JPH09265846A - グロメット - Google Patents

グロメット

Info

Publication number
JPH09265846A
JPH09265846A JP8076973A JP7697396A JPH09265846A JP H09265846 A JPH09265846 A JP H09265846A JP 8076973 A JP8076973 A JP 8076973A JP 7697396 A JP7697396 A JP 7697396A JP H09265846 A JPH09265846 A JP H09265846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
diameter
vehicle body
grommet
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8076973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3283180B2 (ja
Inventor
Hiroo Fujita
洋生 藤田
Yukimitsu Hattori
幸光 服部
Yasuhiro Kasahara
康弘 笠原
Kenji Kotani
健二 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP07697396A priority Critical patent/JP3283180B2/ja
Priority to DE1997605882 priority patent/DE69705882T2/de
Priority to EP97105269A priority patent/EP0798166B1/en
Priority to US08/828,803 priority patent/US5774934A/en
Publication of JPH09265846A publication Critical patent/JPH09265846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283180B2 publication Critical patent/JP3283180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • B60R16/0222Grommets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車体パネル穴に一方向からの軽挿入作業でワ
ンタッチでグロメットを取り付けるようにする。 【解決手段】 グロメットの大径筒部5cの外周先端よ
り小径筒部側へと折り返した折返部5dを設け、折返部
5dの外周面に断面コ字形状の上記車体係止溝5eを形
成すると共に、小径筒部5a側へと延在させた折返部5
dの先端より内方に突出させた係止片5gを設ける一
方、上記車体係止溝5eと対応する位置の大径筒部5c
外周面より係止段部5hを突設し、小径筒部5aを後方
へ引っ張って係止段部5hを係止片5gより後方へ位置
させて係止段部5hに係止片5gを係止し、該状態で上
記車体係止溝5eが断面L形状として車体パネル穴6a
に挿通可とし、挿通後に係止段部5hによる係止片5g
の係止を解くと車体係止溝5eが断面コ字形状に戻り車
体パネル穴6aに嵌合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体パネル穴にワ
イヤハーネスを挿通した状態で取り付けるグロメットに
関し、特に、グロメットの取付作業性を改善できるよう
にするものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用ワイヤハーネスでは、図6
(A)に示すように、車体パネル(例えば、エンジンル
ームAと車室Bとを仕切るダッシュパネル)1の貫通穴
1aを貫通させてワイヤハーネスW/Hを配索する場
合、ゴム製のグロメット2の小径筒部2aにワイヤハー
ネスW/Hを挿通させ、この状態で、グロメット2をエ
ンジンルームA側から車室B側に向けて貫通穴1aに挿
入し、大径部2bの外周凹部2cが貫通穴1aの内周縁
に係止されることにより、グロメット2を車体パネル1
の貫通穴1aに取り付けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、グロメ
ット2の大径部2bを貫通穴1aに挿入するとき、先端
のリップ部2dが貫通穴1aの内縁で外周凹部2c内に
たわんで噛み込むことがあり、その場合にはグロメット
2の取り付けが確実になされないと共に、シール性が悪
く水漏れの原因となる。そのため、大径部2bの後端ま
で貫通穴1aに押し込んだ後に引き戻して、リップ部2
dの噛み込みを防止しているが、押し込みと引き戻しの
2方向の作業が必要となり、取り付け作業性が悪いとい
う問題がある。
【0004】また、図6(B)に示すように、グロメッ
ト2の大径部2bに代えて、合成樹脂製の大径部材3を
固定して、この大径部材3の外周凹部3aを貫通穴1a
の内周縁に係止させるものが提供されている。(特開平
2−66816号参照)しかしながら、該構成とする
と、グロメット2と大径部材3の2ピース構造となるの
でコスト高になる問題がある。
【0005】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、車体パネルに一方向からの挿入作業でワン
タッチで、かつコスト安に取り付けられるようにしたグ
ロメットを提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1では、小径筒部と大径筒部とを挿
通して、ワイヤハーネス挿通部を両筒部の軸線に沿って
設け、上記ワイヤハーネス挿通部にワイヤハーネスを挿
通した状態で車体パネル穴に対して一方向から挿通し
て、大径筒部の外周に設けた車体係止溝を車体パネル穴
の周縁に係止して取り付けるグロメットであって、上記
大径筒部の外周先端より小径筒部側へと折り返した折返
部を設け、大径筒部の外周に位置する折返部の外周面に
断面コ字形状の上記車体係止溝を形成すると共に、小径
筒部側へと延在させた折返部の先端より内方に突出させ
た係止片を設ける一方、上記車体係止溝と対応する位置
の大径筒部外周面より係止段部を突設し、上記小径筒部
を後方へ引っ張って上記係止段部を上記係止片より後方
へ位置させて係止段部に係止片を係止すると、上記車体
係止溝が断面L形状となって前端に位置して上記車体パ
ネル穴に挿通可となり、挿通後に上記係止段部による係
止片の係止を解くと車体係止溝が断面コ字形状に戻り車
体パネル穴に嵌合する構成としていることを特徴とする
グロメットを提供するものである。
【0007】請求項1によれば、係止片の外周面を治具
あるいは作業者の手で支えて引っ張られないように保持
した状態で、小径筒部を後方へ引っ張ると、大径筒部の
折返部の車体係止溝が断面L形状に開かれながら折返部
が後方へ引っ張られて、大径筒部が縮径される。上記係
止段部が係止片より後方に位置すると、係止段部に係止
片が係止されて、大径筒部が復元して拡径するのが一時
的に阻止される仮係止状態となる。この状態で車体パネ
ル穴に車体係止溝をスムーズに挿入した後に、係止段部
による係止片の係止を解くと、折返部が前方に復元する
に伴って車体係止溝が断面コ字形状に復元して、大径筒
部が再び拡径することにより、車体係止溝が車体パネル
穴の周縁に自動的に係止されるようになる。よって、グ
ロメットを挿入側から挿入するだけの一方向の挿入作業
のみで、ワンタッチで車体パネル穴に取り付けることが
出来る。
【0008】上記係止片の内方突出端は、原状位置で上
記係止段部の外方突出端より内方に位置し、上記小径筒
部を後方に引っ張って大径筒部が縮径すると、係止段部
の外方突出端は係止片の内方突出端より内方に位置して
係止片を越え、小径筒部の引張を解くと係止段部が前方
に戻って、係止段部で係止片を係止する構成とすること
ができる。(請求項2) この構成によれば、係止段部が係止片を越えるまで小径
筒部を後方に引っ張る作業だけで、係止段部で係止片を
自動的に係止することができる。
【0009】上記大径筒部から前端面を経て、上記車体
係止溝を設けた位置の折返部にかけて他の部位より厚肉
とし、この厚肉の前端面に周方向に間隔をあけて切込溝
を設け、該切込溝により厚肉部の変形を容易とすること
ができる。(請求項3)この構成によれば、小径筒部を
後方に引っ張るときに、切込溝の狭まりにより大径筒部
の厚肉部が容易に変形して、小径筒部の引張力を小さく
でき、作業労力を軽減できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図3に示すように、自動車
のエンジンルームAと車室Bとを仕切る車体パネル6に
貫通穴6aがあけられ、該貫通穴6aには、エンジンル
ームA側(挿入側)の面6cから突出する円筒状のバー
リング6dが形成されている。
【0011】一方、実施形態のゴム製あるいはエラスト
マー製のグロメット5は、図1、図2に示すように、後
端より、小径筒部5a、該小径筒部5aの前端に連続す
る中径筒部5b、該中径筒部5bの前端に連続する大径
筒部5c、該大径筒部5cの外周先端より小径筒部5a
側の後方へと折り返した折返部5dとより構成してい
る。
【0012】上記各筒部5a〜5cの軸線に沿った中空
部はワイヤハーネス挿通部となり、該ワイヤハーネス挿
通部にワイヤハーネスW/Hを挿通させた後、小径筒部
5aの外周にまたがってテープ7を巻き付け、ワイヤハ
ーネスW/Hにグロメット5を固定している。
【0013】グロメット5の大径筒部5cの折返部5d
の外周面には、上記車体パネル6の貫通穴6aに嵌合し
て周縁に係止される断面コ字形状の車体係止溝5eを形
成し、折返部5dを車体係止溝5eを境界として前側部
5mと後側部5nとに分けている。この車体係止溝5e
の底面には、上記貫通穴6aの周縁に弾力で接触してシ
ール性を高めるための突起5fを円周上に設けると共
に、係止溝5eの両側壁は、内向きに僅かに傾けて、車
体パネル6の両面6c,6eに弾力で接触してシール性
を高めるようにしている。
【0014】上記車体係止溝5eより後方の折返部5d
の内周面に切込み5iを形成し、該切込み5iにより、
図3に示すように、車体係止溝5eの前側部5mが引っ
張られて開き、後側部5nと車体係止溝5eの底面とが
断面L形状となるようにしている。
【0015】上記小径筒部5a側の後方へと延在させた
折返部5dの先端には、内方に突出させた係止片5gを
設けている。
【0016】一方、上記大径筒部5cの外周面には、上
記車体係止溝5eと対応する位置に、外方先端が上記係
止片5gの内方先端よりも外方に位置する係止段部5h
を突設している。
【0017】上記大径筒部5cは、前端面を経て、上記
車体係止溝5eを設けた位置の折返部5dにかけて厚肉
としており、該厚肉部分の前端面には、周方向に間隔
(例えば22.5度)をあけてV形状の切込溝5jを設
けると共に、円周方向に連続する断面V形状の切込溝5
kを上記切込溝5jの略中央部と交叉させて設けてい
る。
【0018】上記グロメット5は、図2の状態から係止
片5gの外周面を治具あるいは作業者の手で支えた状態
で、小径筒部5aを後方Cに引っ張ると、大径筒部5c
に上記引っ張りが加わり、大径筒部5cは切込溝5jの
溝幅を挟めるように変形し、引っ張り力の増加に伴って
大径筒部5cの縮径変形が進行し、かつ、後方Cの方向
(図にて左側)に移動する。上記引っ張り力がさらに大
径筒部5cに加わると切込溝5jおよび5kの溝幅が狭
くなり、前側部5mが縮径変形されつつ、車体係止溝5
eの底部を回動中心として図中上部側が時計回り方向に
回動する。その際車体係止溝5eの底部が屈曲するため
この回動が可能となる。前側部5が縮径変形するととも
に回動することによって図3のように車体係止溝5eが
開いた状態になる。
【0019】折返部5dが後方へ引っ張られるとき、大
径筒部5cの厚肉部分は、切込溝5jおよび5kにより
容易に変形するので、小径筒部5aの引張作業が軽い力
で行える。
【0020】上記小径筒部5aをさらに引っ張って、大
径筒部5cの係止段部5hを折返部5dの係止片5gよ
りも後方に位置させた後、小径筒部5aの引っ張りをや
めると、折返部5dの復元力により大径筒部5cが前方
へ復元しようとするが、図3のように、係止段部5hに
係止片5gが自動的に係止されて、大径筒部5cが復元
して元通りに拡径するのが一時的に阻止され、仮係止さ
れる。
【0021】この仮係止により図3のように車体係止溝
5eが開かれ、かつ、前側部5mの外径がパネル6の貫
通穴6aの径よりも小さくなった状態に維持される。こ
の状態で車体パネル6の貫通穴6aにエンジンルームA
側から前側部5mを挿入すると、前側部5mは貫通穴6
aにスムーズに挿入することができる。
【0022】その後、治具あるいは作業者の手で係止段
部5hによる係止片5gの係止を解くと、引っ張り力が
小さくなるに従って前側部5mは回動しつつ元の径にも
どり、図4のように、車体係止溝5eが断面コ字形状に
復元して、大径筒部5cが再び拡径することにより、車
体係止溝5eが車体パネル6の貫通穴6aの周縁に自動
的に係止される。
【0023】上記のように、グロメット5は、車体パネ
ル6の貫通穴6aに押し込む前の準備作業として、予め
係止段部5hに係止片5gを係止させて、大径筒部5c
が復元して元通りに拡径するのを一時的に阻止した仮係
止状態で、エンジンルームA側からの一方向の軽力によ
る挿入作業のみで、ワンタッチで車体パネル6の貫通穴
6aに取り付けることができる。
【0024】上記実施の形態では、グロメット5の小径
筒部5aと大径筒部5cとの間に中径筒部5bを設けて
いるが、図5に示すように、中径筒部5bが無く、小径
筒部5aから除々に大径筒部5cを拡径させる構成とし
てもよい。
【0025】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明のグロメットは、小径筒部を後方へ引っ張ることによ
り、車体係止溝が断面L形状に開かれて大径筒部が縮径
されると共に、係止段部に係止片が係止されて大径筒部
が復元して拡径するのが一時的に阻止されて仮係止状態
となるので、車体パネル穴に大径筒部の車体係止溝をス
ムーズに挿入できる一方、挿入後に係止段部による係止
片の係止を解くと、車体係止溝が断面コ字形状に復元し
て、大径筒部が再び拡径するので、車体係止溝が車体パ
ネル穴の周縁に自動的に係止できる。
【0026】したがって、グロメットは、挿入側から軽
力で挿入するだけの一方向の挿入作業のみで、ワンタッ
チで車体パネル穴に取り付けることができ、取付作業性
を向上できる。また、グロメットは従来のような2ピー
ス構造ではなく、1ピース構造であるからコスト安にな
る。
【0027】また、請求項2のように、係止段部の外方
突出端を係止片の内方突出端より外方に位置させる構成
とすることにより、係止段部が係止片を越えるまで小径
筒部を後方に引っ張る作業だけで、係止段部で係止片を
自動的に係止することができる。
【0028】さらに、請求項3のように、厚肉の大径筒
部の前端面に周方向に間隔をあけて切込溝を設けると共
に円周方向にも円環状の切込溝を設けているため、小径
筒部を後方に引っ張るときに、切込溝の狭まりにより大
径筒部の厚肉部が容易に変形して、小径筒部の引張作業
が軽い操作力で楽に行える利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のグロメットであり、(A)は側面断
面図、(B)は正面図である。
【図2】 グロメットの斜視図である。
【図3】 大径筒部を縮径させた状態のグロメットの側
面断面図である。
【図4】 車体パネルの貫通穴に取り付けたグロメット
の側面断面図である。
【図5】 変形例のグロメットの側面断面図である。
【図6】 (A)(B)はそれぞれ従来のグロメットの
断面図である。
【符号の説明】
5 グロメット 5a 小径筒部 5b 中筒 5c 大径筒部 5d 折返部 5e 車体係止溝 5g 係止片 5f 突起 5h 係止段部 5j、5k 切込溝 6 車体パネル 6a 貫通穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠原 康弘 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 小谷 健二 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小径筒部と大径筒部とを挿通して、ワイ
    ヤハーネス挿通部を両筒部の軸線に沿って設け、上記ワ
    イヤハーネス挿通部にワイヤハーネスを挿通した状態で
    車体パネル穴に対して一方向から挿通して、大径筒部の
    外周に設けた車体係止溝を車体パネル穴の周縁に係止し
    て取り付けるグロメットであって、 上記大径筒部の外周先端より小径筒部側へと折り返した
    折返部を設け、大径筒部の外周に位置する折返部の外周
    面に断面コ字形状の上記車体係止溝を形成すると共に、
    小径筒部側へと延在させた折返部の先端より内方に突出
    させた係止片を設ける一方、上記車体係止溝と対応する
    位置の大径筒部外周面より係止段部を突設し、上記小径
    筒部を後方へ引っ張って上記係止段部を上記係止片より
    後方へ位置させて係止段部に係止片を係止すると、上記
    車体係止溝が断面L形状となって前端に位置して上記車
    体パネル穴に挿通可となり、挿通後に上記係止段部によ
    る係止片の係止を解くと車体係止溝が断面コ字形状に戻
    り車体パネル穴に嵌合する構成としていることを特徴と
    するグロメット。
  2. 【請求項2】 上記係止片の内方突出端は、原状位置で
    上記係止段部の外方突出端より内方に位置し、上記小径
    筒部を後方に引っ張って大径筒部が縮径すると、係止段
    部の外方突出端は係止片の内方突出端より内方に位置し
    て係止片を越え、小径筒部の引張を解くと係止段部が前
    方に戻って、係止段部で係止片を係止する構成としてい
    る請求項1に記載のグロメット。
  3. 【請求項3】 上記大径筒部から前端面を経て、上記車
    体係止溝を設けた位置の折返部にかけて他の部位より厚
    肉とし、この厚肉の前端面に周方向に間隔をあけて切込
    溝を設け、該切込溝により厚肉部の変形を容易としてい
    る請求項1又は請求項2に記載のグロメット。
JP07697396A 1996-03-29 1996-03-29 グロメット Expired - Fee Related JP3283180B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07697396A JP3283180B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 グロメット
DE1997605882 DE69705882T2 (de) 1996-03-29 1997-03-27 Dichtung und Verfahren zum Montieren einer Dichtung
EP97105269A EP0798166B1 (en) 1996-03-29 1997-03-27 Grommet and a method for mounting a grommet
US08/828,803 US5774934A (en) 1996-03-29 1997-03-27 Grommet and a method for mounting a grommet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07697396A JP3283180B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 グロメット
US08/828,803 US5774934A (en) 1996-03-29 1997-03-27 Grommet and a method for mounting a grommet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09265846A true JPH09265846A (ja) 1997-10-07
JP3283180B2 JP3283180B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=26418077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07697396A Expired - Fee Related JP3283180B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 グロメット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5774934A (ja)
EP (1) EP0798166B1 (ja)
JP (1) JP3283180B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017094274A1 (ja) * 2015-12-03 2018-05-24 三菱電機株式会社 閉塞用弾性体、空気調和装置、及び閉塞方法
US11373785B2 (en) * 2020-02-17 2022-06-28 Yazaki Corporation Grommet and wire harness

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886298A (en) * 1996-09-09 1999-03-23 Lucent Technologies Inc. Apparatus for mounting cables
JPH10271643A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Yazaki Corp 止水グロメット
USRE38788E1 (en) 1997-07-04 2005-09-06 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet
EP0934850A1 (en) * 1997-12-11 1999-08-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet assembly and method of attaching same to a vehicle
EP0934849A1 (en) * 1997-12-11 1999-08-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet assembly including elastic spring pressing member
US6670553B1 (en) * 1998-01-15 2003-12-30 Arlington Industries, Inc. Snap engagement electrical fitting for EMT
US6043432A (en) * 1998-01-15 2000-03-28 Arlington Industries, Inc. Snap in cable connector
JP3487495B2 (ja) * 1998-04-24 2004-01-19 矢崎総業株式会社 グロメット
JP3695636B2 (ja) * 1999-06-02 2005-09-14 矢崎総業株式会社 グロメット
EP1745985B1 (en) * 2000-01-11 2009-05-27 Yazaki Corporation Grommet
EP1190913B1 (en) * 2000-09-22 2004-11-24 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet
JP3644370B2 (ja) * 2000-09-29 2005-04-27 住友電装株式会社 グロメット
JP3918486B2 (ja) 2001-09-28 2007-05-23 住友電装株式会社 グロメット
DE10244408B4 (de) * 2001-10-01 2007-03-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Durchgangstülle mit Kunststoffeinsatz
DE10211629B4 (de) * 2002-03-15 2008-01-10 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Gestängedurchführung, insbesondere für Betätigungs-Gestänge in Kraftfahrzeugen
US20050139381A1 (en) * 2005-01-21 2005-06-30 Osram Sylvania Inc. Low insertion force seating grommet
US6967285B2 (en) * 2005-01-21 2005-11-22 Osram Sylvania Inc. Low insertion force seating grommet assembly
US7026549B1 (en) * 2005-02-04 2006-04-11 Delphi Technologies, Inc. Collapsible grommet
JP5098827B2 (ja) * 2008-06-03 2012-12-12 住友電装株式会社 グロメット
US8944718B2 (en) 2010-09-23 2015-02-03 C-Flex Bearing Co., Inc. Clamping bushing
US8584315B1 (en) 2012-05-07 2013-11-19 Delphi Technologies, Inc. Grommet
DE102015212593A1 (de) * 2015-07-06 2017-01-12 Mahle International Gmbh Dichtungsanordnung und Belüftungs-, Heizungs- oder Klimaanlage mit einer solchen Dichtungsanordnung
JP6424793B2 (ja) * 2015-10-19 2018-11-21 住友電装株式会社 グロメットおよびワイヤハーネス
JP6860535B2 (ja) * 2018-09-10 2021-04-14 矢崎総業株式会社 グロメット
CN112164922B (zh) * 2020-11-03 2021-10-22 苏州晶孚汽车电气系统有限公司 一种汽车用高压线束接插口处密封机构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2800526A (en) * 1954-09-30 1957-07-23 Walter H Moorhead Self-locking flexible grommet
US2897533A (en) * 1956-02-16 1959-08-04 Gen Motors Corp Grommets, bushings and the like
US3243206A (en) * 1963-12-30 1966-03-29 Thomas & Betts Co Inc Fitting for connecting pliable conduit to apertured member
DE2556506C3 (de) * 1975-12-16 1980-07-03 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen Durchfiihrungsteil zur dichtenden Aufnahme von Kabeln, Seilzügen o.dgl
JPH0266816A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Yazaki Corp グロメット
JPH0616192Y2 (ja) * 1988-12-27 1994-04-27 トヨタ自動車株式会社 ワイヤハーネス用グロメット
US5453579A (en) * 1991-06-27 1995-09-26 Paccar Inc. Combination grommet and water trap
US5526549A (en) * 1993-07-01 1996-06-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet
JPH0741881U (ja) * 1993-12-27 1995-07-21 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用グロメット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017094274A1 (ja) * 2015-12-03 2018-05-24 三菱電機株式会社 閉塞用弾性体、空気調和装置、及び閉塞方法
US11373785B2 (en) * 2020-02-17 2022-06-28 Yazaki Corporation Grommet and wire harness

Also Published As

Publication number Publication date
EP0798166A2 (en) 1997-10-01
JP3283180B2 (ja) 2002-05-20
US5774934A (en) 1998-07-07
EP0798166A3 (en) 1998-04-29
EP0798166B1 (en) 2001-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09265846A (ja) グロメット
JP3644370B2 (ja) グロメット
JP3918486B2 (ja) グロメット
US6465740B2 (en) Grommet and method for fixing said grommet to a panel
EP1193436B1 (en) A grommet
JP3637851B2 (ja) 補助具付グロメット
JP2005033884A (ja) グロメット
JP4483767B2 (ja) グロメット
JPH09129064A (ja) グロメット
JP3196620B2 (ja) グロメット
JP3596407B2 (ja) グロメット、該グロメットのパネル取付方法および取付構造
JP3296161B2 (ja) グロメット
JP4029722B2 (ja) グロメット
JP4049537B2 (ja) グロメット
JPH0992060A (ja) グロメット
JP2005065354A (ja) ワイヤハーネスへのグロメットの取付構造
JP3246304B2 (ja) グロメット
JP3743553B2 (ja) グロメット
JP2004187353A (ja) グロメット
JP3293550B2 (ja) グロメット
JPH1141756A (ja) グロメット
JP2002159122A (ja) グロメット
JPH09106723A (ja) グロメットおよび該グロメットの取付構造
JP3656415B2 (ja) グロメット
JPH09102231A (ja) グロメット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees