JP4366492B2 - 天井構造 - Google Patents

天井構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4366492B2
JP4366492B2 JP2004112247A JP2004112247A JP4366492B2 JP 4366492 B2 JP4366492 B2 JP 4366492B2 JP 2004112247 A JP2004112247 A JP 2004112247A JP 2004112247 A JP2004112247 A JP 2004112247A JP 4366492 B2 JP4366492 B2 JP 4366492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
layer
plywood
base material
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004112247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005299088A (ja
Inventor
大輔 伊藤
和良 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Homes Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Homes Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Homes Corp filed Critical Asahi Kasei Homes Corp
Priority to JP2004112247A priority Critical patent/JP4366492B2/ja
Publication of JP2005299088A publication Critical patent/JP2005299088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366492B2 publication Critical patent/JP4366492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

本発明は、建物の上階からの床衝撃音を低減する遮音天井構造に関する。
住宅、特に集合住宅が抱える問題には、音に関するものが多い。中でも、上階から出る歩行音、落下衝撃音、扉やふすまの開閉音、あるいは家具移動音等の固体伝搬音は、建物内の伝搬を低減させるのが難しく、大きな問題となっている。
この問題を解決する為に、上階の床仕上げ面の下部に緩衝材等を敷設する防音対策技術
が知られている。
しかし、防音対策を施す部位の床仕上げ高さを変更した場合、床レベルの変更に応じて建具等の他の部材についても寸法の異なる専用部材を用意する必要が生じる問題があり、特に部材寸法が規格化された工業化住宅においてはこの影響が大きい。
所定の床厚の中で防音対策を施す方法も考えられてはいるが、厚みが限られる為、十分な遮音効果が得られないという問題がある。
この問題を解決する他の方法として、単層の天井パネルが階上に設置されている床材を支持している床構造体に対し天井防振弾性部材を介して吊り下げ支持されることで床の遮音をはかる技術が知られている。(例えば、特許文献1参照)
しかし、天井を石膏ボード等の面密度の小さい単層の天井材で構成した場合、以下のような問題がある。
1.天井材の面剛性が小さい為、天井面が振動しやすい。
2.天井材の面密度が小さい為、透過損失が小さい。
また、防振弾性体を介した構成とした場合も、以下のような問題がある。
1.天井材が軽量の場合、上記1、2の問題に加え、防振弾性体の変形が不十分で天井吊木から伝達される振動を十分に減衰出来ない、という問題が発生する。防振弾性体を変形させる為に天井吊木のピッチを大きくすると天井面の面剛性が小さくなり振動しやすくなる。
2.一般的に天井の施工は、天井材を手で持ち上げ下方から支えながら釘等で固定しなければならず、天井材を重くした場合、施工性が更に悪化する。
3.防振弾性体を介さず床下の空気層を介して天井材に伝播してくる振動に対しては防振弾性体は効果がない。
特開平9−78751号公報
本発明は、建物の上階からの床衝撃音を低減する天井構造を、低い作業負荷で効率よく提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明の天井構造は、上階の床または該床を支持する横架材から所定の間隔をおいて垂下した天井支持部材と、該天井支持部材によって支持された所定の間隔を有する線状の天井下地材と、固定部材によって固定された板状の天井材と、からなる天井構造において、該天井材を3層とし、最上層の第1層を幅がWの合板、第2層および第3層を該合板と同一幅の低密度かつ軟質のボードである石膏ボードまたは木毛セメント板で構成し、前記天井下地材をW/N(Nは2以上の整数)の間隔で配列し、前記第1層の各合板を前記天井下地材に当接させて幅方向の両端部を前記天井下地材中心に合わせるとともに前記各天井下地材に対して固定部材にて固定し、前記第2層の各ボードを前記第1層の各合板に対して幅方向へ略W/(2N)ずらして当接させるとともに幅方向の略両端部において前記第1層の合板に対して固定部材にて固定し、前記第3層の各ボードを前記第1層の各合板に対して前記第2層の各ボードとは逆方向に略W/(2N)ずらして当接させるとともに幅方向略両端部および中間部において略W/Nの間隔で前記第1層の合板に対して固定部材にて固定し、前記第1層の各合板を固定する固定部材の略中間位置に前記第2層および第3層の各ボードを固定する固定部材が位置するように構成したことを特徴とする。
本発明の天井構造によれば、天井材を3層構成としている為、天井面の面剛性が増大し振動を抑えることができるとともに、面密度が増大し透過音を低減することができる。
また、3層のうち2層を低密度かつ軟質のボードである石膏ボードまたは木毛セメント板で構成している為、天井材内部の振動の伝播速度が遅くなり、振動の減衰効果が大きい。
また、天井材の第1層を合板として第2層、第3層を構成する低密度かつ軟質のボードを該合板に固定部材によって固定している為、第2層、第3層を構成する低密度かつ軟質のボードの固定位置が天井下地材の位置に限定されず、天井下地材位置の墨出し等が不要で施工が容易になる。
更に、天井材の固定位置、即ち天井材相互の振動伝播経路が限定され、固定部材位置での振動伝達損失が期待でき、床衝撃音を効果的に低減できる。
なお、ここで固定部材とは、ビス、釘、ステープル等の、板状の部材を木、スチールなどの天井下地材に固定するための部材のことをいう。
更に、前記3層の天井材を効率よく施工することができ、更に固定部材がほぼ等間隔となる為、床衝撃音の低減効果に偏りが生じない。
本発明の天井構造を実施するための最良の形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
図1は、本発明の天井構造を実施するための最良の形態を示す断面図である。
床1を支持する横架材(梁)2から天井支持部材(吊木)3が所定の間隔をおいて垂下している。そして、天井下地材(野縁)6が天井支持部材3に支持されている。天井下地材6は所定の間隔を有する線状の部材である。天井下地材6には合板からなる第1層の天井材7が固定部材10にて固定され、低密度かつ軟質の石膏ボードからなる第2層の天井材8および第3層の天井材9が第1の天井材7に対して固定部材にて固定されている。
また、上記の構成で、天井支持部材3の振動伝搬経路には、防振ゴムからなる防振材4が組み込まれている。
次に、本発明の天井構造により上階からの床衝撃音が低減する機序について述べる。 床衝撃音は、元来、梁や柱等の構造躯体を経て、建物の中を伝わるが、前述した通り、下階の天井材を吊下げる天井支持部材3が主要な伝搬経路に加わる。しかし、吊り天井構造では天井支持部材3は必須である。
そこで、本発明では、まず天井材を3層構造7〜9とし、単層構造に比べて、天井材の面剛性や面密度の増大を図っている。つまり、床衝撃音において卓越した周波数領域では、一般に衝撃により発生する振動の大きさはその部材の剛性に左右されることから、天井材の面剛性を大きくすることで振動の振幅を抑え、発生する音の低減を図っている。また、3層の天井材を重ね合わせることによって面密度を大きくして天井材の透過音を減らしている。
また、低密度かつ軟質のボードは、例えば、無機質系では石膏ボード、木質系では軟質テックス板、木毛セメント板などの振動伝搬速度の小さい部材で、内部減衰が大きい特性のため、天井支持部材3を経て上階から天井材7〜9に伝搬しても、天井材7〜9が二次的に輻射する音を減衰することができる。
ここで、低密度とは、振動伝搬媒質中の伝搬損失が大きいことと相関し、およそ密度0.8kg/m以下である。また、軟質とは、振動伝搬媒質中の(縦波)伝搬速度が小さく伝搬損失が大きいことと相関し、およそ速度1500m/s以下である。
また、合板からなる第1層の天井材7は天井下地材6に固定部材10にて固定され、石膏ボードからなる第2層、第3層の天井材8、9は、第一層の天井材7の任意の位置において固定部材10にて所定の間隔をおいて固定されている。これにより天井材の固定位置、即ち天井材相互の振動伝播経路が限定され、固定部材位置での振動伝達損失が期待でき、床衝撃音を効果的に低減できる。さらに第2層、第3層の天井材の固定を、墨出し等を行うことなく容易かつ確実に行うことができる。
さらに、天井支持部材3に防振材4を組み込んで振動伝搬経路に在させ、上階から多数の天井支持部材3を経て天井材7〜9に伝搬する振動を低減させて遮音性能を向上させている。
なお、本実施例では天井支持部材3に防振材4を組み込んだ例を示したが、防振材4は、上階の床を支持する横架材2と天井支持部材3の接合部や、天井支持部材3と天井下地材6の接合部に組み込んでも良い。
また、防振材4は防振ゴムに限定されるものではなく、他の弾性体、バネ、ダンパー等振動を減衰し得るものであれば構わない。
図2は、本発明による天井構造の天井材7〜9を固定するための最良の形態を示す断面図である。3層の天井材7〜9は同一の幅900mm(W)を有し、天井下地材6をピッチ225mm(W/N:N=4)で配列し、天井材第1層7の合板を、天井下地材6に当接させて各合板の幅方向両端部を天井下地材6の中心に合わせると共に、合板を各天井下地材6位置において固定部材10によって天井下地材6に固定している。
天井材第2層8の各石膏ボードは、天井材第1層7の各合板に対して幅方向112.5
mm(W/(2N):N=4)ずらして重ねると共に各石膏ボードの幅方略両端部におい
て固定部材10によって天井材第1層7に固定している。
天井材第3層9の各石膏ボードは、天井材第1層7の各合板に対して天井材第2層8の各石膏ボードとは逆方向に112.5mm(W/(2N):N=4)ずらして重ねると共に、各石膏ボードの幅方向略両端部および中間部においてピッチ225mm(W/N:N=4)で固定部材10によって天井材第1層7に固定している。
このような天井構造にすることによって、天井材を固定する固定部材がほぼ等間隔となり、床衝撃音の低減効果に偏りが生じにくくなる。さらに第2層、第3層の天井材を少ない固定部材で効率よく固定することができ、施工に要する時間を短縮することができる。
本発明の天井構造は、住宅等の建物の床衝撃音を低減する分野で好適に利用できる。
天井構造の全体を示す図で、上階の床から天井材までの断面図である。 天井構造の下部を示す図で、天井支持部材と天井材の断面図である。
1・・・・・上階の床
2・・・・・横架材(梁)
3・・・・・天井支持部材(吊木)
4・・・・・防振材
5・・・・・天井下地材(野縁受け)
6・・・・・天井下地材(野縁)
7・・・・・天井材第1層
8・・・・・天井材第2層
9・・・・・天井材第3層
10・・・・・固定部材

Claims (1)

  1. 上階の床または該床を支持する横架材から所定の間隔をおいて垂下した天井支持部材と、該天井支持部材によって支持された所定の間隔を有する線状の天井下地材と、固定部材によって固定された板状の天井材と、からなる天井構造において、
    該天井材を3層とし、最上層の第1層を幅がWの合板、第2層および第3層を該合板と同一幅の低密度かつ軟質のボードである石膏ボードまたは木毛セメント板で構成し、
    前記天井下地材をW/N(Nは2以上の整数)の間隔で配列し、
    前記第1層の各合板を前記天井下地材に当接させて幅方向の両端部を前記天井下地材中心に合わせるとともに前記各天井下地材に対して固定部材にて固定し、
    前記第2層の各ボードを前記第1層の各合板に対して幅方向へ略W/(2N)ずらして当接させるとともに幅方向の略両端部において前記第1層の合板に対して固定部材にて固定し、
    前記第3層の各ボードを前記第1層の各合板に対して前記第2層の各ボードとは逆方向に略W/(2N)ずらして当接させるとともに幅方向略両端部および中間部において略W/Nの間隔で前記第1層の合板に対して固定部材にて固定し
    前記第1層の各合板を固定する固定部材の略中間位置に前記第2層および第3層の各ボードを固定する固定部材が位置するように構成したことを特徴とする天井構造。
JP2004112247A 2004-04-06 2004-04-06 天井構造 Expired - Lifetime JP4366492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112247A JP4366492B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 天井構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112247A JP4366492B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 天井構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005299088A JP2005299088A (ja) 2005-10-27
JP4366492B2 true JP4366492B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=35330974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004112247A Expired - Lifetime JP4366492B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 天井構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4366492B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4919673B2 (ja) * 2006-02-07 2012-04-18 トヨタホーム株式会社 建物用制振構造
JP7235192B2 (ja) * 2018-03-16 2023-03-08 トヨタホーム株式会社 天井面材の支持構造及びユニット建物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005299088A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366492B2 (ja) 天井構造
JPH09280316A (ja) 防振構造
JP4919673B2 (ja) 建物用制振構造
JP2006070494A (ja) 床構造
JP2020100947A (ja) 床構造
JPH10183849A (ja) 防音天井構造
JP7401090B2 (ja) 二重床構造
JP2007205152A (ja) 遮音二重床構造
JP6453384B2 (ja) 遮音床構造
JP7435271B2 (ja) 遮音構造
JP2013147870A (ja) 遮音床構造
JPH022824Y2 (ja)
JP4623513B2 (ja) 面材の遮音下地構造
JP2005163412A (ja) 建築物の天井における防音構造
JP7090296B2 (ja) 防音天井構造
JP7122185B2 (ja) 床構造
JP7074582B2 (ja) 建物の天井構造
JP6928428B2 (ja) 遮音床構造
JP4121303B2 (ja) 床構造及び床構造に用いる幅木
WO2006030599A1 (ja) 床-天井構造
JP6734148B2 (ja) ユニット建物の防振構造
JPH11131779A (ja) 床構造
JP2695753B2 (ja) 防振床パネル
JP2023175573A (ja) 乾式二重床構造、床パネル、及び支持脚
JP2001182211A (ja) 床の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4366492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term