JPH09206975A - レーザ加工方法およびレーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工方法およびレーザ加工装置

Info

Publication number
JPH09206975A
JPH09206975A JP8014225A JP1422596A JPH09206975A JP H09206975 A JPH09206975 A JP H09206975A JP 8014225 A JP8014225 A JP 8014225A JP 1422596 A JP1422596 A JP 1422596A JP H09206975 A JPH09206975 A JP H09206975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piercing
nozzle
point
workpiece
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8014225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3292021B2 (ja
Inventor
Masaru Kaneoka
優 金岡
Toru Murai
融 村井
Akira Urakawa
彰 浦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP01422596A priority Critical patent/JP3292021B2/ja
Priority to TW085101169A priority patent/TW415865B/zh
Priority to KR1019960055626A priority patent/KR100235178B1/ko
Priority to CN96123273A priority patent/CN1078510C/zh
Priority to US08/786,418 priority patent/US5770833A/en
Publication of JPH09206975A publication Critical patent/JPH09206975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3292021B2 publication Critical patent/JP3292021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1435Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means
    • B23K26/1438Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means for directional control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厚板のレーザ切断において、ピアシング後の
切断加工で不良の原因となっているピアシング時に被加
工物表面上に飛散する溶融金属を切断する方向以外に飛
散させ、加工不良の発生を防止すること。 【解決手段】 レーザ加工方法として、加工ヘッドを、
レーザビームの集光点が被加工物表面から離れた位置で
かつ上記被加工物表面上のピアシング点の真上と異なる
ピアシング開始位置に位置決めする工程と、上記ピアシ
ング開始位置に位置決めされた上記加工ヘッドを上記ピ
アシング点へ近づけるときに、上記レーザビームの照射
とアシストガスの噴射とを行ないながら、上記加工ヘッ
ドを上記被加工物表面に平行な移動方向と上記被加工物
表面に垂直な移動方向とに同時に移動させることにより
上記集光点を上記ピアシング点へ近づける工程、とを有
するもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザビームのエ
ネルギを利用して加工を行なうレーザ加工方法、及びレ
ーザ加工装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のレーザ加工方法を行なうレーザ加
工装置を図14に示す。図においてレーザ発振器1から
出射されるレーザビームLはミラー2等で案内されて加
工ヘッド3のレンズ4に入射され、このレンズ4によっ
てノズル5の下方の焦点において集光される。又、加工
ヘッド3にはアシストガス供給装置6からアシストガス
が供給され、そのアシストガスAがノズル5からレーザ
ビームLと同軸上に照射されて、被加工物Wが加工され
る。
【0003】前記加工ヘッド3はサーボ制御回路7によ
って加工経路に沿って、例えばX,Y,Z方向といった
複数軸方向へ制御される。これと同時に、ノズル5ある
いはノズル5の近傍に設けられたギャップセンサ8によ
り、ノズル5の先端から被加工物Wの表面までの距離が
検出され、その検出データに基づいてギャップコントロ
ーラ9により、加工時のギャップ量が予め設定された値
になるようにノズル5の高さが制御される。
【0004】また、被加工物W上にピアシングを行なう
場合、図14に示すNC装置10により、サーボ制御回
路7を介して加工ヘッド3のZ軸方向すなわち光軸方向
に移動させて、ノズル5の先端と被加工物Wの表面との
距離を制御する。それと同時に、図14に示すレーザ発
振制御回路11により、レーザ発振器1から出力される
レーザビームLの出力値を制御しながら以下に示すレー
ザ加工を行なう。
【0005】レーザ加工は一般的に加工開始点(スター
ト部)に貫通穴を開けるピアシングを行なう行程と、こ
のピアシング後に貫通した穴からスタートして任意形状
に切断加工を行なう行程とからなる。板厚が3.2mm
を超える金属材料を被加工物としてレーザで切断する場
合は、被加工物へのレーザビームの照射と酸素アシスト
ガスの噴射とを行ない加工を実施する。アシストガスに
酸素ガスを用いるのは、被加工物の酸化発熱反応を発生
させ加工効率を高めるためであり、被加工物の板厚が大
きなものを切断する場合や、切断速度を高める場合に使
用する。軟鋼材料において、板厚が大きくなるほど加工
中の酸素純度が加工能力を高めるために重要になること
から、ビームとアシストガスとの出口となるノズル出口
の周囲に、さらに別途酸素ガスの出口を設けて加工を行
なう二重ノズルや出口が複数ある多重ノズルを用いて加
工を行なう。従来、軟鋼材料の厚板の加工時間に占める
ピアシングの貫通穴を開ける時間が多大であるため、生
産性を上げるためにはピアシング時間短縮が大きな課題
であった。そのためピアシング時間短縮のために検討が
幾つかなされており、例えば特開昭60−240393
での例を以下に示す。
【0006】図15において、5はノズル、Lはレーザ
ビーム、Wは被加工物、Oはレーザビームの焦点(スポ
ット)、Pはピアシング位置である。ピアシング時に
は、レーザビームLの焦点Oを被加工物Wから上方にず
らした位置に設置し、レーザビームLの照射と酸素アシ
ストガスの噴射を同時に行ない、ピアシング点Pを加熱
し、次に、ノズル5を被加工物Wの表面に近づける。ノ
ズル5の下降に伴い、被加工物Wの下面まで溶解温度近
くに加熱される。ビームLの焦点Oが被加工物Wの表面
まで下降すると、被加工物Wは加熱されているため、瞬
時に穴が形成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のレーザ加工方法
は以上のような行程をとるため、加工対象が軟鋼材料の
場合に板厚6mm以上になると、加熱によって溶解する
体積が多くなりすぎ、加工ヘッド降下時に被加工物下方
に排出されるべき溶解金属の一部が上方側すなわち加工
ヘッド側に吹き出してしまう。上方に吹き出した金属の
一例として、図16に、板厚12mmの軟鋼(SS40
0)に従来加工方法でピアシングを実施したときの材料
表面で溶融金属が飛散した状態を示す。図16に示すよ
うに、貫通穴周囲に堆積したり、加工ヘッドのノズル穴
周囲に付着してしまう。ピアシング後の切断加工の行程
で、貫通穴周囲に堆積した溶融金属上を加工ヘッドが通
過してしまう場合が生じ、その際レーザビームの異常反
射・吸収が発生したり、アシストガス流れに乱れを生じ
させ、切断品質を著しく低下させる、という問題点があ
った。また、被加工物の貫通穴周囲から溶融金属が上方
に向かって噴出し、ノズルに付着することがある。ノズ
ルはアシストガスの噴出口であり、溶融金属の付着によ
って加工の方向によってガスの流れが不均一になる。ま
た、ノズルは被加工物とノズルの間隔(距離)を検出す
るためのセンサーとしての機能を有する場合もあり、従
って溶解金属が付着した場合には、センサーとしての機
能を有効に果たすことができなくなる、という問題点も
あった。
【0008】ノズル中心の周囲にガス吹き出し口を設け
た二重ノズル若しくは多重ノズル等の厚板加工用のノズ
ルは、中心ノズル周囲のノズルからも酸素ガスを噴射し
て加工能力・品質を高める。図17は特開平1−181
991に示された二重ノズルである。図において、51
は中心ノズル、52は外側ノズルである。このようなノ
ズル50を用いて、加工ヘッドを降下させるピアシング
を行なうと、外側ノズル52の可燃性ガスの噴射位置ま
でピアシング穴径が広がり、当然被加工物上部に飛散す
る溶融金属の量も著しく増え、次行程の切断における加
工不良を発生させる。図18は板厚12mmのSS40
0に二重ノズルでピアシングを実施したときの表面側穴
径と裏面側穴径を示す。両側ピアシング穴径とも、一穴
ノズルでの場合に比べて約2倍に拡大している。
【0009】本発明の目的は、軟鋼材料の厚板にピアシ
ングを実施する際に、被加工物表面の貫通穴周囲に堆積
する溶融金属を、次行程の切断する領域から外れた領域
に発生させると同時に、溶融金属をノズルに付着させ
ず、切断不良の発生を防止することができる加工方法を
提供すること、及び、二重ノズルもしくは多重ノズルに
よるピアシングにおいて、被加工物表面に飛散する溶融
金属の量を低減させるレーザ加工方法を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係るレーザ加
工方法は、(1)加工ヘッドを、レーザビームの集光点
が被加工物表面から離れた位置でかつ上記被加工物表面
上のピアシング点の真上と異なるピアシング開始位置に
位置決めする工程、(2)上記ピアシング開始位置に位
置決めされた上記加工ヘッドを上記ピアシング点へ近づ
けるときに、上記レーザビームの照射とアシストガスの
噴射とを行ないながら、上記加工ヘッドを上記被加工物
表面に平行な移動方向と上記被加工物表面に垂直な移動
方向とに同時に移動させることにより上記集光点を上記
ピアシング点へ近づける工程、とを有するものである。
【0011】また、レーザビームの光軸方向と異なる方
向にガスを噴出するサイドノズルを加工ヘッド先端に設
け、ピアシング時もしくはピアシング終了後に加工物表
面上のピアシング部に上記サイドノズルからガスを噴出
する工程を有するものである。
【0012】また、加工ヘッドをピアシング点へ近づけ
るときの軌跡の被加工物表面への投影が、ピアシング完
了後の切断線と重ならないものである。
【0013】また、集光レーザビームの出射およびアシ
ストガスの噴射をするための第1のノズルと、この第1
のノズルの外周に上記第1のノズルを取り囲むように設
けられた第2のノズルを有する二重ノズルを用いて切断
加工を行なうレーザ加工方法において、(1)加工ヘッ
ドを、上記レーザビームの集光点が被加工物表面上のピ
アシング点から離れたピアシング開始位置に位置決めす
る工程、(2)上記ピアシング開始位置に位置決めされ
た上記加工ヘッドを上記ピアシング点へ近づけるとき
に、上記レーザビームの照射と上記第1のノズルからの
みの酸素アシストガスの噴射を行ないながら、上記集光
点を上記ピアシング点へと移動させる工程、(3)ピア
シング完了後、上記第1のノズル及び上記第2のノズル
から上記酸素アシストガスの噴射を行なう工程、とを有
するものである。
【0014】また、集光レーザビームの出射およびアシ
ストガスの噴射をするための第1のノズルと、この第1
のノズルの外周に上記第1のノズルを取り囲むように設
けられた第2のノズルを有する二重ノズルを用いて切断
加工を行なうレーザ加工方法において、(1)加工ヘッ
ドを、上記レーザビームの集光点を被加工物表面から離
れた位置でかつ上記被加工物表面上のピアシング点の真
上と異なるピアシング開始位置に位置決めする工程、
(2)上記ピアシング開始位置に位置決めされた上記加
工ヘッドを上記ピアシング点へ近づけるときに、上記レ
ーザビームの照射と上記第1のノズルからのみの酸素ア
シストガスの噴射を行ないながら、上記加工ヘッドを上
記ピアシング点へと上記被加工物表面に平行な方向と上
記被加工物表面に垂直な方向とに同時に移動させること
により上記集光点を上記ピアシング点へ近づける工程、
(3)ピアシング完了後、上記第1のノズル及び上記第
2のノズルから酸素アシストガスの噴射を行なう工程、
とを有するものである。
【0015】さらに、ピアシング開始位置に位置決めさ
れた加工ヘッドをピアシング点へ近づけるときに、レー
ザビームの照射と第1のノズルからのみの酸素アシスト
ガスの噴射を行ないながら、集光点を上記ピアシング点
へと近づける工程で、第2のノズルからはエアーもしく
は窒素ガスの噴射を行ないながら、上記加工ヘッドを上
記ピアシング点へ近づけるものである。
【0016】また、この発明に係るレーザ加工装置は、
レーザビームを集光光学部品を用いて集光し被加工物に
照射するとともに、アシストガスを加工点に噴射して上
記被加工物の加工を行なうレーザ加工装置において、切
断加工開始部の加工プログラムを先読みし、この切断加
工開始部の切断方向を演算し、この切断方向と切断加工
の開始点に関し一定の位置関係にあるピアシング開始点
を演算して求めるピアシング位置演算回路を有するもの
である。
【0017】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態1.以下、この発明の第1の実施の形
態を、図に基づいて説明する。図1は本実施の形態によ
る加工ヘッドの動作の概要図、図2は動作内容を示す図
(フローチャート)である。図1において加工ヘッド3
は、そのときの焦点位置が被加工物W上方となるP
(a,b,c)点に設定され、被加工物W表面ではレー
ザビームが広い面積をもって照射され、被加工物を加熱
した後、加工ヘッド3を下降方向と水平方向にそれぞれ
同時に移動し、O(0,0,0)点に達する。この場合
の被加工物表面と同一平面内での移動方向はピアシング
後に切断が行われる方向と一致させる。ピアシングの進
行過程で発生し被加工物W表面に飛散する溶融金属S
は、加工ヘッド3の移動するX方向とは逆方向に飛散、
堆積する。そのため次行程の切断では、堆積した溶融金
属S上を通過し不良発生の危険性がなくなる。図2にお
いて、(a)スタートではNC装置10での演算が開始
される。(b)加工条件設定ではピアシング条件とそれ
に続く切断条件をNC装置のデータベースから検出す
る。(c)加工形状プログラム読み込みでは加工形状の
認識を行なう。(d)ピアシング位置演算ではピアシン
グ後の切断方向を判断し、ピアシング時に飛散する溶融
金属を切断方向と逆方向に飛散するような位置をピアシ
ング開始位置P(a,b,c)とし加工ヘッド3の水平
方向移動量Xと垂直方向移動量Zを決定する。(e)加
工の実行では、(e1)で加工ヘッドが切断開始位置O
(0,0,0)よりX,Zずれた点P(a,b,c)に
移動する。次に(e2)で出力・パルス周波数・パルス
デュティー・アシストガス圧などのピアシング条件を実
行しながら点P(a,b,c)からO(0,0,0)へ
加圧ヘッドが移動する。(f)では切断条件の出力・パ
ルス周波数・パルスデュティー・アシストガス圧などを
実行しながら切断を行なう。
【0018】ピアシング後に行なう切断の方向はNC装
置10によりプログラムブロックの先読み機能で認識
し、切断方向に対し上記加工ヘッドの移動方向が演算さ
れる。またこのNC装置10によって被加工物Wの材質
や板厚に応じて最適なピアシング位置OとPの関係が演
算され実行される。なお、上記動作内容において、
(b)加工条件の検出、(c)加工形状プログラムの読
み込みなどの順序やヘッドの移動が曲線補間など、指定
どおりでなくてもこの実施の形態の効果に影響はない。
【0019】また、上述の実施の形態1において、加工
ヘッド3は焦点位置が被加工物W上方のP(a,b,
c)点に設定され、被加工物W表面ではレーザビームが
広い面積をもって照射され、被加工物を加熱した後、加
工ヘッド3を下降方向と水平方向にそれぞれ同時に移動
しO(0,0,0)点に達する。この場合の被加工物表
面と同一平面内での移動方向はピアシング後に切断が行
われる方向と一致させる。しかし、実際には、ピアシン
グの進行過程で発生する被加工物W表面に飛散する溶融
金属Sは、ピアシング後の切断線以外の領域に堆積して
いれば、切断には影響しない。図3にはピアシング穴h
とピアシング後に切断する切断方向とを示し、溶融金属
が堆積しても切断に影響を及ぼさない領域gを斜線で示
した。また、図4に、図3における切断方向と同一方向
の角度を0として、加工ヘッドの移動する角度をθとし
た場合の、切断が良好に行なわれる確率を示す。加工は
板厚16mmの軟鋼材料を10回加工し、不良無しに加
工できる確率を調べた。図4から判るように、ピアシン
グ時に加工ヘッドを降下させ近づける方向に関しては、
加工ヘッドの移動の軌跡の被加工物表面への投影が、ピ
アシング完了後の切断線と重ならないような略全ての方
向で、良好な加工が可能である。
【0020】発明の実施の形態2.次に、この発明の第
2の実施の形態を、図に基づいて説明する。図5は第2
の実施の形態による加工ヘッドの動作の概要図、図6は
動作内容を示す図である。図5において、サイドノズル
12が組み合わされた加工ヘッド3は焦点位置が被加工
物Wの上方に設定され、被加工物表面ではレーザビーム
Lが広い面積をもって照射され、被加工物Wを加熱した
後、加工ヘッド3の下降方向にZと水平方向にXそれぞ
れ同時に移動する。この場合のX方向はピアシング後に
切断が行われる方向と一致させる。ピアシングの進行過
程で発生し被加工物表面に飛散する溶融金属Sは、加工
ヘッドの移動するX方向とは逆方向に飛散し堆積する。
さらにサイドノズル12から噴射したガスは、堆積した
溶融金属Sをピアシング穴周囲から吹き飛ばす。そのた
め次行程の切断では、堆積した溶融金属S上を通過し不
良発生の率が極めて低くなる。図6において、(a)ス
タートではNC装置10での演算が開始される。(b)
加工条件設定ではピアシング条件とそれに続く切断条件
をNC装置のデータベースから検出する。(c)加工形
状プログラム読み込みでは加工形状の認識を行なう。
(d)ピアシング位置演算ではピアシング後の切断方向
を判断し、ピアシング時に飛散する溶融金属を切断方向
と逆方向に飛散するような位置をピアシング開始位置P
(a,b,c)としXとZを決定する。(e)加工の実
行では、(e1)で加工ヘッドが切断開始位置O(0,
0,0)よりX,Zずれた点P(a,b,c)に移動す
る。次に(e2)で出力・パルス周波数・パルスデュテ
ィー・アシストガス圧などのピアシング条件を実行しな
がら点P(a,b,c)からO(0,0,0)へ加工ヘ
ッドが移動する。(e3)ではサイドノズルからエアー
ガスを噴射し、被加工物表面に堆積している溶融・凝固
金属を吹き飛ばす。(f)では切断条件の出力・パルス
周波数・パルスデュティー・アシストガス圧などを実行
しながら切断を行なう。なお、上記動作内容において、
(b)加工条件の検出、(c)加工形状プログラムの読
み込みなどの順序は指定どおりでなくても本発明の効果
に影響はない。(e3)のガス種はエアーでなくともコ
ストの安価なガスであればどんな種類でもよい。また、
アシストガスの噴射方向は切断方向と特定の関係を持た
せる必要はなくあらゆる角度から行っても同等の効果が
得られる。
【0021】発明の実施の形態3.次に、この発明の第
3の実施の形態を、図に基づいて説明する。図7は厚板
切断用に用いられているレーザビームとアシストガスを
同時噴射する第1の出口(A)と加工部を酸素ガスでシ
ールドするための酸素ガスを噴射する第2の出口(B)
とを持つノズルの断面図である。厚板切断では切断速度
を向上させるためや切断面粗さを良好にするために、出
口(B)からでる酸素ガスは重要な役割を果たす。しか
し、従来例ではピアシング時においても、常に出口
(A)と出口(B)との両方から酸素ガスがでていた。
図8にこの実施の形態による動作例を示す。図8におい
て、(a)スタートではNC装置10での演算が開始さ
れる。(b)加工条件設定ではピアシング条件とそれに
続く切断条件をNC装置のデータベースから検出する。
(c)加工形状プログラム読み込みでは加工形状の認識
を行なう。(d)ピアシング条件設定でノズル出口
(B)からのガス噴出の停止指令を読み込む。(e)加
工の実行では、(e1)で出力・パルス周波数・パルス
デュティー・アシストガス圧などのピアシング条件を出
口(A)からのみ実行し、かつノズル(B)からのガス
の噴射を停止する。(e2)では切断条件の出力・パル
ス周波数・パルスデュティー・ノズル出口(A)のアシ
ストガス圧・ノズル出口(B)からのアシストガス圧な
どを実行しながら切断を行なう。図12はこの実施の形
態により12mm板厚のSS400を加工した結果であ
る。図18の従来方法で加工した結果に比べて穴径は小
さくなっており、良好な結果が得られた。
【0022】なお、上記動作内容において、(b)加工
条件の検出、(c)加工形状プログラムの読み込みなど
順序は指定どおりでなくても本発明の効果に影響はな
い。
【0023】発明の実施の形態4.次に、この発明の第
4の実施の形態を、図に基づいて説明する。上述の第3
の実施の形態では二重ノズルの加工においてピアシング
時に、出口(B)から酸素ガスの噴射を停止させてピア
シング穴拡大の防止を行ったが、さらに穴径を小さくす
るためには酸化反応を抑制するためのガスをノズル
(B)から噴射させることが必要である。図9に、第4
の実施の形態の動作例を示す。図9において、(a)ス
タートではNC装置10での演算が開始される。(b)
加工条件設定ではピアシング条件とそれに続く切断条件
をNC装置のデータベースから検出する。(c)加工形
状プログラム読み込みでは加工形状の認識を行なう。
(d)ピアシング条件設定でノズル出口(B)からの噴
出ガスの種類・圧力の停止指令を読み込む。(e)加工
の実行では、(e1)で出力・パルス周波数・パルスデ
ュティー・アシストガス圧などのピアシング条件を出口
(A)から実行し、かつノズル(B)から噴出のガス種
類・圧力を実行する。(f)では切断条件の出力・パル
ス周波数・パルスデュティー・ノズル出口(A)のアシ
ストガス圧・ノズル出口(B)からのアシストガス圧な
どを実行しながら切断を行なう。
【0024】なお、上記動作内容において、(b)加工
条件の検出、(c)加工形状プログラムの読み込みなど
の順序は指定どおりでなくても本発明の効果に影響はな
い。ピアシング時にノズル出口(B)から噴射するガス
の種類はエアーもしくは窒素ガス、アルゴンガス、また
は酸素ガスとそれぞれのガスとの混合ガスなどでも同様
の効果が得られる。
【0025】発明の実施の形態5.次に、この発明の第
5の実施の形態を、図に基づいて説明する。図10はこ
の実施の形態の動作例を示す図である。図10におい
て、(a)スタートではNC装置10での演算が開始さ
れる。(b)加工条件設定ではピアシング条件とそれに
続く切断条件をNC装置のデータベースから検出する。
(c)加工形状プログラム読み込みでは加工形状の認識
を行なう。(d)ピアシング位置演算ではピアシング後
の切断方向を判断し、ピアシング時に飛散する溶融金属
を切断方向と逆方向に飛散するような位置をピアシング
開始位置P(a,b,c)としXとZを決定する。
(e)ピアシング条件設定でノズル出口(B)からの噴
出ガスの種類・圧力の停止指令を読み込む。(f)加工
の実行では、(f1)で加工ヘッドが切断開始位置O
(0,0,0)よりX,Zずれた点P(a,b,c)に
移動する。次に(f2)で出力・パルス周波数・パルス
デュティー・アシストガス圧などのピアシング条件を出
口(A)からのみ実行しながら点P(a,b,c)から
O(0,0,0)へ加工ヘッドが移動する。このときノ
ズル(B)からのガスの噴射を停止する。(g)では切
断条件の出力・パルス周波数・パルスデュティー・ノズ
ル出口(A)のアシストガス圧・ノズル出口(B)から
のアシストガス圧などを実行しながら切断を行なう。
【0026】なお、上記動作内容において、(b)加工
条件の検出、(c)加工形状プログラムの読み込みなど
の順序は指定どおりでなくても本発明の効果に影響はな
い。
【0027】発明の実施の形態6.次に、この発明の第
6の実施の形態を、図に基づいて説明する。上述の第5
の実施の形態では、二重のノズルの加工においてピアシ
ング時に、出口(B)から酸素ガスの噴射を停止させて
ピアシング穴拡大の防止を行ったが、さらに穴径を小さ
くするためには酸化反応を抑制するためのガスをノズル
(B)から噴射させることが必要である。図11はこの
実施の形態の動作例を示す図である。図11において、
(a)スタートではNC装置10での演算が開始され
る。(b)加工条件設定ではピアシング条件とそれに続
く切断条件をNC装置のデータベースから検出する。
(c)加工形状プログラム読み込みでは加工形状の認識
を行なう。(d)ピアシング位置演算ではピアシング後
の切断方向を判断し、ピアシング時に飛散する溶融金属
を切断方向と逆方向に飛散するような位置をピアシング
開始位置P(a,b,c)としXとZを決定する。
(e)ピアシング条件設定でノズル出口(B)からの噴
出ガスの種類・圧力の噴出指令を読み込む。(f)加工
の実行では、(f1)で加工ヘッドが切断開始位置O
(0,0,0)よりX,Zずれた点P(a,b,c)に
移動する。次に(f2)でノズル出口(A)からの出力
・パルス周波数・パルスデュティー・アシストガス圧な
どのピアシング条件、出口(B)からのガス種類とガス
圧を実行しながら点P(a,b,c)からO(0,0,
0)へ加工ヘッドが移動する。(g)では切断条件の出
力・パルス周波数・パルスデュティー・ノズル出口
(A)のアシストガス圧・ノズル出口(B)からの酸素
アシストガス圧などを実行しながら切断を行なう。
【0028】なお、上記動作内容において、(b)加工
条件の検出、(c)加工形状プログラムの読み込みなど
の順序は指定どおりでなくても本発明の効果に影響はな
い。ピアシング時にノズル出口(B)から噴射するガス
の種類はエアーもしくは窒素ガス、アルゴンガスなどで
同様の効果が得られる。
【0029】以上の方法をとるため、被加工物W表面の
貫通穴周囲に溶融金属の盛り上がりの除去が短時間で行
なうことができ、かつ加工不良の誘発を全く起こさず、
ピアシング後の切断加工において、ギャップセンサ8は
被加工物Wとの間で正確な距離検出を行ない、安定した
ギャップコントロールのもとで被加工物Wの切断が円滑
に行われる。
【0030】なお、上記例で示したZ軸高さ、レーザ発
振出力、アシストガス圧、およびサイドガス圧とピアシ
ングとの切断条件の関係は、被加工物の材質、板厚によ
って様々なパターンがあり、本実施形態ではその一例を
示したままである。また、NC装置による動作の実行の
順序は加工に支障のない限り変更が可能である。
【0031】発明の実施の形態7.次に、この発明の第
7の実施の形態を、図13に基づいて説明する。図にお
いて、1はレーザ発振器、2はレーザビームを誘導する
ためのベンドミラー、11はレーザ発振制御回路、10
はNC装置、13はNC装置内に設けられたピアシング
位置演算回路である。NC制御装置内10に設けられた
加工プログラムを先読みする機能により、ピアシング位
置、切断方向、被加工物材質・板厚、加工ヘッドの上昇
・降下位置を演算し、最適位置に加工ヘッドを設定す
る。なお本実施の形態では演算装置をNC内に設けてピ
アシング位置を演算させたが、本機能を加工プログラム
を作成する自動プログラミング装置に持たせることによ
っても同一の効果が得られる。
【0032】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0033】被加工物を切断するレーザ加工において、
加工開始のピアシングで発生する被加工物表面への溶融
金属の飛散を、その後の切断する際に加工不良を起こさ
ないために、切断の進行方向とは別方向に飛散させる。
切断品質を向上させるための二重ノズルをピアシング時
に外側ノズルから噴出させるガスを停止させるか、エア
ー・窒素・アルゴン等のガスを噴出させ、ピアシング穴
の拡大を防止する。これにより、被加工物のピアシング
後の切断加工を良好に行なうことができ、不良の発生を
減少することができると共に、高品質な被加工物の仕上
がり品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施の形態の加工法を行な
う加工機を説明するための断面図である。
【図2】 図1の加工機の動作内容である。
【図3】 本発明で加工した結果を説明する図である。
【図4】 本発明による加工結果の良好度を説明する図
である。
【図5】 この発明の第2の実施の形態による加工ヘッ
ドの動作の概要図である。
【図6】 図3の加工機の動作内容である。
【図7】 この発明の第3の実施の形態によるノズルの
断面図である。
【図8】 図5の加工機の動作例を示す図である。
【図9】 この発明の第4の実施の形態による動作例を
示す図である。
【図10】 この発明の第5の実施の形態による動作例
を示す図である。
【図11】 この発明の第6の実施の形態による動作例
を示す図である。
【図12】 本発明で加工した結果を説明する図であ
る。
【図13】 本発明による加工機を説明する図である。
【図14】 レーザ加工装置を説明する図である。
【図15】 従来の加工方法を説明する図である。
【図16】 従来の加工方法で加工した結果を説明する
図である。
【図17】 従来のレーザ加工装置を説明する図であ
る。
【図18】 従来の加工方法で加工した結果を説明する
図である。
【符号の説明】
1 レーザ発振器、3 加工ヘッド、5 ノズル、6
アシストガス供給装置、7 サーボ制御回路、8 ギャ
ップセンサー、10 NC装置、11 レーザ発振器制
御回路、12 サイドノズル、L レーザビーム、A
アシストガス、W 被加工物(被加工材)、h 貫通
穴、S 被加工物表面に飛散した溶融金属。
【手続補正書】
【提出日】平成8年10月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】
【発明の実施の形態】 発明の実施の形態1.以下、この発明の第1の実施の形
態を、図に基づいて説明する。図1は本実施の形態によ
る加工ヘッドの動作の概要図、図2は動作内容を示す図
(フローチャート)である。図1において加工ヘッド3
は、そのときの焦点位置が被加工物W上方となるP
(a,b,c)点に設定され、被加工物W表面ではレー
ザビームが広い面積をもって照射され、被加工物を加熱
した後、加工ヘッド3を下降方向と水平方向にそれぞれ
同時に移動し、O(0,0,0)点に達する。この場合
加工ヘッド3の動きの軌跡の、被加工物表面への投影
移動方向はピアシング後に切断が行われる方向と一致
させる。ピアシングの進行過程で発生し被加工物W表面
に飛散する溶融金属Sは、加工ヘッド3の移動するX方
向とは逆方向に飛散、堆積する。そのため次工程の切断
では、加工ヘッド3が堆積した溶融金属S上を通過する
ことによる不良発生の危険性がなくなる。図2におい
て、(a)スタートではNC装置10での演算が開始さ
れる。(b)加工条件設定ではピアシング条件とそれに
続く切断条件をNC装置のデータベースから検出する。
(c)加工形状プログラム読み込みでは加工形状の認識
を行なう。(d)ピアシング位置演算ではピアシング後
の切断方向を判断し、ピアシング時に飛散する溶融金属
を切断方向と逆方向に飛散するような位置をピアシング
開始位置P(a,b,c)とし加工ヘッド3の水平方向
移動量Xと垂直方向移動量Zを決定する。(e)加工の
実行では、(e1)で加工ヘッドが切断開始位置O
(0,0,0)よりX,Zずれた点P(a,b,c)に
移動する。次に(e2)で出力・パルス周波数・パルス
デュティー・アシストガス圧などのピアシング条件を実
行しながら点P(a,b,c)からO(0,0,0)へ
加工ヘッドが移動する。(f)では切断条件の出力・パ
ルス周波数・パルスデュティー・アシストガス圧などを
実行しながら切断を行なう。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】また、上述の実施の形態1において、加工
ヘッド3は焦点位置が被加工物W上方のP(a,b,
c)点に設定され、被加工物W表面ではレーザビームが
広い面積をもって照射され、被加工物を加熱した後、加
工ヘッド3を下降方向と水平方向にそれぞれ同時に移動
しO(0,0,0)点に達する。この場合の加工ヘッド
3の動きの軌跡の、被加工物表面への投影の移動方向は
ピアシング後に切断が行われる方向と一致させる。しか
し、実際には、ピアシングの進行過程で発生する被加工
物W表面に飛散する溶融金属Sは、ピアシング後の切断
線以外の領域に堆積していれば、切断には影響しない。
図3にはピアシング穴hとピアシング後に切断する切断
方向とを示し、溶融金属が堆積しても切断に影響を及ぼ
さない領域gを斜線で示した。また、図4に、図3にお
ける切断方向と同一方向の角度を0として、加工ヘッド
の移動する角度をθとした場合の、切断が良好に行なわ
れる確率を示す。加工は板厚16mmの軟鋼材料を10
回加工し、不良無しに加工できる確率を調べた。図4か
ら判るように、ピアシング時に加工ヘッドを降下させ近
づける方向に関しては、加工ヘッドの移動の軌跡の被加
工物表面への投影が、ピアシング完了後の切断線と重な
らないような略全ての方向で、良好な加工が可能であ
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】発明の実施の形態2.次に、この発明の第
2の実施の形態を、図に基づいて説明する。図5は第2
の実施の形態による加工ヘッドの動作の概要図、図6は
動作内容を示す図である。図5において、サイドノズル
12が組み合わされた加工ヘッド3は焦点位置が被加工
物Wの上方に設定され、被加工物表面ではレーザビーム
Lが広い面積をもって照射され、被加工物Wを加熱した
後、加工ヘッド3の下降方向にZと水平方向にXそれぞ
れ同時に移動する。この場合のX方向はピアシング後に
切断が行われる方向と一致させる。ピアシングの進行過
程で発生し被加工物表面に飛散する溶融金属Sは、加工
ヘッドの移動するX方向とは逆方向に飛散し堆積する。
さらにサイドノズル12から噴射したガスは、堆積した
溶融金属Sをピアシング穴周囲から吹き飛ばす。そのた
め次工程の切断では、加工ヘッド3が堆積した溶融金属
S上を通過することによる不良発生の率が極めて低くな
る。図6において、(a)スタートではNC装置10で
の演算が開始される。(b)加工条件設定ではピアシン
グ条件とそれに続く切断条件をNC装置のデータベース
から検出する。(c)加工形状プログラム読み込みでは
加工形状の認識を行なう。(d)ピアシング位置演算で
はピアシング後の切断方向を判断し、ピアシング時に飛
散する溶融金属を切断方向と逆方向に飛散するような位
置をピアシング開始位置P(a,b,c)としXとZを
決定する。(e)加工の実行では、(e1)で加工ヘッ
ドが切断開始位置O(0,0,0)よりX,Zずれた点
P(a,b,c)に移動する。次に(e2)で出力・パ
ルス周波数・パルスデュティー・アシストガス圧などの
ピアシング条件を実行しながら点P(a,b,c)から
O(0,0,0)へ加工ヘッドが移動する。(e3)で
はサイドノズルからエアーガスを噴射し、被加工物表面
に堆積している溶融・凝固金属を吹き飛ばす。(f)で
は切断条件の出力・パルス周波数・パルスデュティー・
アシストガス圧などを実行しながら切断を行なう。な
お、上記動作内容において、(b)加工条件の検出、
(c)加工形状プログラムの読み込みなどの順序は指定
どおりでなくても本発明の効果に影響はない。(e3)
のガス種はエアーでなくともコストの安価なガスであれ
ばどんな種類でもよい。また、アシストガスの噴射方向
は切断方向と特定の関係を持たせる必要はなくあらゆる
角度から行っても同等の効果が得られる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)加工ヘッドを、レーザビームの集
    光点が被加工物表面から離れた位置でかつ上記被加工物
    表面上のピアシング点の真上と異なるピアシング開始位
    置に位置決めする工程、(2)上記ピアシング開始位置
    に位置決めされた上記加工ヘッドを上記ピアシング点へ
    近づけるときに、上記レーザビームの照射とアシストガ
    スの噴射とを行ないながら、上記加工ヘッドを上記被加
    工物表面に平行な移動方向と上記被加工物表面に垂直な
    移動方向とに同時に移動させることにより上記集光点を
    上記ピアシング点へ近づける工程、とを有することを特
    徴とするレーザ加工方法。
  2. 【請求項2】 レーザビームの光軸方向と異なる方向に
    ガスを噴出するサイドノズルを加工ヘッド先端に設け、
    ピアシング時もしくはピアシング終了後に加工物表面上
    のピアシング部に上記サイドノズルからガスを噴出する
    工程を有することを特徴とする請求項1に記載のレーザ
    加工方法。
  3. 【請求項3】 加工ヘッドをピアシング点へ近づけると
    きの軌跡の被加工物表面への投影が、ピアシング完了後
    の切断線と重ならないことを特徴とする請求項1または
    2のいずれかに記載のレーザ加工方法。
  4. 【請求項4】 集光レーザビームの出射およびアシスト
    ガスの噴射をするための第1のノズルと、この第1のノ
    ズルの外周に上記第1のノズルを取り囲むように設けら
    れた第2のノズルを有する二重ノズルを用いて切断加工
    を行なうレーザ加工方法において、(1)加工ヘッド
    を、上記レーザビームの集光点が被加工物表面上のピア
    シング点から離れたピアシング開始位置に位置決めする
    工程、(2)上記ピアシング開始位置に位置決めされた
    上記加工ヘッドを上記ピアシング点へ近づけるときに、
    上記レーザビームの照射と上記第1のノズルからのみの
    酸素アシストガスの噴射を行ないながら、上記集光点を
    上記ピアシング点へと移動させる工程、(3)ピアシン
    グ完了後、上記第1のノズル及び上記第2のノズルから
    上記酸素アシストガスの噴射を行なう工程、とを有する
    ことを特徴とするレーザ加工方法。
  5. 【請求項5】 集光レーザビームの出射およびアシスト
    ガスの噴射をするための第1のノズルと、この第1のノ
    ズルの外周に上記第1のノズルを取り囲むように設けら
    れた第2のノズルを有する二重ノズルを用いて切断加工
    を行なうレーザ加工方法において、(1)加工ヘッド
    を、上記レーザビームの集光点を被加工物表面から離れ
    た位置でかつ上記被加工物表面上のピアシング点の真上
    と異なるピアシング開始位置に位置決めする工程、
    (2)上記ピアシング開始位置に位置決めされた上記加
    工ヘッドを上記ピアシング点へ近づけるときに、上記レ
    ーザビームの照射と上記第1のノズルからのみの酸素ア
    シストガスの噴射を行ないながら、上記加工ヘッドを上
    記ピアシング点へと上記被加工物表面に平行な方向と上
    記被加工物表面に垂直な方向とに同時に移動させること
    により上記集光点を上記ピアシング点へ近づける工程、
    (3)ピアシング完了後、上記第1のノズル及び上記第
    2のノズルから酸素アシストガスの噴射を行なう工程、
    とを有することを特徴とするレーザ加工方法。
  6. 【請求項6】 ピアシング開始位置に位置決めされた加
    工ヘッドをピアシング点へ近づけるときに、レーザビー
    ムの照射と第1のノズルからのみの酸素アシストガスの
    噴射を行ないながら、集光点を上記ピアシング点へと近
    づける工程で、第2のノズルからはエアーもしくは窒素
    ガスの噴射を行ないながら、上記加工ヘッドを上記ピア
    シング点へ近づけることを特徴とする請求項4または5
    のいずれかに記載のレーザ加工方法。
  7. 【請求項7】 レーザビームを集光光学部品を用いて集
    光し被加工物に照射するとともに、アシストガスを加工
    点に噴射して上記被加工物の加工を行なうレーザ加工装
    置において、切断加工開始部の加工プログラムを先読み
    し、この切断加工開始部の切断方向を演算し、この切断
    方向と切断加工の開始点に関し一定の位置関係にあるピ
    アシング開始点を演算して求めるピアシング位置演算回
    路を有することを特徴とするレーザ加工装置。
JP01422596A 1996-01-30 1996-01-30 レーザ加工方法およびレーザ加工装置 Expired - Lifetime JP3292021B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01422596A JP3292021B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 レーザ加工方法およびレーザ加工装置
TW085101169A TW415865B (en) 1996-01-30 1996-01-31 Laser processing method and a laser processing device
KR1019960055626A KR100235178B1 (ko) 1996-01-30 1996-11-20 레이저 가공방법 및 레이저 가공장치
CN96123273A CN1078510C (zh) 1996-01-30 1996-12-18 激光加工方法和激光加工装置
US08/786,418 US5770833A (en) 1996-01-30 1997-01-21 Laser cutting method including piercing a work piece with a moving processing head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01422596A JP3292021B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 レーザ加工方法およびレーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09206975A true JPH09206975A (ja) 1997-08-12
JP3292021B2 JP3292021B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=11855132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01422596A Expired - Lifetime JP3292021B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 レーザ加工方法およびレーザ加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5770833A (ja)
JP (1) JP3292021B2 (ja)
KR (1) KR100235178B1 (ja)
CN (1) CN1078510C (ja)
TW (1) TW415865B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501531A (ja) * 2004-06-11 2008-01-24 エキシテック リミテッド アブレーション方法及び装置
WO2012060162A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 住友電気工業株式会社 切削工具とその製造方法および製造装置
KR20150086181A (ko) * 2012-11-13 2015-07-27 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 판 유리의 레이저 용단 방법
JP5868559B1 (ja) * 2014-10-17 2016-02-24 三菱電機株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
WO2019176379A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP2020196036A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社アマダ 加工プログラム作成装置及び溶融金属の飛散方向決定方法
WO2022041746A1 (zh) * 2020-08-27 2022-03-03 南京涵曦月自动化科技有限公司 一种防飞溅金属切割装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163010A (en) * 1996-10-25 2000-12-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for laser cutting materials
JP4183779B2 (ja) * 1997-06-20 2008-11-19 日酸Tanaka株式会社 レーザ切断方法およびレーザ切断装置
JP3844848B2 (ja) * 1997-06-24 2006-11-15 三菱電機株式会社 レーザ加工機
JP3500071B2 (ja) * 1998-07-23 2004-02-23 株式会社日平トヤマ レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP4162772B2 (ja) * 1998-09-09 2008-10-08 日酸Tanaka株式会社 レーザピアシング方法およびレーザ切断装置
JP3056723B1 (ja) * 1999-01-04 2000-06-26 ファナック株式会社 レ―ザ加工装置
AT410067B (de) * 2000-11-16 2003-01-27 Fronius Schweissmasch Prod Vorrichtung für einen laser-hybrid-schweissprozess
JP4659300B2 (ja) * 2000-09-13 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及び半導体チップの製造方法
FR2816227B1 (fr) * 2000-11-09 2003-01-24 Air Liquide Procede de coupage laser a haute vitesse avec gaz adapte
US8268704B2 (en) 2002-03-12 2012-09-18 Hamamatsu Photonics K.K. Method for dicing substrate
US6777641B2 (en) 2002-04-16 2004-08-17 W.A. Whitney Co. Method and apparatus for laser piercing and cutting metal sheet and plate
US6664499B1 (en) 2002-07-11 2003-12-16 The Boeing Company Tube and duct trim machine
JP2005125359A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Honda Motor Co Ltd レーザビームによる溝の加工方法
JP4781722B2 (ja) * 2005-06-07 2011-09-28 日酸Tanaka株式会社 レーザピアシング方法及び加工装置
US8183499B2 (en) 2005-06-07 2012-05-22 Nissan Tanaka Corporation Laser piercing method and processing apparatus
US8065238B2 (en) * 2005-12-02 2011-11-22 Lincoln Global, Inc. Performing robust cost analysis of a gas laser application
DE112009001200B4 (de) * 2008-06-04 2016-03-10 Mitsubishi Electric Corp. Laserbearbeitungsverfahren und Laserbearbeitungsvorrichtung hierfür
DE102008030079B3 (de) * 2008-06-25 2009-08-20 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Reduzieren der Anhaftung von Schlacke beim Einstechen eines Laserstrahls in ein Werkstück und Laserbearbeitungskopf
US8716620B2 (en) * 2009-09-24 2014-05-06 Laser Mechanisms, Inc. Laser head with axial crash protection
EP2390046A1 (fr) * 2010-05-25 2011-11-30 Lasag Ag Installation d'usinage laser à fibre optique pour graver des rainures formant des amorces de rupture
US20120160818A1 (en) * 2010-06-14 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corporation Laser machining apparatus and laser machining method
CN102756214B (zh) * 2011-04-29 2015-07-01 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种激光穿孔加工方法
JP5276699B2 (ja) * 2011-07-29 2013-08-28 ファナック株式会社 ピアシングを行うレーザ加工方法及びレーザ加工装置
WO2013121818A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 村田機械株式会社 レーザ加工機
CN102717194B (zh) * 2012-07-11 2015-12-16 苏州市世嘉科技股份有限公司 适于切割热轧钢板的激光切割工艺
KR20150084758A (ko) * 2012-11-13 2015-07-22 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 판 유리의 제조 방법 및 제조 장치
DE102014203576A1 (de) * 2014-02-27 2015-08-27 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserbearbeitungskopf mit einer werkstücknahen Crossjetdüse
DE112015005926B4 (de) * 2015-03-19 2021-02-04 Mitsubishi Electric Corporation Bearbeitungsdüse und Laserstrahl-Bearbeitungsvorrichtung
KR200482310Y1 (ko) 2015-05-08 2017-01-10 주식회사 엘피텍 레이저 가공장치 헤드
KR101694491B1 (ko) 2015-05-08 2017-01-10 주식회사 엘피텍 레이저 가공장치 헤드
JP2018009550A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 川崎重工業株式会社 ガスタービンエンジンの冷却構造およびその製造方法
CN106112274A (zh) * 2016-07-29 2016-11-16 奔腾激光(温州)有限公司 一种激光切割工艺
CN106346141B (zh) * 2016-09-07 2019-04-12 华中科技大学 一种基于复合激光束的金属切割装置
DE102016220807B3 (de) * 2016-10-24 2018-03-29 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Schneiden eines Werkstücks mittels eines Laserstrahls
US10926353B2 (en) 2016-10-25 2021-02-23 Prima Power Laserdyne, Llc Dual gas pierce using coaxial and directional assist
KR102098440B1 (ko) * 2016-12-23 2020-04-07 주식회사 포스코 사이드 트리밍 장치
CN108788498B (zh) * 2018-08-28 2020-07-28 济南邦德激光股份有限公司 激光切割机穿孔方法、装置和电子设备
CN113165114B (zh) * 2018-12-03 2023-01-24 三菱电机株式会社 激光加工装置及激光加工方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944150B2 (ja) * 1977-06-28 1984-10-26 日本電気株式会社 レ−ザによる金属板の穴あけ方法
DE3405406A1 (de) * 1984-02-15 1985-08-22 Fa. Röttger Jansen-Herfeld, 5630 Remscheid Laserschneidkopf mit zusaetzlicher duese
JPS60240393A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Komatsu Ltd レ−ザ切断機による切断方法
JPS63295085A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 Fanuc Ltd Cncレ−ザ加工方法
JPH02160190A (ja) * 1988-12-13 1990-06-20 Amada Co Ltd レーザ加工機におけるピアス加工方法およびその装置
JPH03151182A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工法
JP2875626B2 (ja) * 1990-11-30 1999-03-31 小池酸素工業株式会社 レーザーピアシング方法
JP2616278B2 (ja) * 1991-04-16 1997-06-04 株式会社大林組 レーザビームによる物体の切断方法
JP3175781B2 (ja) * 1991-10-17 2001-06-11 株式会社小松製作所 レーザ加工機のピアッシング方法
JP3115060B2 (ja) * 1991-10-30 2000-12-04 株式会社日平トヤマ レーザ加工方法
JP2634732B2 (ja) * 1992-06-24 1997-07-30 ファナック株式会社 レーザ加工装置
JPH06198485A (ja) * 1993-01-11 1994-07-19 Komatsu Ltd レーザ加工装置
JP3366069B2 (ja) * 1993-09-27 2003-01-14 ファナック株式会社 ピアッシング制御方法
JPH07171691A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Amada Co Ltd レーザ加工方法
JPH07223084A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Fanuc Ltd レーザ加工装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501531A (ja) * 2004-06-11 2008-01-24 エキシテック リミテッド アブレーション方法及び装置
WO2012060162A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 住友電気工業株式会社 切削工具とその製造方法および製造装置
US9415466B2 (en) 2010-11-01 2016-08-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cutting tool and method and apparatus for manufacturing the same
KR20150086181A (ko) * 2012-11-13 2015-07-27 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 판 유리의 레이저 용단 방법
JP5868559B1 (ja) * 2014-10-17 2016-02-24 三菱電機株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
WO2016059730A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 三菱電機株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
US9919383B2 (en) 2014-10-17 2018-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Laser machining method and laser machining apparatus
WO2019176379A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP2020196036A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社アマダ 加工プログラム作成装置及び溶融金属の飛散方向決定方法
WO2020246354A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社アマダ 加工プログラム作成装置、溶融金属の飛散方向決定方法、レーザ加工機、及びレーザ加工方法
WO2022041746A1 (zh) * 2020-08-27 2022-03-03 南京涵曦月自动化科技有限公司 一种防飞溅金属切割装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW415865B (en) 2000-12-21
JP3292021B2 (ja) 2002-06-17
CN1078510C (zh) 2002-01-30
CN1159378A (zh) 1997-09-17
US5770833A (en) 1998-06-23
KR970058838A (ko) 1997-08-12
KR100235178B1 (ko) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292021B2 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
US5767479A (en) Laser beam machining apparatus and corresponding method which employs a laser beam to pretreat and machine a workpiece
JP5868559B1 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP3500071B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JPH04502429A (ja) レーザービームによって工作物を加工する方法と装置
JPS61123493A (ja) レ−ザ加工装置
US10155287B2 (en) Method for removing, by means of a laser beam, a bulge deposited on the surface of a workpiece when a through hole is formed
JP2013027907A (ja) ピアシングを行うレーザ加工方法及びレーザ加工装置
GB2364012A (en) Method and apparatus for controlling a laser-equipped machine tool
JP2007075878A (ja) レーザ加工方法
JPH06285662A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2001334379A (ja) ワーク切断方法及びその方法の実施に直接使用するワーク切断装置
JP3131357B2 (ja) レーザ加工方法
JPH067973A (ja) レーザ加工装置
JPH09136183A (ja) レーザ加工装置及びその加工トーチ
JPH09277071A (ja) レーザ加工方法及び装置
JPH07236985A (ja) レーザ切断方法及びその装置
JP4605690B2 (ja) ワーク切断方法
JPH05208290A (ja) レーザ溶接装置のアシストガス噴射制御装置
JP6416801B2 (ja) 加工ヘッドのアプローチ機能を有するレーザ加工機
JP5127495B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工機
JPH08118053A (ja) ワーク切断方法
JPH01122684A (ja) レーザ溶接方法、及びレーザ溶接装置
JPH09267187A (ja) レーザ加工方法
JP5387644B2 (ja) レーザ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140329

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term