JPH09251934A - 半導体集積回路装置の製造方法および半導体ウエハ - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法および半導体ウエハ

Info

Publication number
JPH09251934A
JPH09251934A JP6070296A JP6070296A JPH09251934A JP H09251934 A JPH09251934 A JP H09251934A JP 6070296 A JP6070296 A JP 6070296A JP 6070296 A JP6070296 A JP 6070296A JP H09251934 A JPH09251934 A JP H09251934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
semiconductor wafer
semiconductor
manufacturing
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6070296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Miyake
靖 三宅
Yasuhiro Matsuno
靖弘 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP6070296A priority Critical patent/JPH09251934A/ja
Publication of JPH09251934A publication Critical patent/JPH09251934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 両面ミラーウエハの表裏を容易に判別する方
法を提供する。 【解決手段】 インゴットから切り出した半導体ウエハ
1に面取り加工を施す際、表側と裏側とで面取り角度を
異ならせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路装
置の製造技術に関し、特に、両面を鏡面研磨した半導体
ウエハに適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シリコン単結晶のインゴットからスライ
スされた半導体ウエハは、ラッピング(またはグライン
ディング)と面取り工程とを経た後、ポリシング工程で
鏡面(ミラー)ウエハに加工され、その後、所定のLS
Iを形成するためのウエハプロセスに投入される。
【0003】従来、ウエハのポリシング(鏡面研磨)加
工は、ウエハの片面にだけ施されてきたが、近年、ウエ
ハの平坦度やウエハ表面の清浄度に対する要求が一層き
びしくなっていることから、両面を鏡面研磨した、いわ
ゆる両面ミラーウエハの導入が検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記両面ミラーウエハ
を量産ラインで使用する場合は、ウエハのハンドリング
時にウエハの表裏が容易に判別できなければならない。
【0005】ウエハの表裏を判別するには、例えばオリ
エンテーションフラット(オリフラ)部の曲率をウエハ
の表側と裏側とで非対称にしたり、ウエハの裏面にエッ
チングでマーキングを施したりするなどの方法が考えら
れる。
【0006】しかし、前者の方法は曲率差の視認が容易
でなく、後者の方法はウエハに歪みや熱応力転位が発生
して素子特性に悪影響を及ぼす虞れがある。また、ウエ
ハにマーキングを施す工程を追加することは、ウエハプ
ロセス投入前の工程が煩雑化することを意味し、ウエハ
のコスト上昇につながる。
【0007】本発明の目的は、半導体ウエハの表裏を容
易に判別することのできる技術を提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、ウエハプロセス投入
前の工程を煩雑化することなく、上記目的を達成するこ
とのできる技術を提供することにある。
【0009】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。
【0011】本発明は、両面を鏡面研磨した半導体ウエ
ハに素子を形成する工程に先立って、ウエハの表面側の
面取り角度と裏面側の面取り角度を異ならせておくこと
により、表裏の判別を容易にするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて詳細に説明する。
【0013】図1は、ウエハプロセス投入前の半導体ウ
エハ(表面側)を示す平面図、図2は、図1のII−II'
線に沿った半導体ウエハの拡大断面図である。
【0014】この半導体ウエハ1は、表側と裏側とを鏡
面研磨(ポリシング)した両面ミラーウエハであり、そ
の外周部には面取り加工が施されている。図2に示すよ
うに、この半導体ウエハ1の特徴は、表側の面取り角度
(θa)と裏側の面取り角度(θb)を異ならせたことにあ
る。表側の面取り角度(θa)は、例えば22度(°)で
あり、裏側の面取り角度(θb)は、例えば11度であ
る。
【0015】この半導体ウエハ1を得るには、図3に示
すように、まずシリコン単結晶のインゴットをダイヤモ
ンド砥石でスライスした後、両面をラッピング(または
グラインディング)し、次いでウエハのハンドリング時
に微少欠け(チッピング)が生じるのを防ぐために面取
り加工を施す。このとき、前述したように、表側と裏側
とで面取り角度を異ならせておく。その後、両面ポリシ
ング工程を経た半導体ウエハ1は、所定のLSIを形成
するためのウエハプロセスに投入される。このウエハプ
ロセスにおいて、半導体ウエハ1は、面取り部の外観形
状の違いにより、その表裏を容易に判別することができ
るので、表裏面を逆にセットするなどといったハンドリ
ングミスを確実に防止することができる。
【0016】以上、本発明者によってなされた発明を実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実
施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0017】本発明は、シリコン単結晶からなる半導体
ウエハのみならず、ガリウムヒ素などの化合物半導体ウ
エハに適用することもできる。また、片面ミラーウエハ
に適用することもできる。
【0018】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0019】本発明によれば、半導体ウエハ、特に両面
ミラーウエハの表裏を容易に判別することができるの
で、ウエハプロセスにおいて、半導体ウエハの表裏誤認
を確実に防止することができる。
【0020】また、従来から行われている面取り加工工
程で表裏の面取り角度を異ならせるので、ウエハプロセ
ス投入前の工程が煩雑化することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である半導体ウエハの平面
図である。
【図2】図1のII−II' 線に沿った半導体ウエハの拡大
断面図である。
【図3】本発明の実施の形態である半導体ウエハの製造
方法を示すフロー図である。
【符号の説明】
1 半導体ウエハ θa 表側の面取り角度 θb 裏側の面取り角度

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面側の面取り角度と裏面側の面取り角
    度を異ならせた半導体ウエハを用いることを特徴とする
    半導体集積回路装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体集積回路装置の製
    造方法であって、前記半導体ウエハの両面を鏡面研磨す
    ることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置の製造方法であって、前記半導体ウエハの一方の面
    の面取り角度が22度程度であり、他方の面の面取り角
    度が11度程度であることを特徴とする半導体集積回路
    装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 表面側の面取り角度と裏面側の面取り角
    度を異ならせたことを特徴とする半導体ウエハ。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の半導体ウエハであって、
    両面が鏡面研磨されていることを特徴とする半導体ウエ
    ハ。
JP6070296A 1996-03-18 1996-03-18 半導体集積回路装置の製造方法および半導体ウエハ Pending JPH09251934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070296A JPH09251934A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 半導体集積回路装置の製造方法および半導体ウエハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070296A JPH09251934A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 半導体集積回路装置の製造方法および半導体ウエハ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09251934A true JPH09251934A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13149895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6070296A Pending JPH09251934A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 半導体集積回路装置の製造方法および半導体ウエハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09251934A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073831A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Procede d'obtention de tranches de silicium ou de soi et tranches ainsi obtenues
JP2002334855A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US6583029B2 (en) 2000-03-29 2003-06-24 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Production method for silicon wafer and SOI wafer, and SOI wafer
WO2003060965A1 (fr) * 2002-01-11 2003-07-24 Nikko Materials Co., Ltd. Plaquette a semi-conducteurs et son procede de fabrication
JPWO2010035510A1 (ja) * 2008-09-29 2012-02-23 株式会社Sumco シリコンウェーハおよびその製造方法
JP2020145272A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 トヨタ自動車株式会社 半導体ウエハ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073831A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Procede d'obtention de tranches de silicium ou de soi et tranches ainsi obtenues
US6583029B2 (en) 2000-03-29 2003-06-24 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Production method for silicon wafer and SOI wafer, and SOI wafer
KR100789205B1 (ko) * 2000-03-29 2007-12-31 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 웨이퍼 및 에스오아이 웨이퍼의 제조방법, 그리고그 에스오아이 웨이퍼
JP2002334855A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
WO2003060965A1 (fr) * 2002-01-11 2003-07-24 Nikko Materials Co., Ltd. Plaquette a semi-conducteurs et son procede de fabrication
US6900522B2 (en) 2002-01-11 2005-05-31 Nikko Materials Co., Ltd. Chamfered semiconductor wafer and method of manufacturing the same
JPWO2010035510A1 (ja) * 2008-09-29 2012-02-23 株式会社Sumco シリコンウェーハおよびその製造方法
JP5569392B2 (ja) * 2008-09-29 2014-08-13 株式会社Sumco シリコンウェーハの製造方法
JP2020145272A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 トヨタ自動車株式会社 半導体ウエハ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846915B2 (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法
US5756399A (en) Process for making semiconductor wafer
US5851924A (en) Method for fabricating semiconductor wafers
TW200300977A (en) Dicing method using cleaved wafer
US6933211B2 (en) Semiconductor device whose semiconductor chip has chamfered backside surface edges and method of manufacturing the same
KR101645634B1 (ko) 접합 웨이퍼의 제조 방법
JP3328193B2 (ja) 半導体ウエーハの製造方法
US6234873B1 (en) Semiconductor mirror-polished surface wafers and method for manufacturing the same
JPH0624200B2 (ja) 半導体デバイス用基板の加工方法
JPH09251934A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法および半導体ウエハ
EP0860862B1 (en) Method of manufacturing a bonding substrate
TW200301931A (en) Semiconductor wafer and method of manufacturing the same
JP4492293B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP2001144274A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH10209408A (ja) Soi基板の製造方法
JPH05226305A (ja) 張合せウェハの製造方法
JP2001076981A (ja) 半導体ウェーハおよびその製造方法
JPH01201922A (ja) ウェハーの製造方法
JPS6058579B2 (ja) 半導体ウエ−ハの製造方法
JP2010040549A (ja) 半導体ウェーハ及びその製造方法
JP5515253B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2003151939A (ja) Soi基板の製造方法
JP3996557B2 (ja) 半導体接合ウエーハの製造方法
JP4959878B2 (ja) ウエファの製造方法
JP2001230166A (ja) 半導体基板およびその製造方法