JPH0922394A - 制御装置 - Google Patents

制御装置

Info

Publication number
JPH0922394A
JPH0922394A JP7169935A JP16993595A JPH0922394A JP H0922394 A JPH0922394 A JP H0922394A JP 7169935 A JP7169935 A JP 7169935A JP 16993595 A JP16993595 A JP 16993595A JP H0922394 A JPH0922394 A JP H0922394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data
control
bus
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7169935A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Tagiri
宏和 田切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP7169935A priority Critical patent/JPH0922394A/ja
Priority to US08/675,392 priority patent/US5784574A/en
Publication of JPH0922394A publication Critical patent/JPH0922394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/122Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 外部記憶装置とRAM部との間のデータ転送
を高速で行う制御装置を提供する。 【解決手段】 1チップマイクロコンピュータ構成の制
御装置10は、プログラムが予め記憶されたROM部2
と、プログラムに応じて演算や制御等の処理を行うCP
U部1と、データを随時記憶するRAM部3と、外部記
憶装置と制御部とを接続するためのI/O部4と、汎用
の入出力端子となるI/O部4aと、各部間を接続して
データを転送するためのバス配線と、各部間のバス配線
の経路を切り換えるためのスイッチ部5とから構成さ
れ、スイッチ部5は、アナログスイッチ等の回路構成の
スイッチ回路5b、5c及び5dと、各スイッチ回路を
切り換えるための切り換え信号C1を出力するデコーダ
回路5aとから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は制御装置に関し、詳しく
は制御装置においてデータ転送を行うための回路構成に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マイクロコンピュータを使用した
パーソナルコンピュータ等の制御装置で図形や音声等の
データの処理を行う場合、フロッピーディスクやハード
ディスク等の磁気記憶板やコンパクトディスク等の光記
憶板のような円盤状の記憶媒体を使用してデータを読み
出したり書き込んだり(以下「R/W」と称す)する外
部記憶装置を用いることが多いが、このような外部記憶
装置は、一般的にデータを検索(以下「アクセス」と称
す)してR/Wするのが遅かった。
【0003】このため、この種の制御装置では、データ
のアクセス時間やR/W時間が外部記憶装置よりも大幅
に速い制御装置内部のデータ記憶部(以下「RAM部」
と称す)に、外部記憶装置からのデータを一旦転送し、
読み出し専用の記憶部(以下「ROM部」と称す)に記
憶されたプログラムに応じて演算処理を行う制御部(以
下「CPU部」と称す)とRAM部との間でデータ転送
を行うような構成が用いられている。
【0004】図2は従来の制御装置例を示し、1チップ
マイクロコンピュータ構成の制御装置10aは、動作プ
ログラムが記憶されたROM部2と、CPU部1と、R
AM部3と、図示しない外部記憶装置と接続するための
入出力部(以下「I/O部」と称す)4と、汎用の入出
力端子となるI/O部4aと、これらを接続する複数の
配線(以下「バス配線」と称す)L1乃至L3とからな
る。
【0005】このような構成により、アドレスバスL2
でI/O部4を指定し、制御バスL3の制御信号に応じ
て、I/O部4及びデータバスL1を介して外部記憶装
置からのデータをCPU部1に一旦取り込んだ後、再び
バス配線を介してCPU部1からRAM部3にデータ転
送することを繰り返すか、その逆の順序で、RAM部3
からI/O部4へデータ転送を繰り返し行う。
【0006】また、他の方法として、図3に示すような
回路構成の制御装置を用いることによりデータ転送を連
続的に行えるようにする方法もある。図3の制御装置1
0bは、図2の制御装置10aと同様な構成で、ROM
部2と、CPU部1aと、RAM部3と、I/O部4及
び4aと、バス配線L1乃至L3と、RAM部3及びI
/O部4へ接続されるバス配線の間に設けられたスイッ
チ部9とからなる。
【0007】この構成により、ROM部2に記憶された
プログラムに従ってCPU部1aから出力される制御線
C2で、スイッチ部9のスイッチ回路5e及び5fの接
続を切り換えて、図2と同様にCPU部1aとRAM部
3との間のデータ転送を行うか、バス配線L9を介して
RAM部3とI/O部4との間のデータ転送を連続的に
行うかするようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図2に示すよ
うな構成の回路の場合、RAM部3とI/O部4との間
で連続的にデータ転送を行うことができないので、デー
タ転送の効率が悪く、データ転送に時間がかかるという
問題がある。また、図3に示すような構成の回路の場
合、スイッチ回路9を切り換えるための制御信号を発生
させる回路を、CPU部1a内に新たに設けなければな
らないので、高密度にレイアウトされたCPU部1aの
レイアウト構成を一部修正しなければならないという問
題がある。また、プログラム開発時に、スイッチ部9を
切り換えるプログラムを予め組み込む必要があるので、
プログラム容量が大きくなるとともに、組み込んだプロ
グラムの動作タイミング等を検証を行わなければならな
いという問題もある。
【0009】そこで本発明はこれらの問題を解決し、C
PU部内の回路構成を変更することなく外部記憶装置と
RAM部との間のデータ転送を高速で行えるようにする
とともに、データ転送のタイミングを気にしないでプロ
グラム開発を行うことのできる制御装置を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、請求項1の記載に係わる制御装置は、読み出し専
用の第1の記憶部に記憶された予めプログラムに応じて
演算や制御等の処理を行う制御部と、制御部で処理され
たデータや外部記憶装置のデータを随時記憶する第2の
記憶部と、制御部と外部記憶装置との間を接続するため
の入出力部と、各部間を接続してアドレスデータ等のデ
ータを転送するためのバス配線と、を有する1チップ構
成の制御装置において、制御部からバス配線に出力され
るアドレスデータに応じて、各部間のバス配線経路を切
り換えるためのスイッチ部を同一チップ内に設けたこと
を特徴とする。
【0011】また、請求項2の記載に係わる制御装置の
スイッチ部は、請求項1に記載の制御装置において、ア
ドレスデータが第2の記憶部の領域を指定していないと
きに、第2の記憶部と入出力部との間を接続するように
切り換え動作を行うことにより、第2の記憶部と入出力
部との間で連続的にデータ転送を行えるようにすること
を特徴とする。
【0012】
【作用】本発明の制御装置の回路構成によれば、CPU
部の回路を変更をすることなくRAM部とI/O部との
間のデータ転送を連続的に行えるようになるとともに、
データ転送のタイミングを気にすることなくプログラム
開発を行うことができるようになる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例である制御装置を図1
を参照しながら詳細に説明する。尚、本明細書では、全
図面を通して、同一または同様の部位には同一の符号を
付して説明することにより説明を簡略化している。図1
は本発明の制御装置の構成例を示し、1チップマイクロ
コンピュータ構成の制御装置10は、プログラムが予め
記憶された読み出し専用の記憶部(以下「ROM部」と
称す)2と、プログラムに応じて演算や制御等の処理を
行う制御部(以下「CPU部」と称す)1と、制御部で
処理されたデータや外部記憶装置のデータを随時記憶す
る記憶部(以下「RAM部」と称す)3と、図示しない
外部記憶装置と制御部とを接続するための入出力部(以
下「I/O部」と称す)4と、汎用の入出力端子となる
I/O部4aと、各部間を接続してアドレスデータ等の
データを転送するための複数の配線(以下「バス配線」
と称す)と、制御部からバス配線に出力されるアドレス
データに応じて各部間のバス配線経路を切り換えるため
のスイッチ部5とから構成されている。
【0014】更に、バス配線はデータ信号を接続するデ
ータバスL1と、データの位置やI/O部を指定する信
号を接続するアドレスバスL2と、読み出しや書き込み
(以下「R/W」と称す)等のタイミング制御の信号を
接続する制御バスL3とから構成されている。また、ス
イッチ部5は、CPU部1とRAM部3及びI/O部4
との間のバス配線に設けられ、アナログスイッチ等の回
路構成のスイッチ回路5b、5c及び5dと、予め設定
されたアドレス範囲で各スイッチ回路を切り換えるため
の切り換え信号C1を出力するデコーダ回路5aとから
構成されている。
【0015】スイッチ回路5bの各接点は、接点Aはア
ドレスバスL2と、接点Bはバス配線L7を介してI/
O部4と、共通接点はバス配線L4を介してRAM部3
と各々接続され、アドレスバスL2からのアドレスデー
タとI/O部4からのアドレスデータとを切り換えて、
RAM部3のアドレス指定を行う。また、スイッチ回路
5cの各接点は、接点Aは制御バスL3と、共通接点は
バス配線L5を介してRAM部3及びI/O部4と各々
接続され、制御バスL3からの制御データとI/O部4
からの制御データとを切り換えて、RAM部3及びI/
O部4のタイミング制御を行う。スイッチ回路5dの各
接点は、接点AはデータバスL1と、接点Bはバス配線
L8を介してI/O部4と、共通接点はバス配線L6を
介してRAM部3と各々接続され、データバスL1から
のデータとI/O部4からのデータとを切り換えて、R
AM部3へデータを転送する。尚、スイッチ回路5cの
接点Bは開放されている。
【0016】このような構成により、アドレスバスL2
のデータに応じた切り換え信号C1により、各スイッチ
回路の接点A側が選択された場合には、アドレスバスL
2で指定されたRAM部3のデータ領域に、制御バスL
3の制御信号のタイミングに準じて、データバスL1の
データをRAM部3に転送する。逆に、アドレスバスL
2のデータに応じた切り換え信号C1により、各スイッ
チ回路の接点B側が選択された場合には、I/O部4か
ら入力されたアドレスデータで指定されたRAM部3の
領域に、I/O部4から入力された制御信号のタイミン
グに準じて、I/O部4から入力されたデータをRAM
部3に転送する。この場合のデータ転送は、CPU部1
を介していないので、I/O部4から入力されたアドレ
スデータや制御信号に応じて連続的にデータ転送するこ
とが可能になっている。
【0017】次に、このスイッチ部5の切り換え動作の
応用例について説明する。例えば、RAM部3のデータ
領域のアドレス空間がFE00H 乃至FFFFH の51
2バイトであった場合、16ビット構成のアドレスバス
L2の上位7ビットをデコーダ回路5aでデコードすれ
ば、RAM部3の領域が指定されているか否かが判定で
きる。デコーダ回路5aでアドレスバスL2をデコード
した結果、CPU部1が前述のアドレス空間を使用して
いる場合は、CPU部1とRAM部3との間でデータ転
送が行われるので、切り換え信号C1は各スイッチ回路
の接点A側を接続するように出力される。同様に、CP
U部1が前述のアドレス空間以外を使用している場合
は、CPU部1とRAM部3の間でデータ転送は行われ
ていないので、切り換え信号C1は各スイッチ回路の接
点B側を接続するように出力され、RAM部3とI/O
部4との間でCPU部1を介さずにデータ転送を連続的
に行うことができるようになる。
【0018】このように、スイッチ部5は、アドレスバ
スL2のデータに応じて自動的にスイッチ回路5b、5
c及び5dの切り換え信号C1をデコーダ回路5aから
出力するので、図3の従来例のように、RAM部3とI
/O部4との間でデータ転送を行う度にスイッチ部9を
切り換える制御信号C2を出力するようにプログラムす
る必要がなくなり、プログラム容量が増加することがな
いとともにタイミング等を気にする必要もない。
【0019】尚、本発明の制御装置は上述の実施例に限
定されるものではなく、例えば、各バスの配線数は任意
のビット数で良く、デコーダ回路5aはアドレスバスの
全配線をデコードするようにしても良いし、複数のデコ
ーダ回路5aを設けて複数のアドレス領域で自動的に各
スイッチ回路を切り換えるようにしても良い。また、R
AM部3はDRAMやSRAMでも良く、FLASHの
ような不揮発性のRAMでも良い。更に、外部記憶装置
としては、半導体メモリや磁気テープ等の記憶媒体を使
用した外部記憶装置でも構わないとともに、I/O部4
に直接接続されないで、光や電波を介して接続されてい
るものでも構わない。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の制御装置
の回路構成によれば、CPU部の回路を変更をすること
なくRAM部とI/O部との間のデータ転送を連続的に
行えるようになるので、高密度にレイアウトされたCP
U部のレイアウトを変更しないですみ、高速データ転送
が可能な半導体装置を短期間で開発することができると
いう効果がある。更に、データ転送のタイミングを気に
することなくプログラム開発を行うことができるので、
プログラムの開発ミスを少なくなるとともにプログラム
の開発期間を短縮することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の制御装置の構成例を示す説明図、
【図2】 従来の制御装置(マイクロコンピュータ)の
構成を示す説明図、
【図3】 従来の制御装置のバスの切り換え法を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 :制御部(CPU部) 2 :記憶部(ROM部) 3 :記憶部(RAM部) 4 :入出力部(I/O部) 5 :スイッチ部 10:制御装置(マイクロコンピュータ) L1:データバス L2:アドレスバス L3:制御バス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読み出し専用の第1の記憶部に予め記憶
    されたプログラムに応じて演算や制御等の処理を行う制
    御部と、前記制御部で処理されたデータや外部記憶装置
    のデータを随時記憶する第2の記憶部と、前記制御部と
    前記外部記憶装置との間を接続するための入出力部と、
    前記各部間を接続してアドレスデータ等のデータを転送
    するためのバス配線と、を有する1チップ構成の制御装
    置において、前記制御部から前記バス配線に出力される
    アドレスデータに応じて、前記各部間の前記バス配線経
    路を切り換えるためのスイッチ部を同一チップ内に設け
    たことを特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ部は、前記アドレスデータ
    が前記第2の記憶部の領域を指定していないときに、前
    記第2の記憶部と前記入出力部との間を接続するように
    切り換え動作を行うことにより、前記第2の記憶部と前
    記入出力部との間で連続的にデータ転送を行えるように
    することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
JP7169935A 1995-07-05 1995-07-05 制御装置 Pending JPH0922394A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169935A JPH0922394A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 制御装置
US08/675,392 US5784574A (en) 1995-07-05 1996-07-02 Control unit for data transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169935A JPH0922394A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922394A true JPH0922394A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15895652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7169935A Pending JPH0922394A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5784574A (ja)
JP (1) JPH0922394A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8149901B2 (en) * 2005-05-27 2012-04-03 Verigy (Singapore) Pte. Ltd. Channel switching circuit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145347A (ja) * 1984-08-10 1986-03-05 Nec Corp マイクロコンピユ−タ
JPS63121934A (ja) * 1986-11-10 1988-05-26 Oki Electric Ind Co Ltd 評価用ワンチツプマイクロコンピユ−タ
JP2628079B2 (ja) * 1988-11-25 1997-07-09 三菱電機株式会社 マルチプロセサシステムにおけるダイレクト・メモリ・アクセス制御装置
US5579488A (en) * 1991-09-09 1996-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Programmable control device
JP2822782B2 (ja) * 1992-05-20 1998-11-11 日本電気株式会社 シングルチップマイクロコンピュータ
JPH05324452A (ja) * 1992-05-27 1993-12-07 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 外部メモリインタフェース回路
US5651138A (en) * 1994-08-31 1997-07-22 Motorola, Inc. Data processor with controlled burst memory accesses and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US5784574A (en) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472255B2 (ja)
JPH09190378A (ja) メモリアドレス制御回路
JPH0922394A (ja) 制御装置
JPH0512883A (ja) シーケンシヤルメモリ
JPH0447920B2 (ja)
JPH10187599A (ja) デジタル信号処理装置
JPH0227596A (ja) 半導体メモリ
JP2922963B2 (ja) シーケンスコントローラ
KR100262014B1 (ko) 비트 조작이 가능한 입/출력 포트
JPH0352160B2 (ja)
KR100272560B1 (ko) 메모리장치
JPS593440Y2 (ja) メモリ選択装置
JP2616714B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH05144289A (ja) 半導体記憶装置
JPS5971510A (ja) シ−ケンス制御回路
JPH0721799A (ja) 半導体記憶装置
JPH06251589A (ja) 連想メモリ入出力制御回路
JPS6012657B2 (ja) 記憶装置
JPH01171191A (ja) 演算機能付記憶素子
JPS61265647A (ja) デ−タ転送方式
JPS6180331A (ja) 可変長デ−タ処理装置
JPS5930283A (ja) ランダムアクセスメモリ
JPH0652039A (ja) データ転送方式
JPS63225836A (ja) 記憶装置
JPH04168544A (ja) 半導体記憶装置