JPH0868145A - 上下階間の防音工法 - Google Patents

上下階間の防音工法

Info

Publication number
JPH0868145A
JPH0868145A JP6204893A JP20489394A JPH0868145A JP H0868145 A JPH0868145 A JP H0868145A JP 6204893 A JP6204893 A JP 6204893A JP 20489394 A JP20489394 A JP 20489394A JP H0868145 A JPH0868145 A JP H0868145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition wall
ceiling
floor
runner
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6204893A
Other languages
English (en)
Inventor
Sho Kimura
翔 木村
Katsuo Inoue
勝夫 井上
Kazuyoshi Watabe
和良 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6204893A priority Critical patent/JPH0868145A/ja
Publication of JPH0868145A publication Critical patent/JPH0868145A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】特殊な弾性物質を使用したり施工手順を制約す
ることなく、上下階間の固体振動の伝播を阻止して防音
をはかる。 【構成】上階の床層2を下方から支持する梁1の下フラ
ンジ1aに沿って長尺状のランナー3を固着し、該ラン
ナー3に緩衝部材7を充填する。下階の間仕切壁4を構
成する木下地パネル5の縦桟5aの上端をランナー3に
嵌入させると共に該パネル5に石膏ボード等の壁材6を
固着して間仕切壁4の上端を緩衝部材7を介して梁1に
仮支持させる。次いで、下階の天井8を施工すると共に
該天井8によって間仕切壁4の上部を横方向から支持す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上階の床層を支持する
梁と下階の間仕切壁を緩衝部材を介して接続することで
固体振動の伝播を防止して防音する上下階間の防音工法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下階の間仕切壁を構成する場合、上階の
床層を支持する梁の下側に沿って取り付けた頭つなぎを
介して間柱を配置し、この間柱に取り付けた胴縁に石膏
ボード等の壁材を固定して構成するのが一般である。こ
の構造は、壁の施工が優先されるため、天井を後施工す
ることが出来、全体的な施工は容易であるが梁と壁材が
頭つなぎ,間柱を介して剛的に接続されるため、上階の
振動が固体振動として壁材に伝播して防音性能を阻害す
る。
【0003】防音性能を向上させることを目的として梁
に剛的に接続することなく間仕切壁を構成する幾つかの
構造が開発されている。例えば、図3(a),(b)に
示す構造は、間仕切壁51を梁52から縁を切って構成する
ことで、上階の振動の間仕切壁52への伝播を防止し、こ
れにより、防音効果を発揮させるものである。
【0004】また実開昭59−102810号公報(実願昭57−
200594号のマイクロフィルム)には、防音パネルを柱体
に取付固定するに際し、柱体と取付金具の間または防音
パネルと取付金具の間にゴム弾性を有する板材を配置す
ることによって防音性,防振性を向上させることが開示
されている。更に、特開昭57−197351号公報には、間仕
切板をゴム弾性物質から作られた天井固定具及び床固定
具によって固定することで、高い防音性能を有する間仕
切りを構成し得ることが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然し、図3に示す構造
では、間仕切壁の上端側を支持する部材が天井のみとな
り、天井と同時に施工するか或いは先に天井を施工した
後間仕切壁を施工せざるをえないという問題や、上階の
振動を防止し得ても隣室からの音を遮断することが出来
ず、且つ隣室で火災が発生したとき火炎を遮蔽すること
が出来ないという問題がある。
【0006】また実開昭59−102810号公報に開示された
技術,特開昭57−197351号公報に開示された技術では、
特殊な性能を有するゴム弾性物質を使用することが必須
であり、コストが上昇する虞があるという問題がある。
【0007】本発明の目的は、緩衝材を特殊な弾性物質
に限定することなく、且つ壁を施工した後天井を施工し
得るようにすることで、施工の容易な上下階間の防音工
法を提供せんとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係る上下階間の防音工法は、上階の床層を下
方から支持する梁の下側に沿って下階の間仕切壁の上端
を緩衝部材を介して仮支持させ、次いで、下階の天井を
施工すると共に該天井で前記間仕切壁の上部を横方向か
ら支持することを特徴とするものである。
【0009】
【作用】上記上下階間の防音工法では、間仕切壁を構成
する際に、該間仕切壁の上端を緩衝部材を介して上階の
梁の下側に仮支持し、その後、下階の天井の施工に伴っ
て間仕切壁の上部を天井によって横方向から支持するの
で、梁の振動は緩衝部材に阻止されて間仕切壁に伝達さ
れることがなく、上下階間の防音をはかることが出来
る。
【0010】下階の天井を施工する間、間仕切壁が梁の
下側に仮支持されるため、施工手順を制約することがな
く、通常の天井と同一の手順で容易に施工することが出
来る。
【0011】
【実施例】以下、上記防音工法の実施例について図によ
り説明する。図1は第1実施例に係る防音工法を説明す
る図であり鉄骨構造の場合の工法を説明する図、図2は
第2実施例に係る防音工法を説明する図であり木造建築
の場合の工法を説明する図である。
【0012】先ず、第1実施例について図1により説明
する。図1に於いて、上階の床層2を下方から支持する
梁1の下フランジ1aには、梁1に沿って長尺状のラン
ナー3が固着されている。このランナー3は断面形状が
コ字状に形成されており、構成すべき間仕切壁4の長さ
に対応して配置されている。
【0013】間仕切壁4は、予め設定された寸法を持っ
て形成された複数の木下地パネル5と、木下地パネル5
の室内側の面に固着された石膏ボード等の壁材6によっ
て構成されている。前記木下地パネル5は複数の縦桟5
aと横桟5bを枠状に組み合わせて構成されており、一
方の縦桟5aの先端が梁1の下フランジ1aに取り付け
られ且つ緩衝部材7を配置したランナー3に嵌入し得る
ような長さを有している。また壁材6は木下地パネル5
の高さ寸法と略等しい寸法を有しており、木下地パネル
5に取り付けたとき、上端は天井裏に配置される。
【0014】緩衝部材7としては、グラスウール,ロッ
クウール等の繊維質系の断熱材或いは天然ゴムや合成ゴ
ムからなる弾性ゴム等の弾性物質を選択的に用いること
が可能である。特に、間仕切壁4を隣戸との界壁として
構成する場合、緩衝部材7として耐火性や断熱性を合わ
せ持つグラスウールやロックウール等の断熱材を用いる
ことが好ましい。尚、本件発明者の実験では、物質的に
密度が疎である繊維系の断熱材を使用した方が弾性ゴム
等の弾性物質に比べて上階からの床衝撃音の伝播が少な
いという結果を得ている。
【0015】間仕切壁4の上端である壁材6の上端部近
傍に天井8の端部が接続され、該天井8によって間仕切
壁4が横方向から支持されている。天井8は、所定の間
隔で配置された野縁8aと、野縁8aの上方に取り付け
た断熱材8bと、野縁8aの下方に取り付けた天井板8
cによって構成されており、最も端部に配置された野縁
8aが間仕切壁4を構成する壁材6と当接し、この野縁
8aを他の野縁8a及び天井板8cによって固定するこ
とで、間仕切壁4の上端が天井8によって横方向から支
持されている。
【0016】上記の如き間仕切壁4を構成する手順につ
いて説明する。先ず、梁1の下フランジ1aの所定位置
にランナー3を固定し、該ランナー3に緩衝部材7を充
填する。
【0017】次に、構成すべき間仕切壁4と対応させて
複数の木下地パネル5を配置し、縦桟5aの上端をラン
ナー3に嵌入させると共に図示しない下端を床に固定す
る。次いで、木下地パネル5の室内側の面に石膏ボード
等の壁材6を固着することで、上端が緩衝部材7を介し
て梁1に仮支持された間仕切壁4を形成することが可能
である。
【0018】上記の如くして間仕切壁4の上端を梁1に
仮支持した後、間仕切壁4の両側に天井8を構成する。
天井8を施工するに際し、間仕切壁4の上端は梁1に仮
支持された状態であり、面方向(横方向)に力を付与す
ると、この作用に伴って揺れることとなり安定しない。
このため、多少施工のし難さが生じる。
【0019】然し、全ての野縁8aが隣接する他の壁に
接続され、この野縁8aに天井板8cが固着されて面剛
性を持った天井8が構成されたとき、間仕切壁4は天井
8によって横方向から強固に支持されて間仕切壁4とし
ての強度を発揮することが可能となる。即ち、間仕切壁
4は天井8によって横方向から支持され、梁1との間に
於ける力の作用関係は遮断される。
【0020】上記の如く構成された間仕切壁4では、梁
1に床層2の振動や衝撃音が伝達されたとき、この振動
等はランナー3を介して緩衝部材7に伝達される。然
し、緩衝部材7と間仕切壁4(木下地パネル5)とが強
固に接続することがなく、振動等の伝播から見ると両者
は略絶縁状態となり、前記振動,衝撃音が間仕切壁4に
伝播し難くなり、上階の振動の下階への伝播を抑制する
ことが可能となる。
【0021】また間仕切壁4と梁1は緩衝部材4を介し
て接続されるため、天井裏が遮断されることとなり、隣
戸の音の天井裏からの伝播を阻止すると共に、火炎の伝
播を阻止することが可能である。
【0022】次に、第2実施例について図2により説明
する。尚、図に於いて前述の第1実施例と同一の部分或
いは同一の機能を有する部分には同一の符号を付して説
明を省略する。
【0023】図に於いて、上階の床層2を下面から支持
する梁1の下面にランナー3が固着されており、このラ
ンナー3に緩衝部材7が充填されている。
【0024】間仕切壁4は、上端に振れ止め9aを固着
した間柱9と、間柱9の室内側の面に固着された石膏ボ
ード等の壁材6と、間柱9と壁材6の間に配置されたフ
レキシブルボード等の下地材10とによって構成されてい
る。そして振れ止め9aが緩衝部材7を介してランナー
3に嵌入することで、間仕切壁4の上端は梁1によって
仮支持され、壁材6に天井8の端部が接続されること
で、間仕切壁4は天井8によって横方向から支持されて
いる。
【0025】上記間仕切壁4を構成する手順について説
明する。梁1の下面にランナー3を固着すると共に該ラ
ンナー3に緩衝部材7を充填する。
【0026】次に、構成すべき間仕切壁4と対応させて
複数の間柱9を配置し、該間柱9の上端に固着した振れ
止め9aをランナー3に嵌入させ、下端を図示しない床
に固定する。次いで、間柱9の室内側の面に下地材10及
び壁材6を固着する。これにより、上端が緩衝部材7を
介して梁1に仮支持された間仕切壁4を形成することが
可能である。
【0027】上記の如くして間仕切壁4の上端を梁1に
仮支持した後、前述の第1実施例と同様にして天井8を
施工し、該天井8によって間仕切壁4を横方向から強固
に支持する。この間仕切壁4では、梁1に床層2の振動
や衝撃音が伝達されたとき、この振動等はランナー3を
介して緩衝部材7に伝達される。然し、前記振動,衝撃
音は間仕切壁4に伝播し難くなり、上階の振動の下階へ
の伝播を抑制することが可能となる。
【0028】また間仕切壁4と梁1は緩衝部材4を介し
て接続されるため、天井裏が遮断されることとなり、隣
戸の音の天井裏からの伝播を阻止すると共に、火炎の伝
播を阻止することが可能である。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
上下階間の防音工法では、梁の下側に間仕切壁を構成す
るに際し、該間仕切壁の上端を緩衝部材を介して梁に仮
支持し、その後、天井を施工することによって間仕切壁
の上端を横方向から支持することで、梁と剛的に接続さ
れることなく振動等の伝播上絶縁状態の間仕切壁を構成
することが出来る。このため、上階の振動や床衝撃音が
固体振動として間仕切壁に伝播し難くなり、防音性能を
向上させることが出来る。
【0030】また間仕切壁の上端を梁に仮支持した状態
で保持することが可能であり、必ずしも間仕切壁と同時
に天井を施工する必要がない。このため、天井を施工す
る時期の自由度が高く、容易な工法として実施すること
が出来る。
【0031】また間仕切壁の上端と梁の間の緩衝材は繊
維質系でも弾性物質でも良い。繊維質系の場合はコスト
の上昇を防止し、且つ天井裏を伝播する隣室の音の伝播
を抑制することが可能となり、防音性を向上させること
が出来る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る防音工法を説明する図であり
鉄骨構造の場合の工法を説明する図である。
【図2】第2実施例に係る防音工法を説明する図であり
木造建築の場合の工法を説明する図である。
【図3】従来の防音構造を説明する図である。
【符号の説明】
1 梁 1a 下フランジ 2 床層 3 ランナー 4 間仕切壁 5 木下地パネル 5a 縦桟 5b 横桟 6 壁材 7 緩衝部材 8 天井 8a 野縁 8b 断熱材 8c 天井板 9 間柱 9a 振れ止め 10 下地材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上階の床層を下方から支持する梁の下側
    に沿って下階の間仕切壁の上端を緩衝部材を介して仮支
    持させ、次いで、下階の天井を施工すると共に該天井で
    前記間仕切壁の上部を横方向から支持することを特徴と
    する上下階間の防音工法。
JP6204893A 1994-08-30 1994-08-30 上下階間の防音工法 Withdrawn JPH0868145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204893A JPH0868145A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 上下階間の防音工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204893A JPH0868145A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 上下階間の防音工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0868145A true JPH0868145A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16498148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6204893A Withdrawn JPH0868145A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 上下階間の防音工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0868145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070036A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 株式会社フジタ 間仕切壁の耐震支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070036A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 株式会社フジタ 間仕切壁の耐震支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09268677A (ja) 鋼製間柱及び間仕切壁の構造
JPH0868145A (ja) 上下階間の防音工法
JP2002106088A (ja) 二重床における壁構造
KR20060067067A (ko) 칸막이용 석고보드 조립체
JP2518961B2 (ja) 床構造体
JPH084185A (ja) 建築物の床構造
JP2520973B2 (ja) 床構造体
JP2000087472A (ja) 内装システム
JP2518959B2 (ja) 床構造体
JP3236554U (ja) 壁の遮音構造
JP3171356B2 (ja) 床構造
JP3142468B2 (ja) 天井制振構造
JP3426186B2 (ja) 可動式間仕切り壁
JP4366492B2 (ja) 天井構造
JP3847126B2 (ja) 耐火遮音間仕切壁
JPH0816368B2 (ja) 床構造体
WO2007020841A1 (ja) 床‐天井構造
JP2022142093A (ja) 天井の固定構造
JPH07197635A (ja) 床パネルの取付構造
JP2001132151A (ja) 床構造
JPH07292831A (ja) 防音床パネル及びその取り付け構造
JPH1181537A (ja) 床構造
JPH11324161A (ja) 木造住宅における防音構造
JPH02210136A (ja) 床構造体
JPH085204Y2 (ja) 耐火遮音パネル部材と耐火遮音壁及び耐火遮音床

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106