JPH06229014A - 屋外用テラス床構造 - Google Patents

屋外用テラス床構造

Info

Publication number
JPH06229014A
JPH06229014A JP1452193A JP1452193A JPH06229014A JP H06229014 A JPH06229014 A JP H06229014A JP 1452193 A JP1452193 A JP 1452193A JP 1452193 A JP1452193 A JP 1452193A JP H06229014 A JPH06229014 A JP H06229014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame unit
frame
units
panel
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1452193A
Other languages
English (en)
Inventor
Chizuko Aoyama
智津子 青山
Seigo Aizaki
清吾 相崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1452193A priority Critical patent/JPH06229014A/ja
Publication of JPH06229014A publication Critical patent/JPH06229014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 敷設工事の省力化が図れるとともに、敷設場
所の状況に柔軟に対応でき、しかも、設計自由度が高く
てデザインの変化が楽しめ、かつ組み替えや撤去を簡便
に行えるとともに、収納機能などの付加価値を盛り込む
こともでき、さらに、運搬性の向上が図れ、しかも、テ
ラス側面の色や柄などのデザインの変化が楽しめる屋外
用テラス床構造を提供すること。 【構成】 横棒11,縦棒12により角柱状に枠組みさ
れ、上下方向で積み重ね可能に形成された枠体ユニット
10が、相互にその側面を対接させた状態で水平方向に
並設されているとともに、その上側に同種の枠体ユニッ
ト10が積み重ねられ、側面パネル20が、枠体ユニッ
ト10の相互に対接されていない側面に取り付けられ、
床パネル30が、上側に枠体ユニット10が重ねられて
いない枠体ユニット10の上面に取り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、庭園等の屋外に設置さ
れる屋外用テラス床構造に係り、特に、敷設工事の省力
化が図れるとともに、敷設場所の状況等に柔軟に対応で
きる屋外用テラス床構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、屋外用テラスとしては、図6
(a)に概略的に示されるように、アルミニウムなどの
金属製の柱・桟で構造フレーム101を組み付け、この
構造フレーム101上に一定の寸法単位(例えば600
mm程度)をもってユニット化された床パネル102を
敷き詰めたもの、図6(b)に概略的に示されるよう
に、防腐処理された木材を使用して一定の寸法単位でユ
ニット化された床パネル105を地面に直置きしたも
の、図6(c)に概略的に示されるように、床パネル
106を敷設場所へのセメント・ブロック積みや左官タ
イル張りなどの現場湿式工事を施すことによって敷設し
たものの3つのタイプが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、のタ
イプのものでは、構造フレーム101のサイズが一旦設
定されると融通性がなくなり、設置場所の地盤状況など
に応じた細やかな対応が不可能で、特に、高さ方向にデ
ザイン的な変化をつけたり、利用状況などに応じて床パ
ネル102の位置を組み替えたりすることができず、設
計自由度がさほど得られない。また、のタイプのもの
では、床パネル105の並設によって幅方向および奥行
き方向の平面展開は可能であるが、高さ方向にデザイン
的な変化をつけることができず、しかも、直置きでは床
パネル105が腐食され易いという欠点もある。さら
に、のタイプのものでは、設計自由度は高いが、タイ
ル張り工事などの施工作業に手間がかかり、しかも、一
旦敷設すると利用状況などに応じた組み替えは困難であ
り、撤去作業にも手間がかかる。
【0004】そして、上述のいずれのタイプのものも、
テラス床に収納機能などの付加価値を盛り込むことに関
して特別の配慮は払われていない。
【0005】このような問題点を解決する先行技術とし
て、本願出願人が先に出願した特願平3−121238
号の屋外用テラス床構造の明細書に記載されたものがあ
る。この先行技術は、3以上の辺部を有する枠状体であ
ってその上下端縁部の一方に内向きの段落とし部が、ま
た他方に外向きの段落とし部がそれぞれ設けられた枠体
ユニットが、所要数相互にその側面を対接させた状態で
並設されるとともに、それら並設された枠体ユニットの
一部もしくは全部の上面側に同種の枠体ユニットが、そ
れらの段落とし部を相互に嵌合させた状態で所要段数分
積み重ねられ、かつ、最上段に位置する枠体ユニットの
上面側に、該枠体ユニットの開口を覆う蓋状の床パネル
が上記段落とし部に係合した状態で被せられて構成さ
れ、床パネルに、この床パネルを横断するように補強材
が取り付けられたものであり、このように構成すること
により、敷設工事の省力化が図れるとともに、敷設場所
の状況に柔軟に対応でき、しかも、設計自由度が高くて
デザインの変化が楽しめ、かつ組み替えや撤去を簡便に
行えるとともに、収納機能などの付加価値を盛り込むこ
ともでき、さらに、構成部材を積み重なることによっ
て、高さ方向にデザイン的な変化をつけることができ
る。
【0006】しかし、枠体ユニットは、予め板状の枠材
を所定形状に組み付けたものであるから、形状が大きく
て重量が嵩張るため、運搬性の点でさらなる改良が望ま
れていた。また、テラス敷設時または敷設後に、好みに
応じてテラス側面の材質や色彩や形状などを変えること
はできなかった。
【0007】本発明は、このような解決すべき問題に着
目して成されたもので、上述の先行技術の効果に加え
て、運搬性の向上が図れ、しかもテラス側面の色や柄な
どのデザインの変化が楽しめる屋外用テラス床構造を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の屋外用テラス床構造は、棒状の部材によ
り角柱状に枠組みされ、かつ、上下方向で積み重ね可能
に形成された枠体ユニットと、この枠体ユニットの側面
に着脱可能に形成された側面パネルと、前記枠体ユニッ
トの上面に着脱可能に形成された床パネルとを備え、前
記枠体ユニットが、所要数相互にその側面を対接させた
状態で水平方向に並設されているとともに、必要に応じ
それら並設された枠体ユニットの一部あるいは全部の上
側に同種の枠体ユニットが積み重ねられ、前記側面パネ
ルが、枠体ユニットの相互に対接されていない側の側面
に取り付けられ、前記床パネルが、上側に枠体ユニット
が重ねられていない枠体ユニットの上面に取り付けられ
ている構造とした。
【0009】
【作用】敷設時には、規格寸法化した枠体ユニットを水
平方向に並設し、さらに、必要に応じてこれら並設した
枠体ユニットの一部あるいは全部の上側に同種の枠体ユ
ニットを積み重ねる。そして、枠体ユニットの相互に対
接されていない側の側面に側面パネルを取り付け、さら
に、上側に枠体ユニットが重ねられていない枠体ユニッ
トの上面に床パネルを取り付ける。このように、枠体ユ
ニットを水平方向に並設することにより、幅方向および
奥行き方向の平面展開が可能になるとともに、上下に積
み重ねることにより、高さ方向にデザイン的な変化をつ
けることができ、しかも、敷設場所の状況などに柔軟に
対応することが可能になり、設計自由度も高くなるとと
もに、施工に手間がかからないので敷設工事の省力化が
図れる。また、枠体ユニット内には空間が形成されるの
で、この空間を収納スペースとして利用できる。
【0010】さらに、枠体ユニットは、棒状の部材で形
成され、また、側面パネルおよび床パネルは、敷設前は
枠体ユニットから分離されているので、枠体ユニットが
軽量となって、運搬性および施工性に優れている。加え
て、側面パネルとして素材,色彩,形状を変えた複数周
類のものを設定しておけば、敷設時または敷設後に側面
パネルを好みのものを選択することでテラス側面のデザ
インの変化を楽しむことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図2は本発明の一実施例に係る屋外用テラス床
構造の1ユニットを示す分解斜視図であって、実施例の
屋外用テラス床構造は、枠体ユニット10と、枠体ユニ
ット10の側面に取り付けられる側面パネル20と、枠
体ユニット10の上面に取り付けられる床パネル30と
から構成される。
【0012】前記枠体ユニット10は、規格寸法化した
枠体ユニットであり、それぞれステンレス,硬質アルミ
ニウムなどからなる長尺な横棒(棒状の部材)11と、
短尺な縦棒(棒状の部材)12とを、平面視して正方形
の角柱状に連結して構成されている。なお、この連結構
造を詳述すると、図3に示すように、枠体ユニット10
の下側の四隅には、凸部41を垂下させた下側ジョイン
ト40aが設けられ、これにより横棒11と縦棒12と
を連結し、一方、枠体ユニット10の上側の四隅には、
上面に挿入孔42を形成した上側ジョイント40bを配
設して、同様に横棒11と縦棒12とを連結している。
したがって、下側ジョイント40aの凸部41を上側ジ
ョイント40bの挿入孔42に差し込むことで、枠体ユ
ニット10を上下に積み重ねることができるようになっ
ている。
【0013】図2に戻り、前記枠体ユニット10の側面
には、側面パネル20を取り付けることができるように
なっている。すなわち、側面パネル20の裏面の上部に
は、横枠11に掛止可能な横長のフック状の係止部21
が一体に形成されている。なお、係止部21を横枠11
に掛止させた状態では、側面パネル20の上部が前記床
パネル30の厚み分だけ突出する。また、側面パネル2
0の外面には、所定間隔をおいて複数本の凸条22が、
この側面パネル20の全長にかけて突設されている。こ
れらの凸条22は、枠体ユニット10を積み重ねた際に
隣接するユニットとの間に段差が生じた場合でもその段
差を目立たなくするとともに、補強用のリブの役目も果
たす。また、側面パネル20は、コンクリート発泡体、
好ましくは発泡コンクリートに繊維などの補強材を混入
したものを素材として、係止部21とともに一体成形し
たものであるが、その素材としては、発泡コンクリート
の他、合成樹脂,木材,合板,アルミニウムなどの金属
などでも差し支えなく、また係止部21は、側面パネル
20とは別体に形成してもよい。
【0014】前記床パネル30は、外周が枠体ユニット
10の外周と同一寸法に形成されている。したがって、
床パネル30を枠体ユニット10の上面に載置すると、
四隅が上側ジョイント40bの上面に当接し、ボルトな
どの固定手段により上側ジョイント40bの挿入孔42
に締結する。なお、上側ジョイント40bの上方への突
出代と、側面パネル20の係止部21の厚みとは同じ寸
法に形成されており、側面パネル20を取り付けていて
も取り付けていなくても床パネル30の四隅が上側ジョ
イント40bの上面に当接するもので、図2に示すよう
に枠体ユニット10の4周に側面パネル20を取り付け
た場合には、枠体ユニット10から上方に突出した4枚
の側面パネル20の上部間に嵌まり込む。
【0015】また、床パネル30には、塩化ビニルやコ
ンクリートを素材とした一般的な床パネルが使用できる
他、例えば前述の本願出願人が先に出願した特願平3−
121238号の明細書に開示された屋外用テラス床構
造に使用される床パネルなどを使用することができる。
この床パネルは、樹脂発泡体などからなる基体パネル
と、この基体パネルの下側に突出する格子状凸部と、基
体パネルの表層部に接合されるタイル部とを備え、基体
パネルと格子状凸部とに設けられた2つの平行な挿入口
に断面形状がコの字状の補強材がそれぞれ装着されたも
ので、この床パネルを採用した場合には、床パネルに補
強材が取り付けられていることにより、床パネルの表面
強度が大幅に増大し、比較的大きな荷重にも耐えられる
とともに、枠体ユニット内に支持部材を配する必要がな
いので、収納スペースを大きくとることが可能になると
いう効果が得られる。
【0016】屋外用テラスを敷設する手順を図1を参照
しつつ説明すると、まず、複数の枠体ユニット10をそ
の側面を相互に対接させた状態で、必要な面積分だけ並
設する。この時、図4に示すように、枠体ユニット10
の下側ジョイント40aにおいては、下方に突出した凸
部41にキャップ43を被せる。また、必要な高さに設
定すべくこれら並設された枠体ユニット10の一部もし
くは全部の上側に、同種の枠体ユニット10を積み重ね
る。なお、図1では敷設した枠体ユニット10の全てを
2段重ねにしているが、屋外用テラスの一部のみを高く
する場合や、逆に、敷設する土地の一部が低くなってい
る場合には、並設した枠体ユニット10の一部のみ積み
重ねる段数を増やすようにしてもよい。
【0017】そして、各枠体ユニット10の中で相互に
対接している側面以外の全ての側面に、横棒11に係止
部21を係止させることで側面パネル20を取り付け
る。なお、実施例と異なって一部のみについて積み重ね
る段数を変えている場合も同様に、相互に対接していな
い側面に取り付ける。
【0018】その後、各枠体ユニット10の中で、上側
に枠体ユニット10が重ねられていない枠体ユニット1
0の全てについて、すなわち、最も上側の枠体ユニット
10の上面に、床パネル30を取り付ける。以上のよう
にして、屋外用テラスの敷設を終える。
【0019】このような屋外用テラス床構造において
は、規格寸法化した枠体ユニット10を並設することで
幅方向および奥行き方向の平面展開が可能になるととも
に、枠体ユニット10を積み重ねることで高さ方向にデ
ザイン的な変化をつけることができ、これにより敷設場
所の状況などに柔軟に対応することが可能になり、設計
自由度も高くなる。しかも、枠体ユニット10は、棒状
の部材で形成され、側面パネル20や床パネル30を後
から取り付けるようにしているため、軽量であり運搬が
楽で設置時の作業性がよいし、また、敷設工事の省力化
を図ることができる。
【0020】さらに、本実施例では、ユニット式である
ので組み替えや撤去が簡便に行え、また、側面パネル2
0の色彩や表面形状などを複数種類準備すれば、任意の
ものを選択したり、敷設後に他のものに交換したりする
ことで、デザインの変化を楽しめる。
【0021】また、枠体ユニット10内の空間を収納ス
ペースとして利用すべく、枠体ユニット10内に収納箱
を配置する等の処置をすれば、テラス床内の空間の有効
利用が図られる。
【0022】図5は、枠体ユニットの他例および側面パ
ネルの他の取り付け手段を示しているもので、図示の枠
体ユニット10aは、横棒11aおよび縦棒12aを溶
接により一体に枠組みしたものである。また、側面パネ
ル20aは、四隅の近傍位置に立設したボルト50を、
各横棒11aに貫通して穿孔されたボルト孔51に挿入
し、このボルト孔51から突出するボルト50の先端部
にナット52を螺合することにより取り付ける構造とし
ている。
【0023】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明はこの実施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱
しない範囲での設計変更などがあっても本発明に含まれ
る。例えば、実施例では、枠体ユニットとして、平面視
して正方形の四角柱を示したが、その形状はこれに限定
されることはなく、三角柱(正三角形,二等辺三角形な
ど)や正方形以外の長方形,台形,平行四辺形といった
平面形状の四角柱やその他の多角形(正五角形,六角形
など)のような他の形状としてもよい。
【0024】また、実施例では、枠体ユニットに側面パ
ネルを取り付けるのに、側面パネルに設けられた係止部
を用いたり、ボルトナット構造を用いたものを示した
が、これに限定しなくても、その他どのような取り付け
手段を採用してもよい。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る屋外用テラス床構造によれば、枠体ユニットを並
設することで、幅方向および奥行き方向の平面展開が可
能になるとともに、枠体ユニットを積み重ねることで高
さ方向にデザイン的な変化をつけることができ、しか
も、敷設場所の状況などに柔軟に対応することが可能で
あり、ユニット形式であるので敷設工事の省力化を図り
ながらこのような高い設計自由度が得られるという効果
を奏し、しかも、枠体ユニット内の空間を収納スペース
として利用することができるという効果を奏する。
【0026】さらに、枠体ユニットは、棒状の部材で形
成され、また、側面パネルあるいは床パネルは、後から
取り付けることができるようにしているため、枠体ユニ
ットが軽量で、運搬性および施工性に優れるという効果
が得られるとともに、敷設時または敷設後に側面パネル
を好みの素材,色彩,形状のものを選択することでテラ
ス側面のデザインの変化を楽しむことが可能となるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の屋外用テラス床構造の敷設状態
を示す分解斜視図である。
【図2】本発明実施例構造の1ユニットを示す分解斜視
図である。
【図3】実施例構造の連結部分を示す斜視図である。
【図4】本発明実施例構造の要部を示す斜視図である。
【図5】本発明構造の他の例を示す要部斜視図である。
【図6】従来の屋外用テラスを示す説明図である。
【符号の説明】
10 枠体ユニット 11 横棒(棒状の部材) 12 縦棒(棒状の部材) 20 側面パネル 30 床パネル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状の部材により角柱状に枠組みされ、
    かつ、上下方向で積み重ね可能に形成された枠体ユニッ
    トと、この枠体ユニットの側面に着脱可能に形成された
    側面パネルと、前記枠体ユニットの上面に着脱可能に形
    成された床パネルとを備え、前記枠体ユニットが、所要
    数相互にその側面を対接させた状態で水平方向に並設さ
    れているとともに、必要に応じそれら並設された枠体ユ
    ニットの一部あるいは全部の上側に同種の枠体ユニット
    が積み重ねられ、前記側面パネルが、枠体ユニットの相
    互に対接されていない側の側面に取り付けられ、前記床
    パネルが、上側に枠体ユニットが重ねられていない枠体
    ユニットの上面に取り付けられていることを特徴とする
    屋外用テラス床構造。
JP1452193A 1993-02-01 1993-02-01 屋外用テラス床構造 Pending JPH06229014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1452193A JPH06229014A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 屋外用テラス床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1452193A JPH06229014A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 屋外用テラス床構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06229014A true JPH06229014A (ja) 1994-08-16

Family

ID=11863411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1452193A Pending JPH06229014A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 屋外用テラス床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06229014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021020971A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 Tripod House As Triangular pyramidal structure, a system and method for fabricating same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021020971A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 Tripod House As Triangular pyramidal structure, a system and method for fabricating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324801B1 (en) Deck construction
CA1296155C (en) Elevated floor plate
WO1999036638A1 (en) Support for paving or decking
US6079177A (en) Removable ceiling panel assembly
RU2038975C1 (ru) Опалубка
US20030061772A1 (en) Decking tile
EP2354372B1 (en) Modular holding structure for ground surfacing
JPH06229014A (ja) 屋外用テラス床構造
JP2567805B2 (ja) 多格子スラブの構築方法及びその構築方法に使用する多格子梁用成形型枠、平行バタ角材の固定治具、鉄筋枠の配筋方法、多格子梁用脱却型成形型枠、並びに多格子梁用脱却型成形型枠の脱却用固定治具
AU2019202446A1 (en) A void forming module and system therefor
JPH04347227A (ja) 屋外用テラス床構造
JP3260113B2 (ja) 床用枠材及びこれを用いた複合床
JPS5824064A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構築用の型枠
JP3053390U (ja) 建築足場用の支柱敷板
JP3048986U (ja) 足場用組立敷板
JPH0634493Y2 (ja) デツキプレ−ト
JPH051445A (ja) 屋外用テラス床構造
JPH04347228A (ja) 屋外用テラス床構造
JPH04347224A (ja) 屋外用テラス床構造
KR200415136Y1 (ko) 건축용 블럭 조립체
JPH08158383A (ja) 擁壁等の施工法
JP2790528B2 (ja) 複合木レンガ
JPH0414993Y2 (ja)
JPH04347226A (ja) 屋外用テラス床構造
JPH04347229A (ja) 屋外用テラス床構造