JPH098082A - ハンダボンディングの方法 - Google Patents

ハンダボンディングの方法

Info

Publication number
JPH098082A
JPH098082A JP8153654A JP15365496A JPH098082A JP H098082 A JPH098082 A JP H098082A JP 8153654 A JP8153654 A JP 8153654A JP 15365496 A JP15365496 A JP 15365496A JP H098082 A JPH098082 A JP H098082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solder
dam
pad
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8153654A
Other languages
English (en)
Inventor
Casey F Kane
フランシス ケイン ケーシー
Joseph Shmulovich
シュムロヴィッチ ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A T and T I P M CORP
AT&T Corp
Original Assignee
A T and T I P M CORP
AT&T Corp
AT&T IPM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A T and T I P M CORP, AT&T Corp, AT&T IPM Corp filed Critical A T and T I P M CORP
Publication of JPH098082A publication Critical patent/JPH098082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05169Platinum [Pt] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05669Platinum [Pt] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/11013Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the bump connector, e.g. solder flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/04944th Group
    • H01L2924/04941TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハンダボンディングの方法を提供する。 【解決手段】 素子のボンディングパッド上にハンダバ
ンプを形成するに際しては、二層ダム構造体は、ハンダ
のパッドから隣接した金属パターン部分への流れを阻止
するよう使用される。ハンダバンプが形成された後、上
部ダム層が除去されると同時に、上部ダム層上のハンダ
残骸も構造体から除去される。下部層は前記除去ステッ
プにおいて影響を受けずに残されて、ハンダバンプがリ
フローされて他の素子上に配置されるパッドに粘着され
るという後続のボンディング操作において、ハンダの流
動を制限するよう機能する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、素子の電気組立に
おける素子の相互接続に関し、特に、素子のハンダボン
ディング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの重要な応用において、ハンダボン
ディングは、レーザあるいは発光ダイオード、あるい
は、このデバイスのアレイのような個別の電子デバイス
を搭載基板に張り付けるのに使用される。また、ハンダ
ボンディングは、例えば、集積回路チップを印刷回路基
板に搭載するためにも使用される。
【0003】導電性ボンディングパッドの配置パターン
は接続されるそれぞれの素子により決められる。そし
て、一般的に、ハンダバンプは1つの素子のパッド上に
形成される。その後、他方の素子上のパッドの配置パタ
ーンがこのハンダバンプに接触して、ハンダは溶融され
る。このようにして、素子は互いに電気的に接続され、
機械的に結合される。
【0004】各素子においては、ハンダが取り付けるボ
ンディングパッドは、素子の表面に規定される対応の金
属パターンに接続される。ハンダバンプの初期形成及び
その後の張り付け処理のいずれの段階においても、ボン
ディングパッドから対応する金属パターンへの溶融ハン
ダの流れを防止するために、各パッドとその対応する金
属領域の間に制限層またはダム層といわれる間隔を通常
使用する。このダム層は溶融ハンダがこれを濡らさない
材料により形成され、ハンダをそれぞれのボンディング
パッドの領域のみに制限するよう機能する。これによ
り、例えば、素子上に形成されたすべてのハンダバンプ
はほぼ同様の高さとなり、張り付けプロセスにおいても
ほとんど変わらないことが保証される。また、ダムはハ
ンダの金属パターンの領域への流動を阻止し、この金属
パターン領域のハンダの存在は後続のワイヤボンディン
グ操作を妨害する。
【0005】前述のボンディングパッドにハンダバンプ
を形成した後、このハンドバンプ形成プロセスにより、
ダム層の表面にランダム形状のハンダピースが分布する
ように形成される。これらのハンダ残骸のピースは、完
全にダム層の表面に張り付けられていないため、容易に
移動する。このハンダ残骸の移動は、最終の素子組立パ
ッケージ上に一連の電気的、機械的または光学的な問題
を引き起こす。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、ハンダ残骸の問題を回避できるハンダボンディング
方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明において、素子のボンディングパッド領域に
関連する各ハンダダムは二層構造に形成される。これら
のパッド領域上にハンダバンプを形成した後、各ダム構
造の上部の一層のみが除去されて、ダムの上部表面にあ
るすべてのハンダ残骸も素子から除去されるようにな
る。残されたダムの下部層は構造体のハンダ溶融プロセ
スにおけるハンダの流動を制限するよう機能する。本発
明の実施例によれば、ダムの上部層は界面活性剤を含ん
だエッチング溶液により除去される。エッチングにおい
て素子の振動が上部層を溶かしながら、その上にあるす
べてのハンダ残骸を素子から除去する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、素子(例えば、レーザデ
バイスまたは集積回路チップ)がハンダボンディングに
より特定の基板に搭載される状態の部分断面を示す。こ
こで、図1の基板10はシリコン酸化物のような適切な
絶縁材料により形成された上部層12により覆われるシ
リコンウェーハからなる。
【0009】半導体プロセス技術における周知の技術に
より、金属層が層12の全上部表面に成長され、そして
ボンディングパッドと相互接続用導電線を形成するよう
パターン化される。この実施例においては、従来の4層
金属システムが使用される。この4層システムには例え
ば、下部から上部へチタン、窒化チタン、プラチナ、金
の層が含まれる
【0010】図1に示すように、前述の金属パターンの
最下部層14は例えば、約250〜1000A(以下、
Aはオングストロームを表す)のY方向厚さを有するチ
タン層からなる。次の層16は約250Aの厚さを有す
る窒化チタン層からなる。第三層18は約2000Aの
厚さを有するプラチナ層からなる。第4層の金属パター
ンの最上部層20は約1000〜10000Aの厚さを
有する金層からなる。
【0011】図1の構成においては、ハンダバンプが形
成される金属パターンの領域を規定する制限構造または
ダム構造も示している。本発明によると、図1のダム構
造体は二層のパターン化層22と24からなる。上部層
24は犠牲層で、後続のプロセスで除去される。図示し
た下部層22はその後の処理ステップにおいてダムとし
て機能する。
【0012】図1に示すダムの層22と24の材料は、
その表面がハンダバンプの形成プロセスにおいてハンダ
がこれをほとんど濡らさないような材料から選択され
る。また、下部層22の材料は、上部層24が除去され
るプロセスに影響されない材料から選択される。すなわ
ち、例えば上部層24がエッチング(詳細については後
述する)により除去されるとすれば、下部層22はこの
エッチング処理により大きな影響を受けないよう構成さ
れる。一実施例として、図1の上部層22は約250〜
500A厚さの窒化チタン層からなる。上部層24は例
えば、約250〜500A厚さのクロム層からなる。
【0013】様々な材料が、ハンダによりそれほど濡ら
されない限りダム層22と24として使用される。例え
ば、下部層22は窒化チタンまたはシリコン酸化物によ
り形成され、上部層24はチタン、窒化シリコンまたは
アルミニウム酸化物により形成される。それぞれの構成
においては、二層ダム構造体の上部層が除去されると
き、下部ダム層に大きな影響を与えないよう構成され
る。
【0014】ハンダバンプの形成の準備として、ハンダ
パターンが従来の方法により図1の構造体の表面に規定
される。このハンダパターンの要素はそれぞれ金属の領
域を覆うよう規定され、ダム構造により包囲される。こ
のような要素26は図1に示される。
【0015】ハンダ要素部分26(図1)はハンダに濡
れないダム層24の上部を覆っているが、完全な粘着状
態にはなっていない。しかし、ハンダ要素26は前述の
ダム構造により規定された金属の上部層18にしっかり
と粘着している。この粘着によって、ハンダ要素全体は
保持される。
【0016】一実施例として、図1のハンダ要素26を
含む前述したハンダパターンは約1〜6μm厚の蒸着層
(例えば、スパッタリングまたは電子ビーム蒸着により
形成される)により形成される。ここで、周知の様々な
ハンダ形成技術が用いられる。1つの優れたハンダは金
とスズの共晶合金で、金とスズの原子構成比は70:3
0である。標準のリソグラフィとリフトオフ技術を用い
たハンダの薄膜層をパターン化する技術は単純なことで
ある。
【0017】図1に示した二層のダム構造の形成におい
ては、上部の金属パターンの金層は一般的にダムの直下
の領域から除去される。さらに、ハンダ層の成長におい
ては、ダム構造に包囲された金層の部分はハンダによっ
て溶解される。そのため、ここで示す実施例において
は、ダムの直下及びダム内に包囲された直下の領域は図
1に示すように、金層のない三層からなる。
【0018】次に、図1の構成はハンダバンプの形成に
用いられる。前述した実施例のハンダ形成に対しては、
ハンダバンプは例えば、約300℃、約5秒間の還元性
雰囲気での処理により実現される。周知の技術として、
この処理及び表面張力の効果により、パターン化された
ハンダ要素(例えば、図1の要素26)はダム層24の
表面から離れて、ダム構造に包囲された金属の直上にハ
ンダバンプが形成される。1つのハンダバンプ28は図
2に示される。実施例として、このバンプの高さは約5
〜25μmである。
【0019】前述したダム構造の阻止効果により、溶融
ハンダはバンプ形成において隣接した金層の領域に流れ
ることがない。この制御されたハンダの制限により、す
べてのハンダバンプはほぼ同様の高さを有し、信頼性の
高いハンダボンディングに要求される状態に形成され
る。
【0020】ハンダバンプの形成後、ダムの上部表面に
ランダム形状且つランダム分布のハンダピースが観察さ
れる場合もある。このようなハンダ残骸のピース30、
32、34が図2に示されている。
【0021】上部表面のダム層24(図2)の非濡性に
より、ハンダピース30、32、34は層24の表面に
完全に粘着してはいない。そのため、これらのピース
は、表面から完全に除去されない場合、図示した表面の
位置から素子の組立パッケージの他の部分に容易に移動
する。また、この移動において、この残骸は例えば、最
終の組立体に電気ショットや機械的損傷や光学的干渉な
どの問題を引き起こすことがある。
【0022】本発明によれば、前述したハンダ残骸のす
べては有効な方法により表面から取外され、除去され
る。信頼性の高いハンダボンディング素子組立体の製造
歩留まりが改善される。
【0023】本発明において、残骸除去プロセスは図2
に示した二層のダム表面の上部層24を除去することに
より構成される。層24の除去プロセスにおいて、ハン
ダピース30、32、34も除去される。同時に、下部
ダム層22に対してはほとんど影響を与えない。
【0024】一実施例として、図2の上部ダム層24は
エッチングステップにより除去される。このステップに
おいては、層24を溶解するエッチング剤は下部層22
(図示した構造体の任意の他の層)に影響を与えない。
クロム製の上部層24の場合には、適切なエッチング剤
は例えば、窒化セリウムアンモニウムと酢酸と水の混合
液である。このエッチング剤はCANと名付けられて、
Foto Chemical Systems社(Wayne, New Jersey)から市販
されている。この溶液は例えば、層24のエッチングに
使用する前に1:1の体積比で希釈される。層24の他
のエッチング剤は公知である。例えば、塩酸は層22に
影響を与えずに層24を効率よくエッチングすることが
できる。
【0025】エッチングにより層24を溶解できるが、
ハンダ残骸のピースは静電気を持つため、図2の構造体
から非常に解き放しづらいこともある。そのため、エッ
チング溶液には適切な界面活性剤を添加して、図示の構
造体からハンダ残骸を完全に除去することが望ましい。
このような界面活性剤の例として、例えば、J.T. Baker
社(Phillipsburg, New Jersey)から市販されているTrit
on X-100と名付けられたアルキルアリールポリエーテル
アルコールがある。Triton X-100は水で約1:100の
体積比で希釈されてから、例えば、約4:1のCAN対
Triton X-100体積比でCANエッチング剤に添加され
る。
【0026】図2の構造体はエッチングと界面活性剤の
混合液を含む容器に浸される際、溶液容器に振動が与え
られることが望ましい。これは、エッチングプロセス及
びハンダ残骸の除去を容易にする。例えば、従来の振動
子(例えば、FMC社から製造されたSyntron Jogger Mode
l J-1)による5〜50Hzの振動は、ハンダピースを
図2の構造体から取外し、この溶液中で構造体から離れ
ていくことを保証することができる。
【0027】図2の上部ダム層24は前述した溶液の中
で振動を与えられながらエッチングされ、下部ダム層2
2はエッチングされずに残される。この実施例において
は、1000A厚のクロムからなるダム層24は例え
ば、約5分間で除去される。
【0028】エッチング容器から構造体を取り出した
後、それを、例えば、脱イオン水の中で洗浄することが
望ましい。乾燥後、構造体は標準のハンダボンディング
操作における後続の処理を施される。
【0029】図3は上部ダム層24とハンダピース3
0、32、34が除去された構造体を示す。前述したよ
うに、最初の二層ダム構造の下部層22は残されてい
る。それゆえに、ハンダバンプ(例えば、図3のバンプ
28)はその後加熱されて、前述した構造体と関連のす
る素子のボンディングパッドとの電気的及び機械的結合
が行われるとき、層22は溶融ハンダの隣接した金属パ
ターンの金領域への流れを有効に阻止する。
【0030】図4は図1〜3に示した構造体の部分上面
図を示す。残されたダム層22はハンダバンプ28を包
囲している。後続のボンディング操作においては、ダム
22は溶融ハンダの隣接した金領域20への流れを防止
する。
【0031】また、図4は下敷きボンディングパッドに
粘着したもう一つのハンダバンプ36を示す。図4の層
38は最初の二層ダム構造の残された層を構成する。ダ
ム層38を覆う上部層または犠牲層は、前述したダム層
24を除去すると同時に除去される。残されたダム層3
8は後続のボンディングプロセスにおいて、溶融ハンダ
の隣接した金領域40への流れを防止する。(なお、ハ
ンダバンプ36の右、上部及び下部に伸びる金属パター
ンの部分が存在しないため、図4に示した特別のダム層
38はバンプ36の左エッジのみに伸びる必要があ
る。)
【0032】実際のハンダボンディング操作において
は、例えば、図4に示した素子は他の素子に接続され
る。この他の素子は、例えば、単なる電気リードを含む
デバイスでもよい。この場合には、各リードは図4に示
したハンダバンプの一つに対応するように配置され、そ
してこれに結合される。しかし、本発明を説明するため
に、ここでは他の素子を図5のように簡単化した素子4
2で示した。この素子42には例えば、パッド44と4
6に示したような間隔を置いた導電性ボンディングパッ
ドが含まれる。これらのパッドは絶縁基板48に形成さ
れる。ダム(図5には示されていない)はパッド44と
46に関連して、ハンダボンディング操作において溶融
ハンダが隣接した基板48上の金属部に流れることを防
止する。特に、素子42のパッド44と46を含んだボ
ンディングパッドは図4のハンダバンプ28と36を下
敷きにしたパッドを含んだハンダパッドのパターンと精
密にマッチする。
【0033】図4のドーム状のハンダバンプは図5のパ
ッド44と46と接触して、ハンダは再加熱されてそれ
をリフローさせる。例えば、このプロセスは還元性雰囲
気においてハンダを約300℃の温度で約20秒間加熱
する。この加熱ステップにおいては、図4のハンダバン
プ28と36が溶けて流れて、図5のハンダ要素50と
52に示された形となる。加熱後、ハンダは固化する。
固化したハンダ要素50は層18とパッド46を、固化
したハンダ要素52は層18の他の部分とパッド44と
をしっかりと結合させる。これにより図示した二つの素
子間の電気的及び機械的な接続が得られる。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のハンダボン
ディング方法によれば、信頼性の高いハンダボンディン
グにより接合した要素組立の製造歩留まりが増加し、そ
のコストが低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボンディングパッド上に形成されたハンダパタ
ーンを含む素子搭載基板の断面を表す図で、ハンダパタ
ーンには本発明による二層ダム構造が含まれる。
【図2】堆積されたハンダがハンダバンプから流れた後
の図1の状態を表す図。
【図3】ダムの上部層が除去された後の図2の構造体を
表す図。
【図4】図1〜3に示した素子を表す上面図。
【図5】図4に示した素子の側面図で、他の素子にハン
ダボンディングされた状態を表す図。
【符号の説明】
10 基板 12 酸化物層 14 チタン層 16 窒化チタン層 18 プラチナ層 20 金属パターン層 22 下部永久層 24 上部犠牲層 26 パンダ要素 28 ハンダバンプ 30、32、34 ハンダ残骸 36 ハンダバンプ 38 ダム層 40 金属領域 42 素子 44、46 パッド 48 絶縁基板 50、52 ハンダ要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョセフ シュムロヴィッチ アメリカ合衆国,07974 ニュージャージ ー,マーレイ ヒル,サガモア ドライブ 82

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)素子の表面にボンディングパッド
    を含む導電性金属パターンを形成するステップと、 (B)ハンダが粘着する各パッドの部分を規定し、前記
    規定されたパッド部分から隣接する金属パターン部分へ
    の溶融ハンダの流れを防止し、前記各パッドに上部犠牲
    層と下部永久層からなる二層ダム構造体を形成するステ
    ップと、 (C)前記規定されたパッド部分にそれぞれハンダバン
    プを形成するステップと、 (D)前記ダム構造体の上部犠牲層を除去するステップ
    と、 (E)それぞれの関連素子の導電体要素を前記ハンダバ
    ンプに接触させながら、前記それぞれの要素を前記規定
    されたパッド部分にボンディングさせるために、ハンダ
    バンプを加熱するステップとを含むことを特徴とするハ
    ンダボンディング方法。
  2. 【請求項2】 前記ステップ(D)は、前記上部層を溶
    解し、前記下部永久層を溶解しない溶液中に、前記上部
    犠牲層をエッチングするステップからなることを特徴と
    する請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 界面活性剤が前記エッチング溶液に添加
    されることを特徴とする請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 前記ステップ(D)は、エッチング中に
    振動が与えられる容器の中で行われることを特徴とする
    請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 前記上部犠牲層はクロムからなることを
    特徴とする請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 前記下部永久層は窒化チタンからなるこ
    とを特徴とする請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 前記エッチング溶液は窒化セリウムアン
    モニウムと酢酸と水の混合液からなることを特徴とする
    請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 前記界面活性剤はアルキルアリールポリ
    エーテルアルコールからなることを特徴とする請求項7
    の方法。
  9. 【請求項9】 前記クロム層は約500〜1000オン
    グストロームの厚さを有することを特徴とする請求項8
    の方法。
  10. 【請求項10】 前記窒化チタンは約250〜500オ
    ングストロームの厚さを有することを特徴とする請求項
    9の方法。
  11. 【請求項11】 前記容器は、前記ステップ(D)にお
    いて5〜50Hzの振動を与えることを特徴とする請求
    項10の方法。
  12. 【請求項12】 前記ハンダは金とスズの共晶合金であ
    ることを特徴とする請求項11の方法。
JP8153654A 1995-06-15 1996-06-14 ハンダボンディングの方法 Pending JPH098082A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/490,878 US5620131A (en) 1995-06-15 1995-06-15 Method of solder bonding
US490878 1995-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098082A true JPH098082A (ja) 1997-01-10

Family

ID=23949877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8153654A Pending JPH098082A (ja) 1995-06-15 1996-06-14 ハンダボンディングの方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5620131A (ja)
EP (1) EP0749157A3 (ja)
JP (1) JPH098082A (ja)
KR (1) KR970004992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536994A (ja) * 2015-11-27 2018-12-13 スナップトラック・インコーポレーテッド 薄いはんだストップ層を備える電子部品及び製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19730118B4 (de) 1997-07-14 2006-01-12 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Chip-Substrat-Verbindung
US5962151A (en) * 1997-12-05 1999-10-05 Delco Electronics Corp. Method for controlling solderability of a conductor and conductor formed thereby
JP2000012607A (ja) * 1998-05-28 2000-01-14 Xerox Corp 集積回路装置、及びフリップチップボンディングされたコンビネ―ションを作成する方法
US6316736B1 (en) 1998-06-08 2001-11-13 Visteon Global Technologies, Inc. Anti-bridging solder ball collection zones
US6378758B1 (en) * 1999-01-19 2002-04-30 Tessera, Inc. Conductive leads with non-wettable surfaces
US6047637A (en) * 1999-06-17 2000-04-11 Fujitsu Limited Method of paste printing using stencil and masking layer
US6427901B2 (en) * 1999-06-30 2002-08-06 Lucent Technologies Inc. System and method for forming stable solder bonds
US6251732B1 (en) * 1999-08-10 2001-06-26 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for forming self-aligned code structures for semi conductor devices
US8802556B2 (en) * 2012-11-14 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Barrier layer on bump and non-wettable coating on trace
KR20210157787A (ko) 2020-06-22 2021-12-29 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
KR20220008088A (ko) 2020-07-13 2022-01-20 삼성전자주식회사 반도체 패키지

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850021B2 (ja) * 1982-07-16 1983-11-08 富士通株式会社 半導体装置の製法
DE3824008A1 (de) * 1988-07-15 1990-01-25 Contraves Ag Elektronische schaltung sowie verfahren zu deren herstellung
JPH0252436A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Shimadzu Corp ハンダバンプ製造方法
US5162257A (en) * 1991-09-13 1992-11-10 Mcnc Solder bump fabrication method
JPH05144815A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Ibiden Co Ltd バンプを有する電子部品搭載用基板
KR960016007B1 (ko) * 1993-02-08 1996-11-25 삼성전자 주식회사 반도체 칩 범프의 제조방법
US5536677A (en) * 1994-12-01 1996-07-16 Motorola, Inc. Method of forming conductive bumps on a semiconductor device using a double mask structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536994A (ja) * 2015-11-27 2018-12-13 スナップトラック・インコーポレーテッド 薄いはんだストップ層を備える電子部品及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0749157A3 (en) 1997-05-07
US5620131A (en) 1997-04-15
KR970004992A (ko) 1997-01-29
EP0749157A2 (en) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3138159B2 (ja) 半導体装置、半導体装置実装体、及び半導体装置の交換方法
KR100652443B1 (ko) 재배선층을 갖는 웨이퍼 레벨 패키지 및 그 형성방법
JP4847415B2 (ja) 低アスペクト比のウエハ貫通ホールを使用したウエハレベルのパッケージング方法
JP2000243777A (ja) Icチップを基板に接合する方法
JP2004221524A (ja) 半田バンプ構造及びその製造方法
JP2000124265A (ja) Icチップを支持基板に接合する方法
JPH098082A (ja) ハンダボンディングの方法
JP2001144125A (ja) 半導体装置および半導体装置の形成方法
JP2010114140A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2643097B2 (ja) 金属コンタクト形成方法
US6429046B1 (en) Flip chip device and method of manufacture
KR100562591B1 (ko) 땜납 정지 구조물화하는 방법
US7105433B2 (en) Method for treating wafer surface
JP3755166B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04186688A (ja) 半導体レーザ装置
US6281445B1 (en) Device and method for connecting two electronic components
JPH0629627A (ja) 半導体装置
KR20020060307A (ko) 솔더 범프의 형성 방법
JPH11186309A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0567847A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11354578A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001077142A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW556293B (en) Bump process
JPH05283412A (ja) 半導体装置,およびその製造方法
JPH065608A (ja) フリップチップ実装用バンプの形成方法