JPH09208786A - ポリビニルアルコール系樹脂組成物およびそれを用いた紙コート剤 - Google Patents

ポリビニルアルコール系樹脂組成物およびそれを用いた紙コート剤

Info

Publication number
JPH09208786A
JPH09208786A JP3427296A JP3427296A JPH09208786A JP H09208786 A JPH09208786 A JP H09208786A JP 3427296 A JP3427296 A JP 3427296A JP 3427296 A JP3427296 A JP 3427296A JP H09208786 A JPH09208786 A JP H09208786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxyl group
aqueous solution
viscosity
polyvinyl alcohol
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3427296A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Matsuoka
敏文 松岡
Takashi Nakajima
中島  隆
Hiroshi Noguchi
博司 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Chemical Co Ltd
Original Assignee
Unitika Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Chemical Co Ltd filed Critical Unitika Chemical Co Ltd
Priority to JP3427296A priority Critical patent/JPH09208786A/ja
Publication of JPH09208786A publication Critical patent/JPH09208786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水溶液状態での粘度変化が従来法では達し得
なかった程度に少なく、しかもその水溶液を比較低温領
域で乾燥することにより優れた耐水性を発揮することの
できるPVA系樹脂組成物およびそれを用いた紙コ−ト
剤を提供する。 【解決手段】 (A)カルボキシル基含有エチレン単位
が主鎖に0.1〜10モル%共重合され、かつケン化度
が60モル%以上で、20℃における4%水溶液粘度が
2mPa・s以上であるカルボキシル基含有ポリビニル
アルコール100重量部と(B)平均分子量が5000
以上のポリエチレンイミン1〜30重量部とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐水性に優れたポ
リビニルアルコール系樹脂組成物およびそれを主成分と
する紙コ−ト剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりポリビニルアルコール(以下、
PVAと略記する)系樹脂は、その造膜性や膜の強度、
さらに接着強度が他の糊剤と比較して非常に優れている
ことから、紙コ−ト剤、各種バインダ−、接着剤あるい
表面処理糊剤として広く使われているが、PVA系樹脂
は水溶性樹脂である反面、耐水性に乏しいという欠点が
ある。従来からこれを改良する目的で種々の方法が検討
されてきた。
【0003】例えば、PVAにグリオキザ−ル等のジア
ルデヒド類、又は殿粉をHIO4 で処理したジアルデヒ
ド殿粉等を架橋剤として用いる方法が知られているが、
この方法では、一般的には十分な耐水性を得ようとすれ
ば、100℃以上で長時間の処理が必要となる。また、
上記組成物を酸触媒を用いてPH2以下の強酸条件で低
温乾燥して耐水化する方法も知られているが、この場
合、PVA水溶液の粘度安定性が悪く、使用中にゲル化
してしまう等の問題を有している。また、トリクロロチ
タンや四ほう酸アルカリ金属塩等の錯化剤を用いる方法
が知られているが、PVA水溶液の粘度安定性が悪く、
また耐水効果も小さい。尿素、ホルムアルデヒト樹脂、
メラミン−ホルムアルデヒド等を添加して耐水化する方
法も実施されてはいるが、これらホルムアルデヒド系の
樹脂を添加した系は、遊離ホルマリンが存在し、また、
高温多湿の過酷な条件下では樹脂が分解して新たにホル
マリンが発生するという欠点がある。また、PVA水溶
液の粘度安定性が悪く、使用中にゲル化するという問題
がある。水溶液の粘度安定性を改良したものとしてPV
A水溶液にイソシアネ−ト化合物を配合してなる特公昭
51−16080号公報等に記載の組成物が提案されて
いる。このものは、粘度変化が少なく塗工性も良いが、
時間の経過と共に塗工被膜の耐水性や接着性を低下して
くるという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、水溶液状態
での粘度変化が従来法では達し得なかった程度に少な
く、しかもその水溶液を比較的低温領域で乾燥すること
により優れた耐水性を発揮することのできるPVA系樹
脂組成物およびそれを用いた紙コ−ト剤を提供すること
を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)カルボ
キシル基含有エチレン単位が主鎖に0.1〜10モル%
共重合され、かつケン化度が60モル%以上で、20℃
における4%水溶液粘度が2mPa・s以上であるカル
ボキシル基含有ポリビニルアルコール100重量部と、
(B)平均分子量が5000以上のポリエチレンイミン
1〜30重量部とからなることを特徴とするポリビニル
アルコール系樹脂組成物およびこれを水に溶解してなる
ことを特徴とする紙コ−ト剤である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明について具体的に説
明する。
【0007】本発明のPVA系樹脂組成物は(A)カル
ボキシル基含有PVAと(B)ポリエチレンイミンとか
らなるものである。
【0008】まず、(A)カルボキシル基含有PVAは
カルボキシル基含有エチレン単位がPVA主鎖に0.1
〜10モル%共重合されたものであって、ケン化度が6
0モル%以上で、20℃における4%水溶液粘度が2m
Pa・sのものである。
【0009】カルボキシル基含有エチレン単位の含有量
は、0.1〜10モル%、好ましくは0.5〜5モル%
である。カルボキシル基含有エチレン単位の含有量が
0.1モル%未満の場合には、耐水化効果が発揮され
ず、また10モル%を越える場合には逆に耐水性が低下
し、また、PVA系樹脂組成物の水溶液の粘度安定性も
悪くなる。
【0010】ケン化度は60モル%以上、好ましくは8
0モル%以上であって、60モル%未満の場合には組成
物の水溶液が相分離を起こし、塗工作業が困難となる。
また、20℃における4%水溶液粘度は2mPa・s以
上、好ましくは5mPa・s以上であって、2mPa・
s未満の場合にはコ−ト層の機械的強度が著しく低下す
る。
【0011】上記のカルボキシル基含有PVAは、脂肪
族ビニルテステル90.0〜99.9モル%とカルボキ
シル基含有不飽和単量体0.1〜10.0モル%との共
重合体を、60モル%以上にケン化することによって得
ることができる。
【0012】前記カルボキシル基含有PVAの製造に使
用する脂肪族ビニルエステルとしては、ギ酸ビニル、酢
酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニルなど
であり、工業的には酢酸ビニルが望ましい。
【0013】脂肪族ビニルエステルと共重合可能なカル
ボキシル基含有不飽和単量体としては、クロトン酸、ア
クリル酸等の不飽和一塩基酸またはその塩、マレイン
酸、イタコン酸、フマル酸等の不飽和二塩基酸またはそ
の塩あるいはマレイン酸モノメチル、イタコン酸モノメ
チル等の不飽和二塩基酸モノアルキルエステル類等を挙
げることが出来るが、これに制限されるものではない。
【0014】前記脂肪族ビニルエステルとカルボキシル
基含有不飽和単量体とを共重合する方法としては、溶液
重合法、懸濁重合法、乳化重合法等の各種の公知の方法
が採用される。
【0015】また、共重合後におけるケン化反応として
は各種の方法を採用することができ、例えばメタノ−ル
などのアルコ−ル類、酢酸メチル、酢酸エチル等のエス
テル類とアルコ−ル類との混合溶媒中で、水酸化ナトリ
ウムなどのアルカリ金属の水酸化物やナトリウムメチラ
−トなどのアルコラ−ト等をケン化触媒として用いた公
知の方法によってケン化される。ケン化物の乾燥、粉砕
方法も、各種の公知の方法で行われる。
【0016】本発明に使用されるポリエチレンイミン
は、エチレンイミンを酸触媒などの存在下で重合する公
知の方法で得られ、平均分子量が5000以上のもので
ある。平均分子量は好ましくは10000以上であっ
て、5000未満の場合には十分な耐水化効果が発揮さ
れない。
【0017】本発明のPVA系樹脂組成物におけるカル
ボキシル基含有PVAとポリエチレンイミンとの混合比
率は、(A)カルボキシル基含有PVA100重量部に
対して、(B)ポリエチレンイミンを1〜30重量部、
好ましくは5〜20重量部である。1重量部未満または
30重量部よりも多い範囲では十分な耐水性を得ること
が出来ない。
【0018】本発明の組成物には、必要に応じて本発明
以外のPVAや殿粉、メチルセルロ−ス、カルボキシル
メチルセルロ−ス等のセルロ−ス誘導体、ポリアクリル
酸誘導体、ゼラチン等の他の糊剤や増粘剤、クレー、カ
オリン、タルク、シリカ、炭酸カルシウム等の無機充填
剤、グリセリン、ソルビト−ル等の可塑剤、消泡剤、キ
レ−ト剤等を本発明の効果を損なわない範囲で配合する
ことができる。
【0019】本発明の紙コ−ト剤は、一般には通常のP
VAと同様に水に溶かして使用される。この際、(A)
カルボキシル基含有PVAと(B)ポリエチレンイミン
の混合物を水に投入して溶解しても、(A)と(B)を
別々に溶解したものを混合しても、また、(A)の水溶
液に(B)を添加して溶解しても良い。なお、十分な耐
水化効果を発揮するために、紙コート剤のPHを9以
下、更には7以下に塩酸、酢酸、硫酸等の酸で調整する
ことが望ましい。本発明の紙コ−ト剤において使用する
水は、PVA100重量部に対して、100〜2000
0重量部であることが望ましい。
【0020】本発明の組成物の水溶液は放置しても粘度
の経時変化は小さい。該組成物の水溶液は、乾燥するこ
とによって耐水化を発揮する。この際、乾燥湿度は特に
高温にする必要はなく、常温で乾燥しても優れた耐水性
を発揮する。
【0021】本発明の紙コート剤は、水を除いては上記
樹脂組成物を主成分とするものであるが、必要に応じて
コート用助剤などが本発明の効果を損なわない範囲で配
合されていても良い。
【0022】本発明の紙コ−ト剤は、エア−ナイフコ−
タ−、ロ−ルブレ−ドコ−タ−、ドクタ−ブレ−ドコ−
タ−などの通常使用されている方法を用いて、一般上質
紙他、紙幣、化粧紙、撥水紙、感熱紙、感圧紙、転写
紙、防錆紙、剥離紙、着色紙、艶紙、ア−ト紙、板紙、
段ボ−ル紙等に塗工した後、乾燥して使用される。塗工
量は一般に乾燥重量が0.1〜50g/m2程度である
が、特にこれに制限されるものではなく、実際の使用目
的に応じて決められる。
【0023】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説
明する。実施例中の各物性は以下に記す方法により測定
したものである。
【0024】1.水溶液および組成物水溶液の粘度 BL型回転粘度計により20℃での30r.p.m.時
の粘度を測定した。 2.カルボキシル基含有PVAの変性度 電導度滴定法により測定した。
【0025】3.耐水性 3-1.フィルムの溶出量 フィルムを30℃の水中に一昼夜浸漬した後、水中から
取り出して乾燥し浸漬前と浸漬後の重量から溶出量を算
出した。 ○:溶出量3%未満 △:溶出量3%以上〜5%未満 ×:溶出量5%以上 3-2.塗工紙の耐水性 塗工紙を30℃の水中に、一昼夜浸漬した後、指で塗工
紙表面をこすって塗工面の粘つき、溶出状態を評価し
た。 ○:粘つきがない △:粘つきが多少ある ×:粘つきが多いか、塗工物が溶出している
【0026】4.総合評価 ◎:水溶液の粘度変化が少なく、耐水性に優れている ○:実用レベルには達している ×:実用レベルに達していない
【0027】実施例1 酢酸ビニルとマレイン酸モノメチルとの共重合体をケン
化して得られたカルボキシル基含有PVA(ケン化度9
8モル%、カルボキシル基含有量0.5モル%、20℃
での4%水溶液粘度30mPa・s)100部を水10
00部に溶解したものと、平均分子量6500のポリエ
チレンイミン5部を水に溶解して得た50%水溶液を塩
酸でPH6に調整したものとを調整し、前者に後者を添
加して良く攪拌して均一な混合液(PH5.8)を作成
した。上記混合液の混合直後の粘度は1750mPa・
sで、室温で1ケ月放置した場合の粘度は1800mP
a・sとほとんど変化がなかった。
【0028】上記混合液を20℃、65%RH中で4日
間乾燥させ、厚さ100μmのキャストフィルムを作成
して溶出試験に供した。溶出率は、0.4%であり、耐
水性が良好であった。また、上記混合液を50g/m2
上質紙に乾燥後の塗工量が5g/m2になるようにワイヤ
−バ−を用いて塗工し、乾燥ドラムを使用して50℃で
乾燥して塗工紙を得た。上記塗工紙を20℃の水中に一
昼夜浸漬した後、指でこすって塗工物が溶出する程度を
3段階にて判定する耐水性の試験を行ったところ、表面
のべたつきもなく、耐水性が良好であった。結果を表1
に示した。
【0029】実施例2 カルボキシル基含有PVA(ケン化度88モル%、カル
ボキシル基含有量9.3モル%、20℃における4%水
溶液粘度22mPa・s)を使用した以外は実施例1と
同様にして混合液(PH5.8)を作成し、フィルムお
よび塗工紙を得た。これらについて実施例1と同様に粘
度安定性、耐水性試験を行った。結果を表1に示した。
水溶液の粘度安定性、耐水性が良好であった。
【0030】実施例3 カルボキシル基含有PVA(ケン化度96モル%、カル
ボキシル基含有量2.0モル%、20℃における4%水
溶液粘度5mPa・s)を使用した以外は実施例1と同
様にして混合液(PH5.8)を作成し、フィルムおよ
び塗工紙を得た。これらについて実施例1と同様に粘度
安定性、耐水性試験を行った。結果を表1に示した。水
溶液の粘度安定性、耐水性が良好であった。
【0031】実施例4 マレイン酸モノメチルに代えてイタコン酸モノメチルを
使用して得られたカルボキシル基含有PVA(ケン化度
88モル%、カルボキシル基含有量2.0モル%、20
℃における4%水溶液粘度23mPa・s)を使用し、
平均分子量18000のポリエチレンイミン2部を水に
溶解した50%水溶液のPHを塩酸で4に調整したもの
を使用した以外は実施例1と同様にして混合液(PH
4.5)を作成し、フィルムおよび塗工紙を得た。これ
らについて実施例1と同様に粘度安定性、耐水性試験を
行った。結果を表1に示した。水溶液の粘度安定性、耐
水性が良好であった。
【0032】実施例5 マレイン酸モノメチルに代えてアクリル酸を使用して得
られたカルボキシル基含有PVA(ケン化度70モル
%、カルボキシル基含有量1.2モル%、20℃におけ
る4%水溶液粘度26mPa・s)を使用し、平均分子
量6500のポリエチレンイミン25部を水に溶解した
50%水溶液のPHを塩酸で6に調整したものを使用し
た以外は実施例1と同様にして混合液(PH5.8)を
作成し、フィルムおよび塗工紙を得た。これらについて
実施例1と同様に粘度安定性、耐水性試験を行った。結
果を表1に示した。水溶液の粘度安定性、耐水性が良好
であった。
【0033】実施例6 マレイン酸モノメチルに代えてフマル酸を使用して得ら
れたカルボキシル基含有PVA(ケン化度98モル%、
カルボキシル基含有量1.0モル%、20℃における4
%水溶液粘度26mPa・s)を使用し、平均分子量1
8000のポリエチレンイミン20部を溶解した50%
水溶液のPHを塩酸で8に調整したものを使用した以外
は実施例1と同様にして混合液(PH7.6)を作成
し、フィルムおよび塗工紙を得た。これらについて実施
例1と同様に粘度安定性、耐水性試験を行った。結果を
表1に示した。水溶液の粘度安定性、耐水性が良好であ
った。
【0034】実施例7 マレイン酸モノメチルに代えてイタコン酸モノメチルを
使用して得られたカルボキシル基含有PVA(ケン化度
96モル%、カルボキシル基含有量1.8モル%、20
℃における4%水溶液粘度30mPa・s)を使用し、
平均分子量18000のポリエチレンイミン5部を溶解
した50%水溶液のPHを塩酸で11に調整したものを
使用した以外は実施例1と同様にして混合液(PH1
0.7)を作成し、フィルムおよび塗工紙を得た。これ
らについて実施例1と同様に粘度安定性、耐水性試験を
行った。結果を表1に示した。水溶液の粘度安定性、耐
水性が良好であった。
【0035】比較例1 実施例1において使用したカルボキシル基含有PVAに
代えて、平均ケン化度98モル%の未変性PVA(20
℃での4%水溶液粘度27mPa・s)を用い、ポリエ
チレンイミンを添加しなかった以外は実施例1と同様に
して水溶液を作成し、フィルムおよび塗工紙を得た。こ
れらについて実施例1と同様に粘度安定性、耐水試験を
行った。水溶液の粘度安定性は悪く、また、耐水性が悪
いという結果となった。
【0036】比較例2 カルボキシル基含有PVA(ケン化度96モル%、カル
ボキシル基含有量2.0モル%、20℃での4%水溶液
粘度22mPa・s)を用い、平均分子量18000の
ポリエチレンイミン0.01部を溶解した50%水溶液
のPHを塩酸で6に調整したものを加えた以外は実施例
1と同様に混合液(PH5.8)を作成し、フィルムお
よび塗工紙を得た。これらについて実施例1と同様に粘
度安定性、耐水性試験を行った。水溶液粘度の安定性は
良かったが、耐水性が悪かった。
【0037】比較例3 カルボキシル基含有PVA(ケン化度96モル%、カル
ボキシル基含有量2.0モル%、20℃での4%水溶液
粘度22mPa・s)を用い、平均分子量18000の
ポリエチレンイミン40部を溶解した50%水溶液のP
Hを塩酸で6に調整したものを加えた以外は実施例1と
同様にして混合液(PH5.8)を作成し、フィルムお
よび塗工紙を得た。これらについて実施例1と同様に粘
度安定性、耐水試験を行った。水溶液粘度の安定性は良
かったが、耐水性が悪かった。
【0038】比較例4 カルボキシル基含有PVA(ケン化度96モル%、カル
ボキシル基含有量0.05モル%、20℃における4%
水溶液粘度22mPa・s)を使用した以外は例1と同
様にして混合液(PH5.8)を作成し、フィルムおよ
び塗工紙を得た。これらについて実施例1と同様に粘度
安定性、耐水試験を行った。水溶液粘度の安定性は良か
ったが、耐水性が悪かった。
【0039】比較例5 カルボキシル基含有PVA(ケン化度80モル%、カル
ボキシル基含有量15モル%、20℃での4%水溶液粘
度は18mPa・s)を用い、ポリエチレンイミン20
部を用いた以外は実施例1と同様にして混合液(PH
5.8)を作成し、フィルムおよび塗工紙を得た。これ
らについて実施例1と同様に粘度安定性、耐水性試験を
行った。水溶液の粘度安定性が悪く、また、耐水性も悪
い結果となった。
【0040】比較例6 マレイン酸モノメチルに代えてイタコン酸モノメチルを
使用して得られたカルボキシル基含有PVA(ケン化度
96モル%、カルボキシル基含有量1.8モル%、20
℃における4%水溶液粘度30mPa・s)を使用し、
平均分子量3000、50%水溶液のPHが6のポリエ
チレンイミンを用いた以外は実施例1と同様にして混合
液(PH5.8)を作成し、フィルムおよび塗工紙を得
た。これらについて実施例1と同様に粘度安定性、耐水
性試験を行った。水溶液の粘度安定性は良好であった
が、耐水性が悪いという結果となった。
【0041】比較例7 マレイン酸モノメチルに代えてイタコン酸モノメチルを
使用して得られたカルボキシル基含有PVA(ケン化度
40モル%、カルボキシル基含有量2.0モル%、20
℃における4%水溶液粘度12mPa・s)を使用した
以外は実施例1と同様にして混合液(PH5.8)を作
成し、フィルムおよび塗工紙を得た。いずれも水溶液は
相分離を起こし、塗工困難となった。また耐水性も高か
った。
【0042】比較例8 カルボキシル基含有PVA(ケン化度90モル%、カル
ボキシル基含有量1.0モル%、20℃での4%水溶液
粘度1.2mPa・s)を用いた以外は実施例1と同様
にして混合液(PH5.8)を作成し、フィルムおよび
塗工紙を得た。いずれも水溶液は相分離を起こし、塗工
困難となった。また耐水性も悪かった。
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のPVA系樹脂組成物の水溶液は、粘度安定性が非常に
優れ、室温で長期間放置しても粘度の変化が小さく、ま
た、この組成物の水溶液の塗布後の乾燥温度が室温であ
っても十分な耐水効果を得ることができ、従来の熱処理
工程を必要としないものである。
【0045】本発明のPVA系樹脂組成物は紙コ−ト剤
用として有用であり、特に熱処理が行えない感熱紙のコ
−ト剤として有用である。また、耐水性を必要とする感
熱紙、成型物等のバインダ−、顔料やエマルジョンの乳
化・分散剤、紙・木工、織物等の接着剤、表面処理剤と
しても有用であり、また、これに限られるものではな
い。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)カルボキシル基含有エチレン単位
    が主鎖に0.1〜10モル%共重合され、かつケン化度
    が60モル%以上で、20℃における4%水溶液粘度が
    2mPa・s以上であるカルボキシル基含有ポリビニル
    アルコール100重量部と(B)平均分子量が5000
    以上のポリエチレンイミン1〜30重量部とからなるこ
    とを特徴とするポリビニルアルコール系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のポリビニルアルコール系
    樹脂組成物を水に溶解してなることを特徴とする紙コ−
    ト剤。
JP3427296A 1996-01-30 1996-01-30 ポリビニルアルコール系樹脂組成物およびそれを用いた紙コート剤 Pending JPH09208786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3427296A JPH09208786A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 ポリビニルアルコール系樹脂組成物およびそれを用いた紙コート剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3427296A JPH09208786A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 ポリビニルアルコール系樹脂組成物およびそれを用いた紙コート剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09208786A true JPH09208786A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12409534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3427296A Pending JPH09208786A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 ポリビニルアルコール系樹脂組成物およびそれを用いた紙コート剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09208786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075956A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Kuraray Co Ltd 感温性相変化型水性組成物、紙用塗工剤、塗工紙および塗工紙の製造方法
WO2017094855A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社日本触媒 水溶性フィルム及びその製造方法
US20210009842A1 (en) * 2018-03-26 2021-01-14 Kuraray Co., Ltd. Coating agent, adhesive, and coated product

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075956A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Kuraray Co Ltd 感温性相変化型水性組成物、紙用塗工剤、塗工紙および塗工紙の製造方法
WO2017094855A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社日本触媒 水溶性フィルム及びその製造方法
JPWO2017094855A1 (ja) * 2015-12-02 2018-10-04 株式会社日本触媒 水溶性フィルム及びその製造方法
EP3385312A4 (en) * 2015-12-02 2019-07-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. WATER-SOLUBLE FILM AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US12116193B2 (en) 2015-12-02 2024-10-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-soluble film and manufacturing method therefor
US20210009842A1 (en) * 2018-03-26 2021-01-14 Kuraray Co., Ltd. Coating agent, adhesive, and coated product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018181735A1 (ja) 剥離紙原紙及びその製造方法、並びに剥離紙
JP3618142B2 (ja) アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹 脂組成物及びその用途
TWI696670B (zh) 塗布劑、接著劑及塗布物
JP3615910B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物、それを主成分とする紙コート剤および水性エマルジョン組成物
JPH1087936A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物およびそれを主成分とする紙コート剤
JPH09208786A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物およびそれを用いた紙コート剤
JP4723069B2 (ja) 樹脂組成物および紙コート剤
JP3769380B2 (ja) 高速塗工性に優れたポリビニルアルコール系紙コート剤
JP3665185B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物、それを主成分とする紙用コート剤および水性エマルジョン組成物
JPH09324094A (ja) ポリビニルアルコール系耐水性組成物
JPH10259285A (ja) 紙用コート剤
JPH08269288A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びそれを主成分とする紙コート剤
JP3640507B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物、それを用いた紙用コート剤および水性エマルジョン組成物
JP3348920B2 (ja) エマルジョン組成物
JPH10298897A (ja) 紙用コ−ト剤
JPS6411647B2 (ja)
JPH093797A (ja) 紙加工剤
JPH07102007A (ja) ビニル化合物系乳化重合物の製造方法
JP3769351B2 (ja) 紙用コ−ト剤およびそれを用いた塗工紙の製造方法
JPH0925315A (ja) アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹 脂組成物及びその用途
JP4293532B2 (ja) 紙用サイジング剤組成物
JPS61211356A (ja) 耐水性組成物
JP2957663B2 (ja) 紙用コーテイング剤
JP2909131B2 (ja) ポリビニルアルコール系重合体、その製造法およびその耐水化方法
JP2005054334A (ja) 紙用サイジング剤組成物