JPH09312449A - 端子付き部品の取付け構造 - Google Patents

端子付き部品の取付け構造

Info

Publication number
JPH09312449A
JPH09312449A JP8128445A JP12844596A JPH09312449A JP H09312449 A JPH09312449 A JP H09312449A JP 8128445 A JP8128445 A JP 8128445A JP 12844596 A JP12844596 A JP 12844596A JP H09312449 A JPH09312449 A JP H09312449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
component
terminal
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8128445A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Kinuyama
弘人 衣山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP8128445A priority Critical patent/JPH09312449A/ja
Priority to GB9709850A priority patent/GB2313489B/en
Priority to KR1019970019905A priority patent/KR100272806B1/ko
Priority to MYPI97002264A priority patent/MY118880A/en
Priority to CN97112159A priority patent/CN1088550C/zh
Publication of JPH09312449A publication Critical patent/JPH09312449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09072Hole or recess under component or special relationship between hole and component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09081Tongue or tail integrated in planar structure, e.g. obtained by cutting from the planar structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09127PCB or component having an integral separable or breakable part
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10075Non-printed oscillator
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用環境の温度変化が大きな場合であって
も、端子とプリント基板のパターンとを接続する半田付
部の破損を防止できると共に、作業費および部品点数を
増やすことを要せずに済む端子付き部品の取付け構造を
提供する。 【解決手段】 プリント基板3に突部3aをハーフパン
チ加工によって形成し、端子2付きの部品1をプリント
基板3に実装する際、部品1の底面を突部3aに突き当
てた状態で、プリント基板3のパターンと端子2とを半
田付けする。その際、部品1の底面とプリント基板3の
表面との間に所定の間隙Gが介在するため、フラックス
が毛細管現象によって部品1の底面と突部3aとの当接
箇所まで達することはなく、クリーム半田の冷却固化時
にプリント基板3が端子2よりも大きく収縮し、部品1
の底面と突部3aの表面との間にクリアランスが形成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電電子機器に
用いられる端子付き部品の取付け構造に係り、特に、温
度変化が大きな環境下で使用するのに好適な端子付き部
品の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、テレビやVTR等の電子機器で
は、使用環境温度が摂氏−20〜+60度のように大き
く変化する場合があり、特に冬期間においては、機器の
電源を入れる前と後とで機器内部の温度がそれ以上に変
化することがある。このように電子機器が温度変化に伴
う影響を受けた場合、機器内部に配設されたプリント基
板と、そのプリント基板に半田付けされた電子部品の端
子との熱収縮率が異なるため、電子部品の端子とプリン
ト基板のパターンとの半田付部にストレスが作用する。
そこで、従来より、前記ストレスによって半田付部にク
ラックが生じるのを防止するために、種々の対策が講じ
られている。
【0003】図6は従来の端子付き部品の取付け構造の
一例を示す正面図で、図中、1は底面側に端子2を有す
る部品、例えば水晶振動子、3は該部品1が実装される
プリント基板、4は端子2の端部とプリント基板3裏面
の図示しないパターンとを接続する半田付部である。前
記部品1をプリント基板3に実装するのに際しては、ま
ず、端子2をプリント基板3の孔に挿通し、部品1の底
面をプリント基板3の表面に突き当てる。この状態でプ
リント基板3の裏面から突出する端子2の端部にクリー
ム半田を付着し、プリント基板3をリフロー炉に入れて
摂氏250〜260度程度で加熱することにより、前記
クリーム半田を溶融させる。次いで、プリント基板3を
リフロー炉から取り出して放熱冷却させると、クリーム
半田が固化して、端子2の端部とプリント基板3裏面の
パターンとを接続する半田付部4が形成される。しかる
後、端子2の端部に手で半田付け、いわゆる手盛り半田
を行ない、半田付部4を強化する。
【0004】このようにして部品1をプリント基板3に
実装し、該プリント基板3をTVチューナ等の電子機器
に組込んだ後、該電子機器の使用時に周囲温度が上昇す
ると、端子2の熱膨張率よりプリント基板3の熱膨張率
が大きいため、端子2に引張ストレスが掛り、その後に
周囲温度が下がると、端子2の熱収縮率よりプリント基
板3の熱収縮率が大きいため、端子2に圧縮ストレスが
掛り、このような温度変化に伴うストレスが半田付部4
に繰返し作用する。しかしながら、上記のように半田付
部4が手盛り半田によって強化されているため、該半田
付部4にクラックは生じにくく、半田付部4の破損を防
止することができる。
【0005】図7は従来の端子付き部品の取付け構造の
他の例を示す正面図で、図6に対応する部分には同一符
号を付してある。この従来例では、部品1の底面とプリ
ント基板3との間に緩衝材としてゴムシート5を介設し
てあり、前述した手盛り半田を省略してある。
【0006】このように構成された端子付き部品の取付
け構造によれば、電子機器の使用環境温度が上昇して部
品1およびプリント基板3の変形量のずれが生じたと
き、ゴムシート5が弾性変形することにより該ずれを吸
収し、半田付部4に引張ストレスが掛るのを防止するこ
とができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術のうち、図6に示すように半田付部4を手盛
り半田で強化したものでは、この手盛り半田のために加
工工数が増え、一方、図7に示すように部品1とプリン
ト基板3との間にゴムシート5を介設したものでは、部
品点数が増えると共に取付け工数も増え、いずれの場合
もコストが上昇するという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、端子付き部品
の底面をプリント基板の突部により該プリント基板の表
面に対して所定の間隙をおいて保持し、この状態でプリ
ント基板のパターンと端子とを半田付けするようにし
た。このように、プリント基板に部品の底面に対向する
突部を形成すると、部品をプリント基板上に載置した際
に、部品の底面とプリント基板の表面の間に所定の間隙
が介在するため、クリーム半田の溶融時にフラックスが
部品の底面と突部の上面との間に侵入することが阻止さ
れる。その結果、クリーム半田が固化する際に、端子の
熱収縮率よりもプリント基板の熱収縮率が大きいため、
該プリント基板が大きく収縮して部品の底面が突部から
離れ、両者の間に若干のクリアランスが形成される。し
たがって、プリント基板を搭載した電子機器の使用環境
温度が大きく変動し、端子とプリント基板との変化量に
ずれが生じたとしても、このずれは前記クリアランスに
よって吸収されため、半田付部の破損を防止することが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の端子付き部品の取付け構
造では、端子付き部品が実装されるプリント基板に該部
品の底面に対向する突部を設け、前記部品を前記プリン
ト基板上に載置し、該部品の底面を前記突部に当接させ
た状態で前記プリント基板のパターンと前記端子とを半
田付けするようにした。
【0010】前記突部はプリント基板に種々の方法で形
成することができ、例えば、プリント基板にハーフパン
チ加工を施し、外周が周囲から切り離されて摩擦力で保
持される突出片を形成し、この突出片を突部とすること
ができる。あるいは、プリント基板にハーフパンチ加工
を施し、根元部を除く外周が切り離されて該根元部から
部品の方向へ切起された切起し片を形成し、この切起し
片を突部とすることもできる。
【0011】
【実施例】実施例を図面を参照して説明すると、図1は
本発明の一実施例に係る端子付き部品の取付け構造を示
す正面図、図2は該端子付き部品が実装されるプリント
基板の断面図、図3は該プリント基板の平面図で、前述
した図6、図7に示すものと同等のものには同一符号を
付してある。
【0012】図1に示す本実施例が前述した図6、図7
に示す従来例と比べて相違する点は、端子2付きの部品
1が実装されるプリント基板3に、該部品1の底面に対
向する突部3aを設けたことにあり、その他の構成は基
本的に同様である。前記突部3aは、プリント基板3に
いわゆるハーフパンチ加工を施すことにより形成され、
外周が周囲から切り離されて摩擦力でプリント基板3に
保持されているが、その上部はプリント基板3の表面よ
り突出している。
【0013】上記の如く構成された部品1をプリント基
板3に取付けるに際しては、まず端子2をプリント基板
3の孔に挿通し、部品1の底面をプリント基板3の突部
3aの表面に突き当てて、これら部品1とプリント基板
3との間に所定の間隙Gを形成する。この状態でプリン
ト基板3の裏面から突出する端子2の端部にクリーム半
田を付着し、プリント基板3をリフロー炉に入れて摂氏
250〜260度程度で加熱することにより、前記クリ
ーム半田を溶融させる。このとき、部品1の底面とプリ
ント基板3の表面の間に前記間隙Gが介在するため、フ
ラックスが毛細管現象によって部品1の底面と突部3a
との間まで達することはない。次いで、プリント基板3
をリフロー炉から取り出して常温まで放熱冷却させる
と、クリーム半田が固化して、端子2の端部とプリント
基板3裏面のパターンとを接続する半田付部4が形成さ
れるが、端子2の熱収縮率よりもプリント基板3の熱収
縮率が大きいため、プリント基板3が大きく収縮して突
部3aが部品1の底面から離れ、部品1の底面と突部3
aとの間に若干のクリアランスが形成される。その際、
前述したように、フラックスが部品1の底面と突部3a
との間まで達していないため、これら部品1の底面と突
部3aとがフラックスの接着力によって密着されること
はなく、両者は確実に離反する。
【0014】このようにして部品1をプリント基板3に
実装し、該プリント基板3をTVチューナ等の電子機器
に組込んだ後、該電子機器の使用時に周囲温度が上昇す
ると、端子2の熱膨張率よりプリント基板3の熱膨張率
が大きいため、端子2とプリント基板3との変化量にず
れが生じる。しかしながら、部品1の底面と突部3aの
表面との間に前記クリアランスが形成されているので、
部品1の底面に突部3aが突き当たることがなく、端子
2に引張ストレスが掛ることが回避される。また、仮り
に、部品1の底面に突部3aが突き当たったとしても、
突部3aは摩擦力でプリント基板3に保持されているだ
けであるため、端子2とプリント基板3との変化量のず
れは、突部3aがプリント基板3の表面からへこむこと
によって吸収される。
【0015】図4は突部の変形例を示すプリント基板3
の断面図、図5はその平面図である。これらの図に示す
ように、突部7はプリント基板6の一部からなり、根元
部7aを除く外周が切り離され、該根元部7aから前記
部品1の方向へ切起される切起し片から構成されてい
る。この突部7も、プリント基板3にいわゆるハーフパ
ンチ加工を施すことにより形成されている。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載のような効果を奏する。
【0017】端子付き部品の底面をプリント基板の突部
により該プリント基板の表面に対して所定の間隙をおい
て保持し、この状態でプリント基板のパターンと端子と
を半田付けすると、部品をプリント基板上に載置した際
に、部品の底面とプリント基板の表面の間に所定の間隙
が介在するため、クリーム半田の溶融時にフラックスが
部品の底面と突部の上面との間に侵入することが阻止さ
れる。その結果、クリーム半田が固化する際に、端子の
熱収縮率よりもプリント基板の熱収縮率が大きいため、
該プリント基板が大きく収縮して部品の底面が突部から
離れ、両者の間に若干のクリアランスが形成される。し
たがって、プリント基板を搭載した電子機器の使用環境
温度が大きく変動し、端子とプリント基板との変化量に
ずれが生じたとしても、このずれは前記クリアランスに
よって吸収されため、手盛り半田やゴムシートを要する
ことなく半田付部の破損を防止することができる。
【0018】また、前記突部を、外周がプリント基板か
ら切り離されて摩擦力で保持される突出片から構成した
り、根元部を除く外周がプリント基板から切り離されて
前記部品の方向へ切起された切起し片から構成すると、
簡単なハーフパンチ加工によって突部を形成することが
できるのみならず、突部に緩衝材としての機能が付与さ
れるため、確実に半田付部の破損を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係る端子付き部品の
取付け構造を示す正面図である。
【図2】該端子付き部品が実装されるプリント基板の断
面図である。
【図3】該プリント基板の平面図である。
【図4】突部の変形例を示すプリント基板の断面図であ
る。
【図5】該プリント基板の平面図である。
【図6】従来の端子付き部品の取付け構造の一例を示す
正面図である。
【図7】従来の端子付き部品の取付け構造の他の例を示
す正面図である。
【符号の説明】
1 部品 2 端子 3 プリント基板 3a 突部 4 半田付部 6 プリント基板 7 突部 7a 根元部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子付き部品が実装されるプリント基板
    に該部品の底面に対向する突部を設け、前記部品を前記
    プリント基板上に載置し、該部品の底面を前記突部に当
    接させた状態で前記プリント基板のパターンと前記端子
    とを半田付けしたことを特徴とする端子付き部品の取付
    け構造。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記突部が、
    前記プリント基板の一部からなり、外周が周囲から切り
    離されて摩擦力で保持される突出片からなることを特徴
    とする端子付き部品の取付け構造。
  3. 【請求項3】 請求項1の記載において、前記突部が、
    前記プリント基板の一部からなり、根元部を除く外周が
    切り離されて該根元部から前記部品の方向へ切起された
    切起し片からなることを特徴とする端子付き部品の取付
    け構造。
JP8128445A 1996-05-23 1996-05-23 端子付き部品の取付け構造 Pending JPH09312449A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128445A JPH09312449A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 端子付き部品の取付け構造
GB9709850A GB2313489B (en) 1996-05-23 1997-05-16 Mounting structure for mounting an electrical device with terminal pins on a printed wiring board
KR1019970019905A KR100272806B1 (ko) 1996-05-23 1997-05-22 단자가부착된부품의설치구조
MYPI97002264A MY118880A (en) 1996-05-23 1997-05-23 Mounting structure for mounting electrical device with terminal pins on printed wiring board
CN97112159A CN1088550C (zh) 1996-05-23 1997-05-23 带有端子的部件的安装构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128445A JPH09312449A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 端子付き部品の取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09312449A true JPH09312449A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14984904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8128445A Pending JPH09312449A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 端子付き部品の取付け構造

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH09312449A (ja)
KR (1) KR100272806B1 (ja)
CN (1) CN1088550C (ja)
GB (1) GB2313489B (ja)
MY (1) MY118880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171132A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社小糸製作所 光源モジュール

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100421857C (zh) * 2003-07-24 2008-10-01 台湾莫仕股份有限公司 导电端子植接焊料之方法
DE102006013825A1 (de) * 2006-03-23 2007-09-27 Endress + Hauser Flowtec Ag Leiterplatten-Nutzen bzw. Leiterplatte mit Bauteilfixierung
KR102236798B1 (ko) * 2019-05-21 2021-04-06 조인셋 주식회사 탄성 전기접속단자 어셈블리

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314473Y2 (ja) * 1977-05-25 1988-04-22
JPH0715129A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Hitachi Ltd 表面実装型半導体装置の実装構造および実装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171132A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社小糸製作所 光源モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
GB2313489A (en) 1997-11-26
KR970078793A (ko) 1997-12-12
GB2313489B (en) 2000-11-29
CN1168080A (zh) 1997-12-17
MY118880A (en) 2005-02-28
GB9709850D0 (en) 1997-07-09
KR100272806B1 (ko) 2001-04-02
CN1088550C (zh) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068557B2 (ja) プリント配線板の接地構造及び当該接地構造に用いられる導電部材
JPH05114428A (ja) 大電流基板の製造方法
JP2007207794A (ja) コネクタの実装構造及び実装方法
JPS6022538Y2 (ja) チツプ型ヒユ−ズ
US6188579B1 (en) Apparatus and methods for forming a printed wiring board assembly to reduce pallet warpage
CA2268700A1 (en) Heat spreader mounting pad configurations for laser soldering
JPH09312449A (ja) 端子付き部品の取付け構造
JPH07131139A (ja) 電子部品用配線基板
JPH0878837A (ja) 実装ハンダ付け工法及び実装ハンダ付け済みプリント基板
JPH09205264A (ja) 実装基板、当該実装基板の製造方法および当該実装基板に使用する回路基板
JPH09260884A (ja) プリント基板の固定構造
JP2003046211A (ja) 電子部品の実装構造
JP3365426B2 (ja) チップ型電子部品
KR101935285B1 (ko) Pcb기판에 가고정이 확실한 리드단자를 갖는 전자소자
JP3022301B2 (ja) 電力制御装置
JPH08116152A (ja) 回路基板構体
JP2806279B2 (ja) フレキシブルプリント回路基板の半田付方法
JPH0750480A (ja) 電子部品の半田付け方法
JP3569843B2 (ja) 表面実装用コネクタ
MXPA97003792A (en) Assembly structure for mounting an electric device with terminal pins on a printed wired board
JP2522457Y2 (ja) 表面実装形電子部品
JP3139747B2 (ja) チップ部品
JPH08162745A (ja) 電子部品の固定端子構造
JPH0345875B2 (ja)
JPH04163864A (ja) 混成集積回路のクリップ端子