JPH09304572A - 燃料装荷方法 - Google Patents

燃料装荷方法

Info

Publication number
JPH09304572A
JPH09304572A JP8124349A JP12434996A JPH09304572A JP H09304572 A JPH09304572 A JP H09304572A JP 8124349 A JP8124349 A JP 8124349A JP 12434996 A JP12434996 A JP 12434996A JP H09304572 A JPH09304572 A JP H09304572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
core
enrichment
cycle
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8124349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107290B2 (ja
Inventor
Mitsuya Nakamura
光也 中村
Katsumasa Haikawa
勝正 配川
Akihiro Yamanaka
章広 山中
Akiko Kanda
亜紀子 神田
Takaaki Mochida
貴顕 持田
Junichi Yamashita
淳一 山下
Shigetada Tanabe
重忠 田邊
Shinichi Kirihara
新一 桐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP08124349A priority Critical patent/JP3107290B2/ja
Priority to TW086105423A priority patent/TW355798B/zh
Priority to CN97111577A priority patent/CN1175063A/zh
Priority to US08/858,687 priority patent/US5787139A/en
Publication of JPH09304572A publication Critical patent/JPH09304572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107290B2 publication Critical patent/JP3107290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/20Arrangements for introducing objects into the pressure vessel; Arrangements for handling objects within the pressure vessel; Arrangements for removing objects from the pressure vessel
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C5/00Moderator or core structure; Selection of materials for use as moderator
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、初装荷燃料の取出燃焼度を十
分に増加でき、且つ取替燃料の取替体数を十分に低減で
きる燃料装荷方法を提供することにある。 【解決手段】本方法では、原子炉は燃料取替無しで第2
サイクルまで運転される。低濃縮度燃料は、第2サイク
ル終了時及び第3サイクル終了時に炉心から取り出され
る。また、取替燃料よりも平均濃縮度が高い高濃縮度燃
料は、第3サイクル終了時に炉心から取り出され、第5
サイクル終了時に再装荷される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は原子炉への核燃料集
合体の装荷方法に係わり、特に沸騰水型原子炉に用いる
のに好適な燃料装荷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】沸騰水型原子炉の建設後、最初に炉心に
装荷される燃料集合体は初装荷燃料集合体(以下、初装
荷燃料という)と呼ばれ、この初装荷燃料で構成された
炉心は初装荷炉心と呼ばれる。
【0003】一般に、初装荷炉心では、初装荷燃料の一
部が第1運転サイクル(以下、サイクルと略す)の運転
終了後に炉心から取り出され、新しい取替燃料集合体
(以下、取替燃料という)と交換される。第1サイクル
で取り出される燃料集合体は他の燃料集合体に比べて燃
焼度が低く、発生エネルギーが少ない。
【0004】従来の初装荷炉心としては、特開平5−249
270 号公報に、平均濃縮度が3.4wt%の高濃縮度燃
料集合体(以下、高濃縮度燃料という)、2.3wt%の
中濃縮度燃料集合体(以下、中濃縮度燃料という)、及
び1.1wt%の低濃縮度燃料集合体(以下、低濃縮度
燃料という)で構成した炉心が記載されている。同公報
には、核分裂性物質の有効活用を図るために、平均濃縮
度の低い燃料集合体ほど早い時期に炉心から取り出し、
平均濃縮度の高い燃料集合体ほど長い間炉心に装荷して
おくことも記載されている。
【0005】また、初装荷炉心の燃料経済性を向上する
ための従来技術として、特開昭61−165682号公報に、初
装荷炉心を構成する燃料集合体の中で平均濃縮度が最高
の高濃縮度燃料の数を平衡炉心の取替燃料の数よりも多
くすることによって、第1サイクルの起動試験による燃
焼度の増加分を補う技術が記載されている。この従来技
術では、初装荷の高濃縮度燃料の平均濃縮度は取替燃料
と同じである。
【0006】また、特開平7−244184号公報に、初装荷
の高濃縮度燃料の平均濃縮度を取替燃料よりも高くする
ことにより、初装荷炉心の燃料経済性を向上する技術が
記載されている。しかし、初装荷の高濃縮度燃料の一部
は、多くの核分裂性物質を残したまま第3サイクル終了
時に炉心から取り出されるので、初装荷燃料の取出燃焼
度を増加させる効果は十分ではなかった。
【0007】また、特開平3−214097 号公報に、初装荷
燃料の取出燃焼度を増加させ取替燃料の取替体数を低減
するために、少なくとも第2サイクル終了後に炉心から
取り出された初装荷燃料を、第3サイクル終了後以降の
燃料交換時に、再び炉心に装荷する(再装荷)技術が記
載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】特開平3−214097 号公
報に記載されている従来技術では、初装荷燃料の平均濃
縮度が取替燃料と比べて同じか又は低いため、再装荷さ
れた初装荷燃料から取り出せる燃焼度を余り高くできな
い。従って、初装荷燃料の取出燃焼度を増加し取替燃料
の取替体数を低減する効果は不十分であった。
【0009】本発明の目的は、初装荷燃料の取出燃焼度
を十分に増加でき、且つ取替燃料の取替体数を十分に低
減できる燃料装荷方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、初装荷時に、核燃料物質が充填され平均
濃縮度が異なる少なくとも2種類の燃料集合体を炉心に
装荷する燃料装荷方法において、初装荷時に炉心に装荷
された燃料集合体のうち取替燃料よりも平均濃縮度が高
い燃料集合体を、3サイクルの間炉心で燃焼させた後に
炉心から取り出し、その後1サイクル以上経過後に、再
び炉心に装荷する。
【0011】好ましくは、前記炉心から取り出された燃
料集合体は、その後2運転サイクル経過後に再び炉心に
装荷される。
【0012】本発明によれば、第3サイクル終了後に炉
心から取り出された高濃縮度燃料は、通常4〜5サイク
ルの間燃焼する取替燃料に比べて濃縮度が高く、且つ燃
焼期間が短く燃焼度が低いため、多くの核分裂性物質が
残留することになる。従って、この高濃縮度燃料を、そ
の後1サイクル以上経過後に再び炉心に装荷することに
より、初装荷燃料の取出燃焼度の増加を十分に図ること
ができ、これに伴って取替燃料の取替体数の低減も十分
に図ることができる。
【0013】また、サイクルが進むにつれて燃焼度は増
加するため、第4サイクル終了時に比べて、第5サイク
ル終了時の方が、再装荷される高濃縮度燃料とその替わ
りに取り出される高濃縮度燃料の燃焼度差が大きくな
る。従って、第5サイクル終了時に高濃縮度燃料を再装
荷する方が、取替燃料の取替体数の低減効果が大きくな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。
【0015】本発明による原子炉炉心への燃料装荷方法
を図1に示す。本方法では、原子炉は燃料取替無しで第
2サイクルまで運転される。低濃縮度燃料は、第2サイ
クル終了時及び第3サイクル終了時に炉心から取り出さ
れる。また、取替燃料よりも平均濃縮度が高い高濃縮度
燃料は、第3サイクル終了時に炉心から取り出され、第
5サイクル終了時に再装荷される。以下、図1の燃料装
荷方法を第1ステップから順に説明する。
【0016】本方法の第1ステップでは、原子炉炉心に
新しい燃料集合体を装荷して初装荷炉心を構成する。こ
の第1ステップで構成される初装荷炉心を図2に示す。
図2は、本初装荷炉心の1/4横断面を示す図である。
本初装荷炉心は、電気出力が135万kW、一つの運転
サイクルの期間が13ヶ月という条件を想定したもので
ある。また、第1サイクルの運転開始前に実施される起
動試験の期間は、燃焼度で表すと2GWd/tを想定し
ている。
【0017】図2の炉心は、664体の平均濃縮度が
4.1wt% の高濃縮度燃料6と、208体の平均濃縮
度が1.5wt% の低濃縮度燃料5とで構成されてお
り、全燃料集合体の数は872体である。低濃縮度燃料
5は炉心の最外層及びコントロールセル10(29個、
太枠で表示)に装荷され、高濃縮度燃料6はこれらの領
域を除く領域に装荷されている。コントロールセル10
は、原子炉の運転中に炉心に挿入される制御棒を囲む4
つの燃料集合体で構成されている。本構成による炉心の
平均濃縮度は約3.5wt%である。
【0018】ここで、炉心の最外層とは、燃料集合体が
装荷された時に、その4つの外側面のうち少なくとも1
つの外側面が炉心の外部領域に面する位置を指す。ま
た、燃料集合体が装荷された時に、その4つの外側面の
うち少なくとも1つの外側面が炉心の最外層に面する位
置を第2層と呼ぶ。さらに、燃料集合体が装荷された時
に、その4つの外側面のうち少なくとも1つの外側面が
第2層に面する位置を第3層と呼ぶ。以下、同様に第4
層,第5層などと呼ぶ。
【0019】本実施例では、取替燃料の平均濃縮度とし
て3.8wt% を想定している。即ち、高濃縮度燃料6
の平均濃縮度を取替燃料よりも0.3wt% 高くしてい
る。図2の炉心構成で第1サイクルを運転後、図1の第
2ステップで第1回の燃料移動を行う。第1回燃料移動
では、炉心の最外層に装荷されていた低濃縮度燃料5が
第3層〜第5層の領域に移動され、新たに8個のコント
ロールセル10を構成する。この替わりに、前記第3層
〜第5層の領域に装荷されていた高濃縮度燃料6が最外
層に移動される。
【0020】即ち、第1回燃料移動では燃料取替は行わ
れず、初装荷燃料が炉心内で移動(シャッフリング)さ
れるだけである。この結果、第2サイクルにおける炉心
の構成は図3に示すようになる。本炉心のコントロール
セル10の数は37個となり、第1サイクルよりも8個
増えている。
【0021】次に、図3の炉心構成で第2サイクルを運
転後、図1の第3ステップで第2回の燃料移動を行う。
第2回燃料移動では、132体の低濃縮度燃料5が炉心
から取り出され、替わりに132体の第1回取替燃料1
が炉心に装荷される。
【0022】より詳しくは、低濃縮度燃料5のうちコン
トロールセル10を除く第3層〜第5層の領域に装荷さ
れていた60体と、コントロールセル10に装荷されて
いた16体が最外層に移動され、その他が炉心から取り
出される。また、高濃縮度燃料6のうち148体がコン
トロールセル10に移動され、第1回取替燃料1が第4
層より内側の層のうちコントロールセル10を除く領域
に装荷される。
【0023】この結果、第3サイクルにおける炉心の構
成は図4に示すようになる。本炉心は、664体の高濃
縮度燃料6と、76体の低濃縮度燃料5と、132体の
第1回取替燃料1とで構成される。37個のコントロー
ルセル10は、第1〜第2サイクルの間燃焼してきた高
濃縮度燃料6で構成される。
【0024】次に、図4の炉心構成で第3サイクルを運
転後、図1の第4ステップで第3回の燃料移動を行う。
第3回燃料移動では、144体の高濃縮度燃料6と76
体の低濃縮度燃料5が炉心から取り出され、替わりに2
20体の第2回取替燃料2が炉心に装荷される。より詳
しくは、高濃縮度燃料6のうち92体が最外層に装荷さ
れ、第2回取替燃料2が第2層より内側の層のうちコン
トロールセル10を除く領域に装荷される。
【0025】この結果、第4サイクルにおける炉心の構
成は図5に示すようになる。本炉心は、520体の高濃
縮度燃料6と、132体の第1回取替燃料1と、220
体の第2回取替燃料2とで構成される。13個のコント
ロールセル10は、第1〜第3サイクルの間燃焼してき
た高濃縮度燃料6で構成される。
【0026】次に、図5の炉心構成で第4サイクルを運
転後、図1の第5ステップで第4回の燃料移動を行う。
第4回燃料移動では、192体の高濃縮度燃料6が炉心
から取り出され、替わりに192体の第3回取替燃料3
が炉心に装荷される。第3回取替燃料3は、第2層より
内側の層のうちコントロールセル10を除く領域に装荷
される。
【0027】この結果、第5サイクルにおける炉心の構
成は図6に示すようになる。本炉心は、328体の高濃
縮度燃料6と、132体の第1回取替燃料1と、220
体の第2回取替燃料2と、192体の第3回取替燃料3
とで構成される。13個のコントロールセル10は、第
1〜第4サイクルの間燃焼してきた高濃縮度燃料6で構
成される。
【0028】次に、図6の炉心構成で第5サイクルを運
転後、図1の第6ステップで第5回の燃料移動を行う。
第5回燃料移動では、328体の高濃縮度燃料6が炉心
から取り出され、替わりに184体の第4回取替燃料4
と、第3回燃料移動(第4ステップ)で炉心から取り出
された144体の高濃縮度燃料7が炉心に装荷される。
【0029】より詳しくは、高濃縮度燃料7が主に第2
層より内側の領域に再装荷され、第4回取替燃料4が最
外層より内側の領域に装荷される。また、最外層より内
側の領域に装荷されていた第1回取替燃料1が主に最外
層と第2層に移動され、第2回取替燃料2のうち52体
がコントロールセル10に装荷される。
【0030】この結果、第6サイクルにおける炉心の構
成は図7に示すようになる。本炉心は、144体の再装
荷された高濃縮度燃料7と、132体の第1回取替燃料
1と、220体の第2回取替燃料2と、192体の第3
回取替燃料3と、184体の第4回取替燃料4とで構成
される。即ち、3サイクルの間燃焼し再装荷された初装
荷の高濃縮度燃料7,3サイクルの間燃焼した第1回取
替燃料1,2サイクルの間燃焼した第2回取替燃料2,
1サイクルの間燃焼した第3回取替燃料3、及び新燃料
の第4回取替燃料4が装荷されている。
【0031】炉心の最外層は、76体の第1回取替燃料
1と、16体の再装荷された高濃縮度燃料7が装荷され
ている。最外層より内側の領域には、再装荷された高濃
縮度燃料7,第1回取替燃料1,第2回取替燃料2,第
3回取替燃料3,第4回取替燃料4が装荷されている。
また、13個のコントロールセル10は、第4〜第5サ
イクルの間燃焼してきた第2回取替燃料2で構成され
る。
【0032】比較例として、第3サイクル終了時に炉心
から取り出された高濃縮度燃料を再装荷しなかった場合
を想定すると、第6サイクルの炉心には、204体の第
4回取替燃料と、124体の初装荷の高濃縮度燃料が装
荷される。
【0033】本実施例によれば、比較例に比べて燃料の
取替体数を20体低減できている。また、比較例に比べ
て第6サイクルの炉心に装荷されている初装荷の高濃縮
度燃料の体数を20体増加できている。従って、本実施
例では、より多くの初装荷燃料を長い間炉内で燃焼させ
ることができるので、初装荷燃料の取出燃焼度を増加す
ることができる。
【0034】この効果は、主に次の2つの特徴に基づく
ものである。
【0035】第3サイクル終了時に炉心から取り出さ
れ多くの核分裂性物質を含んでいる初装荷の高濃縮度燃
料7を再装荷し、その替わりに5サイクルの間燃焼して
核分裂性物質が少なくなった初装荷の高濃縮度燃料6を
炉心から取り出したこと。 炉心の最外層に反応度の低い燃料集合体を優先的に装
荷して、炉心からの中性子の漏れを低減したこと。
【0036】は、3サイクルの間燃焼し他の燃料集合
体に比べて燃焼の進んでいる再装荷された初装荷の高濃
縮度燃料7と第1回取替燃料1の中で、より反応度の低
下したものを最外層に装荷することによって実現してい
る。
【0037】初装荷燃料は、燃焼したサイクル期間が取
替燃料と同じでも、起動試験の分取替燃料よりも燃焼が
進行している。起動試験の長さは燃焼度にして約2GW
d/tで、これに対応する濃縮度は約0.2wt% であ
る。従って、燃焼したサイクル期間が同じ場合、初装荷
の高濃縮度燃料の濃縮度が取替燃料に比べて0.2 w
t%以上高ければ、取替燃料の方が反応度は低下するこ
とになる。
【0038】本実施例の場合、第3サイクル終了時に炉
心から取り出された初装荷の高濃縮度燃料7と、第3〜
第5サイクルの間炉心に装荷されていた第1回取替燃料
1は、燃焼したサイクル期間が3サイクルで同じであ
る。高濃縮度燃料7の初装荷時の濃縮度は、第1回取替
燃料1の装荷時の濃縮度よりも0.3wt% 高いので、
第5サイクル終了時では、第1回取替燃料1の方が反応
度は低下している。
【0039】従って、図7に示すように、第6サイクル
の炉心の最外層には、主に第1回取替燃料1が装荷され
ている。逆に、第1回取替燃料1よりも反応度が高い高
濃縮度燃料7を主に第2層より内側の領域に装荷するこ
とにより、初装荷燃料の取出燃焼度の増加をより効果的
にしている。
【0040】このように、反応度の高い燃料集合体を炉
心の中央部に配置し、反応度の低い燃料集合体を周辺部
に配置した方が、炉心からの中性子の漏れが低減され、
炉心全体の反応度を高めることができる。よって、取替
燃料の取替体数を更に低減することができる。
【0041】また、本実施例では、取替燃料よりも濃縮
度の高い高濃縮度燃料の初装荷燃料全体に対する割合
は、約76%(664体/872体)である。第1回取
替燃料と第2回取替燃料の体数はそれぞれ132体,2
20体である。従って、低濃縮度燃料の体数が352体
(132体+220体)よりも少なければ、第3サイク
ル終了時に高濃縮度燃料が取り出されることになる。即
ち、高濃縮度燃料の体数が520体(872体−352
体)よりも多ければ、第3サイクル終了時に高濃縮度燃
料が取り出されることになる。この520体は、初装荷
燃料872体の約60%である。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、初装荷燃料の取出燃焼
度を十分に増加できると共に、取替燃料の取替体数を十
分に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による原子炉炉心への燃料装荷方法を示
す図。
【図2】図1の方法で構成される初装荷炉心の1/4横
断面図。
【図3】図1の方法で構成される第2サイクル炉心の1
/4横断面図。
【図4】図1の方法で構成される第3サイクル炉心の1
/4横断面図。
【図5】図1の方法で構成される第4サイクル炉心の1
/4横断面図。
【図6】図1の方法で構成される第5サイクル炉心の1
/4横断面図。
【図7】図1の方法で構成される第6サイクル炉心の1
/4横断面図。
【符号の説明】
1…第1回取替燃料、2…第2回取替燃料、3…第3回
取替燃料、4…第4回取替燃料、5…低濃縮度燃料、
6,7…高濃縮度燃料、10…コントロールセル。
フロントページの続き (72)発明者 山中 章広 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 神田 亜紀子 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 持田 貴顕 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 山下 淳一 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 田邊 重忠 茨城県日立市幸町三丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 桐原 新一 茨城県日立市幸町三丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】初装荷時に、核燃料物質が充填され平均濃
    縮度が異なる少なくとも2種類の燃料集合体を炉心に装
    荷する燃料装荷方法において、 初装荷時に炉心に装荷された燃料集合体のうち取替燃料
    集合体よりも平均濃縮度が高い燃料集合体を、3運転サ
    イクルの間炉心で燃焼させた後に炉心から取り出し、 その後1運転サイクル以上経過後に、再び炉心に装荷す
    ることを特徴とする燃料装荷方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記炉心から取り出さ
    れた燃料集合体は、その後2運転サイクル経過後に再び
    炉心に装荷されることを特徴とする燃料装荷方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、前記炉心から取
    り出される燃料集合体の平均濃縮度は、取替燃料集合体
    の平均濃縮度よりも0.2wt% 以上高いことを特徴と
    する燃料装荷方法。
  4. 【請求項4】請求項1又は2において、前記炉心から取
    り出された燃料集合体が再び炉心に装荷される時に、炉
    心の最外層に主に第1回取替燃料を装荷することを特徴
    とする燃料装荷方法。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記炉心から取り出さ
    れた燃料集合体は、炉心の最外層よりも内側の領域に主
    に装荷されることを特徴とする燃料装荷方法。
  6. 【請求項6】請求項1又は2において、前記取替燃料集
    合体よりも平均濃縮度が高い燃料集合体は、初装荷の全
    燃料集合体に占める数の割合が60%よりも大きいこと
    を特徴とする燃料装荷方法。
JP08124349A 1996-05-20 1996-05-20 燃料装荷方法 Expired - Fee Related JP3107290B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08124349A JP3107290B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 燃料装荷方法
TW086105423A TW355798B (en) 1996-05-20 1997-04-25 A fuel loading method
CN97111577A CN1175063A (zh) 1996-05-20 1997-05-16 燃料装载方法
US08/858,687 US5787139A (en) 1996-05-20 1997-05-19 Fuel loading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08124349A JP3107290B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 燃料装荷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09304572A true JPH09304572A (ja) 1997-11-28
JP3107290B2 JP3107290B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=14883184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08124349A Expired - Fee Related JP3107290B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 燃料装荷方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5787139A (ja)
JP (1) JP3107290B2 (ja)
CN (1) CN1175063A (ja)
TW (1) TW355798B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145354A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Global Nuclear Fuel-Japan Co Ltd 長期連続運転用原子炉の炉心
JP2016125971A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子炉炉心及び燃料集合体装荷方法
JP2016161373A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 初装荷炉心および燃料交換方法
JP2018072230A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 沸騰水型原子炉の炉心
JP2021135082A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 軽水炉の炉心及び燃料集合体の装荷方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3945719B2 (ja) * 1996-09-04 2007-07-18 株式会社日立製作所 初装化炉心
US6931090B2 (en) * 2003-02-25 2005-08-16 Westinghouse Electric Company Llc Method of establishing a nuclear reactor core fuel assembly loading pattern
US6862329B1 (en) * 2003-10-06 2005-03-01 Global Nuclear Fuel-Americas Llc In-cycle shuffle
TW200602317A (en) * 2004-04-23 2006-01-16 Akzo Nobel Nv Novel androgens
US9583223B2 (en) * 2012-06-23 2017-02-28 Global Nuclear Fuel—Americas Llc Nuclear reactor core loading and operation strategies
CN103400618B (zh) * 2013-07-01 2016-04-20 中国核电工程有限公司 一种vver核电站反应堆堆芯非对称装载方法
US10593436B2 (en) * 2013-11-21 2020-03-17 Terrapower, Llc Method and system for generating a nuclear reactor core loading distribution
CN111710444B (zh) * 2020-06-30 2022-08-09 中国原子能科学研究院 环形燃料供热堆的堆芯装载方法
CN115274163B (zh) * 2022-08-05 2024-02-13 中国核动力研究设计院 一种压水堆核电厂堆芯的燃料组件管理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650351B2 (ja) * 1985-01-18 1994-06-29 株式会社日立製作所 原子炉炉心
JPH03214097A (ja) * 1990-01-18 1991-09-19 Toshiba Corp 原子炉の運転方法
JP2914778B2 (ja) * 1991-05-20 1999-07-05 株式会社東芝 沸騰水型原子炉
JP2915200B2 (ja) * 1991-07-24 1999-07-05 株式会社日立製作所 燃料装荷方法及び原子炉炉心
JPH05249270A (ja) * 1992-03-03 1993-09-28 Toshiba Corp 原子炉の炉心
JP3765838B2 (ja) * 1994-03-04 2006-04-12 株式会社東芝 原子炉の炉心及び燃料集合体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145354A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Global Nuclear Fuel-Japan Co Ltd 長期連続運転用原子炉の炉心
JP2016125971A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子炉炉心及び燃料集合体装荷方法
JP2016161373A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 初装荷炉心および燃料交換方法
JP2018072230A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 沸騰水型原子炉の炉心
JP2021135082A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 軽水炉の炉心及び燃料集合体の装荷方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1175063A (zh) 1998-03-04
US5787139A (en) 1998-07-28
TW355798B (en) 1999-04-11
JP3107290B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789520A (en) Fuel assembly and nuclear reactor
JPH09304572A (ja) 燃料装荷方法
JPH0580175A (ja) 燃料装荷方法及び原子炉炉心
WO1998041991A1 (fr) Procede d'exploitation d'un reacteur
JP2564383B2 (ja) 原子炉の炉心及び原子炉の燃料装荷方法並びに原子炉の運転方法
US20070002998A1 (en) Method for operating a nuclear reactor
JPH05249270A (ja) 原子炉の炉心
JP3960572B2 (ja) 原子炉炉心とその運転方法
JPS61128185A (ja) 原子炉炉心
JPH1082879A (ja) 原子炉の炉心
JP3080663B2 (ja) 原子炉初装荷炉心の運転方法
JP3318193B2 (ja) 燃料装荷方法
JP3943624B2 (ja) 燃料集合体
JP4198397B2 (ja) 原子炉炉心
JP3614965B2 (ja) 原子炉の炉心
JPH1090461A (ja) 原子炉初装荷炉心及び燃料装荷方法
JPH0980180A (ja) 原子炉の初装荷炉心および原子炉の運転方法
JPH0644055B2 (ja) 沸騰水型原子炉の炉心構造および燃料装荷方法
JPH08129092A (ja) 初装荷炉心
JP3596831B2 (ja) 沸騰水型原子炉の炉心
JPS6335440Y2 (ja)
JP2852101B2 (ja) 原子炉の炉心及び燃料の装荷方法
JP2002090487A (ja) 原子炉の炉心及びその運転方法
JPH09304571A (ja) 原子炉の炉心及び原子炉の燃料取り替え方法
JPH0650351B2 (ja) 原子炉炉心

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees