JPH09248649A - 高耐久性・耐食性を有する鍛造製軽量アルミホイールの製造方法 - Google Patents

高耐久性・耐食性を有する鍛造製軽量アルミホイールの製造方法

Info

Publication number
JPH09248649A
JPH09248649A JP8723696A JP8723696A JPH09248649A JP H09248649 A JPH09248649 A JP H09248649A JP 8723696 A JP8723696 A JP 8723696A JP 8723696 A JP8723696 A JP 8723696A JP H09248649 A JPH09248649 A JP H09248649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
corrosion resistance
aluminum wheel
alloy
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8723696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3185658B2 (ja
Inventor
Seiichi Furuya
精市 古谷
Takahiro Kitahara
隆廣 北原
Shinichi Yanada
伸一 梁田
Toshifumi Kishi
敏文 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP08723696A priority Critical patent/JP3185658B2/ja
Publication of JPH09248649A publication Critical patent/JPH09248649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185658B2 publication Critical patent/JP3185658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量化と高強度化を満足した高耐久性・耐食
性を有する鍛造製軽量アルミホイールの製造方法を提供
する。 【解決手段】 重量%で、Cu:0.5〜0.9%、S
i:0.8〜1.2%、Mn:0.5〜0.7%、M
g:0.8〜1.2%、Cr:0.1〜0.2%を含有
し、残部がAl及び不可避的不純物からなるAl−Mg
−Si系合金を素材とし、これに通常の鍛造、熱処理及
び機械加工を施してホイールに成形した後、ホイール表
面に20〜120barの圧力で回転式ボールまたはロ
ーラを押付けてホイール表面を加工硬化させると共に、
圧縮残留応力を付与することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、バス、トラック
等の大型車両や超高速車両等に使用される高耐久性・耐
食性を有する鍛造製軽量アルミホイールの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】アルミ合金は、軽く耐食性に優れている
ため、自動車等の車両では、車体構成材のほか、タイヤ
用のホイールに使用されている。そして、排ガス規制の
強化や車両の高速化・高性能化に伴い、バス、トラック
等の大型車両の軽量化がますます強く要望される一方、
車両の大型化による輪荷重の増加に対応してホイールの
高強度化が要求されるようになった。
【0003】こうしたホイールの軽量化と高強度化とい
う相反する要求を同時に満足させるため、従来は、一般
にその使用材料をアルミ合金の中でも6000系から2
000系や7000系といった高力合金に変更する方法
がとられていた。しかし、軽量であることや耐久性に優
れていることのほかに、アルミホイールに要求されるも
う一つの重要な特性は耐食性に優れていることである
が、2000系や7000系合金では、この耐食性を満
足させることが困難であった。
【0004】出願人は、先に耐食性・疲労強度の優れた
鍛造アルミホイールの製造方法として、一体型鍛造で形
成したアルミホイールの表面に回転式ボールまたはロー
ラを押し付けて、表面を加工硬化させると共に、圧縮残
留応力を付与し、かつ耐食性を向上させる方法(特開平
6−79540号公報参照)を提案した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のごとく、従来の
鍛造アルミホイールは、耐食性・疲労強度ともに十分と
はいえなかったので、特開平6−79540号公報に記
載された製造方法のように、耐食性や疲労強度などのホ
イール特性の向上が試みられ、それなりの効果があがっ
ている。しかし、アルミホイールの軽量化と高強度化を
両立させる試みはなされておらず、大型車両や高速車両
に適応し得る優れたアルミホイールの出現が望まれてい
た。
【0006】本発明は、かかる現状に鑑み、軽量化と高
強度化という相反することを両立して満足させ、大型車
両や高速車両に適応し得る鍛造製軽量アルミホイールを
提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の高耐久性・耐食性を有する鍛造製軽量アル
ミホイールの製造方法は、重量%で、Cu:0.5〜
0.9%、Si:0.8〜1.2%、Mn:0.5〜
0.7%、Mg:0.8〜1.2%、Cr:0.1〜
0.2%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物から
なるAl−Mg−Si系合金を素材とし、これに通常の
鍛造、熱処理及び機械加工を施してホイールに成形した
後、ホイール表面に20〜120barの圧力で回転式
ボールまたはローラを押付けてホイール表面を加工硬化
させると共に、圧縮残留応力を付与することを特徴とす
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で素材として使用するAl
−Mg−Si系合金は、通常使用されているアルミホイ
ール材に比べ、Si、Cu及びMnの含有量が多く、か
つSi含有量とMg含有量を同じにすることにより、加
工硬化後の強度が格段に優れたものが得られ、大型車両
用アルミホイールとして十分な高強度を確保しながら重
量を軽減し得ることを特徴とする。本発明で使用する素
材合金の化学成分を限定したのは次の理由による。
【0009】Cuは、Cu化合物を析出して強度を増大
するのに有効な元素であるが、その含有量が0.5%未
満では十分な効果が得られず、また0.9%を超えると
耐食性が劣化するので、0.5〜0.9%の範囲に限定
した。
【0010】Siは、溶体化処理、時効処理によりMg
と結合し、Mg2Si化合物を析出させ、高強度を得る
のに有効である。また、その含有量はMg含有量と同じ
範囲とすることにより、Mg2Si組成よりSi過剰合
金とし、それにより時効硬化性を高め、高強度化を図っ
た。したがって、その含有量は、Mg含有量と同じ0.
8〜1.2%の範囲とした。
【0011】Mnは、析出するMn化合物が組織の再結
晶微細化に役立っため、合金の高強度化に伴い低下する
延性、靭性を補うのに有効である。ここで、その含有量
が0.5%未満では十分な効果が得られず、また、0.
7%を超えると焼入れ性を阻害する影響が大きくなり、
十分な高強度が得られないため、その含有量は0.5〜
0.7%の範囲とした。
【0012】Mgは、溶体化処理、時効処理によりSi
と結合し、Mg2Si化合物を析出させ、高強度を得る
のに有効である。その含有量は6061合金と同じ範囲
の0.8〜1.2%の範囲とした。
【0013】Crは、析出するCr化合物が組織の再結
晶微細化に役立っため、合金の高強度化に伴い低下する
延性、靭性を補うのに有効である。ここで、その含有量
が0.1%未満では十分な効果が得られず、また、0.
2%を超えると焼入れ性を阻害する影響が大きくなり、
十分な高強度が得られないため、その含有量は0.1〜
0.2%の範囲とした。
【0014】前記化学成分を有するアルミニウム合金を
素材として、これに通常の熱間鍛造、スピニング、溶体
化処理、時効処理を施した後、機械加工を加えて所定寸
法に仕上げたアルミホイールの表面の全体、または必要
箇所、例えばリムのタイヤ取付け側面及びディスクのリ
ム接続側の両面部分に20〜120barの圧力で回転
式ボールまたはローラーを押圧し、押圧した表面部分を
加工硬化させ、残留応力を付与して疲労強度を向上させ
る。また、同時に押圧することにより表面が塑性流動
し、腐食の起点となる露出した晶出物が、マトリックス
によりラッピングされ、耐食性を向上させた製品が得ら
れる。
【0015】回転式ボールまたはローラーを押圧する際
の圧力は、現用の回転式ボール(直径:13mm)をコ
ンプレッサー圧力を変化させて加圧試験した結果に基づ
いて決めたものである。その試験結果を図1に示す。図
はコンプレッサーの圧力(bar)と被加工材が受ける
荷重(kgf)との関係を示す。なお、図中の直線はボ
ールホルダーの押込み量を0.5mmにした場合であ
る。この図では、加圧する圧力が20bar未満と12
0barを超える部分は省略しているが、20bar未
満では要求する残留応力深さが得られず、また120b
arを超えると製品表面が凹凸化し商品価値が劣化する
ので、加圧する圧力の範囲を20〜120barとし
た。
【0016】
【実施例】表1に示す化学成分を有する本発明の実施に
よる本発明合金1〜3と、成分の異なる比較合金の鋳塊
に、それぞれ通常の熱間鍛造、スピニング、熱処理及び
機械加工を施してホイールサイズ17.5×6.00の
鍛造アルミホイールを成形した。そして、本発明実施例
は、表2に示す条件で、図2に示すリム1のタイヤ取付
面側の部位aとディスク2のリム側寄りの部位b、cの
表面に回転式ボールを押圧して表面処理を行なった。ま
た、比較例はリム部のみを塗装した。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】前記実施例及び比較例により製造した各ア
ルミホイールについて、機械的性質及び耐食性、疲労試
験を行なった。その結果を表3に示す。なお、本発明合
金1〜3及び比較合金共に、本発明実施例の表面処理条
件で処理したものと、比較例の条件で処理したものと二
様に分けて試験した。
【0020】
【表3】
【0021】表3の結果より、本発明合金の化学成分を
有する合金1〜3は、本発明の条件で表面処理を施せ
ば、合金3>2>1の順で、いずれも比較合金に比べ高
強度が得られていることがわかる。また、本発明の条件
で表面処理を施せば、比較例条件の場合に比べ耐食性が
向上し、更に疲労強度も格段に増大することがわかる。
【0022】前記のごとく、疲労強度が増大するのは、
本発明の表面処理により生じる圧縮残留応力によりもた
らされるが、ここに直径13mmの回転式ボールをコン
プレッサー圧力を変化してボール掛けした場合の圧縮残
留応力を表4に示す。
【0023】
【表4】
【0024】本発明の実施によれば、従来のアルミ合金
を使用し、かつ従来の条件で表面処理したアルミホイー
ルに比べ高強度なアルミホイールが得られるので、同じ
条件のアルミホイールを作る場合、肉厚を薄くすること
ができ重量を軽減できる。例えば、ホイールサイズ1
7.5×6.00のアルミホイールを、本発明の実施に
より作った場合(A)と従来方により作った比較例の場
合(B)とを比較して図3に示す。両者のディスク外周
部では、(A)の肉圧t1=13.7mmに対し(B)
の肉圧t2=19.0mmであり、またリム部では、
(A)の肉圧t3=6mmに対し(B)の肉圧t4=8m
mであった。その結果、両者の重量は(A)が11.4
kgで(B)が13.5kgあり、本発明の実施によれ
ば、重量を約15%軽減できることを確認した。
【0025】
【発明の効果】本発明の実施によれば、軽量化と高強度
化を達成した鍛造製アルミホイールを製造することがで
き、その結果大型車両の走行性能の向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アルミホイール表面に回転式ボールを押圧する
際のコンプレッサー圧力と被加工材が受ける荷重との関
係を示すグラフである。
【図2】本発明の実施によりアルミホイールの表面に回
転式ボールを押圧する部分a、b、cを示す説明図であ
る。
【図3】本発明の実施によるアルミホイールと従来方法
によるアルミホイールとの製品肉厚を比較して示すホイ
ール一部の断面図で、(A)は本発明の実施例、(B)
は比較例である。
【符号の説明】
1 リム 2 ディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梁田 伸一 大阪府大阪市此花区島屋5丁目1番109号 住友金属工業株式会社関西製造所製鋼品 事業所内 (72)発明者 岸 敏文 大阪府大阪市此花区島屋5丁目1番109号 住友金属工業株式会社関西製造所製鋼品 事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Cu:0.5〜0.9%、S
    i:0.8〜1.2%、Mn:0.5〜0.7%、M
    g:0.8〜1.2%、Cr:0.1〜0.2%を含有
    し、残部がAl及び不可避的不純物からなるAl−Mg
    −Si系合金を素材とし、これに通常の鍛造、熱処理及
    び機械加工を施してホイールに成形した後、ホイール表
    面に20〜120barの圧力で回転式ボールまたはロ
    ーラを押付けてホイール表面を加工硬化させると共に、
    圧縮残留応力を付与することを特徴とする高耐久性・耐
    食性を有する鍛造製軽量アルミホイールの製造方法。
JP08723696A 1996-03-14 1996-03-14 高耐久性・耐食性を有する鍛造製軽量アルミホイールの製造方法 Expired - Lifetime JP3185658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08723696A JP3185658B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 高耐久性・耐食性を有する鍛造製軽量アルミホイールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08723696A JP3185658B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 高耐久性・耐食性を有する鍛造製軽量アルミホイールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09248649A true JPH09248649A (ja) 1997-09-22
JP3185658B2 JP3185658B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=13909206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08723696A Expired - Lifetime JP3185658B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 高耐久性・耐食性を有する鍛造製軽量アルミホイールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3185658B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013126794A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Reizu Eng:Kk 車両用軽合金ホイールの製造方法及び車両用軽合金ホイール
US8999079B2 (en) 2010-09-08 2015-04-07 Alcoa, Inc. 6xxx aluminum alloys, and methods for producing the same
US9556502B2 (en) 2012-07-16 2017-01-31 Arconic Inc. 6xxx aluminum alloys, and methods for producing the same
US9587298B2 (en) 2013-02-19 2017-03-07 Arconic Inc. Heat treatable aluminum alloys having magnesium and zinc and methods for producing the same
CN106756680A (zh) * 2016-11-23 2017-05-31 西北有色金属研究院 一种高强度镁合金小规格棒材的加工方法
US9926620B2 (en) 2012-03-07 2018-03-27 Arconic Inc. 2xxx aluminum alloys, and methods for producing the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8999079B2 (en) 2010-09-08 2015-04-07 Alcoa, Inc. 6xxx aluminum alloys, and methods for producing the same
US9194028B2 (en) 2010-09-08 2015-11-24 Alcoa Inc. 2xxx aluminum alloys, and methods for producing the same
US9249484B2 (en) 2010-09-08 2016-02-02 Alcoa Inc. 7XXX aluminum alloys, and methods for producing the same
US9359660B2 (en) 2010-09-08 2016-06-07 Alcoa Inc. 6XXX aluminum alloys, and methods for producing the same
JP2013126794A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Reizu Eng:Kk 車両用軽合金ホイールの製造方法及び車両用軽合金ホイール
US9926620B2 (en) 2012-03-07 2018-03-27 Arconic Inc. 2xxx aluminum alloys, and methods for producing the same
US9556502B2 (en) 2012-07-16 2017-01-31 Arconic Inc. 6xxx aluminum alloys, and methods for producing the same
US9890443B2 (en) 2012-07-16 2018-02-13 Arconic Inc. 6XXX aluminum alloys, and methods for producing the same
US9587298B2 (en) 2013-02-19 2017-03-07 Arconic Inc. Heat treatable aluminum alloys having magnesium and zinc and methods for producing the same
CN106756680A (zh) * 2016-11-23 2017-05-31 西北有色金属研究院 一种高强度镁合金小规格棒材的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3185658B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100964855B1 (ko) 차체 외장 패널용 Al-Si-Mg 합금 시트
JP4517095B2 (ja) 高強度チタン合金製自動車用エンジンバルブ
JP4822324B2 (ja) アルミニウム合金製鍛造ロードホイール及びその製造方法
WO2013083021A1 (zh) 高强度铝合金车轮
JPH09248649A (ja) 高耐久性・耐食性を有する鍛造製軽量アルミホイールの製造方法
KR100624342B1 (ko) 비 구리 계 주조 알루미늄 합금과 그의 열처리 방법
JP2002538305A (ja) AlMgSi型のアルミニウム合金から製造された構造部材
JP3324093B2 (ja) 自動車部材向け鍛造加工用アルミニウム合金材及び鍛造加工自動車部材
JPH05117826A (ja) 高強度アルミニウム合金製リムの製造方法
JPH04247842A (ja) 自動車ホイールリム用のロール成形加工用アルミニウム合金圧延板の製造方法
JP3654695B2 (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金
JP3037926B2 (ja) アルミホイール鋳造用アルミニウム合金
JP2001254161A (ja) 加工性に優れる高強度Al−Cu−Mg系合金の製造方法
JP2001294964A (ja) ブレーキディスク用アルミニウム合金及びその製造方法
JP2700520B2 (ja) 自転車用リム材
JPS63230844A (ja) オ−トバイ等のリム用アルミニウム合金
JPH01184259A (ja) 高強度ばね鋼
JPH0379081B2 (ja)
JPH01149937A (ja) 高圧鋳造用熱処理型アルミニウム合金
JPH05270225A (ja) アルミニウム合金製サスペンションアームの製造方法
JPS62222040A (ja) 耐摩耗生および冷間鍛造性にすぐれたアルミニウム合金
JPH0639654B2 (ja) 疲労強度の優れた複合鋼板及びその製造方法
JP2002309330A (ja) 車両用ホイール
JPS63227741A (ja) 車両用ナックル構造体
JP2000063972A (ja) 自動車車体構造部材用アルミニウム合金押出材とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term