JPH09268677A - 鋼製間柱及び間仕切壁の構造 - Google Patents

鋼製間柱及び間仕切壁の構造

Info

Publication number
JPH09268677A
JPH09268677A JP10419396A JP10419396A JPH09268677A JP H09268677 A JPH09268677 A JP H09268677A JP 10419396 A JP10419396 A JP 10419396A JP 10419396 A JP10419396 A JP 10419396A JP H09268677 A JPH09268677 A JP H09268677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel stud
steel
section
wall panel
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10419396A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sato
和宏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Onoda Cement Corp
Original Assignee
Chichibu Onoda Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Onoda Cement Corp filed Critical Chichibu Onoda Cement Corp
Priority to JP10419396A priority Critical patent/JPH09268677A/ja
Publication of JPH09268677A publication Critical patent/JPH09268677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遮音性、耐火性に優れかつ、施工が容易でコ
スト高にならない鋼製間柱及びこの鋼製間柱を用いた間
仕切り壁の構造を提供する。 【解決手段】 天井面に設置される天井ランナーと床面
に設置される床ランナーの間に鉛直に取り付けられる鋼
製間柱において、該鋼製間柱の断面形状を断面コ字と断
面逆コ字が上下に連続し、全体として断面S字状、若し
くは逆断面S字状に形成してなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建築物の室内を間仕
切りする間仕切壁に使用される鋼製間柱とこの鋼製間柱
を用いた間仕切り壁の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、鋼製間柱を用いて間仕切壁を形
成する場合には図7に示すように、天井面に設置された
天井ランナー(図示せず)と床面に設置された床ランナ
ー(図示せず)の間に断面コ型の鋼製間柱1を鉛直に所
定間隔をおいて取り付けて壁下地を作り、この壁下地に
下張り用壁パネル7をねじ8により固着する。さらに前
記下張り用壁パネル7の表面に上張り用壁パネル10を
ステープル11で取り付け、下張り用壁パネル7及び鋼
製間柱1で囲まれる空間にロックウールまたはグラスウ
ール等の吸音材9を充填し、間仕切り壁を製作する。し
かしながら、このような間仕切り壁は、鋼製間柱1がサ
ウンドブリッジとなって音を容易に伝搬するため、遮音
性が著しく低下する。
【0003】この問題を解決するために、断面コ型の鋼
製間柱を千鳥状に配置した構造の間仕切り壁を図8に示
す。これは断面コ型の鋼製間柱1を天井ランナー(図示
せず)と床ランナー(図示せず)の間に千鳥に配置し、
壁下地を作り、この壁下地に下張り用壁パネル7をねじ
8により固着し、さらに前記下張り用壁パネル7の表面
に上張り用壁パネル10をステープル11で取り付け、
さらに下張り用壁パネル7間及び鋼製間柱1と下張り用
壁パネル7間にロックウールまたはグラスウール等の吸
音材9を充填し、間仕切り壁を製作する。
【0004】また、鋼製間柱がサウンドブリッジになら
ないように、壁パネルと鋼製間柱の間もしくは取付金物
(ランナー)と鋼製間柱の間にフェルト、ネオプレン、
ビニール等の有機系材料や伸縮機構を有する弾性部材1
2を介在させた構造の間仕切り壁を図9に示す。図9は
断面コ型の鋼製間柱1を天井面に設置された天井ランナ
ー(図示せず)と床面に設置された床ランナー(図示せ
ず)の間に鉛直に所定間隔をおいて一列に取り付け壁下
地を作り、この壁下地にフェルト、ネオプレン、ビニー
ル等の有機系材料や伸縮機構を有する特別の金物を使用
した弾性部材12を介して下張り用壁パネル7をネジ8
で固着し、さらに前記下張り用壁パネル7の表面に上張
り用壁パネル10をステープル11で取り付け、間仕切
り壁を製作する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の従来の間仕切り壁は以下のような問題点がある。鋼製
間柱1を一列に配置した構造の間仕切り壁(図7)は、
特殊または複雑な作業がないため施工が比較的容易であ
るが、鋼製間柱1が音の伝搬経路となるため、間仕切壁
としては遮音性が低い。鋼製間柱1を千鳥状に配置した
構造の間仕切り壁(図8)は、鋼製間柱1の一側は壁パ
ネルと接しているが、他側は壁パネルと離れているた
め、鋼製間柱1が直接、音の伝搬経路にならず、遮音性
は一列配置に比べて高くなる。しかしながら、一列配置
に比べて間柱本数が増加すると共に施工が煩雑になるた
め、一列配置に比べて施工時間が増加する。
【0006】また、鋼製間柱1と壁パネルの間に弾性部
材12を介在させた構造の間仕切り壁(図9)は、一般
に資材数が増えるためコスト高となる傾向にあった。ま
た、弾性部材12として有機系材料を使用すると、火災
時には弱点となりやすく、経年的な劣化で弾性度が低下
しガタツキを生じる場合があった。また、弾性部材12
として伸縮機構を持つ特殊な金物を使用すると、構造的
に複雑になったり、疲労により弾性部材12の耐久性が
低下する傾向があった。
【0007】本発明が解決しようとする課題は、上述の
ような従来の間仕切り壁の欠点を解決し、遮音性、耐火
性に優れかつ、施工が容易でコスト高にならない鋼製間
柱及びこの鋼製間柱を用いた間仕切り壁の構造を提供す
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明の鋼製間柱によれば、天井面に設置される
天井ランナーと床面に設置される床ランナーの間に鉛直
に取り付けられる鋼製間柱において、該鋼製間柱の断面
形状を断面コ字と断面逆コ字が上下に連続し、全体とし
て断面S字状、若しくは逆S字状に形成してなることを
特徴とする。この鋼製間柱は、前記連続した断面コ字と
断面逆コ字の上下端面を壁パネルの当接部とするもの
で、好適には、前記上下端面の当接部を連結し、該当接
部と平行な緩衝部から前記当接部に向かって、垂直方向
に切り起こした立設部を設けることが好ましく、また、
立設部は、緩衝部の長さ方向に所定の間隔をおいて交互
に、対向する当接部に向かって逆方向に複数個設けるこ
とさらに好ましい。
【0009】さらにまた、本発明の間仕切り壁の構造に
よれば、天井面に設置された天井ランナーと床面に設置
された床ランナーの間に、前述した本発明の鋼製間柱を
鉛直に所定間隔をおいて一列に取り付けて壁下地を形成
し、該壁下地に壁パネルを固着することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】さらに詳細に本発明を図面に基づ
いて説明する。図1は、本発明の一実施例である鋼製間
柱の斜視図を示す。図2は、図1の鋼製間柱の水平断面
図である。図1及び図2において、本発明の鋼製間柱1
は、壁パネルをビスまたはネジ等で固着する二つの当接
部2、2と、前記二つの当接部2、2間を連結し、当接
部2、2間の緩衝的役割をする緩衝部3から主として構
成される。鋼製間柱1の水平断面形状は、図2に示すよ
うに、鋼製間柱1の断面形状を断面コ字型aと断面逆コ
字型bが上下に連続し、全体として断面S字状、若しく
は逆S字状に形成する。すなわち、二つの断面コ字型の
金属製部材を開口部が逆向きになるように上下に重ねた
ような形状で、実際は所定長さの一枚の金属板を折り曲
げるだけで容易に製造できるものである。
【0011】本発明のポイントは、前記断面コ字型aと
断面逆コ字型bが連続する上下端面を壁パネルの当接部
2、2とすると共に、壁パネルを固着する二つの当接部
2、2を連結する連結部材30を一直線に連結せず折り
曲げることにより、当接部2、2間のほぼ中央に該当接
部2、2と平行に形成した緩衝部3に弾性をもたせた点
にある。
【0012】このように形成した本発明の鋼製間柱1
は、前記当接部2、2で両サイドの壁パネル(図5、図
6参照)に挟まれた状態で固着され、壁パネルに伝わっ
た音は、固着されている鋼製間柱1の一方の当接部2か
ら緩衝部3を介して他の当接部2及び壁パネルに伝わ
る。従来の断面コ字型の鋼製間柱1は、前記図7に示す
ように壁パネル間が最短距離で鋼製間柱によって接続さ
れており、音が容易に伝搬されるのに対して、本発明の
鋼製間柱1においては、一直線に壁パネル間を最短距離
で結ばれることなく、緩衝部3が折れ曲がることによ
り、緩衝部3による音の伝搬経路が長くなると共に、衝
撃を吸収し、振動が減衰されるため壁パネル間の遮音性
が向上するものである。
【0013】図3は、本発明の別の実施例である鋼製間
柱1の斜視図であり、図4は、その水平断面図を示す。
図3及び図4において、先の実施例と異なる点は、鋼製
間柱1の当接部2、2を連結し、該当接部2、2と平行
な緩衝部3から前記当接部2、2に向かって、垂直方向
に切り起こした立設部4を設けたことである。この立設
部4は、緩衝部3を部分的に、該緩衝部3の長さ方向
(上下方向)の一辺4aを残して三辺4bを切り欠くと
共に、一辺4aを軸として折り曲げることにより、扉を
開けるが如く垂直方向に切り起こして方形状の立設部4
としたものであり、立設部4は、緩衝部3の長さ方向に
所定の間隔をおいて交互に、対向する当接部2、2に向
かって逆方向に複数個設けることが好ましい。尚、立設
部4の長さ及び幅の大きさは、使用する鋼製間柱1の大
きさに応じて適宜定めればよい。
【0014】このように形成した立設部4は、壁パネル
の当接部2、2を間接的に補強し、当接部2、2の変形
量を抑制するするもので、鋼製間柱1の当接部2、2に
壁パネルをネジまたはビス等により取り付ける際、ネジ
の打ち込みにより当接部2、2が変形することを防止す
る作用をする。
【0015】次に、本発明の鋼製間柱を用いた間仕切り
壁の構造を図5及び図6に基づいて説明する。図5は、
本発明の鋼製間柱を用いた間仕切り壁の構造の斜視図で
あり、図6は図5の水平断面図である。天井面に設置さ
れた天井ランナー5と床面に設置された床ランナー6の
間に鉛直に二つの当接部2、2と緩衝部3を有する本発
明の鋼製間柱1を所定間隔をおいて一列に取り付け壁下
地を形成する。この壁下地に下張り壁パネル7をネジ又
はビス8により固着する。下張り壁パネル7には主に石
膏ボードが使われる。下張り壁パネル7及び鋼製間柱1
で形成された壁体内部には遮音性を高めるためロックウ
ールまたはグラスウール等の吸音材9が充填される。下
張り壁パネル7の表面にはさらに上張り壁パネル10が
ステープル11により固着され間仕切り壁を構成してい
る。上張り壁パネル10には石膏ボードが使われる。
【0016】このような構造の間仕切り壁において、前
述したように本発明の鋼製間柱1は、図1〜4に示すも
のであって、下張り壁パネル7が固着する二つの当接部
2、2間に設けた緩衝部3が音の伝搬を抑制する機能を
有し、さらに吸音材9により遮音性が高められる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による鋼製
間柱及び間仕切り壁の構造においては、鋼製間柱の壁パ
ネルが固着される二つの当接部間に音の伝搬を抑制する
緩衝部を形成することにより、従来の鋼製間柱を用いる
間仕切り壁とほとんど同じ資材数量、工程数でコストを
増加させずに、間仕切り壁の遮音性を向上させることが
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である鋼製間柱の斜視図であ
る。
【図2】本発明の一実施例である鋼製間柱の水平断面図
である。
【図3】本発明の他の実施例である鋼製間柱の斜視図で
ある。
【図4】本発明の他の実施例である鋼製間柱の水平断面
図である。
【図5】本発明の鋼製間柱を用いた間仕切り壁の斜視図
である。
【図6】本発明の鋼製間柱を用いた間仕切り壁の水平断
面図である。
【図7】従来の鋼製間柱を用いた間仕切り壁の水平断面
図である。
【図8】別の従来の鋼製間柱を用いた間仕切り壁の水平
断面図である。
【図9】さらに別の従来の鋼製間柱を用いた間仕切り壁
の水平断面図である。
【符号の説明】
1 鋼製間柱 2 当接部 3 緩衝部 4 立設部 5 天井ランナー 6 床ランナー 7 下張り壁パネル 8 ビス又はネジ 9 吸音材 10 上張り壁パネル 11 ステープル 12 スペーサー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井面に設置される天井ランナーと床面
    に設置される床ランナーの間に鉛直に取り付けられる鋼
    製間柱において、該鋼製間柱の断面形状を断面コ字と断
    面逆コ字が上下に連続し、全体として断面S字状、若し
    くは逆S字状に形成してなることを特徴とする鋼製間
    柱。
  2. 【請求項2】 前記連続した断面コ字と断面逆コ字の上
    下端面を壁パネルの当接部としたことを特徴とする請求
    項1記載の鋼製間柱。
  3. 【請求項3】 前記上下端面の当接部を連結し、該当接
    部と平行な緩衝部から前記当接部に向かって、垂直方向
    に切り起こした立設部を設けることを特徴とする請求項
    1若しくは2記載の鋼製間柱。
  4. 【請求項4】 前記立設部を、緩衝部の長さ方向に所定
    の間隔をおいて交互に、対向する当接部に向かって逆方
    向に複数個設けることを特徴とする請求項3記載の鋼製
    間柱。
  5. 【請求項5】 天井面に設置された天井ランナーと床面
    に設置された床ランナーの間に、請求項1〜4いずれか
    記載の鋼製間柱を鉛直に所定間隔をおいて一列に取り付
    けて壁下地を形成し、該壁下地に壁パネルを固着するこ
    とを特徴とする間仕切り壁の構造。
JP10419396A 1996-03-29 1996-03-29 鋼製間柱及び間仕切壁の構造 Pending JPH09268677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10419396A JPH09268677A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 鋼製間柱及び間仕切壁の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10419396A JPH09268677A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 鋼製間柱及び間仕切壁の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268677A true JPH09268677A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14374157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10419396A Pending JPH09268677A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 鋼製間柱及び間仕切壁の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09268677A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001193212A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Sanyo Industries Ltd 天井下地材の野縁受
KR100383884B1 (ko) * 2000-01-06 2003-05-22 주식회사 유 창 차음성을 향상한 조립식 벽체패널
KR100404431B1 (ko) * 2000-07-22 2003-11-12 주식회사 유 창 경량화 벽체 구조물의 씨형 스터드
US6711867B1 (en) * 1998-12-11 2004-03-30 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Self-jigging resilient construction member and retrofit system using same
KR100469124B1 (ko) * 2001-11-27 2005-02-02 주식회사 유 창 건축물용 벽구조물 및 그 제조방법
KR100710424B1 (ko) * 2005-08-12 2007-04-24 주식회사 유 창 벽체 구조물
KR101089315B1 (ko) * 2006-12-13 2011-12-02 재단법인 포항산업과학연구원 건식벽체 차음용 스틸스터드 구조
WO2011129580A3 (ko) * 2010-04-12 2012-02-02 ㈜엘지하우시스 흡차음 성능이 개선된 조립식 벽체 및 그 조립식 구조물
US8141318B2 (en) * 2008-10-01 2012-03-27 Illinois Tool Works, Inc. Metal roof truss having generally S-shaped web members
KR20190053524A (ko) * 2017-11-10 2019-05-20 조병기 건설용 조립부품 및 이를 이용한 벽체 및 바닥 시공방법

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6711867B1 (en) * 1998-12-11 2004-03-30 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Self-jigging resilient construction member and retrofit system using same
KR100383884B1 (ko) * 2000-01-06 2003-05-22 주식회사 유 창 차음성을 향상한 조립식 벽체패널
JP4523102B2 (ja) * 2000-01-13 2010-08-11 三洋工業株式会社 天井下地材の野縁受
JP2001193212A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Sanyo Industries Ltd 天井下地材の野縁受
KR100404431B1 (ko) * 2000-07-22 2003-11-12 주식회사 유 창 경량화 벽체 구조물의 씨형 스터드
KR100469124B1 (ko) * 2001-11-27 2005-02-02 주식회사 유 창 건축물용 벽구조물 및 그 제조방법
KR100710424B1 (ko) * 2005-08-12 2007-04-24 주식회사 유 창 벽체 구조물
KR101089315B1 (ko) * 2006-12-13 2011-12-02 재단법인 포항산업과학연구원 건식벽체 차음용 스틸스터드 구조
US8141318B2 (en) * 2008-10-01 2012-03-27 Illinois Tool Works, Inc. Metal roof truss having generally S-shaped web members
WO2011129580A3 (ko) * 2010-04-12 2012-02-02 ㈜엘지하우시스 흡차음 성능이 개선된 조립식 벽체 및 그 조립식 구조물
CN102822430A (zh) * 2010-04-12 2012-12-12 乐金华奥斯有限公司 改善了吸音及隔音性能的组装式墙体及其组装式结构物
US20130025966A1 (en) * 2010-04-12 2013-01-31 Lg Hausys, Ltd. Assembly wall body having improved sound absorbing and screening performance and a assembly structure comprising the same
US8820476B2 (en) 2010-04-12 2014-09-02 Lg Hausys, Ltd. Assembly wall body having improved sound absorbing and screening performance and a assembly structure comprising the same
CN102822430B (zh) * 2010-04-12 2015-07-01 乐金华奥斯有限公司 改善了吸音及隔音性能的组装式墙体及其组装式结构物
KR20190053524A (ko) * 2017-11-10 2019-05-20 조병기 건설용 조립부품 및 이를 이용한 벽체 및 바닥 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6755003B1 (en) Resilient construction member
RU2246596C2 (ru) Звукоизоляционная строительная конструкция
JPH09268677A (ja) 鋼製間柱及び間仕切壁の構造
KR100460627B1 (ko) 내차판넬
JP6178072B2 (ja) 乾式壁構造
JPS6378942A (ja) 間仕切壁及びその施工方法
JP2006299507A (ja) 間仕切壁
JP3037626B2 (ja) 高性能遮音間仕切パネル
JPH102049A (ja) 間仕切壁構造
JPH0329446Y2 (ja)
KR102649966B1 (ko) 내진 및 단열기능의 클립이 적용된 건축 외장재의 결합구조
JP2002227338A (ja) 建築物における床支持構造
JPH0868145A (ja) 上下階間の防音工法
JP3142468B2 (ja) 天井制振構造
JP4121303B2 (ja) 床構造及び床構造に用いる幅木
JP2526111B2 (ja) 不燃性間仕切りパネル
WO2007020841A1 (ja) 床‐天井構造
JP2807801B2 (ja) 不燃性間仕切パネル
JP2631440B2 (ja) 間柱固定用金具および間柱固定用金具を用いた間仕切り壁の構築方法
KR200371150Y1 (ko) 조립식 바닥패널
JPS6020079Y2 (ja) 放射線室用間仕切
JPH08226181A (ja) 間仕切壁構造
JPH09235907A (ja) 建物の耐震構造
JP2002106204A (ja) 制振装置
JP2000045445A (ja) 床構造及びユニット建物