JPH09212727A - 券売機 - Google Patents

券売機

Info

Publication number
JPH09212727A
JPH09212727A JP1879296A JP1879296A JPH09212727A JP H09212727 A JPH09212727 A JP H09212727A JP 1879296 A JP1879296 A JP 1879296A JP 1879296 A JP1879296 A JP 1879296A JP H09212727 A JPH09212727 A JP H09212727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
product
selection button
selection buttons
sold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1879296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Imagawa
和彦 今川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP1879296A priority Critical patent/JPH09212727A/ja
Publication of JPH09212727A publication Critical patent/JPH09212727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他の商品との差別化を行うために、商品選択
ボタンを消灯状態を含む少なくとも複数の照度段階で個
別に照明することができると共に、部品点数が削減され
て構成が簡略化小形化された券売機を提供する。 【解決手段】 券売機1の各選択ボタン3は、前面扉2
の複数の透孔に、前面側から押圧操作可能に装着されて
おり、各選択ボタン3の内部には、商品名を表記した表
示フィルム15が着脱可能に挿入され、各選択ボタン3
の背後側には、各選択ボタン3毎に例として面発光ダイ
オードなどの発光素子9が配置され、それぞれ透光性を
有する各選択ボタン3を背後から照明する。発光素子9
と複数の選択ボタン3との間には、光拡散フィルム16
が配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例として映画館の
入場券や食堂などにおける食券など、商品と交換される
券片を販売する券売機に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来技術の券売機22の前面部の
一部の正面図であり、図7は図6に示される複数の商品
選択ボタン(以下、選択ボタン)20の断面図である。
以下、図6および図7を参照して券売機22の構成につ
いて説明する。券売機22は、その機体の前面扉23の
前面に配置された複数の選択ボタン20を備えている。
各選択ボタン20は、前面扉23の複数の透孔に、前面
側から押圧操作可能に装着されており、各選択ボタン2
0の内部には、図7に示される例として「そば」や「う
どん」などの商品名を表記した表示フィルム24が着脱
可能に挿入されている。選択ボタン20の背後側には、
例として横1列毎の複数の選択ボタン20を共通に照明
するための蛍光灯26が配置され、蛍光灯26の背後側
には反射板27が配置され、蛍光灯26と複数の選択ボ
タン20との間には、光拡散フィルム25が配置されて
いる。
【0003】前記蛍光灯26を点灯することによって各
選択ボタン20が背後から照明され、各選択ボタン20
の表示フィルム24に表記された商品名が前面側から視
認し易くなる。また、各選択ボタン20の一隅には売切
れ表示部21が設けられ、「売切れ」を表記した表示フ
ィルムなどが設けられていると共に、売切れ表示部21
の背後側には、他の発光部材(図示せず)が配置されて
いる。所定の商品について売切れ状態が発生すると、券
売機22に装備されているキーボードなどを使用者が操
作することによって、対応する選択ボタン20における
前記他の発光部材が点灯され、売切れ表示が前面側から
視認可能になる。
【0004】また、特定の商品に関して例として新製品
の発売の場合や、バーゲンセールを行う場合など、当該
特定の商品を他の商品から特徴付けようとする場合があ
る。このような場合、従来では、特定の商品に対応する
選択ボタン20の近傍の前面扉23の部分に、当該商品
を特徴付ける語句を表示したりデザインを施した紙片を
貼り付けるなどしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術の券
売機22において、前記他の商品よりも特徴付けたい特
定の商品がある場合、前記紙片などを作成して貼り付け
るのは極めて手間である。また、この券売機22におい
て、各選択ボタン20の背後からの照明のために蛍光灯
26が必要であり、券売機22の奥行きの距離が大きく
なり、機体が大型になるという問題点がある。また、券
売機22において売切れ表示を行うために、蛍光灯26
と別に選択ボタン22毎に前記他の発光部材が必要にな
り部品点数が増大し、配線などの構成も複雑になる。更
に、売切れ表示部21は、選択ボタン20の表示面積に
対して小面積であり、前記他の発光部材を点灯しても売
切れ表示が見にくいという問題点がある。また、前記他
の発光部材を点灯して売切れ表示を行っている期間も、
他の選択ボタン20を照明するために蛍光灯26は、点
灯されたままであり、省エネルギーを図ることができな
いという問題点がある。
【0006】請求項1の発明は、上述の技術的課題を解
決するためになされたものであり、その目的は、他の商
品との差別化を行うために、商品選択ボタンを消灯状態
を含む少なくとも複数の照度段階で個別に照明すること
ができると共に、部品点数が削減されて構成が簡略化さ
れた券売機を提供することである。
【0007】請求項2の発明は、上述の技術的課題を解
決するためになされたものであり、その目的は、構成が
小形化された券売機を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の券売機
において、各商品選択ボタン毎に個別に発光部材を配置
し、各発光部材が制御部によって、消灯状態を含む少な
くとも複数の照度段階で個別に点灯制御されるようにし
た。この券売機において、販売される商品を選択するた
めに、機体の前面扉に配置された複数の商品選択ボタン
のいずれかを操作する。制御部は、各商品選択ボタンの
いずれかの操作を検出して対応する商品を販売する。一
方、制御部は、各商品選択ボタンの背後側に個別に配置
された複数の発光部材を、前記複数の照度段階で個別に
点灯制御する。特定の商品を他の商品から特徴付けよう
とする場合、特徴付けられる商品に対応する商品選択ボ
タンの発光部材を最大の照度で発光させ、いずれかの商
品において売切れ状態が発生すると、制御部は使用者の
操作などに基づいて、売切れ商品に対応する発光部材を
個別に消灯制御する。一方、販売可能な他の商品に対応
する発光部材は、前記最大の照度と消灯状態との間の所
定の照度で個別に発光制御される。
【0009】これにより、他の商品から特徴付けたい特
定の商品があるときに、従来技術で説明したような紙片
などを作成して貼り付ける手間をかける必要が解消され
る。また、商品選択ボタンの照明のための発光部材と、
売切れ表示のための発光部材とを、商品選択ボタン毎に
共通の部材とすることができる。これにより、部品点数
を削減でき、構成を簡略化することができる。また、請
求項2の発明において、この発光部材を面発光ダイオー
ドとすれば、従来技術における蛍光灯を用いるよりも、
券売機の奥行きの距離を格段に小さくすることができ、
構成を小形化することができる。更に、商品可能状態と
売切れ状態とは、商品選択ボタンを発光部材で照明する
かしないかで表示されるので、売切れ表示は商品選択ボ
タン全体とすることができ、売切れ表示を格段に見易く
することができる。また、売切れ表示を行っている期間
は、その商品選択ボタンを照明する発光部材は消灯され
ているので、省エネルギーを図ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例に即して説
明する。
【0011】図1〜図5は本発明の一実施例を示す図で
ある。図1は本実施例の券売機1の前面扉2の一部の正
面図であり、図2は券売機1の正面図であり、図3は券
売機1の電気的構成を示すブロック図であり、図4は図
2に示される複数の商品選択ボタン(以下、選択ボタ
ン)3付近の断面図であり、図5は券売機1の動作を説
明する波形図である。以下、図1、図2および図4を参
照して券売機1の機構的構成について説明する。
【0012】券売機1の前面扉2には、販売される商品
を選択ための複数の選択ボタン3が配列されている。選
択ボタン3の下部には、硬貨投入口4と紙幣挿入口5と
が配置され、投入された貨幣の総額は金額表示部8で表
示される。前面扉2の下方には釣銭返却口6が設けら
れ、また販売された券片が出てくる取出し口7が設けら
れている。
【0013】券売機1の各選択ボタン3は、前面扉2の
複数の透孔に、前面側から押圧操作可能に装着されてお
り、各選択ボタン3の内部には、図4に示される例とし
て「そば」や「うどん」などの商品名を表記した表示フ
ィルム15が着脱可能に挿入されている。各選択ボタン
3の背後側には、各選択ボタン3毎に例として面発光ダ
イオードなどの発光素子9が個別に配置され、それぞれ
透光性を有する各選択ボタン3を背後から照明する。発
光素子9と複数の選択ボタン3との間には、光拡散フィ
ルム16が配置されている。
【0014】図4において、各選択ボタン3の内、選択
ボタン3aは通常の販売可能状態を示しており、対応す
る発光素子9による後述する中間的な標準照度に設定さ
れている。選択ボタン3aに対応する商品を、以下、通
常商品と記す。選択ボタン3bは売切れ状態を示してお
り、対応する発光素子9が照度ゼロの消灯状態に設定さ
れている。選択ボタン3bに対応する商品を、以下、売
切れ商品と記す。選択ボタン3cは、その商品が例とし
て新製品の場合や、バーゲンセール対象の場合などを示
しており、その商品を他の商品から特徴付けようとする
場合であり、対応する発光素子9は前記中間的な照度以
上の最大照度に設定されている。選択ボタン3cに対応
する商品を、以下、特定商品と記す。
【0015】以下、図3を参照して、券売機1の電気的
構成について説明する。券売機1は、例としてマイクロ
コンピュータなどの制御部18を備えており、制御部1
8には、前記紙幣挿入口5から挿入された紙幣を識別す
るビルバリ10、硬貨投入口4から投入された硬貨を識
別して取り込むと共に、釣銭の返却などを行うコインメ
ック11、操作された選択ボタン3に対応する表示内容
を紙片に印字するプリンタ12、券売機1に各種の設定
操作を行うための操作入力パネル14、前記印字される
紙片を搬送する搬送機構13および前記金額表示部8が
接続されており、また、各発光素子9が個別に接続され
各発光素子9が個別に照度を制御されるようにされてい
る。この照度制御は、消灯状態から所定の中間照度を経
て最大照度までの少なくとも3段階に亘って行われる。
【0016】以下、図5を併せて参照して、券売機1の
動作について説明する。売切れ状態が発生していない通
常商品に対応する選択ボタン3aの発光素子9は、制御
部18によって、図5に示される定格の40%の照度に
対応する定常電流値で常時点灯制御される。これによ
り、各選択ボタン3aが背後から定格40%の照度で照
明され、各選択ボタン3aの表示フィルム15に表記さ
れた商品名が前面側から視認し易くなる。
【0017】前述したように、他の商品から特徴付けた
い特定商品がある場合、使用者は券売機1に装備されて
いる前記操作入力パネル14などを操作して、特定商品
に対応する発光素子9が指定され、制御部18は図4の
選択ボタン3cに対応する前記指定された発光素子9
を、図5に示す波形で点灯制御する。この点灯制御は、
例として図5に示されるように、周期約3秒で定格40
%照度期間が約2.5秒、定格80%の最大照度が約
0.5秒となるように行われる。即ち、選択ボタン3c
は、通常商品に対応する定格40%の照度で照明されつ
つ、約3秒おきに定格80%の最大照度でフラッシュ状
に照明される。
【0018】所定の商品について売切れ状態が発生する
と、券売機1に装備されている前記操作入力パネル14
などを使用者が操作することによって、売切れ商品に対
応する発光素子9が指定され、制御部18は指定された
発光素子9への通電を遮断し個別に消灯制御する。
【0019】利用者は、硬貨投入口4や紙幣挿入口5か
ら貨幣を投入し、点灯している選択ボタン3a或いはフ
ラッシュ状に点灯している選択ボタン3cのいずれかを
押圧操作する。制御部18は、選択ボタン3の操作を検
出して、対応する表示内容をプリンタ12を用いて紙片
に印字し、搬送機構13を用いて印字済みの紙片を前記
取出し口7に搬出する。また、制御部18は、消灯され
ている発光素子9に対応する選択ボタン3が押圧操作さ
れてもその操作を無視する。
【0020】これにより、本実施例において、他の商品
から特徴付けたい特定商品があるときに、通常商品に対
応する選択ボタン3aの照度に対して、特定商品に対応
する選択ボタン3cを前述したように周期的にフラッシ
ュ状に照度を上げて照明することで、その特徴付けを行
うようにしている。これにより、本実施例では、従来技
術で説明したような紙片などを作成して貼り付ける手間
をかける必要が解消される。
【0021】また、選択ボタン3の照明のための発光部
材と、売切れ表示のための発光部材とを、選択ボタン3
毎に共通の発光素子9とすることができた。これによ
り、従来技術と比較し部品点数を削減でき、構成を簡略
化することができた。また、発光素子9を発光ダイオー
ドとすれば、従来技術における蛍光灯を用いるよりも、
券売機1の奥行きの距離を格段に小さくすることがで
き、構成を小形化することができる。更に、商品可能状
態と売切れ状態とは、選択ボタン3を発光素子9で照明
するかしないかで表示されるので、売切れ表示は選択ボ
タン3全体とすることができ、売切れ表示を格段に見易
くすることができた。また、売切れ表示を行っている期
間は、その選択ボタン3を照明する発光素子9は消灯さ
れているので、省エネルギーを図ることができる。
【0022】本発明の発光部材は、前記実施例の発光ダ
イオードなどに限定されず、各選択ボタン3毎に設置可
能なサイズの発光素子を広く用いることができる。
【0023】また、上記実施例で説明された構成は、本
発明の一実施例を示すものであり、本発明の範囲を限定
するものではない。本発明は、本発明の精神を逸脱しな
い範囲の広範囲の変形例を含むものである。
【0024】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明に従えば、
制御部は、各商品選択ボタンの背後側に個別に配置され
た複数の発光部材を、消灯状態を含む少なくとも複数の
照度段階で個別に点灯制御するようにした。特定の商品
を他の商品から特徴付けようとする場合、特徴付けられ
る商品に対応する商品選択ボタンの発光部材を最大の照
度で発光させ、いずれかの商品において売切れ状態が発
生すると、制御部は使用者の操作などに基づいて、売切
れ商品に対応する発光部材を個別に消灯制御する。一
方、販売可能な他の商品に対応する発光部材は、前記最
大の照度と消灯状態との間の所定の照度で個別に発光制
御される。
【0025】これにより、他の商品から特徴付けたい特
定の商品があるときに、従来技術で説明したような紙片
などを作成して貼り付ける手間をかける必要が解消され
る。また、商品選択ボタンの照明のための発光部材と、
売切れ表示のための発光部材とを、商品選択ボタン毎に
共通の部材とすることができる。これにより、部品点数
を削減でき、構成を簡略化することができる。また、請
求項2の発明において、この発光部材を面発光ダイオー
ドとすれば、従来技術における蛍光灯を用いるよりも、
券売機の奥行きの距離を格段に小さくすることができ、
構成を小形化することができる。更に、商品可能状態と
売切れ状態とは、商品選択ボタンを発光部材で照明する
かしないかで表示されるので、売切れ表示は商品選択ボ
タン全体とすることができ、売切れ表示を格段に見易く
することができる。また、売切れ表示を行っている期間
は、その商品選択ボタンを照明する発光部材は消灯され
ているので、省エネルギーを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の券売機1の前面扉2の一部の正面図
である。
【図2】券売機1の正面図である。
【図3】券売機1の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図4】選択ボタン3付近の断面図である。
【図5】券売機1の動作を説明する波形図である。
【図6】従来技術の券売機22の前面部の一部の正面図
である。
【図7】選択ボタン20の断面図である。
【符号の説明】
1 券売機 2 前面扉 3 選択ボタン 9 発光素子 18 制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】販売される商品を選択するために機体の前
    面扉に配置されたそれぞれ透光性を有する複数の商品選
    択ボタンと、 各商品選択ボタンの背後側に個別に配置された複数の発
    光部材と、 各商品選択ボタンのいずれかの操作を検出して対応する
    商品を販売すると共に、各発光部材を消灯状態を含む少
    なくとも複数の照度段階で個別に点灯制御する制御部と
    を備える券売機。
  2. 【請求項2】前記発光部材として面発光ダイオードが選
    ばれる請求項1に記載の券売機。
JP1879296A 1996-02-05 1996-02-05 券売機 Pending JPH09212727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1879296A JPH09212727A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1879296A JPH09212727A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 券売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09212727A true JPH09212727A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11981459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1879296A Pending JPH09212727A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09212727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260449A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機の商品ディスプレイ装置
JP2008040967A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2013073580A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 自動券売機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260449A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機の商品ディスプレイ装置
JP2008040967A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 自動販売機
JP2013073580A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 自動券売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001129150A (ja) シンボル可変表示遊技機
JPH09212727A (ja) 券売機
US6401969B1 (en) Apparatuses for selecting product in vending machine
JP4848159B2 (ja) 展示用物品の展示装置及びこれを備えた自動販売機
JP2003228756A (ja) 自動販売機の商品サンプル用光源
JP2008021242A (ja) 自動販売機
JPH09212690A (ja) 券売機
JP2001109934A (ja) 商品選択用ボタンおよびこの商品選択用ボタンを有する自動販売機
JP4710742B2 (ja) 自動販売機
JP2973699B2 (ja) 自動販売機の商品選択釦
JP2003162763A (ja) 自動券売機の商品選択表示装置
KR100277551B1 (ko) 자동 판매기의 일체형 표시기
JP5149561B2 (ja) 自動販売機
JP5228497B2 (ja) 自動販売機
JPH10111975A (ja) 自動販売機
JP4298372B2 (ja) 自動販売機
JPH0340089A (ja) 販売機の表示装置
JP2929757B2 (ja) 自動販売機の展示室内照明装置
JP2005025607A (ja) 発券機
JP2008040889A (ja) 照明装置及びこれを備えた自動販売機
JPH10149482A (ja) 自動販売機
JPS6319885Y2 (ja)
JPH0324689A (ja) 自動販売機の表示装置
JPH1049739A (ja) 自動販売機の表示装置
JPH0639411Y2 (ja) 自動販売機