JPH09268257A - フルオロシリコーンゴム組成物およびその接着方法 - Google Patents

フルオロシリコーンゴム組成物およびその接着方法

Info

Publication number
JPH09268257A
JPH09268257A JP10426596A JP10426596A JPH09268257A JP H09268257 A JPH09268257 A JP H09268257A JP 10426596 A JP10426596 A JP 10426596A JP 10426596 A JP10426596 A JP 10426596A JP H09268257 A JPH09268257 A JP H09268257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorosilicone rubber
rubber composition
group
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10426596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Irie
正和 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP10426596A priority Critical patent/JPH09268257A/ja
Priority to EP19970104915 priority patent/EP0798344B1/en
Priority to DE1997602727 priority patent/DE69702727T2/de
Publication of JPH09268257A publication Critical patent/JPH09268257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定のプライマーとの併用により各種基材、
特に金属に対して優れた硬化接着性を有するフルオロシ
リコーンゴム組成物およびその接着方法を提供する。 【解決手段】 (A)平均単位式:RaSiO
(4-a)/2(式中、Rは置換もしくは非置換の一価炭化水
素基であり、その内20〜50モル%が3,3,3−トリ
フルオロプロピル基である。aは1.95〜2.05の数
である。)で示される重合度1,000以上のオルガノ
ポリシロキサン、(B)微粉末状シリカ系充填剤、
(C)ケイ素原子結合水素原子の含有量が0.8重量%
以上であるオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(D)有機過酸化物からなるフルオロシリコーンゴム組
成物、および該組成物をアルケニル基含有オルガノアル
コキシシランを主成分とするプライマー組成物で処理し
た基材に接触させ、次いで前記フルオロシリコーンゴム
組成物を加熱硬化させることを特徴とする、基材にフル
オロシリコーンゴムを接着させる方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフルオロシリコーン
ゴム組成物およびその接着方法に関し、詳しくは、特定
のプライマーとの併用により各種基材に対して優れた硬
化接着性を有するフルオロシリコーンゴム組成物および
その接着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パーフルオロアルキル基を含有するオル
ガノポリシロキサンを主成分とするフルオロシリコーン
ゴムは、耐熱性,耐寒性,耐薬品性,耐油性を有するた
め、自動車業界や航空機業界で広く使用されている。し
かしフルオロシリコーンゴムは金属や合成樹脂等の基材
に接着しないという欠点があった。そのため、従来、フ
ルオロシリコーンゴムを金属等の表面に接着させるため
の方法が検討されている。例えば、特公平1−3814
9号公報には、フルオロシリコーンゴム組成物をビニル
トリメトキシシランと2−4−4−トリメチルペンチル
−2−ハイドロパーオキサイドを主成分とするプライマ
ー組成物で表面処理した金属に接触させ、次いで加熱硬
化させることにより、フルオロシリコーンゴムを金属表
面に接着させる方法が提案されている。しかしこの方法
では使用されているプライマー組成物が特殊な有機過酸
化物を含有するためコスト的に不利であり、加えて、フ
ルオロシリコーンゴムと基材との接着性にばらつきが発
生する等の欠点があるため、実用上使用できないもので
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記問
題点を解決するために鋭意検討した結果、特定のオルガ
ノハイドロジェンポリシロキサンを添加配合してなるフ
ルオロシリコーンゴム組成物が、それ自身、金属等の基
材に対して接着性に優れ、さらにこの組成物と特定のプ
ライマーとを組合わせて加熱硬化させることにより、フ
ルオロシリコーンゴムが各種基材に対して強固に接着し
得ることを見出し、本発明に到達した。即ち、本発明の
目的は、特定のプライマーとの併用により各種基材、特
に金属に対して優れた硬化接着性を有するフルオロシリ
コーンゴム組成物およびその接着方法を提供することに
ある。
【0004】
【課題の解決手段とその作用】 本発明は、(A)平均単位式:RaSiO(4-a)/2(式中、Rは置換もしくは非 置換の一価炭化水素基であり、その内20〜50モル%が3,3,3−トリフルオ ロプロピル基である。aは1.95〜2.05の数である。)で示される重合度1 ,000以上のオルガノポリシロキサン 100重量部、 (B)微粉末状シリカ系充填剤 5〜200重量部、 (C)ケイ素原子結合水素原子の含有量が0.8重量%以上であるオルガノハイ ドロジェンポリシロキサン 0.01〜10重量部、 (D)有機過酸化物 0.1〜10重量部 からなるフルオロシリコーンゴム組成物、および該組成
物をアルケニル基含有オルガノアルコキシシランを主成
分とするプライマー組成物で処理した基材に接触させ、
次いで前記フルオロシリコーンゴム組成物を加熱硬化さ
せることを特徴とする、基材にフルオロシリコーンゴム
を接着させる方法に関する。
【0005】本発明組成物に使用される(A)成分のオ
ルガノポリシロキサンは、平均単位式:RaSiO
(4-a)/2で示される。式中、Rは置換もしくは非置換の
一価炭化水素基であり、その内20〜50モル%が3,
3,3−トリフルオロプロピル基であり、好ましくは4
0〜50モル%の範囲である。該トリフルオロプロピル
基以外のRとしては、メチル基,エチル基,プロピル基
のようなアルキル基;ビニル基,アリル基のようなアル
ケニル基;フェニル基のようなアリール基が挙げられ
る。さらにこのRは、架橋を有効に行うためにビニル基
を0.01〜2モル%含んでいるのが好ましく、また、
耐熱性や合成の容易さから、3,3,3−トリフルオロプ
ロピル基,ビニル基以外の基がメチル基であるのが好ま
しい。aは1.95〜2.05の数である。本成分の重合
度は、硬化後のシリコーンゴムに十分な機械的強度を与
えるために1,000以上であることが必要であり、好
ましくは3,000以上である。このようなオルガノポ
リシロキサンとしては、例えば、ジメチルシロキサン・
3,3,3−トリフルオロプロピルメチルシロキサン共重
合体,ジメチルシロキサン・3,3,3−トリフルオロプ
ロピルメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重
合体,3,3,3−トリフルオロプロピルメチルシロキサ
ン・メチルビニルシロキサン共重合体,3,3,3−トリ
フルオロプロピルメチルポリシロキサンが挙げられる。
分子鎖末端基としては、トリメチルシロキシ基,ジメチ
ルビニルシロキシ基,ヒドロキシジメチルシロキシ基,
ヒドロキシ(3,3,3−トリフルオロプロピル)メチル
シロキシ基が例示される。
【0006】本発明組成物に使用される(B)成分の微
粉末状シリカ系充填剤としては、従来シリコーンゴムに
使用されているヒュームドシリカ,沈殿シリカ,シリカ
アエロゲル,焼成シリカが例示される。このようなシリ
カの中でもpHが9以下であるものが好ましく、さらに
十分な補強効果を得るために比表面積が50cm2/g
以上であることが好ましい。本成分の配合量は、(A)
成分100重量部に対して5〜200重量部の範囲であ
り、好ましくは20〜80重量部の範囲である。これ
は、200重量部を越えると加工性および硬化後のシリ
コーンゴムの機械的性質が低下するためである。
【0007】本発明組成物に使用される(C)成分のオ
ルガノハイドロジェンポリシロキサンは本発明の特徴を
なす成分であり、本発明組成物の各種基材に対する硬化
接着性を向上させるために必須とされる成分である。本
成分中のケイ素原子結合水素原子の含有量は0.8重量
%以上であり、特に1.2重量%以上含有するのが好ま
しい。これは0.8重量%未満であると、基材に対する
接着性が低下するためである。水素原子以外のケイ素原
子に結合した基としては置換もしくは非置換の一価炭化
水素基が好ましく、メチル基,エチル基,プロピル基の
ようなアルキル基;ビニル基,アリル基のようなアルケ
ニル基;フェニル基のようなアリール基;3,3,3−ト
リフルオロプロピル基のようなハロゲン置換炭化水素基
が例示される。本成分の分子構造は、通常、直鎖状また
は環状であるが、一部に分岐鎖や三次元構造を含んでい
てもよい。本成分の重合度は5以上であることが好まし
く、10〜150の範囲であることがより好ましい。こ
のような本成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサ
ンとしては、メチルハイドロジェンポリシロキサン,メ
チルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共
重合体,メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシ
ロキサン・3,3,3−トリフルオロプロピルメチルシロ
キサン共重合体が例示される。分子鎖末端基としては、
トリメチルシロキシ基,ジメチルハイドロジェンシロキ
シ基が例示される。本成分の配合量は、(A)成分10
0重量部に対して0.01〜10重量部の範囲であり、
本成分の分子量と1分子中のケイ素原子結合水素原子の
数によって適宜選択される。これは、0.01重量部未
満では硬化接着性を向上させることができず、また、1
0重量部を越えると離型性が低下するためである。
【0008】本発明組成物に使用される(D)成分の有
機過酸化物としては、従来公知のベンゾイルパーオキサ
イド,ジターシャリーブチルパーオキサイド,ターシャ
リーブチルパーベンゾエート,ジクミルパーオキサイ
ド,2,5−ジメチル−2,5−ジ(ターシャリーブチル
パーオキシ)ヘキサンが例示される。尚、本成分は、予
めシリコーンオイルに分散させてペースト状物としても
よい。本成分の配合量は、(A)成分100重量部に対
して0.1〜10重量部の範囲であり、好ましくは0.5
〜2.0重量部の範囲である。
【0009】本発明組成物は上記(A)成分〜(D)成
分からなるものであるが、必要に応じて、通常のシリコ
ーンゴム組成物に用いられるジオルガノシロキサンオリ
ゴマーのような可塑剤;金属石鹸のような加工助剤;酸
化鉄,酸化チタン,酸化マグネシウム,炭酸マグネシウ
ムのような耐油性向上剤;石英粉,けいそう土,炭酸カ
ルシウムなどの増量剤などを配合することができる。
尚、可塑剤として用いられるジオルガノシロキサンオリ
ゴマーは、(C)成分のオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンを含まない、25℃における粘度が500セン
チストークス以下のものである。具体例としては、両末
端ヒドロキシジメチルシロキシ基封鎖(3,3,3−トリ
フルオロプロピル)メチルシロキサンオリゴマー,両末
端ヒドロキシジメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサ
ンオリゴマーが挙げられる。またその配合量は、(B)
成分100重量部に対して0.1〜40重量部の範囲で
あるのが好ましい。また、(A)成分が3,3,3−トリ
フルオロプロピルメチルポリシロキサンである場合に
は、上記成分の他に、3,3,3−トリフルオロプロピル
基を含有しない重合度1,000以上のオルガノポリシ
ロキサンを添加配合することができる。かかるオルガノ
ポリシロキサン中のケイ素原子に結合する有機基として
は、メチル基,エチル基,プロピル基のようなアルキル
基;ビニル基,アリル基のようなアルケニル基;フェニ
ル基のようなアリール基などの一価炭化水素基が挙げら
れる。具体的には、ジメチルポリシロキサン,メチルビ
ニルポリシロキサン,ジメチルシロキサン・メチルフェ
ニルシロキサン共重合体,ジメチルシロキサン・メチル
ビニルシロキサン共重合体が例示される。またその配合
量は、通常、配合後のオルガノポリシロキサン混合物中
のケイ素原子に結合した全一価炭化水素基の内、3,3,
3−トリフルオロプロピル基が20モル%未満にならな
いような量である。
【0010】本発明組成物は、上記(A)成分〜(D)
成分あるいはこれらに必要に応じて各種添加剤を配合し
たものを、2本ロール,ニーダーミキサー等の公知の混
練手段を用いて均一に混合することにより製造すること
ができる。このとき、(A)成分と(B)成分を予め加
熱下混練してシリコーンゴムベースコンパウンドとした
後、これに(C)成分と(D)成分を添加配合するのが
好ましい。
【0011】次に本発明組成物を各種基材に接着させる
方法について説明する。本発明の接着方法は、上記のよ
うな(A)成分〜(D)成分からなるフルオロシリコー
ンゴム組成物を、アルケニル基含有オルガノアルコキシ
シランを主成分とするプライマー組成物で処理した基材
に接触させ、次いで前記フルオロシリコーンゴム組成物
を加熱硬化させることを特徴とする。ここで使用される
プライマー組成物を構成するアルケニル基含有オルガノ
アルコキシシランとしては、ビニルトリメトキシシラ
ン,メチルビニルジメトキシシラン,ビニルトリエトキ
シシラン,ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラ
ン,アリルトリメトキシシラン,アリルトリエトキシシ
ラン,アリルメチルジエトキシシランおよびこれらの部
分加水分解縮合物が例示される。また、これ以外のプラ
イマー組成物の成分としては、例えば、有機チタン酸エ
ステル,有機溶剤,白金化合物が挙げられる。尚、有機
チタン酸エステルとしては、テトライソプロピルチタネ
ート,テトラ−(n−プロピル)チタネート,テトラ−
(n−ブチル)チタネート,テトラ−(2−エチルヘキ
シル)チタネート,ジブチルジイソプロピルチタネー
ト,トリエタノールアミンチタネート,エチレングリコ
ールチタネート,ビス(アセチルアセトン)ジイソプロ
ポキシチタン,ビス(エチルアセチルアセトナート)ジ
イソプロポキシチタン,テトラ(トリメチルシロキシ)
チタネートが例示される。有機溶剤としては、トルエ
ン,キシレン,ベンゼン,n−ヘプタン,n−ヘキサ
ン,トリクロロエチレンが例示される。白金化合物とし
ては、白金黒,塩化白金酸,四塩化白金,塩化白金酸と
オレフィンとの錯体,塩化白金酸とメチルビニルシロキ
サンとの錯体が例示される。
【0012】本発明組成物を硬化とともに基材表面に接
着させるには、例えば、上記のようなプライマー組成物
を各種基材に塗布した後、30分間以上風乾してからこ
の基材表面に本発明のフルオロシリコーンゴム組成物を
接触させ、次いで圧力100〜250kgf/cm2
温度170〜190℃の条件下で5〜20分間加熱圧着
すればよい。
【0013】以上のような本発明の接着方法により、本
発明のフルオロシリコーンゴム組成物は硬化とともに、
鉄,スチール,ステンレススチール,アルミニウム,ニ
ッケル,亜鉛,銅などの各種金属およびそれらの合金
類;アクリル樹脂,フェノール樹脂,エポキシ樹脂,ア
ルカリ処理されたテフロンフィルム等の合成樹脂材料;
ガラス,セラミック等の各種基材表面に強固に接着す
る。
【0014】
【実施例】次に、本発明を実施例により具体的に説明す
る。実施例中、部は重量部を意味し、粘度は25℃にお
ける測定値である。
【0015】
【実施例1】ニーダーミキサーに、メチル(3,3,3−
トリフルオロプロピル)シロキサン単位99.5モル%
およびメチルビニルシロキサン単位0.5モル%からな
り、重合度が6,000である両末端ヒドロキシジメチ
ルシロキシ基封鎖オルガノポリシロキサン100部,表
面処理していない比表面積200m2/gの煙霧質シリ
カ40部(pHは4.3であった。),粘度30センチ
ストークスの両末端ヒドロキシジメチルシロキシ基封鎖
(3,3,3−トリフルオロプロピル)メチルシロキサン
オリゴマー8部を投入して、50℃で2時間混合した。
次いでこの混合物を120℃で2時間加熱処理して、揮
発性オルガノシロキサンオリゴマーおよび水分を除去し
てシリコーンゴムベースコンパウンドを調製した。得ら
れたベースコンパウンドに、重合度25の両末端トリメ
チルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサ
ン(ケイ素原子結合水素原子の含有量は1.50重量%
であった。)0.5部および2,5−ジメチル−2,5−
ジ(ターシャリーブチルパーオキシ)ヘキサン0.3部
を添加して、2本ロールで均一に混合してフルオロシリ
コーンゴム組成物を調製した。一方、n−ヘプタン94
部,アリルトリメトキシシラン4部,テトラ−(n−ブ
チル)チタネート1.5部および塩化白金酸0.5部を均
一に混合して、プライマー組成物を得た。また、縦6c
m,横2.5cmのステンレススチール板の片面の両端
に、テフロン粘着テープを貼付けて被着体を作成した。
そしてそのテフロン粘着テープが貼られていない中央部
分にこのプライマー組成物を塗布し、室温にて60分間
放置して風乾させた。風乾後、上記のフルオロシリコー
ンゴム組成物を該ステンレススチール板全面に厚さ2m
mとなるような量塗布し、次いで圧力200kgf/c
2、温度170℃の条件で10分間加熱圧着して硬化
させて、接着試験体を得た。得られた接着試験体につい
てテフロン粘着テープをはがしたところ、プライマー組
成物を予め塗布していた中央部分にのみフルオロシリコ
ーンゴムが接着していた。接着していないフルオロシリ
コーンゴム部分を手に持ってステンレススチール板に対
して垂直に強く引っ張り、接着部分のゴムの剥離状態を
観察した。凝集破壊した場合には凝集破壊率(凝集破壊
部分面積/全接着面積)を測定した。測定結果から硬化
接着性を次に示す4段階に分けて評価し、これを表1に
示した。 ◎:100%凝集破壊(100%ゴム層で破断) ○:50〜99%凝集破壊 △:0〜49%凝集破壊 ×:100%界面剥離
【0016】
【実施例2】実施例1において、重合度25のメチルハ
イドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子
の含有量は1.50重量%であった。)の代わりに、重
合度150の両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハ
イドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子
の含有量は1.65重量%であった。)を使用した以外
は実施例1と同様にしてフルオロシリコーンゴム組成物
を調製し、その硬化接着性を測定した。結果を表1に示
した。
【0017】
【実施例3】実施例1において、重合度25のメチルハ
イドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子
の含有量は1.50重量%であった。)の代わりに、重
合度10の両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイ
ドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の
含有量は1.25重量%であった。)を使用した以外は
実施例1と同様にしてフルオロシリコーンゴム組成物を
調製し、その硬化接着性を測定した。結果を表1に示し
た。
【0018】
【実施例4】実施例1において、ステンレススチール板
の代わりにアルミニウム板を使用した以外は実施例1と
同様にして接着試験体を作成した。この接着試験体につ
いて実施例1と同様にして硬化接着性を測定したとこ
ろ、100%凝集破壊(100%ゴム層で破断)であっ
た。
【0019】
【比較例1】実施例1において、両末端トリメチルシロ
キシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサンを配合
しなかった以外は実施例1と同様にしてフルオロシリコ
ーンゴム組成物を調製し、その硬化接着性を測定した。
結果を表1に示した。
【0020】
【比較例2】実施例1において、重合度25のメチルハ
イドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子
の含有量は1.50重量%であった。)の代わりに、重
合度10の両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイ
ドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体
(ケイ素原子結合水素原子の含有量は0.75重量%で
あった。)を使用した以外は実施例1と同様にしてフル
オロシリコーンゴム組成物を調製し、その硬化接着性を
測定した。結果を表1に示した。
【0021】
【比較例3】実施例1において、重合度25のメチルハ
イドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子
の含有量は1.50重量%であった。)の代わりに、重
合度10の両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイ
ドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体
(ケイ素原子結合水素原子の含有量は0.32重量%で
あった。)を使用した以外は実施例1と同様にしてフル
オロシリコーンゴム組成物を調製し、その硬化接着性を
測定した。結果を表1に示した。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明のフルオロシリコーンゴム組成物
は、(A)成分〜(D)成分からなり、特に(C)成分
のオルガノハイドロジェンポリシロキサンを配合してな
るが故に、特定のプライマーとの併用により各種基材、
特に金属に対して優れた硬化接着性を示すという特徴を
有する。また本発明の接着方法は、フルオロシリコーン
ゴムを各種基材に強固に接着させることができるという
特徴を有する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)平均単位式:RaSiO(4-a)/2(式中、Rは置換もし くは非置換の一価炭化水素基であり、その内20〜50モル%が3,3,3−トリ フルオロプロピル基である。aは1.95〜2.05の数である。)で示される重 合度1,000以上のオルガノポリシロキサン 100重量部、 (B)微粉末状シリカ系充填剤 5〜200重量部、 (C)ケイ素原子結合水素原子の含有量が0.8重量%以上であるオルガノハイ ドロジェンポリシロキサン 0.01〜10重量部 および (D)有機過酸化物 0.1〜10重量部 からなるフルオロシリコーンゴム組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分のRの内、0.01〜2モル
    %がビニル基である請求項1記載のフルオロシリコーン
    ゴム組成物。
  3. 【請求項3】 (C)成分が重合度10以上のオルガノ
    ハイドロジェンポリシロキサンである請求項1記載のフ
    ルオロシリコーンゴム組成物。
  4. 【請求項4】 (C)成分がメチルハイドロジェンポリ
    シロキサンである請求項1記載のフルオロシリコーンゴ
    ム組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のフルオロシリコーンゴム
    組成物を、アルケニル基含有オルガノアルコキシシラン
    を主成分とするプライマー組成物で処理した基材に接触
    させ、次いで前記フルオロシリコーンゴム組成物を加熱
    硬化させることを特徴とする、基材にフルオロシリコー
    ンゴムを接着させる方法。
JP10426596A 1996-03-29 1996-03-29 フルオロシリコーンゴム組成物およびその接着方法 Pending JPH09268257A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10426596A JPH09268257A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 フルオロシリコーンゴム組成物およびその接着方法
EP19970104915 EP0798344B1 (en) 1996-03-29 1997-03-22 Fluorosilicone rubber composition and method of adhering it to a substrate
DE1997602727 DE69702727T2 (de) 1996-03-29 1997-03-22 Fluorsiliconkautschukzusammensetzung und Verfahren zum Verkleben mit einem Substrat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10426596A JPH09268257A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 フルオロシリコーンゴム組成物およびその接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268257A true JPH09268257A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14376103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10426596A Pending JPH09268257A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 フルオロシリコーンゴム組成物およびその接着方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0798344B1 (ja)
JP (1) JPH09268257A (ja)
DE (1) DE69702727T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131813A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 自己接着性加熱硬化促進型液状シリコーンゴム組成物
JP2007191629A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性組成物
JP2010126712A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Shin-Etsu Chemical Co Ltd フロロシリコーンゴム組成物及びフロロシリコーンゴムとジメチルシリコーンゴムとの積層体
JP5174270B1 (ja) * 2012-08-02 2013-04-03 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 熱硬化性シリコーンゴム組成物
KR101868780B1 (ko) * 2012-12-28 2018-06-20 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 변환기용 경화성 유기폴리실록산 조성물 및 그러한 변환기용 경화성 실리콘 조성물의 응용
JP2019203090A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム部品
WO2021065990A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 ダウ・東レ株式会社 フロロシリコーンゴム積層体の製造方法およびフロロシリコーンゴム積層体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0509467D0 (en) * 2005-05-10 2005-06-15 Dow Corning Fluorosilicone rubber composition and adhering method thereof
CN103159968B (zh) * 2011-12-08 2017-04-05 道康宁(中国)投资有限公司 一种用来将氟硅橡胶层粘合于硅橡胶层的方法
JP6415451B2 (ja) 2012-12-28 2018-10-31 ダウ シリコーンズ コーポレーション トランスデューサー用硬化性オルガノシロキサン組成物及び硬化性シリコーン組成物のトランスデューサーへの使用
CN109054400A (zh) * 2018-05-31 2018-12-21 镇江高美新材料有限公司 一种高粘结性高耐油性的氟硅橡胶组合物及其制备方法
CN113528081B (zh) * 2020-04-15 2023-07-04 中蓝晨光化工研究设计院有限公司 一种热硫化硅橡胶底涂粘结剂及其制备方法
CN114192374A (zh) * 2021-09-22 2022-03-18 西安航天发动机有限公司 一种提高钛合金贮箱表面硅橡胶涂层附着力的预处理方法
CN114907772B (zh) * 2022-05-26 2023-05-23 山东北方现代化学工业有限公司 一种预制混凝土构件专用聚氟硅氧烷脱模涂料及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159865A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Toray Silicone Co Ltd Primer composition for bonding
JPH0813928B2 (ja) * 1990-05-22 1996-02-14 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物
JPH07216233A (ja) * 1992-09-21 1995-08-15 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd フルオロシリコーンゴム組成物
JPH06279732A (ja) * 1993-01-29 1994-10-04 Asahi Glass Co Ltd フッ素ゴム接着用プライマー組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131813A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 自己接着性加熱硬化促進型液状シリコーンゴム組成物
JP2007191629A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性組成物
JP4628270B2 (ja) * 2006-01-20 2011-02-09 信越化学工業株式会社 熱硬化性組成物
JP2010126712A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Shin-Etsu Chemical Co Ltd フロロシリコーンゴム組成物及びフロロシリコーンゴムとジメチルシリコーンゴムとの積層体
JP5174270B1 (ja) * 2012-08-02 2013-04-03 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 熱硬化性シリコーンゴム組成物
KR101868780B1 (ko) * 2012-12-28 2018-06-20 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 변환기용 경화성 유기폴리실록산 조성물 및 그러한 변환기용 경화성 실리콘 조성물의 응용
JP2019203090A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム部品
WO2021065990A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 ダウ・東レ株式会社 フロロシリコーンゴム積層体の製造方法およびフロロシリコーンゴム積層体
KR20220083717A (ko) 2019-09-30 2022-06-20 다우 도레이 캄파니 리미티드 플루오로실리콘 고무 적층체의 제조 방법 및 플루오로실리콘 고무 적층체
EP4039377A4 (en) * 2019-09-30 2023-10-18 Dow Toray Co., Ltd. METHOD FOR PRODUCING A LAMINATE BODY MADE OF FLUOROSILONE RUBBER AND LAMINATE BODY MADE OF FLUOROSILONE RUBBER

Also Published As

Publication number Publication date
DE69702727D1 (de) 2000-09-14
EP0798344A3 (en) 1997-12-10
DE69702727T2 (de) 2001-04-05
EP0798344B1 (en) 2000-08-09
EP0798344A2 (en) 1997-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101481979B1 (ko) 실리콘-계 감압성 접착제 조성물 및 접착 테이프
JP5015436B2 (ja) 熱伝導性シリコーンエラストマー、熱伝導媒体および熱伝導性シリコーンエラストマー組成物
US6448329B1 (en) Silicone composition and thermally conductive cured silicone product
JP5014774B2 (ja) 付加反応硬化型シリコーン組成物および半導体装置
JP3504692B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
WO2006070947A1 (ja) 無溶剤型剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JPH09268257A (ja) フルオロシリコーンゴム組成物およびその接着方法
KR20080021668A (ko) 경화성 오가노폴리실록산 조성물
JPH0791471B2 (ja) 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JP2002322364A (ja) シリコーンゲル組成物
JP2018193491A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム複合シート
JP2002201417A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP2000160102A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP2875758B2 (ja) 粘着シート
JPH0753872A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
JP2002285129A (ja) シリコーン感圧接着剤組成物
JP3935530B2 (ja) プライマー組成物および接着方法
JP2019001885A (ja) 自己接着性シリコーンゲル組成物及びその硬化物
JPH05331370A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2001164111A (ja) シリコーンゴム組成物、およびキーパッド用シリコーンゴム組成物
JPH06329915A (ja) 室温硬化性シリコーン組成物
JP7147966B2 (ja) 自己接着性シリコーンゲル組成物及びその硬化物からなるシリコーンゲル
JP2010184953A (ja) シリコーン粘着テープ及びその製造方法
JPH09125004A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP2718956B2 (ja) シリコーンゴム組成物