JPH09200665A - 液晶プロジェクタ装置 - Google Patents

液晶プロジェクタ装置

Info

Publication number
JPH09200665A
JPH09200665A JP718596A JP718596A JPH09200665A JP H09200665 A JPH09200665 A JP H09200665A JP 718596 A JP718596 A JP 718596A JP 718596 A JP718596 A JP 718596A JP H09200665 A JPH09200665 A JP H09200665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
liquid crystal
slit hole
light source
crystal projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP718596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nagao
裕之 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP718596A priority Critical patent/JPH09200665A/ja
Publication of JPH09200665A publication Critical patent/JPH09200665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源の熱で高温になった空気の排出に支障を
生じずに、光源の漏洩光が光源背部のスリット孔から筐
体外に漏出しにくいようにする。 【解決手段】 筐体1の背面2の排気用のスリット孔3
を斜め下向きに傾斜させ、排気ファン5による排気風は
スリット孔から筐体外に排出されるが、光源ランプ部4
からの光はスリット孔の内面壁で直進を阻み、筐体外に
直接漏出しないよううにする。スリット孔が背面2に対
して略直角になるように背面2を傾斜させ、排気ファン
5をスリット孔に近接させて取付け、効率よく排気でき
るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶プロジェクタ装置に
係り、冷却ファンのスリット孔からの光源ランプの光漏
れを少なくするものに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶プロジェクタ装置の光源にはメタル
ハライドランプ等が用いられ、スクリーンに投写される
画像を明るいものにするため強力なものを使用する。こ
のため筺体内が高温になり、液晶パネルの温度が上昇し
て性能が低下し、投写画像の画質が悪化し液晶パネルの
寿命が縮まる等の問題がある他、内部温度の上昇で筺体
内の各所に用いられる接着剤を高温用の特殊なものにし
なければならない等の問題を生ずる。このため、図3に
側断面図で示すように、光源ランプ部4の背後に冷却フ
ァン15を、そしてこの冷却ファン15の背後の筐体11の背
面12(リアパネル)にスリット孔13を設け、光源の熱で
高温となった筐体内の空気をスリット孔13から排出し、
筐体内の温度の上昇を抑制している。ところが、上述の
ように光源ランプ部4に強い光を発するランプを使用す
るため、この光が筐体内で反射し、あるいは光源ランプ
部4の隙間から漏出し、これらの光が筺体11の背面に達
し、スリット孔13から筐体外に漏れ、目障りになるとい
う問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑み、液晶プロジェクタ装置の光源ランプの熱で高温
となった空気は支障なく排気が行われ、かつ、筺体外に
光源ランプの光が直接漏れないようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、液晶プロジェクタ装置の光源ランプ部の背
後に排気ファンを設け、光源ランプ部の熱で温度の上昇
した空気を筺体背面のスリット孔から筺体外に排気する
ようにしたものにおいて、前記スリット孔を下方に傾斜
させ、スリット孔と筐体の背面とが直角になるように、
筐体背面をスリット孔の傾斜角度に相応する角度に傾斜
させ、スリット孔の内面壁で光源ランプ部より筐体背面
の方向へ進む直接光を遮って筺体外に漏れないようにす
ると共に、排気ファンの吹出し方向がスリット孔に一致
するように排気ファンを傾斜させて筐体背面に近接さ
せ、排気ファンの吹出し風が筐体内に滞留しにくいよう
にした液晶プロジェクタ装置を提供するものである。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明による液晶
プロジェクタ装置においては、排気ファンの吹出し風は
筺体背面の排気用のスリット孔から排出されるが、光源
ランプ部から漏れた直接光は、スリット孔が下向きに傾
斜しているのでスリット孔の内面の壁で直進を阻止さ
れ、筐体外に漏出しない。また、スリット孔が筐体背面
に対して直角になるように筐体背面を傾斜させ、排気フ
ァンを筐体背面の傾斜に合わせて傾け、筐体背面に近接
させて取付けることにより、排気ファンの吹出し風は効
率よくスリット孔から排出される。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による液晶プロ
ジェクタ装置の実施例を詳細に説明する。図1は本発明
による液晶プロジェクタ装置の一実施例の要部側断面
図、図2はスリット孔部分の詳細図である。図におい
て、1は液晶プロジェクタ装置の筐体、2は筐体1の背
面、3は排気用のスリット孔、4は光源ランプ部、5は
排気ファンである。
【0007】光源ランプ部4のメタルハライドランプ等
の熱で上昇した光源ランプ部4の付近の空気は、光源ラ
ンプ部4の背後の排気ファン5で後方に送られ、筐体1
の背面2に形成された斜め下向きのスリット孔3から点
線の矢印のように筐体外に排出される。このスリット孔
3を下向きに傾斜させて形成することにより、スリット
孔3に進んだ光源ランプ部4よりの直接光(直線の矢
印)をスリット孔3の内面の上側の壁で直進を阻み、筐
体外に直接漏出しないようにする。これにより、スリッ
ト孔3からは内面壁で反射した光等が漏出するが、その
光は直接光ではないので僅かな量であり、装置の後方か
らは殆ど気にならない程度のものとなる。なお、スリッ
ト孔3の内面壁を黒色に形成し、スリット孔3に進入し
た光の反射を防止することにより、筺体外への光漏れを
より一層少なくすることができる。
【0008】スリット孔3は、図2に示すように、必要
とする排気量等から決まるスリット孔3の上下の幅wを
筐体1の強度等から設定される厚みtで除した値のアー
クタンジェントθ以上となる角度に傾斜させ、このスリ
ット孔3が筐体背面2と略直角をなすように、背面2を
垂直線に対してスリット孔3の傾き角度θと同じ角度
θ′傾斜させる。そして、図1に示すように排気ファン
5を筐体1の背面2の傾きと同じ角度に傾け、スリット
孔3に近接させて取付け、排気ファン5からの風が筐体
内で渦巻き状態になりにくくし、滞留せずに効率よく排
出されるようにする。
【0009】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による液
晶プロジェクタ装置によれば、光源ランプの熱で温めら
れた空気は排気ファンにより筐体背面のスリット孔から
筐体外に排出されるので、排気に支障を来さず、かつ、
スリット孔が斜め下向きに形成されているので光源から
の直接光はスリット孔を通過できず、筐体外に漏れる光
量が激減し、殆ど光漏れが気にならないようにすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶プロジェクタ装置の一実施例
の要部側断面図である。
【図2】図1のスリット孔部分の詳細図である。
【図3】従来の液晶プロジェクタ装置の要部側断面図で
ある。
【符号の説明】
1 筐体 2 筐体の背面 3 スリット孔 4 光源ランプ部 5 排気ファン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶プロジェクタ装置の光源ランプ部の
    背後に排気ファンを設け、光源ランプ部の熱で温度の上
    昇した空気を筺体背面のスリット孔から筺体外に排気す
    るようにしたものにおいて、前記スリット孔を下方に傾
    斜させて形成し、スリット孔の内面壁で光源ランプ部か
    ら漏れる直接光を遮り、筺体外に漏出しないようにした
    液晶プロジェクタ装置。
  2. 【請求項2】 前記スリット孔は、内面壁で前記光源ラ
    ンプ部より筐体背面の方向へ進む直接光を遮るように、
    筺体背面の板厚およびスリット孔の上下の幅から決まる
    傾斜角度にしたものでなる請求項1記載の液晶プロジェ
    クタ装置。
  3. 【請求項3】 前記スリット孔の内面壁を黒色に形成
    し、内面壁で前記光源ランプ部からの直接光等を反射し
    ないようにした請求項1または請求項2記載の液晶プロ
    ジェクタ装置。
  4. 【請求項4】 前記筐体の背面と前記スリット孔とが直
    角になるように、筐体背面をスリット孔の傾斜角度に相
    応する角度に傾斜させて形成してなる請求項1、請求項
    2または請求項3記載の液晶プロジェクタ装置。
  5. 【請求項5】 前記排気ファンの吹出し方向がスリット
    孔に一致するように、排気ファンを傾斜させて設けてな
    る請求項1、請求項2、請求項3または請求項4記載の
    液晶プロジェクタ装置。
  6. 【請求項6】 前記筺体背面に排気ファンを近接させて
    取付け、排気ファンの吹出し風が筐体内に滞留しにくい
    ようにした請求項4または請求項5記載の液晶プロジェ
    クタ装置。
JP718596A 1996-01-19 1996-01-19 液晶プロジェクタ装置 Pending JPH09200665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP718596A JPH09200665A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 液晶プロジェクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP718596A JPH09200665A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 液晶プロジェクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200665A true JPH09200665A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11659010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP718596A Pending JPH09200665A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 液晶プロジェクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09200665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101272044B1 (ko) * 2010-12-23 2013-06-07 유니램 주식회사 롱 아크 유브이 램프를 이용한 핸드 캐리형 이동용 경화장치
JP2014239167A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101272044B1 (ko) * 2010-12-23 2013-06-07 유니램 주식회사 롱 아크 유브이 램프를 이용한 핸드 캐리형 이동용 경화장치
JP2014239167A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器
CN104244675A (zh) * 2013-06-07 2014-12-24 索尼电脑娱乐公司 电子设备
CN104244675B (zh) * 2013-06-07 2018-01-30 索尼电脑娱乐公司 电子设备
US9974207B2 (en) 2013-06-07 2018-05-15 Sony Interactive Entertainment Inc. Electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3378019B2 (ja) ランプカートリッジ
JP3374018B2 (ja) 前面投射型液晶表示装置
JP3419587B2 (ja) 液晶プロジェクタの光源装置
JPH09185124A (ja) 液晶プロジェクション装置のランプ装置
JPH1048747A (ja) 投写形液晶表示装置の冷却装置
JPH09200665A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2000036215A (ja) 光源装置及び該光源装置を用いた投写装置
JP2004219752A (ja) 映像投射装置及び映像投射装置の冷却方法
JP4931563B2 (ja) リアプロジェクタ
JP2001143523A (ja) 光源装置
EP1328843B1 (en) Cooling system for projector
JPH09304834A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH09288315A (ja) 投写型表示装置
JP2002365729A (ja) プロジェクタ用ランプハウス
KR100588147B1 (ko) 프로젝션 텔레비전
JPH10186517A (ja) 投写形表示機の冷却装置
JPH0427552B2 (ja)
KR200151071Y1 (ko) 프로젝터용 방열구조체
JP5123818B2 (ja) リアプロジェクタ
JPH07104292A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0635229Y2 (ja) 反射鏡
JP2599266Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
KR200222849Y1 (ko) 액정프로젝터용램프하우징냉각장치
JP2000036214A (ja) 光源装置及び該光源装置を用いた投写装置
JP2017003705A (ja) 光源冷却装置及びこれを備えた画像投射装置