JPH09210605A - ボール溝測定装置 - Google Patents

ボール溝測定装置

Info

Publication number
JPH09210605A
JPH09210605A JP1446196A JP1446196A JPH09210605A JP H09210605 A JPH09210605 A JP H09210605A JP 1446196 A JP1446196 A JP 1446196A JP 1446196 A JP1446196 A JP 1446196A JP H09210605 A JPH09210605 A JP H09210605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
arms
ball
arm
ball groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1446196A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Hanzawa
沢 和 昌 半
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1446196A priority Critical patent/JPH09210605A/ja
Publication of JPH09210605A publication Critical patent/JPH09210605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボール溝間の寸法測定を作業で行っていた
ため、大量生産に適しておらず、数値の読み違い等を起
こす可能性もあるという問題があった。 【解決手段】 内周に複数のボール溝Gを形成したハウ
ジングHにおいて対向するボール溝G間の寸法を測定す
る装置であって、端部に測定子1を設けた2本のアーム
2と、両測定子1が近接離間する状態にアーム2を回動
させるアーム駆動手段3と、両アーム2の間隔を検出す
る検出手段4を備え、ボール溝測定装置として、ボール
溝間の寸法測定の自動化を実現した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内周に複数のボー
ル溝を形成したハウジングにおいて、対向するボール溝
間の寸法を測定するのに用いるボール溝測定装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図4(a)(b)は、内周に複数のボー
ル溝を形成したハウジングの一例を示す図である。図示
のハウジングHは、等速ジョイントの外輪を構成するも
のであって、軸線方向の一端側に開放されていると共
に、他端側に同軸状の連結部Jを有しており、内周に
は、ボールBが係合する複数(図示の場合は6つ)のボ
ール溝Gが各々軸線方向に沿って形成してある。
【0003】上記のハウジングHにおいて、対向するボ
ール溝G,G間の寸法を測定するには、図4(c)に示
すシリンダゲージ100を用いていた。シリンダゲージ
100は、ボール状の固定測定子101と、同じくボー
ル状の可動測定子102と、両測定子101,102間
の寸法を表す表示部103を備えており、両測定子10
1,102を対向するボール溝G,Gに係合させること
によってボール溝G,G間の寸法を測定する。なお、複
数のハウジングHに対して夫々の測定位置を同一にする
ため、ハウジングH内にはブロック111を設けてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、シリンダゲ
ージ100を用いた従来のボール溝測定にあっては、手
作業で行われるものであるため、大量生産にはあまり適
していないと共に、数値の読み違い等を起こす可能性も
あり、自動化の実現が要望されていた。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記従来の状況に鑑みて成さ
れたもので、ボール溝測定の自動化を実現することがで
きるボール溝測定装置を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係わるボール溝
測定装置は、請求項1として、内周に複数のボール溝を
形成したハウジングにおいて対向するボール溝間の寸法
を測定する装置であって、端部に測定子を設けた2本の
アームと、両測定子が近接離間する状態にアームを回動
させるアーム駆動手段と、両アームの間隔を検出する検
出手段を備えた構成とし、請求項2として、上端部に測
定子を設け且つ回動可能に保持された2本のアームと、
両アーム間に架設した状態で両アームの間隔を検出する
検出手段と、アームの上端部側を突出させた測定台を備
えると共に、アーム駆動手段が、測定子が互いに離間す
る回動方向に両アームを付勢するスプリングと、両アー
ムの下端部間に係脱して両測定子が近接離間する状態に
アームを回動させる駆動体を備えて構成とし、請求項3
として、ハウジングをその軸線が垂直となる状態に載置
して昇降するテーブルを備え、テーブルが、アームおよ
び測定台が通過可能であり且つハウジングが通過不能な
開口部を有して構成とし、請求項4として、ハウジング
を軸線回りに回転させる割出し手段を備えた構成とし、
請求項5として、割出し手段が、ハウジングを把持する
クランプと、ハウジングの上端部中心に係合するセンタ
と、ハウジングの内面に対向する近接センサを備えてい
る構成とし、請求項6として、測定子がアームの端部に
回転自在に保持されたボールである構成としており、上
記の構成を課題を解決するための手段としている。
【0007】
【発明の作用】本発明の請求項1に係わるボール溝測定
装置では、ハウジング内に両アームの端部を挿入すると
共に、アーム駆動手段の動作により両アームを回動させ
て測定子をボール溝に係合させ、このときの両アームの
間隔を検出手段で検出することにより、その検出値に基
づいてをボール溝間の寸法を自動的に測定し得る。
【0008】本発明の請求項2に係わるボール溝測定装
置では、測定台上にハウジングが軸線を垂直にした状態
で載置され、このハウジングに対して下側から両アーム
の端部が挿入され、スプリングの力によってボール溝と
測定子との係合状態が維持される。また、両アームの下
端部間に対して駆動体の係脱を適数繰り返すことによ
り、アームを往復回動させて測定子とボール溝とをなじ
ませることができ、自動測定がより一層正確なものとな
る。
【0009】本発明の請求項3に係わるボール溝測定装
置では、テーブル上にハウジングが載置されており、テ
ーブルの下降とともにハウジングが測定台上に載せ換え
られることとなり、測定前のセッティングをも自動化さ
れる。
【0010】本発明の請求項4に係わるボール溝測定装
置では、割出し手段により、ボール溝と測定子の位置が
対応するように自動的に割出しが行われることとなる。
【0011】本発明の請求項5に係わるボール溝測定装
置では、載置されたハウジングが水平方向に多少ずれて
いるような場合でも、クランプとセンタを備えた割出し
手段によってずれが自動的に修正され、さらに、ハウジ
ングを回転させてその内面を近接センサで検知すること
により、ボール溝と測定子の位置が対応するように自動
的に割出しが行われることとなる。
【0012】本発明の請求項6に係わるボール溝測定装
置では、測定子が自由に回転するので、ボール溝とのな
じみも良好であると共に、磨耗しにくいものとなる。
【0013】
【発明の効果】本発明の請求項1に係わるボール溝測定
装置によれば、内周に複数のボール溝を形成したハウジ
ングにおいて対向するボール溝間の寸法を測定するにあ
たり、簡単な構造でボール溝測定の自動化を実現するこ
とができ、大量生産に対応し得ると共に、測定時間の短
縮や測定精度の向上に貢献することができる。また、1
つのハウジングにおいて複数組のボール溝間の寸法を測
定するような場合であっても、その作業を迅速に且つ正
確に行うことが可能となる。
【0014】本発明の請求項2に係わるボール溝測定装
置によれば、請求項1の効果に加えて、より簡単な構造
で自動化を実現することができ、また、両アームの下端
部間に対する駆動体の係脱動作の繰り返しにより、アー
ムを往復回動させて測定子とボール溝とを充分になじま
せることができ、自動測定をより一層正確に行うことが
できる。
【0015】本発明の請求項3に係わるボール溝測定装
置によれば、請求項1および2の効果に加えて、測定台
に対して昇降するテーブルを採用したことにより、測定
前のセッティング、さらには測定後の取出しをも自動化
することができ、より充実した自動測定装置を実現する
ことができる。
【0016】本発明の請求項4に係わるボール溝測定装
置によれば、請求項1〜3の効果に加えて、割出し手段
を採用したことにより、ボール溝と測定子の位置を対応
させる割出しを自動的に且つ正確に行うことができ、測
定精度をより高めることができる。また、1つのハウジ
ングにおいて複数組のボール溝間の寸法を測定するよう
な場合には、その作業を迅速に且つ正確に行うことがで
きる。
【0017】本発明の請求項5に係わるボール溝測定装
置によれば、請求項4の効果に加えて、初期の段階でハ
ウジングの位置ずれを確実に修正することができ、測定
のより完全な自動化や測定精度のさらなる向上に貢献で
きる。
【0018】本発明の請求項6に係わるボール溝測定装
置によれば、測定子として、アームの端部に回転自在に
保持されたボールを採用したことにより、測定子が自由
に回転することでボール溝とのなじみがより良くなると
ともに磨耗しにくくなり、長期間にわたって高精度を維
持することができる。
【0019】
【実施例】以下、図面に基づいて、本発明に係わるボー
ル溝測定装置の一実施例を説明する。なお、ハウジング
Hは、従来技術の項で説明したものと同様に等速ジョイ
ントの外輪を構成するものであって、軸線方向の一端側
に開放されていると共に、他端側に同軸状の連結部Jを
有しており、内周には、ボールが係合する複数(6つ)
のボール溝Gが各々軸線方向に沿って形成してある。
【0020】図1(a)に示すボール溝測定装置は、端
部に測定子1を設けた2本のアーム2,2と、両測定子
1,1が近接離間する状態にアーム2,2を回動させる
アーム駆動手段3と、両アーム1,1の間隔を検出する
検出手段4を備えている。
【0021】測定子1は、図1(b)(c)にも示すよ
うに、例えば金属製のボールであって、アーム2の端部
に設けたケージ5において、一部を側方に突出させた状
態で回転自在に保持されている。
【0022】両アーム2,2は、測定子1を上端部側と
し、且つ両測定子1,1が互いに反対方向に突出する状
態で一定間隔をおいて配置してあると共に、回動軸6,
6によって中間部が回動自在に保持してあり、下端部に
は、アーム駆動手段3と当接するローラ7,7が回転自
在に取付けてある。また、両アーム2,2は、回動軸
6,6よりも下側において、アーム駆動手段3を構成す
るスプリング8,8により、測定子1,1が互いに離間
する回動方向に付勢してある。
【0023】アーム駆動手段3は、上記のスプリング
8,8と、両アーム2,2の下端部ローラ7,7間に係
脱する駆動体9を備えている。駆動体9は、円錐台形状
を成すと共に、駆動体用アクチュエータ10によって上
下方向に進退駆動され、進退とともにローラ7,7間に
係脱して両測定子1、1が近接離間する状態に両アーム
2,2を回動させる。
【0024】検出手段4は、この実施例では作動トラン
スであって、スプリング8よりも下側の所定位置におい
てアーム2,2間に架設してあり、アーム2,2の動き
(移動量)を電気信号に変換してその信号を図外の制御
器に送る。つまり、アーム2に対して、測定子1および
検出手段4の位置が一定であるから、回動したアーム
2,2の所定位置の間隔を検出することにより、その検
出値に基づいて両測定子1,1間の寸法を測定すること
ができる。
【0025】また、ボール溝測定装置は、アーム2,2
の上端部側を突出させた測定台11と、ハウジングHを
その軸線が垂直となる状態に載置して昇降するテーブル
12と、ハウジングHを軸線回りに回転させる割出し手
段13を備えている。
【0026】測定台11は、アーム2,2を内側にして
略環状を成すと共に、ハウジングHのボール溝Gよりも
内側に若干の余裕をもって係合するラフロケート14
と、ハウジングHの開口端部を受けるカムフォロア15
を備えている。
【0027】テーブル12は、テーブル用アクチュエー
タ16により、アーム2よりも上位側の上昇限と測定台
11よりも下位側の下降限の間で昇降駆動される。この
テーブル12は、アーム2および測定台11が通過可能
であり且つハウジングHが通過不能な開口部17を有し
ている。開口部17は、ハウジングHの開口端部を対称
的な複数位置で支持し得る形状として、例えば、長方形
あるいは十字形などを成している。したがって、測定台
11の外周形状も開口部17の形状にほぼ応じたものに
してある。
【0028】割出し手段13は、昇降可能な回転駆動部
18に、ハウジングHの連結部Jの上端部を把持するク
ランプ19と、ハウジングHの上端部中心に設けた凹部
Cに係合するセンタ20を備えていると共に、ハウジン
グHの内面に対向する近接センサ21を備えている。近
接センサ21は、測定台11に取付けてあって、検知信
号を回転駆動部18の制御器に送るようになっている。
【0029】次に、図2および図3に基づいて、ボール
溝測定装置の動作を説明する。
【0030】まず、図2(a)に示すように、ハウジン
グHを載置したテーブル12および割出し手段13の回
転駆動部18が上昇限にあると共に、駆動体9が前進位
置にあってローラ7,7間に係合しており、これにより
両測定子1,1が近接する状態に両アーム2,2を回動
させている。
【0031】次に、図2(b)に示すように、テーブル
12を測定台11の下側まで下降させることにより、ア
ーム2の上端部をハウジングH内に入り込ませると共
に、ハウジングHを測定台11上に載せ換え、且つラフ
ロケート14によってハウジングHをほぼ位置決めす
る。このとき、近接センサ21がハウジングHの内面に
対向する状態となる。
【0032】こののち、回転駆動部18を下降させ、セ
ンタ20をハウジングHの凹部Cに係合すると共に、ク
ランプ19で連結部Jの上端部を把持する。これによ
り、ハウジングHは、初期の段階で水平方向に多少ずれ
ている場合であっても、ずれが修正されて装置の中心位
置に保持される。
【0033】そして、図2(c)に示すように、回転駆
動部18とともにハウジングHを回転させ、これと同時
に近接センサ21でハウジングHの内面を検知すること
により、対向するボール溝G,Gと各測定子1,1の位
置が対応するように割出しが行われる。
【0034】上記割出しの後には、図3(a)に示すよ
うに、クランプ19によるハウジングHの把持を解除し
て回転駆動部18を上昇させたのち、駆動体9を適数進
退駆動してローラ7,7間に対する係脱を繰り返し行う
ことにより、両アーム2,2を往復回動させて測定子
1,1とボール溝G,Gとを充分になじませる。これに
より、自動測定がより一層正確なものとなる。
【0035】そして、図3(b)に示すように、駆動体
9を後退させて測定子1,1をボール溝G,Gに係合
し、このとき、スプリング8,8でアーム2,2を付勢
することにより一定の測定圧を維持し、検出手段4で両
アーム2,2の間隔を検出することによって両測定子
1,1間の寸法、すなわち対向するボール溝G,G間の
寸法を測定する。
【0036】また、上記寸法測定の後には、図3(c)
に示すように、駆動体9を前進させてローラ7,7間に
係合し、両測定子1,1が近接する状態にアーム2,2
を回動させたのち、テーブル12を上昇させて測定台1
1上のハウジングHを同テーブル12上に載せ換え、全
工程を終了する。
【0037】このように、上記のボール溝測定装置で
は、全体として比較的簡単な構造であると共に、テーブ
ル12にハウジングHを載置してから、測定台11上へ
のセッティング、ハウジングHの中心合わせ(ずれの修
正)、割出し、測定子1とボール溝Gとをなじませる動
作、ボール溝測定およびテーブル12上への移動がすべ
て自動的に行われ、とくに、ハウジングHの中心合わ
せ、割出し、測定子1とボール溝Gとをなじませる動作
により、測定がより一層正確に行われる。
【0038】また、上記のボール溝測定装置では、回転
自在に保持されたボールから成る測定子1を用いている
ので、ボール溝Gとの係合において測定子1が自由に回
転することとなり、ボール溝Gとのなじみが良好である
と共に、磨耗しにくいものとなり、長期間にわたって高
精度を維持し得る。
【0039】さらに、上記のボール溝測定装置は、この
実施例のハウジングHにおいて対向する3組のボール溝
G,G間の寸法を測定する場合でも、割出し手段13に
より測定子1とボール溝Gとを順に対応させ、迅速に且
つ正確に測定が行われることとなる。
【0040】なお、本発明のボール溝測定装置は、構成
の細部が上記実施例のみに限定されることはなく、例え
ば、スプリング8や駆動体9の位置を変更したり、割出
し手段として回転するテーブルを用いたり、検出手段と
して作動トランス以外の検出機器を用いたりすることが
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるボール溝測定装置の一実施例を
説明する断面図(a)、アームの端部および測定子を説
明する側面図(b)、および図b中のA−A線に基づく
水平断面図(c)である。
【図2】テーブルにハウジングを載置した測定前の状態
を示す断面図(a)、テーブルおよび割出し手段の回転
駆動部を下降させた状態を示す断面図(b)、および割
出しを行っている状態を示す断面図(c)である。
【図3】測定子をボール溝になじませる動作を行ってい
る状態を示す断面図(a)、ボール溝測定を行っている
状態を示す断面図(b)、および測定終了後にテーブル
を上昇させた状態を示す断面図(c)である。
【図4】ボール溝を有するハウジングの一例を示す開口
端部側の正面図(a)、ハウジングの垂直断面図
(b)、および従来のシリンダゲージによるボール溝測
定を説明する断面図(c)である。
【符号の説明】
G ボール溝 H ハウジング 1 測定子 2 アーム 3 アーム駆動手段 4 検出手段 8 スプリング 9 駆動体 11 測定台 12 テーブル 13 割出し手段 17 開口部 19 クランプ 20 センタ 21 近接センサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周に複数のボール溝を形成したハウジ
    ングにおいて対向するボール溝間の寸法を測定する装置
    であって、端部に測定子を設けた2本のアームと、両測
    定子が近接離間する状態にアームを回動させるアーム駆
    動手段と、両アームの間隔を検出する検出手段を備えた
    ことを特徴とするボール溝測定装置。
  2. 【請求項2】 上端部に測定子を設け且つ回動可能に保
    持された2本のアームと、両アーム間に架設した状態で
    両アームの間隔を検出する検出手段と、アームの上端部
    側を突出させた測定台を備えると共に、アーム駆動手段
    が、測定子が互いに離間する回動方向に両アームを付勢
    するスプリングと、両アームの下端部間に係脱して両測
    定子が近接離間する状態にアームを回動させる駆動体を
    備えていることを特徴とする請求項1に記載のボール溝
    測定装置。
  3. 【請求項3】 ハウジングをその軸線が垂直となる状態
    に載置して昇降するテーブルを備え、テーブルが、アー
    ムおよび測定台が通過可能であり且つハウジングが通過
    不能な開口部を有していることを特徴とする請求項2に
    記載のボール溝測定装置。
  4. 【請求項4】 ハウジングを軸線回りに回転させる割出
    し手段を備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    かに記載のボール溝測定装置。
  5. 【請求項5】 割出し手段が、ハウジングを把持するク
    ランプと、ハウジングの上端部中心に係合するセンタ
    と、ハウジングの内面に対向する近接センサを備えてい
    ることを特徴とする請求項4に記載のボール溝測定装
    置。
  6. 【請求項6】 測定子がアームの端部に回転自在に保持
    されたボールであることを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれかに記載のボール溝測定装置。
JP1446196A 1996-01-30 1996-01-30 ボール溝測定装置 Pending JPH09210605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1446196A JPH09210605A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 ボール溝測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1446196A JPH09210605A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 ボール溝測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09210605A true JPH09210605A (ja) 1997-08-12

Family

ID=11861699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1446196A Pending JPH09210605A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 ボール溝測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09210605A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001193A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Honda Motor Co., Ltd. 等速ジョイントの寸法測定方法及びその装置
JP2006125998A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ntn Corp 等速ジョイントの外輪のトラック溝測定装置ならびに等速ジョイントの外輪のトラック溝測定方法
JP2007240201A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Nsk Ltd テーパ角度測定方法及びテーパ角度測定装置
CN100432615C (zh) * 2004-06-24 2008-11-12 本田技研工业株式会社 等速万向节的尺寸测量方法及装置
WO2008146697A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. 測定用アーム移動装置
JP2012047752A (ja) * 2004-10-01 2012-03-08 Marposs Spa 機械部品の寸法および/または形状の検査装置
CN110823065A (zh) * 2018-08-10 2020-02-21 本田技研工业株式会社 测量用具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001193A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Honda Motor Co., Ltd. 等速ジョイントの寸法測定方法及びその装置
US7392598B2 (en) 2004-06-24 2008-07-01 Honda Motor Co., Ltd. Method and device for measuring dimension of constant velocity joint
CN100432615C (zh) * 2004-06-24 2008-11-12 本田技研工业株式会社 等速万向节的尺寸测量方法及装置
JP2012047752A (ja) * 2004-10-01 2012-03-08 Marposs Spa 機械部品の寸法および/または形状の検査装置
JP2006125998A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ntn Corp 等速ジョイントの外輪のトラック溝測定装置ならびに等速ジョイントの外輪のトラック溝測定方法
JP4672332B2 (ja) * 2004-10-28 2011-04-20 Ntn株式会社 等速ジョイントの外輪のトラック溝測定装置ならびに等速ジョイントの外輪のトラック溝測定方法
JP2007240201A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Nsk Ltd テーパ角度測定方法及びテーパ角度測定装置
WO2008146697A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. 測定用アーム移動装置
JP5158449B2 (ja) * 2007-05-28 2013-03-06 株式会社東京精密 測定用アーム移動装置
CN110823065A (zh) * 2018-08-10 2020-02-21 本田技研工业株式会社 测量用具
US11060839B2 (en) 2018-08-10 2021-07-13 Honda Motor Co., Ltd. Measuring jig

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107121111B (zh) 轴承凸出量测量装置以及轴承凸出量测量设备
CN103217110A (zh) 基于三维视觉技术的离线烟支或滤棒检测装置
JPH09210605A (ja) ボール溝測定装置
CN115355793A (zh) 一种汽车变速箱壳体铸件孔位误差检测装置及工作方法
CN109909732B (zh) 螺栓位姿检测仪及螺栓位姿检测拧紧装置
CN108195273B (zh) 同轴度检具
CN116772690B (zh) 一种轴承圈口圆度检测仪
JPS5949521B2 (ja) 二つの回転面間の同心性の誤差を測定するための装置
JP6398488B2 (ja) 転がり軸受における軌道の表面粗さ測定装置及び方法
CN215727756U (zh) 一种带视觉的机器人自动螺纹检测装置
CN210165871U (zh) 外球面轴承的外圈检测装置
JP2001165602A (ja) 等速自在継手のトラック溝測定装置
CN212567229U (zh) 一种测量齿毂m值的检具
CN210374934U (zh) 一种轴承外套圈外径检测装置
CN219474518U (zh) 凸焊机上下电极同轴度的测量装置
CN219121274U (zh) 一种角接触球轴承内圈旋转精度检测装置
JPH0635121Y2 (ja) 多点高さ測定装置
CN112033312B (zh) 用于定位电机轴键槽的辅助装置
CN109238706A (zh) 一种交叉滚子轴承旋转精度检测的工装设备
JPH0421802B2 (ja)
JPS6282309A (ja) 三次元測定機
JPH11201706A (ja) 同心度測定装置
JP4560144B2 (ja) 梃子式ダイヤルゲージの心ずれ補正工具
CN208567700U (zh) 雷达罩壳检测工装
JPH031160Y2 (ja)