JPH09225398A - 既設管路のライニング工法 - Google Patents

既設管路のライニング工法

Info

Publication number
JPH09225398A
JPH09225398A JP8041765A JP4176596A JPH09225398A JP H09225398 A JPH09225398 A JP H09225398A JP 8041765 A JP8041765 A JP 8041765A JP 4176596 A JP4176596 A JP 4176596A JP H09225398 A JPH09225398 A JP H09225398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
resin
opening
pig
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8041765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3556040B2 (ja
Inventor
Shigeru Toyoda
繁 豊田
Shuichi Yagi
秀一 八木
Masaaki Itagaki
正明 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP04176596A priority Critical patent/JP3556040B2/ja
Publication of JPH09225398A publication Critical patent/JPH09225398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556040B2 publication Critical patent/JP3556040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 本支管及び分岐枝管を同時に更生修理できる
既設管路のライニング工法を提供する。 【解決手段】 第1開口部1aより管内にライニングピ
グ4,ライニング樹脂団A,樹脂搬送ピグ5とを導入
し、ピグ5より後段に、第1開口部1aに内張りチュー
ブ15を裏返しに反転させて管内に挿入し、内張りチュ
ーブ内に流体圧を付加し、分岐開口部2を塞ぐようにチ
ューブを本支管路1内壁面に添接させ、チューブの反転
折返し部にてピグ4,樹脂団A,ピグ5を第1開口部側
から第2開口部1b側へ移送し、枝管の開口部31に設
けた切換バルブ32に吸引ポンプ33と樹脂供給手段3
4とを連通し、吸引ポンプを駆動させて枝管内を真空に
して樹脂団Bを分岐開口部2まで導入させて枝管内壁面
にライニング樹脂膜を形成し、添接した内張りチューブ
を回収し、ピグ4,樹脂団A,ピグ5を第1開口部側へ
向けて移動させ、本支管1内壁面にライニング樹脂膜を
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、既設管路のライニング
工法に関し、特に非開削で分岐枝管も同時にライニング
施工する既設管路のライニング工法に関する。
【0002】
【従来の技術】既設配管系の老朽化対策として、管内面
に樹脂液をライニングして管路を再生させる更生修理工
法は、これまでに種々の提案が数多くなされている。こ
の種の樹脂ライニングによる更生修理工法としては、管
内に導入される樹脂液を空気流により吹き飛ばして管内
をライニングする方式のもの(例えば特公昭61−24
067号公報参照)、また管内に樹脂液をプラグ状に導
入させ、樹脂プラグの前後の管内に圧力差を生起させて
樹脂プラグの流動進行により管内面をライニングする方
式のもの(例えば特開昭63−65983号公報参照)
等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで更生修理の対
象となる既設配管系は、ガス管について説明すると低圧
導管が多く、この種の管路は一般的に、道路下に敷設さ
れた導管路としての本管,支管より多数分岐されている
枝管を含む形態が多い。
【0004】このような分岐枝管を有する本支管経路を
更生修理する場合、分岐部のある位置を開削して分岐部
を露出させ、一旦,本支管と枝管とを分離させ、本支管
と枝管とを別々に更生修理している。
【0005】しかしながら、上述のような作業形態で施
工すると、分岐部の開削作業,分離作業,復旧作業,埋
戻し作業といった作業工程が多くなり、施工時間が長く
なり施工費用が割高になってしまう問題点が派生する。
【0006】本発明は、上述の問題点の発生に鑑み、非
開削にて本支管及び分岐枝管を同時に更生修理ができる
既設管路のライニング工法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明は、一方側に第1開口部と他方側に第2
開口部とを有する本支管経路に、分岐開口部より分岐す
る枝管を有する既設管路のライニング工法において、第
1工程では、前記第1開口部より管内にライニングピ
グ,ライニング樹脂団,樹脂搬送ピグとを順次導入し、
該樹脂搬送ピグより後段に、一端が第1開口部に固定さ
れた内張りチューブを裏返しに反転させた状態で管内に
挿入し、前記内張りチューブ内に流体圧を付加し、その
加圧作用により前記分岐開口部を塞ぐようにチューブを
本支管路内壁面に添接させると共に、該チューブの反転
折返し部にて前記ライニングピグ,ライニング樹脂団,
樹脂搬送ピグを前記第1開口部側から第2開口部側へ向
けて移送し、第2工程では、前記枝管の開口部に切換バ
ルブを設け、該切換バルブに吸引ポンプと樹脂供給手段
とを連通し、まず吸引ポンプを駆動させて枝管内を略真
空状態にし、次に該枝管内に樹脂団を導入して該樹脂団
を前記分岐開口部まで移動させて枝管内壁面にライニン
グ樹脂膜を形成し、第3工程では、前記第1工程で添接
した内張りチューブを回収すると共に、前記ライニング
ピグ,ライニング樹脂団,樹脂搬送ピグを前記第1開口
部側へ向けて移動させ、前記本支管内壁面にライニング
樹脂膜を形成するようにしたことを特徴とする。
【0008】また、上記樹脂供給手段は、樹脂を収容す
る筒状本体と、樹脂の上段に設けられ,上記枝管の内径
より若干小さい外径を有するライニングピグと、前記筒
状本体の上端部に設けられる空気流入孔と、前記筒状本
体の下端部に開口する樹脂及びライニングピグ排出口と
を備えていることを特徴とする。
【0009】さらに、上記本支管の第1開口部に吸引ポ
ンプを連通し、上記第3工程施工時に前記吸引ポンプを
駆動し、ライニングピグ,ライニング樹脂団を第1開口
部側へ移動するようにしたことを特徴とする。
【0010】さらにまた、上記樹脂搬送ピグは、少なく
と管路内径より大きい外径を有し、変形自在なスポンジ
材で形成されていることを特徴とする。
【0011】またさらに、上記チューブは、柔軟性を有
するエラストマ層で形成されている一層構造のチューブ
であることを特徴とする。
【0012】
【作用】上述した本発明によるライニング工法による
と、第1工程では、本支管の第1開口部より、内張りチ
ューブを反転させながら管路内壁面に添接していき、そ
してライニングピグ,ライニング樹脂,樹脂搬送ピグ
を、内張りチューブの管路内進行に伴う押作用よって第
2開口部側へ移送する。この時、本支管の内壁面に介在
する分岐開口部は、内張りチューブにより塞がれる。ま
たこの際、前記内張りチューブは、管路内への挿通性が
よく、特にエラストマ層で形成されている一層構造のチ
ューブを用いた場合には、柔軟性に富むことから、エル
ボ等の曲がり部の多い管路に対しても十分な挿通性を有
するため、ライニングピグ,ライニング樹脂,樹脂搬送
ピグを適正に移送することができる他、前記分岐開口部
を密着して塞ぐようになる。
【0013】また第2工程では、前記枝管の開口部に3
方弁等の切換バルブを設け、該切換バルブに吸引ポンプ
と樹脂供給手段とを連通させる。そしてまず切換バルブ
を操作して吸引ポンプと枝管とを連通状態にし、該吸引
ポンプを駆動させて枝管内を真空状態にする。この際、
枝管の分岐開口部はチューブで密着して塞がれているた
め、枝管内は気密に保たれている。そして次に切換バル
ブを操作して樹脂供給手段と枝管とを連通状態にする。
ここで樹脂供給装置の上端部には空気流入孔が設けられ
ているため、樹脂供給装置に内装されている樹脂を境に
差圧が生起するようになり、前記樹脂供給装置内に該空
気流入孔より空気が流入し、樹脂は枝管内壁面にライニ
ング膜を形成しながら分岐開口部まで移動する。この際
樹脂供給装置内において、樹脂の上段にライニングピグ
を配設すると、該ライニングピグが樹脂をライニングし
ながら、移動するようになり、ライニング膜が均一にな
る他、樹脂の吹き抜けを防止することができる。
【0014】さらに第3工程では、前記第1工程で添接
した内張りチューブを回収するが、この際、前記樹脂搬
送ピグ及び樹脂は管路内面に気密に密着しているため、
チューブ回収に伴い搬送ピグとチューブとの間には負圧
が生起する。そのため、チューブを回収すると、ライニ
ング樹脂,樹脂搬送ピグは第一開口部側へ移動するよう
になり、また、第1開口部側より吸引ポンプで吸引すれ
ばライニングピグは樹脂をライニングしながら第1開口
部側へ移動し、本支管内壁面に均一な樹脂ライニング膜
が形成されるようになる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。図1は本発明のライニング工法を施工するための
機材構成を示した概要図である。図において、符号1
は、地下に埋設されている既設管路であり、該管路1に
は、一方側に開口する第1開口部1aと、他方側に開口
する第2開口部1bとが設けられており、また該管路1
の経路に介在する分岐開口部2から枝管3が分岐されて
いる。また管路1と枝管3とは割スリーブ等の分岐具2
1によって連結されている。
【0016】上記枝管3を含む管路1をライニング施工
するに際し、まず図1に示すように、樹脂注入装置11
を管路1の第1開口部1aに接続できるように用意する
と共に、チューブ送出/収納装置12を同じ開口部1a
に接続できるように準備しておく。また、流体注入制御
装置13と、流体ポンプ14とをチューブ送出/収納装
置12に順次直列に接続させておく。
【0017】ここで上記樹脂注入装置11には、管内を
補修するエポキシ樹脂等のライニング樹脂Aが充填して
あり、上端部に開口部11aが設けられており、該開口
部11aより圧力流体を導入することで樹脂Aが下端部
より排出されるようになっている。また、上記チューブ
送出/収納装置12には、柔軟性および遮水性を有し平
状でリール(図示せず)に巻回されたチューブ15が収
納されている。該チューブ15は、柔軟性を有するエラ
ストマ層(例えばポリウレタン層)で形成されている一
層構造のチューブで、チューブ送出/収納装置12内の
リール等に巻装されている。
【0018】また、上記枝管3の端部開口部31に3方
弁等の切換バルブ32を配設し、該バルブ32の一方側
に吸引ポンプ33を連通させ、バルブ32の他方側に樹
脂供給装置34を装着する。該樹脂供給装置34は、筒
状に形成されており、下端面に枝管3の内径と略同程度
の径を有する樹脂排出口を備えており、また上端面に空
気流入孔34aを備えている。また内部には枝管3の内
壁面をライニングするエポキシ樹脂等のライニング樹脂
Bが充填されており、さらに該樹脂Bの上段には、前記
枝管3の内径より若干小さい外径を有するライニングピ
グ35が配設されている。
【0019】上述した設備構成を用いて、本発明のライ
ニング工法を実施する作業を次のように説明する。まず
第1工程では、図1,図2に示すように、管路1の第1
開口部1aより管路1内に、管路1の内径より若干小さ
い直径を有するライニングピグ4を導入し、次に樹脂注
入装置11を利用して必要量のライニング樹脂Aを管内
にプラグ状に注入し、そして管路1の内径よりやや大き
い直径を有し,スポンジ等の弾力材質で作られた樹脂搬
送ピグ5を、樹脂Aの直後に位置させるように第1開口
部1aより管路1内に挿入する。
【0020】その後、チューブ送出/収納装置12を、
管路1の第1開口部1aに接続する。この際、チューブ
15の端部を折り返して固定しているので、後方からの
流体圧力Fによりチューブ15は、裏返されながら既設
管路1へ反転進行できるようになっている。次に、流体
ポンプ14を稼働することによって、流体圧を流体注入
制御装置12を介してチューブ送出/収納装置12に注
入する。この流体圧力によりチューブ15は、チューブ
送出/収納装置12から順次送出されて管路1内に沿っ
て反転進行する。そして前記チューブ15は、管路1内
壁面に反転しながら添接していくと共に、ライニングピ
グ4,ライニング樹脂A,樹脂搬送ピグ5を、内張りチ
ューブ15の管路内進行に伴う押作用よって第1開口部
1a側から第2開口部1b側へ移送する。この時、管路
1の内壁面に介在する分岐開口部2は、内張りチューブ
15により塞がれる。またこの際、前記チューブ15
は、柔軟性に富むエラストマ層で形成されている一層構
造であるため、管路1内への挿通性がよく、特に、エル
ボ等の曲がり部でも適正に挿通して、管路1内を反転進
行していく。
【0021】次に第2工程では、切換バルブ32を操作
して吸引ポンプ33と枝管3とを連通状態にし、該吸引
ポンプ33を駆動させて枝管3内を略真空状態にする。
この際、枝管3の分岐開口部2チューブ15で密着して
塞がれているため、枝管3内は気密に保たれている。次
に図3に示すように、切換バルブ32を操作して樹脂供
給装置34と枝管3とを連通状態にする。ここで樹脂供
給装置34の上端部には空気流入孔34aが設けられて
おり、大気に連通しているため、樹脂供給装置34に内
装されている樹脂Bを境に差圧が生起する。そのため、
差圧がゼロになるまで,すなわち枝管3内の圧力が大気
圧になるまで前記樹脂供給装置34内に該空気流入孔3
4aより空気が流入し、樹脂Bは枝管3の内壁面にライ
ニング膜Mを形成しながら分岐開口部2まで移動する。
この際樹脂供給装置34内において、樹脂Bの上段にラ
イニングピグ35を配設すると、該ライニングピグ35
が樹脂Bをライニングしながら、移動するようになり、
ライニング膜が均一になる他、樹脂の吹き抜けを防止す
ることができる。
【0022】さらに第3工程では、図4で示すように、
前記第1工程で添接した内張りチューブ15を回収す
る。この際、前記樹脂搬送ピグ5及び樹脂Aは管路1内
面に気密に密着しているため、チューブ15の回収に伴
い搬送ピグ5とチューブ15との間には負圧が生起す
る。そのため、チューブ15を回収すると、ライニング
樹脂A,樹脂搬送ピグ5は第一開口部1a側へ移動する
ようになる。一方、チューブ15を回収した後に、第1
開口部1a側に吸引ポンプを接続し、該吸引ポンプを駆
動すると、ライニングピグ4は樹脂Aをライニングしな
がら第1開口部1a側へ移動し、管路1内壁面に均一な
樹脂ライニング膜Nが形成されるようになる。
【0023】また、枝管3をライニングしたライニング
ピグ35を回収する手段として、前記樹脂供給装置34
の空気流入孔34aに送風ポンプ6を連通させ、搬送ピ
グ5が分岐開口部2を通過した直後に前記送風ポンプ6
を駆動する。すると分岐開口部2の近傍にあるライニン
グピグ35は管路1内に押し出されるようになり、該ラ
イニングピグ35は、管路1をライニングするライニン
グピグ4と共に第1開口部1a側で回収されるようにな
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の工法によれ
ば、本支管と該本支管より分岐される枝管とを非開削で
同時に補修することができる。その結果、開削による労
力を削減することができ、作業コストを低減させること
ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る概略を説明する説明図
【図2】本発明に係る第1工程時の説明図
【図3】本発明に係る第2工程時の説明図
【図4】本発明に係る第3工程時の説明図
【符号の説明】
1 既設管路 1a 既設管路の第1開口部 1b 既設管路の第2開口部 11 樹脂注入装置 12 チューブ送出/収納装置 13 液体注入制御装置 14 流体ポンプ 15 内張りチューブ 2 分岐開口部 3 枝管 31 端部開口部 32 切換バルブ 33 吸引ポンプ 34 樹脂供給装置 34a 空気流入孔 35 ライニングピグ 4 ライニングピグ 5 樹脂搬送ピグ 6 送風ポンプ A ライニング樹脂 B ライニング樹脂 M ライニング膜 N ライニング膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方側に第1開口部と他方側に第2開口
    部とを有する本支管経路に、分岐開口部より分岐する枝
    管を有する既設管路のライニング工法において、 第1工程では、前記第1開口部より管内にライニングピ
    グ,ライニング樹脂団,樹脂搬送ピグとを順次導入し、
    該樹脂搬送ピグより後段に、一端が第1開口部に固定さ
    れた内張りチューブを裏返しに反転させた状態で管内に
    挿入し、 前記内張りチューブ内に流体圧を付加し、その加圧作用
    により前記分岐開口部を塞ぐようにチューブを本支管路
    内壁面に添接させると共に、該チューブの反転折返し部
    にて前記ライニングピグ,ライニング樹脂団,樹脂搬送
    ピグを前記第1開口部側から第2開口部側へ向けて移送
    し、 第2工程では、前記枝管の開口部に切換バルブを設け、
    該切換バルブに吸引ポンプと樹脂供給手段とを連通し、
    まず吸引ポンプを駆動させて枝管内を略真空状態にし、
    次に該枝管内に樹脂団を導入して該樹脂団を前記分岐開
    口部まで移動させて枝管内壁面にライニング樹脂膜を形
    成し、 第3工程では、前記第1工程で添接した内張りチューブ
    を回収すると共に、前記ライニングピグ,ライニング樹
    脂団,樹脂搬送ピグを前記第1開口部側へ向けて移動さ
    せ、前記本支管内壁面にライニング樹脂膜を形成するよ
    うにしたことを特徴とする既設管路のライニング工法。
  2. 【請求項2】 上記樹脂供給手段は、樹脂を収容する筒
    状本体と、樹脂の上段に設けられ,上記枝管の内径より
    若干小さい外径を有するライニングピグと、前記筒状本
    体の上端部に設けられる空気流入孔と、前記筒状本体の
    下端部に開口する樹脂及びライニングピグ排出口とを備
    えていることを特徴とする請求項1記載の既設管路のラ
    イニング工法。
  3. 【請求項3】 上記本支管の第1開口部に吸引ポンプを
    連通し、上記第3工程施工時に前記吸引ポンプを駆動
    し、ライニングピグ,ライニング樹脂団を第1開口部側
    へ移動するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    既設管路のライニング工法。
  4. 【請求項4】 上記樹脂搬送ピグは、少なくと管路内径
    より大きい外径を有し、変形自在なスポンジ材で形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の既設管路のラ
    イニング工法。
  5. 【請求項5】 上記チューブは、柔軟性を有するエラス
    トマ層で形成されている一層構造のチューブであること
    を特徴とする請求項1記載の既設管路のライニング工
    法。
JP04176596A 1996-02-28 1996-02-28 既設管路のライニング工法 Expired - Fee Related JP3556040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04176596A JP3556040B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 既設管路のライニング工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04176596A JP3556040B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 既設管路のライニング工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09225398A true JPH09225398A (ja) 1997-09-02
JP3556040B2 JP3556040B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=12617506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04176596A Expired - Fee Related JP3556040B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 既設管路のライニング工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556040B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341516A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kando:Kk 既設管路のライニング工法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168175A (ja) * 1984-09-08 1986-04-08 Osaka Gas Co Ltd 都市ガス導管の補修方法
JPS62197178A (ja) * 1986-02-24 1987-08-31 Kiyonori Niino 管内壁面のライニング用ピグ
JPS62254882A (ja) * 1986-04-25 1987-11-06 Osaka Bosui Constr Co Ltd 埋設管路の補修工法
JPH05228437A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Tokyo Gas Co Ltd 吸引ライニングによる管路の補修工法
JPH06126231A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Tokyo Gas Co Ltd 既設配管のライニング装置
JPH0751622A (ja) * 1993-08-16 1995-02-28 Tokyo Gas Co Ltd 管内面ライニング補修工法
JPH07205289A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 枝管ライニング材及び管路補修工法
JPH0824758A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Osaka Gas Co Ltd 管内面ライニング装置
JPH0970889A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Tokyo Gas Co Ltd 既設管路の修理工法
JPH09141200A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Tokyo Gas Co Ltd 既設配管内の樹脂移送方式

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168175A (ja) * 1984-09-08 1986-04-08 Osaka Gas Co Ltd 都市ガス導管の補修方法
JPS62197178A (ja) * 1986-02-24 1987-08-31 Kiyonori Niino 管内壁面のライニング用ピグ
JPS62254882A (ja) * 1986-04-25 1987-11-06 Osaka Bosui Constr Co Ltd 埋設管路の補修工法
JPH05228437A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Tokyo Gas Co Ltd 吸引ライニングによる管路の補修工法
JPH06126231A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Tokyo Gas Co Ltd 既設配管のライニング装置
JPH0751622A (ja) * 1993-08-16 1995-02-28 Tokyo Gas Co Ltd 管内面ライニング補修工法
JPH07205289A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 枝管ライニング材及び管路補修工法
JPH0824758A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Osaka Gas Co Ltd 管内面ライニング装置
JPH0970889A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Tokyo Gas Co Ltd 既設管路の修理工法
JPH09141200A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Tokyo Gas Co Ltd 既設配管内の樹脂移送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341516A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kando:Kk 既設管路のライニング工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3556040B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100199645B1 (ko) 지관 라이닝공법
EP0789180B1 (en) Method of lining the internal surface of a pipe
EP0484039B1 (en) Replacing mains
JP2002507714A (ja) 内部にガスが存在するパイプの継ぎ手又は他の切れ目を内部被覆するための装置
US5527135A (en) Method for injecting lubricant or back-filling material into a space between the outside of double-wall pipes and the ground in the pipe-jacking method and an apparatus therefor
JPH09225398A (ja) 既設管路のライニング工法
JP3161620B2 (ja) 吸引ライニングによる管路の補修工法
JP3556041B2 (ja) 既設管路の部分補修工法
JP3943943B2 (ja) 既設配管のライニング装置およびライニング工法
JPS6151952B2 (ja)
JP3167253B2 (ja) 既設配管の更生修理工法
JP3510753B2 (ja) 部分更生修理治具及び更生修理工法
JPH11159689A (ja) バッグを用いたガス遮断工法及びガス遮断装置
JPH0235971A (ja) 既設管の管内面補修方法
JPH0663504A (ja) 多岐配管の管路内面のライニング方法
JPH09141200A (ja) 既設配管内の樹脂移送方式
JP3705551B2 (ja) 既設配管系の更生修理工法
JPH0529513B2 (ja)
JPH11159690A (ja) 移動式導管遮断装置用ホース
JPH08141473A (ja) 既設管ライニング補修工法の樹脂注入装置
JPH05228441A (ja) 吸引ライニングによる管路の補修工法
JPS6226831B2 (ja)
JPS61103568A (ja) 既設配管の管内面補修工法
JPH01131736A (ja) 埋設水道管の堆積物除去法
JPH0260395B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees