JPH0340089A - 販売機の表示装置 - Google Patents

販売機の表示装置

Info

Publication number
JPH0340089A
JPH0340089A JP17440789A JP17440789A JPH0340089A JP H0340089 A JPH0340089 A JP H0340089A JP 17440789 A JP17440789 A JP 17440789A JP 17440789 A JP17440789 A JP 17440789A JP H0340089 A JPH0340089 A JP H0340089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vending machine
ultraviolet
fluorescent
ink printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17440789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Kawahara
川原 次男
Hideyuki Kojima
小嶋 英行
Kazuyoshi Aikawa
相川 一好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17440789A priority Critical patent/JPH0340089A/ja
Publication of JPH0340089A publication Critical patent/JPH0340089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は自動販売機あるいはショーケース等、いわゆる
販売機の表示装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、前面に透明パネルにて覆われた表示室を設け、該
表示室内にロゴマークやパターン等による表示を施した
表示板を配設して成る販売機が知られており、例えば実
開昭62−146282号公報に示されている。
しかしながら、かかるような表示は一般的であり、顧客
の注目度が低く、集客力が弱いという欠点があるため、
最近では特開昭63−221496号公報に示されるよ
うに、モータを使用して多数並設した表示体を回動する
、動くデイスプレィ等を表示室内に設置した販売機が見
られるようになった。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記の、表示体を回動するようにした表示装置の場合は
、顧客の注目度は高くなるものの表示装置が複雑かつ高
価となるとともに、電力消費量が大幅に増大する等の問
題が生じる。
本発明はこのようなことから、簡単な溝底により注目度
の高い特異な販売機の表示装置を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は前面に透明パネルにて覆われた表示室を設け、
該表示室内にロゴマークやパターン等による表示を施し
た販売機において、前記表示室内に通常のインク印刷と
紫外線に反応する螢光インク印刷にて前記表示を施した
表示板を設け、該表示板に対応して通常の照明灯と螢光
インクを発色させる紫外線照明灯とを並設し、かつ該紫
外線照明灯を点滅制御する制御手段を設けて、通常の照
明灯と紫外線照明灯とによる照明により、表示板の表示
を変化させるように溝底したものである。
(ホ)作用 かかる溝底による本発明は、表示板に通常のインク印刷
と螢光インク印刷によりロゴマークやパターン等による
表示を施し、制御手段が紫外線照明灯を点滅制御して、
通常の照明灯と紫外線照明灯とによる照明により、表示
板の表示を変化させる。
〈へ)実施例 各図は本発明の実施例を示すものであり、第1図は表示
室部分の縦断側面図、第2図は電照看板の斜視図、第3
図は自動販売機の斜視図、第4図は電気制御ブロック図
である。
1は自動販売機本体であり、前面には前面を透明パネル
2にて覆われた表示室3.4を上下に設けるとともに、
上部の透明パネル2の前面には商品選択ボタン5を並設
配置している。
なお、透明パネル2は透明なアクリル板にて形成されて
おり、このアクリル板は一般に紫外線を遮断するように
形成されていることが知られている。
また、上下の透明パネル2間には、貨幣を投入する投入
口6及び返却レバー7を配設した操作パネル部8を設け
、かつ下部の透明パネル2の下側には商品取出口9を配
設している。
展示基体10は、前記商品選択ボタン5の後部に対応し
て透明パネル2の裏面側に設置するとともに、各商品選
択ボタン5に対応して上面に商品サンプル11を並設展
示している。
12.13は上部の表示室3内に複数枚を垂設して並行
に配置した透明樹脂から成る表示板としての電照看板で
あり、裏面にロゴマークやパターン等を、電照看板用の
通常のインクと紫外線に反応して発色する螢光インクと
により印刷を施し表示している。すなわち本実施例では
、後部側に位置する電照看板12の裏面に螢光インクに
てrA B Clの印刷表示14を施すとともに他の部
分を透明状態のままとし、またこの電照看板12の前面
側の電照看板13の裏面には、電照看板12のrABC
Jの印刷表示14に対応した部分を透明状態にし、他の
部分に通常のインクにて印刷した部分と、螢光インクに
て印刷した部分とを区画印刷した印刷表示15を施して
、表示室3の前方から見たとき、電照看板13の透明部
分を透して電照看板12のrA B Clの印刷表示1
4が見えるように溝底している。
16は下部の表示室4内に垂設配置した表示板としての
電照看板であり、前面にロゴマークやパターン等を、電
照看板用の通常のインクと紫外線に反応して発色する螢
光インクとにより印刷を施し表示している。すなわち本
実施例では、電照看板16の前面に螢光インクにて「○
△口」等の印刷表示17を施すとともに他の部分を通常
のインクにて印刷している。
なお電照看板12.13.16は、通常のインクと螢光
インクとを区分けして印刷する場合と、通常のインク印
刷の上に螢光インク印刷を施す場合、あるいは両インク
を混ぜ合わせて印刷する場合が考えられるが、そのいず
れの場合であってもよい。
18.19は照明装置としての一般的な螢光灯であり、
螢光灯18は前記電照看板12の裏面側にて、電照看板
12の略全幅に亘って延在設置してt照看板12.13
を裏面側から照明し、また螢光灯19は電照看板16の
前面側上方の前記操作パネル部8後方にて、電照看板1
6の略全幅に亘って延在設置し、電照看板16を前面側
から照明するようにしている。
また、20.21は紫外線を放射する紫外線照明灯であ
り、紫外線照明灯20は螢光灯18と同様に延在するよ
う並設して、電照看板12.13の裏面に紫外線を照射
するようにし、また紫外線照明灯21は螢光灯19と同
様に延在するよう並設して、電照看板16の荊面に紫外
線を照射するようになっている。
なお、螢光灯18.19及び紫外線照明灯20.21は
、図示しない市販の電子グロースターターを用いること
により瞬時に点灯することができる。
第3図は、螢光灯18.19及び紫外線照明灯20.2
1の電気制御ブロック図を示すもので、前記投入口6へ
の貨幣の投入、あるいは、貨幣投入後の前記商品選択ボ
タン5の操作に基づく信号を入力すると、販売信号を出
力する信号出力手段22と、螢光灯18.19と紫外線
照明灯20.21とを交互に点滅させる交互モードと螢
光灯18.19を常時点灯して紫外線照明灯20.21
だけを点滅させる単独モードとに切り換える切換手段2
3と、タイマー手段24と、螢光灯18.19あるいは
紫外線照明灯20.21の点滅時間を可変に設定可能な
設定手段25と、螢光灯18.19及び紫外線照明灯2
0.21とを、それぞれ制御手段26に接続している。
そして制御手段26は、切換手段23が単独モードに設
定されている場合は、螢光灯18.1つを点灯した状態
にて紫外線照明灯20.21だけを点滅させるよう制御
し、また、切換手段23が交互モードに設定されている
場合は、螢光灯18.1つと紫外線照明灯20.21と
を交互に点滅させるように制御する。
また制御手段26は、前記点滅間隔を設定手段25によ
り設定された所定の時間間隔で点灯消灯を行うよう、タ
イマー手段24からのタイム信号を入力して所定時間毎
の点灯消灯制御するようになっている。
更に制御手段26は、信号出力手段22から販売信号を
入力すると、5秒程度の所定時間だけ前記切換手段23
により設定したモードに関係なく、螢光灯18.19と
紫外線照明灯20.21とを交互に点灯消灯すべく点滅
制御するようにしている。
従ってかかる構成によると、螢光灯18.19の点灯時
及び日照時は通常のインクで印刷された部分が表示され
て、螢光インクで印刷された部分は無色表示され、紫外
線照明灯20.21が点灯したときに螢光インクで印刷
した部分が発色して表示される。従って、紫外線照明灯
20.21が点灯消灯を繰り返す度に、電照看板12.
13.16の表示が変化して表示される。
())発明の効果 本発明は上記したように、表示板に通常のインク印刷と
螢光インク印刷によりロゴマークやパターン等による表
示を施し、制御手段が紫外線照明灯を点滅制御して、通
常の照明灯と紫外線照明灯とによる照明により、表示板
の表示を変化させるようにしたものであるから、従来の
表示体を回動するようにした表示装置に比べて槽底が簡
単になるとともに、電力消費量を少なくでき、かつ表示
の変化を得ることができるから、顧客の注目を引くこと
ができ、集客力の向上を計ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の実施例を示すものであり、第1図は表示
室部分の縦断側面図、第2図は電照看板の斜視図、第3
図は自動販売機の斜視図、第4図は電気制御ブロック図
である。 3.4・・・表示室、12.13.16・・・電照看板
、18.19・・・螢光灯、20.21・・・紫外線照
明灯、26・・・制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、前面に透明パネルにて覆われた表示室を設け、該表
    示室内にロゴマークやパターン等による表示を施した販
    売機において、前記表示室内に通常のインク印刷と紫外
    線に反応する螢光インク印刷にて前記表示を施した表示
    板を設け、該表示板に対応して通常の照明灯と螢光イン
    クを発色させる紫外線照明灯とを並設し、かつ該紫外線
    照明灯を点滅制御する制御手段を設けて、通常の照明灯
    と紫外線照明灯とによる照明により、表示板の表示を変
    化させるようにしたことを特徴とする販売機の表示装置
JP17440789A 1989-07-06 1989-07-06 販売機の表示装置 Pending JPH0340089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17440789A JPH0340089A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 販売機の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17440789A JPH0340089A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 販売機の表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340089A true JPH0340089A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15978018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17440789A Pending JPH0340089A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 販売機の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340089A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011743A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Glory Ltd 自動販売機
US7959881B2 (en) 2008-08-07 2011-06-14 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for scrubbing an amine type extractant after stripping
JP2014021697A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Japan Tobacco Inc 自動販売機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011743A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Glory Ltd 自動販売機
US7959881B2 (en) 2008-08-07 2011-06-14 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for scrubbing an amine type extractant after stripping
JP2014021697A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Japan Tobacco Inc 自動販売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6131322A (en) Sign plate for illuminated sign
US7220019B2 (en) Multi-color illuminated sign
US6481131B2 (en) LED illuminated plaque
EP0041390A1 (en) Advertisement display apparatus
JP3727562B2 (ja) スロットマシン
JPH05289076A (ja) 液晶表示装置
US7144324B2 (en) Electronic display to post gaming limits
JPH09160512A (ja) 電光表示板
JP2771614B2 (ja) 商品販売機の表示装置
JPH0340089A (ja) 販売機の表示装置
JPH1185075A (ja) 表示装置
KR850000157Y1 (ko) 광고장치
US6591530B1 (en) Dynamic picture set
JP3128538U (ja) 電光表示盤
JP2003228756A (ja) 自動販売機の商品サンプル用光源
JP2001030698A (ja) 展示パネル装置
KR101111250B1 (ko) 광고장치
JP2680675B2 (ja) 自動販売機の展示装置
JP3428158B2 (ja) Led表示装置
CA2506918C (en) Multi-colour illuminated sign
KR100859142B1 (ko) 식품저장고의 디스플레이 장치
JPH0731333Y2 (ja) 自動販売機のディスプレイ装置
JPH09212727A (ja) 券売機
JP2606918Y2 (ja) 表示付スイッチ
JP2521483Y2 (ja) 自動販売機の押しボタンスイッチの点灯構造