JPH0930709A - 用紙搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

用紙搬送装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH0930709A
JPH0930709A JP7180499A JP18049995A JPH0930709A JP H0930709 A JPH0930709 A JP H0930709A JP 7180499 A JP7180499 A JP 7180499A JP 18049995 A JP18049995 A JP 18049995A JP H0930709 A JPH0930709 A JP H0930709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straightening
roller
sheet
unit
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7180499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3614517B2 (ja
Inventor
Masashi Akiyama
正史 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18049995A priority Critical patent/JP3614517B2/ja
Publication of JPH0930709A publication Critical patent/JPH0930709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614517B2 publication Critical patent/JP3614517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 先行する定着工程終了後、転写部に再搬送す
る搬送路にて、先行する定着時に生じた用紙の変形を確
実に矯正し、用紙の変形により生じる紙詰まりや用紙の
損傷を防止し、装置の信頼性を向上する。 【解決手段】 コイルスプリング51の付勢力に抗し
て、アイドルローラ46を、一対の押え板52a、52
bの第1乃至第4のカム部53a〜53dのいずれかに
て固定可能とし、アイドルローラ46に掛け渡される矯
正ベルト47の、矯正ローラ43への圧接角度を調整す
る事により、矯正装置48による矯正力を調整し、用紙
のカールの程度にかかわらず確実に矯正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は定着装置通過後に、用紙
に生じたカールを矯正して、再度転写装置の転写部に搬
送する、画像形成装置における用紙搬送装置の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】自動両面機能或いは多重機能等を有し、
同一用紙に定着操作を繰り返す画像形成装置に於いて、
先行する定着操作終了後に再度転写位置に用紙を搬送す
る装置にあっては、従来定着時に生じた紙カ−ルを矯正
するために、単に固定のローラ間を挿通したり或いは、
定着装置から転写装置に至る搬送路に矯正ガイドを設
け、この矯正ガイド中を挿通する間に紙カールを矯正す
る等していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、用紙を固定の
ローラ間に挿通したり或いは、矯正ガイド中に挿通する
等して紙カールの矯正を行っていた。
【0004】このため、固定のローラを用いた場合にあ
っては、環境や紙質により用紙に生じる紙カールの程度
が異るにもかかわらず、カール矯正力が常に一定である
事から、紙カールの程度に応じた最適な矯正を行えず、
用紙の変形が依然として残り、転写時に剥離ミスを生じ
たり或いは、逆に転写チャージャ内に用紙先端が入って
しまい、紙詰まりを生じるという問題を有していた。
【0005】一方矯正ガイドを用いた場合にあっては、
元来カールの矯正力が弱く、確実な矯正を行えずカール
が残ってしまうという問題を有していた。
【0006】そこで本発明は上記課題を除去するもの
で、環境や紙質による紙カールの程度に応じて、紙カー
ルを確実に矯正出来、用紙の変形が原因で生じる紙詰ま
り或いは用紙の損傷を防止し、信頼性の高い画像形成装
置における用紙搬送装置を提供する事を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
する為の第1の手段として、用紙を搬送する搬送手段
と、この搬送手段の搬送路中にて前記用紙を挾持搬送
し、前記用紙に生じた変形を矯正する矯正手段と、この
矯正手段に係合し前記用紙を挾持搬送する角度を調整す
る調整手段とを設けるものである 又本発明は上記課題を解決する為の第2の手段として、
用紙を搬送する搬送手段と、この搬送手段の搬送路中に
設けられる矯正ローラ及び、この矯正ローラに圧接され
前記矯正ローラと共に前記用紙を挾持搬送する矯正ベル
トからなる矯正手段と、前記矯正ベルトを回転可能に支
持する揺動可能な支持ローラを複数位置に固定し、前記
矯正ベルトの前記矯正ローラに対する圧接角度を調整す
る調整手段とを設けるものである。
【0008】又本発明は上記課題を解決する為の第3の
手段として、用紙を搬送する搬送手段と、この搬送手段
の搬送路中に設けられる矯正ローラ及び、この矯正ロー
ラに圧接され前記矯正ローラと共に前記用紙を挾持搬送
する様駆動ローラ及びアイドルローラ間に掛け渡される
矯正ベルトからなる矯正手段と、前記矯正ベルトを前記
矯正ローラから離間させる様前記アイドルローラを付勢
する付勢手段及び、前記アイドルローラを前記付勢手段
による付勢方向に抗して押圧し、前記アイドルローラの
固定位置を変動する複数のカム手段からなる調整手段と
を設けるものである。
【0009】又本発明は上記課題を解決する為の第4の
手段として、用紙を搬送する搬送手段と、この搬送手段
の搬送路中に設けられる矯正ローラ及び、この矯正ロー
ラに圧接され前記矯正ローラと共に前記用紙を挾持搬送
する様駆動ローラ及びアイドルローラ間に掛け渡される
矯正ベルトからなる矯正手段と、リア側及びフロント側
に設けられ前記矯正ベルトを前記矯正ローラから離間さ
せる様前記アイドルローラを付勢する一対の付勢手段及
び、前記アイドルローラを前記一対の付勢手段による付
勢方向に抗して押圧し前記アイドルローラの固定位置を
前記リア側及びフロント側にて一体的に変動する複数の
カム手段からなる一対の調整手段とを設けるものであ
る。
【0010】又本発明は上記課題を解決する為の第5の
手段として像担持体上の現像剤像を用紙に転写する転写
手段と、この転写手段により現像剤像を転写された用紙
に対して加熱するとともに加圧することにより、用紙上
に現像剤像を定着させる定着手段と、この定着手段を通
過した片面に画像形成済みの用紙を再度前記転写手段に
搬送する再搬送手段と、この再搬送手段の搬送路中にて
前記用紙を挾持搬送し、前記用紙に生じた変形を矯正す
る矯正手段と、この矯正手段に係合し前記用紙を挾持搬
送する角度を調整する調整手段とを設けるものである。
【0011】又本発明は上記課題を解決する為の第6の
手段として像担持体上の現像剤像を用紙に転写する転写
手段と、この転写手段により現像剤像を転写された用紙
に対して加熱するとともに加圧することにより、用紙上
に現像剤像を定着させる定着手段と、この定着手段を通
過した片面に画像形成済みの用紙を再度前記転写手段に
搬送する再搬送手段と、この再搬送手段の搬送路中に設
けられる矯正ローラ及び、この矯正ローラに圧接され前
記矯正ローラと共に前記用紙を挾持搬送する矯正ベルト
からなる矯正手段と、前記矯正ベルトを回転可能に支持
する揺動可能な支持ローラを複数位置に固定し、前記矯
正ベルトの前記矯正ローラに対する圧接角度を調整する
調整手段とを設けるものである。
【0012】又本発明は上記課題を解決する為の第7の
手段として、像担持体上の現像剤像を用紙に転写する転
写手段と、この転写手段により現像剤像を転写された用
紙に対して加熱するとともに加圧することにより、用紙
上に現像剤像を定着させる定着手段と、この定着手段を
通過した片面に画像形成済みの用紙を再度前記転写手段
に搬送する再搬送手段と、この再搬送手段の搬送路中に
設けられる矯正ローラ及び、この矯正ローラに圧接され
前記矯正ローラと共に前記用紙を挾持搬送する様駆動ロ
ーラ及びアイドルローラ間に掛け渡される矯正ベルトか
らなる矯正手段と、前記矯正ベルトを前記矯正ローラか
ら離間させる様前記アイドルローラを付勢する付勢手段
及び、前記アイドルローラを前記付勢手段による付勢方
向に抗して押圧し、前記アイドルローラの固定位置を変
動する複数のカム手段からなる調整手段とを設けるもの
である。
【0013】又本発明は上記課題を解決する為の第8の
手段として、像担持体上の現像剤像を用紙に転写する転
写手段と、この転写手段により現像剤像を転写された用
紙に対して加熱するとともに加圧することにより、用紙
上に現像剤像を定着させる定着手段と、この定着手段を
通過した片面に画像形成済みの用紙を再度前記転写手段
に搬送する再搬送手段と、この再搬送手段の搬送路中に
設けられる矯正ローラ及びこの矯正ローラに圧接され前
記矯正ローラと共に前記用紙を挾持搬送する様駆動ロー
ラ及びアイドルローラ間に掛け渡される矯正ベルトから
なる矯正手段と、リア側及びフロント側に設けられ前記
矯正ベルトを前記矯正ローラから離間させる様前記アイ
ドルローラを付勢する一対の付勢手段及び、前記アイド
ルローラを前記一対の付勢手段による付勢方向に抗して
押圧し前記アイドルローラの固定位置を前記リア側及び
フロント側にて一体的に変動する複数のカム手段からな
る一対の調整手段とを設けるものである。
【0014】
【作用】本発明は上記の様に構成され、先行する定着工
程により変形された用紙を挾持搬送する矯正手段の、用
紙の挾持角度を調整可能とする事により、矯正手段によ
るカールの矯正力が適性となるよう調整出来、紙カール
を確実に矯正し、次の転写工程或いは定着工程における
紙詰まりや用紙の汚損を防止し、装置の信頼性を向上す
る。
【0015】
【実施例】以下本発明を図1乃至図5に示す一実施例を
参照して説明する。
【0016】図1は画像形成装置100全体を示し、画
像形成手段2、自動両面装置4、大容量カセット装置5
等を有する装置本体1及び、この装置本体1上面の原稿
台30に原稿を自動的に供給する自動原稿送り装置6並
びに、給紙ユニット7からなっている。
【0017】そして装置本体1内のほぼ中央部にはドラ
ム状の感光体10が設けられ、この感光体10の周囲に
は、その回転方向に沿って順次、帯電装置11、露光装
置12の露光部12a、現像装置13、転写剥離チャ−
ジャ14、クリ−ニング装置16、除電装置17が設け
られ画像形成手段2を構成している。
【0018】又装置本体1の右側には、上方に手差しト
レイ18aを有し用紙Pを収納するサイドカセット18
及び大容量カセット装置5が取着され、給紙ユニット7
には任意のサイズの用紙Pを収納する第1乃至第3の給
紙カセット装置7a〜7cが取着されている。更に装置
本体1の感光体10下方には自動両面装置4の用紙集積
部4aが設けられている。
【0019】そして用紙Pを供給する各給紙カセット装
置から、感光体10上の転写剥離チャ−ジャ14と対向
する用紙搬送開始位置である転写位置10aに至る間に
は、夫々第1乃至第5の搬送経路33a〜33eが形成
されている。各搬送経路33a〜33e上には、搬送手
段であり、サイドカセット装置18、大容量カセット装
置5、第1乃至第3の給紙カセット装置7a〜7cから
夫々用紙Pを取り出す第1乃至第5のピックアップロ−
ラ34a〜34e、及び取り出された用紙Pを分離搬送
する第1乃至第5の分離搬送ロ−ラ36a〜36e並び
に第1乃至第3の搬送伝達ロ−ラ37a〜37cが設け
られている。
【0020】又装置本体1内には、レジストローラ24
を経て、感光体10にてトナー像を転写された用紙P
を、搬送ベルト26にてヒートローラ27a及びプレス
ローラ27bからなる一対の定着ローラ27に搬送し、
搬送ローラ19、排紙ローラ28を経て排紙トレイ9に
導く、メイン搬送路22が形成されている。
【0021】更にメイン搬送路22の排紙ローラ28上
流には、定着終了後の用紙Pを、そのまま排紙するか、
或いは両面コピーの為に再度感光体10側に搬送するか
を振り分けるための第1のゲ−ト29が設けられてい
る。
【0022】即ち、第1のゲート29から感光体10に
達する間には、搬送手段であり、用紙Pを挿通するガイ
ド板42からなる再搬送装置4bが設けられ、第2のゲ
ート31にて、用紙集積部4aに用紙Pを搬送してい
る。
【0023】再搬送装置4b中には矯正手段であり、矯
正ローラ43及び、この矯正ローラ43に圧接され、固
定の駆動ローラ44及び揺動可能な支持ローラであるア
イドルローラ46間に張設され、ガイド板42と共に用
紙をガイドする矯正ベルト47からなる矯正装置48が
設けられている。
【0024】そしてアイドルローラ46は、シャフト4
6aが、図示しないフロントフレーム及びリアフレーム
のスリット50内をスライドする一方、フロント側及び
リア側に夫々設けられる付勢手段である一対のコイルス
プリング51により常時矢印s方向に付勢され、更にフ
ロント側及びリア側に設けられる一対の押え板52a、
52bに形成される第1乃至第4のカム部53a〜53
dにより、コイルスプリング51の付勢力に抗して第1
乃至第4の位置に固定される様になっている。
【0025】ここでリア側及びフロント側の一対の押え
板52a、52bは、その回動中心56a、56bに挿
通されるシャフト57により連結され、連動される様に
なっている。又58は、フロント側押え板52aのスリ
ット58aに挿通され、押え板52aを任意の回動状態
にてフロントフレームに固定する止めねじである。
【0026】更に一対の押え板52a、52bに形成さ
れる第1乃至第4のカム部53a〜53dは、押え板5
2a、52bの回動中心56a、56bからの距離が、
夫々16mm、17mm、18mm、19mmと順次1
mmずつ長くなるよう設定されている。
【0027】一方自動原稿送り装置6は、原稿トレイ6
0からピックアップロ−ラ61a、さばきロ−ラ61
b、アライニングロ−ラ61cを経て搬送された原稿
を、ベルトロ−ラ62間に掛け渡される搬送ベルト63
により原稿台30上に供給し、コピ−終了後搬送ベルト
63により反転ロ−ラ64a及び排紙ロ−ラ64bを介
し排紙部68側に原稿を排出するものである。
【0028】次に作用について説明する。コピ−開始
時、図示しない操作パネル上より用紙サイズ、コピ−部
数、コピ−倍率等の必要な画像形成条件を入力し、自動
原稿送り装置6の原稿トレイ60、あるいは直接原稿台
30に原稿をセットし、コピ−キ−(図示せず)をオン
しコピ−を開始する。
【0029】これにより、画像形成手段2、自動原稿送
り装置6、給紙ユニット7等が駆動される、定着ロ−ラ
27にあっては、ヒ−トロ−ラ27aの加熱が開始され
る。そして自動原稿送り装置6より原稿を供給する場合
には、ピックアップロ−ラ61a、さばきロ−ラ61
b、アライニングロ−ラ61cを経て搬送ベルト63に
より原稿が原稿台30に載置される。
【0030】一方、装置本体1にあっては、感光体10
がその回転に従い画像形成手段2により順次、帯電、露
光、現像の各工程を実施され、その表面にトナ−像を形
成され、転写剥離チャ−ジャ14に達する。
【0031】これと同期して、設定された用紙サイズに
応じて、第1乃至第3の給紙カセット装置7a〜7c、
サイドカセット18、手差しトレイ18aあるいは大容
量カセット装置5のいずれかから供給された用紙Pは、
感光体10上のトナ−像と先端が揃うタイミングで感光
体10と転写剥離チャ−ジャ14との間の転写位置10
aに送られ、感光体10上のトナ−像を転写され、感光
体10より剥離された後搬送ベルト26により定着ロ−
ラ27間に挿通され画像を定着される。
【0032】この後用紙は、通常コピーである場合には
排紙ロ−ラ28に搬送され排紙トレイ9に集積される一
方、両面コピ−を行う場合には、1回目の定着終了後、
第1のゲ−ト29により自動両面装置4側に振り分けら
れる事となる。
【0033】尚、転写終了後感光体10は、クリ−ニン
グ装置16、除電装置17を経て次のコピ−可能とされ
る。
【0034】次に再搬送装置4bにおける搬送工程及
び、矯正装置48の調整工程について詳述する。
【0035】矯正装置48にあっては、通常は、押え板
52a、25bの第2のカム部53bにより、アイドル
ローラ46が、コイルスプリング51の付勢力に抗して
固定され、平均的なカール矯正力を保持している。
【0036】そして定着終了後、両面コピーのため、再
搬送装置4b側に振り分けられた用紙Pは、カールされ
た状態でガイド板42内を搬送されるが、矯正装置48
に達し、矯正ローラ43及び矯正ベルト47間を挾持搬
送される間に、紙カールを矯正される。この後用紙P
は、用紙集積部4aに一旦集積された後レジストローラ
24方向に再度搬送される。
【0037】この間、自動原稿送り装置6にあっては、
両面コピーの原稿が原稿台30に供給され、装置本体1
にあっては、感光体10上に原稿画像に応じたトナー像
が形成される。
【0038】従ってこの感光体10上のトナー像と同期
して、用紙集積部4aより用紙Pが感光体10上の転写
位置10aに搬送されるが、この時、用紙Pは矯正装置
48にてカールを矯正されており、転写剥離チャージャ
14に入り込んだり、或いは剥離ミス等を生じることな
く、転写工程を実施される。
【0039】この後用紙Pは搬送ベルト26にて再度定
着ローラ27に搬送されるが、この時も、先行する定着
時に生じたカールの影響を受ける事なく良好に定着さ
れ、剥離された後、排紙ロ−ラ28により排紙トレイ9
に集積されコピー操作を終了する。
【0040】一方、再搬送装置4bにより搬送される間
に、矯正装置48にて挾持搬送されたにもかかわらず、
用紙Pのカールが除去されなかったり或いは、矯正装置
による矯正力が強すぎて逆方向に変形を生じてしまった
場合、サービスマンは、図示しないフロントカバーを開
放し、用紙Pのカールの程度に応じて、矯正ベルト47
の矯正ローラ43に対する圧接角度を変える為、押え板
52a、52bによりアイドルローラ46の固定位置を
調整する。
【0041】即ち、矯正装置48による矯正力が弱く、
矯正装置48による挾持搬送後も用紙Pにカールが残っ
ている場合は、止めねじ58を緩めてフロント側の押え
板52aを矢印t方向に回動し、コイルスプリング51
に抗して第3或いは第4のカム部53c、53dにてア
イドルローラ46を固定し、点線47a或いは一点鎖線
47bに示すように、矯正ベルト47の矯正ローラ46
に対する圧接角度を小さくする事により、矯正力を強め
る様調整した後、止めねじ58を締めて押え板52aを
固定する。
【0042】一方、矯正装置48による矯正力が強すぎ
た場合は、止めねじ58を緩めてフロント側の押え板5
2aを矢印u方向に回動し、コイルスプリング51に抗
して第1のカム部53aにてアイドルローラ46を固定
し、二点鎖線47cに示すように、矯正ベルト47の矯
正ローラ43に対する圧接角度を大きくする事により、
矯正力を弱める様調整した後、止めねじ58を締めて押
え板52aを固定する。
【0043】尚このフロント側の押え板52aの回動に
伴い、シャフト57にて連結されるリア側押え板52b
も一体的に回動され、リア側でもアイドルローラ46の
固定位置の調整が成されている。
【0044】そしてこの様な矯正装置48の調整は、環
境の変化或いは使用する紙質の変化によるカールの程度
に応じて随時可能とされる。
【0045】この様に構成すれば、装置本体1のフロン
ト側にて、止めねじ58を緩めて押え板52aを回動す
るのみで、フロント側及びリア側の両側にて押え板52
a、2bにより、アイドルローラ46の固定位置を均等
に変動し、長手方向全長に渡り、矯正ローラ43に対す
る矯正ベルト47の圧接角度を均等に調整する事によ
り、用紙Pに生じたカールの矯正力を幅方向に均等に調
整出来る。従って環境や紙質の変化により、紙カール量
が変化したとしても、変化に対応して常に適正な矯正を
行え、紙カールを、幅方向全長に渡り確実に矯正出来、
用紙集積部4aへの集積時に用紙Pが折曲されたり或い
は次の転写時に紙詰まりを生じたりするのを防止出来、
装置の信頼性を向上出来る。
【0046】しかも本実施例にあっては、フロント側の
押え板52aを操作するのみでリア側に設けられる押え
板52bが連動されるので、容易且つ短時間で矯正力調
整を行えその操作性が損なわれる事も無い。
【0047】又本実施例にあっては、矯正装置48が再
搬送装置4b中に設けられる事から、矯正装置48を設
置する為の新たなスペースを設ける必要がなく、装置の
小型化が妨げられる惧れもない。
【0048】尚、本発明は上記実施例に限られるもので
は無く、その趣旨を変えない範囲での変更が可能であ
り、例えばカム手段を有する調整手段を複数枚備え、矯
正ローラに対する矯正ベルトの調整範囲の幅を広げ更に
微調整可能とするようにしても良い。
【0049】更に矯正手段の設置位置も任意であり、排
紙側或いは再搬送側に振り分けるゲートの手前に設ける
等しても良い。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、同
一の用紙に転写工程及び定着工程を繰り返す画像形成装
置に於いて、定着終了後に、用紙を挾持搬送して用紙に
生じた変形を矯正する矯正手段の矯正力を調整可能とす
る事により、環境や紙質の変化により用紙の変形量が変
化したとしても、変化に対応して常に適正な矯正操作を
実施出来、再搬送中における用紙詰まり或いは用紙の損
傷を確実に防止し、装置の信頼性向上を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像形成装置を示す概略構
成図である。
【図2】本発明の一実施例の矯正装置を示す概略側面図
である。
【図3】本発明の一実施例の押え板を示す正面図であ
る。
【図4】本発明の一実施例の矯正装置の調整時を示す概
略説明図である。
【図5】本発明の一実施例のフロント側及びリア側の押
え板を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1…装置本体 4a…用紙集積部 4b…再搬送装置 10…感光体 27…定着ローラ 43…矯正ローラ 46…アイドルローラ 47…矯正ベルト 48…矯正装置 51…コイルスプリング 52a、52b…押え板

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を搬送する搬送手段と、 この搬送手段の搬送路中にて前記用紙を挾持搬送し、前
    記用紙に生じた変形を矯正する矯正手段と、 この矯正手段に係合し前記用紙を挾持搬送する角度を調
    整する調整手段とを具備する事を特徴とする用紙搬送装
    置。
  2. 【請求項2】 用紙を搬送する搬送手段と、 この搬送手段の搬送路中に設けられる矯正ローラ及び、
    この矯正ローラに圧接され前記矯正ローラと共に前記用
    紙を挾持搬送する矯正ベルトからなる矯正手段と、 前記矯正ベルトを回転可能に支持する揺動可能な支持ロ
    ーラを複数位置に固定し、前記矯正ベルトの前記矯正ロ
    ーラに対する圧接角度を調整する調整手段とを具備する
    事を特徴とする用紙搬送装置。
  3. 【請求項3】 用紙を搬送する搬送手段と、 この搬送手段の搬送路中に設けられる矯正ローラ及び、
    この矯正ローラに圧接され前記矯正ローラと共に前記用
    紙を挾持搬送する様駆動ローラ及びアイドルローラ間に
    掛け渡される矯正ベルトからなる矯正手段と、 前記矯正ベルトを前記矯正ローラから離間させる様前記
    アイドルローラを付勢する付勢手段及び、前記アイドル
    ローラを前記付勢手段による付勢方向に抗して押圧し、
    前記アイドルローラの固定位置を変動する複数のカム手
    段からなる調整手段とを具備する事を特徴とする用紙搬
    送装置。
  4. 【請求項4】 用紙を搬送する搬送手段と、 この搬送手段の搬送路中に設けられる矯正ローラ及び、
    この矯正ローラに圧接され前記矯正ローラと共に前記用
    紙を挾持搬送する様駆動ローラ及びアイドルローラ間に
    掛け渡される矯正ベルトからなる矯正手段と、 リア側及びフロント側に設けられ前記矯正ベルトを前記
    矯正ローラから離間させる様前記アイドルローラを付勢
    する一対の付勢手段及び、前記アイドルローラを前記一
    対の付勢手段による付勢方向に抗して押圧し前記アイド
    ルローラの固定位置を前記リア側及びフロント側にて一
    体的に変動する複数のカム手段からなる一対の調整手段
    とを具備する事を特徴とする用紙搬送装置。
  5. 【請求項5】 像担持体上の現像剤像を用紙に転写する
    転写手段と、 この転写手段により現像剤像を転写された用紙に対して
    加熱するとともに加圧することにより、用紙上に現像剤
    像を定着させる定着手段と、 この定着手段を通過した片面に画像形成済みの用紙を再
    度前記転写手段に搬送する再搬送手段と、 この再搬送手段の搬送路中にて前記用紙を挾持搬送し、
    前記用紙に生じた変形を矯正する矯正手段と、 この矯正手段に係合し前記用紙を挾持搬送する角度を調
    整する調整手段とを具備する事を特徴とする画像形成装
    置。
  6. 【請求項6】 像担持体上の現像剤像を用紙に転写する
    転写手段と、 この転写手段により現像剤像を転写された用紙に対して
    加熱するとともに加圧することにより、用紙上に現像剤
    像を定着させる定着手段と、 この定着手段を通過した片面に画像形成済みの用紙を再
    度前記転写手段に搬送する再搬送手段と、 この再搬送手段の搬送路中に設けられる矯正ローラ及
    び、この矯正ローラに圧接され前記矯正ローラと共に前
    記用紙を挾持搬送する矯正ベルトからなる矯正手段と、 前記矯正ベルトを回転可能に支持する揺動可能な支持ロ
    ーラを複数位置に固定し、前記矯正ベルトの前記矯正ロ
    ーラに対する圧接角度を調整する調整手段とを具備する
    事を特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】 像担持体上の現像剤像を用紙に転写する
    転写手段と、 この転写手段により現像剤像を転写された用紙に対して
    加熱するとともに加圧することにより、用紙上に現像剤
    像を定着させる定着手段と、 この定着手段を通過した片面に画像形成済みの用紙を再
    度前記転写手段に搬送する再搬送手段と、 この再搬送手段の搬送路中に設けられる矯正ローラ及
    び、この矯正ローラに圧接され前記矯正ローラと共に前
    記用紙を挾持搬送する様駆動ローラ及びアイドルローラ
    間に掛け渡される矯正ベルトからなる矯正手段と、 前記矯正ベルトを前記矯正ローラから離間させる様前記
    アイドルローラを付勢する付勢手段及び、前記アイドル
    ローラを前記付勢手段による付勢方向に抗して押圧し、
    前記アイドルローラの固定位置を変動する複数のカム手
    段からなる調整手段とを具備する事を特徴とする画像形
    成装置。
  8. 【請求項8】 像担持体上の現像剤像を用紙に転写する
    転写手段と、 この転写手段により現像剤像を転写された用紙に対して
    加熱するとともに加圧することにより、用紙上に現像剤
    像を定着させる定着手段と、 この定着手段を通過した片面に画像形成済みの用紙を再
    度前記転写手段に搬送する再搬送手段と、 この再搬送手段の搬送路中に設けられる矯正ローラ及び
    この矯正ローラに圧接され前記矯正ローラと共に前記用
    紙を挾持搬送する様駆動ローラ及びアイドルローラ間に
    掛け渡される矯正ベルトからなる矯正手段と、 リア側及びフロント側に設けられ前記矯正ベルトを前記
    矯正ローラから離間させる様前記アイドルローラを付勢
    する一対の付勢手段及び、前記アイドルローラを前記一
    対の付勢手段による付勢方向に抗して押圧し前記アイド
    ルローラの固定位置を前記リア側及びフロント側にて一
    体的に変動する複数のカム手段からなる一対の調整手段
    とを具備する事を特徴とする用紙搬送装置。
JP18049995A 1995-07-18 1995-07-18 用紙搬送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3614517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18049995A JP3614517B2 (ja) 1995-07-18 1995-07-18 用紙搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18049995A JP3614517B2 (ja) 1995-07-18 1995-07-18 用紙搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0930709A true JPH0930709A (ja) 1997-02-04
JP3614517B2 JP3614517B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=16084314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18049995A Expired - Fee Related JP3614517B2 (ja) 1995-07-18 1995-07-18 用紙搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3614517B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045915B2 (en) * 2006-02-23 2011-10-25 Oce-Technologies B.V. Apparatus for decurling an advancing sheet, and a printing device containing such an apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020204681A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 キヤノン株式会社 回転部材支持構成およびそれを用いた定着装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045915B2 (en) * 2006-02-23 2011-10-25 Oce-Technologies B.V. Apparatus for decurling an advancing sheet, and a printing device containing such an apparatus
EP1826622B1 (en) * 2006-02-23 2016-04-13 Océ-Technologies B.V. Apparatus for decurling an advancing sheet, and printing device comprising such an apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3614517B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927702A (en) Sheet feeder and image forming apparatus using the same
JP3208193B2 (ja) 画像形成装置のシート給送方法とそのシート給送方法を実施するシート給送装置
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JP3595689B2 (ja) シート搬送装置及びこの装置を備えた画像形成装置
JPS6327372A (ja) 画像形成装置
JPH0930709A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JPH0999601A (ja) 画像形成装置
JP3802621B2 (ja) 画像形成装置
KR960002895B1 (ko) 편면복사를 마친 용지의 반송장치
JP2001328752A (ja) 手差し用給紙装置及び画像形成装置
JPH09188456A (ja) 画像形成装置の転写紙カール矯正装置
JP3488662B2 (ja) 画像形成装置のシート部材搬送機構
JP3662508B2 (ja) 記録材後処理装置及び画像形成装置
CN110554588A (zh) 图像形成装置
JPH1165192A (ja) 排紙装置
JPH0527608A (ja) 画像転写装置の用紙送り装置
JP2696958B2 (ja) 画像形成装置の中間給紙装置
JP2638958B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH06107345A (ja) 給紙装置
JP2832914B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0379532A (ja) 給紙装置
JP4313930B2 (ja) 画像形成装置
JPH08310679A (ja) 給紙装置
JP2527952Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3456369B2 (ja) カール矯正ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041027

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees