JPH09240139A - インクジェット記録用紙の製造方法 - Google Patents

インクジェット記録用紙の製造方法

Info

Publication number
JPH09240139A
JPH09240139A JP8080526A JP8052696A JPH09240139A JP H09240139 A JPH09240139 A JP H09240139A JP 8080526 A JP8080526 A JP 8080526A JP 8052696 A JP8052696 A JP 8052696A JP H09240139 A JPH09240139 A JP H09240139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
ink jet
inkjet recording
jet recording
cationic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8080526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3861313B2 (ja
Inventor
Kenji Nasu
健司 那須
Satoshi Takizawa
智 滝沢
Kiyoshi Iwai
瀏 岩井
Masatomi Ogawa
正富 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON P M C KK
Japan PMC Corp
Original Assignee
NIPPON P M C KK
Japan PMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON P M C KK, Japan PMC Corp filed Critical NIPPON P M C KK
Priority to JP08052696A priority Critical patent/JP3861313B2/ja
Publication of JPH09240139A publication Critical patent/JPH09240139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861313B2 publication Critical patent/JP3861313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水性インクで印字されたドットのにじみ出し
が少なく、印字濃度が高く、且つ耐水性に優れたインク
ジェット記録用紙の製造方法を提供する。 【解決手段】 ポリアルキレンポリアミン類(a)、エ
ピハロヒドリン類(b)および必要により脂環式アミノ
化合物(c)を反応させて得られるカチオン性樹脂
[A]をインクジェット記録用原紙に塗工することを特
徴とするインクジェット記録用紙の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録用紙の製造方法に関する。更に詳細には、水性インク
で印字されたドットのにじみ出しが少なく、印字濃度が
高く、且つ耐水性に優れたインクジェット記録用紙の製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方法は、種々の作動
原理によりインクの微小液滴を飛翔させて紙などの記録
用紙に付着させ、画像・文字などの記録を行うものであ
るが、騒音の発生が少なく、高速印字、多色印字が容易
で、記録パターンの融通性が大きく、現像定着のプロセ
スがないために、各種図形及びカラー画像等の記録装置
として種々の用途において急速に普及している。
【0003】一般にインクジェット記録方式においては
普通紙の使用が可能であるが、良好な記録を得るために
は、記録用紙自体が次の2つの条件を兼備していること
が必要である。即ち、第1にインクの吸収がよく、記録
媒体表面に付着したインク滴が速やかに紙層内部に浸透
し、手に触れても汚れず、見かけ上乾いた状態になるこ
と、第2にインク液滴が記録媒体上で拡散し、インクド
ットの径が必要以上に大きくならないことである。
【0004】ところで、インクジェット記録方法で用い
られているインクは、通常水性インクが使用されている
ために、記録画像の耐水性に欠けるという大きな問題を
抱えている。例えば、インクジェット記録を施した印刷
物を野外に掲示した場合、雨水により記録物ににじみが
生じて色あせたり、消失してしまうことがある。また、
高湿環境下で長時間保存するだけで記録物がにじみ色あ
せてしまうこともあり、こうした傾向は、特にカラーイ
ンクジェット記録物に多く見られる。
【0005】インクジェット記録物を耐水化するための
方法としては、例えば特開昭55−150396号公報
に記載されている、記録シートに水性インクを用いて記
録した後該水性インク中の染料とレーキを形成する耐水
化剤を付与するインクジェット記録の耐水化方法、特開
昭56−84992号公報に記載されている、ポリカチ
オン高分子電解質を少なくともその表面に含有する記録
媒体に水性インクを用いて記録する方法、及び特開昭5
6−99693号公報に記載されている、陽イオン性界
面活性剤を少なくともその表面に含有する記録媒体に水
性インクを用いて記録する方法が提案されている。
【0006】又、特開平6−92012号公報では、ジ
メチルアミンやジエチルアミン等の2級アミンとエピハ
ロヒドリンとを反応させて得られるカチオン性樹脂をイ
ンクジェット記録用原紙表面に含有するインクジェット
記録用紙が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような従来のインクジェット記録物を耐水化するための
方法では、まだ耐水性の効果が小さく、インクジェット
記録用紙として使用した場合に良好な印字品質が得られ
なかった。本発明は、従来のインクジェット記録用紙の
欠点を克服し、水性インクで印字されたドットのにじみ
出しが少なく、かつ印字濃度が高く、耐水性に優れたイ
ンクジェット記録用紙の製造方法を提供することを課題
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究を行った結果、ポリアルキレンポ
リアミン類(a)とエピハロヒドリン類(b)および必
要により脂環式アミノ化合物(c)を反応させて得られ
るカチオン性樹脂[A]をインクジェット記録用原紙に
塗工することで、水性インクで印字されたドットのにじ
み出しが少なく、かつ印字濃度が高く、耐水性に優れた
インクジェット記録用紙が得られることを見いだし、本
発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明は、(1)ポリアルキレンポ
リアミン類(a)とエピハロヒドリン類(b)を反応さ
せて得られるカチオン性樹脂[A]をインクジェット記
録用原紙に塗工したインクジェット記録用紙の製造方
法、または(2)ポリアルキレンポリアミン類(a)、
エピハロヒドリン類(b)および脂環式アミノ化合物
(c)を反応させて得られるカチオン性樹脂[A]をイ
ンクジェット記録用原紙に塗工したインクジェット記録
用紙の製造方法を提供するものである。
【0010】次に本発明を詳細に説明する。まず、本発
明に使用するカチオン性樹脂[A]について説明する。
カチオン性樹脂[A]の反応に使用するポリアルキレン
ポリアミン類(a)としては、分子中に少なくとも2個
以上の第1アミノ基と少なくとも1個以上の第2アミノ
基とを有する化合物を挙げることができる。
【0011】その代表的な例を挙げるとポリエチレンポ
リアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリブチレンポ
リアミンなどであるが、そのうちでもポリエチレンポリ
アミンが好ましく、さらに好ましくはジエチレントリア
ミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタ
ミン、ペンタエチレンヘキサミン、ヘプタエチレンオク
タミン、ノナンエチレンデカミン、トリエチレンビス
(トリメチレン)ヘキサミンである。これらのポリアル
キレンポリアミン類は、単独または2種以上を混合して
用いることができる。
【0012】カチオン性樹脂[A]の反応に使用するエ
ピハロヒドリン類(b)としては、エピクロルヒドリ
ン、エピブロモヒドリン、メチルエピクロルヒドリン等
が挙げられ、これらを単独でまたは2種以上を混合して
用いることができる。これらのエピハロヒドリン類の中
でも、エピクロルヒドリンが最も好ましい。
【0013】カチオン性樹脂[A]の反応に使用する脂
環式アミノ化合物(c)としては、例えば、シクロヘキ
シルアミン、ジシクロヘキシルアミン、1,3−ジアミ
ノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、
4,4’−ジアミノ−3,3’−ジメチルジシクロヘキ
シルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジメチル
ジシクロヘキサン、4,4’−ビス(パラアミノシクロ
ヘキシル)メタン、イソホロンジアミン、1,3(また
は2,4)−ビス−(アミノメチル)シクロヘキサン、
N−アミノプロピルシクロヘキシルアミン、オクタハイ
ドロ−4,7−メタノインデン−1(2),5(6)−
ジメタンアミン、2,2’−ビス−(4−アミノシクロ
ヘキシル)プロパン、ビス−(4−アミノシクロヘキシ
ル)メタン、4,4’−オキシビス(シクロヘキシルア
ミン)、4,4’−スルホンビス(シクロヘキシルアミ
ン)、1,3,5−トリアミノシクロヘキサン、2,
4’−または4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’
−テトラアルキルジシクロヘキシルアルカン等が挙げら
れる。これら脂環式アミノ化合物の中でも脂環式モノ、
ジアミンが製品粘度を制御しやすいため好ましい。これ
ら脂環式アミノ化合物は、単独または2種以上を混合し
て用いることができる。
【0014】カチオン性樹脂[A]は、ポリアルキレン
ポリアミン類(a)、エピハロヒドリン類(b)、脂環
式アミノ化合物(c)以外にも、モノアルキルアミン、
ジアルキルアミン、トリアルキルアミン等のアルキルア
ミンを本願発明の効果を害しない範囲で併用することが
可能であり、例えば、メチルアミン、エチルアミン、プ
ロピルアミン等のモノアルキルアミン、ジメチルアミ
ン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン等のジアルキル
アミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプ
ロピルアミン等のトリアルキルアミンが具体例として挙
げられる。
【0015】カチオン性樹脂[A]の粘度が固形分濃度
10重量%におけるB型粘度計(60rpm/測定温度
25℃)で30センチポイズ以下であり、好ましくは1
0センチポイズ以下である。30センチポイズを越える
と製品粘度の経時的な上昇が著しくなることもあり、ま
た塗工液を著しく増粘させることもあるため好ましくな
い。
【0016】カチオン性樹脂[A]のポリアルキレンポ
リアミン類(a)又はポリアルキレンポリアミン類
(a)及び脂環式アミノ化合物(c)の窒素原子に対し
て、エピハロヒドリン類(b)を0.3〜1.8当量反
応させる。ポリアルキレンポリアミン類(a)又はポリ
アルキレンポリアミン類(a)及び脂環式アミノ化合物
(c)の窒素原子に対して、エピハロヒドリン類(b)
を0.5〜1.5当量反応させることが好ましい。0.
3当量未満ではインクの染料との相互作用が不十分とな
ることもあり、1.8当量を越えてエピハロヒドリンを
反応させても未反応のエピハロヒドリンやその加水分解
物(1,3−ジクロル−2−プロパノール,3−クロル
−1,2−プロパンジオール)が多くなるため好ましく
ない。
【0017】本発明のインクジェット記録用紙は、上記
カチオン性樹脂[A]をインクジェット記録用原紙に塗
工することにより製造することができる。カチオン性樹
脂[A]を塗工する際の塗工液濃度は0.1〜20重量
%、好ましくは1〜10重量%であり、また塗工量は固
形分で0.01〜5g/m2 、好ましくは0.1〜2g
/m2 である。
【0018】インクジェット記録用原紙に使用されるパ
ルプとしては、クラフトパルプあるいはサルファイトパ
ルプなどの晒あるいは未晒化学パルプ、砕木パルプ、機
械パルプあるいはサーモメカニカルパルプなどの晒ある
いは未晒高収率パルプ、新聞古紙、雑誌古紙、段ボール
古紙あるいは脱墨古紙などの古紙パルプのいずれも使用
できる。
【0019】原紙を得るために、填料、染料、酸性抄紙
用ロジン系サイズ剤、アルキルケテンダイマー系あるい
はアルケニルコハク酸無水物系中性抄紙用サイズ剤、中
性抄紙用ロジン系サイズ剤等のサイズ剤、ポリアクリル
アミド等の乾燥紙力増強剤、ポリアミドエピクロルヒド
リン等の湿潤紙力増強剤、歩留り向上剤、濾水性向上
剤、消泡剤などの添加物も、各々紙種に要求される物性
を発現するために、必要に応じて使用してもよい。填料
としては、クレー、タルク、酸化チタン、重質または軽
質炭酸カルシウム、シリカ等が挙げられる。これらを単
独であるいは併用して用いてもよい。
【0020】カチオン性樹脂[A]を塗工するための塗
工機としては、サイズプレス、フィルムプレス、ゲート
ロールコーター、ブレードコーター、キャレンダー、バ
ーコーター、ナイフコーター、エアーナイフコーターを
用いることができる。また、スプレー塗工機により原紙
表面に塗布することもできる。
【0021】カチオン性樹脂[A]を塗工する際には、
単独で塗工しても良いし、酸化澱粉、燐酸エステル化澱
粉、自家変性澱粉、カチオン化澱粉などの澱粉類、カル
ボキシメチルセルロース等のセルロース類、ポリビニル
アルコール類、ポリアクリルアミド類、アルギン酸ソー
ダ等の水溶性高分子、または合成高分子ラテックスを併
用して使用することもできる。また、表面サイズ剤、防
滑剤、防腐剤、防錆剤、消泡剤、粘度調整剤、シリカ等
の白色顔料等、特開平6−171207号公報、特開昭
62−158084号公報に記載のものを併用してもか
まわない。併用の方法は混合物として塗工しても良い
し、併用するものをカチオン性樹脂(A)と別々に順次
塗工しても良い。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、実施例および比較例を挙げ
て本発明の実施の形態を説明するが、本発明は下記実施
例に限定されるものではない。なお、%は特に断わりが
ない限り重量%を意味する。実施例、比較例で用いた塗
工紙の評価試験は塗工紙にインクジェットプリンターで
印字を行った後、以下の測定方法に準じて行った。イン
クジェットプリンターは日本電気(株)(以下NECと
略す)のPC−PR101/J110R、又はセイコー
エプソン(株)(以下EPSONと略す)のMJ700
V2Cを使用した。
【0023】インクのにじみ(フェザーリング) NECのPC−PR101/J110Rで黒色で印刷を
行った後、J.TAPPI紙パルプ試験方法No.12
ペン書サイズ度試験用標準にじみ見本を参考にして比較
を行った。 インク濃度 NEC又はEPSONの上記プリンターで黒、青、赤、
黄色で印刷を行った後、印刷濃度を肉眼で観察し、優4
〜劣1に到る等級を段階的に判定した。 インクの耐水性 イオン交換水(25℃)浸漬1分後にインクジェット方
式により印字した文字のにじみを肉眼で観察し、優4〜
劣1に到る等級を段階的に判定した。
【0024】合成例1 撹拌機1、温度計、還流冷却管および窒素ガス導入管を
付した1リットルの四つ口フラスコに水657.2部、
トリエチレンテトラミン58.4部、50%ジメチルア
ミン108部を仕込み、窒素ガス導入下でエピクロルヒ
ドリン192.4部を40℃を越えないよう1.5時間
かけて滴下した後、70℃に昇温し、1.5時間保温し
た。次いで、30%水酸化ナトリウム水溶液でpH7.
5に調整し、さらに70℃で1.5時間保温して30%
硫酸水溶液でpHを3.5に調整し、冷却して反応を完
結させた。得られた反応生成物は固形分濃度29.7
%、粘度20cps固形分濃度10%(以下、10%濃
度と略す)、pH3.5の水溶性樹脂を得た。これを樹
脂aとする。
【0025】合成例2 撹拌機、温度計、還流冷却管および窒素ガス導入管を付
した1リットルの四つ口フラスコに水443.85部、
ジエチレントリアミン41.27部を仕込み、窒素ガス
導入下でエピクロルヒドリン111.04部を40℃を
越えないよう1.5時間かけて滴下した後、オクタハイ
ドロ−4,7−メタノインデン−1(2),5(6)−
ジメタンアミン19.4部を加え30分撹拌後、エピク
ロルヒドリン18.51部を40℃を越えないよう0.
5時間かけて滴下し、70℃に昇温し、1.5時間保温
した。次いで、30%水酸化ナトリウム水溶液を加えp
Hを7.5に調整し、引続き1.5時間保温した。30
%硫酸水溶液でpHを3.5に調整し冷却して反応を完
結させた。得られた反応生成物は、固形分30.5%、
粘度7.6cps(10%濃度)、pH3.9の水溶性
樹脂を得た。これを樹脂bとする。
【0026】合成例3 ポリアルキレンポリアミン、エピハロヒドリンの種類と
量を表1のようにする以外は合成例1と同様にして合成
を行った。得られた樹脂をcとする。
【0027】比較合成例1 その他のアミン、エピハロヒドリンを表1のようにする
以外は合成例1と同様にして合成を行った。得られた樹
脂をdとする。
【0028】
【実施例】
実施例1 合成例1で得られた樹脂aを水で希釈し、固形分濃度が
3%になるように塗工液を調整した。この塗工液をイン
クジェット記録用原紙[坪量75.6g/m2 ]にN
o.3バーコーターを用いて片面塗工し、ドラムドライ
ヤー(80℃、50秒間)にて乾燥した。乾燥後、20
℃、相対湿度65%の恒温恒湿中で24時間調湿した。
その後、各種評価試験に供した。結果を表2に示す。
【0029】実施例2〜3、比較例1 樹脂aを樹脂b〜dに変えた以外は、実施例1と同様の
方法により塗工、評価を行った。結果を表2に示す。
【0030】比較例2 樹脂aを水に変えた以外は、実施例1と同様の方法によ
り塗工、評価を行った。結果を表2に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【発明の効果】本発明のインクジェット記録用紙の製造
方法は水性インクで印字されたドットのにじみ出しが少
なく、印字濃度が高く、且つ耐水性が優れているという
効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 正富 千葉県市原市八幡海岸通17番地2 日本ピ ー・エム・シー株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアルキレンポリアミン類(a)とエ
    ピハロヒドリン類(b)を反応させて得られるカチオン
    性樹脂[A]をインクジェット記録用原紙に塗工するこ
    とを特徴とするインクジェット記録用紙の製造方法。
  2. 【請求項2】 ポリアルキレンポリアミン類(a)、エ
    ピハロヒドリン類(b)および脂環式アミノ化合物
    (c)を反応させて得られるカチオン性樹脂[A]をイ
    ンクジェット記録用原紙に塗工することを特徴とするイ
    ンクジェット記録用紙の製造方法。
  3. 【請求項3】 ポリアルキレンポリアミン類(a)がジ
    エチレントリアミンであることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のインクジェット記録用紙の製造方法。
  4. 【請求項4】 脂環式アミノ化合物(c)が脂環式ジア
    ミンであることを特徴とする請求項2〜3のいずれかに
    記載のインクジェット記録用紙の製造方法。
  5. 【請求項5】 カチオン性樹脂[A]のポリアルキレン
    ポリアミン類(a)、又は(a)と脂環式アミノ化合物
    (c)の窒素原子に対して、エピハロヒドリン類(b)
    を0.3〜1.8当量反応させることを特徴とする請求
    項1〜4のいずれかに記載のインクジェット記録用紙の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 カチオン性樹脂[A]のポリアルキレン
    ポリアミン類(a)、又は(a)と脂環式アミノ化合物
    (c)の窒素原子に対して、エピハロヒドリン類(b)
    を0.5〜1.5当量反応させることを特徴とする請求
    項1〜5のいずれかに記載のインクジェット記録用紙の
    製造方法。
  7. 【請求項7】 カチオン性樹脂[A]が固形分濃度10
    重量%におけるB型粘度計(60rpm/測定温度25
    ℃)で30センチポイズ以下の粘度を有する樹脂である
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のイン
    クジェット記録用紙の製造方法。
JP08052696A 1996-03-11 1996-03-11 インクジェット記録用紙の製造方法 Expired - Lifetime JP3861313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08052696A JP3861313B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 インクジェット記録用紙の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08052696A JP3861313B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 インクジェット記録用紙の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09240139A true JPH09240139A (ja) 1997-09-16
JP3861313B2 JP3861313B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=13720777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08052696A Expired - Lifetime JP3861313B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 インクジェット記録用紙の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3861313B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10054219A1 (de) * 2000-11-01 2002-05-08 Mitsubishi Hitec Paper Flensbu Aufzeichnungsmaterial für das Tintenstrahl-Druckverfahren
WO2003018324A1 (de) 2001-08-24 2003-03-06 Mitsubishi Hitec Paper Flensburg Gmbh Aufzeichnungsmaterial für das tintenstrahl-druckverfahren
JP2008303361A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Seiko Pmc Corp 吸水性が抑制された酸化セルロース微小繊維成形物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10054219A1 (de) * 2000-11-01 2002-05-08 Mitsubishi Hitec Paper Flensbu Aufzeichnungsmaterial für das Tintenstrahl-Druckverfahren
DE10054219C2 (de) * 2000-11-01 2003-04-24 Mitsubishi Hitec Paper Flensbu Aufzeichnungsmaterial für das Tintenstrahl-Druckverfahren
US6880927B2 (en) 2000-11-01 2005-04-19 Mitsubishi Hitec Paper Flensburg Gmbh Printing medium for the inkjet printing method
WO2003018324A1 (de) 2001-08-24 2003-03-06 Mitsubishi Hitec Paper Flensburg Gmbh Aufzeichnungsmaterial für das tintenstrahl-druckverfahren
US7615265B2 (en) 2001-08-24 2009-11-10 Mitsubishi Hitec Paper Flensburg Gmbh Inkjet printing recording material
JP2008303361A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Seiko Pmc Corp 吸水性が抑制された酸化セルロース微小繊維成形物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3861313B2 (ja) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2541014C2 (ru) Основы для печати с покрытием, обеспечивающие повышенное качество печати и разрешающую способность при пониженном расходе чернил
US6171444B1 (en) Method and composition for the sizing of paper with a mixture of a polyacid and a polybase
US8678543B2 (en) Composition and print medium
US7758934B2 (en) Dual mode ink jet paper
KR20100074287A (ko) 잉크젯 기록 용지
US7615265B2 (en) Inkjet printing recording material
FI107175B (fi) Paperinpäällystyshartsi ja paperinpäällystyskoostumus
JPH09240139A (ja) インクジェット記録用紙の製造方法
JP3401406B2 (ja) インクジェット記録適性及び裏カーボン複写適性を有するシート
JPH09240140A (ja) インクジェット記録用紙の製造法
JPH10152544A (ja) 塗工用カチオン性樹脂、インクジェット記録用紙及びインクジェット記録用紙の製造方法
JP2000053765A (ja) 水溶性重縮合物及びインクジェット記録用紙
JP4000563B2 (ja) インクジェット記録媒体用耐水性向上剤、インクジェット記録媒体およびその製造方法
JP4582432B2 (ja) インクジェット記録媒体用耐水性向上剤及びそれを用いて製造されるインクジェット記録媒体
JP2617309B2 (ja) 紙用印刷適性向上剤及び塗工組成物
JPH05104848A (ja) インクジエツト記録用紙
JP2913839B2 (ja) 紙用塗工組成物
JP3720075B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2864738B2 (ja) 紙用塗工組成物
JP2601269B2 (ja) 紙用印刷適性向上剤及び塗工組成物
JP2913845B2 (ja) 紙用塗工組成物
JP4207546B2 (ja) 塗工用組成物及び記録媒体とその製造方法
JP3237227B2 (ja) 紙塗工用樹脂及び紙塗工用組成物
JP2636518B2 (ja) 紙塗工用樹脂及び紙塗工用組成物
JP3237236B2 (ja) 紙塗工用樹脂および紙塗工用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term