JPH09260435A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH09260435A
JPH09260435A JP8070350A JP7035096A JPH09260435A JP H09260435 A JPH09260435 A JP H09260435A JP 8070350 A JP8070350 A JP 8070350A JP 7035096 A JP7035096 A JP 7035096A JP H09260435 A JPH09260435 A JP H09260435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
solder resist
semiconductor chip
resin
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8070350A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Hirano
尚彦 平野
Kazuhide Doi
一英 土井
Hiroshi Tazawa
浩 田沢
Yasushi Shibazaki
康司 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8070350A priority Critical patent/JPH09260435A/ja
Publication of JPH09260435A publication Critical patent/JPH09260435A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10152Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/10175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/38Effects and problems related to the device integration
    • H01L2924/384Bump effects
    • H01L2924/3841Solder bridging

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体チップと基板との間の隙間が狭いため、
この隙間内に洗浄剤を進展させ、循環させることが困難
であり、且つこの隙間に樹脂を充填する際、未充填領域
が発生する。 【解決手段】第2のソルダーレジスト14をリング状と
して、半導体チップ16と基板11との間に十分な隙間
19、20を形成している。したがって、隙間19、2
0に洗浄剤を確実に進展できるとともに洗浄剤の循環を
促進できるため、洗浄効果を向上できる。しかも、半導
体チップ16と基板11との間に十分な隙間19、20
が存在するため、樹脂18を充填する際、樹脂18の滞
留を防止でき、未充填領域の発生を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばフリップ
チップ実装技術を用いた半導体装置に係わり、特に、フ
リップチップを基板に実装する場合の技術に関する。
【0002】
【従来技術】半田バンプによるフリップチップ実装技術
を用いた半導体装置では、半導体チップをパッケージと
しての基板に接続する際、半田の酸化膜を除去するため
フラックスを使用する。このフラックスは半導体チップ
を基板に実装した後、超音波洗浄によって除去してい
た。しかし、フラックスはチップと基板との間の極めて
狭い領域に存在するため、洗浄することが困難であっ
た。そこで、洗浄を促進するため、従来は超音波の強度
を高くしていたが、この場合、バンプが破壊されたり、
チップにダメージが加わる等の問題を有していた。
【0003】また、半田バンプの接続の信頼性を向上さ
せるため、フラックスを洗浄した後、チップと基板の相
互間に樹脂を充填している。この樹脂の充填は、チップ
と基板との隙間の毛細管現象を利用して行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図6は、特開平5−1
44880に記載された従来のこの種の半導体装置を示
している。この半導体装置において、図6(a)に示す
ように、基板61の表面はソルダーレジスト62で覆わ
れている。このソルダーレジスト62には複数の開口部
63が設けられ、この開口部63内にバンプと接続され
る電極64が露出されている。このように、従来の半導
体装置は、電極64の部分を除いて、基板61の表面が
ソルダーレジスト62で覆われている。このため、図6
(b)に示すように、半導体チップ65のバンプ66を
電極64に接続した場合、半導体チップ65と基板61
との隙間が狭くなっている。
【0005】前記フラックス洗浄は、洗浄剤がフラック
スを膨潤させ、フラックスを洗浄剤中に溶解させるプロ
セスであり、洗浄剤がフラックスの存在する部位に継続
的に接し、フラックスを溶融した洗浄剤が循環する必要
を有している。しかし、半導体チップと基板の隙間が狭
い場合、洗浄剤が循環させることが困難となる。
【0006】また、一般に、樹脂充填は、例えばエポキ
シ系の流動性を有する樹脂67を、ノズル・ディスペン
サ等で構成された樹脂供給装置によって、図6(c)に
矢印で示すように、半導体チップ65の一側面から半導
体チップ65と基板61との間に充填する。しかし、前
記隙間がソルダーレジスト62によって狭くなっている
ため、樹脂が半導体チップ65と基板61との間に侵入
する速度より、半導体チップ65の周囲に回り込む速度
のほうが早くなる。したがって、半導体チップ65とソ
ルダーレジスト62の間に未充填の領域68が発生す
る。さらに、前記樹脂にはバンプの接続寿命を向上させ
る目的で、無機物のフィラーを混入するが、半導体チッ
プと基板の隙間が狭い場合、フィラーが隙間につまり、
半導体チップ65とソルダーレジスト62の間に樹脂を
充填することが一層困難となる。
【0007】樹脂中に混入するフィラーについては、フ
ィラーの径を小さくするなどの工夫により隙間での目詰
まりを改善することが可能である。しかし、フィラーを
混入することにより、樹脂の流動性が劣化するため、樹
脂の未充填領域を無くすことは困難である。しかも、近
時、半導体装置に設けられるバンプのピッチは益々狭め
られているため、半導体チップと基板との間の隙間は一
層狭くされる傾向にある。したがって、樹脂の未充填領
域が発生するという問題はさらに深刻となることが予想
される。
【0008】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたものであり、半導体チップと基板との間の隙間が
狭くなった場合においても、これらの隙間に確実に洗浄
剤を循環させることができるとともに、樹脂を確実に充
填することが可能な半導体装置を提供しようとするもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、基板と、前
記基板の表面に配置され、前記基板の表面を露出する開
口部を有する第1のソルダーレジストと、前記基板の表
面で前記第1のソルダーレジストの前記開口部内に配置
され、前記第1のソルダーレジストと同一の高さを有す
るとともに、前記基板の表面を露出する開口部を有する
リング状の第2のソルダーレジストと、前記基板の表面
で前記第1、第2のソルダーレジストの相互間に露出さ
れ、半導体チップに設けられた複数のバンプが接続され
る複数の電極とを有している。
【0010】また、この発明は、前記基板の表面に配置
され、前記基板の表面を露出する開口部を有する第1の
ソルダーレジストと、前記基板の表面で前記第1のソル
ダーレジストの前記開口部内に配置され、前記第1のソ
ルダーレジストと同一の高さを有するとともに、前記基
板の表面を露出する開口部を有するリング状の第2のソ
ルダーレジストと、前記基板の表面で前記第1、第2の
ソルダーレジストの相互間に露出された複数の電極と、
前記複数の電極に接続され、前記第1、第2のソルダー
レジストの高さより高い複数のバンプが表面に設けら
れ、前記バンプが前記電極に接続された状態で、前記表
面が前記第2のソルダーレジストの開口部から露出され
る前記基板の表面と対向される半導体チップと、前記基
板と前記半導体チップの相互間に設けられ、前記第1、
第2のソルダーレジストと半導体チップとの隙間から充
填される樹脂とを有している。
【0011】さらに、前記第1のソルダーレジストはリ
ング状とされている。また、前記第1のソルダーレジス
トは樹脂の供給位置に対応する部分の面積が他の部分よ
り大きくされている。
【0012】また、前記第1のソルダーレジストと第2
のソルダーレジストの相互間、且つ角部には第1、第2
のソルダーレジストを接続する第3のソルダーレジスト
が設けられている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して説明する。半導体チップと基板と
の間の隙間に樹脂の未充填部分が発生するメカニズムは
次のように考えられる。
【0014】(a) フィラーが局所的に凝縮し、隙間内部
で目詰まりを起こすこと、あるいは、樹脂の凝縮によ
り、樹脂の進展速度が低下すること。 (b) 隙間がある程度以下になると、その隙間に侵入でき
る樹脂の全体量が減少し、チップや基板表面の凹凸を核
として未充填領域を発生する可能性があること。
【0015】(c) 隙間を樹脂が侵入する場合、樹脂とフ
ィラーが分離し、進展の遅いフィラーが障害となり、未
充填領域を発生する。 未充填部分が発生するメカニズムは、以上のようである
が、これら発生原因のいずれに対しても、半導体チップ
と基板との間の隙間を十分確保することにより、未充填
部分の発生を回避できことが判明した。さらに、樹脂を
隙間に供給する際、供給箇所に凹凸が存在すると、その
部分に樹脂が滞留し、毛細管現象によって樹脂が隙間内
に侵入しないことが明らかとなった。
【0016】チップと基板の相互間に隙間を形成する手
段としては、基板に凹部を形成することが考えられる。
しかし、この場合、凹部によって電極領域が減少すると
ともに、基板の構造が複雑化する。したがって、設計が
困難で製造コストが高騰することが考えられる。
【0017】そこで、この発明では、半導体チップと基
板との間の隙間で、基板の表面に設けられるソルダーレ
ジストをほぼリング状にパターニングすることにより、
フラックスの洗浄や樹脂充填を良好に行うことが可能な
隙間を確保している。
【0018】図1は、この発明の第1の実施例を示すも
のである。例えばCSP(Chip Scale Package)基板11
の裏面には、複数の接続端子12が設けられている。前
記基板11の表面には、図1(a)に示すように、第
1、第2のソルダーレジスト13、14がリング状、且
つ同心状に配置されている。これら第1、第2のソルダ
ーレジスト13、14の相互間、及び第1のソルダーレ
ジスト13の外側、第2のソルダーレジスト14の内側
に位置する開口部14aから基板11の表面が露出され
ている。これら第1、第2のソルダーレジスト13、1
4は、ソルダーレジストを同心状にパターニングするこ
とによって形成され、第1、第2のソルダーレジスト1
3、14の相互間には、前記各接続端子12に接続され
た複数の電極15が露出されている。また、図1(b)
に示すように、半導体チップ16の素子形成面には複数
のバンプ17が設けられ、各バンプ17は前記電極15
に接続される。
【0019】前記第1、第2のソルダーレジスト13、
14は、半導体チップ16に形成されたバンプ17を前
記電極15に接続する際、溶融された半田が流れ出すこ
とを防止するダムの役目を果たしている。また、第2の
ソルダーレジスト14はリング状であるため、半導体チ
ップ16の素子形成面と対向する基板11の表面にはソ
ルダーレジストが形成されていない。したがって、半導
体チップ16の素子形成面は基板11と対向している。
前記ソルダーレジストの厚さ(高さ)は、樹脂系のレジ
ストの場合、例えば20〜40μmであり、セラミック
系のレジストの場合、例えば10〜30μm程度であ
る。また、バンプ17の高さは、ほぼ70μmである。
したがって、第2のソルダーレジスト14と半導体チッ
プ16との間には30μm以上で50μm±10μm以
下の隙間19が形成され、第2のソルダーレジスト14
の内側で、半導体チップ16と基板11との相互間には
ほぼ70μmの隙間20が形成される。
【0020】上記半導体チップ16のバンプ17を基板
11の電極15に接続した状態において、洗浄剤を用い
てフラックスが洗浄され、この後、半導体チップ16と
基板11の相互間に樹脂が充填される。この樹脂の充填
は、例えばエポキシ系の流動性を有する樹脂をノズル・
ディスペンサ等で構成された図示せぬ樹脂供給装置を用
いて、半導体チップ16の一側面から半導体チップ16
と基板11との間に充填する。図1(b)は樹脂18を
充填した状態を示している。この樹脂18には、図せぬ
無機系のフィラーが混入されている。
【0021】前記レジストの材質は、パッケージや実装
基板の材質により決定されるため、使用する配線基板の
形成技術に応じて適宜選択される。例えば基板の材質が
ガラスエポキシの場合、レジストの材質はエポキシであ
り、基板の材質がアルミナの場合、レジストの材質もア
ルミナとされる。
【0022】また、第1、第2のソルダーレジスト1
3、14の幅は、基板と半導体チップの間に十分な隙間
20を形成するため可能な限り細くすることが望まし
い。しかし、バンプからの半田の流出を防止する観点か
ら考えると、図1(a)に示すように、第1、第2のソ
ルダーレジスト13、14の幅l1は、第1、第2のソ
ルダーレジスト13、14の相互間距離l2より大きく
することが望ましい。
【0023】上記第1の実施例によれば、基板11の表
面には、リング状の第1、第2のソルダーレジスト1
3、14が配置され、半導体チップ16の素子形成面と
対向する部分にはソルダーレジストが形成されていな
い。ソルダーレジストの厚さは前述したように、10〜
40μmである。したがって、半導体チップ16の素子
形成面と基板11との間には、ほぼ30μm〜70μm
の隙間19、20が形成されている。通常、フラックス
洗浄の場合、図2に示すように、半導体チップ16の素
子形成面と基板11との間隙が20μm以下になると、
急速に洗浄剤の進展速度が低下し、フラックスの洗浄時
間が長くなる。しかし、この実施例の場合、半導体チッ
プ16と基板11との隙間19、20はほぼ30μm〜
70μmであるため、この間隙に洗浄剤が確実に進展す
るとともに循環し、十分な洗浄効果を得ることができ
る。
【0024】また、樹脂の充填において、半導体チップ
16と基板11との間隙が例えばフィラーの1.5倍以
下になると、樹脂の充填性能が劣化する。しかし、半導
体チップ16と基板11との間隙19、20は、前述し
たように、ほぼ30μm〜70μmであり、フィラーの
1.5倍以上である。このため、半導体チップ16の一
側面から半導体チップ16と基板11との間隙に確実に
樹脂を充填でき、未充填領域の発生を防止できる。この
結果、バンプや半導体チップの腐食や汚染を防止するこ
とができるとともに、樹脂の剥離を防止でき、パッケー
ジとしての長期信頼性を確保できる。
【0025】図3は、この発明の第2の実施例を示すも
のであり、第1の実施例と同一部分には同一符号を付
し、異なる部分についてのみ説明する。第1の実施例に
おいて、第1のソルダーレジスト13はリング状にパタ
ーニングされていた。この実施例において、電極15よ
り外側に位置する第1のソルダーレジスト31は基板1
1の端部まで延在され、その表面は平坦化されている。
換言すれば、第1のソルダーレジスト31は基板11の
全面に設けられ、その中央部には開口部31aが設けら
れている。この開口部31aの内部には前記第2のソル
ダーレジスト14が設けられている。
【0026】この実施例によれば、第2のソルダーレジ
スト14をリング状として、半導体チップ16と基板1
1との間に十分な隙間を形成するとともに、第1のソル
ダーレジスト31を基板11の端部まで延在させてい
る。したがって、基板11と半導体チップ16との間の
隙間に洗浄剤を確実に進展できるとともに洗浄剤の循環
を促進できるため、洗浄効果を向上できる。しかも、電
極15の外側に位置する第1のソルダーレジスト31に
段差がないため、樹脂を充填する際、電極15の外側に
樹脂が滞留することを防止でき、隙間への樹脂の充填を
促進できる。
【0027】図4は、この発明の第3の実施例を示すも
のであり、第1の実施例と同一部分には同一符号を付
し、異なる部分についてのみ説明する。第1の実施例に
おいて、第1のソルダーレジスト13はリング状にパタ
ーニングされていた。この実施例において、第1のソル
ダーレジスト41はリング状にパターニングされるとと
もに、樹脂供給部と対応する部分41aが基板11の端
部まで延在され、その表面は平坦化されている。
【0028】この実施例によれば、第2のソルダーレジ
スト14をリング状として、半導体チップ16と基板1
1との間に十分な隙間を形成するとともに、第1のソル
ダーレジスト41の樹脂供給部と対応する部分41aを
基板11の端部まで延在させている。したがって、基板
11と半導体チップ16との間の隙間に洗浄剤を確実に
進展できるとともに洗浄剤の循環を促進できるため、洗
浄効果を向上できる。しかも、樹脂を充填する際、部分
41aで樹脂が滞留することを防止できるため、隙間へ
の樹脂の充填を促進できる。
【0029】図5は、この発明の第4の実施例を示すも
のであり、第3の実施例と同一部分には同一符号を付
し、異なる部分についてのみ説明する。この実施例にお
いて、第1のソルダーレジスト41と第2のソルダーレ
ジスト14の相互間、且つ、各角部には、第1のソルダ
ーレジスト41と第2のソルダーレジスト14とを接続
する第3のソルダーレジスト51が形成されている。こ
の実施例によっても第3の実施例と同様の効果を得るこ
とができる。
【0030】尚、基板11はCSPのように半導体チッ
プのみを搭載し、パッケージの一部を構成したが、基板
11はCSPに限定されるものではなく、半導体チップ
とともに他の部品を搭載してもよい。その他、この発明
の要旨を変えない範囲において、種々変形実施可能なこ
とは勿論である。
【0031】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、第2のソルダーレジストをリング状として、半導体
チップと基板との間に十分な隙間を形成している。した
がって、基板と半導体チップとの間の隙間に洗浄剤を確
実に進展できるとともに洗浄剤の循環を促進できるた
め、洗浄効果を向上できる。しかも、半導体チップと基
板との間に十分な隙間が存在するため、樹脂の滞留を防
止でき、未充填領域の発生を防止できる。
【0032】また、第1のソルダーレジストの電極外部
全部、又は樹脂供給部に対応する部分を基板の端部まで
延在させている。したがって、樹脂を充填する際、電極
の外側に樹脂が滞留することを防止でき、隙間への樹脂
の充填を促進できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示すものであり、図
1(a)は平面図、図1(b)は図1(a)の1B−1
B線に沿った断面を拡大して示す図。
【図2】隙間と洗浄時間の関係を説明するために示す
図。
【図3】この発明の第2の実施例を示すものであり、図
3(a)は平面図、図3(b)は図3(a)の3B−3
B線に沿った断面を拡大して示す図。
【図4】この発明の第3の実施例を示すものであり、図
4(a)は平面図、図4(b)は図4(a)の4B−4
B線に沿った断面を拡大して示す図。
【図5】この発明の第4の実施例を示すものであり、図
5(a)は平面図、図5(b)は図5(a)の5B−5
B線に沿った断面を拡大して示す図。
【図6】従来の半導体装置の一例を示すものであり、図
6(a)は平面図、図6(b)は図6(a)の6B−6
B線に沿った断面を拡大して示す図、図6(c)は樹脂
の流れを説明するために示す図。
【符号の説明】
11…基板、 13、31、41、…第1のソルダーレジスト、 14…第2のソルダーレジスト、 14a…開口部、 15…電極、 16…半導体チップ、 17…バンプ、 18…樹脂、 19、20…隙間、 41a…部分、 51…第3のソルダーレジスト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田沢 浩 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 柴崎 康司 神奈川県川崎市川崎区駅前本町25番地1 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、 前記基板の表面に配置され、前記基板の表面を露出する
    開口部を有する第1のソルダーレジストと、 前記基板の表面で前記第1のソルダーレジストの前記開
    口部内に配置され、前記第1のソルダーレジストと同一
    の高さを有するとともに、前記基板の表面を露出する開
    口部を有するリング状の第2のソルダーレジストと、 前記基板の表面で前記第1、第2のソルダーレジストの
    相互間に露出され、半導体チップに設けられた複数のバ
    ンプが接続される複数の電極とを具備することを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記基板と前記半導体チップの相互間に
    は樹脂が充填されることを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置。
  3. 【請求項3】 基板と、 前記基板の表面に配置され、前記基板の表面を露出する
    開口部を有する第1のソルダーレジストと、 前記基板の表面で前記第1のソルダーレジストの前記開
    口部内に配置され、前記第1のソルダーレジストと同一
    の高さを有するとともに、前記基板の表面を露出する開
    口部を有するリング状の第2のソルダーレジストと、 前記基板の表面で前記第1、第2のソルダーレジストの
    相互間に露出された複数の電極と、 前記複数の電極に接続され、前記第1、第2のソルダー
    レジストの高さより高い複数のバンプが表面に設けら
    れ、前記バンプが前記電極に接続された状態で、前記表
    面が前記第2のソルダーレジストの開口部から露出され
    る前記基板の表面と対向される半導体チップと、 前記基板と前記半導体チップの相互間に設けられ、前記
    第1、第2のソルダーレジストと半導体チップとの隙間
    から充填される樹脂とを具備することを特徴とする半導
    体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1のソルダーレジストはリング状
    であることを特徴とする請求項1又は3に記載の半導体
    装置。
  5. 【請求項5】 前記第1のソルダーレジストは前記樹脂
    の供給位置に対応する部分の面積が他の部分より大きく
    されていることを特徴とする請求項1又は3に記載の半
    導体装置。
  6. 【請求項6】 前記第1のソルダーレジストと第2のソ
    ルダーレジストの相互間、且つ角部には第1、第2のソ
    ルダーレジストを接続する第3のソルダーレジストが設
    けられることを特徴とする請求項1又は3に記載の半導
    体装置。
JP8070350A 1996-03-26 1996-03-26 半導体装置 Withdrawn JPH09260435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8070350A JPH09260435A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8070350A JPH09260435A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09260435A true JPH09260435A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13428904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8070350A Withdrawn JPH09260435A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09260435A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001097277A1 (fr) * 2000-06-16 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede d'encapsulation de pieces electroniques et une telle encapsulation
US6796481B2 (en) * 2000-01-14 2004-09-28 Toray Engineering Co., Ltd. Chip mounting method
US7005585B2 (en) 2002-09-02 2006-02-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mounting board and electronic device using same
JP2006165303A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体チップのフリップチップ接続方法およびフリップチップ接続構造およびそのフリップチップ接続構造を備えた半導体装置
JP2006294948A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Minami Kk ウエハレベルcspの製造方法
JP2007123369A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Citizen Electronics Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2007123789A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsumi Electric Co Ltd 電子モジュールにおける電子部品実装構造
CN100463159C (zh) * 2005-11-16 2009-02-18 阿尔卑斯电气株式会社 电子部件的安装构造
JP2010141284A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd パッケージ基板

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796481B2 (en) * 2000-01-14 2004-09-28 Toray Engineering Co., Ltd. Chip mounting method
WO2001097277A1 (fr) * 2000-06-16 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede d'encapsulation de pieces electroniques et une telle encapsulation
US7355126B2 (en) 2000-06-16 2008-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic parts packaging method and electronic parts package
US7005585B2 (en) 2002-09-02 2006-02-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mounting board and electronic device using same
JP2006165303A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体チップのフリップチップ接続方法およびフリップチップ接続構造およびそのフリップチップ接続構造を備えた半導体装置
JP2006294948A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Minami Kk ウエハレベルcspの製造方法
JP2007123369A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Citizen Electronics Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4697789B2 (ja) * 2005-10-26 2011-06-08 シチズン電子株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2007123789A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsumi Electric Co Ltd 電子モジュールにおける電子部品実装構造
CN100463159C (zh) * 2005-11-16 2009-02-18 阿尔卑斯电气株式会社 电子部件的安装构造
JP2010141284A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd パッケージ基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6291264B1 (en) Flip-chip package structure and method of fabricating the same
US6153930A (en) Electronic circuit device and method
JP2007059596A (ja) 半導体装置
JPH09260435A (ja) 半導体装置
JP2006245289A (ja) 半導体装置及び実装構造体
JP2003298220A (ja) 回路基板および電子機器、およびそれらの製造方法
JPH0729934A (ja) バンプを持つ半導体構造
JP2006245288A (ja) バンプの形成方法及び半導体装置
JP2907168B2 (ja) 半導体装置および半導体装置と基板の接合構造
JPH098082A (ja) ハンダボンディングの方法
JPH07273119A (ja) 半導体装置
KR20060041453A (ko) 비전도성 접착제를 사용하는 플립 칩 본딩 구조 및 그제조 방법
JP4503632B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09153519A (ja) 半導体の実装構造
JPH11284032A (ja) フリップチップ接続方法とフリップチップ接続構造
CN110610916B (zh) 封装结构
JP2005209991A (ja) 半導体装置
JPH10289924A (ja) テープキャリアパッケージ
KR101064754B1 (ko) 비오씨 반도체 패키지 기판의 제조방법 및 비오씨 반도체 패키지 기판
JPH07122827A (ja) 電子部品実装用基板
US6979887B2 (en) Support matrix with bonding channel for integrated semiconductors, and method for producing it
JP3458056B2 (ja) 半導体装置およびその実装体
JP2004047637A (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JP2841790B2 (ja) フラットパッケージ
JP2004055660A (ja) 配線基板及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603