JPH09227104A - 三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法 - Google Patents

三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法

Info

Publication number
JPH09227104A
JPH09227104A JP5679696A JP5679696A JPH09227104A JP H09227104 A JPH09227104 A JP H09227104A JP 5679696 A JP5679696 A JP 5679696A JP 5679696 A JP5679696 A JP 5679696A JP H09227104 A JPH09227104 A JP H09227104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
magnesium
aqueous solution
sodium hydroxide
hypochlorite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5679696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822666B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Takahashi
信行 高橋
Kyuichi Fujita
久一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP05679696A priority Critical patent/JP3822666B2/ja
Publication of JPH09227104A publication Critical patent/JPH09227104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822666B2 publication Critical patent/JP3822666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 次亜塩素酸イオンの供給源として、塩素を使
用し、理論量もしくは、それに近い有効塩素含有量の三
塩基性次亜塩素酸マグネシウムを収率よく製造する方法
を提供する。 【解決手段】 塩素1モルあたり、塩化マグネシウム
1.85〜2.15モル及び、水酸化ナトリウム4.7
〜5.3モルとなる量を使用して、水酸化ナトリウム水
溶液に、塩化マグネシウム水溶液及び塩素を少量ずつ加
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は漂白剤、殺菌剤、防
カビ剤、防腐剤、脱臭剤、鮮度保持剤等に利用できる三
塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】三塩基性次亜塩素酸マグネシウムは次亜
塩素酸塩の一種であり、工業化学雑誌56,834−8
36(1953).に、 Mg(OCl)(OH)・Mg(OH)2 ・H2 O の化学式で示されている。その有効塩素含有量は、4
1.92%である。以下、本明細書において、三塩基性
次亜塩素酸マグネシウムは、この化学式と有効塩素含有
量を有する複塩を示す。三塩基性次亜塩素酸マグネシウ
ムの製造方法に関しては、例えば、工業化学雑誌
,917(1953).の緒論の部分にそれまでに報
告された製造方法がまとめて記載されている。これによ
ると、 酸化マグネシウムと塩素を反応させる方法 硫酸マグネシウムと次亜塩素酸カルシウムを反応させる
方法 塩化マグネシウム水溶液を電気分解する方法 等が記載されているまた、次亜塩素酸ナトリウムと水酸
化ナトリウムの含有水に塩化マグネシウム水溶液を加え
る方法についても報告されている。〔例えば、生産研究
,94−96(1956)、スイス特許第75045
号公報[Chem.Abst.,11,3396(19
17)]〕
【0003】
【発明が解決しようとする課題】先行文献の中で、特開
平4−108602号公報には、塩化マグネシウムと次
亜塩素酸ナトリウムとを含む水溶液に、水酸化ナトリウ
ム水溶液を滴下して加えることにより、三塩基性次亜塩
素酸マグネシウムを収率よく得られる方法が記載されて
いる。ここで、収率は有効塩素を基準にして求めた値で
ある。以下、本明細書においては、同様にして求めた値
を収率として使用する。他方、収率よく三塩基性次亜塩
素酸マグネシウムを得るために、次亜塩素酸イオンの供
給源として、塩素を使用したいという強い要望が存在し
ている。しかしながら、次亜塩素酸イオンの供給源とし
て、塩素を使用し、酸化マグネシウムもしくは、水酸化
マグネシウムの水性混合物から、塩基性次亜塩素酸マグ
ネシウムを合成する方法が提案されているが、有効塩素
含有量が三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの理論量に比
して低く、収率も満足すべきものではない。例えば、英
国特許第142081号公報及び、米国特許第1400
167号公報には、有効塩素含有量34.2%、収率7
1%が記載されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
次亜塩素酸イオンの供給源として、塩素を使用し、理論
量もしくは、それに近い有効塩素含有量の三塩基性次亜
塩素酸マグネシウムを収率よく得るために鋭意研究を重
ねて本発明を完成するに至った。すなわち、水酸化ナト
リウム水溶液に、塩化マグネシウム水溶液及び塩素を少
量ずつ加えることにより、理論量もしくは、それに近い
有効塩素含有量の三塩基性次亜塩素酸マグネシウムを収
率よく製造できることを見いだした。
【0005】
【発明の構成】本発明は次の構成上の特徴を有する。水
酸化ナトリウム水溶液に、塩化マグネシウム水溶液及び
塩素を少量ずつ加えることを特徴とする三塩基性次亜塩
素酸マグネシウムの製造方法に関する。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本明細書
で、理論量もしくは、それに近い有効塩素含有量の三塩
基性次亜塩素酸マグネシウムとは、有効塩素含有量が、
35〜44%、好ましくは、37〜43%、より好まし
くは、39〜42%のものを意味する。ここで、有効塩
素含有量が、化学式からの理論量41.92%からずれ
ている場合の主な原因は、三塩基性次亜塩素酸マグネシ
ウムを構成する塩素以外の元素(マグネシウム、酸素及
び、水素)の多少にある。したがって、理論量を包含す
る上記の有効塩素含有量の範囲内の組成を有する複塩も
しくはその混合物が、本発明で製造する理論量もしく
は、それに近い有効塩素含有量の三塩基性次亜塩素酸マ
グネシウムである。なお、この有効塩素含有量の範囲
は、乾燥後の複塩もしくはその混合物について示したも
のである。したがって、反応後のスラリー状態のもの
や、ろ物である等の理由で、水分の存在により、35%
より少ない有効塩素含有量を示す混合物であっても、ろ
物乾燥後の複塩もしくはその混合物の有効塩素含有量
が、上記の有効塩素含有量の範囲内にある時には、この
スラリー状態のものや、ろ物は、本発明により製造され
たものであることは当然である。さらに、水酸化マグネ
シウム、これを加えるのに等しい出発原料の組み合わせ
及び、酸化マグネシウムの三者を除いた化合物や組成物
を反応工程もしくは分離工程に添加して得られる、添加
した化合物や組成物自身もしくはこれらに由来する化合
物や組成物を夾雑物として含み、乾燥後の有効塩素含有
量が35%より少ない複塩含有物であっても、夾雑物を
除いて計算した有効塩素含有量が上記の有効塩素含有量
の範囲内にある時には、この複塩含有物も本発明により
製造されたものであることは当然である。三塩基性次亜
塩素酸マグネシウムを製造するにあたり、本発明で使用
する出発原料は塩素、マグネシウム塩、アルカリ金属水
酸化物及び、反応媒体の水である。塩素は、液状のもの
を滴下することもできるが、通常、ガス状でアルカリ金
属水酸化物水溶液に吹き込むかもしくは、吹きかける。
アルカリ金属水酸化物としては、水酸化ナトリウムや水
酸化カリウムを1種類または、2種類組み合わせて使用
できる。好ましくは、水酸化ナトリウムを使用する。マ
グネシウム塩としては、例えば、塩化マグネシウム、硫
酸マグネシウム、硝酸マグネシウムまたはそれらの水和
物を、1種類または2種類以上組み合わせて使用でき
る。また、酸化マグネシウムもしくは、水酸化マグネシ
ウムと塩酸、硫酸及び/または硝酸等の無機酸を反応さ
せて調製し使用することも可能である。好ましくは、塩
化マグネシウムもしくは、その水和物を使用する。
【0007】出発原料、塩素、塩化マグネシウム及び、
水酸化ナトリウムと、生成物、三塩基性次亜塩素酸マグ
ネシウムとは、次の反応式の関係にある。 Cl2 +2MgCl2 +5NaOH →Mg(OCl)
(OH)・Mg(OH)2 ・H2 O+5NaCl したがって、出発原料の使用量は、塩素1モルあたり、
塩化マグネシウム1.85〜2.15モル、好ましく
は、1.95〜2.10モル、より好ましくは、2.0
0〜2.05モルであり、水酸化ナトリウムは、4.7
〜5.3モル、好ましくは、4.85〜5.15モル、
より好ましくは、5.0〜5.1モルである。水の使用
量は、塩素1gあたり、7〜40g、好ましくは、10
〜35gを使用する。水の使用量が、7gより少ないと
反応混合物の攪拌の負担が増加し、水の使用量が、40
gより多いと反応混合物から目的物を単離する時の負担
が増加するので、いずれも操作上好ましくない。上記の
水使用量となるように、10〜35%水酸化ナトリウム
水溶液及び、20〜35%塩化マグネシウム水溶液を組
み合わせて、好ましく使用できる。反応温度は、0〜6
0℃、好ましくは、5〜50℃、より好ましくは、10
〜45℃である。
【0008】反応時間は、上記の反応温度を維持する添
加速度で、水酸化ナトリウム水溶液に、塩素及び、塩化
マグネシウム水溶液を添加するのに要する時間に、添加
完了後に反応混合物を攪拌する5分程度を加えたもので
ある。この内、添加に要する時間は、反応熱の除熱方法
により変動する。また、添加完了後の攪拌は、添加中の
攪拌が十分であれば、特に必要としない。水酸化ナトリ
ウム水溶液に、塩素及び、塩化マグネシウム水溶液を添
加する反応であるので、反応混合物中には、水酸化ナト
リウムが過剰量存在する。このために、添加途中のpH
の大半は、14以上を示している。他方、添加完了後の
pHは、8〜9.5、好ましくは、8.5〜9.0に調
整することが、理論量もしくは、それに近い有効塩素含
有量の三塩基性次亜塩素酸マグネシウムを収率よく製造
する本発明の目的にかなっている。なお、水酸化ナトリ
ウム以外のアルカリ金属水酸化物及び、塩化マグネシウ
ム以外のマグネシウム塩を使用する場合も上記に準じた
使用量、使用濃度及び、使用方法で何等差し支えない。
【0009】以下に本発明を実施例により説明するが、
本発明はこれらによって限定されるものではない。
【実施例】
製造例1 三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造 500mlの三ツ口セパラブルフラスコに、15℃の3
0%水酸化ナトリウム水溶液198g(水酸化ナトリウ
ム59.4gを含有)を仕込み攪拌した。そこへ、ガラ
ス管を通じての液中への塩素20.84gの吹き込み
と、15℃の24.5%塩化マグネシウム水溶液22
9.4g(塩化マグネシウム56.2gを含有)の液界
面への滴下とを、同時に開始して、16.5分間かけて
加えた。この反応工程で、塩素1モルあたり、塩化マグ
ネシウム2.01モル、水酸化ナトリウム5.05モル
を使用した。また、合計311.8gの水を使用したの
で、塩素1gあたりの使用量は15.0gであった。添
加中に反応混合物中には、白色の析出物が生じ、温度は
15℃から40℃に昇温した。添加終了後、さらに5分
間攪拌を続けた。得られた反応混合物の温度は、40
℃、pHは、8.8であった。反応混合物から析出物を
吸引ろ取した。ろ物を水で洗浄し、吸引ろ取後、乾燥し
て、白色固形物44.11gを得ることができた。この
白色固形物の有効塩素含有量は41.2%であった。収
率:87.2%
【0010】製造例2 三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造 500mlの三ツ口セパラブルフラスコに、15℃の2
0%水酸化ナトリウム水溶液258.3g(水酸化ナト
リウム59.4gを含有)を仕込み攪拌した。そこへ、
ガラス管を通じての液中への塩素20.84gの吹き込
みと、15℃の24.5%塩化マグネシウム水溶液22
9.4g(塩化マグネシウム56.2gを含有)の液界
面への滴下とを、同時に開始して、16.5分間かけて
加えた。この反応工程で、塩素1モルあたり、塩化マグ
ネシウム2.01モル、水酸化ナトリウム5.05モル
を使用した。また、合計410.8gの水を使用したの
で、塩素1gあたりの使用量は19.7gであった。添
加中に反応混合物中には、白色の析出物が生じ、温度は
15℃から40℃に昇温した。添加終了後、さらに5分
間攪拌を続けた。得られた反応混合物の温度は、40
℃、pHは、8.7であった。反応混合物から析出物を
吸引ろ取した。ろ物を水で洗浄し、吸引ろ取後、乾燥し
て、白色固形物45.27gを得ることができた。この
白色固形物の有効塩素含有量は41.2%であった。収
率:89.5%
【0011】
【発明の効果】本発明のように、水酸化ナトリウム水溶
液に、塩化マグネシウム水溶液及び塩素を少量ずつ加え
ることにより、理論量もしくは、それに近い有効塩素含
有量の三塩基性次亜塩素酸マグネシウムを収率よく製造
することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水酸化ナトリウム水溶液に、塩化マグネ
    シウム水溶液及び塩素を少量ずつ加えることを特徴とす
    る三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法。
  2. 【請求項2】 塩素1モルあたり、塩化マグネシウム
    1.85〜2.15モル及び、水酸化ナトリウム4.7
    〜5.3モルを使用する請求項1記載の三塩基性次亜塩
    素酸マグネシウムの製造方法。
JP05679696A 1996-02-20 1996-02-20 三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法 Expired - Fee Related JP3822666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05679696A JP3822666B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05679696A JP3822666B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227104A true JPH09227104A (ja) 1997-09-02
JP3822666B2 JP3822666B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=13037375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05679696A Expired - Fee Related JP3822666B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3822666B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3055398A4 (en) * 2013-10-09 2017-06-07 The Clorox Company Intercalated bleach compositions, related methods of manufacture and use
US9963659B2 (en) 2013-10-09 2018-05-08 The Clorox Company Intercalated bleach compositions, related methods of manufacture and use
CN115784164A (zh) * 2022-12-21 2023-03-14 广东臻鼎环境科技有限公司 利用废氯气制备纳米碱式次氯酸镁稳定悬浊液的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3055397B1 (en) * 2013-10-09 2018-07-11 The Clorox Company Intercalated bleach compositions, related methods of manufacture and use

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3055398A4 (en) * 2013-10-09 2017-06-07 The Clorox Company Intercalated bleach compositions, related methods of manufacture and use
US9963659B2 (en) 2013-10-09 2018-05-08 The Clorox Company Intercalated bleach compositions, related methods of manufacture and use
US10100271B2 (en) 2013-10-09 2018-10-16 The Clorox Company Intercalated bleach compositions, related methods of manufacture and use
US10214710B2 (en) 2013-10-09 2019-02-26 The Clorox Company Intercalated bleach compositions, related methods of manufacture and use
US10450536B2 (en) 2013-10-09 2019-10-22 The Clorox Company Intercalated bleach compositions, related methods of manufacture and use
CN115784164A (zh) * 2022-12-21 2023-03-14 广东臻鼎环境科技有限公司 利用废氯气制备纳米碱式次氯酸镁稳定悬浊液的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3822666B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO171678B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av cykliske sulfater
KR20170023417A (ko) L-카르노신 아연 착물의 제조 방법
JP4822253B2 (ja) 二酸化炭素と水素からギ酸塩の製造方法
US3440024A (en) Crystallization of calcium hypochlorite dihydrate employing zinc ions
JPH07242414A (ja) ヨウ化アルカリ金属塩類の製造方法
US4337236A (en) Process for manufacture of calcium hypochlorite
JPH09227104A (ja) 三塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法
CN106632014B (zh) 一种2-氨基-5-氯吡啶的制备方法
JP2007204397A (ja) 結晶性l−カルノシン亜鉛錯体の製造方法
JP4450881B2 (ja) 5,5’−ビ−1h−テトラゾール塩の製造方法
JPS59130243A (ja) m−及びp−フエニレンジアミンの製法
JP2778828B2 (ja) 中性次亜塩素酸カルシウムケーキの製法
JPH0848518A (ja) アルミニウム含有率の少ないカルシウム塩の製造方法
US4108792A (en) Calcium hypochlorite composition containing magnesium and process for making same
JP4079991B2 (ja) セシウムアルミニウム明礬からセシウム塩を製造する方法
CN112939893B (zh) 一种4-(4-氨基苯基)-3-吗啉酮的合成方法
JP3444876B2 (ja) 塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法
JP2993983B2 (ja) 水溶性ストロンチウム塩からのバリウムの分離法
JPH11263602A (ja) 過ヨウ素酸塩の調製方法
JP3394980B2 (ja) フリーヒドロキシルアミン水溶液の製造方法
JP3545658B2 (ja) 硝酸イリジウム溶液の製造方法
JP3542149B2 (ja) ペルフルオロアルカンの製造方法
CN113200883B (zh) 一种5-氨基-2,4,6-三碘间苯二甲酸的制备方法
JP2002012416A (ja) 高濃度フリーヒドロキシルアミン水溶液の製造法
JP2003516293A (ja) アルカリ金属またはアルカリ土類金属の鉄酸塩の固形合成方法及びこの方法で得られる鉄酸塩

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Effective date: 20060510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060623

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees