JPH0925367A - 架橋ポリオレフィン管 - Google Patents

架橋ポリオレフィン管

Info

Publication number
JPH0925367A
JPH0925367A JP17702995A JP17702995A JPH0925367A JP H0925367 A JPH0925367 A JP H0925367A JP 17702995 A JP17702995 A JP 17702995A JP 17702995 A JP17702995 A JP 17702995A JP H0925367 A JPH0925367 A JP H0925367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
weight
hot water
parts
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17702995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3581744B2 (ja
Inventor
Kazuko Ebara
加寿子 江原
Tsuneo Aoi
恒夫 青井
Tsuneo Okamoto
恒雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP17702995A priority Critical patent/JP3581744B2/ja
Publication of JPH0925367A publication Critical patent/JPH0925367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581744B2 publication Critical patent/JP3581744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリオレフィン樹脂100重量部に対し、ビ
タミンE0.05〜1重量部を配合して架橋してなるこ
とを特徴とする架橋ポリオレフィン管。 【効果】 熱水に対する耐抽出性に優れるビタミンEを
含有しているために、長期にわたり熱水にさらされる給
湯の配管材として好適に用いることができる。また、ビ
タミンEは人体内に摂取されても害を及ぼさないため、
飲料水用の配管材としても有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は架橋ポリオレフィン
管に関し、更に詳しくは、給水・給湯用の配管として、
好適に使用しうる架橋ポリオレフィン管に関する。
【0002】
【従来の技術】水道水の給水・給湯管としては、銅管、
亜鉛メッキ鋼管、ステンレス鋼管などの金属管が使用さ
れてきたが、これらの金属管は錆による青水、赤水等の
着色水や漏水が生じ易い上、施工性が悪いという欠点が
あるため、近年ではポリオレフィン管が使用されつつあ
る。また、給水・給湯管用途には高温時の高強度性、耐
クリープ性が求められているため、これらの特性が優れ
ている架橋ポリオレフィン管を用いることが主流となっ
ている。
【0003】これらの管の内部を流れる水道水には殺菌
のため塩素が含有されているが、この塩素は酸化剤とな
って働いて、管の化学劣化を引き起こす原因となってい
る。特に高温高圧負荷を受ける給湯設備の配管では、劣
化が促進される傾向がある。このような塩素による劣化
を防ぐために、ポリオレフィン樹脂に酸化防止剤または
安定剤を添加して製造した架橋ポリオレフィン管が知ら
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、使用する酸化
防止剤または安定剤の種類によっては、一部もしくはか
なりの部分が、内部を通水する水または熱水に抽出され
てしまうために、管の化学劣化の防止機能が低下し、管
の破壊が早まるという問題を引き起こすことがある。
【0005】本発明は、給水・給湯管における上記した
問題を解決し、給湯設備の配管として好適に使用するこ
とができる架橋ポリオレフィン管の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者らは、種々の酸化
防止剤または安定剤を配合した架橋ポリオレフィン管を
それぞれ熱水に浸漬し、熱水浸漬前後に酸化劣化に要す
る時間を測定したところ、酸化防止剤または安定剤の種
類によって、熱水抽出前後で酸化劣化に要する時間に大
きな差があることを見出し、本発明を完成させるに至っ
た。
【0007】すなわち、本発明においては、ポリオレフ
ィン樹脂100重量部に対し、ビタミンE0.05〜1
重量部を含有する樹脂組成物を架橋してなることを特徴
とする架橋ポリオレフィン管を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において管のベース樹脂と
して用いられるポリオレフィンは、管の材料として用い
られるポリオレフィンであれば何であってもよく格別限
定されるものではないが、例えば、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−プロピレン−ジ
エン三元共重合体、エチレン−プロピレン二元共重合
体、塩素化ポリエチレンなどをあげることが出来る。
【0009】本発明においては、上記のポリオレフィン
にビタミンEが必須成分として含有されている。用いら
れるビタミンEとしては、α,β,γ,δの各種トコフ
ェロール、またはこれらの塩酸塩、酢酸塩、リン酸塩な
どの各種の塩、およびこれらの混合物が挙げられるが、
中でも特に効果が高いのはα−トコフェロールおよびそ
の誘導体である。
【0010】ビタミンEの配合量は、ポリオレフィン1
00重量部に対して0.05〜1重量部が適当である。
0.05重量部未満であるとビタミンE配合の効果が不
十分となり、過剰に配合してもブリードアウトしてしま
い意味がない。
【0011】このビタミンEは、発明者らの鋭意研究の
結果、未架橋ポリオレフィンに配合される場合よりも、
架橋ポリオレフィンに配合される場合の方が格段に耐熱
水抽出性が高いことが知見された。これが何に起因する
ものかは定かではないが、おそらく、架橋の際にビタミ
ンEがポリオレフィンと何らかの反応を起こし、抽出さ
れにくくなっているものと思われる。
【0012】本発明の架橋ポリオレフィン管は、一般的
な架橋法により架橋されて製造される。すなわち、ポリ
オレフィンにビタミンE、シラン化合物、有機過酸化物
および、シラノール縮合触媒を配合した樹脂組成物を水
分の存在下で架橋するシラン架橋法、またはポリオレフ
ィンにビタミンE、有機過酸化物を配合した樹脂組成物
を加熱架橋する方法などによって、架橋されて製造され
る。
【0013】シラン架橋法に用いられるシラン化合物と
しては、シラン架橋し得るものであれば何であってもよ
く、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエ
トキシシラン、ビニルメチルジメトキシシラン、ビニル
トリス(ベータ−メトキシエトキシ)シランなどをあげ
ることが出来る。
【0014】このシラン化合物は後述する有機過酸化物
の作用により発生したポリオレフィン内のラジカルとグ
ラフト重合して、そのポリオレフィンに結合する成分で
ある。
【0015】このシラン化合物の配合量は、ポリオレフ
ィン100重量部に対し、0.05〜20重量部、好ま
しくは0.1〜5重量部が適当である。
【0016】有機過酸化物としては、シラン架橋に用い
られるものであれば何であってもよく、例えば、ジクミ
ルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−
ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、1,3−ビス(t−
ブチルペルオキシジイソプロピル)ベンゼン、t−ブチ
ルクミルペルオキシド、4,4−ジ(t−ブチルペルオ
キシ)パレリック酸−n−ブチルエステル、1,1−ジ
(t−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシ
クロヘキサンおよびジ−t−ブチルペルオキシドなどを
あげることができる。
【0017】この有機過酸化物の配合量は、ポリオレフ
ィン100重量部に対し0.01〜2重量部、さらに好
ましくは0.05〜1重量部である。
【0018】またシラノール縮合触媒としてはシラン化
合物の架橋に用いられるものであれば何であってもよ
く、例えば、ジブチルすずジラウレート、酢酸第一す
ず、オクタン酸第一すず、ナフテン酸鉛、カプリン酸亜
鉛、2−エチルヘキサン鉄、ナフテン酸コバルトのよう
なカルボン酸塩;チタン酸テトラブチルエステル、チタ
ン酸テトラノニルエステル、ビス(アセチルアセトニト
リル)ジイソプロピルチタネートのようなチタン酸エス
テルをあげることができる。
【0019】このシラノール縮合触媒の配合量は、ポリ
オレフィン100重量部に対し、0.005〜5重量部
に設定される。さらに好ましい配合量は、ポリオレフィ
ン100重量部に対し0.005〜0.5重量部であ
る。
【0020】有機過酸化物を配合した樹脂組成物を加熱
して架橋する方法で使用される有機過酸化物の配合量
は、それ自体の発生ラジカルでポリオレフィンの架橋を
進めるということからして、シラン架橋法における配合
量よりも多くなる。すなわち、ポリオレフィン100重
量部に対し、0.05〜10重量部、好ましくは0.1
〜5重量部である。
【0021】いずれの架橋法による場合でも、以上の成
分の他に公知の着色剤、充填剤、他の安定剤等の添加物
が適量配合されていても良い。
【0022】シラン架橋法により本発明の架橋ポリオレ
フィン管を製造する場合は、まず上記した各成分の混合
物を調整し、その混合物を、配合されている有機過酸化
物の分解温度以上の温度で管状に押出成形し、その後、
水分の存在下で架橋処理を施す。
【0023】また、有機過酸化物を配合した樹脂組成物
を加熱して架橋させる方法では、その有機過酸化物の分
解温度以上の温度で管状に押出成形して製造される。
【0024】
【実施例】本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明す
る。
【0025】実施例1 密度0.950g/cm3、メルトフローレート2g/1
0分の高密度ポリエチレン100重量部とジ−t−ブチ
ルペルオキシド0.7重量部、および、α−トコフェロ
ール(日本ロシュ(株)製)0.7重量部を配合し、混
合した樹脂組成物を単軸押出機に供給し、温度210℃
で管状に押出成形し、外径10.0mm、内径7.0m
mの架橋ポリエチレン管を得た。
【0026】実施例2 密度0.930g/cm3、メルトフローレート7g/1
0分の線状低密度ポリエチレン100重量部、ビニルト
リメトキシシラン2重量部、ジクミルペルオキシド0.
06重量部、ジブチルすずジラウレート0.05重量
部、α−トコフェロール0.5重量部から成る樹脂組成
物を単軸押出機に供給し、温度200℃で管状に押出成
形し、外径10.0mm、内径7.0mmの架橋ポリエ
チレン管を得た。得られた架橋ポリエチレン管を、温度
95℃の温水に3日間浸漬して架橋処理を施した。
【0027】実施例3 用いたポリエチレンが密度0.945g/cm3、メルト
フローレート4g/10分の高密度ポリエチレンであっ
たこと、用いた有機過酸化物が1,3−ビス(t−ブチ
ルペルオキシジイソプロピル)ベンゼン0.08重量部
であったことを除いては、実施例2と同様にして架橋ポ
リエチレン管を製造した。
【0028】比較例1 ビニルトリメトキシシラン、ジクミルペルオキシドおよ
び、ジブチルすずジラウレートを配合しないことを除い
ては、実施例2と同様にしてポリエチレン管を製造し
た。
【0029】実施例1〜3、比較例1とも成形には、ダ
イ内径17.5mm、ニップル外径13.4mmの成形
ダイスを用いた。
【0030】評価 実施例1〜3および比較例1で得られたポリエチレン管
を10cmの長さに切り取ったものを試料とし、試料の
酸化誘導時間を熱水に浸漬前、および熱水に100時間
浸漬したのちの2回にわたり測定した。酸化誘導時間の
測定は、島津製作所のshimadzu DSC 50
により、測定温度200℃、100ml/minの乾燥
空気中で、アルミパンを使用して行った。
【0031】結果を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】実施例1〜3の架橋ポリオレフィン管は、
酸化防止剤としてビタミンEが含有されているので、1
00時間熱水に浸漬後も酸化防止剤が十分に残存し、1
00時間熱水浸漬後も熱水浸漬前と同程度の酸化誘導時
間を保っている。
【0034】一方、比較例1はビタミンEを含有してい
るもののベース樹脂が架橋されていないので、100時
間熱水浸漬後には酸化防止剤の効果が激減している。
【0035】
【発明の効果】本発明の架橋ポリオレフィン管は、熱水
に対する耐抽出性に優れるビタミンEを含有しているた
めに、長期にわたり熱水にさらされる給湯の配管材とし
て好適に用いることができる。また、ビタミンEは人体
内に摂取されても害を及ぼさないため、飲料水用の配管
材としても有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン樹脂にビタミンEを含有
    させてなる樹脂組成物を架橋してなることを特徴とする
    架橋ポリオレフィン管。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン樹脂100重量部に対
    し、ビタミンE0.05〜1重量部を含有する樹脂組成
    物を架橋してなることを特徴とする架橋ポリオレフィン
    管。
JP17702995A 1995-07-13 1995-07-13 架橋ポリオレフィン管 Expired - Fee Related JP3581744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17702995A JP3581744B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 架橋ポリオレフィン管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17702995A JP3581744B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 架橋ポリオレフィン管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0925367A true JPH0925367A (ja) 1997-01-28
JP3581744B2 JP3581744B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16023907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17702995A Expired - Fee Related JP3581744B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 架橋ポリオレフィン管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3581744B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053760A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Asahi Glass Co Ltd 耐候性に優れた硬化性組成物
JP2005533698A (ja) * 2002-07-23 2005-11-10 ノベオン アイピー ホールディングス コーポレイション 塩素化ポリオレフィンの中空コアを有するポリオレフィンパイプ
AU2013243693B2 (en) * 2012-04-04 2016-10-20 The General Hospital Corporation Peroxide cross-linking of polymeric materials in the presence of antioxidants
JP2019502770A (ja) * 2015-11-30 2019-01-31 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 安定化された水分硬化性ポリマー組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053760A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Asahi Glass Co Ltd 耐候性に優れた硬化性組成物
JP4691761B2 (ja) * 2000-08-09 2011-06-01 旭硝子株式会社 耐候性に優れた硬化性組成物
JP2005533698A (ja) * 2002-07-23 2005-11-10 ノベオン アイピー ホールディングス コーポレイション 塩素化ポリオレフィンの中空コアを有するポリオレフィンパイプ
AU2013243693B2 (en) * 2012-04-04 2016-10-20 The General Hospital Corporation Peroxide cross-linking of polymeric materials in the presence of antioxidants
JP2019502770A (ja) * 2015-11-30 2019-01-31 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 安定化された水分硬化性ポリマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3581744B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5468077B2 (ja) 耐亀裂性難燃性ハロゲンフリーケーブルアセンブリ及びコーティング組成物
JP2010174157A (ja) 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法
EP1848768B1 (en) Cross-linked polyethylene having excellent inhibition of sweat-out and insulation properties
JPH0925367A (ja) 架橋ポリオレフィン管
JP4319347B2 (ja) 電気ケーブルならびにそれを製造するための方法および組成物
JP3532073B2 (ja) ゴム組成物、加硫ゴム組成物及びラジエーターホース、ヒーターホース又はラジエーターパッキン
JP3700376B2 (ja) ゴム組成物、加硫ゴム組成物及びラジエーターホース、ヒーターホース又はラジエーターパッキン
JP2001247731A (ja) ゴム組成物及び加硫ゴム組成物
US7393900B2 (en) Fluid and heat resistant chlorinated polyethylenes (CPE)
JPH09324081A (ja) 架橋ポリエチレンパイプ
JPH09151280A (ja) 架橋ポリエチレン管
JP3265741B2 (ja) ラジエーターホース
JP6496663B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物並びに成形体及びその劣化抑制法
JPH08323898A (ja) 架橋ポリエチレン管
JPWO2018116773A1 (ja) ホース用ポリアミド樹脂組成物及びポリアミド樹脂組成物を用いたホース
JPH0741610A (ja) 飲料水用架橋ポリオレフィン管
JP6052042B2 (ja) シラン架橋性難燃性組成物、絶縁電線及びその製造方法
JPH09208766A (ja) 架橋ポリエチレン管の製造方法
JPS63159455A (ja) 押出加工性の改良された難燃性ポリオレフイン組成物
EP0595551B1 (en) Radiator hose
JP3682304B2 (ja) シラン架橋ポリエチレン管
JPH0139888B2 (ja)
JPS61133282A (ja) 耐熱性接着用ゴム組成物
US11840587B2 (en) Moisture-curable polyolefin formulation
BR112018003303B1 (pt) Compósito de polímero reticulável

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040726

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees