JPH09255760A - フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂、その製造方法及びその粉体塗料組成物 - Google Patents

フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂、その製造方法及びその粉体塗料組成物

Info

Publication number
JPH09255760A
JPH09255760A JP6588696A JP6588696A JPH09255760A JP H09255760 A JPH09255760 A JP H09255760A JP 6588696 A JP6588696 A JP 6588696A JP 6588696 A JP6588696 A JP 6588696A JP H09255760 A JPH09255760 A JP H09255760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
phenolic hydroxyl
hydroxyl group
modified epoxy
bifunctional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6588696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3632285B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Saito
宣久 斎藤
Masayoshi Hanabusa
正良 花房
Yasuyuki Takeda
恭幸 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohto Kasei Co Ltd
Original Assignee
Tohto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohto Kasei Co Ltd filed Critical Tohto Kasei Co Ltd
Priority to JP06588696A priority Critical patent/JP3632285B2/ja
Publication of JPH09255760A publication Critical patent/JPH09255760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632285B2 publication Critical patent/JP3632285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼き付け時に揮散する成分を含まないエポキ
シ樹脂の硬化剤として有用な前記フェノール性水酸基含
有変性エポキシ樹脂を含有した耐食性、耐衝撃性等に優
れたエポキシ樹脂粉体塗料組成物に関する。 【構成】 2官能エポキシ樹脂に過剰の2官能フェノー
ル類を反応させて得られるフェノール性水酸基を含有す
る変性エポキシ樹脂であって、該変性エポキシ樹脂のフ
ェノール性水酸基当量が300〜1,200g/eq
で、且つ、残存する未反応の2官能フェノールが5重量
%以下である事を特徴とする下記一般式(1)で表され
る、フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂。 【化1】 (式(1)中、A,Bは2官能フェノールの残基であ
り、A=Bであっても良く、A≠Bであっても良い。ま
た、nは1より大きい整数である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エポキシ樹脂の硬化剤
として有用なフェノ−ル性水酸基含有変性エポキシ樹脂
とその製造方法及びこれを用いた塗料組成物に関し、更
に詳しくは、焼き付け時に揮散する成分を含まないエポ
キシ樹脂の硬化剤として有用な前記フェノール性水酸基
含有変性エポキシ樹脂を含有した耐食性、耐衝撃性等に
優れたエポキシ樹脂粉体塗料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂は、その優れた化学的、物
理的特性により塗料、電気、土木、接着剤等の広範な用
途に使用されており、特にエポキシ樹脂粉体塗料は無公
害、省資源、省エネルギー型の塗料として、溶剤型塗料
に置き変わりつつある。従来よりエポキシ樹脂粉体塗料
は、防食性や耐薬品性に優れることから、鋳鉄管の内外
面塗装や鉄筋塗装等に実績がある。一般的にエポキシ樹
脂粉体塗料は、エポキシ樹脂として主にビスフェノール
A型固形エポキシ樹脂と、硬化剤としてジシアンジアミ
ド、酸無水物類、芳香族アミン類、ジヒドラジッド類や
フェノール樹脂類等からなる。
【0003】エポキシ粉体塗料用の硬化剤として用いら
れるフェノール樹脂類としては、ノボラック型フェノー
ル樹脂も使用できるが、好適にはビスフェノールA、ビ
スフェノールF等のビスフェノール類の過剰量とエピク
ロロヒドリンとをアルカリ金属水酸化物の存在下に反応
する事により得られるビスフェノール型エポキシ樹脂の
ように、両末端にフェノール性水酸基を含有する変性エ
ポキシ樹脂が用いられている。このようなフェノール性
水酸基含有変性エポキシ樹脂としては、東都化成社製の
「TH−4100]、油化シェルエポキシ社製の「エピ
キュアー171、172」、ダウケミカル社製の「XD
−8062]等が市販されている。これらの変性樹脂を
硬化剤として使用する粉体塗料は例えば、特開昭54ー
7473号公報、特開昭58ー79011号公報、特開
昭58ー113267号公報、特開昭61ー12762
号公報等に記載されており、パイプ外面用に使用できる
等特性を飛躍的に高める事を特徴としている。しかしな
がら、これら従来のフェノール性水酸基含有変性樹脂で
は、反応に用いられたビスフェノールAが5〜20重量
%も残存しており、焼き付け時に揮散する為、塗膜にピ
ンホール等が発生し、塗膜性能を劣化させるのと、焼き
付け炉内が汚染される等の問題があった。更にビスフェ
ノールAが揮散する事により、エポキシ樹脂との配合比
が変わってしまい、塗膜性能が悪くなる等の問題があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、焼き付
け時に揮散する成分を含まないフェノール性水酸基含有
変性エポキシ樹脂を得る方法について鋭意検討を重ねた
結果、本発明に到達した。即ち、本発明は、焼き付け時
に揮散する低分子量のフェノール単量体成分を、実質的
に含まない固形のフェノール性水酸基含有変性樹脂と、
これをエポキシ樹脂用硬化剤として配合した塗膜性能に
優れる粉体塗料組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明の
要旨は、2官能エポキシ樹脂1モルと2官能フェノール
類1.2モル〜10モルとを反応させた後、残存する未
反応の2官能フェノール類をアルカリ水溶液で水洗除去
することにより得られたフェノール性水酸基を含有する
変性エポキシ樹脂であって、該変性エポキシ樹脂におけ
るフェノール性水酸基当量が300〜1,200g/e
qであり、残存する2官能フェノール類が5重量%以下
である事を特徴とする下記一般式(1)で表されるフェ
ノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂である。
【0006】
【化2】
【0007】(式(1)中、A,Bは2官能フェノール
の残基であり、A=Bであっても良く、A≠Bであって
も良い。また、nは1より大きい整数である。)そし
て、好ましいフェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂
の1つとして、2官能エポキシ樹脂がビスフェノール型
エポキシ樹脂であり、2官能フェノール類がビスフェノ
ール類であって、得られるフェノール性水酸基を含有す
る変性エポキシ樹脂の軟化点が50℃〜140℃の範囲
であるフェノール性水酸基当量が300〜1,200g
/eqであり、残存する2官能フェノール類が5重量%
以下のフェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂であ
る。
【0008】請求項3の発明の要旨は、上記フェノール
性水酸基含有変性エポキシ樹脂の製造方法に関し、2官
能エポキシ樹脂1モルに対して2官能フェノール1.2
モル〜10モルとを反応させた後、残存する未反応の2
官能フェノール類をアルカリ水溶液に溶解させて除去す
ることから成り、請求項4の発明の要旨は、フェノール
性水酸基当量が300〜1,200g/eqで、且つ、
残存する未反応の2官能フェノールが5重量%以下のフ
ェノール性水酸基を含有する変性エポキシ樹脂とエポキ
シ樹脂とからなることを特徴とする粉体塗料組成物であ
る。
【0009】以下、本発明について詳細に述べる。本発
明に用いることのできる2官能フェノール類としては、
ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノール
S、テトラブロモビスフェノールA、ビスフェノールA
D、ビスフェノールC、カテコール、レゾルシン、ハイ
ドロキノン等が挙げられる。また、2官能のエポキシ樹
脂としてはこれらの2官能フェノール類の単独もしくは
2種類以上を併用してエポキシ化したエポキシ樹脂や、
水添ビスフェノールA、1,6ヘキサンジオール、ポリ
プロピレングリコール等のアルコールのジグリシジルエ
ーテル類、ヘキサヒドロフタル酸、ダイマー酸等のジグ
リシジルエステル類等が挙げられるが、特にビスフェノ
ール型エポキシ樹脂が好ましい。ビスフェノール型エポ
キシ樹脂としては、直接合成法により得られる低分子量
のものが好ましく、汎用液状タイプとして市販されてい
るビスフェノールA型やビスフェノールF型液状エポキ
シ樹脂が特に好ましい。市販品としては、東都化成社製
のエポトートYD−128及びYDF−170、油化シ
ェルエポキシ社製のエピコート828及び807、大日
本インキ化学工業社製のエピクロン850及び830等
が挙げられる。
【0010】本発明のフェノール性水酸基を含有する変
性エポキシ樹脂は、前述のエポキシ樹脂1モルに対して
2官能フェノール類を1.2モル〜10モルの範囲内で
過剰に反応させるものであり、反応に用いる2官能フェ
ノール類としては前述したフェノール類を単独または2
種類以上併用して用いる事ができる。尚、エポキシ樹脂
1モルに対して用いる2官能フェノール類が1.2モル
以下では高分子量体が生成して溶融時の流動性が悪くな
る為であり、10モル以上では残存する2官能フェノー
ル類が多くなり、これを除去するには工業的に不利にな
るためである。
【0011】また、エポキシ樹脂と2官能フェノール類
との反応は、エポキシ基とは反応しない溶剤中で行う事
ができ、具体的にはトルエン、キシレン、ベンゼン等の
芳香族炭化水素類、メチルイソブチルケトン、メチルエ
チルケトン、シクロヘキサノン、アセトン等のケトン
類、ジエチレングリコールメチルエーテル、プロピレン
グリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメ
チルエーテル等のグリコールエーテル類、ジエチルエー
テル、ジブチルエーテル、エチルプロピルエーテル等の
脂肪族エーテル類、ジオキサン、テトラヒドロフラン等
の脂環式エーテル類が挙げられる。また、反応はエポキ
シ樹脂と2官能フェノール類とを一括で仕込んでも良
く、2官能フェノール類にエポキシ樹脂を徐々に添加し
て行っても良い。
【0012】また、反応は触媒存在下30℃〜220℃
の範囲で、30分〜20時間、好ましくは80℃〜16
0℃で1〜6時間で行うことができる。その際、使用で
きる触媒として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等
のアルカリ金属水酸化物類、トリエチルアミン、ベンジ
ルジメチルアミン等の3級アミン類、2−メチルイミダ
ゾール、2ーエチル4ーメチルイミダゾール等のイミダ
ゾール類、テトラメチルアンモニウムブロマイド、ベン
ジルトリメチルアンモニウムブロマイド等の4級アンモ
ニウム塩類、トリフェニルホスフィン、トリブチルホス
フィン等のホスフィン類、nーブチルトリフェニルホス
ホニウムブロミド等のホスホニウム塩類等が挙げること
ができる。触媒の使用量は反応に用いられる2官能フェ
ノール類に対して、100〜10,000ppmの範囲
内が好ましい。尚、エポキシ基が消失した時点を反応の
終点とする。
【0013】反応終了後に前述した溶媒を固形分が20
〜50重量%になる様に添加して希釈し、生成したフェ
ノール性水酸基含有変性樹脂と未反応の2官能フェノー
ル類とに、フェノール性水酸基1モルに対して1.0〜
1.5モルに相当するアルカリ金属水酸化物を加えて反
応させ、アルカリ金属フェノラートを生成させる。反応
は30℃〜100℃で、10分〜5時間程度で実施する
ことが出来る。次に溶剤に溶解している高分子量の生成
物より、2官能フェノール類のアルカリ金属フェノラー
トのみを分離除去する。アルカリ金属水酸化物としては
水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等の15重量%以下
の水溶液が好ましい。水溶液の濃度が15重量%以上で
は2官能フェノール類が析出するためであり、特に好ま
しくは6〜13重量%の範囲である。一回の分離操作で
残存する2官能フェノール類の殆どは除去することがで
きる。2官能フェノール類を除去した後、燐酸や燐酸ソ
ーダ等の酸により中和及び水洗してから、溶剤を留去す
る事により、フェノール性水酸基当量が300〜1,2
00g/eqで、2官能フェノール類が実質的に残存し
ていない固形のフェノール性水酸基含有変性エポキシ樹
脂を得る事ができる。
【0014】本発明の他の特徴点はエポキシ樹脂と上記
フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂を硬化剤とし
て配合した粉体塗料組成物である。即ち、この粉体塗料
組成物におけるエポキシ樹脂は1分子中に少なくとも2
個以上のエポキシ基を有し、且つ、融点が50〜140
℃のもので、通常粉体塗料に用いられるエポキシ樹脂、
例えばビスフェノールAおよびビスフェノールF等のビ
スフェノール類ジグリシジルエーテル、フェノールノボ
ラック及びクレゾールノボラック等のノボラック型ポリ
グリシジルエーテル、ポリカルボン酸のポリグリシジル
エステル、指環式エポキシ樹脂等であって、これらのエ
ポキシ樹脂は1種または数種類を混合して用いる事がで
きる。
【0015】硬化剤として用いる本発明のフェノール性
水酸基含有変性エポキシ樹脂は、フェノール性水酸基当
量が300〜1,200g/eqのもので、が好まし
く、特に好ましいのは300〜800g/eqである。
また、軟化点は50〜140℃、より好ましくは80〜
120℃のものである。フェノール性水酸基含有変性エ
ポキシ樹脂の使用量は、エポキシ樹脂のエポキシ基1当
量当たり、フェノール性水酸基0.6〜1.5当量、好
ましくは0.6〜1.0当量の範囲である。また、硬化
剤としては本発明の変性樹脂以外にも、必要に応じて通
常粉体塗料に用いられる酸無水物やポリアミン等を併用
して用いても良い。
【0016】本発明の粉体塗料組成物には酸化チタンや
カーボンブラック等の着色顔料、炭酸カルシウム、タル
ク等の体質顔料、亜鉛粉末、リン酸アルミ等の防錆顔
料、ガラスフレーク、ガラス繊維等の補強用充填剤、2
メチルイミダゾールやトリエチルホスフィン等の硬化促
進剤、通常粉体塗料に用いられる流れ調整剤や分散剤、
紫外線吸収剤等を添加することができる。
【0017】本発明の粉体塗料組成物は、エポキシ樹脂
とフェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂及び必要に
応じてこれ以外の上記成分とを80〜120℃程度で充
分に溶融混練してから、冷却粉砕することによって得る
ことができる。溶融混練装置としては、加熱ロール、加
熱ニーダ、エクストルーダ等の装置が用いられる。また
本発明の粉体塗料組成物は静電塗装法、流動浸漬法等に
よって被塗物に塗布することができ、被塗物としては鉄
筋棒、鋼管、異形棒等に適用することができる。また塗
布した塗膜の焼き付け硬化条件は、180〜240℃で
1〜30分程度であり、被塗物は塗装前に予熱しておい
ても良い。
【0018】
【実施例及び比較例】以下、実施例により本発明を具体
的に説明するが、本発明の技術的範囲は実施例のみに制
限されるものではない。尚、実施例及び比較例における
各成分の配合部数は、特に断らない限り重量部を示すも
のである。 実施例1 攪拌機、温度計及び冷却管を備えた反応装置にエポキシ
樹脂としてYDー128(東都化成社製;エポキシ当量
186g/eq、粘度12500mPa・s/25℃)
300部と2官能フェノールとしてビスフェノールAを
364.9部加え、120℃で溶融させた後、触媒とし
てトリフェニルホスフィンを0.2部加えて170℃で
3時間反応させた。次にメチルイソブチルケトンを16
66部仕込、6.6%の水酸化ナトリウム水溶液を11
56部加えて、90℃で30分攪拌後靜置して、水層を
分液した。更に樹脂溶液を、燐酸で中和、水洗してメチ
ルイソブチルケトンを留去し、淡黄色のフェノール性水
酸基含有変性エポキシ樹脂を得た。得られた樹脂の水酸
基当量は664g/eq、軟化点は105℃、残存2官
能フェノール(ビスフェノールA)は、0.1%以下で
あった。尚、水酸基当量は、テトラヒドロフランとメタ
ノール3重量%の混合溶液中でフェノール性水酸基にテ
トラメチルアンモニウムヒドロキサイドを作用させて発
色させ、分光光度計を用いて、305nmにおける吸光
度を測定し、予め原料に用いた2官能フェノール(ビス
フェノールA)を標準として同様の操作により作成した
検量線により換算して求めた。また、軟化点はJIS
K−7234により測定し、残存する2官能フェノール
はGPC分析により測定した。
【0019】実施例2 実施例1と同様の装置にYD−128を200部とビス
フェノールAを608部仕込み、120℃に加熱溶融さ
せた後、トリフェニルホスフィン0.2部添加し、15
0℃で5時間反応した。その後、メチルイソブチルケト
ンを1153部仕込溶解し、10.7%の水酸化ナトリ
ウム水溶液を1908部仕込み、90℃で30分攪拌し
た後、靜置分液し、樹脂溶液層を燐酸で中和、更に水性
してからメチルイソブチルケトンを留去した。得られた
フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂の水酸基当量
は435g/eqで、軟化点は97℃、残存ビスフェノ
ールAは0.1%以下であった。
【0020】実施例3 ビスフェノールA型固形エポキシ樹脂エポトートYD−
014(東都化成社製;エポキシ当量;950g/e
q、軟化点100℃)を100部、実施例1で得られた
フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂49部、2ー
メチルイミダゾール1.0部、酸化チタン40部、流れ
調整剤としてモダフロー0.8部をドライブレンド後に
エクストルーダー(池貝鉄工社製PCM−30)で溶融
混練を行い、冷却後に微粉砕して粉体塗料を得た。得ら
れた粉体塗料をサンドブラスト処理を行った軟鋼板(1
50×70×1.2mm)を予め240℃に予熱し、静
電粉体塗装を行い、膜厚約200μmの塗装試験板を得
た。得られた塗装試験板について、外観、耐衝撃性、陰
極剥離試験及び耐食性を評価して表1に示した。尚、評
価方法は以下に示す方法で行った。 ・外観 ○;良好、△;やや劣る(若干ピンホールあり)、×;
劣る(ピンホール多い) ・耐衝撃性 塗装試験板を0℃及び−20℃に冷却し、同温度におけ
る塗膜の耐衝撃性をガードナー試験器で測定した。 ・陰極剥離試験 ASTM G−8に準じて行った。3%食塩水を用い、
6Voltで電流を流した。30日後にカッターにて強
制剥離を行った。尚、表1の数値は試験片の中心の5m
mФの塗膜欠損部から強制剥離幅を8方向について測定
して、その平均値を求めたものである。 ・耐食性 塗装試験片にクロスカットを入れた後、JIS K 5
400の耐塩水噴霧試験に準拠して試験を行った。50
0時間塩水噴霧後にカッターにて強制剥離を行った。
尚、表1中の数値はクロスカット部からの剥離幅を測定
したものである。
【0021】実施例4 実施例2で得られたフェノール性水酸基含有変性エポキ
シ樹脂を32部用いた以外は実施例3と同様に行い、実
施例4の塗装試験板を得た。
【0022】比較例1 フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂として市販品
のエピキュアー172(油化シェルエポキシ社製;水酸
基当量=365g/eq、軟化点=87℃、残存ビスフ
ェノールA=16.7%)を27部用いた以外は、実施
例3と同様にして比較例1の塗装試験板を得た。
【0023】比較例2 フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂として、市販
品のエポトートTH−4100(東都化成社製;水酸基
当量=721g/eq、軟化点=110℃、残存ビスフ
ェノールA=5.5%)を53部用いた以外は実施例3
と同様にして比較例2の塗装板を得た。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】実施例より明かなように、本発明のフェ
ノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂は、従来公知の樹
脂と比べて揮発性成分の含有量が少なく、その塗料組成
物は、耐衝撃性、耐食性等の塗膜性能に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られたフェノール性水酸基含有変
性エポキシ樹脂のGPC分析での溶出時間(横軸;mi
n)と応答量(縦軸;mV)及び校正曲線にける溶出時
間(横軸;min)と分子量の対数(縦軸;logM)
を同時にプロットしたもの。
【図2】比較例1で用いたフェノール性水酸基含有変性
エポキシ樹脂のGPC分析での溶出時間(横軸;mi
n)と応答量(縦軸;mV)をプロットしたもの。
【図3】実施例1で得られたフェノール性水酸基含有変
性エポキシ樹脂の赤外吸収スペクトルのチャート図であ
り、縦軸は吸収強度を、横軸は吸収波長を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2官能エポキシ樹脂に過剰の2官能フェ
    ノール類を反応させて得られるフェノール性水酸基を含
    有する変性エポキシ樹脂であって、該変性エポキシ樹脂
    のフェノール性水酸基当量が300〜1,200g/e
    qで、且つ、残存する未反応の2官能フェノールが5重
    量%以下である事を特徴とする下記一般式(1)で表さ
    れる、フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂。 【化1】 (式(1)中、A,Bは2官能フェノールの残基であ
    り、A=Bであっても良く、A≠Bであっても良い。ま
    た、nは1より大きい整数である。)
  2. 【請求項2】 2官能エポキシ樹脂がビスフェノール型
    エポキシ樹脂であり、2官能フェノール類がビスフェノ
    ール類であって、得られるフェノール性水酸基を含有す
    る変性エポキシ樹脂の軟化点が50℃〜140℃の範囲
    である事を特徴とする請求項1項記載のフェノール性水
    酸基含有変性エポキシ樹脂。
  3. 【請求項3】 2官能エポキシ樹脂1モルに対して2官
    能フェノール1.2モル〜10モルとを反応させた後、
    残存する未反応の2官能フェノール類をアルカリ水溶液
    に溶解させて除去し、フェノール性水酸基当量が300
    〜1,200g/eqで、且つ、残存する未反応の2官
    能フェノールが5重量%以下のフェノール性水酸基を含
    有する変性エポキシ樹脂を製造することを特徴とするフ
    ェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1項及び2項に記載のフェノール
    性水酸基含有変性エポキシ樹脂とエポキシ樹脂とを配合
    して成る事を特徴とする粉体塗料組成物。
JP06588696A 1996-03-22 1996-03-22 フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂、その製造方法及びその粉体塗料組成物 Expired - Fee Related JP3632285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06588696A JP3632285B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂、その製造方法及びその粉体塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06588696A JP3632285B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂、その製造方法及びその粉体塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09255760A true JPH09255760A (ja) 1997-09-30
JP3632285B2 JP3632285B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=13299915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06588696A Expired - Fee Related JP3632285B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂、その製造方法及びその粉体塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3632285B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024023846A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Elantas Beck India Limited Epoxy based phase change material, composition and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3632285B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130090413A1 (en) Water-dispersible epoxy resin, water-based epoxy resin composition and cured product thereof
JP3539486B2 (ja) コーティング組成物
DE69730683T2 (de) Hydroxylenthaltendes modifiziertes harz, seine vernetzbare zusammensetzung, epoxidiertes produkt von diesem modifizierten harz und seine vernetzbare zusammensetzung
JP4906049B2 (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JP3632285B2 (ja) フェノール性水酸基含有変性エポキシ樹脂、その製造方法及びその粉体塗料組成物
US6075099A (en) Epoxidized polyester-based powder coating compositions
JPH10316897A (ja) 鋳鉄管用粉体塗料
JP3632141B2 (ja) 固形エポキシ樹脂とその製造方法および該固形エポキシ樹脂含有硬化性組成物
JP4779379B2 (ja) 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物
WO2005123799A1 (ja) エポキシ樹脂、及びその製造方法、並びにそのエポキシ樹脂組成物
JP3639984B2 (ja) 固形エポキシ樹脂とその製造方法およびその組成物
JP4113289B2 (ja) 粉体塗料組成物
JPH11217421A (ja) フェノール樹脂とその製造方法およびそのフェノール樹脂を配合した塗料用樹脂組成物
JP3282097B2 (ja) 鋳鉄管用粉体塗料
JP4905769B2 (ja) 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物
CN1175265A (zh) 能低温固化的环氧树脂组合物
JPH11181047A (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JP3874962B2 (ja) 常温結晶性のエポキシ樹脂混合物および粉体塗料用エポキシ樹脂組成物
JP2001181370A (ja) 硬化性脂環基含有化合物およびその組成物
AU635982B2 (en) Epoxy resin compositions
JPH08283656A (ja) 速硬化性粉体塗料用固形エポキシ樹脂組成物
JP2003026990A (ja) コーティング組成物およびその硬化膜
JP4036289B2 (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO1997044400A1 (fr) Composition de resine resistant aux intemperies pour revetements pulverises
JP2764456B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees