JPH07205289A - 枝管ライニング材及び管路補修工法 - Google Patents

枝管ライニング材及び管路補修工法

Info

Publication number
JPH07205289A
JPH07205289A JP221894A JP221894A JPH07205289A JP H07205289 A JPH07205289 A JP H07205289A JP 221894 A JP221894 A JP 221894A JP 221894 A JP221894 A JP 221894A JP H07205289 A JPH07205289 A JP H07205289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining material
branch pipe
pipe lining
heater
main pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP221894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644437B2 (ja
Inventor
Takao Kamiyama
隆夫 神山
Yasuhiro Yokoshima
康弘 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOSHIMA KK
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
YOKOSHIMA KK
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOSHIMA KK, Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd filed Critical YOKOSHIMA KK
Priority to JP6002218A priority Critical patent/JP2644437B2/ja
Publication of JPH07205289A publication Critical patent/JPH07205289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644437B2 publication Critical patent/JP2644437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本管ライニング材との一体化が可能な枝管ラ
イニング材を提供すること。 【構成】 一端に鍔部5を有する管状不織布4の外表面
を気密性の高いプラスチックフィルム2,3で被覆し、
管状不織布4に硬化性樹脂を含浸せしめて成る枝管ライ
ニング材1において、前記鍔部5にヒーター6を埋設
し、該ヒーター6の上部を溶着可能な熱可塑性プラスチ
ック部材7で被覆する。本発明によれば、枝管ライニン
グ材1の鍔部5を本管ライニング材の枝管開口部周縁に
押圧した状態で、ヒーター6に通電してこれを加熱すれ
ば、該ヒーター6の上面を被覆する熱可塑性プラスチッ
ク部材7が本管ライニング材に溶着されるため、枝管ラ
イニング材1の鍔部5と本管ライニング材とが一体化さ
れる。又、枝管ライニング材1を用いて管路を補修する
場合には、先ず、本管のライニングを行なった後に本管
ライニング材の孔あけ作業を実施し、最後に枝管のライ
ニングを行なうことができるため、本管ライニング材の
孔あけ作業中に枝管ライニング材が傷付くことがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、本管から分岐する枝管
の補修に供される枝管ライニング材と該枝管ライニング
材を用いて施工される枝管ライニング工法に関する。
【0002】
【従来の技術】地中に埋設された下水管等の管路が老朽
化した場合、該管路を地中から掘出することなく、その
内周面にライニングを施して当該管路を補修する管路補
修工法が知られている。
【0003】即ち、上記管路補修工法は、その外周面が
気密性の高いフィルムで被覆された管状不織布に硬化性
樹脂を含浸せしめて成る管ライニング材を流体圧によっ
て管路内に反転させながら挿入した後、該管ライニング
材を管路の内周面に押圧したまま、管ライニング材を加
温等してこれに含浸された硬化性樹脂を硬化させること
によって、管路の内周面にライニングを施す工法であ
る。
【0004】ところで、枝管を有する下水管等に対して
上記管路補修工法を適用する場合、図4に示すように、
先ず、枝管ライニング材101を用いて枝管111をラ
イニングした後、本管ライニング材113を用いて本管
110のライニングを行なっていた。図4は本管ライニ
ング材113を流体圧によって本管110内に反転挿入
している状態を示すが、本管ライニング材113の本管
110内への反転挿入が終了すると、本管ライニング材
113を本管110の内周面に押圧したまま、本管ライ
ニング材113を加温等してこれに含浸させた硬化性樹
脂を硬化させる。
【0005】上述のように本管ライニング材113が硬
化すると、図5に示すように、本管110内に導入され
たカッター装置100を用いて本管ライニング材113
の枝管開口部を覆う部分を切除する孔あけ作業を行な
い、枝管111を本管110に連通せしめる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の工法
によれば、本管ライニング材113の孔あけ作業が最後
に行なわれるため、この孔あけ作業時に枝管ライニング
材101が傷付けられることがあった。
【0007】上記問題を解決するには、図6に示すよう
に、本管ライニング材113を用いて本管110のライ
ニングを行なった後に本管ライニング材113の孔あけ
作業を行ない、最後に枝管ライニング材101を用いて
枝管111のライニングを行なえば良いが、この方法に
よれば、枝管ライニング材101の鍔部105を本管ラ
イニング材113に接合一体化しなければならず、両者
を一体化することは困難であった。
【0008】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、本管ライニング材との一体化
が可能な枝管ライニング材を提供することにある。
【0009】又、本発明の目的とする処は、本管ライニ
ング材の孔あけ作業後に枝管のライニング作業を行なう
ことによって枝管ライニング材の損傷を防ぐとともに、
本管ライニング材と枝管ライニング材とを一体化するこ
とができる管路補修工法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、一端に鍔部を有する管状不織布の外表面を気密
性の高いフィルムで被覆し、管状不織布に硬化性樹脂を
含浸せしめて成る枝管ライニング材において、前記鍔部
にヒーターを埋設し、該ヒーターの上部を溶着可能な熱
可塑性プラスチック部材で被覆したことを特徴とする。
【0011】又、本発明に係る管路補修工法は、硬化性
樹脂を含浸し、外表面を気密性の高いフィルムで被覆し
て成る管状ライニング材の一端に形成された鍔部にヒー
ターを埋設し、該ヒーターの上部を溶着可能な熱可塑性
プラスチック部材で被覆して構成される枝管ライニング
材の鍔部を折り返して該枝管ライニング材を、本管ライ
ニング材を用いてその内周部が既にライニングされた本
管内にセットし、該枝管ライニング材の鍔部を本管ライ
ニング材の枝管開口部周縁に押圧した状態で当該枝管ラ
イニング材を枝管内に本管側から地上に向けて反転挿入
した後、本管内に設置された圧力バッグで枝管ライニン
グ材の鍔部を本管ライニング材に押圧するとともに枝管
ライニング材の下端開口部を密閉し、その後、前記ヒー
ターに通電してこれを加熱し、該ヒーターの熱によって
前記熱可塑性プラスチック部材を管ライニング材に溶着
するとともに、枝管ライニング材の上端を密閉して該枝
管ライニング材を流体圧によって枝管内壁に押圧し、こ
の状態を保ったまま枝管ライニング材に含浸された硬化
性樹脂を硬化させることを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明によれば、本管に対するライニングが終
了した後に本管ライニング材の孔あけ作業が実施され、
その後に枝管のライニングが行なわれるため、本管ライ
ニング材の孔あけ作業時に枝管ライニング材が傷付くこ
とがない。
【0013】又、枝管ライニング材の鍔部は、これに埋
設されたヒーターによって加熱される熱可塑性プラスチ
ック部材が本管ライニング材に溶着されることによっ
て、本管ライニング材に接着されるため、枝管ライニン
グ材と本管ライニング材とが接合一体化される。
【0014】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0015】図1は本発明に係る枝管ライニング材の部
分断面図、図2は同枝管ライニング材の一部を破断した
部分斜視図である。
【0016】本発明に係る枝管ライニング材1は、その
内、外表面を気密性の高いプラスチックフィルム2,3
で被覆して成る管状不織布4と、該管状不織布4の一端
を外側へ折り返して形成された鍔部5を有している。
【0017】上記管状不織布4の材質としては、ポリエ
ステル、ナイロン、アクリル、ポリプロピレン、ガラ
ス、カーボン等が用いられ、該管状不織布4には未硬化
の液状熱硬化性樹脂が含浸されている。尚、前記プラス
チックフィルム2,3の材質としては、ポリエチレン、
ナイロン、ポリウレタン、ビニロン、ポリエチレン/ナ
イロン/ポリエチレン、エチレン、ビニルアルコール等
が選定され、熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、ポ
リエステル樹脂、ビニルエステル樹脂等が用いられる
が、管状不織布4には他に光硬化性樹脂を含浸させても
良い。
【0018】又、前記鍔部5には前記プラスチックフィ
ルム2,3は被覆されておらず、これに含浸された硬化
性樹脂は予め硬化されており、従って、該鍔部5は硬化
して図示形状(後述の本管ライニング材13の内周部形
状に沿う円弧曲面状)を保っている。
【0019】而して、上記鍔部5の外面側(図1におい
ては上面側)には略リング状のヒーター6が埋設されて
おり、該ヒーター6の上面は溶着可能なリング状の熱可
塑性プラスチック部材7で被覆されている。尚、熱可塑
性プラスチック部材7の材質としてはポリエチレン、エ
チレンビニルアルコール、ポリウレタン、ポリエステル
エラストマー、ナイロン、ポリプロピレン、ビニロン、
塩化ビニル等が選定され、該熱可塑性プラスチック部材
7で被覆されない鍔部5の上面5a部分は不織布が毛羽
立っている。
【0020】ところで、図2に示すように、前記ヒータ
ー6はその一部が切り欠かれており、その端部同志は互
いに電気的に絶縁されている。そして、ヒーター6の端
部には+、−の電気コード8が接続されており、この電
気コード8は鍔部5の中を通った後、外部へ導き出され
て反転前の枝管ライニング材1の内部へ通されている。
【0021】又、反転前の枝管ライニング材1の内部に
は充填剤注入ホース9が通されており、該充填剤注入ホ
ース9は枝管ライニング材1の鍔部5側の一端に開口し
ている。
【0022】次に、本発明に係る枝管ライニング材1を
用いた管路補修工法を図3に基づいて説明する。尚、図
3は本発明に係る管路補修工法を説明するための部分断
面図である。
【0023】図3において、10は地中に埋設された下
水管等の本管であって、該本管10からは小径の枝管1
1が分岐している。
【0024】而して、本発明工法では、先ず、本管10
に対するライニングがバリヤーライナー12及び本管ラ
イニング材13を用いた既知の方法で実施される。尚、
バリヤーライナー12は管状不織布に止水剤を含浸させ
て構成され、本管ライニング材13は外表面が気密性の
高いプラスチックフィルムで被覆された管状不織布に未
硬化の硬化性樹脂を含浸させて構成される。
【0025】即ち、バリヤーライナー12と本管ライニ
ング材13を流体圧によって本管10内に順次反転挿入
した後、これらを流体圧によって膨張させて本管10の
内周壁に押圧したまま硬化させれば、本管10の内周面
はバリヤーライナー12と本管ライニング材13によっ
てライニングされる。
【0026】上記本管10に対するライニングが終了す
ると、枝管11の本管10への開口部(枝管開口部)は
バリヤーライナー12と本管ライニング材13によって
閉塞されているため、本管10(本管ライニング材1
3)内に導入された不図示のカッター装置による孔あけ
作業によってバリヤーライナー12と本管ライニング材
13の枝管開口部を塞ぐ部分が切除され、枝管11が本
管10に連通せしめられる。
【0027】而して、上記孔あけ作業が終了すると、枝
管11に対するライニングが本発明に係る枝管ライニン
グ材1を用いて次のようになされる。
【0028】即ち、図3に示すように、枝管ライニング
材1の鍔部5が本管ライニング材13の枝管開口部周縁
に押圧された状態で、枝管ライニング材1が流体圧によ
って枝管11内を本管10側から地上に向かって反転挿
入される。
【0029】上記枝管ライニング材1の枝管11内への
反転挿入が終了すると、図示のように本管10(本管ラ
イニング材13)内に設置された圧力バッグ14を牽引
ロープ15を操作して枝管開口部まで移動させ、地上に
設置されたコンプレッサー16を駆動して圧縮エアーを
エアーホース17を介して圧力バッグ14内に供給す
る。
【0030】すると、圧力バッグ14は圧縮エアーによ
って膨張して枝管ライニング材1の下端開口部(本管1
0への開口部)を密閉するとともに、枝管ライニング材
1の鍔部5を本管ライニング材13の枝管開口部内周壁
に押圧してこれを密着せしめる。
【0031】上記状態において、前記電気コード8を電
源に接続して鍔部5に埋設されたヒーター6に通電すれ
ば、ヒーター6が発熱してこれを覆う熱可塑性プラスチ
ック部材7を本管ライニング材13に溶着せしめるた
め、鍔部5が熱可塑性プラスチック部材7を介して本管
ライニング材13と接合一体化される。
【0032】又、枝管ライニング材1の不図示の上端を
地上において密閉し、枝管ライニング材1内に圧縮エア
ーを供給して該枝管ライニング材1を枝管11の内周壁
に押圧する。そして、この状態を保ったまま、温水ホー
ス18,19によって枝管ライニング材1内に温水を循
環させれば、枝管ライニング材1が温水によって加温さ
れてこれに含浸された熱硬化性樹脂が硬化するため、枝
管11は、硬化した枝管ライニング材1によってその内
周面がライニングされる。
【0033】枝管ライニング材1が硬化した後、地上で
シリンダー20を操作してこれに収容された充填剤21
を前記充填剤注入ホース9を介して枝管ライニング材1
と枝管11との間に充填すれば、この充填剤21によっ
て枝管ライニング材1と枝管11との間の隙間が埋めら
れる。尚、枝管ライニング材1の鍔部5の上面5a部分
は前述のように毛羽立っているため、この上面5a部分
も充填剤21によって本管ライニング材13と一体化さ
れる。
【0034】そして、最後に枝管ライニング材1内の温
水を抜き、圧力バッグ14を本管10から取り除けば、
本管10と枝管11に対する一連のライニング作業が終
了する。
【0035】以上のように、本発明工法によれば、本管
10に対するライニングが終了した後にバリヤーライナ
ー12と枝管ライニング材13の孔あけ作業が行なわ
れ、その後に枝管11に対するライニングが実施される
ため、孔あけ作業時に枝管ライニング材1が傷付くこと
がない。
【0036】又、枝管ライニング材1の鍔部5は、これ
に埋設されたヒーター6によって加熱される熱可塑性プ
ラスチック部材7が本管ライニング材13に溶着される
ことによって、本管ライニング材13に接着されるた
め、枝管ライニング材1と本管ライニング材13との一
体化が図られる。
【0037】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、本発明によ
れば、本管ライニング材との一体化が可能な管ライニン
グ材を得ることができる。
【0038】又、本発明によれば、本管ライニング材の
孔あけ作業後に枝管のライニング作業を行なうことによ
って枝管ライニング材の損傷が防がれるとともに、本管
ライニング材と枝管ライニング材との一体化が可能とな
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る枝管ライニング材の部分断面図で
ある。
【図2】本発明に係る枝管ライニング材の一部を破断し
た部分斜視図である。
【図3】本発明に係る管路補修工法を説明するための部
分断面図である。
【図4】従来の管路補修工法を説明するための部分断面
図である。
【図5】従来の管路補修工法を説明するための部分断面
図である。
【図6】従来の管路補修工法を説明するための部分断面
図である。
【符号の説明】
1 枝管ライニング材 2,3 プラスチックフィルム(フィルム) 4 管状不織布 5 鍔部 6 ヒーター 7 熱可塑性プラスチック部材 9 充填剤注入ホース 10 本管 11 枝管 13 本管ライニング材 14 圧力バッグ 21 充填剤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に鍔部を有する管状不織布の外表面
    を気密性の高いフィルムで被覆し、管状不織布に硬化性
    樹脂を含浸せしめて成る枝管ライニング材において、前
    記鍔部にヒーターを埋設し、該ヒーターの上部を溶着可
    能な熱可塑性プラスチック部材で被覆したことを特徴と
    する枝管ライニング材。
  2. 【請求項2】 硬化性樹脂を含浸し、外表面を気密性の
    高いフィルムで被覆して成る管状ライニング材の一端に
    形成された鍔部にヒーターを埋設し、該ヒーターの上部
    を溶着可能な熱可塑性プラスチック部材で被覆して構成
    される枝管ライニング材の鍔部を折り返して該枝管ライ
    ニング材を、本管ライニング材を用いてその内周部が既
    にライニングされた本管内にセットし、該枝管ライニン
    グ材の鍔部を本管ライニング材の枝管開口部周縁に押圧
    した状態で当該枝管ライニング材を枝管内に本管側から
    地上に向けて反転挿入した後、本管内に設置された圧力
    バッグで枝管ライニング材の鍔部を本管ライニング材に
    押圧するとともに枝管ライニング材の下端開口部を密閉
    し、その後、前記ヒーターに通電してこれを加熱し、該
    ヒーターの熱によって前記熱可塑性プラスチック部材を
    管ライニング材に溶着するとともに、枝管ライニング材
    の上端を密閉して該枝管ライニング材を流体圧によって
    枝管内壁に押圧し、この状態を保ったまま枝管ライニン
    グ材に含浸された硬化性樹脂を硬化させることを特徴と
    する枝管ライニング工法。
  3. 【請求項3】 前記枝管ライニング材が硬化した後、該
    枝管ライニング材と枝管との間に充填剤注入ホースを通
    して充填剤を注入することを特徴とする請求項2記載の
    枝管ライニング工法。
JP6002218A 1994-01-13 1994-01-13 枝管ライニング工法 Expired - Lifetime JP2644437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6002218A JP2644437B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 枝管ライニング工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6002218A JP2644437B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 枝管ライニング工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07205289A true JPH07205289A (ja) 1995-08-08
JP2644437B2 JP2644437B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=11523228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6002218A Expired - Lifetime JP2644437B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 枝管ライニング工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644437B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09225398A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Tokyo Gas Co Ltd 既設管路のライニング工法
JP2008256094A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 埋設管分岐部融着装置及び埋設管分岐部融着方法
JP2009126051A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Sekisui Chem Co Ltd 既設管の更生工法
JP2012096456A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 枝管ライニング工法及び枝管ライニング装置
JP2013018148A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 枝管ライニング材、その製造方法及び枝管ライニング工法
JP2018083378A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 京浜管鉄工業株式会社 配管及び配管に接続する分岐管の更生方法及びその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126294A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 管の補修工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126294A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 管の補修工法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09225398A (ja) * 1996-02-28 1997-09-02 Tokyo Gas Co Ltd 既設管路のライニング工法
JP2008256094A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 埋設管分岐部融着装置及び埋設管分岐部融着方法
JP2009126051A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Sekisui Chem Co Ltd 既設管の更生工法
JP2012096456A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 枝管ライニング工法及び枝管ライニング装置
JP2013018148A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 枝管ライニング材、その製造方法及び枝管ライニング工法
JP2018083378A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 京浜管鉄工業株式会社 配管及び配管に接続する分岐管の更生方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2644437B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7311121B2 (en) Lateral pipe lining material and lateral pipe lining method
KR100557753B1 (ko) 지관라이닝재 및 지관라이닝 공법
JP4582550B2 (ja) 一体化した内側の不浸透層を有する現場硬化型ライナー及び連続製造方法
JPH0788961A (ja) 枝管ライニング工法
US8715442B2 (en) Lateral pipe lining material and lateral pipe lining method
KR20000017095A (ko) 지관 라이닝재 및 관라이닝공법
KR101154085B1 (ko) 반전된 외부 불침투성 층을 구비하는 현장 경화형 라이너및 그 제조 방법
JP2007512480A (ja) 内側の不浸透層を有する現場硬化型ライナーの設置と装置
JP2644437B2 (ja) 枝管ライニング工法
JP5714870B2 (ja) 枝管ライニング工法及び枝管ライニング装置
US6136135A (en) Method of manufacturing a pipe liner bag
US20130008551A1 (en) Lateral pipe lining material, method for production of same, and lateral pipe lining process
JP2845798B2 (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング工法
JP2690716B2 (ja) 管部分補修用器材及び管部分補修工法
JP2702099B2 (ja) 枝管用鍔付スタートライナー及び管ライニング工法
JP2006205719A (ja) 枝管ライニング工法
JPH08164560A (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング工法
JP2974131B2 (ja) 枝管ライニング材及び管ライニング工法
JP2678149B2 (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング工法
JP2815333B2 (ja) 枝管ライニング材及び管ライニング工法
JP2678148B2 (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング工法
JP2737105B2 (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング工法
JP3226263B2 (ja) 枝管ライニング材
JPH08309859A (ja) 副管ライニング材及び副管ライニング工法
JP2644444B2 (ja) 副管ライニング工法