JPH09308783A - 縫製方法及びミシン - Google Patents

縫製方法及びミシン

Info

Publication number
JPH09308783A
JPH09308783A JP15024096A JP15024096A JPH09308783A JP H09308783 A JPH09308783 A JP H09308783A JP 15024096 A JP15024096 A JP 15024096A JP 15024096 A JP15024096 A JP 15024096A JP H09308783 A JPH09308783 A JP H09308783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
sewing machine
sewing
cam plate
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15024096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kondo
正和 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONDO MACH KK
Original Assignee
KONDO MACH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONDO MACH KK filed Critical KONDO MACH KK
Priority to JP15024096A priority Critical patent/JPH09308783A/ja
Publication of JPH09308783A publication Critical patent/JPH09308783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1の課題は径の小さいミシン針が使用可能
となり、針折れ・縫い目の飛んだ縫製・縫い目孔の広が
り等失敗した縫製を確実に防止し、被縫製物の品質低下
を防ぎ仕上りの美しい縫製が行える縫製方法及びミシン
を提供する。第2の課題はミシンヘッドの小型化を図
る。 【解決手段】 針棒2に水平に突出する第1突起3を設
け、押え棒5に水平に突出する第2突起6を設け、ミシ
ンヘッド28のケーシングに一端を枢着した垂直状態の
カム板7の他端に細長な溝12を設け、溝12に針棒2
の第1突起3を遊貫し、押え棒5をバネ10で下方へ付
勢して第2突起6をカム板7の上側周面に常時接触さ
せ、針棒2の下死点で第2突起6が接触する位置からの
第2突起6が摺動するカム板7の上側周面の一部をカム
板7の枢着点8を中心点とする同一径の円周形状に形成
し、第2突起6が摺動する残りのカム板7の上側周面の
部分をカム板7の枢着点8から徐々に距離を離した形状
に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、布団・毛布・ジュ
ータン等厚手の被縫製物を正しく且つ美しい仕上りで縫
製していく縫製方法及びミシンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のミシンでは、下端にミシン針51
を取付ける針棒52と下端に押え金具54を取付ける押
え棒53とを、上軸で駆動される別々の機械的な機構
(図示せず)により駆動し、それぞれガイド57に沿っ
て昇降させていた。このため、ミシン針51と押え金具
54との昇降タイミングを最適に合せることが大変むず
かしいものである。又、押え金具54を被縫製物56の
上面に降下させてミシンベッドに押し付けて動きを止め
る前に、ミシン針下端51aが押え金具54の針通過孔
58を介して押え金具54を越えた下方へ降下する(図
8(b)参照)縫製となったり、ミシン針51がまだ被
縫製物56内に残っている状態で、押え金具54がミシ
ン針51より先に上昇してしまう(図8(d)参照)等
の不都合が生じている。前記の縫製工程におけるミシン
針下端51aと押え金具下端54aとの昇降タイミング
は図9に示すグラフで表している。図9中のグラフのa
点は図8(a)に示す工程のミシン針下端51aと押え
金具下端54aとの上下位置関係を示している。同様に
図9中のグラフのb点〜e点は図8(b)〜(e)の工
程に対応している。
【0003】縫製中、縫い目位置を変えるため、被縫製
物はミシンベッド上を移動しているが、前者のように被
縫製物56の移動が止まる前にミシン針51が被縫製物
56に挿入されると、縫い目位置の移動により、縫い目
孔が細長く広がったり、ミシン針51が流されてミシン
針51が破損したり、又ミシン針51がカマ60に到達
出来ずに縫い目が飛んだ縫製となる等、縫製の仕上りが
悪く被縫製物56の品質が低下する恐れがある。又、ミ
シン針51と押え金具54とを昇降させる機構が別々に
設けられた分ミシンヘッドが大きくなり、ミシンヘッド
を多数並設する工業用ミシン等では、ミシンヘッドが大
きくなるにつれ隣り合うミシン針51間が広くなり縫い
目の列間を狭くすることが出来なかった。被縫製物56
の理想的な縫製は、縫い目の孔が小さく且つ縫い目の列
間が狭くなる縫製であるが、従来のミシンでは上記の理
由によりミシン針51に負荷がかかるので破損防止のた
め径の太い針を使用しなければならなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する第1の課題は従来のこれらの問題点を解消し、径の
小さいミシン針が使用可能となり、又針折れ・縫い目の
飛んだ縫製・縫い目孔の広がり等失敗した縫製を確実に
防止し、被縫製物の品質低下を防止した仕上りの美しい
縫製が行える縫製方法及びミシンを提供することにあ
る。第2の課題は、ミシンヘッドの小型化を図ることに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 被縫製物をミシンベッドに押し付ける押え金具の
針通過孔を介してミシン針を昇降させて被縫製物を縫製
していく縫製方法において、前記押え金具で被縫製物を
ミシンベッドに押し付けて動きを止めた後、前記押え金
具の針通過孔を越えた下方へ前記ミシン針の下端を降下
させ、且つ前記ミシン針の下端が前記押え金具の針通過
孔を越えて上昇した後前記押え金具を上昇させることを
特徴とする縫製方法 2) ミシン針を下端に取付けた昇降運動する針棒と平
行にして被縫製物に押し付ける押え金具を下端に設けた
押え棒を前記針棒に同期させながら昇降するように設
け、前記押え金具の針通過孔を介してミシン針を昇降さ
せて被縫製物を縫製していくミシンにおいて、前記押え
棒をミシンヘッドの前方位置で前記昇降運動する針棒に
直接連動させて昇降させるようにしたことを特徴とする
ミシン 3) 押え金具で被縫製物をミシンベッドに押し付けて
動きを止めた後、前記押え金具の針通過孔を越えた下方
へミシン針の下端を降下させ、且つ前記ミシン針の下端
が前記押え金具の針通過孔を越えて上昇した後前記押え
金具を上昇させる昇降タイミングで針棒と押え棒とを連
動させた前記2)記載のミシン 4) ミシン針を下端に取付けた昇降運動する針棒と平
行にして被縫製物をミシンベッドに押し付ける押え金具
を下端に設けた押え棒を前記針棒と同期させながら昇降
するように設け、前記押え金具の針通過孔を介してミシ
ン針を昇降させて被縫製物を縫製していくミシンにおい
て、前記針棒に略水平に突出する第1突起を設け、前記
押え棒に略水平に突出する第2突起を設け、ミシンヘッ
ドのケーシングに一端を枢着した略垂直状態のカム板の
他端に細長な溝を設け、同溝に前記針棒の第1突起を遊
貫し、前記押え棒を下方へ付勢して前記押え棒の第2突
起を前記カム板の上側周面に常時接触させ、前記針棒の
下死点で前記第2突起が接触する位置からの前記第2突
起が摺動する前記カム板の上側周面の一部を前記カム板
の枢着点を中心点とする同一径の円周形状に形成し、前
記第2突起が摺動する残りの前記カム板の上側周面の部
分を前記カム板の枢着点から徐々に距離を離した形状に
形成し、前記カム板の同一径の円周形状の上側周面の区
間内の位置で前記ミシン針の下端が前記押え金具の針通
過孔を通過するように前記第1突起の上下の取付位置を
設定したことを特徴とするミシン にある。
【0006】
【作用】本発明によれば、押え金具を被縫製物の上面に
降下させて被縫製物をミシンベッドに押し付けて動きを
止めた後、押え金具の針通過孔を介して押え金具を越え
た下方へミシン針下端を降下させてミシン針を被縫製物
に挿入し、又ミシン針下端を被縫製物内から抜き出し押
え金具を越えた上方へ上昇させた後に押え金具を上昇さ
せていくので、ミシン針が被縫製物内に残ったまま被縫
製物が移動し、針が流されていくことがなくなり、ミシ
ン針の破損がなく、又縫い目が飛んだ縫製とならない。
又ミシン針に負荷がかからないので縫い目の孔が細長く
広がることがない。このように、ミシン針にかかる負荷
を小さくすることで、径の小さなミシン針が使用可能と
なり、縫い目の孔が小さく仕上りの美しい縫製が行え
る。
【0007】請求項2〜3記載の発明では、ミシンヘッ
ドの前方で押え棒を針棒の昇降運動に直接連動させて昇
降運動させているので、押え棒を昇降させる機構のシン
プル化が図れその分ミシンヘッドの小型化が図れる。こ
のため、ミシンヘッドを複数並設した工業用ミシンで
は、ミシンヘッドの小型化に伴いミシンヘッド間を狭く
出来、その分隣り合うミシン針間も狭く出来、縫い目の
列を狭くした仕上りの美しい縫製が行える。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のミシンで縫製する代表的
な被縫製物は、縫製前で且つ押え金具で加圧されていな
い状態の自然な厚みが約4cmであり、又押え金具が下
死点まで降下した際の押え金具下端とミシンベッドとの
距離は約5mmとなる。本発明のミシンは、ミシンヘッ
ドを複数列並設した工業用ミシンである場合とミシンヘ
ッドを1つ設ける一般家庭用ミシンとがある。押え金具
の形状は、被縫製物の縦方向だけを縫製する場合や被縫
製物を縦横無尽に縫製する場合等縫製の状況よって異な
るが、被縫製物の生地を縦横無尽に縫製する場合は、下
面が曲面状をし中央にミシン針の針通過孔を有する椀形
状のものが一般的に使用されている。請求項4記載の発
明で押え棒を付勢するには一般的にバネが使用される。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本実施例のミシンを示す分解斜視図、図2は
本実施例での蓋ケーシングを取外した状態のミシンヘッ
ドの正面図、図3は本実施例でのミシンの縫製の工程を
示す工程図、図4は本実施例での縫製の工程におけるミ
シン針と押え金具との昇降タイミングを示すグラフ、図
5は図2での拡大A−A断面図、図6は本実施例で摺動
する押え棒の第2突起がカム板の周面を摺動する状態を
示す説明図、図7は本実施例でのカム板の正面図であ
る。
【0010】;本実施例(図1〜5参照) 図中1はミシン針、1aはミシン針下端、2は同ミシン
針1を下端に取付けた針棒、3は同針棒2の所定位置の
周面に取付けた針棒抱き9から水平に突出する第1突
起、4は下面が曲面状で中央にミシン針1の通過孔4a
を設けた椀形状の押え金具、4aは押え金具4の針通過
孔、4bは押え金具下端、5は同押え金具4を下端に固
着した押え棒、6は同押え棒5の所定位置の周面に取付
けた水平に突出する第2突起、7はミシンヘッド28の
ケーシングに一端を枢着したプレート状のカム板、8は
同カム板7の一端の枢着点、9は針棒2に取付けた針棒
抱き、10は押え棒5に巻装させて押え棒を下方へ付勢
するバネ、12はカム板7の他端に周縁で開放されるよ
うに設けた針棒2の第1突起が摺動する細長な溝、13
は押え棒5が下死点に到達した際にカム板7の傾動に関
係なく下死点で保持出来るようにカム板7の枢着点8を
中心点とする円周形状に整形したカム板の周面部分、1
4は押え棒5が下死点に位置していない場合に押え棒5
の第2突起6が摺動するカム板7の周面部分、16は針
棒2や押え棒5を昇降自在に支持するガイド、17は押
え棒5に第2突起6を固定する取付具、18は取付具1
7の取付け・取外しを行う開口孔、19は取付具17の
ネジ、20は天ビン、21は上軸、22は同上軸21に
取付けた天ビンカム、23は一端を同天ビンカム22に
枢着し且つ他端を針棒抱き9に枢着した針棒クランクロ
ッド、24は針棒クランクロッド23の枢着点、26は
厚さ約4cmの布団となる被縫製物、27はケーシン
グ、28はミシンヘッド、29は蓋ケーシング、30は
同蓋ケーシング29を固定するネジ、31はミシンベッ
ド上面、32はカマである。
【0011】図1〜5に示す本実施例では、針棒2に取
付けた針棒抱き9から突出する第1突起3をカム板7の
溝12に遊貫させており、又針棒2の昇降運動で針棒2
の第1突起3がカム板7を押し下げ又は押し上げながら
カム板7の溝12内を摺動していくので、カム板7は針
棒2の昇降運動に連動して傾動していく。又押え棒5に
取付けた取付具17から突出する第2突起6がカム板7
の周面と接触するよう押え棒5をバネ10で下方へ付勢
しており、押え棒5はカム板7の上下への傾動で第2突
起6がカム板7の周面を摺動しながら上下動すること
で、押え棒5は、針棒2の昇降運動に直接連動して昇降
運動していく。
【0012】ミシン針1と押え金具4とは、押え金具4
がミシン針1の下方に位置している(図3(a)参照)
が、押え棒5の下端の押え金具4が被縫製物26の流れ
を止めるよう被縫製物26の表面に降下して被縫製物2
6をミシンベッド上面31に押し付ける下死点(押え金
具下端とミシンベッド上面との距離が約5mmとな
る。)に達した(図3(b)参照)後、第2突起6が接
触するカム板7の周面部分13は、カム板7の枢着点8
を中心とした円の円周形状に形成しており、カム板7の
下方への傾動に関係なく下死点で押え金具4が保持され
ている。下死点までは、押え金具4がミシン針1の下方
に位置し、この押え金具4によってミシン針1が被縫製
物26との不要な接触が起きることを防止しており、送
り出されている途中の被縫製物26にミシン針1がその
まま流されて縫い目の飛んだ縫製となったり、縫い目が
細長く広がった縫製となったり、ミシン針1が破断する
といったことがなくなる。
【0013】下死点まで降下した押え金具4は、そのま
ま下死点で待機しているが、針棒2はカム板7を下方へ
傾動させながら降下し、押え金具4の針通過孔4aを介
してミシンベッド上面31の下方のカマ32に達するま
で針棒2を降下させ被縫製物26内に挿入させていく
(図3(c)参照)。ミシン針1が被縫製物26の中か
ら押え金具4の針通過孔4aを介して上昇するとき、針
棒2の上昇でカム板7は上へ傾動させられるが、ミシン
針1が押え金具4の針通過孔4aを介して上昇するまで
押え棒5の第2突起6はカム板7の円周形状の周面部分
13を摺動しており、第2突起6は上下動せず押え棒5
は下死点で保持されている(図3(d)参照)。その後
に、ミシン針下端1aが押え金具4の針通過孔4aを介
して上昇すれば、第2突起6は枢着点8から徐々に距離
が離れるカム板7の周面部分を摺動しており、上方へ傾
動するカム板7によって第2突起6が上昇して押え金具
4も上昇し、押え金具4は被縫製物26の押圧を解除す
る(図3(e)参照)。このように、図3(a)〜
(e)の工程を繰り返し行って縫製していく。
【0014】前記図3(a)〜(e)に示した縫製の工
程におけるミシン針下端1aと押え金具下端4bとの昇
降タイミングは、図4に示すグラフに表している。図4
中のグラフのa点は図3(a)に示す工程のミシン針下
端1aと押え金具下端4bとの上下の位置関係を示して
いる。同様に図4中のグラフのb点〜e点は図3(b)
〜(e)の工程に対応している。ミシン針下端1aと押
え金具下端4bとの昇降タイミングは図4のグラフに示
すように、押え金具下端4bが下死点まで先に降下して
被縫製物26を押圧した後でなければ、ミシン針下端1
aは押え金具4を越えて下方へ降下しない。又、押え金
具4はミシン針下端1aが押え金具4を越えて上方へ上
昇した後でなければ上昇しない。
【0015】このように、ミシン針1は押え金具4の押
圧により流れが止まった状態の被縫製物26に昇降運動
して縫製していくものであり、ミシン針1が被縫製物2
6の流れに流され縫い目の飛んだ縫製となることがな
く、ミシン針の破断も防がれる。又ミシン針1にかかる
負荷が小さくなることで、径の小さいミシン針1が使用
可能となる。更に、押え金具4が下死点まで降下し被縫
製物26を押圧している間以外は、常に押え金具4の上
方にミシン針1が位置しており、押え金具4がミシン針
1と被縫製物26との不要な接触を防ぎミシン針1の破
損や被縫製物26の傷つきを防いでいる。このため、失
敗なく且つ仕上りの美しい縫製となり、縫製による被縫
製物26の品質低下は防がれる。押え棒5を昇降させる
構造は、ケーシング27に枢着したカム板7と押え棒5
を上方へ付勢するバネ10というシンプルであるので、
ミシンヘッド28の小型化が図れた。このためミシンヘ
ッド28を複数並設する工業用ミシンでは、隣り合うミ
シン針1間の距離を狭く出来、縫い目の列間を狭くした
より仕上りの美しい縫製が行える。図7に示すように、
カム板7の枢着点8からカム板7の周面部分13までの
距離L1〜L3は全て同一距離となるが、カム板7の枢着
点8からカム板7の周面部分14までの距離L4〜L7は
共にL1より距離が長く、且つL7になるほど距離が長く
なっている。
【0016】
【発明の効果】本発明では、縫製中にミシン針にかかる
負荷が大幅に減少し、ミシン針が流されることがなくス
ムーズに昇降させていくことが出来るので、針折れや又
縫い目が飛んだり縫い目孔が広がる等の失敗した縫製を
確実に防止出来仕上りの美しい縫製が行える。このた
め、縫製ミスによる被縫製物の品質低下を防ぐものとな
った。更に、負荷が大幅に減少した分ミシン針の曲りや
破損がなくなり、径の小さなミシン針の使用が可能とな
り、縫い目の小さな縫製が行え、より仕上りの美しい縫
製が行えるものとなった。請求項4記載の発明では、押
え棒の昇降をカム板を介して直接針棒の昇降と同期させ
ているので、押え金具を針棒の昇降タイミングに最適に
合った昇降に合せ易くなった。又押え金具を昇降させる
機構のシンプル化が図れると共にミシンヘッドの小型化
も図れるので、製作コストを下げることが出来る。更に
ミシンヘッドの小型化が図れることにより、ミシンベッ
ドを複数並設した工業用ミシンの場合、隣り合うミシン
針間の間隔を狭く出来、縫い目の列間を狭くしたより仕
上りの美しい縫製が簡単に行えるものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のミシンを示す分解斜視図である。
【図2】本実施例での蓋ケーシングを取外した状態のミ
シンヘッドの正面図である。
【図3】本実施例でのミシンの縫製の工程を示す工程図
である。
【図4】本実施例での縫製の工程におけるミシン針と押
え金具との昇降タイミングを示すグラフである。
【図5】図2での拡大A−A断面図である。
【図6】本実施例で摺動する押え棒の第2突起がカム板
の周面を摺動する状態を示す説明図である。
【図7】本実施例でのカム板の正面図である。
【図8】従来のミシンの縫製の工程を示す工程図であ
る。
【図9】従来のミシンでの縫製の工程におけるミシン針
と押え金具との昇降タイミングを示すグラフである。
【符号の説明】
1 ミシン針 1a ミシン針下端 2 針棒 3 第1突起 4 押え金具 4a 針通過孔 4b 押え金具下端 5 押え棒 6 第2突起 7 カム板 8 枢着点 9 針棒抱き 10 バネ 11 欠番 12 溝 13 周面部分 14 周面部分 15 欠番 16 ガイド 17 取付具 18 開口孔 19 ネジ 20 天ビン 21 上軸 22 天ビンカム 23 針棒クランロッド 24 枢着点 25 欠番 26 被縫製物 27 ケーシング 28 ミシンヘッド 29 蓋ケーシング 30 ネジ 31 ミシンベッド上面 32 カマ 51 ミシン針 51a ミシン針下端 52 針棒 53 押え棒 54 押え金具 54a 押え金具下端 56 被縫製物 57 ガイド 58 針通過孔 59 ミシンベッド上面 60 カマ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被縫製物をミシンベッドに押し付ける押
    え金具の針通過孔を介してミシン針を昇降させて被縫製
    物を縫製していく縫製方法において、前記押え金具で被
    縫製物をミシンベッドに押し付けて動きを止めた後、前
    記押え金具の針通過孔を越えた下方へ前記ミシン針の下
    端を降下させ、且つ前記ミシン針の下端が前記押え金具
    の針通過孔を越えて上昇した後前記押え金具を上昇させ
    ることを特徴とする縫製方法。
  2. 【請求項2】 ミシン針を下端に取付けた昇降運動する
    針棒と平行にして被縫製物に押し付ける押え金具を下端
    に設けた押え棒を前記針棒に同期させながら昇降するよ
    うに設け、前記押え金具の針通過孔を介してミシン針を
    昇降させて被縫製物を縫製していくミシンにおいて、前
    記押え棒をミシンヘッドの前方位置で前記昇降運動する
    針棒に直接連動させて昇降させるようにしたことを特徴
    とするミシン。
  3. 【請求項3】 押え金具で被縫製物をミシンベッドに押
    し付けて動きを止めた後、前記押え金具の針通過孔を越
    えた下方へミシン針の下端を降下させ、且つ前記ミシン
    針の下端が前記押え金具の針通過孔を越えて上昇した後
    前記押え金具を上昇させる昇降タイミングで針棒と押え
    棒とを連動させた請求項2記載のミシン。
  4. 【請求項4】 ミシン針を下端に取付けた昇降運動する
    針棒と平行にして被縫製物をミシンベッドに押し付ける
    押え金具を下端に設けた押え棒を前記針棒と同期させな
    がら昇降するように設け、前記押え金具の針通過孔を介
    してミシン針を昇降させて被縫製物を縫製していくミシ
    ンにおいて、前記針棒に略水平に突出する第1突起を設
    け、前記押え棒に略水平に突出する第2突起を設け、ミ
    シンヘッドのケーシングに一端を枢着した略垂直状態の
    カム板の他端に細長な溝を設け、同溝に前記針棒の第1
    突起を遊貫し、前記押え棒を下方へ付勢して前記押え棒
    の第2突起を前記カム板の上側周面に常時接触させ、前
    記針棒の下死点で前記第2突起が接触する位置からの前
    記第2突起が摺動する前記カム板の上側周面の一部を前
    記カム板の枢着点を中心点とする同一径の円周形状に形
    成し、前記第2突起が摺動する残りの前記カム板の上側
    周面の部分を前記カム板の枢着点から徐々に距離を離し
    た形状に形成し、前記カム板の同一径の円周形状の上側
    周面の区間内の位置で前記ミシン針の下端が前記押え金
    具の針通過孔を通過するように前記第1突起の上下の取
    付位置を設定したことを特徴とするミシン。
JP15024096A 1996-05-21 1996-05-21 縫製方法及びミシン Pending JPH09308783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15024096A JPH09308783A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 縫製方法及びミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15024096A JPH09308783A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 縫製方法及びミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09308783A true JPH09308783A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15492634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15024096A Pending JPH09308783A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 縫製方法及びミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09308783A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109576916A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 兄弟工业株式会社 缝纫机和缝纫机的控制方法
CN109576910A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 兄弟工业株式会社 缝纫机和缝纫机的控制方法
CN109972300A (zh) * 2019-04-04 2019-07-05 黄丰富 一种电脑花样机的免按压脚
CN110067091A (zh) * 2018-01-22 2019-07-30 拓卡奔马机电科技有限公司 一种模板机及其压脚组件
CN114277513A (zh) * 2021-12-21 2022-04-05 东莞市雅满豪机械科技有限公司 一种车缝包装机及其车缝包装方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109576916A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 兄弟工业株式会社 缝纫机和缝纫机的控制方法
CN109576910A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 兄弟工业株式会社 缝纫机和缝纫机的控制方法
CN109576916B (zh) * 2017-09-29 2021-04-02 兄弟工业株式会社 缝纫机和缝纫机的控制方法
CN109576910B (zh) * 2017-09-29 2021-04-20 兄弟工业株式会社 缝纫机和缝纫机的控制方法
CN110067091A (zh) * 2018-01-22 2019-07-30 拓卡奔马机电科技有限公司 一种模板机及其压脚组件
CN110067091B (zh) * 2018-01-22 2021-06-29 拓卡奔马机电科技有限公司 一种模板机及其压脚组件
CN109972300A (zh) * 2019-04-04 2019-07-05 黄丰富 一种电脑花样机的免按压脚
CN114277513A (zh) * 2021-12-21 2022-04-05 东莞市雅满豪机械科技有限公司 一种车缝包装机及其车缝包装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09308783A (ja) 縫製方法及びミシン
KR101020884B1 (ko) 재봉기
JP2861470B2 (ja) 自動ミシン
JPS6240035B2 (ja)
JPH08246323A (ja) 刺繍素材の縫い付け方法
JP2007006912A (ja) ミシンの針棒駆動装置
JPH04332593A (ja) ミシン
JPH05153Y2 (ja)
JPH0341659Y2 (ja)
JPH0884873A (ja) 偏平縫いミシン
JPH0647036Y2 (ja) 刺繍用ミシンの針板
JP3554902B2 (ja) 多針刺繍ミシン
JPS6012532Y2 (ja) ミシン
JPS6130627Y2 (ja)
KR200317957Y1 (ko) 모자 통기공 누빔기계의 위치결정장치
JP2001212389A (ja) 生地のコーナー自動縫製方法とその装置
JP2009215672A (ja) 刺しゅう縫機能付きミシンの刺しゅう枠取付装置
JP2993295B2 (ja) 刺繍ミシンのジャンプ縫い機構
JPS5855908Y2 (ja) ミシンの布押え装置における押え上げ機構
JPS5940946Y2 (ja) ミシンの被縫物除去装置
JP2584972Y2 (ja) 模様縫いミシンの布送り装置
JPS5933345Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPS6213589Y2 (ja)
JPH0251633B2 (ja)
JPS60853Y2 (ja) ミシンにおける針棒一時停止装置