JPH09282624A - ヘッドジンバルアセンブリ及び該アセンブリを具備するハードディスクドライブ装置 - Google Patents

ヘッドジンバルアセンブリ及び該アセンブリを具備するハードディスクドライブ装置

Info

Publication number
JPH09282624A
JPH09282624A JP8111102A JP11110296A JPH09282624A JP H09282624 A JPH09282624 A JP H09282624A JP 8111102 A JP8111102 A JP 8111102A JP 11110296 A JP11110296 A JP 11110296A JP H09282624 A JPH09282624 A JP H09282624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
flexure
lead pattern
suspension
gimbal assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8111102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3206428B2 (ja
Inventor
Kazumasa Shiraishi
一雅 白石
Noboru Yamanaka
昇 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP11110296A priority Critical patent/JP3206428B2/ja
Priority to GB9706772A priority patent/GB2312082B/en
Priority to SG1997001038A priority patent/SG48523A1/en
Priority to GB9724414A priority patent/GB2320977B/en
Priority to GB9807585A priority patent/GB2321761B/en
Priority to GB9724415A priority patent/GB2317739B/en
Publication of JPH09282624A publication Critical patent/JPH09282624A/ja
Priority to HK98102885A priority patent/HK1005270A1/xx
Priority to HK98103419A priority patent/HK1005272A1/xx
Priority to US09/070,981 priority patent/US5995329A/en
Priority to HK98110429A priority patent/HK1009551A1/xx
Priority to HK98110905A priority patent/HK1009877A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3206428B2 publication Critical patent/JP3206428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0253Impedance adaptations of transmission lines by special lay-out of power planes, e.g. providing openings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4853Constructional details of the electrical connection between head and arm
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0224Patterned shielding planes, ground planes or power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0272Adaptations for fluid transport, e.g. channels, holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/056Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09681Mesh conductors, e.g. as a ground plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リードパターンとグランドとの間の寄生容量
を低減させることによって共振点を高周波側にシフト
し、書込み及び読出しの高速データ転送を可能としたH
GA及びこのHGAを具備するハードディスクドライブ
装置を提供する。 【解決手段】 磁気ヘッドスライダと、磁気ヘッドスラ
イダを支持する金属サスペンションと、このサスペンシ
ョン上に絶縁体を介して形成された磁気ヘッド用リード
パターンとを有するHGAであり、磁気ヘッド用リード
パターンの下方の金属サスペンションが一部除去されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク装置
又は光磁気ディスク装置におけるヘッドジンバルアセン
ブリ(HGA)及びこのHGAを具備するハードディス
クドライブ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】HGAにおいて、その金属サスペンショ
ン上に磁気ヘッド用のリードパターンを形成すること
は、例えば特開平6−215513号公報や特開平3−
71477号公報等から公知である。
【0003】特開平6−215513号公報には、ロー
ドビーム上に磁気ヘッド用の配線パターンをフォトリソ
グラフィーでパターニングにより形成することが開示さ
れている。一方、特開平3−71477号公報には、電
気的接続を行うための導線部を有する金属層を可撓性シ
ートの片面に接着し、他面にはステンレススチールを接
着したサスペンションが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような公知技術の
いずれにおいても、磁気ヘッドに接続されるリードパタ
ーンは、ベース金属に絶縁層を介して形成されている。
このため、リードパターンとベース金属との間でキャパ
シタが形成されてしまう。ベース金属はグランドレベル
であるため、リードパターンとグランドとの間に、寄生
容量CG が生じることとなる。このような寄生容量が生
じると、この寄生容量CG と、リードパターンの寄生イ
ンダクタンス及び磁気ヘッドのインダクタンス成分とに
より、データ転送周波数において共振現象が生じてしま
う。以下この共振現象について説明する。
【0005】図1及び図2は、複合型の磁気ヘッドを具
備する従来のHGAにおける書込みヘッド側及び読出し
ヘッド側の等価回路をそれぞれ示している。これらの図
において、10はインダクティブ型書込み磁気ヘッド、
11はそのリードパターン、20は磁気抵抗効果型読出
し磁気ヘッド、21はそのリードパターンの等価回路を
それぞれ示している。
【0006】図1において、寄生容量CG がCG =40
pF、リードパターンの寄生インダクタンスLL がLL
=20nH、インダクティブ型書込み磁気ヘッドのイン
ダクタンス成分LH がLH =90nH程度であるとする
と、書込み共振周波数f0 は、 f0 =1/2π√(LC) ≒1/2π√{(LH +LL )CG } ≒76MHz となる。即ち、約76MHzで共振し、それ以上の周波
数における書込みデータ転送が不可能となる。ただし、
L≒LH +LL 、C≒CG (CG ≫CL 、CL はリード
パターン間の寄生容量)である。
【0007】同様に、図2において、寄生容量CG がC
G =40pF、リードパターンの寄生インダクタンスL
L がLL =20nH、磁気抵抗効果型読出し磁気ヘッド
のインダクタンス成分lP がlP =30nH程度である
とすると、読出し共振周波数f0 は、 f0 =1/2π√(LC) ≒1/2π√{(lP +LL )CG } ≒116MHz となる。即ち、約116MHzで共振し、それ以上の周
波数における読出しデータ転送が不可能となる。ただ
し、L≒lP +LL 、C≒CG (CG ≫CL 、CLはリ
ードパターン間の寄生容量)である。
【0008】従って本発明の目的は、リードパターンと
グランドとの間の寄生容量を低減させることによって共
振点を高周波側にシフトし、書込み及び読出しの高速デ
ータ転送を可能としたHGA及びこのHGAを具備する
ハードディスクドライブ装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、磁気ヘッドス
ライダと、磁気ヘッドスライダを支持する金属サスペン
ションと、このサスペンション上に絶縁体を介して形成
された磁気ヘッド用リードパターンとを有するHGAに
関するものである。特に本発明によれば、磁気ヘッド用
リードパターンの下方の金属サスペンションが一部除去
されている。
【0010】磁気ヘッド用リードパターンの下方の金属
サスペンションが一部除去されることにより、リードパ
ターンと金属サスペンションとの間の寄生容量が減少す
る。即ち、この寄生容量を小さくするためには、金属
サスペンションとリードパターンとの距離dを大きくす
るか、金属サスペンションとリードパターンとの間の
絶縁体の誘電率ε0 を小さくするか、又は金属サスペ
ンションとリードパターンとの対向面積Sを小さくすれ
ばよいことはキャパシタンスのC≒ε0 S/dの式から
理解できる。
【0011】しかしながら、に関して、距離dを大き
くするために金属サスペンションとリードパターンとの
間の絶縁体の厚さを大きくすることは、サスペンション
としての可撓性を損なってしまうので機能上問題とな
る。また、に関して、現在使用されているポリイミド
(ε0 =3.3)より小さい比誘電率を有しかつ層間絶
縁膜の機能を有する絶縁材料はほとんどない。このた
め、本発明では、磁気ヘッド用リードパターンの下方の
金属サスペンションを一部除去してこの金属サスペンシ
ョンとリードパターンとの対向面積Sを小さくすること
によって、寄生容量を減少させている。なお、対向面積
Sを小さくするためには、リードパターンの幅を小さく
することも考えられるが、これは直流抵抗の増大を招く
ため、信号転送特性の劣化につながる。直流抵抗を増大
させないために、リードパターンの幅を小さくした分そ
の厚さを大きくすることも考えられるが、このような細
くかつ厚いリードパターンの作成に困難が伴うのみなら
ず、サスペンションの可撓性を大幅に劣化させてしま
う。
【0012】サスペンションが、金属ロードビームと、
ロードビーム上に載置され磁気ヘッド用リードパターン
がその上に形成された金属フレクシャーとからなってお
り、磁気ヘッド用リードパターンの下方の金属フレクシ
ャーが一部除去されていることが好ましい。
【0013】その場合、磁気ヘッド用リードパターンの
下方のロードビームも一部除去されていることが好まし
い。
【0014】本発明の一実施態様としては、磁気ヘッド
用リードパターンの下方の金属フレクシャーに複数の貫
通穴が設けられている。
【0015】本発明の他の実施態様としては、磁気ヘッ
ド用リードパターンの下方のロードビームにも複数の貫
通穴が設けられている。
【0016】本発明によれば、磁気ヘッド用リードパタ
ーンの下方の金属サスペンションに凹部が設けられてい
てもよい。このように凹部を設けることによって、金属
サスペンションとリードパターンとの距離dを大きくす
ると共に対向面積Sを小さくすることができ、これによ
って、寄生容量を減少させている。
【0017】サスペンションが、金属ロードビームと、
ロードビーム上に載置され磁気ヘッド用リードパターン
がその上に形成された金属フレクシャーとからなってお
り、磁気ヘッド用リードパターンの下方の金属フレクシ
ャーに複数の凹部が設けられていることが好ましい。
【0018】本発明によれば、磁気ヘッド用リードパタ
ーンの下方の金属サスペンションの少なくとも一部がメ
ッシュ構造であってもよい。このようにメッシュ構造と
することによって、金属サスペンションとリードパター
ンとの実質的な対向面積Sを小さくすることができ、こ
れによって、寄生容量を減少させている。
【0019】さらに本発明は、磁気ヘッドスライダ、磁
気ヘッドスライダを支持する金属サスペンション、及び
サスペンション上に絶縁体を介して形成された磁気ヘッ
ド用リードパターンを有するヘッドジンバルアセンブリ
と、アセンブリを支持するアーム部と、アーム部を移動
させて磁気ヘッドの位置決めを行うアクチュエータとを
備えたハードディスクドライブ装置に関している。特に
本発明によれば、アセンブリがハードディスクドライブ
装置の筐体アースに対して電気的に絶縁されている。
【0020】アセンブリがハードディスクドライブ装置
の筐体アースから浮いていることにより、リードパター
ンとグランドとの間の実質的な寄生容量を大幅に低減す
ることができる。
【0021】この絶縁のための構造として、アーム部を
絶縁体で構成するか、アーム部とアクチュエータとの接
続部を絶縁体で構成するか、又はアセンブリとアーム部
との接続部に絶縁体を挿入することが好ましい。
【0022】アセンブリとハードディスクドライブ装置
の筐体アースとの間に静電気放電用の高抵抗を挿入する
ことが好ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明の実施形
態を詳細に説明する。
【0024】図3は本発明のHGAの一実施形態を示す
平面図であり、図4は図3のA−A線断面図である。
【0025】これらの図において、30は磁気ヘッドス
ライダ31を一方の端部で担持するための可撓性のフレ
クシャー、32はフレクシャー30を支持固着するロー
ドビーム、33はロードビーム32の基部に固着された
ベースプレートをそれぞれ示している。なお、フレクシ
ャーを別個に設けず、ロードビーム32の基部をフレク
シャーとして構成してもよい。
【0026】フレクシャー30は、本実施形態では、厚
さ約25μmのステンレス鋼板(例えばSUS304T
A)によって構成されている。このフレクシャー30上
には、入出力信号線として、薄膜パターンによる4本の
リードパターン34a〜34dがほぼその全長に渡って
形成されている。リードパターン34a〜34dの一端
は磁気ヘッドスライダ31に直接的に接続される薄膜パ
ターンによる4つの接続端子(図示なし)に接続されて
おり、他端は外部回路と接続するための薄膜パターンに
よる接続端子35a〜35dに接続されている。
【0027】薄膜パターンは、金属薄板上にプリント基
板を積層して作成する公知のパターニング方法で形成さ
れる。即ち、図4から明らかのように、厚さ約5μmの
ポリイミド層(下部絶縁層)36、パターン化された厚
さ約4μmの銅層(リードパターン)34a〜34d及
び厚さ約5μmのポリイミド層(上部絶縁層)37をこ
の順序でフレクシャー30上に積層するか又はあらかじ
め積層したものをフレクシャー30上に貼り合わせるこ
とによって形成される。ただし、接続端子(35a〜3
5d)の部分は、銅層上にニッケル層、金層が積層形成
されており、その上に上部絶縁層は形成されない。な
お、図3には、理解を容易にするため、リードパターン
34a〜34dが実線で表わされている。
【0028】ロードビーム32は、約62〜76μmの
ステンレス鋼板で構成されており、フレクシャー30を
数か所で固着支持している。フレクシャー30とロード
ビーム32とのこの固着は、レーザ溶接等による複数の
溶接点でなされている。
【0029】ベースプレート33は、ステンレス鋼又は
鉄で構成されており、前述のごとく、ロードビーム32
の基部に複数の溶接点で固着されている。
【0030】本実施形態において最も重要な構成は、フ
レクシャー30のステンレス鋼板に複数の貫通穴38が
例えばエッチングによって形成されている点にある。即
ち、フレクシャー30の、リードパターン34a〜34
dの下方に位置する部分に複数のステンレス鋼板貫通穴
38を設け、リードパターンに対向する電極であるフレ
クシャーの面積を実質的に減少させることにより、リー
ドパターンとフレクシャーとで形成されるキャパシタに
よる寄生容量CG を減少させているのである。本実施形
態では、実際には、貫通穴38の部分でのリードパター
ンに対向する電極をロードビーム32とすることによ
り、キャパシタの電極間距離を大きくしている。また、
フレクシャーに貫通穴を設けることにより、サスペンシ
ョン自体の質量を低減化できるため、サスペンション全
体の機械的レゾナンス特性及び動的振動特性を大幅に向
上させることができる。
【0031】なお、本実施形態では、貫通穴38の形状
が長円となっているが、この形状は、矩形であっても、
他の多角形であってもよいし、その他のいかなる形状で
あってもよい。また、各貫通穴の形状が互いに同じであ
ってもよいし異なっていてもよい。貫通穴38の大きさ
も図示のものに限定されず、また、互いに異なる大きさ
であってもよい。ただし、貫通穴38は、フレクシャー
としての基本機能を満足させるべく、磁気ヘッドスライ
ダ31が自由に動くために必要なバネ性を確保できるよ
うに形成すると共にロードビーム32との溶接点以外の
位置に形成する。フレクシャー30の基本機能を確保す
るのに不必要な金属部分を、貫通穴38を形成すること
によって全て取り除くことが、寄生容量CG の大幅に低
減化するためには望ましい。フレクシャーの面積の1/
2を取り除けば寄生容量CG は約20pF程度となり、
さらにその面積を小さくすればその分だけ寄生容量CG
が低下する。
【0032】このように複数の貫通穴38を形成するこ
とにより、フレクシャー30上に積層された下部絶縁層
36、リードパターン34a〜34d及び上部絶縁層3
7は、貫通穴上を橋絡した構造となるのでその強度を維
持するために、許容できる範囲内で絶縁層36及び37
の厚さを大きくとると共にリードパターン34a〜34
dの厚さ及び幅を大きくとることが好ましい。
【0033】図5は本発明のHGAの他の実施形態を示
す平面図であり、図6は図5のB−B線断面図である。
【0034】これらの図において、50は磁気ヘッドス
ライダ51を一方の端部で担持するための可撓性のフレ
クシャー、52はフレクシャー50を支持固着するロー
ドビーム、53はロードビーム52の基部に固着された
ベースプレートをそれぞれ示している。なお、フレクシ
ャーを別個に設けず、ロードビーム52の基部をフレク
シャーとして構成してもよい。
【0035】フレクシャー50は、本実施形態では、厚
さ約25μmのステンレス鋼板(例えばSUS304T
A)によって構成されている。このフレクシャー50上
には、入出力信号線として、薄膜パターンによる4本の
リードパターン54a〜54dがほぼその全長に渡って
形成されている。リードパターン54a〜54dの一端
は磁気ヘッドスライダ51に直接的に接続される薄膜パ
ターンによる4つの接続端子(図示なし)に接続されて
おり、他端は外部回路と接続するための薄膜パターンに
よる接続端子55a〜55dに接続されている。
【0036】薄膜パターンは、金属薄板上にプリント基
板を積層して作成する公知のパターニング方法で形成さ
れる。即ち、図6から明らかのように、厚さ約5μmの
ポリイミド層(下部絶縁層)56、パターン化された厚
さ約4μmの銅層(リードパターン)54a〜54d及
び厚さ約5μmのポリイミド層(上部絶縁層)57をこ
の順序でフレクシャー50上に積層するか又はあらかじ
め積層したものをフレクシャー50上に貼り合わせるこ
とによって形成される。ただし、接続端子(55a〜5
5d)の部分は、銅層上にニッケル層、金層が積層形成
されており、その上に上部絶縁層は形成されない。な
お、図5には、理解を容易にするため、リードパターン
54a〜54dが実線で表わされている。
【0037】ロードビーム52は、約62〜76μmの
ステンレス鋼板で構成されており、フレクシャー50を
数か所で固着支持している。フレクシャー50とロード
ビーム52とのこの固着は、レーザ溶接等による複数の
溶接点でなされている。
【0038】ベースプレート53は、ステンレス鋼又は
鉄で構成されており、前述のごとく、ロードビーム52
の基部に複数の溶接点で固着されている。
【0039】本実施形態において最も重要な構成は、フ
レクシャー50のステンレス鋼板に複数の貫通穴58が
例えばエッチングによって形成されていると共にロード
ビーム52にも複数の貫通穴59が例えばエッチングに
よって形成されている点にある。即ち、フレクシャー5
0の、リードパターン54a〜54dの下方に位置する
部分に複数のステンレス鋼板貫通穴58を設け、さら
に、貫通穴58の下方のロードビーム52に複数の貫通
穴59をそれぞれ設けている。これにより、リードパタ
ーンに対向する電極であるフレクシャー及びロードビー
ムの面積を実質的に減少させることにより、リードパタ
ーンとフレクシャー及びロードビームとで形成されるキ
ャパシタによる寄生容量CG を減少させているのであ
る。また、フレクシャー及びロードビームに貫通穴を設
けることにより、サスペンション自体の質量を低減化で
きるため、サスペンション全体の機械的レゾナンス特性
及び動的振動特性を大幅に向上させることができる。
【0040】なお、本実施形態では、貫通穴58及び5
9の形状が長円となっているが、この形状は、矩形であ
っても、他の多角形であってもよいし、その他のいかな
る形状であってもよい。また、各貫通穴58同士又は貫
通穴58及び59相互の形状が互いに同じであってもよ
いし異なっていてもよい。貫通穴58及び59の大きさ
も図示のものに限定されず、また、互いに異なる大きさ
であってもよい。さらに、本実施形態では、貫通穴58
が貫通穴59より大きい寸法となっているが、両者は同
じ寸法であってもよいし、貫通穴58が貫通穴59より
小さい寸法であってもよい。ただし、貫通穴58は、フ
レクシャーとしての基本機能を満足させるべく、磁気ヘ
ッドスライダ51が自由に動くために必要なバネ性を確
保できるように形成すると共にロードビーム52との溶
接点以外の位置に形成する。貫通穴59もフレクシャー
50との溶接点以外の位置に形成する。フレクシャー5
0及びロードビーム52の基本機能を確保するのに不必
要な金属部分を、貫通穴58及び59を形成することに
よって全て取り除くことが、寄生容量CG の大幅に低減
化するためには望ましい。フレクシャー及びロードビー
ムの面積の1/2を取り除けば寄生容量CG は約20p
F程度となり、さらにその面積を小さくすればその分だ
け寄生容量CG が低下する。
【0041】このように複数の貫通穴58を形成するこ
とにより、フレクシャー50上に積層された下部絶縁層
56、リードパターン54a〜54d及び上部絶縁層5
7は、貫通穴上を橋絡した構造となるのでその強度を維
持するために、許容できる範囲内で絶縁層56及び57
の厚さを大きくとると共にリードパターン54a〜54
dの厚さ及び幅を大きくとることが好ましい。
【0042】図7は本発明のHGAのさらに他の実施形
態を示す平面図であり、図8は図7のC−C線断面図で
ある。
【0043】これらの図において、70は磁気ヘッドス
ライダ71を一方の端部で担持するための可撓性のフレ
クシャー、72はフレクシャー70を支持固着するロー
ドビーム、73はロードビーム72の基部に固着された
ベースプレートをそれぞれ示している。なお、フレクシ
ャーを別個に設けず、ロードビーム72の基部をフレク
シャーとして構成してもよい。
【0044】フレクシャー70は、本実施形態では、厚
さ約25μmのステンレス鋼板(例えばSUS304T
A)によって構成されている。このフレクシャー70上
には、入出力信号線として、薄膜パターンによる4本の
リードパターン74a〜74dがほぼその全長に渡って
形成されている。リードパターン74a〜74dの一端
は磁気ヘッドスライダ71に直接的に接続される薄膜パ
ターンによる4つの接続端子(図示なし)に接続されて
おり、他端は外部回路と接続するための薄膜パターンに
よる接続端子75a〜75dに接続されている。
【0045】薄膜パターンは、金属薄板上にプリント基
板を積層して作成する公知のパターニング方法で形成さ
れる。即ち、図8から明らかのように、厚さ約5μmの
ポリイミド層(下部絶縁層)76、パターン化された厚
さ約4μmの銅層(リードパターン)74a〜74d及
び厚さ約5μmのポリイミド層(上部絶縁層)77をこ
の順序であらかじめ積層したものをフレクシャー70上
に貼り合わせることによって形成される。ただし、接続
端子(75a〜75d)の部分は、銅層上にニッケル
層、金層が積層形成されており、その上に上部絶縁層は
形成されない。なお、図7には、理解を容易にするた
め、リードパターン74a〜74dが実線で表わされて
いる。
【0046】ロードビーム72は、約62〜76μmの
ステンレス鋼板で構成されており、フレクシャー70を
数か所で固着支持している。フレクシャー70とロード
ビーム72とのこの固着は、レーザ溶接等による複数の
溶接点でなされている。
【0047】ベースプレート73は、ステンレス鋼又は
鉄で構成されており、前述のごとく、ロードビーム72
の基部に複数の溶接点で固着されている。
【0048】本実施形態において最も重要な構成は、フ
レクシャー70に複数の凹部(盲穴)78が例えばハー
フエッチングによって形成されている点にある。即ち、
フレクシャー70のリードパターン74a〜74dの下
方に位置する部分に複数の凹部78を設け、リードパタ
ーンとこれに対向する電極であるフレクシャーとによる
キャパシタの電極間距離を大きくし、このキャパシタに
よる寄生容量CG を減少させているのである。また、フ
レクシャーに凹部を設けることにより、サスペンション
自体の質量を低減化できるため、サスペンション全体の
機械的レゾナンス特性及び動的振動特性を大幅に向上さ
せることができる。
【0049】なお、本実施形態では、凹部78の形状が
長円となっているが、この形状は、矩形であっても、他
の多角形であってもよいし、その他のいかなる形状であ
ってもよい。また、各凹部の形状が互いに同じであって
もよいし異なっていてもよい。凹部78の大きさも図示
のものに限定されず、また、互いに異なる大きさであっ
てもよい。ただし、凹部78は、フレクシャーとしての
基本機能を満足させるべく、磁気ヘッドスライダ71が
自由に動くために必要なバネ性を確保できるように形成
すると共にロードビーム72との溶接点以外の位置に形
成する。フレクシャー70の基本機能を確保するのに不
必要な部分に凹部78を形成するが、寄生容量CG の大
幅に低減化するためには望ましい。
【0050】このように複数の凹部78を形成すること
により、フレクシャー70上に積層された下部絶縁層7
6、リードパターン74a〜74d及び上部絶縁層77
は、凹部上を橋絡した構造となるのでその強度を維持す
るために、許容できる範囲内で絶縁層76及び77の厚
さを大きくとると共にリードパターン74a〜74dの
厚さ及び幅を大きくとることが好ましい。
【0051】図9は本発明のHGAのまたさらに他の実
施形態を示す平面図であり、図10は図9のD−D線断
面図である。
【0052】これらの図において、90は磁気ヘッドス
ライダ91を一方の端部で担持するための可撓性のフレ
クシャー、92はフレクシャー90を支持固着するロー
ドビーム、93はロードビーム92の基部に固着された
ベースプレートをそれぞれ示している。なお、フレクシ
ャーを別個に設けず、ロードビーム92の基部をフレク
シャーとして構成してもよい。
【0053】フレクシャー90は、本実施形態では、厚
さ約25μmのステンレスのメッシュ板によって構成さ
れている。このフレクシャー90上には、入出力信号線
として、薄膜パターンによる4本のリードパターン94
a〜94dがほぼその全長に渡って形成されている。リ
ードパターン94a〜94dの一端は磁気ヘッドスライ
ダ91に直接的に接続される薄膜パターンによる4つの
接続端子(図示なし)に接続されており、他端は外部回
路と接続するための薄膜パターンによる接続端子95a
〜95dに接続されている。
【0054】薄膜パターンは、金属薄板上にプリント基
板を積層して作成する公知のパターニング方法で形成さ
れる。即ち、図10から明らかのように、厚さ約5μm
のポリイミド層(下部絶縁層)96、パターン化された
厚さ約4μmの銅層(リードパターン)94a〜94d
及び厚さ約5μmのポリイミド層(上部絶縁層)97を
この順序でフレクシャー90上に積層するか又はあらか
じめ積層したものをフレクシャー90上に貼り合わせる
ことによって形成される。ただし、接続端子(95a〜
95d)の部分は、銅層上にニッケル層、金層が積層形
成されており、その上に上部絶縁層は形成されない。な
お、図9には、理解を容易にするため、リードパターン
94a〜94dが実線で表わされている。
【0055】ロードビーム92は、約62〜76μmの
ステンレス鋼板で構成されており、フレクシャー90を
数か所で固着支持している。フレクシャー90とロード
ビーム92とのこの固着は、レーザ溶接等による複数の
溶接点でなされている。
【0056】ベースプレート93は、ステンレス鋼又は
鉄で構成されており、前述のごとく、ロードビーム92
の基部に複数の溶接点で固着されている。
【0057】本実施形態において最も重要な構成は、リ
ードパターンを除いたフレクシャー平面を部分的に表わ
している図11に示すように、フレクシャー90の磁気
ヘッドスライダ91を担持する端部90aを除く部分9
0bが平面から見てメッシュ構造となっている点にあ
る。これにより、リードパターンに対向する電極である
フレクシャーの面積を実質的に減少させることにより、
リードパターンとフレクシャーとで形成されるキャパシ
タによる寄生容量CG を減少させているのである。ま
た、フレクシャーをメッシュ構造とすることにより、サ
スペンション自体の質量を低減化できるため、サスペン
ション全体の機械的レゾナンス特性及び動的振動特性を
大幅に向上させることができる。
【0058】なお、上述のメッシュ構造は、フレクシャ
ーとしての基本機能を満足させるべく、磁気ヘッドスラ
イダ91が自由に動くために必要なバネ性を確保できる
ような構造とする。
【0059】図12は本発明のハードディスクドライブ
装置の一実施形態の要部の構成を概略的に示す斜視図で
ある。
【0060】同図において、120は軸121の回りを
回転する複数の磁気ディスク媒体、122は磁気ヘッド
スライダをトラック上に位置決めするためのアセンブリ
キャリッジ装置をそれぞれ示している。アセンブリキャ
リッジ装置122は、軸123を中心にして回動可能な
キャリッジ124と、このキャリッジ124を回動駆動
する例えばボイスコイルモータ(VCM)からなるアク
チュエータ125とから主として構成されている。
【0061】キャリッジ124には、軸123の方向に
スタックされた複数の駆動アーム126の基部が取り付
けられており、各駆動アーム126の先端部にはHGA
127が固着されている。各HGA127は、その先端
部に設けられている磁気ヘッドスライダ128が、各磁
気ディスク媒体120の表面に対して対向するように駆
動アーム126の先端部に設けられている。
【0062】本実施形態においては、各駆動アーム12
6のみ、又は各駆動アーム126を含むキャリッジ11
4が例えばプラスチック又はセラミック等の非導電性材
料で形成されている。この実施形態の変更態様として、
駆動アーム126を金属で構成し、キャリッジ124の
軸123の軸受け部分を例えばプラスチック又はセラミ
ック等の非導電性材料で形成してもよい。これによっ
て、HGA127がハードディスクドライブ装置の筐体
アースに対して電気的に絶縁される。
【0063】図13は本実施形態におけるリードパター
ン部分の等価回路を示している。同図において、寄生容
量CG がCG ≒40pF、HGAの絶縁によって生じる
リードパターンの極小の寄生容量CV がCV ≒5pFで
あるとすると、合成寄生容量CG ′は、 CG ′=CGV /(CG +CV ) ≒40×5/(40+5) ≒4.4pF となる。このように、HGAが筐体アースから浮いてい
ることにより、リードパターンとグランドとの間の実質
的な寄生容量CG ′が大幅に低減する。
【0064】このように、HGAが直流的に完全にアー
スから絶縁されると、静電気発生によるトラブルが生じ
るおそれがあるため、実際には、図14に示す等価回路
のように、絶縁されているHGAと筐体アースとの間に
高い抵抗値の純抵抗RH を挿入する。
【0065】図15は本発明のハードディスクドライブ
装置の他の実施形態における一部の構成を概略的に示す
部分断面図である。
【0066】同図において、150はキャリッジに取り
付けられた駆動アーム、151は駆動アーム150に取
り付けられたHGAのベースプレート、152は磁気ヘ
ッドスライダ153を一方の端部で担持するための可撓
性のフレクシャー、154はフレクシャー152を支持
固着するHGAのロードビームをそれぞれ示している。
ロードビーム154の基部はベースプレート151に固
着されている。
【0067】HGAのベースプレート151は、駆動ア
ーム150に、非導電性の部材(又はシート)155を
介して固着されており、これによって、HGAはハード
ディスクドライブ装置の筐体アースに対して電気的に絶
縁されている。HGAが筐体アースから浮いていること
により、リードパターンとグランドとの間の実質的な寄
生容量CG ′が大幅に低減する。
【0068】このように、HGAが直流的に完全にアー
スから絶縁されると、静電気発生によるトラブルが生じ
るおそれがあるため、実際には、図14に示す等価回路
のように、絶縁されているHGAと筐体アースとの間に
高い抵抗値の純抵抗RH を挿入する。
【0069】以上述べた実施形態は全て本発明を例示的
に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明
は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することがで
きる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均
等範囲によってのみ規定されるものである。
【0070】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、磁気ヘッド用リードパターンの下方の金属サスペン
ションが一部除去されているため、この金属サスペンシ
ョンとリードパターンとの対向面積を小さくなりリード
パターンと金属サスペンションとの間の寄生容量が減少
する。その結果、リードパターンとグランドとの間の寄
生容量が低減するので共振点が高周波側にシフトされ、
書込み及び読出しの高速データ転送が可能となる。ま
た、このように一部除去することにより、サスペンショ
ン自体の質量を低減化できるため、サスペンション全体
の機械的レゾナンス特性及び動的振動特性を大幅に向上
させることができる。
【0071】さらに本発明によれば、磁気ヘッド用リー
ドパターンの下方の金属フレクシャーに凹部が設けられ
ているため、金属フレクシャーとリードパターンとの距
離を大きくすると共に対向面積を小さくすることがで
き、これによって、寄生容量が減少する。その結果、リ
ードパターンとグランドとの間の寄生容量が低減するの
で共振点が高周波側にシフトされ、書込み及び読出しの
高速データ転送が可能となる。また、このように凹部を
設けることにより、サスペンション自体の強度を大きく
減少させることなく質量を低減化できるため、サスペン
ション全体の機械的レゾナンス特性及び動的振動特性を
大幅に向上させることができる。
【0072】また、本発明によれば、磁気ヘッド用リー
ドパターンの下方の金属サスペンションの少なくとも一
部がメッシュ構造であるため、金属サスペンションとリ
ードパターンとの実質的な対向面積を小さくすることが
でき、これによって、寄生容量を減少する。その結果、
リードパターンとグランドとの間の寄生容量が低減する
ので共振点が高周波側にシフトされ、書込み及び読出し
の高速データ転送が可能となる。また、このようにメッ
シュ構造とすることにより、サスペンション自体の質量
を低減化できるため、サスペンション全体の機械的レゾ
ナンス特性及び動的振動特性を大幅に向上させることが
できる。
【0073】さらに本発明によれば、アセンブリがハー
ドディスクドライブ装置の筐体アースに対して電気的に
絶縁されているため、リードパターンとグランドとの間
の実質的な寄生容量を大幅に低減することができる。そ
の結果、リードパターンとグランドとの間の寄生容量が
低減するので共振点が高周波側にシフトされ、書込み及
び読出しの高速データ転送が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合型の磁気ヘッドを具備する従来のHGAに
おける書込みヘッド側の等価回路である。
【図2】複合型の磁気ヘッドを具備する従来のHGAに
おける読出しヘッド側の等価回路である。
【図3】本発明のHGAの一実施形態を示す平面図であ
る。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】本発明のHGAの他の実施形態を示す平面図で
ある。
【図6】図5のB−B線断面図である。
【図7】本発明のHGAのさらに他の実施形態を示す平
面図である。
【図8】図7のC−C線断面図である。
【図9】本発明のHGAのまたさらに他の実施形態を示
す平面図である。
【図10】図9のD−D線断面図である。
【図11】図9の実施形態におけるリードパターンを除
くフレクシャーの部分平面を表わす図である。
【図12】本発明のハードディスクドライブ装置の一実
施形態の要部の構成を概略的に示す斜視図である。
【図13】図12の実施形態におけるサスペンション部
分の等価回路である。
【図14】図12の実施形態において、静電気防止用の
高抵抗を接続した場合のサスペンション部分の等価回路
である。
【図15】本発明のハードディスクドライブ装置の他の
実施形態における一部の構成を概略的に示す部分断面図
である。
【符号の説明】
30、50、70、90、152 フレクシャー 31、51、71、91、128、153 磁気ヘッド
スライダ 32、52、72、92、154 ロードビーム 33、53、73、93、151 ベースプレート 34a〜34d、54a〜54d、74a〜74d、9
4a〜94d リードパターン 35a〜35d、55a〜55d、75a〜75d、9
5a〜95d 接続端子 36、37、56、57、76、77、96、97 絶
縁層 38、58、59 貫通穴 78 凹部 120 磁気ディスク媒体 121、123 軸 122 アセンブリキャリッジ装置 124 キャリッジ 125 アクチュエータ 126、150 駆動アーム 127 HGA 155 非導電性の部材(又はシート)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドスライダと、該磁気ヘッドス
    ライダを支持する金属サスペンションと、該サスペンシ
    ョン上に絶縁体を介して形成された磁気ヘッド用リード
    パターンとを有するヘッドジンバルアセンブリであっ
    て、前記磁気ヘッド用リードパターンの下方の前記金属
    サスペンションが一部除去されていることを特徴とする
    ヘッドジンバルアセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記サスペンションは、金属ロードビー
    ムと、該ロードビーム上に載置され前記磁気ヘッド用リ
    ードパターンがその上に形成された金属フレクシャーと
    からなっており、前記磁気ヘッド用リードパターンの下
    方の該金属フレクシャーが一部除去されていることを特
    徴とする請求項1に記載のヘッドジンバルアセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記磁気ヘッド用リードパターンの下方
    の前記ロードビームも一部除去されていることを特徴と
    する請求項2に記載のヘッドジンバルアセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記磁気ヘッド用リードパターンの下方
    の前記金属フレクシャーに複数の貫通穴が設けられてい
    ることを特徴とする請求項2又は3に記載のヘッドジン
    バルアセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記磁気ヘッド用リードパターンの下方
    の前記ロードビームにも複数の貫通穴が設けられている
    ことを特徴とする請求項4に記載のヘッドジンバルアセ
    ンブリ。
  6. 【請求項6】 磁気ヘッドスライダと、該磁気ヘッドス
    ライダを支持する金属サスペンションと、該サスペンシ
    ョン上に絶縁体を介して形成された磁気ヘッド用リード
    パターンとを有するヘッドジンバルアセンブリであっ
    て、前記磁気ヘッド用リードパターンの下方の前記金属
    サスペンションに凹部が設けられていることを特徴とす
    るヘッドジンバルアセンブリ。
  7. 【請求項7】 前記サスペンションは、金属ロードビー
    ムと、該ロードビーム上に載置され前記磁気ヘッド用リ
    ードパターンがその上に形成された金属フレクシャーと
    からなっており、前記磁気ヘッド用リードパターンの下
    方の前記金属フレクシャーに複数の凹部が設けられてい
    ることを特徴とする請求項6に記載のヘッドジンバルア
    センブリ。
  8. 【請求項8】 磁気ヘッドスライダと、該磁気ヘッドス
    ライダを支持する金属サスペンションと、該サスペンシ
    ョン上に絶縁体を介して形成された磁気ヘッド用リード
    パターンとを有するヘッドジンバルアセンブリであっ
    て、前記磁気ヘッド用リードパターンの下方の前記金属
    サスペンションの少なくとも一部がメッシュ構造である
    ことを特徴とするヘッドジンバルアセンブリ。
  9. 【請求項9】 磁気ヘッドスライダ、該磁気ヘッドスラ
    イダを支持する金属サスペンション、及び該サスペンシ
    ョン上に絶縁体を介して形成された磁気ヘッド用リード
    パターンを有するヘッドジンバルアセンブリと、該アセ
    ンブリを支持するアーム部と、該アーム部を移動させて
    磁気ヘッドの位置決めを行うアクチュエータとを備えた
    ハードディスクドライブ装置であって、前記アセンブリ
    が当該ハードディスクドライブ装置の筐体アースに対し
    て電気的に絶縁されていることを特徴とするハードディ
    スクドライブ装置。
  10. 【請求項10】 前記アーム部が絶縁体で構成されてい
    ることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記アーム部と前記アクチュエータと
    の接続部が絶縁体で構成されていることを特徴とする請
    求項9に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記アセンブリと前記アーム部との接
    続部に絶縁体が挿入されていることを特徴とする請求項
    9に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記アセンブリと当該ハードディスク
    ドライブ装置の筐体アースとの間に静電気放電用の高抵
    抗が挿入されていることを特徴とする請求項9から12
    のいずれか1項に記載の装置。
JP11110296A 1996-04-09 1996-04-09 ヘッドジンバルアセンブリを具備するハードディスク装置 Expired - Fee Related JP3206428B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11110296A JP3206428B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 ヘッドジンバルアセンブリを具備するハードディスク装置
GB9706772A GB2312082B (en) 1996-04-09 1997-04-03 Head gimbal assembly and hard magnetic disk unit with the same
SG1997001038A SG48523A1 (en) 1996-04-09 1997-04-03 Head gimbal assembly and hard disk unit with the same
GB9724414A GB2320977B (en) 1996-04-09 1997-04-03 Head gimbal assembly and hard magnetic disk unit with the same
GB9807585A GB2321761B (en) 1996-04-09 1997-04-03 Head gimbal assembly and hard magnetic disk unit with the same
GB9724415A GB2317739B (en) 1996-04-09 1997-04-03 Head gimbal assembly and hard magnetic disk unit with the same
HK98102885A HK1005270A1 (en) 1996-04-09 1998-04-07 Head gimbal assembly and hard magnetic disk unit with the same
HK98103419A HK1005272A1 (en) 1996-04-09 1998-04-24 Head gimbal assembly and hard magnetic disk unit with the same
US09/070,981 US5995329A (en) 1996-04-09 1998-05-01 Hard magnetic disc unit having head gimbal assemblies
HK98110429A HK1009551A1 (en) 1996-04-09 1998-09-04 Head gimbal assembly and hard magnetic disk unit with the same
HK98110905A HK1009877A1 (en) 1996-04-09 1998-09-24 Head gimbal assembly and hard magnetic disk unit with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11110296A JP3206428B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 ヘッドジンバルアセンブリを具備するハードディスク装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048147A Division JP3654198B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 ヘッドジンバルアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09282624A true JPH09282624A (ja) 1997-10-31
JP3206428B2 JP3206428B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=14552455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11110296A Expired - Fee Related JP3206428B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 ヘッドジンバルアセンブリを具備するハードディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5995329A (ja)
JP (1) JP3206428B2 (ja)
GB (1) GB2312082B (ja)
HK (4) HK1005270A1 (ja)
SG (1) SG48523A1 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002069330A1 (fr) * 2001-02-27 2002-09-06 Tdk Corporation Suspension de tete a la cardan
JP2007019261A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nitto Denko Corp 配線回路基板
JP2007088056A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Nitto Denko Corp 配線回路基板
JP2008103745A (ja) * 2007-11-12 2008-05-01 Nitto Denko Corp 配線回路基板の製造方法
JP2008109147A (ja) * 2007-11-12 2008-05-08 Nitto Denko Corp 配線回路基板
US7394605B2 (en) 2005-03-24 2008-07-01 Fujitsu Limited Broadband transmission path apparatus, suspension assembly and storage medium apparatus
US7466519B2 (en) 2003-06-03 2008-12-16 Nitto Denko Corporation Wired circuit board for controlling characteristic impedances of a connection terminal
US7586714B2 (en) 2005-03-17 2009-09-08 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension with rails and support extensions
JP2009206379A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nitto Denko Corp 配線回路基板
US7595962B2 (en) 2005-03-17 2009-09-29 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension having rigid part rail diminished at longitudinal curve
US7636221B2 (en) 2005-04-15 2009-12-22 Nhk Spring Co., Ltd. Disk drive head suspension having resilient region thicker than a rigid region
US7638873B2 (en) 2005-12-01 2009-12-29 Nitto Denko Corporation Wired circuit board
US7643252B2 (en) 2005-02-21 2010-01-05 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension having wiring disposed with conductive layer
US7649716B2 (en) 2005-08-17 2010-01-19 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension with arm having flexure and resilient support on opposing sides
US7650685B2 (en) 2005-05-09 2010-01-26 Nhk Spring Co., Ltd. Method of manufacturing head suspension
US7673381B2 (en) 2005-05-09 2010-03-09 Nhk Spring Co., Ltd. Method of manufacturing head suspension
US7688549B2 (en) 2005-03-31 2010-03-30 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension
US7688550B2 (en) 2005-05-09 2010-03-30 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension
US7692899B2 (en) 2005-02-21 2010-04-06 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension having wiring disposed in contact with slightly conductive flexible resin
US7723617B2 (en) 2006-08-30 2010-05-25 Nitto Denko Corporation Wired circuit board and production method thereof
US7751152B2 (en) 2005-03-30 2010-07-06 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension
JP2011060360A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Nhk Spring Co Ltd ディスク装置用サスペンション
JP2011216161A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nhk Spring Co Ltd ディスク装置用フレキシャ
JP2011233213A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション、素子付サスペンションおよびハードディスクドライブ
US8189297B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Nhk Spring Co., Ltd Disk drive flexure having a metal base with a band-like portion overlapping a gap between conductors for data writing
JP2012155835A (ja) * 2012-03-16 2012-08-16 Nitto Denko Corp 回路付サスペンション基板
JP2013016232A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Nhk Spring Co Ltd 配線回路基板
US8760815B2 (en) 2007-05-10 2014-06-24 Nitto Denko Corporation Wired circuit board
JP2016004590A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 日東電工株式会社 回路付サスペンション基板
CN110553676A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 南昌欧菲显示科技有限公司 传感器

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247310A (ja) * 1996-12-19 1998-09-14 Hutchinson Technol Inc 温湿補整用の順次配置され金属裏打ちされ懸架された絶縁体部分を備えた一体型リード懸架装置湾曲体
US6381100B1 (en) 1996-12-19 2002-04-30 Hutchinson Technology Incorporated Integrated lead suspension flexure with balanced parallel leads for insulator layer hygrothermal compensation
US6147839A (en) * 1996-12-23 2000-11-14 Hutchinson Technology, Inc. Head suspension with outriggers extending across a spring region
US6612016B1 (en) 1997-12-18 2003-09-02 Hutchinson Technology Incorporated Method of making integrated lead suspension flexure with balanced parallel leads for insulator layer hygrothermal compensation
US5924187A (en) 1998-01-06 1999-07-20 Hutchinson Technology Incorporated Integrated lead head suspension assembly having an etched laminated load beam and flexure with deposited conductors
US6181526B1 (en) * 1998-01-06 2001-01-30 Magnecomp Corp. Suspension with flexible circuit welded thereto via metal pads
JP3799168B2 (ja) * 1998-08-20 2006-07-19 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気記録再生装置
US6181527B1 (en) * 1999-04-23 2001-01-30 International Business Machines Corporation Transducer suspension system including a frequency dependent shunt
US6487047B1 (en) 1999-06-02 2002-11-26 Maxtor Corporation Trace interconnect array having increased bandwidth by selective etching of traces and dielectric substrate
JP4222690B2 (ja) * 1999-07-12 2009-02-12 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 フレキシブル配線基板素片及び配線シート
WO2001043130A2 (en) * 1999-12-06 2001-06-14 Seagate Technology Llc Method and apparatus for improved roll static angle adjustment
US6714385B1 (en) * 2001-04-16 2004-03-30 Hutchinson Technology Inc. Apparatus and method for controlling common mode impedance in disk drive head suspensions
KR100438777B1 (ko) * 2001-11-06 2004-07-05 삼성전자주식회사 공동이 형성된 가요성 인쇄회로를 구비하는 하드디스크드라이브
US6725526B2 (en) * 2002-01-14 2004-04-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of forming microsuspension assemblies for direct access storage devices
WO2004084219A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Sae Magnetics (H.K) Ltd. System and method for manufacturing a hard disk drive suspension flexure and for preventing damage due to electrical arcing
US7660074B1 (en) 2003-09-11 2010-02-09 Hutchinson Technology Incorporated Webbed ground plane structure for integrated lead suspensions
JP2006048800A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Tdk Corp 磁気ヘッドスライダ支持装置、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
US8085507B2 (en) * 2005-01-13 2011-12-27 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands, B.V. Method and apparatus for forming an opening in a base-metal layer of an electrical lead suspension (ELS) to increase the impedance
US7433157B2 (en) * 2005-01-13 2008-10-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for reducing solder pad size in an electrical lead suspension (ELS) to decrease signal path capacitive discontinuities
US7450346B2 (en) * 2005-01-18 2008-11-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for reducing heat absorption around solder pads on an electrical lead suspension
US20060158784A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Arya Satya P Method and apparatus for extending a cover layer formation with respect to a solder pad portion on an electrical lead suspension
US7489479B2 (en) * 2005-01-18 2009-02-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Electrical lead suspension having partitioned air slots
US20060157441A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Arya Satya P Apparatus and method for reducing solder pad size and forming an opening in a base-metal layer of an electrical lead suspension (ELS)
US7522382B1 (en) * 2005-08-22 2009-04-21 Western Digital (Fremont), Llc Head stack assembly with interleaved flexure tail bond pad rows
JP4330580B2 (ja) * 2005-12-09 2009-09-16 日本発條株式会社 多層グランド層のヘッド・サスペンション及びその製造方法、多層グランド層のフレキシャ及びその製造方法
US8416532B1 (en) 2006-04-13 2013-04-09 Hutchinson Technology Incorporated Continuous stainless steel ground plane flexure for a disk drive head suspension
US7710687B1 (en) 2006-09-13 2010-05-04 Hutchinson Technology Incorporated High conductivity ground planes for integrated lead suspensions
US7832082B1 (en) * 2006-10-10 2010-11-16 Hutchinson Technology Incorporated Method for manufacturing an integrated lead suspension component
US7929252B1 (en) * 2006-10-10 2011-04-19 Hutchinson Technology Incorporated Multi-layer ground plane structures for integrated lead suspensions
US8315009B2 (en) * 2007-09-28 2012-11-20 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. System and method for changing resonant frequency in hard disk drive components
US8045296B1 (en) * 2007-11-29 2011-10-25 Hutchinson Technology Incorporated Aligned coverlay and metal layer windows for integrated lead suspensions
US8638527B2 (en) * 2009-10-16 2014-01-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Signaling method and apparatus for write assist of high coercivity media using integrated half coil
US8411390B2 (en) * 2009-10-16 2013-04-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Integrated half coil structure for write assist of high coercivity media
US8885299B1 (en) 2010-05-24 2014-11-11 Hutchinson Technology Incorporated Low resistance ground joints for dual stage actuation disk drive suspensions
US9093117B2 (en) 2012-03-22 2015-07-28 Hutchinson Technology Incorporated Ground feature for disk drive head suspension flexures
US8531800B1 (en) * 2012-11-29 2013-09-10 HGST Netherlands B.V. Magnetic write head having dual parallel capacitors for integrated transmission line compensation
US8896969B1 (en) 2013-05-23 2014-11-25 Hutchinson Technology Incorporated Two-motor co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with motor stiffeners
US9070392B1 (en) 2014-12-16 2015-06-30 Hutchinson Technology Incorporated Piezoelectric disk drive suspension motors having plated stiffeners
US9318136B1 (en) 2014-12-22 2016-04-19 Hutchinson Technology Incorporated Multilayer disk drive motors having out-of-plane bending
US9296188B1 (en) 2015-02-17 2016-03-29 Hutchinson Technology Incorporated Partial curing of a microactuator mounting adhesive in a disk drive suspension
US9734852B2 (en) 2015-06-30 2017-08-15 Hutchinson Technology Incorporated Disk drive head suspension structures having improved gold-dielectric joint reliability
JP6511371B2 (ja) * 2015-09-10 2019-05-15 日本発條株式会社 ディスク装置用サスペンションのフレキシャと、フレキシャの配線部の製造方法
US9646638B1 (en) 2016-05-12 2017-05-09 Hutchinson Technology Incorporated Co-located gimbal-based DSA disk drive suspension with traces routed around slider pad
US10814457B2 (en) * 2018-03-19 2020-10-27 Globalfoundries Inc. Gimbal for CMP tool conditioning disk having flexible metal diaphragm

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996623A (en) * 1989-08-07 1991-02-26 International Business Machines Corporation Laminated suspension for a negative pressure slider in a data recording disk file
JPH0734547Y2 (ja) * 1989-12-07 1995-08-02 アルプス電気株式会社 磁気ヘッドの支持機構
US5781379A (en) * 1994-03-15 1998-07-14 International Business Machines Corporation Single beam flexure for a head gimbal assembly
JP3173714B2 (ja) * 1994-12-08 2001-06-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション サスペンション・システム
US5608591A (en) * 1995-06-09 1997-03-04 International Business Machines Corporation Integrated head-electronics interconnection suspension for a data recording disk drive
US5805382A (en) * 1996-06-21 1998-09-08 International Business Machines Corporation Integrated conductor magnetic recording head and suspension having cross-over integrated circuits for noise reduction
US5796552A (en) * 1996-10-03 1998-08-18 Quantum Corporation Suspension with biaxially shielded conductor trace array

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891700B2 (en) 2001-02-27 2005-05-10 Tdk Corporation Head gimbal assembly
WO2002069330A1 (fr) * 2001-02-27 2002-09-06 Tdk Corporation Suspension de tete a la cardan
US7466519B2 (en) 2003-06-03 2008-12-16 Nitto Denko Corporation Wired circuit board for controlling characteristic impedances of a connection terminal
US7692899B2 (en) 2005-02-21 2010-04-06 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension having wiring disposed in contact with slightly conductive flexible resin
US7643252B2 (en) 2005-02-21 2010-01-05 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension having wiring disposed with conductive layer
US7586714B2 (en) 2005-03-17 2009-09-08 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension with rails and support extensions
US7595962B2 (en) 2005-03-17 2009-09-29 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension having rigid part rail diminished at longitudinal curve
US7394605B2 (en) 2005-03-24 2008-07-01 Fujitsu Limited Broadband transmission path apparatus, suspension assembly and storage medium apparatus
US7751152B2 (en) 2005-03-30 2010-07-06 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension
US7688549B2 (en) 2005-03-31 2010-03-30 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension
US7636221B2 (en) 2005-04-15 2009-12-22 Nhk Spring Co., Ltd. Disk drive head suspension having resilient region thicker than a rigid region
US7688550B2 (en) 2005-05-09 2010-03-30 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension
US7650685B2 (en) 2005-05-09 2010-01-26 Nhk Spring Co., Ltd. Method of manufacturing head suspension
US7673381B2 (en) 2005-05-09 2010-03-09 Nhk Spring Co., Ltd. Method of manufacturing head suspension
US8134080B2 (en) 2005-07-07 2012-03-13 Nitto Denko Corporation Wired circuit board
JP2007019261A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nitto Denko Corp 配線回路基板
US7649716B2 (en) 2005-08-17 2010-01-19 Nhk Spring Co., Ltd. Head suspension with arm having flexure and resilient support on opposing sides
JP2007088056A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Nitto Denko Corp 配線回路基板
JP4611159B2 (ja) * 2005-09-20 2011-01-12 日東電工株式会社 配線回路基板
US7638873B2 (en) 2005-12-01 2009-12-29 Nitto Denko Corporation Wired circuit board
US7723617B2 (en) 2006-08-30 2010-05-25 Nitto Denko Corporation Wired circuit board and production method thereof
US8266794B2 (en) 2006-08-30 2012-09-18 Nitto Denko Corporation Method of producing a wired circuit board
US8760815B2 (en) 2007-05-10 2014-06-24 Nitto Denko Corporation Wired circuit board
JP2008109147A (ja) * 2007-11-12 2008-05-08 Nitto Denko Corp 配線回路基板
JP2008103745A (ja) * 2007-11-12 2008-05-01 Nitto Denko Corp 配線回路基板の製造方法
JP2009206379A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nitto Denko Corp 配線回路基板
US8189297B2 (en) 2009-03-06 2012-05-29 Nhk Spring Co., Ltd Disk drive flexure having a metal base with a band-like portion overlapping a gap between conductors for data writing
US8503133B2 (en) 2009-09-08 2013-08-06 Nhk Spring Co., Ltd. Flexure to be secured to a load beam of a disk drive suspension
JP2011060360A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Nhk Spring Co Ltd ディスク装置用サスペンション
JP2011216161A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nhk Spring Co Ltd ディスク装置用フレキシャ
US8363357B2 (en) 2010-03-31 2013-01-29 Nhk Spring Co., Ltd. Disk drive flexure
JP2011233213A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション、素子付サスペンションおよびハードディスクドライブ
JP2013016232A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Nhk Spring Co Ltd 配線回路基板
JP2012155835A (ja) * 2012-03-16 2012-08-16 Nitto Denko Corp 回路付サスペンション基板
JP2016004590A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 日東電工株式会社 回路付サスペンション基板
CN110553676A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 南昌欧菲显示科技有限公司 传感器
CN110553676B (zh) * 2018-05-30 2022-02-01 南昌欧菲显示科技有限公司 传感器

Also Published As

Publication number Publication date
HK1009877A1 (en) 1999-06-11
US5995329A (en) 1999-11-30
GB2312082B (en) 1998-09-23
HK1005272A1 (en) 1998-12-31
JP3206428B2 (ja) 2001-09-10
SG48523A1 (en) 1998-04-17
HK1005270A1 (en) 1998-12-31
GB2312082A (en) 1997-10-15
HK1009551A1 (en) 1999-06-04
GB9706772D0 (en) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09282624A (ja) ヘッドジンバルアセンブリ及び該アセンブリを具備するハードディスクドライブ装置
US9117466B2 (en) Disk drive suspension
JP4277455B2 (ja) ヘッドジンバルアセンブリ
US7609482B2 (en) Magnetic head slider supporting device including conductor for reducing crosstalk between lines
US6671131B2 (en) Precise positioning actuator for head element, head gimbal assembly with the actuator and manufacturing method of head gimbal assembly
US8970990B2 (en) Disk drive suspension
JP3501758B2 (ja) 記録/再生ヘッド支持機構および記録/再生装置
US6826016B2 (en) Head suspension assembly and magnetic disk apparatus comprising the head suspension assembly
US6831815B2 (en) Head slider precise positioning actuator including a base section and a pair of movable arms
JP2004133988A (ja) ディスクドライブ用サスペンション
US8537499B2 (en) Disk drive suspension having flexure and load beam with insulating space between load beam and conductor of flexure
US6459548B1 (en) Head suspension assembly with flexible air-floating lead
JP2010073297A (ja) ヘッド・ジンバル・アセンブリ
US6775107B2 (en) Head gimbal assembly with precise positioning actuator for head element
US20020043894A1 (en) Piezoelectric actuator
JP3654198B2 (ja) ヘッドジンバルアセンブリ
JP2002184144A (ja) サスペンション及びヘッドジンバルアセンブリ
US6515835B2 (en) Precise positioning actuator actuator for precisely positioning thin-film magnetic head element and head gimbal assembly with the actuator
WO2000030081A1 (fr) Mecanisme de support de tete d'enregistrement/lecture et appareil d'enregistrement/lecture
CN108962287B (zh) 磁盘驱动器悬架的电路部件
JP3848531B2 (ja) 磁気記録用ヘッドジンバルアセンブリ
JPH11213365A (ja) 記録/再生ヘッド支持機構およびアクチュエータ
JPH11306703A (ja) 配線一体型サスペンション構造およびこれを用いたヘッドディスクアセンブリ
JP6212144B2 (ja) 磁気ディスク装置
GB2317739A (en) Magnetic disc unit adapted to reduce unwanted capacitance

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010605

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees