JPH09268734A - ユニットタイル - Google Patents

ユニットタイル

Info

Publication number
JPH09268734A
JPH09268734A JP9621096A JP9621096A JPH09268734A JP H09268734 A JPH09268734 A JP H09268734A JP 9621096 A JP9621096 A JP 9621096A JP 9621096 A JP9621096 A JP 9621096A JP H09268734 A JPH09268734 A JP H09268734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tiles
strip
tile
unit
unit tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9621096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaneo Hasegawa
兼夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9621096A priority Critical patent/JPH09268734A/ja
Publication of JPH09268734A publication Critical patent/JPH09268734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数枚のタイルを目地相当の間隔を離して並
べ、タイルの表面にクラフト紙を糊付けし、以て全タイ
ルを一体に連結するようにしたユニットタイルがある。
しかし、このユニットタイルは、施工後にクラフト紙を
剥がす作業が必須であって作業能率が悪い。また、紙を
剥がしてしまうとタイル同士の繋がりが無くなるため、
僅かな剥離要因でも簡単に剥離するおそれがある。 【解決手段】 裏面に剥離防止溝4を有する複数枚のタ
イルT1と、ステンレス製のストリップSとからなり、
前記タイルT1を目地相当の間隔を離して並べると共に
該タイルT1の裏側に前記ストリップSを接着し、以
て、ストリップSによりタイルT1同士を連結してな
る。このユニットタイル1は、ストリップSの剛性によ
り、タイルT1同士の間に強い芯が出来るから形態が崩
れず安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のタイルを一
体に連結してなるユニットタイルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、裏面に剥離防止溝を有する複数枚
のタイルを目地相当の間隔を離して並べると共に、該タ
イルの表面に例えばクラフト紙を糊付けし、以て全タイ
ルを一体に連結するようにしたユニットタイルが公知で
ある。このユニットタイルは、クラフト紙で各タイルの
連結を保ったまま壁面に貼り付け、最終工程で前記クラ
フト紙をタイル表面から剥がすものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ユニットタイルからク
ラフト紙を剥がす作業は手間が掛かって面倒であり、作
業能率が悪い欠点がある。また、クラフト紙を剥がして
しまうと施工状態でタイル同士の繋がりが全く無くなる
ため、僅かな剥離要因でも簡単に剥離するおそれがあ
る。そしてさらに、クラフト紙は所謂腰が無く且つ破れ
易いため、タイルとタイルの間が非常に弱々しい。従っ
て、持ち運びや施工に際して取り扱い上注意が必要であ
って梱包から施工までの一連の作業が行い難い、など多
くの問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑みなさ
れたもので、裏面に剥離防止溝を有する複数枚のタイル
と、剛性を有するストリップとからなり、前記タイルを
目地相当の間隔を離して並べると共に該タイルの裏側に
前記ストリップを接着し、以て、複数本のストリップに
よりタイル同士を連結してなるユニットタイルを提供す
る。
【0005】ストリップの剛性により、タイルとタイル
の間に強い芯が出来るからユニットタイルの形態が崩れ
ず安定する。また、ストリップは非常に薄いから裏側に
あっても施工状態でタイルが凸凹に浮き上がる見苦しさ
もない。そして、施工後においてもストリップによりユ
ニット単位で複数のタイルが繋がっているため、例え一
部のタイルに剥離要因が発生したとしても剥離しない。
【0006】前記ストリップは剥離防止溝と交差する方
向に配設するのがよい。そうすると、剥離防止溝を跨い
で横断するストリップの両縁をモルタルが抱き込む恰好
になるため、ユニットタイルが壁面から剥がれ難くな
る。また、好ましくは、全部又は一部の剥離防止溝に嵌
まり合う凸部を前記ストリップに屈曲形成するのがよ
い。これにより、タイルとストリップの接合強度が飛躍
的に向上する。
【0007】さらにまた、前記ストリップを剥離防止溝
と同じ向きに設定して該溝の中に沈み込ませ、さらに、
そのストリップを溝底に接着するようにしてもよい。こ
うすることによってもタイルとストリップの接合強度の
飛躍的向上が可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態1,2
を図面を参照しつつ説明する。なお、図1はユニットタ
イルの斜視図、図2は要部の拡大断面図である。また、
図3〜図5は実施形態2を示すもので、図3はユニット
タイルの斜視図、図4は要部の拡大断面図、図5は図4
のX−X線断面図である。さらにまた、図6,図7は他
の応用例を示すユニットタイルの裏面図である。
【0009】
【実施形態1】図1に示したように一つのユニットタイ
ル1は、六個のタイルT1と二本のストリップSで構成
される。タイルT1は長手片2と短手片3をほぼ直角に
連設したL字型の形態(一般に「役物タイル」と称され
る。)であって、主として壁面のコーナー部分に使用す
る。タイルT1の裏面には蟻溝形態の剥離防止溝4,
4,4が複数本形成されている。六個のタイルT1は目
地相当の間隔5を離して一列に並んでいる。なお、図示
したタイルT1の配列は、長手片2と短手片3の向きを
交互に入れ替えるようにしたものであるが、長手片2と
短手片3の向きを同じに揃える場合もある。
【0010】一方、ストリップSは、厚さ約0.2mm
程度の薄い帯板であって、図2のように、タイルT1の
剥離防止溝4に嵌まり合う凸部6を所定の間隔で屈曲形
成してある。ストリップSの材質は、耐久性、剛性、加
工性、モルタルとの接合性、価格などの点で鋼やステン
レスなどの金属が最も良い。
【0011】而して、前記各ストリップSを、タイルT
1の裏側であって剥離防止溝4と直交する方向に配設す
ると共に、凸部6を剥離防止溝4に嵌め込み、さらに凸
部6にエポキシ系の接着剤Zを塗布してタイルT1に接
着する。剥離防止溝4は僅かながら蟻溝形態になってい
るため、溝内部で固化した接着剤Zは物理的に剥離し難
い状態になる。それに加えて接着剤Z自体の接着力も強
大であるから、ストリップSとタイルT1の結合力は非
常に強い。
【0012】上記ユニットタイル1は、ストリップSで
連結したそのままの状態で壁面のモルタルMに貼り付け
ればよい。前記のようにストリップSは、非常に薄いた
めタイルT1の浮き上がりが殆どなく、また、モルタル
MとタイルT1の間に隠れると共に目地部分もモルタル
Mで隠れるため、外部から一切見えることがない。スト
リップSの存在によりタイルT1とモルタルMの接合面
積は僅かながら減少するも、ストリップSは幅が狭いた
め接合強度を低下せしめるおそれはない。特に、ストリ
ップSの材質に鋼やステンレスを選択した場合には、ス
トリップS自体もモルタルMに接合するから前記接合面
積の減少は殆ど無視できる。また、ストリップSに細か
いパンチングを施したりローレット加工で表面を粗面に
する、などしてモルタルMとの接合力を強化する方法も
有効である。
【0013】
【実施形態2】上記実施形態1は、ストリップSに、全
剥離防止溝4,4…に嵌まり合う凸部6を形成するよう
にしたが、実施形態2のストリップSは、一枚のタイル
T1について三本ある剥離防止溝4,4,4のうち、上
下二本の剥離防止溝4,4のみに対応させて凸部6,6
を形成し、中央の剥離防止溝4だけを跨いで横断させる
ようにしたものである。
【0014】ユニットタイル1は、壁面に貼り付けると
き、未硬化のモルタルMが剥離防止溝4に入り込むので
あるが、その際、壁面に押し付ける圧力でモルタルMが
中央の剥離防止溝4の内部を伝ってストリップSの裏側
に潜り込み、その結果、図5に示したようにストリップ
Sの両縁がモルタルMに抱き込まれる。この状態のまま
モルタルMが乾燥硬化すると、ストリップSがモルタル
Mでロックされた状態になって壁面から離れなくなる。
【0015】以上のように実施形態2のユニットタイル
1は、剥離防止溝4の一部に凸部6を嵌めて接着するこ
とによりストリップSとタイルT1の接合力を高め、且
つ、ストリップSで残りの剥離防止溝4を跨がせること
によって壁面とストリップSの接合力を高めたものであ
って、総合的にユニットタイル1の貼付強度が非常に高
い特徴がある。
【0016】なお、図5のようなストリップSとモルタ
ルMの結合形態は、タイルT1同士の間隔5の部分でも
同様である。
【0017】上記説明は所謂役物タイルにより行った
が、図6,図7に示したように通常のタイルT2にも適
用可能である。すなわち、図6は、奇数段のタイルT2
と偶数段のタイルT2を1/2個分だけ横にずらして入
れ違いに配置し、五本のストリップSで全部のタイルT
2,T2…をカバーするようにする。こうすることによ
り、ストリップSで連結したパネル状のユニットタイル
10が出来る。
【0018】また、図7はタイルT2を碁盤状に配置
し、四本のストリップSで周縁を枠状に連結してパネル
状のユニットタイル100を形成したものである。四本
のストリップSのうち、剥離防止溝4と直交する方向の
二本は、上記のものと同構造であって全部又は一部の剥
離防止溝4に嵌まる凸部6を有する。一方、剥離防止溝
4と平行な方向の二本のストリップSは真っ直ぐな平板
構造であって、剥離防止溝4の中に沈み込んだ状態で溝
底に接着されている。前記のようにストリップSは非常
に薄いものであるから溝底に貼り付けても剥離防止溝4
の深さは殆ど変わらず、従って、剥離防止溝4は有効に
機能する。このユニットタイル100は、タイルT2同
士の突き合わせ部分(図7中符号P参照)をホットメル
トや従来公知の紙片で連結する必要があるが、周囲がス
トリップSで枠組みされているため形態の安定度は非常
に高い。なお、言うまでもないが、前記タイルユニット
10にも周縁を枠状に連結する構造は適用可能である。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明のユニットタイル
は、タイル同士をストリップで連結したからそれが芯と
なって形態が崩れず、従って、梱包から施工までの取り
扱いが容易で作業性が格段に向上する。また、ストリッ
プで連結したそのままの状態で壁面のモルタルに貼り付
ければよいため、クラフト紙を剥がす従来工程が不要に
なって作業性が飛躍的に向上し、工期の大幅短縮が可能
になる。しかも、施工状態においてストリップによりユ
ニット単位で複数のタイルが繋がっているため、例え一
部のタイルに剥離要因が発生したとしても剥離しない。
【0020】また、ストリップを剥離防止溝と交差する
方向に配設することにより、剥離防止溝を跨いで横断す
るストリップの両縁をモルタルが抱き込む恰好になるた
め、ユニットタイルが壁面から剥がれ難くなる。さらに
また、全部又は一部の剥離防止溝に嵌まり合う凸部をス
トリップに屈曲形成することにより、タイルとストリッ
プの接合強度を飛躍的に向上させることができる。従っ
て、総合的に、ストリップを媒体としてユニットタイル
の貼付強度の大幅向上が可能である。
【0021】さらにまた、ストリップを剥離防止溝と同
じ向きに設定して該溝の中に沈み込ませ、さらに、その
ストリップを溝底に接着するようにしたことにより、ス
トリップの接合強度を飛躍的に向上させることができる
と共にストリップがタイル裏面に嵩張らない、などの優
れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ユニットタイルの斜視図である。
【図2】 要部の拡大断面図である。
【図3】 実施形態2を示すユニットタイルの斜視図で
ある。
【図4】 実施形態2を示す要部の拡大断面図である。
【図5】 図4のX−X線断面図である。
【図6】 他の応用例を示すユニットタイルの裏面図で
ある。
【図7】 他の応用例を示すユニットタイルの裏面図で
ある。
【符号の説明】
T1,T2…タイル S …ストリップ 1,10,100…ユニットタイル 4 …剥離防止溝 6 …凸部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面に剥離防止溝を有する複数枚のタイ
    ルと、剛性を有するストリップと、からなり、 前記タイルを目地相当の間隔を離して並べると共に該タ
    イルの裏側に前記ストリップを接着し、以て、ストリッ
    プによりタイル同士を連結してなることを特徴とするユ
    ニットタイル。
  2. 【請求項2】 前記ストリップを剥離防止溝と交差する
    方向に配設してなることを特徴とする請求項1記載のユ
    ニットタイル。
  3. 【請求項3】 全部又は一部の剥離防止溝に嵌まり合う
    凸部を前記ストリップに屈曲形成してなることを特徴と
    する請求項2記載のユニットタイル。
  4. 【請求項4】 前記ストリップを剥離防止溝と同じ向き
    に設定して該溝の中に沈み込ませ、さらに、そのストリ
    ップを溝底に接着するようにしてなることを特徴とする
    請求項1記載のユニットタイル。
JP9621096A 1996-01-31 1996-03-25 ユニットタイル Pending JPH09268734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9621096A JPH09268734A (ja) 1996-01-31 1996-03-25 ユニットタイル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3869096 1996-01-31
JP8-38690 1996-01-31
JP9621096A JPH09268734A (ja) 1996-01-31 1996-03-25 ユニットタイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268734A true JPH09268734A (ja) 1997-10-14

Family

ID=26377971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9621096A Pending JPH09268734A (ja) 1996-01-31 1996-03-25 ユニットタイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09268734A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100402780C (zh) * 2005-01-07 2008-07-16 刘明宗 轻质陶瓷面砖的贴合防垂滑结构及其制造方法
JP2011038332A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Misawa Homes Co Ltd 建物のコーナー部構造
JP2011111750A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Alpha Kaken Kk タイルシートの製造方法及びタイル連結台

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100402780C (zh) * 2005-01-07 2008-07-16 刘明宗 轻质陶瓷面砖的贴合防垂滑结构及其制造方法
JP2011038332A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Misawa Homes Co Ltd 建物のコーナー部構造
JP2011111750A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Alpha Kaken Kk タイルシートの製造方法及びタイル連結台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002088935A (ja) 外装材の縦目地ジョイナー
CA2321402A1 (en) Laminated panel
JPH09268734A (ja) ユニットタイル
JP2000034801A (ja) 複合板、及び該複合板を用いた壁面、或いは床面の被覆方法
JPS6152679A (ja) 接着剤付ラベル
JPH07279366A (ja) 組立式ベランダ
KR200283081Y1 (ko) 석고보드 이음새용 초배지
JPH09209546A (ja) タイルユニツト及びその製造方法
JP2005052548A (ja) 合成板部材
JP3763429B2 (ja) 防水シートの施工方法。
JPH076313Y2 (ja) 連結タイル並びにその連結片
JP3609157B2 (ja) 壁面への化粧板接着方法
JPH08151766A (ja) タイルユニット
JP2784331B2 (ja) 外壁ボード及び外壁ボードの施工方法
JP3473308B2 (ja) 床 材
JPH0744665Y2 (ja) ユニットタイル
JPS644885B2 (ja)
JPH022820Y2 (ja)
JP2601480Y2 (ja) 天板の接続構造
JPH0241230Y2 (ja)
JPH02261155A (ja) 防音床材
JP2582938B2 (ja) タイルパネル
JP2544863B2 (ja) シ―ト床材の施工方法
JPH0533455A (ja) 連結タイル
JP2540434B2 (ja) 板ガラスの付き合わせ構造物