JPH09125004A - 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物 - Google Patents

剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物

Info

Publication number
JPH09125004A
JPH09125004A JP30511595A JP30511595A JPH09125004A JP H09125004 A JPH09125004 A JP H09125004A JP 30511595 A JP30511595 A JP 30511595A JP 30511595 A JP30511595 A JP 30511595A JP H09125004 A JPH09125004 A JP H09125004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
weight
cured film
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30511595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4367670B2 (ja
Inventor
Takateru Yamada
高照 山田
Atsushi Togashi
敦 冨樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP30511595A priority Critical patent/JP4367670B2/ja
Publication of JPH09125004A publication Critical patent/JPH09125004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367670B2 publication Critical patent/JP4367670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粘着性物質に対してその接着性を低下させる
ことなく非常に優れた剥離性能を有し、かつ、皮膜背面
へのシリコーン移行のない硬化皮膜を形成する剥離性硬
化皮膜形成用シリコーン組成物を提供する。 【構成】 (A)ケイ素原子に結合した式:−(C
2nCH=CH2(式中、nは2〜6の整数であ
る。)で表されるアルケニル基を有するジメチルシロキ
サン・メチルアルケニルシロキサン共重合体{該ジメチ
ルシロキサン単位と該メチルアルケニルシロキサン単位
との比は0.90:0.10〜0.99:0.01であ
る。}、(B)1分子中に少なくとも1個のアルケニル
基を有するジオルガノポリシロキサン{ジメチルシロキ
サン単位とメチルアルケニルシロキサン単位の比は0.
999:0.001〜1.0:0である。}、(C)25
℃における粘度が1〜1,000センチストークスであ
り、1分子中に少なくとも3個のケイ素原子結合水素原
子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(D)白金系触媒、(E)付加反応抑制剤および(F)
有機溶剤からなることを特徴とする剥離性硬化皮膜形成
用シリコーン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は剥離性硬化皮膜形成用シ
リコーン組成物に関し、詳しくは、粘着性物質に対して
その接着性を低下させることなく非常に優れた剥離性能
を有し、かつ、皮膜背面へのシリコーン移行のない硬化
皮膜を形成する剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】粘着性物質に対して優れた剥離性能を示
す硬化皮膜を形成する剥離性硬化皮膜形成用シリコーン
組成物としては、アルケニル基含有オルガノポリシロキ
サン,オルガノハイドロジェンポリシロキサンおよび白
金系触媒からなり、さらに反応抑制剤を添加してなる付
加反応型オルガノポリシロキサン組成物が広く使用され
ている。またその性能を向上させるために、これらの成
分に、ジメチルシロキサンガムやジメチルシロキサン・
メチルフェニルシロキサン共重合体などのアルケニル基
を含有しないオルガノポリシロキサンを加えてなる剥離
性硬化皮膜形成用シリコーン組成物が提案されている
(特公昭53−28943号公報,特開平2−1456
50号公報,特公平3−52498号公報参照)。しか
し、これらの組成物は粘着性物質の接着性が低下した
り、シリコーンの移行により皮膜背面の印刷適性が低下
したりするなどの欠点があり、用途によっては必ずしも
満足できるものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記欠点
を解消するために鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。即ち、本発明の目的は、粘着性物質に対してその接
着性を低下させることなく非常に優れた剥離性能を有
し、かつ、皮膜背面へのシリコーン移行のない硬化皮膜
を形成する剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段およびその作用】 本発明は、(A)一般式:
【化3】 [式中、R1は水酸基,アルケニル基およびアルキル基からなる群から選択され る同一または異種の基である。xおよびyは、0.90≦x/(x+y)≦0.9 9,0.01≦y/(x+y)≦0.10を満たす正の整数であり、(x+y)は 本成分の30重量%トルエン溶液の25℃における粘度が500センチストーク ス以上となるような値である。nは2〜6の整数である。]で表されるジオルガ ノポリシロキサン 100重量部、 (B)一般式:
【化4】 [式中、R1は水酸基,アルケニル基およびアルキル基からなる群から選択され る同一または異種の基であり、R2はアルケニル基である。zおよびwは、0.9 99≦z/(z+w)≦1.0,0.0≦w/(z+w)≦0.001を満たす正 の整数であり、(z+w)は本成分の30重量%トルエン溶液の25℃における 粘度が500センチストークス以上となるような値である。]で表される、1分 子中に少なくとも1個のアルケニル基を有するジオルガノポリシロキサン 3〜50重量部、 (C)25℃における粘度が1〜1,000センチストークスであり、1分子中 に少なくとも3個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポ リシロキサン 0.5〜30重量部、 (D)白金系触媒 触媒量、 (E)付加反応抑制剤 任意量 および (F)有機溶剤 適量 からなることを特徴とする剥離性硬化皮膜形成用シリコ
ーン組成物に関する。
【0005】本発明組成物に使用される(A)成分のジ
オルガノポリシロキサンは、一般式:
【化5】 で表される共重合体である。式中、R1は水酸基,アル
ケニル基およびアルキル基からなる群から選択される同
一または異種の基である。アルケニル基としてはビニル
基,ヘキセニル基が好ましく、アルキル基としてはメチ
ル基が好ましい。xおよびyは、0.90≦x/(x+
y)≦0.99,0.01≦y/(x+y)≦0.10を
満たす正の整数である。これは、y/(x+y)が0.
01未満であると本発明組成物の硬化性が低下したり、
粘着性物質の残留接着率が低下したりするためであり、
0.10を越えると粘着性物質を低速で剥離した場合に
剥離抵抗値が大きくなるためである。また、(x+y)
は、本成分の30重量%トルエン溶液の25℃における
粘度が500センチストークス以上となるような値であ
り、好ましくは3,000〜20,000センチストーク
スの範囲となるような値である。nは2〜6の整数であ
り、好ましくは4である。このような本成分のシロキサ
ンとしては、例えば、分子鎖両末端トリメチルシロキシ
基封鎖ジメチルシロキサン・メチルヘキセニルシロキサ
ン共重合体(ジメチルシロキサン単位96モル%,メチ
ルヘキセニルシロキサン単位4モル%),分子鎖両末端
ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メ
チルヘキセニルシロキサン共重合体(ジメチルシロキサ
ン単位97モル%,メチルヘキセニルシロキサン単位3
モル%),分子鎖両末端ジメチルヘキセニルシロキシ基
封鎖ジメチルシロキサン・メチルヘキセニルシロキサン
共重合体(ジメチルシロキサン単位95モル%,メチル
ヘキセニルシロキサン単位5モル%)が挙げられる。
【0006】本発明組成物に使用される(B)成分のジ
オルガノポリシロキサンは、一般式:
【化6】 で表され、1分子中に少なくとも1個のアルケニル基を
有する。このアルケニル基はビニル基またはヘキセニル
基であることが好ましい。式中、R1は水酸基,アルケ
ニル基およびアルキル基からなる群から選択される同一
または異種の基である。アルケニル基としてはビニル
基,ヘキセニル基が好ましく、アルキル基としてはメチ
ル基が好ましい。R2はアルケニル基であり、ビニル基
またはヘキセニル基が好ましい。zおよびwは、0.9
99≦z/(z+w)≦1.0,0.0≦w/(z+w)
≦0.001を満たす正の整数である。これは、w/
(z+w)が0.001を越えると、粘着性物質を低速
で剥離した場合に剥離抵抗値が大きくなるためである。
w/(z+w)が0の場合には、R1はアルケニル基で
あることが必要である。また、(z+w)は、本成分の
30重量%トルエン溶液の25℃における粘度が500
センチストークス以上となるような値であり、好ましく
は3,000〜20,000センチストークスの範囲とな
るような値である。本成分の配合量は、(A)成分10
0重量部に対して3〜50重量部の範囲であり、好まし
くは7〜30重量部の範囲である。これは、本成分の配
合量が3重量部未満であると粘着性物質を低速で剥離し
た場合に剥離抵抗値が大きくなるためであり、50重量
部を越えると粘着性物質の残留接着率が低下するためで
ある。このような本成分のシロキサンとしては、例え
ば、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチ
ルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体(ジメ
チルシロキサン単位99.95モル%,メチルビニルシ
ロキサン単位0.05モル%),分子鎖両末端ジメチル
ビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン,分子鎖
両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・
メチルヘキセニルシロキサン共重合体(ジメチルシロキ
サン単位99.98モル%,メチルヘキセニルシロキサ
ン単位0.02モル%)が挙げられる。
【0007】本発明組成物に使用される(C)成分のオ
ルガノハイドロジェンポリシロキサンは架橋剤として作
用する成分である。本成分は1分子中に少なくとも3個
のケイ素原子結合水素原子を有し、その結合位置は特に
限定されない。水素原子以外のケイ素原子に結合する有
機基としては、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチ
ル基,ペンチル基,ヘキシル基等のアルキル基;フェニ
ル基,トリル基,キシリル基等のアリール基;ベンジル
基,フェネチル基等のアラルキル基のような脂肪族不飽
和結合を含有しない一価炭化水素基が挙げられる。本成
分の25℃における粘度は1〜1,000センチストー
クスである。本成分の配合量は、(A)成分100重量
部に対して0.5〜30重量部の範囲である。これは、
0.5重量部未満であると本発明組成物の硬化が不十分
になるためであり、30重量部を越えると粘着性物質に
対する硬化皮膜の剥離抵抗値が経時的に変化するためで
ある。このような本成分のシロキサンとしては、例え
ば、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイ
ドロジェンポリシロキサン,分子鎖両末端トリメチルシ
ロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェ
ンシロキサン共重合体,分子鎖両末端ジメチルハイドロ
ジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキ
サン,分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基
封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキ
サン共重合体,環状メチルハイドロジェンポリシロキサ
ン,メチルハイドロジェンシロキサン単位とSiO2
位とからなる重合体が挙げられる。
【0008】本発明組成物に使用される(D)成分の白
金系触媒は硬化を促進する成分である。本成分として
は、塩化白金酸,塩化白金酸のアルコール溶液,塩化白
金酸とオレフィンとの錯体,塩化白金酸とアルケニルシ
ロキサンとの錯体等の白金系化合物,白金黒,白金担持
シリカ,白金担持活性炭が例示される。本成分の配合量
は触媒量であればよく、好ましくは(A)成分,(B)
成分および(C)成分の合計量に対して、白金金属量が
1〜1,000ppmとなるような量である。
【0009】本発明組成物に使用される(E)成分の付
加反応抑制剤は室温での保存安定性を付与する成分であ
る。本成分としては、3−メチル−1−ブチン−3−オ
ール,3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール,
フェニルブチノールなどのアルキンアルコール;3−メ
チル−3−ペンテン−1−イン,3,5−ジメチル−3
−ヘキセン−1−インなどのエンイン化合物,テトラメ
チルテトラヘキセニルシクロテトラシロキサン,ベンゾ
トリアゾールが例示される。本成分の配合量は実用上の
ポットライフ(可使時間)が得られる量であればよく、
使用する化合物の分子構造により反応抑制効果が異なる
ために任意量とされるが、通常、(A)成分100重量
部に対して0.001〜5重量部である。
【0010】本発明組成物に使用される(F)成分の有
機溶剤は、上記(A)成分〜(E)成分に対して不活性
なものであればよく、例えば、トルエン,キシレン,ヘ
キサン,ヘプタンのような炭化水素系溶剤や塩素化炭化
水素系溶剤が挙げられる。本成分の配合量は適量であ
り、好ましくは(A)成分,(B)成分,(C)成分お
よび(E)成分の合計量が5〜20重量%の範囲となる
ような量である。
【0011】本発明組成物は上記(A)成分〜(F)成
分からなるものであるが、これらの成分に加えて、微粉
末シリカ等の無機質充填剤,顔料,耐熱性添加剤,有機
樹脂粉末,染料等の剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組
成物の添加剤として公知とされる成分を添加配合するこ
とは、本発明の目的を損わない限り差し支えない。
【0012】本発明組成物は上記(A)成分〜(F)成
分を単に均一に混合することにより容易に調製すること
ができる。この場合に、(A)成分,(B)成分,
(C)成分,(E)成分および(F)成分を混合した
後、(D)成分の白金系触媒を加えて混合するのが好ま
しい。
【0013】本発明組成物は、これを各種紙材,ラミネ
ート紙,合成樹脂フィルム等の各種基材の表面に塗工し
て硬化させることにより、これらの基材表面に皮膜を形
成する。硬化皮膜を速やかに形成させるには、本発明組
成物を基材表面に塗工した後、50〜200℃の温度条
件下、好ましくは100〜150℃の温度条件下で加熱
すればよい。またその塗工量は0.1〜2.0g/m2
範囲が好ましい。
【0014】本発明組成物を硬化させて得られる皮膜
は、粘着性物質に対する剥離抵抗値が小さく、かつ、粘
着性物質の残留接着率の低下が非常に小さいという利点
を有する。さらに皮膜背面へのシリコーン移行がないた
め、本発明組成物の硬化皮膜と接触していた皮膜背面に
インクなどを用いて塗装したり印刷したりすることがで
きる。このような本発明組成物は剥離ライナ−や剥離性
塗料として好適に使用される。
【0015】
【実施例】次に、本発明を実施例により詳細に説明す
る。なお、実施例中の粘度の値は25℃において測定し
た値である。また、剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組
成物の硬化皮膜の剥離抵抗値,粘着性物質の残留接着率
(%)およびシリコーン移行性の測定は下記の方法に従
って行った。
【0016】○剥離抵抗値 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物を紙の表面に所
定量塗工して硬化皮膜を形成させた。この皮膜上に、ア
クリル系粘着剤[東洋インキ(株)製,商品名:オリバ
インBPS5127]を塗布し、これを温度70℃、2
分間の条件で加熱乾燥した。次いでこれに貼合わせ紙を
貼り合わせ、20g/cm2の荷重をかけて、温度25℃、
湿度60%の条件下で24時間放置した。次にテンシロ
ンを用いて、0.3m/分の速度において角度180度で
貼合わせ紙を引張り、剥離に要した力(gf)を測定した。
尚、試料幅はすべて5cmとした。
【0017】○残留接着率(%) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物を紙の表面に所
定量塗工して硬化皮膜を形成させた。この皮膜表面に、
粘着テープ[日東電工(株)製,商品名:ニットーポリ
エステル粘着テープ31B]を貼り合わせ、20g/c
2の荷重をかけて70℃で20時間エージングした。
次いで粘着テープをはがし、このはがした粘着テープを
ステンレス板に貼り付け、20g/cm2の荷重をかけ
て25℃で30分間放置した後、角度180度,速度
0.3m/分の条件で粘着テープを引っ張り、剥離に要
した力(gf1)を測定した。また、ブランク試験とし
て、テフロンシートに上記のテープを上記と同様に貼り
合わせて、この粘着テープの剥離に要した力(gf2
を上記と同様に測定した。これらの値から、次式に従っ
て残留接着率(%)を算出した。 残留接着率(%)= (gf1 / gf2)×100
【0018】○シリコーン移行性 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物を紙の表面に所
定量塗工して硬化皮膜を形成させて剥離紙を作成した。
この剥離紙面上に、清浄なポリエステルフィルムを貼合
わせ、プレスで100kg/cm2の荷重をかけて、25℃で
30分間放置した。次いでポリエステルフィルムをはが
し取り、そのポリエステルフィルムの剥離紙と接触して
いた面にマジックインキ(登録商標)で線を書き、イン
キのはじきの程度を測定した。インキのはじきがなけれ
ばシリコーン移行がないものとし、インキのはじきがあ
ればシリコーン移行があるものとした。
【0019】
【実施例1】ジメチルシロキサン単位96モル%および
メチルヘキセニルシロキサン単位4モル%からなる分子
鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン
・メチルヘキセニルシロキサン共重合体(この共重合体
の30重量%のトルエン溶液の粘度は4,000センチ
ストークスであった。)100重量部と、ジメチルシロ
キサン単位99.95モル%およびメチルビニルシロキ
サン単位0.05モル%からなる分子鎖両末端ジメチル
ビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニ
ルシロキサン共重合体(この共重合体の30重量%のト
ルエン溶液の粘度は15,000センチストークスであ
った。)10重量部を、トルエン1460重量部に溶解
させた。次いでこの溶液に25センチストークスの分子
鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェ
ンポリシロキサン4重量部および3−メチル−1−ブチ
ン−3−オール1重量部を加えて、均一に溶解させた。
さらに塩化白金酸の3重量%イソプロピルアルコール溶
液を白金金属量が200ppmとなるような量添加配合
して、剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物を調製し
た。得られたシリコーン組成物をポリエチレンラミネー
ト上質紙の表面に約0.6g/m2となるような量塗布
し、次いでこれを130℃で20秒間加熱処理して硬化
皮膜を形成させた。この硬化皮膜の剥離抵抗値、残留接
着率(%)およびシリコーン移行性を測定した。これら
の結果を表1に示した。
【0020】
【比較例1】実施例1において、メチルビニルシロキサ
ン単位0.05モル%を含有するジメチルシロキサン・
メチルビニルシロキサン共重合体を配合しなかった以外
は実施例1と同様にして、剥離性硬化皮膜形成用シリコ
ーン組成物を調製した。得られたシリコーン組成物を用
いて実施例1と同様にして硬化皮膜を形成して、その剥
離抵抗値、残留接着率(%)およびシリコーン移行性を
測定した。これらの結果を表1に示した。
【0021】
【比較例2】実施例1において、メチルビニルシロキサ
ン単位0.05モル%を含有するジメチルシロキサン・
メチルビニルシロキサン共重合体の代わりに、分子鎖両
末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン
(このポリシロキサンの30重量%のトルエン溶液の粘
度は15,000センチストークスであった。)を配合
した以外は実施例1と同様にして、剥離性硬化皮膜形成
用シリコーン組成物を調製した。得られたシリコーン組
成物を用いて実施例1と同様にして硬化皮膜を形成し
て、その剥離抵抗値、残留接着率(%)およびシリコー
ン移行性を測定した。これらの結果を表1に示した。
【0022】
【比較例3】実施例1において、メチルビニルシロキサ
ン単位0.05モル%を含有するジメチルシロキサン・
メチルビニルシロキサン共重合体の代わりに、分子鎖両
末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン(このポ
リシロキサンの30重量%のトルエン溶液の粘度は1
5,000センチストークスであった。)を配合した以
外は実施例1と同様にして、剥離性硬化皮膜形成用シリ
コーン組成物を調製した。得られたシリコーン組成物を
用いて実施例1と同様にして硬化皮膜を形成して、その
剥離抵抗値、残留接着率(%)およびシリコーン移行性
を測定した。これらの結果を表1に示した。
【0023】
【比較例4】実施例1において、メチルビニルシロキサ
ン単位0.05モル%を含有するジメチルシロキサン・
メチルビニルシロキサン共重合体の代わりに、ジメチル
シロキサン単位99.8モル%およびメチルビニルシロ
キサン単位0.2モル%からなる分子鎖両末端ジメチル
ビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニ
ルシロキサン共重合体(この共重合体の30重量%のト
ルエン溶液の粘度は15,000センチストークスであ
った。)を配合した以外は実施例1と同様にして、剥離
性硬化皮膜形成用シリコーン組成物を調製した。得られ
たシリコーン組成物を用いて実施例1と同様にして硬化
皮膜を形成して、その剥離抵抗値、残留接着率(%)お
よびシリコーン移行性を測定した。これらの結果を表1
に示した。
【0024】
【比較例5】実施例1において、メチルヘキセニルシロ
キサン単位4モル%を含有するジメチルシロキサン・メ
チルヘキセニルシロキサン共重合体の代わりに、ジメチ
ルシロキサン単位95モル%およびメチルビニルシロキ
サン単位5モル%からなる分子鎖両末端トリメチルシロ
キシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサ
ン共重合体(この共重合体の30重量%のトルエン溶液
の粘度は15,000センチストークスであった。)を
配合した以外は実施例1と同様にして、剥離性硬化皮膜
形成用シリコーン組成物を調製した。得られたシリコー
ン組成物を用いて実施例1と同様にして硬化皮膜を形成
して、その剥離抵抗値、残留接着率(%)およびシリコ
ーン移行性を測定した。これらの結果を表1に示した。
【0025】
【比較例6】実施例1において、メチルビニルシロキサ
ン単位0.05モル%を含有するジメチルシロキサン・
メチルビニルシロキサン共重合体の配合量を2重量部と
した以外は実施例1と同様にして、剥離性硬化皮膜形成
用シリコーン組成物を調製した。得られたシリコーン組
成物を用いて実施例1と同様にして硬化皮膜を形成し
て、その剥離抵抗値、残留接着率(%)およびシリコー
ン移行性を測定した。これらの結果を表1に示した。
【0026】
【実施例2】ジメチルシロキサン単位97モル%および
メチルヘキセニルシロキサン単位3モル%からなる分子
鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキ
サン・メチルヘキセニルシロキサン共重合体(この共重
合体の30重量%のトルエン溶液の粘度は7,000セ
ンチストークスであった。)100重量部と、分子鎖両
末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキ
サン(このポリシロキサンの30重量%のトルエン溶液
の粘度は5,000センチストークスであった。)25
重量部を、トルエン1460重量部に溶解させた。次い
でこの溶液に、40センチストークスの分子鎖両末端ト
リメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロ
キサン3.5重量部および3−メチル−1−ブチン−3
−オール1重量部を加えて、均一に溶解させた。さらに
塩化白金酸の3重量%イソプロピルアルコール溶液を白
金金属量が250ppmとなるような量添加配合して、
剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物を調製した。得
られたシリコーン組成物をポリエチレンラミネート上質
紙の表面に約0.6g/m2となるような量塗布し、次い
でこれを130℃で20秒間加熱処理して硬化皮膜を形
成させた。この硬化皮膜の剥離抵抗値、残留接着率
(%)およびシリコーン移行性を測定した。これらの結
果を表1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明の剥離性硬化皮膜形成用シリコー
ン組成物は上記(A)成分〜(F)成分からなり、粘着
性物質に対してその接着性を低下させることなく非常に
優れた剥離性能を有し、かつ、皮膜背面へのシリコーン
移行のない硬化皮膜を形成するという特徴を有する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)一般式: 【化1】 [式中、R1は水酸基,アルケニル基およびアルキル基からなる群から選択され る同一または異種の基である。xおよびyは、0.90≦x/(x+y)≦0.9 9,0.01≦y/(x+y)≦0.10を満たす正の整数であり、(x+y)は 本成分の30重量%トルエン溶液の25℃における粘度が500センチストーク ス以上となるような値である。nは2〜6の整数である。]で表されるジオルガ ノポリシロキサン 100重量部、 (B)一般式: 【化2】 [式中、R1は水酸基,アルケニル基およびアルキル基からなる群から選択され る同一または異種の基であり、R2はアルケニル基である。zおよびwは、0.9 99≦z/(z+w)≦1.0,0.0≦w/(z+w)≦0.001を満たす正 の整数であり、(z+w)は本成分の30重量%トルエン溶液の25℃における 粘度が500センチストークス以上となるような値である。]で表される、1分 子中に少なくとも1個のアルケニル基を有するジオルガノポリシロキサン 3〜50重量部、 (C)25℃における粘度が1〜1,000センチストークスであり、1分子中 に少なくとも3個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポ リシロキサン 0.5〜30重量部、 (D)白金系触媒 触媒量、 (E)付加反応抑制剤 任意量 および (F)有機溶剤 適量 からなることを特徴とする剥離性硬化皮膜形成用シリコ
    ーン組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分中のnが4である請求項1記
    載の剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物。
  3. 【請求項3】 (B)成分中のアルケニル基がビニル基
    またはヘキセニル基である請求項1記載の剥離性硬化皮
    膜形成用シリコーン組成物。
JP30511595A 1995-10-30 1995-10-30 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物 Expired - Fee Related JP4367670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30511595A JP4367670B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30511595A JP4367670B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09125004A true JPH09125004A (ja) 1997-05-13
JP4367670B2 JP4367670B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=17941288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30511595A Expired - Fee Related JP4367670B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4367670B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1004632A1 (en) * 1998-11-25 2000-05-31 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Silicone composition for forming cured release films
US6545076B2 (en) 2000-05-26 2003-04-08 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Silicone composition for forming a release coating
KR20030071053A (ko) * 2002-02-27 2003-09-03 성장경 광고물 부착 및 낙서 방지체의 제조방법
JP2004501262A (ja) * 2000-06-22 2004-01-15 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンミスト抑制剤組成物を含有するシリコーンコーティング
JP2004501264A (ja) * 2000-06-22 2004-01-15 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンミスト抑制剤組成物含有コーティング
KR100460568B1 (ko) * 2001-11-13 2004-12-08 표종근 점착방지 코팅제의 제조방법
JP2005314510A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物
JP2009114285A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Dow Corning Toray Co Ltd 溶剤型剥離性皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物および剥離フィルムもしくはシート
US20100266856A1 (en) * 2006-05-31 2010-10-21 Bluestar Silicones France Sas Cross-linkable silicone composition for producing non-stick coatings for polymer films
JP2011026582A (ja) * 2009-07-01 2011-02-10 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物からなる硬化層を備えたシート状物品およびその製造方法
KR20200092991A (ko) 2017-12-22 2020-08-04 다우 도레이 캄파니 리미티드 용제형 경화성 오가노폴리실록산 조성물, 박리성 시트 및 이의 제조 방법
KR20220122681A (ko) 2019-12-25 2022-09-02 다우 도레이 캄파니 리미티드 경화성 오가노폴리실록산 조성물, 이것으로 이루어진 박리 코팅제 및 적층체

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300426B1 (en) 1998-11-25 2001-10-09 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Silicone composition for forming cured release films
EP1004632A1 (en) * 1998-11-25 2000-05-31 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Silicone composition for forming cured release films
US6545076B2 (en) 2000-05-26 2003-04-08 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Silicone composition for forming a release coating
JP2004501262A (ja) * 2000-06-22 2004-01-15 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンミスト抑制剤組成物を含有するシリコーンコーティング
JP2004501264A (ja) * 2000-06-22 2004-01-15 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンミスト抑制剤組成物含有コーティング
KR100460568B1 (ko) * 2001-11-13 2004-12-08 표종근 점착방지 코팅제의 제조방법
KR20030071053A (ko) * 2002-02-27 2003-09-03 성장경 광고물 부착 및 낙서 방지체의 제조방법
JP2005314510A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物
US20100266856A1 (en) * 2006-05-31 2010-10-21 Bluestar Silicones France Sas Cross-linkable silicone composition for producing non-stick coatings for polymer films
JP2009114285A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Dow Corning Toray Co Ltd 溶剤型剥離性皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物および剥離フィルムもしくはシート
JP2011026582A (ja) * 2009-07-01 2011-02-10 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物からなる硬化層を備えたシート状物品およびその製造方法
KR20200092991A (ko) 2017-12-22 2020-08-04 다우 도레이 캄파니 리미티드 용제형 경화성 오가노폴리실록산 조성물, 박리성 시트 및 이의 제조 방법
KR20220122681A (ko) 2019-12-25 2022-09-02 다우 도레이 캄파니 리미티드 경화성 오가노폴리실록산 조성물, 이것으로 이루어진 박리 코팅제 및 적층체

Also Published As

Publication number Publication date
JP4367670B2 (ja) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504692B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP4639361B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP5219318B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP3198926B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物及び剥離紙
JP4892129B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP2750896B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0791471B2 (ja) 剥離性皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0797521A (ja) シリコーン系エマルジョン組成物
JP2519571B2 (ja) 剥離性に優れたシリコ―ン組成物
JP4367670B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP3607441B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JPH05171047A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JP2965231B2 (ja) 剥離紙用シリコーン組成物
EP0845510A2 (en) Silicone release coating compositions
JPH05186695A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4753023B2 (ja) シリコーン剥離剤組成物及び粘着紙の製造方法
EP0581285A1 (en) Organopolysiloxane composition for the formation of cured release films
JP4996797B2 (ja) オルガノハイドロジェンポリシロキサン混合物および剥離性硬化皮膜形成性シリコーン組成物
JP2004307691A (ja) 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物
JP4233652B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JP2003261855A (ja) 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
JPH07331177A (ja) 剥離性硬化皮膜形成性シリコーン組成物
JP4169976B2 (ja) 無溶剤型付加反応硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH11156105A (ja) シリコーン系剥離剤用消泡剤、剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物および剥離性シート状基材
JP2004017288A (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物及びそれを使用してなる剥離紙

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040820

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061025

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061128

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees