JPH0920063A - 印刷物 - Google Patents

印刷物

Info

Publication number
JPH0920063A
JPH0920063A JP19404495A JP19404495A JPH0920063A JP H0920063 A JPH0920063 A JP H0920063A JP 19404495 A JP19404495 A JP 19404495A JP 19404495 A JP19404495 A JP 19404495A JP H0920063 A JPH0920063 A JP H0920063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
color
specific
copy
printed matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19404495A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kinoshita
聡 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP19404495A priority Critical patent/JPH0920063A/ja
Publication of JPH0920063A publication Critical patent/JPH0920063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】器具や特殊照明等に頼らず目視のみで本物とカ
ラーコピーされた偽物の識別判定が容易にできる偽造防
止効果のある印刷物を経済コストで提供する。 【構成】特定パターン2と潜在状態のコピー牽制パター
ン4をそれぞれの特色を用いて同一面に印刷形成してな
る印刷物1であって、カラーコピー機による前記特定パ
ターンの特色を忠実に再現するための最適な複写条件に
おいて前記コピー牽制パターン4が顕在化し易くなり、
逆に前記コピー牽制パターン4が顕在化しにくい複写条
件において前記特定パターン2の特色の忠実な色再現が
不能になるように構成され、前記特色同志が同一の色相
成分を共有することを特徴とする印刷物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,金券類、証明書、
カード類等の印刷物のカラーコピー機による偽造あるい
は変造防止技術に属するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラーコピー機の技術的進歩によ
り、高度な偽造防止対策が施されているはずの銀行券、
商品券、招待券、カード等の偽造物が出回るようにな
り、社会問題となっている。このカラーコピーによる偽
造防止対策の一つとして、コピー機の解像能力を越える
微細文字を印刷しておき、微細文字をルーペを用いてチ
ェックして真偽判定する方法、また、同じく複写機の解
像能力を利用する方法で、複写すると複写物には潜在パ
ターンいわゆる「コピー牽制パターン」が現れる方法が
用いられている。このコピー牽制パターン方式には、特
開昭53−142237で提案されているような再現性
のある荒い網点と再現性のない細かい網点からなる2種
類の網点の組合わせによるもの、あるいは細かい網点と
万線の組合わせによるもの等が用いられてきた。さらに
特開平6−24088、特開平6−247089には、
精細度即ちスクリーン線数の異なる2種の網点の組合わ
せであって、それぞれに段階的あるいは連続的なグラデ
ーションを設けたものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来用いら
れてきた微細文字を用いる方法では、本物とカラーコピ
ーとの識別すなわち真偽判定をする場合に、ルーペを用
いなければならず、誰にでも現場で、目視で、容易に判
定することは困難であった。また、コピー牽制パターン
を潜在的に形成した印刷物は、コピーするとコピー牽制
パターンが顕在化して、目視で容易に複写物であるこ
と、即ち偽物であることの識別が可能である。しかる
に、近年カラーコピー機の技術の向上に伴って、可視光
レーザーによってスポット径をさらに小さくして、解像
度が400線/インチ(以下DPIと称する)に高め、
さらに従来のカラーバランス調整に加えて色相、彩度、
濃度の微調整ができるようになると、これまでのコピー
牽制パターンが現れにくくなり、牽制効果が落ちてくる
という問題がある。これを回避するためには、印刷物の
方の精細度を高め、400DPI以上の高精細印刷(1
500DPIで実際に印刷可能)によってコピー牽制パ
ターンを形成すればよいわけであるが、プリプレス、印
刷コストが掛かりすぎ、被印刷基材にも制約が生じて、
高精細印刷を一般的に広く採用するわけには行かないと
いう問題がある。本発明は、前述の問題点に鑑みてなさ
れたもので、特殊な器具や装置を用いずに目視だけで本
物と偽物との真偽判定ができ、しかも従来の技術水準の
印刷で容易に印刷でき、偽造防止効果のある印刷物の提
供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
になされた本発明は、特定パターンと潜在パターンをそ
れぞれの特定色を用いて同一面に印刷形成してなる印刷
物であって、カラーコピー機による前記特定パターンの
特定色を忠実に再現するための最適な複写条件におい
て、前記潜在パターンが顕在化し易くなり、逆に前記潜
在パターンが顕在化しにくい複写条件において、前記特
定パターンの特定色の忠実な色再現が不能になるように
構成されており、前記特定パターンの特定色が色度座標
上でカラーコピー機の色再現領域外に位置する色であ
り、前記特定パターンの特定色と潜在パターンの特定色
が同一の色相成分を共有し、前記潜在パターンは牽制文
字パターンと背景パターンが毛抜き合わせで隣接されて
なり、精細度が異なる2種類の画素のいずれか一方が前
記牽制文字パターンに、他方が背景パターンにそれぞれ
使用され、両パターンが互いに隣接してなる部分の画素
の集合濃度が一致していることを特徴とする印刷物を要
旨とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下図面に従って、本発明を詳細
に説明する。図1は本発明による印刷物の複写による再
現性の説明図である。図1(a)は本発明による正規な
商品券の印刷物1(本物)であって、印刷文字3を墨ベ
タとし、その一部である発行会社名○○○を特定パター
ン2として特定色(インキ同志を調合して得られる色)
インキでベタ印刷している。この特定パターン2の選定
は必ずしも社名でなくともよく、営業マーク、ロゴある
いは識別用に専用に設けられたたパターンであってもよ
い。特定パターン2は真偽識別と偽造を牽制する目的に
使用されるので目に付きやすい位置に印刷されることが
望ましい。図1(a)に示す印刷物1のバックには、後
述するコピー牽制パターン4が潜在的に一見しただけで
は気がつかない状態で特定色によって印刷されている。
以上のように構成された印刷物1を複写機の標準モード
で複写すると、図1(b)に示す複写物10が得られ
る。この複写物10において、特定パターン2の特定色
はその選択にもよるが、略近い色に再現される。しかし
複写物10の背景の所定の場所にコピー牽制パターン4
が現れるので一見して偽物であることが判る。今度は、
このコピー牽制パターン4が後述する顕在化しにくいよ
うなコピー条件を選んで印刷物1を複写すると、図1
(c)に示すように、コピー牽制パターン4は現れなく
なるが、特定パターン2の色が本物と大きく異なるので
一見して複写物10’も偽物であることが判る。要する
に、コピー機の複写条件をいかように設定しても、コピ
ー牽制パターン4を現わさずに特定パターン2を良好に
色再現する複写条件を見つけ出すことが出来ないように
特定パターン2とコピー牽制パターン4の組合わせがで
きている。
【0006】一般に3原色による色再現領域を印刷イン
キとカラーコピーのトナーで比較すると、印刷インキの
方が色再現範囲が広い。従ってカラーコピーのトナーの
色再現範囲外の印刷インキによる特定色を使用すれば、
前記複写物10の場合においてすでに特定色の正確な再
現はいかなる複写条件であろうとも不可能となる。従っ
て、前記特定パターン2の特定色は先ず色度座標上でカ
ラーコピー機の色再現領域外に位置する色であることが
好ましい。一方のコピー牽制パターン4の特定色につい
ても同様に色変化の判断の対象にならないことはない
が、後述するような網点による構成により、ベタ印刷と
は異なって薄色となり、また彩度も落ちるのでこの特定
色の微妙な色差の判断は難しい。
【0007】また、コピー牽制パターン4に用いる特定
色と特定パターン2に用いる特定色は印刷インキの同一
の色相成分を共有するものが望ましい。例えば印刷イン
キのシアン成分を例にあげると、シアン、青、緑、紫、
色度図で青と紫の中間に位置する青紫、緑と黄の中間に
位置する黄緑等の色はシアン成分を含んでいるので、こ
れらの中から適宜二つを選んで特定色として組合わせて
使用することが好ましい。最近のカラーコピー機は特定
な色成分だけを選んで自由にカラー調整することができ
るので、若しコピー牽制パターン4と特定パターン2の
色が共通性のない別々の色成分から構成されているとす
ると、それぞれに適した最適な複写条件を見付け易くな
る。しかるに、同一の色成分を共有させておけば、コピ
ー牽制パターン4の挙動と特定パターン2の特定色の色
変化を連動させ、両者にとって共通の最適複写条件が極
めて見つけにくくなる。
【0008】図2はコピー牽制パターン4の説明図であ
る。図2で示すようにコピー牽制パターン4は、背景パ
ターン5と牽制文字パターン6とから構成されていて、
この両者は毛抜き合わせで隣接している。この図はコピ
ー牽制パターン4の一例を示したものであり、コピー牽
制パターン4の形成には、種々な牽制文字、レイアウト
等を用いることが可能である。コピー牽制パターン4の
形成には種々の方法があるが、図2(a)のように、コ
ピー牽制パターン4が中段から上下に向かって段階的な
階調をもって拡大しながら現れるようにしてもよいし、
また図2(b)のように中段から上下に向かって連続的
な階調をもって拡大しながら現れるようにしてもよい。
また、印刷物の最下部からコピー牽制パターン4が現れ
るようにしてもよいし、印刷物の左右から現れるように
してもよい。牽制文字パターン6も「COPY」、「偽
物」、「無効」等の文字あるいは図形を適宜選択して使
用すればよい。
【0009】背景パターン5と牽制文字パターン6には
精細度の異なる2種類の画素(画像を構成する最小の構
成単位)が適用される。画素としては網点が一般的であ
り、図2の例では、背景パターン5には65DPIの荒
い網点が、牽制文字パターン6には150DPIの細か
い網点から適用され、両パターンが隣接する部分の両網
点の集合濃度Dは印刷物において一致している。従っ
て、一見したところ両者の境界は感じられない。この状
態を、両パターンが「同調している」と表現してもよ
い。なお、図2において、それぞれの網点%は中段から
上下に向かうほど大きくなっている。網点%を集合濃度
Dに置き換えてアナログ的に表示したものが右端のグラ
フである。集合濃度Dは、図2(a)では中段から上下
方向に段階的な変化を示し、図2(b)では、連続的な
変化を示している。またいずれの場合も、コピー牽制パ
ターン4の水平方向の濃度差はない。従って、図2
(a)では縞状の無地網が、また図2(b)では上下方
向に向かうほど濃くなる連続階調の無地網が広がってい
るように見る。
【0010】さて、図1(a)に示す印刷物1の特定パ
ターン2と潜在的状態にあるコピー牽制パターン4を同
一のシアンインキで印刷した場合についての挙動、作用
効果を説明する。この印刷物1を先ずコピー機の標準モ
ードで複写すると、図1(b)に示す複写物(偽物)1
0が得られる。これを印刷物1と比較すると特定パター
ン2のシアンは彩度、明度は若干落ちるが略同一の色相
をもって再現される。しかるに、コピー牽制パターン4
は顕在化して複写物10の中段から上下にかけて牽制文
字パターン6が現れる。これは小網点で構成された牽制
文字パターン6の方の集合濃度が大網点で構成された背
景パターン5の集合濃度よりも落ちて、同調が崩れるた
めである。そして、この現象は、大小網点のコピー機に
よる解像度の違いから生ずる。この濃度差は微小なもの
であっても人間の目は明瞭に牽制文字パターン6を捉え
ることができ、一見して複写物10を偽物と識別するこ
とができる。そこで複写条件を変更して、全体濃度ある
いはシアン濃度をあるレベルまで薄くして複写すると、
前記の大小網点とも細り、集合濃度差は少なくなり、結
果として牽制文字パターン6は見えにくくなる。この時
バック全体の濃度は薄くなり中段部分は白っぽくなって
不自然さを感じるし、一方で同じシアンインキでベタ印
刷されている特定パターン2を目視すると、その濃度の
落ち込みは歴然としたものがあり、一見して異常さを感
じ、偽物であることが判る。また逆に濃度を濃くして複
写しても前記の大小網点とも太り、集合濃度差は少なく
なり、結果としてコピー牽制パターン4は見えにくくな
るが、この条件でのバック及び特定パターン2の濃度は
異常に濃くなり、一見してその異常さを感じ、偽物であ
ることが判る。
【0011】以上複写による色変化を判り易くするため
に、コピー牽制パターン4と特定パターン2の両方の特
定色にシアンインキを使用した場合を例にあげたが、前
述のように、この両者に対する特定色の選定は例えば青
と緑、藍と黄緑、緑と青紫等同一シアン成分が入ってい
る色同志であれば自由に組み合わせることができる。ま
たマジェンタ成分についても、赤と橙、青と赤紫等組合
わせは自由である。金券類のグラフィックデザイン的な
見地からもこのような組合せのケースの方が多くなる。
【0012】コピー牽制パターン4に複数の色成分が混
ざりあった特定色を使用した場合に、複写で現れる牽制
文字パターン6と背景パターン5とは濃度が異なるだけ
でなく、色相も異なって現れる。したがってコピー牽制
パターン4が一層目に付きやすくなるので牽制効果はか
えって高まる。この色差はカラーコピー機の3原色に応
じた各分色ごとの解像度に差があるための現象とみるこ
とができる。
【0013】本発明において使用するコピー牽制パター
ンの方式は前述のような異なる画素同志を所定の集合濃
度範囲において変化させたものに限定することなく、一
定のPDIで一定の集合濃度すなわち一階調のものであ
っても、網点と万線を組み合わせたものでもよい。しか
し、図2で説明したような階調を持たせたものの方が、
コピー機のコピー条件特に濃度設定条件の広範囲にわた
ってコピー牽制パターン4が現れ、偽造防止の牽制機能
を示すので好ましい。また、本発明による印刷物の印刷
方式また被印刷基材については、コピー牽制パターン4
が精度よく印刷できる方式、基材であれば特に限定はさ
れない。
【0014】以上説明したように、本発明のポイント
は、カラーコピー機の色相、彩度、濃度調整をいかよう
に行っても、特定パターン2の特定色インキの色再現と
コピー牽制パターン4の顕在化の防止を同時に満足させ
ることがないようにコピー牽制パターン4と特定パター
ン2を形成していることである。また、コピー牽制パタ
ーン4の細かい方の網点の精細度150DPIは通常の
印刷で極めて容易に印刷できるレベルのものであり、高
精細印刷等の高度な精度、管理技術を必要とし、生産コ
ストのかかる印刷方式に頼ることなく、経済コストで広
い分野に亘って目的に叶う印刷物を提供することができ
る。
【0015】
【実施例】本発明による印刷物1を次の条件で作製し
た。 印刷製版方式 オフセット 印刷用紙 上質紙75Kg/m2 レイアウト 図1に示すような商品券とし、図1(b)に示すよ うに画面両側に連続階調のコピー牽制パターンを形 成した。 印刷色 一般文字 墨 コピー牽制パターン 赤(仕上がりは薄いピンクと なる。) 特定パターン 鮮やかなオレンジのベタ。 精細度 牽制文字パターン 150DPI 20〜30% 背景パターン 65DPI 20〜30% 牽制文字 「VOID」のゴジック体 本発明による印刷物をカラーコピー機 Pixel Dio (CLC
500) の標準モードで複写したところ、特定パターンの
鮮やかなオレンジは彩度、明度ともに僅かに落ちるが略
印刷物に近い色に再現された。しかし複写物画面中段に
はコピー牽制パターンの「VOID」がはっきりと現れ
た。この文字が消えるように、赤の濃度調整を行い、赤
が薄くなるように複写したところコピー牽制パターンは
消えたが、バックのピンクとオレンジの特定色は濃度が
薄くなり、色相も赤みの不足したオレンジに変わり、一
見して異常さに気がついた。また全体に濃度を濃く複写
するとコピー牽制パターンは現れなくなるが、このレベ
ルでのバック、特定パターンの濃度は高く、一見して異
常であることが判る。結果として、本発明によれば、特
定パターン2の特定色の忠実な色再現と同時に牽制文字
パターン6が現れないようにする複写条件を見つけ出す
ことはできなかった。したがって、本発明による印刷物
には、偽造防止機能が極めて有効に働いていることが判
明した。
【0016】本発明による印刷物は上述した実施例に限
定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で
種々の変形が可能である。例えば特定パターンは必ずし
もベタのブロックパターンである必要はなく、ベタに近
いシャドウ部のある連続階調のあるパターンであっても
よい。
【0017】
【発明の効果】本発明による印刷物によれば、同一印刷
画面に特定パターン2とコピー牽制パターン4を設け、
それぞれを同一色成分を共有する特定色で刷り分けるこ
とによって、特定パターン2の特定色の忠実な色再現と
同時にコピー牽制パターン4が機能しないような複写条
件を見つけ出すことができず、このいずれかの異常を目
視するだけで真偽の判定が容易となり、その結果として
偽造防止効果を示す。また、本発明による印刷物は通常
の印刷技術や管理レベルで十分印刷可能であるので、本
発明による印刷物を商品券、預り証、印鑑証明、領収
書、定期券、チケット等種々の分野に対して経済コスト
で提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による印刷物の複写による再現性の説明
【図2】本発明による印刷物のコピー牽制パターンの説
明図。
【符号の説明】
1 正規な印刷物(本物) 2 特定パターン 3 印刷文字 4 コピー牽制パターン 5 背景パターン 6 牽制文字パターン 10 複写物(偽物) 10’ 複写物(偽物) D 集合濃度

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定パターンと潜在パターンをそれぞれ
    の特定色を用いて同一面に印刷形成してなる印刷物であ
    って、カラーコピー機による前記特定パターンの特定色
    を忠実に再現するための最適な複写条件において、前記
    潜在パターンが顕在化し易くなり、逆に前記潜在パター
    ンが顕在化しにくい複写条件において、前記特定パター
    ンの特定色の忠実な色再現が不能になるように構成され
    ていることを特徴とする印刷物。
  2. 【請求項2】 前記特定パターンの特定色が色度座標上
    でカラーコピー機の色再現領域外に位置する色であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の印刷物。
  3. 【請求項3】 前記特定パターンの特定色と潜在パター
    ンの特定色が同一の色相成分を共有することを特徴とす
    る請求項1記載の印刷物。
  4. 【請求項4】 前記潜在パターンは牽制文字パターンと
    背景パターンが毛抜き合わせで隣接されてなり、精細度
    が異なる2種類の画素のいずれか一方が前記牽制文字パ
    ターンに、他方が背景パターンにそれぞれ使用され、両
    パターンが互いに隣接してなる部分の画素の集合濃度が
    一致していることを特徴とする請求項1記載の印刷物。
JP19404495A 1995-07-07 1995-07-07 印刷物 Pending JPH0920063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19404495A JPH0920063A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19404495A JPH0920063A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0920063A true JPH0920063A (ja) 1997-01-21

Family

ID=16318013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19404495A Pending JPH0920063A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0920063A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600094B2 (ja) 偽造防止用潜像印刷物及びその印刷方法
JP5285642B2 (ja) 高解像度のスケール変更可能なグロス効果
US5479507A (en) Copy indicating security device
JPWO2001094122A1 (ja) 真偽判別可能な印刷物及びその作製方法
JP2020089971A (ja) 偽造防止印刷物、偽造防止印刷物用データの作成方法及び偽造防止印刷物の作製システム
JP4452794B2 (ja) 偽造防止構造を有する凹版印刷物及び判別方法
JP4656719B2 (ja) 偽造防止帳票
JP2005153398A (ja) 真偽判別可能な印刷物
JP3495822B2 (ja) 複写防止印刷物
JP2827786B2 (ja) 複写による偽造防止策を施した画像形成体
JPH09240133A (ja) 印刷物
JPH0920063A (ja) 印刷物
JP4304356B2 (ja) 偽造防止用潜像模様形成体及びその作製方法
JP7164855B1 (ja) 偽造防止印刷物
JP2021011098A (ja) 複写防止用紙及びその製造方法
JPH08244389A (ja) 潜像を有する印刷体
JPH0920064A (ja) 印刷物
JP3482251B2 (ja) 複写偽造防止用印刷物
JP5692672B1 (ja) 偽造防止用印刷物
JPH0776195A (ja) 複写防止印刷物
JP2999354B2 (ja) 偽造防止用インキおよび偽造防止印刷物
JPH08300863A (ja) 潜像を有する印刷体
JPH09123587A (ja) 印刷物
JP2000278507A (ja) 複写偽造防止多色印刷物
JPH08290646A (ja) 印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201