JPH09246394A - 半導体集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09246394A
JPH09246394A JP8045236A JP4523696A JPH09246394A JP H09246394 A JPH09246394 A JP H09246394A JP 8045236 A JP8045236 A JP 8045236A JP 4523696 A JP4523696 A JP 4523696A JP H09246394 A JPH09246394 A JP H09246394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline silicon
integrated circuit
circuit device
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8045236A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Aoki
英雄 青木
Yoshitaka Tadaki
芳隆 只木
Toshihiro Sekiguchi
敏宏 関口
Takeshi Tamaru
剛 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8045236A priority Critical patent/JPH09246394A/ja
Publication of JPH09246394A publication Critical patent/JPH09246394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MISFETのゲート電極のシート抵抗を低
減する。 【解決手段】 半導体基板1上にCVD法で多結晶シリ
コン膜5を堆積し、多結晶シリコン膜5上にCVD法で
アモルファス構造のTiN膜6を堆積し、TiN膜6上
にCVD法またはスパッタリング法でW膜7を堆積した
後、W膜7、TiN膜6および多結晶シリコン膜5を順
次パターニングしてゲート電極9を形成することによ
り、高温熱処理時にW膜7と多結晶シリコン膜5とが反
応して高抵抗のWシリサイド層ができるのを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路装
置およびその製造技術に関し、特に、ゲート電極を高融
点金属/多結晶シリコンの積層構造で構成したMISF
ET(Metal Insulator Semiconductor Field Effect Tr
ansistor) を有する半導体集積回路装置に適用して有効
な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高速、高集積LSI用MISFETのゲ
ート電極材料には、多結晶シリコン膜の上にタングステ
ンシリサイド(WSix)などの高融点金属シリサイド膜
を積層したポリサイド(polycide)膜が使用されている(I
EEE Int. Electron Devices Meet., 1981, pp659-662)
【0003】しかし、LSIの高集積化がさらに進む
と、ポリサイド構造のゲート電極においても配線遅延が
深刻な問題となることから、高融点金属シリサイドより
もさらに一桁程度シート抵抗が低いタングステン(W)
などの高融点金属膜を多結晶シリコン膜の上に積層する
ゲート電極構造が検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ゲート電極をW膜/多
結晶シリコン膜の積層構造で構成した場合に生じる問題
点として、両者の界面でのシリサイド化反応がある。
【0005】すなわち、W膜と多結晶シリコン膜との反
応によって形成されたWシリサイド層は、CVD装置や
スパッタリング装置を使って成膜したWシリサイド膜に
比べて膜の応力が高いという特徴がある。そのため、W
膜/多結晶シリコン膜の積層膜をパターニングしてゲー
ト電極を形成すると、両者の界面に生じたWシリサイド
層によってゲート電極のシート抵抗が増大してしまう。
また、このWシリサイド層がゲート酸化膜にストレスを
及ぼしてゲート破壊を引き起こす虞れもある。
【0006】W膜と多結晶シリコン膜との界面にWシリ
サイド層が形成されるのを防ぐには、両者の中間にスパ
ッタリング法で堆積した窒化チタン(TiN)膜のよう
なバリア層を介在させればよいと考えられる。
【0007】しかし、W膜/スパッタ−TiN膜/多結
晶シリコン膜の3層構造で構成された積層膜を600℃
程度以上の高温に曝すと、中間にTiN膜が介在してい
るにもかかわらず、W膜と多結晶シリコン膜とが反応し
て高抵抗のWシリサイド層が形成されてしまう(また、
TiN膜と多結晶シリコン膜とが反応してTiシリサイ
ド層も形成される)。その理由は、スパッタリング法で
堆積したTiN膜は、結晶面が(200)面または(1
11)面に配向した六方稠密構造をしているために、6
00℃を超える高温ではシリコンがTiN膜中に拡散し
てしまうからである。
【0008】MISFETの製造工程では、半導体基板
上にゲート電極を形成した後、拡散層(ソース、ドレイ
ン領域)を形成するための熱処理や、MISFETの上
部に堆積した層間絶縁膜の表面を平坦化するための熱処
理(リフロー)など、850〜900℃程度の高温熱処
理が行われる。従って、高融点金属膜/スパッタ−Ti
N膜/多結晶シリコン膜の3層構造で構成された積層膜
を使用したのでは、ゲート電極のシート抵抗を低減する
ことはできない。
【0009】本発明の目的は、MISFETのゲート電
極のシート抵抗を低減することのできる技術を提供する
ことにある。
【0010】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。
【0012】(1)本発明の半導体集積回路装置は、M
ISFETのゲート電極を少なくとも高融点金属膜/ア
モルファスTiN膜/多結晶シリコン膜の3層構造で構
成したものである。
【0013】(2)本発明の半導体集積回路装置の製造
方法は、半導体基板上にCVD法で多結晶シリコン膜を
堆積し、次いで前記多結晶シリコン膜上にCVD法でア
モルファスTiN膜を堆積し、さらに前記アモルファス
TiN膜上にCVD法またはスパッタリング法で高融点
金属膜を堆積した後、前記高融点金属膜、前記アモルフ
ァスTiN膜および前記多結晶シリコン膜をパターニン
グしてMISFETのゲート電極を形成する工程を含む
ものである。
【0014】CVD法で堆積したアモルファスTiN膜
は、スパッタリング法で堆積したTiN膜に比べて高融
点金属膜と多結晶シリコン膜との反応に対するバリア性
が高い。そのため、上記した手段によれば、600℃を
超える高温熱処理を行ってもシリコンがTiN膜中に拡
散することがないので、高融点金属よりも高抵抗の高融
点金属シリサイド層が形成されるのを有効に防止するこ
とができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明す
るための全図において同一機能を有するものは同一の符
号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
【0016】本実施の形態によるMISFETの製造方
法は、図1に示すように、例えばp- 型の単結晶シリコ
ンからなる半導体基板1を用意し、まず、その主面にp
型不純物(ホウ素)をイオン注入してp型ウエル2を形
成する。次に、p型ウエル2の主面に選択酸化(LOC
OS)法で素子分離用のフィールド酸化膜3を形成した
後、フィールド酸化膜3で囲まれたp型ウエル2の主面
に熱酸化法でゲート酸化膜4を形成する。
【0017】次に、図2に示すように、半導体基板1上
に低圧CVD法で多結晶シリコン膜5を堆積し、その表
面をフッ酸洗浄した後、CVD法でアモルファス構造の
TiN膜6を薄く(20〜100nm程度)堆積する。ア
モルファス構造のTiN膜6は、例えばTDMAT(テ
トラキシジメチルアミノチタン)などの含チタン有機ソ
ースガスと窒素ガスとを用い、350〜500℃程度の
温度で堆積する。このTiN膜6は、必ずしも全体がア
モルファス構造になっていなくともよく、一部が多結晶
構造になっていてもよい。また、上記含チタン有機ソー
スガスと窒素ガスとの反応でTiN膜6中に炭素が数%
〜数十%程度含まれることがあるが支障はない。
【0018】次に、図3に示すように、TiN膜6上に
CVD法またはスパッタリング法でW膜7を堆積する。
TiN膜6上に堆積する高融点金属膜としてはW膜7の
他にも、モリブデン膜、イリジウム膜などが好適であ
る。
【0019】次に、図4に示すように、W膜7上にCV
D法で窒化シリコン膜8を堆積した後、フォトレジスト
をマスクにしたドライエッチングで窒化シリコン膜8、
W膜7、TiN膜6および多結晶シリコン膜5を順次パ
ターニングすることにより、W膜7、TiN膜6および
多結晶シリコン膜5の3層構造で構成されたゲート電極
9を形成する。
【0020】次に、図5に示すように、半導体基板1上
にCVD法で堆積した酸化シリコン膜を反応性イオンエ
ッチング(RIE)法でエッチングしてゲート電極9の
側壁にサイドウォールスペーサ10を形成した後、p型
ウエル2にn型不純物(リン)をイオン注入し、次いで
半導体基板1を850℃程度の高温で熱処理してn型不
純物を拡散させることにより、ゲート電極9の両側のp
型ウエル2にMISFETのn型半導体領域11(ソー
ス領域)、11(ドレイン領域)を形成する。
【0021】図6は、W膜、TiN膜および多結晶シリ
コン膜の3層構造で構成された積層膜のシート抵抗の熱
処理時間依存性(850℃)を示すグラフである。
【0022】図示のように、W膜、スパッタ−TiN膜
および多結晶シリコン膜からなる積層膜のシート抵抗
(白い丸印で示す)は、熱処理開始後5分程度から急激
に増加したが、W膜、CVD−アモルファスTiN膜お
よび多結晶シリコン膜からなる積層膜のシート抵抗(黒
い丸印で示す)は、30分経過した後でも増加しなかっ
た。これは、スパッタ−TiN膜よりもCVD−アモル
ファスTiN膜の方が、W膜とスパッタ多結晶シリコン
膜との反応に対するバリア性に優れていることを示して
いる。なお、850℃程度の高温熱処理を長時間行う
と、TiN膜と多結晶シリコン膜とが反応して両者の界
面にTiシリサイド層が形成されるが、このTiシリサ
イド層のシート抵抗は、W膜と多結晶シリコン膜との反
応によって形成されるWシリサイド層よりも小さいので
支障はない。
【0023】次に、図7に示すように、半導体基板1上
にCVD法で酸化シリコン膜12とBPSG(Boron-dop
ed Phospho Silicate Glass)膜13とを順次堆積した
後、半導体基板1を850℃〜900℃程度の高温で熱
処理してBPSG膜13をリフローさせ、その表面を平
坦化する。この高温熱処理を行った場合も、前記W膜7
と多結晶シリコン膜5との反応がTiN膜6によって防
止されるので、ゲート電極9のシート抵抗が増大するこ
とはない。
【0024】次に、図8に示すように、フォトレジスト
をマスクにしたドライエッチングでBPSG膜13、酸
化シリコン膜12およびゲート酸化膜4を開孔してMI
SFETのn型半導体領域11、11に達するコンタク
トホール14、14を形成した後、図9に示すように、
コンタクトホール14の内部を含むBPSG膜13上に
CVD法で堆積したW膜をフォトレジストをマスクにし
たドライエッチングでパターニングすることにより、配
線15を形成する。
【0025】以上、本発明者によってなされた発明を実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実
施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0026】また、本発明で使用した高融点金属膜、ア
モルファスTiN膜および多結晶シリコン膜からなる3
層構造の積層膜は、MISFETのゲート電極材料とし
てのみならず、配線材料としても利用することができ
る。
【0027】また、本発明で使用したアモルファスTi
N膜は、バリア性の高いことを利用してCu配線のバリ
アメタルに用いることもできる。
【0028】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0029】本発明によれば、MISFETのゲート電
極を少なくとも高融点金属膜/アモルファスTiN膜/
多結晶シリコン膜の3層構造で構成することにより、高
融点金属膜と多結晶シリコン膜とが反応して高抵抗の高
融点金属シリサイド層が形成されるのを有効に防止する
ことができる。
【0030】これにより、MISFETのゲート電極の
シート抵抗を低減することができるので、高速、高集積
LSI用のMISFETを実現することができる。ま
た、Wシリサイド層がゲート酸化膜にストレスを及ぼし
てゲート破壊を引き起こす不具合も防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図2】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図3】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図4】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図5】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図6】W膜/TiN膜/多結晶シリコン膜の3層構造
で構成された積層膜のシート抵抗の熱処理時間依存性を
示すグラフである。
【図7】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図8】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【図9】本発明の一実施の形態である半導体集積回路装
置の製造方法を示す半導体基板の要部断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 p型ウエル 3 フィールド酸化膜 4 ゲート酸化膜 5 多結晶シリコン膜 6 TiN膜 7 W膜 8 窒化シリコン膜 9 ゲート電極 10 サイドウォールスペーサ 11 n型半導体領域(ソース領域、ドレイン領域) 12 酸化シリコン膜 13 BPSG膜 14 コンタクトホール 15 配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田丸 剛 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MISFETのゲート電極を少なくとも
    高融点金属膜/アモルファスTiN膜/多結晶シリコン
    膜の3層構造で構成したことを特徴とする半導体集積回
    路装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体集積回路装置であ
    って、前記高融点金属膜は、タングステン膜、モリブデ
    ン膜またはイリジウム膜であることを特徴とする半導体
    集積回路装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置であって、前記アモルファスTiN膜は、CVD法
    で堆積されたものであることを特徴とする半導体集積回
    路装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3記載の半導体集積
    回路装置であって、前記アモルファスTiN膜と前記多
    結晶シリコン膜との間に両者の反応によるTiシリサイ
    ド膜が形成されていることを特徴とする半導体集積回路
    装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板上にCVD法で多結晶シリコ
    ン膜を堆積し、次いで前記多結晶シリコン膜上にCVD
    法でアモルファスTiN膜を堆積し、さらに前記アモル
    ファスTiN膜上にCVD法またはスパッタリング法で
    高融点金属膜を堆積した後、前記高融点金属膜、前記ア
    モルファスTiN膜および前記多結晶シリコン膜をパタ
    ーニングしてMISFETのゲート電極を形成する工程
    を含むことを特徴とする半導体集積回路装置の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 半導体基板上にCVD法で多結晶シリコ
    ン膜を堆積し、次いで前記多結晶シリコン膜上にCVD
    法でアモルファスTiN膜を堆積し、さらに前記アモル
    ファスTiN膜上にCVD法またはスパッタリング法で
    高融点金属膜を堆積し、前記高融点金属膜上にCVD法
    で窒化シリコン膜を堆積した後、前記窒化シリコン膜、
    前記高融点金属膜、前記アモルファスTiN膜および前
    記多結晶シリコン膜をパターニングしてMISFETの
    ゲート電極を形成する工程を含むことを特徴とする半導
    体集積回路装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項5または6記載の半導体集積回路
    装置の製造方法であって、前記高融点金属膜は、タング
    ステン膜、モリブデン膜またはイリジウム膜であること
    を特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
JP8045236A 1996-03-01 1996-03-01 半導体集積回路装置およびその製造方法 Pending JPH09246394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8045236A JPH09246394A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 半導体集積回路装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8045236A JPH09246394A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 半導体集積回路装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09246394A true JPH09246394A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12713632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8045236A Pending JPH09246394A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 半導体集積回路装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09246394A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120718A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120718A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484392B2 (ja) 半導体素子のゲート電極形成方法
JPH05152246A (ja) 集積回路用局所的相互接続体
JP3626773B2 (ja) 半導体デバイスの導電層、mosfet及びそれらの製造方法
JPH0758773B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3450262B2 (ja) 回路製造方法、回路装置
JPH0831932A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2830762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3337825B2 (ja) 内部配線を有する半導体装置およびその製造方法
JP2833468B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09246394A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3185235B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000082803A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4010425B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61150216A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07273197A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0171315B1 (ko) 반도체 소자의 실리사이드 형성 방법
JP3238804B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09246543A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3018410B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH11238800A (ja) 多層配線を有する素子の製造方法
JPS6068656A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100318273B1 (ko) 반도체 소자의 비트라인 형성방법
JPS62224075A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH01243452A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0513697A (ja) 半導体装置の製造方法