JPH09242334A - コンクリート型枠の締結装置 - Google Patents

コンクリート型枠の締結装置

Info

Publication number
JPH09242334A
JPH09242334A JP7528596A JP7528596A JPH09242334A JP H09242334 A JPH09242334 A JP H09242334A JP 7528596 A JP7528596 A JP 7528596A JP 7528596 A JP7528596 A JP 7528596A JP H09242334 A JPH09242334 A JP H09242334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
hole
tie
mold
cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7528596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Sato
征寿 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7528596A priority Critical patent/JPH09242334A/ja
Publication of JPH09242334A publication Critical patent/JPH09242334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 型枠の締結作業を容易に行うことができるよ
うにするとともに、型枠を傷めないで簡単に解体でき
る。 【解決手段】 両端部にねじ穴4dが形成されたセパレ
ータ4と、前記セパレータ4の端部にスライド自在に嵌
合可能で前記セパレータ4の端部に係止されるストッパ
ー面6dを有する穴6bと該穴6bと連通するテーパー
穴6aが形成され外周面がテーパー状に形成された略円
錐台形状のコーン6と、先端に前記セパレータ4のねじ
穴4dに螺合可能なおねじ2gが形成され、略中間部に
型枠10の穴16の周囲の外壁面に当接するつば部2f
が形成されたフオームタイ(登録商標)2と、前記フオ
ームタイ2の後部にスライド自在に嵌合する当接体8
と、該当接体8を補強材に押し付けるための締付手段を
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート壁な
どを構築する際に使用する対向するコンクリート型枠を
所定の間隔を保持した状態で結合固定するコンクリート
型枠の締結装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンクリート型枠締結装置は図8
に示すように、両端にコーン18,20を取り付けたセ
パレータ22を、型枠24,26間に配置し、型枠2
4,26に設けた穴28からコーン18,20と一体的
なボルト30,32を型枠24,26の外面に突出さ
せ、このボルト30,32にフオームタイ34,36の
ねじ穴38,40を螺合連結し、型枠24,26の外面
に補強材42,44を沿わせた状態で、フオームタイ3
4,36に挿入した当接体46,48をナット50で締
付け、補強材42,44,46を介して型枠24,26
を外面側から押圧し、対向する型枠24,26を、セパ
レータ22の両端コーン18,20間の間隔に保持する
構造になっている。
【0003】上記従来の締結装置は、型枠24,26に
対するセパレータ22及びフオームタイ34,36の取
付け、補強材44の配置、当接体46,48の締付け等
を個々に行っている。これに対して、型枠とバタ材を予
めフオームタイによって一体的にユニット化し、該状態
で型枠の締結作業を行えるようにしたコンクリート型枠
の締結装置が特開平5−222837号、特開平6−4
9991号公報及び実開平6−24137号公報に開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】型枠とバタ材をユニッ
ト化した従来装置は、フオームタイの中空部にボルトを
通し、このボルトをコーン部材のねじ穴にねじ込む構造
のため、締結装置の部品点数が多くなる。また、ユニッ
ト化は、大型、同一寸法の大量生産に適しているが、小
型で少量生産には適しない。また、型枠間には、多数の
鉄筋が配置され、一方側の型枠に取り付けられたセパレ
ータが鉄筋にぶつかってまっすぐな状態とならない。そ
のため、一方側の型枠に他方側の型枠を対向起立させた
とき、一方型枠の内面側に固定したセパレータの他方コ
ーン部材に対して、他方型枠側のフオームタイのフラン
ジ部の位置が大きくずれてしまうことになる。
【0005】ユニット型の場合、型枠の外側の作業員の
手が曲がった多数のセパレータに届かないので、セパレ
ータの他方のコーン部材のねじ穴に、他方型枠のフオー
ムタイに挿入したボルトをねじ込むことができないとい
う問題点が生じる。図8に示す、非ユニット型の場合に
は、一方の型枠26から突出するセパレータ22が曲が
っていても、作業者が、手でセパレータ22の向きを矯
正し、他方の型枠24の穴28をボルト28,30に挿
入することができる。しかしながら、図8に示す従来装
置は、型枠解体時、フオームタ34,36を、ボルト3
0,32から取り外すと、型枠24,26の穴28から
ボルト30,32が突出する状態となる。そのため、コ
ンクリート壁から、型枠24,26を剥離するとき、ボ
ルト30,32が邪魔になって、型枠24,26の剥離
作業が容易でなく、型枠24,26の穴28が破れて、
型枠24,26が再利用できなくなってしまうという問
題点が存した。本発明は上記問題点を解決することを目
的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、両端部にねじ穴4dが形成されたセパレ
ータ4と、前記セパレータ4の端部にスライド自在に嵌
合可能で前記セパレータ4の端部に係止されるストッパ
ー面6dを有する穴6bと該穴6bと連通するテーパー
穴6aが形成され外周面がテーパー状に形成された略円
錐台形状のコーン6と、先端に前記セパレータ4のねじ
穴4dに螺合可能なおねじ2gが形成され、略中間部に
型枠10の穴16の周囲の外壁面に当接するつば部2f
が形成されたフオームタイ2と、前記フオームタイ2の
後部にスライド自在に嵌合する当接体8と、該当接体8
を補強材に押し付けるための締付手段とを備えたもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を、添
付した図面を参照して詳細に説明する。2は大径軸部2
aと小径軸部2bとから成るフオームタイであり、大径
軸部2aには回転具(スパナ)用の平面部2c,2d
と、ナット2e用のねじ部2eと、つば部2fが形成さ
れ、小径軸部2eの先端近傍にはおねじ2gが形成され
ている。4はセパレータであり、両端部に袋ナット部4
a,4bが形成されている。前記袋ナット部4a,4b
は、セパレータ軸部4cより大径な円柱部から構成さ
れ、該円柱部表面は六角形に形成され、該円柱部の内部
に軸方向にねじ穴4dが形成されている。
【0008】6はコーンであり、円錐台形の合成樹脂か
ら構成されている。前記コーン6の内部には軸方向に各
々略2分の1の範囲でテーパー穴6aと、六角穴6bが
形成されている。前記テーパー穴6aは、その大径側
が、コーン6の大径側の端面に開口し、該テーパー穴6
aの小径側は、コーン6の略中間部の盤状の幅狭の中間
穴6cを介して六角穴6bと連通している。前記六角穴
6bと中間穴6cの接する位置には、コーン6の軸方向
に対して垂直な、環状のストッパー面6dが形成されて
いる。前記テーパー穴6aの内周面には、引掛具用の凸
部6eが形成されている。
【0009】8は当接体であり、中央部に穴8aが形成
されている。9はナット、10,10はコンパネから成
るコンクリート用の型枠、12は算木、14は単管パイ
プである。算木12、単管パイプ14は型枠の補強材を
構成している。また、ナット9は、当接体8を補強材に
押しつけるための締付手段を構成している。一方の型枠
10に、算木12を介して単管パイプ14を固定する場
合は、一方型枠10を立て、次にフオームタイ2の小径
軸部2bを、一方側型枠10の穴16に遊嵌し、つば部
2fを一方側型枠10の穴16の周囲の壁面に当接す
る。
【0010】次に単管パイプ14,14を算木12に当
接配置し、当接体8を一対の単管パイプ14に対向させ
る。次に、セパレータ4の両端の袋ナット部4a,4b
にそれぞれコーン6,6の六角穴6bを嵌合し、ストッ
パー面6dを袋ナット部4a,4bの端に当接する。次
にこのセパレータ4の一方の袋ナット部4bを、フオー
ムタイ2の小径軸部2bのおねじ2gにフオームタイ2
を回転させてねじ込む。これにより、コーン6の大径側
の端面と、フオームタイ2のつば部2fは、袋ナット部
4bとおねじ2gとの締付力によって一方側型枠10に
圧接し、フオームタイ2とセパレータ4は、一方側型枠
10に固定される。
【0011】次に、フオームタイ2のねじ部2eにナッ
ト9を締付方向にねじ込み、当接体8を単管14,14
に圧接する。これにより、一方側型枠10の外側に、算
木12を介して単管パイプ14,14が固定される。次
に、他方の型枠10を、一方の型枠10に対して平行に
対向配置し、他方側型枠10の内壁面をその穴16をセ
パレータ4に合わせて、セパレータ4の他方のコーン6
に当接させる。次に、別のフオームタイ2の小径軸部2
bを、他方側型枠10の穴16に挿入し、小径軸部2b
のおねじ2gをセパレータ4の他方の袋ナット部4aに
ねじ込んで、他方側型枠10をセパレータ4に固定す
る。
【0012】別のフオームタイ2を、セパレータ4の他
方の袋ナット部4aにねじ込むとき、フオームタイ2の
おねじ2gは、コーン6のテーパー穴6aによって、袋
ナット4aのねじ穴4dに導かれ、容易にフオームタイ
2のセパレータ4のねじ穴4dに対する位置合わせを行
うことができる。次に、ナット9を締付けて、当接体8
を単管パイプ14に圧接し、他方側型枠10に算木12
を介して単管パイプ14を固定する。次に、上記両型枠
10,10間にコンクリート16を成型した後、型枠1
0,10をコンクリート16から取り外す型枠解体作業
について説明する。まず、フオームタイ2,2のナット
9を緩め、単管パイプ14を型枠10,10から外す。
【0013】次に、フオームタイ2,2を回転して小径
軸部2bのおねじ2gをセパレータ4の袋ナット部4
a,4bから外す。これにより、型枠10,10のコン
クリート16面に対する固定が解除され、型枠10,1
0を容易にコンクリート16から外すことができる。次
に、引掛具によって、コーン6,6の凸部6eを引掛
け、コーン6,6をコンクリート16から引き抜く。
【0014】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成したので、型枠
の締結作業を容易に行うことができ、しかも型枠の解体
を型枠を傷めることなく容易に行うことができる効果が
存する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンクリート型枠締結装置の使用状態
を示す断面図であり、中央部を境として、右側が縦断面
図、左側が、90度回転した、横断面図である。
【図2】コーンの斜視図である。
【図3】コーンの凸部を切った縦断面図である。
【図4】コーンの凸部を避けた縦断面図である。
【図5】コーンの平面図である。
【図6】コーンの底面図である。
【図7】セパレータの断面図である。
【図8】フオームタイの断面図である。
【図9】従来技術の縦断面図である。
【符号の説明】
2 フオームタイ 2a 大径軸部 2b 小径軸部 2c 平面部 2d 平面部 2e ねじ部 2f つば部 2g おねじ 4 セパレータ 4a 袋ナット部 4b 袋ナット部 4c 軸部 4d ねじ穴 6 コーン 6a テーパー穴 6b 六角穴 6c 中間穴 6d ストッパー面 6e 凸部 8 当接体 8a 穴 9 ナット 10 型枠 12 算木 14 単管パイプ 16 コンクリート 18 コーン 20 コーン 22 セパレータ 24 型枠 26 型枠 28 穴 30 ボルト 32 ボルト 34 フオームタイ 36 フオームタイ 38 ねじ穴 40 ねじ穴 42 補強材 44 補強材 46 当接体 48 当接体 50 ナット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年4月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】従来のコンクリート型枠締結装置は図9
に示すように、両端にコーン18,20を取り付けたセ
パレータ22を、型枠24,26間に配置し、型枠2
4,26に設けた穴28からコーン18,20と一体的
なボルト30,32を型枠24,26の外面に突出さ
せ、このボルト30,32にフオームタイ34,36の
ねじ穴38,40を螺合連結し、型枠24,26の外面
に補強材42,44を沿わせた状態で、フオームタイ3
4,36に挿入した当接体46,48をナット50で締
付け、補強材42,44,46を介して型枠24,26
を外面側から押圧し、対向する型枠24,26を、セパ
レータ22の両端コーン18,20間の間隔に保持する
構造になっている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】ユニット型の場合、型枠の外側の作業員の
手が曲がった多数のセパレータに届かないので、セパレ
ータの他方のコーン部材のねじ穴に、他方型枠のフオー
ムタイに挿入したボルトをねじ込むことができないとい
う問題点が生じる。図9に示す、非ユニット型の場合に
は、一方の型枠26から突出するセパレータ22が曲が
っていても、作業者が、手でセパレータ22の向きを矯
正し、他方の型枠24の穴28をボルト28,30に挿
入することができる。しかしながら、図9に示す従来装
置は、型枠解体時、フオームタイ34,36を、ボルト
30,32から取り外すと、型枠24,26の穴28か
らボルト30,32が突出する状態となる。そのため、
コンクリート壁から、型枠24,26を剥離するとき、
ボルト30,32が邪魔になって、型枠24,26の剥
離作業が容易でなく、型枠24,26の穴28が破れ
て、型枠24,26が再利用できなくなってしまうとい
う問題点が存した。本発明は上記問題点を解決すること
を目的とするものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を、添
付した図面を参照して詳細に説明する。2は大径軸部2
aと小径軸部2bとから成るフオームタイであり、大径
軸部2aには回転具(スパナ)用の平面部2c,2d
と、ナット用のねじ部2eと、つば部2fが形成さ
れ、小径軸部2bの先端近傍にはおねじ2gが形成され
ている。4はセパレータであり、両端部に袋ナット部4
a,4bが形成されている。前記袋ナット部4a,4b
は、セパレータ軸部4cより大径な円柱部から構成さ
れ、該円柱部表面は六角形に形成され、該円柱部の内部
に軸方向にねじ穴4dが形成されている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】8は当接体であり、中央部に穴8aが形成
されている。9はナット、10,10はコンパネから成
るコンクリート用の型枠、12は桟木、14は単管パイ
プである。桟木12、単管パイプ14は型枠の補強材を
構成している。また、ナット9は、当接体8を補強材に
押しつけるための締付手段を構成している。一方の型枠
10に、桟木12を介して単管パイプ14を固定する場
合は、一方型枠10を立て、次にフオームタイ2の小径
軸部2bを、一方側型枠10の穴16に遊嵌し、つば部
2fを一方側型枠10の穴16の周囲の壁面に当接す
る。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】次に単管パイプ14,14を桟木12に当
接配置し、当接体8を一対の単管パイプ14に対向させ
る。次に、セパレータ4の両端の袋ナット部4a,4b
にそれぞれコーン6,6の六角穴6bを嵌合し、ストッ
パー面6dを袋ナット部4a,4bの端に当接する。次
にこのセパレータ4の一方の袋ナット部4bを、フオー
ムタイ2の小径軸部2bのおねじ2gにフオームタイ2
を回転させてねじ込む。これにより、コーン6の大径側
の端面と、フオームタイ2のつば部2fは、袋ナット部
4bとおねじ2gとの締付力によって一方側型枠10に
圧接し、フオームタイ2とセパレータ4は、一方側型枠
10に固定される。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】次に、フオームタイ2のねじ部2eにナッ
ト9を締付方向にねじ込み、当接体8を単管14,14
に圧接する。これにより、一方側型枠10の外側に、
12を介して単管パイプ14,14が固定される。次
に、他方の型枠10を、一方の型枠10に対して平行に
対向配置し、他方側型枠10の内壁面をその穴16をセ
パレータ4に合わせて、セパレータ4の他方のコーン6
に当接させる。次に、別のフオームタイ2の小径軸部2
bを、他方側型枠10の穴16に挿入し、小径軸部2b
のおねじ2gをセパレータ4の他方の袋ナット部4aに
ねじ込んで、他方側型枠10をセパレータ4に固定す
る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】別のフオームタイ2を、セパレータ4の他
方の袋ナット部4aにねじ込むとき、フオームタイ2の
おねじ2gは、コーン6のテーパー穴6aによって、袋
ナット4aのねじ穴4dに導かれ、容易にフオームタイ
2のセパレータ4のねじ穴4dに対する位置合わせを行
うことができる。次に、ナット9を締付けて、当接体8
を単管パイプ14に圧接し、他方側型枠10に桟木12
を介して単管パイプ14を固定する。次に、上記両型枠
10,10間にコンクリート16を成型した後、型枠1
0,10をコンクリート16から取り外す型枠解体作業
について説明する。まず、フオームタイ2,2のナット
9を緩め、単管パイプ14を型枠10,10から外す。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 2 フオームタイ 2a 大径軸部 2b 小径軸部 2c 平面部 2d 平面部 2e ねじ部 2f つば部 2g おねじ 4 セパレータ 4a 袋ナット部 4b 袋ナット部 4c 軸部 4d ねじ穴 6 コーン 6a テーパー穴 6b 六角穴 6c 中間穴 6d ストッパー面 6e 凸部 8 当接体 8a 穴 9 ナット 10 型枠 12 桟木 14 単管パイプ 16 コンクリート 18 コーン 20 コーン 22 セパレータ 24 型枠 26 型枠 28 穴 30 ボルト 32 ボルト 34 フオームタイ 36 フオームタイ 38 ねじ穴 40 ねじ穴 42 補強材 44 補強材 46 当接体 48 当接体 50 ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端部にねじ穴(4d)が形成されたセ
    パレータ(4)と、前記セパレータ(4)の端部にスラ
    イド自在に嵌合可能で前記セパレータ(4)の端部に係
    止されるストッパー面(6d)を有する穴(6b)と該
    穴(6b)と連通するテーパー穴(6a)が形成され外
    周面がテーパー状に形成された略円錐台形状のコーン
    (6)と、先端に前記セパレータ(4)のねじ穴(4
    d)に螺合可能なおねじ(2g)が形成され、略中間部
    に型枠(10)の穴(16)の周囲の外壁面に当接する
    つば部(2f)が形成されたフオームタイ(2)と、前
    記フオームタイ(2)の後部にスライド自在に嵌合する
    当接体(8)と、該当接体(8)を補強材に押し付ける
    ための締付手段とを備えたことを特徴とするコンクリー
    ト型枠の締結装置。
JP7528596A 1996-03-05 1996-03-05 コンクリート型枠の締結装置 Pending JPH09242334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7528596A JPH09242334A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 コンクリート型枠の締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7528596A JPH09242334A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 コンクリート型枠の締結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09242334A true JPH09242334A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13571810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7528596A Pending JPH09242334A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 コンクリート型枠の締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09242334A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172407A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Kenji Kobayashi 型枠締付け過ぎ防止補助部材
CN103899087A (zh) * 2014-03-25 2014-07-02 中国水利水电第八工程局有限公司 混凝土浇筑模板加固组件及混凝土浇筑方法
CN108385726A (zh) * 2018-04-28 2018-08-10 山东建筑大学 一种装配模板式微型地下综合管廊的浇筑系统及浇筑方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172407A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Kenji Kobayashi 型枠締付け過ぎ防止補助部材
CN103899087A (zh) * 2014-03-25 2014-07-02 中国水利水电第八工程局有限公司 混凝土浇筑模板加固组件及混凝土浇筑方法
CN108385726A (zh) * 2018-04-28 2018-08-10 山东建筑大学 一种装配模板式微型地下综合管廊的浇筑系统及浇筑方法
CN108385726B (zh) * 2018-04-28 2023-10-13 山东建筑大学 一种装配模板式微型地下综合管廊的浇筑系统及浇筑方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09242334A (ja) コンクリート型枠の締結装置
JP6347520B2 (ja) コンクリート型枠用保持具及びこれを用いたコンクリート壁体の構築方法
JPH074418A (ja) 物体の固定構造
JPH1088798A (ja) コンクリート型枠及びその構築方法
JP3878146B2 (ja) コンクリート型枠の施工構造及びセパレータコーン
JPH086955Y2 (ja) コンクリート型枠の締結装置
JPH0242829Y2 (ja)
JPH07100818A (ja) コンクリート製中空多角形管の遠心成形用型枠装置
JP2976182B2 (ja) 露出型弾性固定柱脚工法等に使用されるアンカーボルトの芯出し治具
JP2981581B2 (ja) コンクリートパイル等の製造装置およびネジ付カップリング
JP2007169952A (ja) コンクリート型枠用金属製台座
JPH08135189A (ja) 型枠解体金具
KR200254795Y1 (ko) 거푸집 긴결 장치
JP2506842Y2 (ja) 型枠の緊締装置
JPH09317175A (ja) 型枠角部の補強具および型枠角部の締結構造
JPH11325040A (ja) ボルト締結装置
JPH0512006Y2 (ja)
KR20080114300A (ko) 거푸집용 간격유지기구
JP2550046Y2 (ja) コンクリ−ト型枠保持装置
JPH0649990A (ja) コンクリート型枠の結合装置
JPH07103688B2 (ja) コンクリート型枠の締結装置
JP3041345B2 (ja) コンクリート型枠用コーン部材
JP3081440U (ja) コンクリート型枠板の締結具
KR200337177Y1 (ko) 거푸집용 간격유지구
JPH065860Y2 (ja) 射出成形機のシリンダヘッド取付け構造