JPH09250107A - ノンスリップ舗装工法 - Google Patents

ノンスリップ舗装工法

Info

Publication number
JPH09250107A
JPH09250107A JP9580896A JP9580896A JPH09250107A JP H09250107 A JPH09250107 A JP H09250107A JP 9580896 A JP9580896 A JP 9580896A JP 9580896 A JP9580896 A JP 9580896A JP H09250107 A JPH09250107 A JP H09250107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
milled fiber
pavement
resin
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9580896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3706877B2 (ja
Inventor
Chiaki Ohashi
千秋 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATAOKAYA KK
KYOEI KENSETSU KOGYO KK
RAITO GIKEN KK
SANWA KENSHIYOU KK
SPACE CREATION Ltd
SPACE KURIEISHIYON KK
SUMITOMO ZOUEN KAIHATSU KK
Original Assignee
KATAOKAYA KK
KYOEI KENSETSU KOGYO KK
RAITO GIKEN KK
SANWA KENSHIYOU KK
SPACE CREATION Ltd
SPACE KURIEISHIYON KK
SUMITOMO ZOUEN KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATAOKAYA KK, KYOEI KENSETSU KOGYO KK, RAITO GIKEN KK, SANWA KENSHIYOU KK, SPACE CREATION Ltd, SPACE KURIEISHIYON KK, SUMITOMO ZOUEN KAIHATSU KK filed Critical KATAOKAYA KK
Priority to JP09580896A priority Critical patent/JP3706877B2/ja
Publication of JPH09250107A publication Critical patent/JPH09250107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706877B2 publication Critical patent/JP3706877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両のタイヤや歩行者の靴底をいためること
なく、万一歩行者が転倒した場合でも衣服を破ったり、
露出した肌を傷つけることもなく、しかもスリップ防止
効果の高い路面コーティングを、短い工期と安い費用で
おこなえるノンスリップ舗装の施工方法を提供する。 【構成】 舗装基盤上に少なくとも高分子系樹脂とガラ
スの微小箔片をあらかじめ混合した舗装材をハンドレイ
アップで2〜3mmの厚さで塗布し、次いでミルドファ
イバーを舗装表面を覆う程度適当量散布する。樹脂が硬
化後余分なミルドファイバーを掃き回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車道、歩道、橋梁、歩
道橋、公園等の路面のノンスリップ舗装の施工方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートやアスファルト舗装
の車道のうちカーブや坂道等、雨天時に車がスリップし
やすい箇所には、様々なノンスリップ加工が施されてい
る。また、歩道においても、歩道橋や水路に渡した橋
等、鉄板製の通路や、公園の遊歩道や公共施設の玄関前
の進入スロープ等、スリップしやすい箇所、スリップが
重大な影響をおよぼす箇所には、ノンスリップ加工が施
されている。
【0003】このノンスリップ加工の一方法として、ガ
ラス粒またはガラス片入りの合成樹脂によるガラスコー
ティング法がある。これは、舗装基盤の上に通常1mm
から3mm程度の直径相当の非球形ガラス粒または同等
寸法のガラス片を散布し、その上からエポキシ樹脂等の
合成樹脂を薄く塗布し、結果として舗装基盤の上に凹凸
のあるノンスリップ層を形成するものである。
【0004】このガラスコーティング法は、ガラス粒ま
たはガラス片の鋭利な角部が、靴底に対するグリップ力
を高めるため、非常にスリップ防止効果が高く、また施
工コストも比較的安価なため、幅広く用いられている。
【0005】しかしながら、この方法は、その主材がガ
ラスであるため、歩行等による摩耗により表面の樹脂コ
ーティングが剥げた場合や、ガラス粒が衝撃により割れ
コーティングごと脱落した場合には、直接ガラスの鋭利
な角が露出し、車両のタイヤや歩行者の靴底をいためる
こととなり、さらに万一歩行者が転倒した場合には衣服
を破ったり、露出した肌を傷つける結果となり非常に危
険であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
ような欠点を克服し、ノンスリップ舗装の結合強度が高
い上に、スリップ防止効果も高く、尚かつ万一歩行者が
転倒した時も安全で、しかも短い工期と安い費用で、お
こなえるノンスリップ舗装の施工方法を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るノンスリッ
プ舗装の施工方法は、舗装基盤上に少なくとも高分子系
樹脂とガラスの微小箔片をあらかじめ混合した舗装層を
施工する工程と、その面上に微小径のガラス繊維を粉砕
したミルドファイバーを散布する工程と、前記舖装層が
半硬化後もしくは完全硬化後に該舗装層に接着されてい
ない未結合のミルドファイバーを除去する工程とを有す
ることを特徴としている。
【0008】
【作用】本発明に係るノンスリップ舗装工法によれば、
材料保存時または散布時に材料相互間に働く静電気作用
等により、毛玉状に固まった状態で散布されたミルドフ
ァイバー塊が、毛細管現象等で吸収された高分子系樹脂
により、毛玉状のまま舗装層の表面に固着するので、結
果として舗装層の表面がスリップ防止に適した凹凸状態
となる。
【0009】また、その凹凸状の表面は微細なミルドフ
ァイバーの集合体なので、適度な細かい空隙を有してお
り、接触面の摩擦係数を高めるのに貢献している。
【0010】さらにまた、舗装自体の接合強度は、舗装
層内のガラス微小箔片が高分子系樹脂により相互に強く
結合されるため、圧縮強度・引っ張り強度・曲げ強度を
はじめとしてあらゆる面で高い値を維持できる。
【0011】次に、安全性に関して述べれば、表面の凹
凸が微細な繊維の集合体による毛玉状のミルドファイバ
ー塊で構成されているため、万一外力により破壊や脱落
が起こっても、その破壊面や脱落面が鋭利な角にならな
いため危険な状態とならず、車のタイヤや歩行者の靴
底、さらには歩行者が転倒時にその衣服や肌を傷つける
ことがない。
【0012】
【実施例】以下、本発明を具体的実施例を挙げて詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例のノンスリップ舗
装の断面図を示し、図2は、その部分拡大断面図であ
る。
【0013】第1図において、1は舗装基盤、2は舗装
層、3は表面ミルドファイバー凹凸層をそれぞれ示して
いる。舗装基盤としては、コンクリート舗装やアスファ
ルト舗装の他、歩道橋や橋梁等の鉄板、建築物の通路の
樹脂板等の新建材も考えられる。
【0014】舗装層としては、骨材として主に厚さ数μ
m、大きさが0.3から3.2mm程度の薄い鱗片状ガ
ラス片の使用が考えられる。バインダーとしては、エポ
キシ系、ウレタン系、アクリル系等の各高分子系樹脂を
例示することができるが、これらのバインダーの中でエ
ポキシ系樹脂は施工性の面で好適である。
【0015】また、この舗装層の樹脂含有量を減少させ
るため骨材として、リサイクル材である塩ビ製粉末を適
当量含有させる場合もある。
【0016】表面ミルドファイバー凹凸層は、骨材とし
て繊維径5から30μm、望ましくは10μmで、平均
繊維長さが30から500μm、望ましくは200μm
のガラス繊維を用いるが、これは通常粉砕加工により製
造される。バインダーとしては、舗装層と同一の高分子
系樹脂が使用されるが、特にミルドファイバーと混合す
るのではなく、ミルドファイバーの散布により、舗装層
から吸い上げられる形で構成される。
【0017】この舗装層2と表面ミルドファイバー凹凸
層3をあわせた全体の材料比率は、重量比において樹
脂:ガラスが100:(5〜15)程度であり、望まし
くは100:10である。さらに、ガラスのうちのガラ
ス片:ミルドファイバーは、同じく重量比で10:(2
〜6)程度であり、望ましくは10:4である。
【0018】この材料比率に対し、樹脂量が多すぎると
表面の凹凸が形成されにくく、反対にガラス量が多すぎ
ると骨材間の結合強度が低下し、脆くなる。
【0019】次に、本発明に係る具体的なノンスリップ
舗装の施工方法について説明する。
【0020】まず、清掃された舗装基盤1の上に前述の
重量比率によりあらかじめ混合された舗装層2用材料、
すなわちガラスの微小箔片入りエポキシ樹脂をローラ等
のハンドレイアップで2〜3mmの厚さで塗布する。こ
の際、前述のように樹脂量減量によるコストダウンのた
めリサイクル品である塩ビ粉末を混入してもよい。
【0021】次いで、ミルドファイバーを適当量散布す
る。通常は、舗装層2があらかた隠れる程度表面を覆う
ように散布する。
【0022】そして、この後エポキシ樹脂が半硬化もし
くは完全硬化した後に、樹脂を吸収せずに舗装層に対し
て未結合状態のミルドファイバーを、ホウキ等で掃き回
収する。尚、回収したミルドファイバーは別の施工箇所
に最利用可能である。
【0023】なお、上記実施例では、もっとも安価な施
工方法として、手作業による施工を前提とした説明をお
こなったが、圧縮空気とノズルを用いた機械化により塗
布施工をおこなってもよいし、自動車等を使用して連続
的な施工をおこなっても差し支えない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るノン
スリップ舗装工法によれば、安価な材料を利用し、簡便
にノンスリップ効果の高い舗装をおこなうことができ、
しかも自動車のタイヤや歩行者の靴底にやさしく、転倒
時にも歩行者の衣服や肌を損傷させることがない安全な
ノンスリップ舗装を実現できる。
【0025】さらに、骨材、バインダーともにほぼ無色
透明であるので、顔料の添加により、舗装場所の目的や
周囲の環境にあわせ、最適な配色の舖装を実現でき、ま
た文字や記号、図柄の塗り込みも可能なので、児童公
園、老人施設、福祉施設等の公共施設の通路、中庭、駐
車場等幅広い要求のノンスリップ化に役立てることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のノンスリップ舗装の一例を示す断
面図
【図2】 本発明のノンスリップ舗装の一例を示す部
分拡大断面図
【符号の説明】
1 舗装基盤 2 舗装層 2a 高分子系樹脂 2b ガラス微小箔片 3 表面ミルドファイバー凹凸層 3a ミルドファイバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596053482 株式会社片岡屋 静岡県沼津市柳町3丁目11番地 (71)出願人 593179761 三和建商株式会社 静岡県静岡市流通センター12番7号 (72)発明者 大橋 千秋 静岡県浜松市若林町2214番地の3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 舗装基盤上に少なくとも高分子系樹脂と
    ガラスの微小箔片をあらかじめ混合した舗装層を施工す
    る工程と、その面上に微小径のガラス繊維を粉砕したミ
    ルドファイバーを散布する工程と、前記舗装層が半硬化
    後もしくは完全硬化後に該舗装層に接着されていない未
    結合のミルドファイバーを除去する工程とを有すること
    を特徴とするノンスリップ補修工法。
JP09580896A 1996-03-13 1996-03-13 ノンスリップ舗装工法 Expired - Fee Related JP3706877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09580896A JP3706877B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 ノンスリップ舗装工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09580896A JP3706877B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 ノンスリップ舗装工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09250107A true JPH09250107A (ja) 1997-09-22
JP3706877B2 JP3706877B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=14147732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09580896A Expired - Fee Related JP3706877B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 ノンスリップ舗装工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3706877B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665088B1 (ko) * 2006-07-03 2007-01-04 김성은 박리 및 절리 방지용 넌 슬립 도포재 및 이를 도로에시공하는 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665088B1 (ko) * 2006-07-03 2007-01-04 김성은 박리 및 절리 방지용 넌 슬립 도포재 및 이를 도로에시공하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3706877B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2948201A (en) Pavement and method of producing the same
WO1995025076A1 (en) Road surfacing composition and process
JP2002535517A (ja) 汚れのないフローリング
KR100316083B1 (ko) 미끄럼방지도로의시공방법
KR100622608B1 (ko) 포장도로의 미끄럼방지층 구조 및 그 시공방법
KR101167279B1 (ko) 슬래그볼 및 우레탄 바인더 혼합 조성물 및 이를 이용한 인보도 및 자전거도로 포장시공방법
JPH06313301A (ja) 弾性舗装ブロック及びその製造方法
JPH09250107A (ja) ノンスリップ舗装工法
KR102524739B1 (ko) 친환경 도막형 미끄럼 방지 포장재 및 그 제조방법
KR20100093183A (ko) 폴리머 칼라 콘크리트 포장재 및 그 포장방법
KR20130133393A (ko) 문양표현 탄성 포장 시공방법
US20090196690A1 (en) Anti-slip composition and method of forming anti-slip layer using the same
JP2001003306A (ja) 道路の舗装方法
JP3683942B2 (ja) 床版の防水施工方法
KR100489665B1 (ko) 보도블록의 제조방법
JP2006169830A (ja) 弾性舗道の施工方法
KR900005717B1 (ko) 포장도로의 난-슬립 시공방법
JPH10325104A (ja) 弾性舗装地及びその製造方法
JP2920816B2 (ja) 弾性舗装方法及び弾性表面層の製法
JPH10280308A (ja) すべり止め舗装体
JPH111903A (ja) 透水性弾性舗装材及び透水性弾性舗装方法
JP3015802B2 (ja) 舗道の表面処理方法
JPH0745601Y2 (ja) 滑り防止機能付枕木
JP3006371U (ja) 舗装用敷板
KR970021015A (ko) 방향성 탄성 투수 콘크리트 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050608

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees