JPH09291503A - ユニット床材 - Google Patents

ユニット床材

Info

Publication number
JPH09291503A
JPH09291503A JP8108095A JP10809596A JPH09291503A JP H09291503 A JPH09291503 A JP H09291503A JP 8108095 A JP8108095 A JP 8108095A JP 10809596 A JP10809596 A JP 10809596A JP H09291503 A JPH09291503 A JP H09291503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
connecting ring
leg
lower surfaces
rectangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8108095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Umiuchi
英和 海内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP8108095A priority Critical patent/JPH09291503A/ja
Publication of JPH09291503A publication Critical patent/JPH09291503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユニット床材の連結環の敷設場所の床面に凸
部が存在していても、床材をほぼ水平に敷設できるユニ
ット床材を提供する。 【解決手段】 方形床板1の裏面1bに短円筒状の支持
脚4が垂設され、この方形床板1の隣接する2つの周辺
部外周から外方に短角筒状の連結環7が突設され、この
連結環7に嵌合可能な四角柱状の連結突起8が他の2つ
の周辺部外周から垂設されたユニット床材において、連
結環7はその下面が支持脚4の下面より上方に位置して
設けられ、かつ、この連結環7の下面より板状の補助脚
72が垂設され、この補助脚72の下面が支持脚4の下
面とほぼ面一とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、方形床板の隣接す
る2つの周辺部外周から外方に連結環が突設され、他の
2つの周辺部外周から前記連結環に嵌合可能な連結突起
が垂設されたユニット床材に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば実公昭59−41210号公報
において、表面を二等辺三角形の編目を有する網状体に
形成された正方形状のタイル主体の裏面に短管状の支柱
が垂設され、このタイル主体の隣接する2つの周辺部外
周から外方に水平方向に楕円形状の通孔を有する複数個
の環状耳部が突設され、他の2つの周辺部外周から下方
に、前記環状耳部に嵌合する複数個の先太の突起部が形
成されることにより、四方に連結可能なユニット床材が
記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ユニッ
ト床材が敷設される下地は常に平らであるとは限らず、
不陸が存在していることもある。たとえば、このユニッ
ト床材の短管状支柱が接地される箇所に凸部が存在する
場合には、短管状支柱の先端を凸部に対応する長さ切除
することによって、ユニット床材をほぼ水平に敷設でき
る。
【0004】しかしながら、環状耳部が接地される箇所
に沿って凸部が連続して存在する場合には、環状耳部お
よび突起部を全て切除しなければならず、連結環と突起
部との連結構造は実質的に存在しないことになり、かか
る場合は対応できないという問題があった。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解消し、床
材の連結環の配設箇所の床面に凸部が存在しても、ほぼ
水平に敷設できるユニット床材を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
ユニット床材は、方形床板の裏面に支持脚が垂設され、
この方形床板の隣接する2つの周辺部外周から外方に連
結環が突設され、他の2つの周辺部外周から前記連結環
に嵌合可能な連結突起が垂設されたユニット床材におい
て、前記連結環はその下面が前記支持脚の下面より上方
に位置して設けられ、かつ、この連結環の下面より板状
の補助脚が垂設され、この補助脚の下面が前記支持脚の
下面とほぼ面一とされているものである。
【0007】本発明に用いられる方形床板の材質は、特
に限定されないが、成形が容易で、軽量なものが好まし
く、たとえば高密度ポリエチレン、ポリプロピレンなど
の熱可塑性合成樹脂が好適に使用される。
【0008】床板の形態は、平面状でも、格子状でもよ
い。平面状の場合は、排水性をよくするために、たとえ
ば表面に複数の溝を設け、この溝底面の一部に下方に貫
通した孔を穿孔するのが望ましい。なお、原料の使用量
を軽減し、軽量化できると共に排水性をよくするため
に、格子状としてもよい。
【0009】また、床板の裏面に垂設される支持脚の形
状は、特に限定されないが、原料の使用量が少なくて済
み、切除が容易で強度に方向性のない短円筒状とするの
が好ましい。
【0010】床板の大きさは、特に限定されないが、運
搬や敷設工事の際の取扱い易さの面から、一辺が300
mm程度の正方形状とするのが好ましい。
【0011】また、床板の表面に、滑り止めのため、微
細な凹凸を設けるなどの粗面加工を施してもよい。ま
た、美観などの理由により、床板の表面に、方形タイ
ル、木煉瓦、繊維強化セメント板などの床材を載置する
ようにしてもよい。
【0012】(作用)請求項1記載の本発明において
は、連結環はその下面が支持脚の下面より上方に位置し
て設けられ、かつ、この連結環の下面より板状の補助脚
が垂設されているので、床材の連結環の敷設箇所の床面
に凸部が存在していても、板状の補助脚を必要長さ切除
することにより、ユニット床材をほぼ水平に敷設でき
る。また、補助脚の下面は支持脚の下面とほぼ面一とさ
れているので、平坦な床面に敷設する場合は、従来のも
のと同様に連結して使用できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明のユニット床材の第
1実施例を示す斜視図、図2は図1の底面図、図3は図
1のX−X線における拡大断面図、図4は図1のユニッ
ト床材の使用状態を示す要部断面図である。
【0014】図1において、1は高密度ポリエチレン製
の平面視ほぼ正方形の床板であり、その表面1aには直
交する2本の仮想対角線に平行に、それぞれ所定の間隔
をおいて複数条の断面コ字状の溝2が形成されている。
この溝2の底部には下方に貫通した偏平長円状の複数の
透孔3、3・・・が穿孔されている。この透孔3は排水
孔としての機能を付与するためのものである。
【0015】床板1の裏面1bの外周縁部を除いた部分
には、図2に示すように、11行×11列にわたって合
計121本の短円筒状の支持脚4が一体に垂設されてい
る。床板1の隣接する2つの周縁部の隅部を除いた下端
からは、5個の半円柱状の脚部5と、6個の断面コ字状
の脚部6とがそれぞれ所定の間隔をおいて、交互に下方
に一体に突設されている。脚部5の長さはその下面が上
記短円筒状の支持脚4の下面とほぼ面一となるようにさ
れ、一方、脚部6の長さは脚部5の約1/2の長さとさ
れている。なお、4隅部には三角柱状の脚部5aが一体
に垂設されている。
【0016】それぞれの脚部6の下部側面には、短角筒
状の連結環7が外方に突設されている。この連結環7の
左右内壁上端には断面横台形状の係止突条71、71が
突設されている。それぞれの連結環7の先端部の下面に
は板状の補助脚72が下方に一体に突設されている。こ
の補助脚72の長さはその下面が上記短円筒状の支持脚
4の下面とほぼ面一となるようにされている。
【0017】また、床材1の他の隣接する2つの周縁部
の隅部を除いた下端からは、5個の半円柱状の脚部5
と、6個の四角柱状の連結突起8とがそれぞれ所定の間
隔をおいて、交互に下方に一体に突設されている。この
連結突起8の下端には、左右両側にほぼ三角形状の係止
爪81、81が突設されており、この連結突起8を他の
床板の連結環7に嵌合することによって、床板1、1・
・・同士を四方に連接できるようにされている。なお、
連結突起8の長さはその係止爪81が、上記連結環7の
係止突条71よりも下方に位置して互いに嵌合・係止で
きる長さとされている。
【0018】つぎに上記床材1の使用方法について説明
する。たとえば図4に示すように、床材1が敷設施工さ
れる床面9が平らでなく、部分的に凸部91が存在し、
しかも、この凸部91が連結環7と連結突起8が連結さ
れる連結部に対応する位置に存在する場合は、つぎのよ
うにして行う。
【0019】凸部91の突出高さに対応する長さ分だ
け、それぞれの連結環7の補助脚72を切除する。な
お、必要であれば、隣接する脚部5も同様に切除する。
そして、この切除した側の床材1の連結環7に、他の床
材1の連結突起8を押し込み、この連結突起8の係止爪
81、81を連結環7の係止突条71、71と嵌合・係
止することにより、床材1同士を連結することができ
る。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載の本発明においては、連結
環はその下面が支持脚の下面より上方に位置して設けら
れ、かつ、この連結環の下面より板状の補助脚が垂設さ
れているので、床材の連結環の敷設箇所の床面に凸部が
存在していても、板状の補助脚を必要長さ切除すること
により、ユニット床材をほぼ水平に敷設できる。
【0021】また、補助脚の下面は支持脚の下面とほぼ
面一とされているので、平坦な床面に敷設する場合は、
従来のものと同様に連結して使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のユニット床材の一実施例を示す斜視図
である。
【図2】図1の底面図である。
【図3】図1のX−X線における拡大断面図である。
【図4】図1のユニット床材の使用状態を示す要部拡大
断面図である。
【符号の説明】
1 床板 1a 表面 1b 裏面 2 溝 3 透孔 4 支持脚 5、6 脚部 7 連結環 71 係止突条 72 補助脚 8 連結突起 81 係止爪 9 床面 91 凸部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形床板の裏面に支持脚が垂設され、こ
    の方形床板の隣接する2つの周辺部外周から外方に連結
    環が突設され、他の2つの周辺部外周から前記連結環に
    嵌合可能な連結突起が垂設されたユニット床材におい
    て、前記連結環はその下面が前記支持脚の下面より上方
    に位置して設けられ、かつ、この連結環の下面より板状
    の補助脚が垂設され、この補助脚の下面が前記支持脚の
    下面とほぼ面一とされていることを特徴とするユニット
    床材。
JP8108095A 1996-04-26 1996-04-26 ユニット床材 Pending JPH09291503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108095A JPH09291503A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 ユニット床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108095A JPH09291503A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 ユニット床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09291503A true JPH09291503A (ja) 1997-11-11

Family

ID=14475755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8108095A Pending JPH09291503A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 ユニット床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09291503A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3594969A (en) Mounting frame
TWI599516B (zh) Adjustable size of the modular pallet
CA2394715A1 (en) Roll-up floor tile system and method
JP2007507628A (ja) 構造パネル
JPH09291503A (ja) ユニット床材
US5516238A (en) System of reinforcement panels and braces
JP3260113B2 (ja) 床用枠材及びこれを用いた複合床
JP3232317U (ja) 化粧型枠及び構造物
JPH08120605A (ja) ユニット床材
JPH08151773A (ja) ユニット床材
JP2514878Y2 (ja) 配線用フロア
JPH11140877A (ja) 発泡樹脂ブロックおよび壁体構造物
JP3247044B2 (ja) ユニット床材の補修方法と補修に便利なユニット床材並びにこれらに装着される接着リング
JP3105142B2 (ja) ユニット床材
JPH0743345Y2 (ja) 配線用フロア
JP4822411B2 (ja) 床構築体の構築方法
JPH08120899A (ja) ユニット床材
JP2001012065A (ja) ユニット床材
JPH0748858Y2 (ja) 置床構造
JPH0756433Y2 (ja) 床パネル装置
JPH06146551A (ja) 配線用床
JP3535447B2 (ja) 置き敷き二重床パネル
JP2591151B2 (ja) 床構成体
JP3283101B2 (ja) 二重床の支持脚ユニット及び二重床構造
JPH06229014A (ja) 屋外用テラス床構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Effective date: 20060414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060719

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350