JPH09200463A - 画像出力装置 - Google Patents
画像出力装置Info
- Publication number
- JPH09200463A JPH09200463A JP8020421A JP2042196A JPH09200463A JP H09200463 A JPH09200463 A JP H09200463A JP 8020421 A JP8020421 A JP 8020421A JP 2042196 A JP2042196 A JP 2042196A JP H09200463 A JPH09200463 A JP H09200463A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- page
- images
- image output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】各種の画像情報を受信した時のプリンタエンジ
ンにおける前回転処理と後回転処理を含む一連のプリン
トシーケンスの回数を減少させ、プリントジョブの占有
時間を短縮し、画像出力装置の稼働率を向上させる。 【構成】2個以上のページイメージ(24)をフレームメモ
リ(23)または外部記憶装置(22)に保存可能にし、指定し
た数のページイメージ(24)が保存された時点でプリント
を起動し、複数のページイメージ(24)のプリントを一連
のプリントシーケンスで行う。
ンにおける前回転処理と後回転処理を含む一連のプリン
トシーケンスの回数を減少させ、プリントジョブの占有
時間を短縮し、画像出力装置の稼働率を向上させる。 【構成】2個以上のページイメージ(24)をフレームメモ
リ(23)または外部記憶装置(22)に保存可能にし、指定し
た数のページイメージ(24)が保存された時点でプリント
を起動し、複数のページイメージ(24)のプリントを一連
のプリントシーケンスで行う。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タから送られてくるページ記述言語(PDL)を解釈し
て得られる画像や、ファクシミリから受信した画像など
を出力することができ、かつ単なるローカルコピーとし
ても使用できる機能を持つ画像出力装置に関するもので
ある。
タから送られてくるページ記述言語(PDL)を解釈し
て得られる画像や、ファクシミリから受信した画像など
を出力することができ、かつ単なるローカルコピーとし
ても使用できる機能を持つ画像出力装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】プリンター、複写機、ファクシミリ等の
機能を有する画像出力装置、あるいはコンピューターや
ワードプロセッサ等を含む複合機やワークステーション
の出力機器として用いられる画像出力装置は、画像情報
に基づいて用紙やプラスチック薄板(OHP用シートな
ど)等の記録媒体に画像(文字や記号なども含む)を形
成(記録)していくように構成されている。前記画像出
力装置の記録方式は、例えば、電子写真方式、インクジ
ェット方式、ワイヤドット方式、感熱方式、熱転写方
式、レーザービーム方式等に分けることができる。
機能を有する画像出力装置、あるいはコンピューターや
ワードプロセッサ等を含む複合機やワークステーション
の出力機器として用いられる画像出力装置は、画像情報
に基づいて用紙やプラスチック薄板(OHP用シートな
ど)等の記録媒体に画像(文字や記号なども含む)を形
成(記録)していくように構成されている。前記画像出
力装置の記録方式は、例えば、電子写真方式、インクジ
ェット方式、ワイヤドット方式、感熱方式、熱転写方
式、レーザービーム方式等に分けることができる。
【0003】記録媒体の搬送方向又は回転方向(副走査
方向)と交叉する方向に主走査しながら記録していくシ
リアル型の画像出力装置においては、記録媒体を所定の
記録位置にセットした後、記録媒体に沿って移動するキ
ャリッジ上に搭載したヘッドによって画像(文字や記号
等を含む)を記録し、所定幅分の記録と所定量の紙送り
(副走査)とを同期させて実行することにより記録媒体
に画像が形成される。
方向)と交叉する方向に主走査しながら記録していくシ
リアル型の画像出力装置においては、記録媒体を所定の
記録位置にセットした後、記録媒体に沿って移動するキ
ャリッジ上に搭載したヘッドによって画像(文字や記号
等を含む)を記録し、所定幅分の記録と所定量の紙送り
(副走査)とを同期させて実行することにより記録媒体
に画像が形成される。
【0004】一方、記録媒体を搬送方向に送る副走査の
みで記録するラインタイプの画像出力装置においては、
記録媒体を所定の記録位置にセットし、一括して1行分
の画像形成を連続的に行ないながら所定量の紙送りを行
なうことにより記録媒体に画像が形成される。
みで記録するラインタイプの画像出力装置においては、
記録媒体を所定の記録位置にセットし、一括して1行分
の画像形成を連続的に行ないながら所定量の紙送りを行
なうことにより記録媒体に画像が形成される。
【0005】上記インクジェット方式の画像出力装置
は、記録手段としてのインクジェットヘッドから記録媒
体にインクを吐出して記録を行なうものであり、ヘッド
のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を高速で形
成することができ、普通紙に特別の処理を必要とせずに
記録することができ、ランニングコストが安く、ノンイ
ンパクト方式であるため騒音が少なく、しかも、多色の
インクを使用してカラー画像を記録するのが容易である
などの利点を有している。中でも、紙幅方向に多数の吐
出口を配列したラインタイプの記録ヘッドを使用するラ
イン型の画像出力装置は、画像形成の一層の高速化が可
能である。
は、記録手段としてのインクジェットヘッドから記録媒
体にインクを吐出して記録を行なうものであり、ヘッド
のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を高速で形
成することができ、普通紙に特別の処理を必要とせずに
記録することができ、ランニングコストが安く、ノンイ
ンパクト方式であるため騒音が少なく、しかも、多色の
インクを使用してカラー画像を記録するのが容易である
などの利点を有している。中でも、紙幅方向に多数の吐
出口を配列したラインタイプの記録ヘッドを使用するラ
イン型の画像出力装置は、画像形成の一層の高速化が可
能である。
【0006】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット方式の記録ヘッドは、エッチン
グ、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロセスを経
て、基板上に製膜された電気熱変換体、電極、液路壁、
天板などを形成することにより、高密度の液路配置(吐
出口配置)を有するものを容易に製造することができ、
一層のコンパクト化を図ることができる。また、IC技
術やマイクロ加工技術の長所を活用することにより、記
録手段の長尺化や面状化(2次元化)が容易であり、記
録手段のフルマルチ化および高密度実装化も容易であ
る。
出するインクジェット方式の記録ヘッドは、エッチン
グ、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロセスを経
て、基板上に製膜された電気熱変換体、電極、液路壁、
天板などを形成することにより、高密度の液路配置(吐
出口配置)を有するものを容易に製造することができ、
一層のコンパクト化を図ることができる。また、IC技
術やマイクロ加工技術の長所を活用することにより、記
録手段の長尺化や面状化(2次元化)が容易であり、記
録手段のフルマルチ化および高密度実装化も容易であ
る。
【0007】ところで、従来の画像出力装置は、ホスト
コンピュータから受信したページ記述言語を解釈し、フ
レームバッファに1ページ展開するごとにプリントを起
動するように構成されている。また、ファクシミリから
の受信においても、フレームバッファに1ページ展開さ
れるごとにページが起動される。
コンピュータから受信したページ記述言語を解釈し、フ
レームバッファに1ページ展開するごとにプリントを起
動するように構成されている。また、ファクシミリから
の受信においても、フレームバッファに1ページ展開さ
れるごとにページが起動される。
【0008】このような方法でプリントを起動すると、
1ページプリントするごとに一連のプリント動作を停止
しなければならず、プリントするページの数だけプリン
タエンジンの後回転処理と次のページのための前回転処
理を行わなくてはならない。すなわち、ホストコンピュ
ータまたはファクシミリからの情報を受信して行われる
プリントジョブが画像出力装置を占有する時間が多くな
り、他のジョブの実行が制限を受けることになる。
1ページプリントするごとに一連のプリント動作を停止
しなければならず、プリントするページの数だけプリン
タエンジンの後回転処理と次のページのための前回転処
理を行わなくてはならない。すなわち、ホストコンピュ
ータまたはファクシミリからの情報を受信して行われる
プリントジョブが画像出力装置を占有する時間が多くな
り、他のジョブの実行が制限を受けることになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】画像出力装置をプリン
タやファクシミリなどの複数の目的に使用する場合に
は、それぞれの目的のために画像出力装置を占有する時
間を短縮し、効率よく稼働させることが要請される。そ
こで、本発明の目的は、プリンタエンジンにおける前回
転処理と後回転処理を含む一連のプリントシーケンスの
回数を減少させることにより、稼働率の良い画像出力装
置を提供することである。
タやファクシミリなどの複数の目的に使用する場合に
は、それぞれの目的のために画像出力装置を占有する時
間を短縮し、効率よく稼働させることが要請される。そ
こで、本発明の目的は、プリンタエンジンにおける前回
転処理と後回転処理を含む一連のプリントシーケンスの
回数を減少させることにより、稼働率の良い画像出力装
置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ページ記述言
語を解釈して得られる画像やファクシミリから受信した
画像、またはローカルコピーによる画像など、入力形態
の異なる複数の画像のプリントを一連のプリントシーケ
ンスで同時に行うことを特徴とする。このようなプリン
トシーケンスを採用することにより、ホストコンピュー
タやファクシミリから情報を受信した時のプリントジョ
ブが画像出力装置を占有する時間を短縮することができ
る。
語を解釈して得られる画像やファクシミリから受信した
画像、またはローカルコピーによる画像など、入力形態
の異なる複数の画像のプリントを一連のプリントシーケ
ンスで同時に行うことを特徴とする。このようなプリン
トシーケンスを採用することにより、ホストコンピュー
タやファクシミリから情報を受信した時のプリントジョ
ブが画像出力装置を占有する時間を短縮することができ
る。
【0011】すなわち、請求項1の発明は、ホストコン
ピュータから送られてくるページ記述言語を解釈して得
られる画像やファクシミリから受信した画像を出力する
ことができ、かつローカルコピー機能を持つ画像出力装
置において、2つ以上のページイメージをフレームメモ
リまたは外部記憶装置に保存可能にし、予め指定した複
数のページイメージが保存された時点でプリントを起動
し、複数のページイメージのプリントを一連のプリント
シーケンスで行う構成とすることにより、上記目的を達
成するものである。
ピュータから送られてくるページ記述言語を解釈して得
られる画像やファクシミリから受信した画像を出力する
ことができ、かつローカルコピー機能を持つ画像出力装
置において、2つ以上のページイメージをフレームメモ
リまたは外部記憶装置に保存可能にし、予め指定した複
数のページイメージが保存された時点でプリントを起動
し、複数のページイメージのプリントを一連のプリント
シーケンスで行う構成とすることにより、上記目的を達
成するものである。
【0012】請求項2の発明は、上記請求項1の構成に
加えて、ホストコンピュータから送られてくるページ記
述言語を解釈して得られる画像、ファクシミリより受信
した画像、ローカルコピーとして入力された画像、また
はこれらの複数の画像をプリントしている最中に、フレ
ームメモリまたは外部記憶装置に新たに画像が準備でき
たとき、現在実行中のプリントを停止することなしに同
一のプリントシーケンスで画像を出力する構成とするこ
とにより、一層効率よく上記目的を達成するものであ
る。
加えて、ホストコンピュータから送られてくるページ記
述言語を解釈して得られる画像、ファクシミリより受信
した画像、ローカルコピーとして入力された画像、また
はこれらの複数の画像をプリントしている最中に、フレ
ームメモリまたは外部記憶装置に新たに画像が準備でき
たとき、現在実行中のプリントを停止することなしに同
一のプリントシーケンスで画像を出力する構成とするこ
とにより、一層効率よく上記目的を達成するものであ
る。
【0013】請求項3の発明は、上記請求項1の構成に
加えて、画像出力部にソータを有し、ローカルコピー画
像やページ記述言語画像、ファクシミリからの受信画像
などの入力画像の種別に応じてソータへの出力先を変え
る構成とすることにより、一層効率よく上記目的を達成
するものである。
加えて、画像出力部にソータを有し、ローカルコピー画
像やページ記述言語画像、ファクシミリからの受信画像
などの入力画像の種別に応じてソータへの出力先を変え
る構成とすることにより、一層効率よく上記目的を達成
するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を説明する。図1は本発明を適用した画像出力装置
を使用する情報処理システムの構成例を模式的に示す斜
視図であり、図2は図1中の画像出力装置の構成例を示
すブロック図である。図1において、10はホストコン
ピュータ、11は一般回線あるいはISDN回線を利用
したファクシミリ網、12はファクシミリ、13は画像
出力装置を、それぞれ示す。
施例を説明する。図1は本発明を適用した画像出力装置
を使用する情報処理システムの構成例を模式的に示す斜
視図であり、図2は図1中の画像出力装置の構成例を示
すブロック図である。図1において、10はホストコン
ピュータ、11は一般回線あるいはISDN回線を利用
したファクシミリ網、12はファクシミリ、13は画像
出力装置を、それぞれ示す。
【0015】図2において、画像出力装置13は、デー
タ受信部20とデータ解釈部21と外部記憶装置22と
フレームメモリ23と転送制御部25とプリンタエンジ
ン部26とを備えている。前記データ受信部20は、ホ
ストコンピュータ10から送られてくる画像データ、フ
ァクシミリ12から送られてくる画像データ、ローカル
コピー時の画像データなどを受信するものである。
タ受信部20とデータ解釈部21と外部記憶装置22と
フレームメモリ23と転送制御部25とプリンタエンジ
ン部26とを備えている。前記データ受信部20は、ホ
ストコンピュータ10から送られてくる画像データ、フ
ァクシミリ12から送られてくる画像データ、ローカル
コピー時の画像データなどを受信するものである。
【0016】前記データ解釈部21は、ホストコンピュ
ータ10から送られてくる画像データを解釈し、実行す
るためのものである。前記外部記憶装置22は、前述の
各種の受信画像データをページイメージ24として保存
するハードディスク等で構成されている。前記フレーム
メモリ23は、前述の各種の受信画像データをページイ
メージ24として保存するものである。前記転送制御部
25は、前記ハードディスク等の外部記憶装置22及び
前記フレームメモリ23に保存された画像データを前記
プリンタエンジン部26へ転送する動作を制御するため
のものである。
ータ10から送られてくる画像データを解釈し、実行す
るためのものである。前記外部記憶装置22は、前述の
各種の受信画像データをページイメージ24として保存
するハードディスク等で構成されている。前記フレーム
メモリ23は、前述の各種の受信画像データをページイ
メージ24として保存するものである。前記転送制御部
25は、前記ハードディスク等の外部記憶装置22及び
前記フレームメモリ23に保存された画像データを前記
プリンタエンジン部26へ転送する動作を制御するため
のものである。
【0017】図1及び図2において、ホストコンピュー
タ10から送られてきたページ記述言語(PDL)によ
って記述された画像データ、ファクシミリ12から送ら
れてきた画像データ、ローカルコピーによって得られた
画像データは、先ず前記データ受信制御部20で受信さ
れる。さらに、受信した画像データがホストコンピュー
タ10からのものである場合には、前記データ解釈部2
1においてページ記述言語が解釈される。
タ10から送られてきたページ記述言語(PDL)によ
って記述された画像データ、ファクシミリ12から送ら
れてきた画像データ、ローカルコピーによって得られた
画像データは、先ず前記データ受信制御部20で受信さ
れる。さらに、受信した画像データがホストコンピュー
タ10からのものである場合には、前記データ解釈部2
1においてページ記述言語が解釈される。
【0018】これらの受信画像データは、前記フレーム
メモリ23または前記外部記憶装置(ハードディスク
等)22へ転送され、そこでページイメージ24として
保存される。ここで、ページイメージ24は、フレーム
メモリ23の実装状況に応じて、該フレームメモリ23
または前記外部記憶装置(ハードディスク等)22のい
ずれか片方だけに保存される。
メモリ23または前記外部記憶装置(ハードディスク
等)22へ転送され、そこでページイメージ24として
保存される。ここで、ページイメージ24は、フレーム
メモリ23の実装状況に応じて、該フレームメモリ23
または前記外部記憶装置(ハードディスク等)22のい
ずれか片方だけに保存される。
【0019】いずれの場合でも、このようにフレームメ
モリ23またはハードディスク等(外部記憶装置)22
に保存されたページイメージ24の数が予め指定した数
になった時点で、初めて、転送制御部25はプリンタエ
ンジン部26にプリントを起動する。図3は、このよう
なプリント起動時の動作シーケンスを示すフローチャー
トである。
モリ23またはハードディスク等(外部記憶装置)22
に保存されたページイメージ24の数が予め指定した数
になった時点で、初めて、転送制御部25はプリンタエ
ンジン部26にプリントを起動する。図3は、このよう
なプリント起動時の動作シーケンスを示すフローチャー
トである。
【0020】図3において、プリントが起動されると、
ステップS1においてフレームメモリ23または外部記
憶装置22に保存するページイメージ24の数が指定さ
れ、ステップS2においてフレームメモリ23及び外部
記憶装置22へページイメージ24が保存され、そし
て、ステップS3において指定された数だけ保存された
か否かを判定する。
ステップS1においてフレームメモリ23または外部記
憶装置22に保存するページイメージ24の数が指定さ
れ、ステップS2においてフレームメモリ23及び外部
記憶装置22へページイメージ24が保存され、そし
て、ステップS3において指定された数だけ保存された
か否かを判定する。
【0021】指定された数だけ保存されると、ステップ
S4へ進んでプリンタエンジン部26にプリントを起動
し、ステップS5でプリント(印刷)を開始し、ステッ
プS6でプリント出力を実行する。
S4へ進んでプリンタエンジン部26にプリントを起動
し、ステップS5でプリント(印刷)を開始し、ステッ
プS6でプリント出力を実行する。
【0022】図1〜図3で説明した構成により、ホスト
コンピュータから送られてくるページ記述言語を解釈し
て得られる画像並びにファクシミリから受信した画像を
出力することができ、かつローカルコピー機能を持つ画
像出力装置において、装置本体内に2つ以上のページイ
メージをフレームメモリまたはハードディスク等の外部
記憶装置に保存し、予め指定した複数のページイメージ
が保存された時点で初めてプリントを起動するプリント
起動手段を有し、複数のページイメージのプリントを一
連のプリントシーケンスで行うことを特徴とする画像出
力装置が得られる。
コンピュータから送られてくるページ記述言語を解釈し
て得られる画像並びにファクシミリから受信した画像を
出力することができ、かつローカルコピー機能を持つ画
像出力装置において、装置本体内に2つ以上のページイ
メージをフレームメモリまたはハードディスク等の外部
記憶装置に保存し、予め指定した複数のページイメージ
が保存された時点で初めてプリントを起動するプリント
起動手段を有し、複数のページイメージのプリントを一
連のプリントシーケンスで行うことを特徴とする画像出
力装置が得られる。
【0023】ところで、一般の画像出力装置のプリント
動作においては、プリントシーケンスごとにプリント前
の前回転処理とプリント後の後回転処理に長い時間が費
やされる。これに対し、前述の実施例によれば、予め指
定した数だけのページイメージ24を1回のプリントシ
ーケンスでプリント(印刷)することができるので、ペ
ージイメージ24ごとにプリント起動する場合と比べ、
前回転処理と後回転処理の回数を減らすことができ、プ
リンタエンジン部26を効率よく使うことができる。
動作においては、プリントシーケンスごとにプリント前
の前回転処理とプリント後の後回転処理に長い時間が費
やされる。これに対し、前述の実施例によれば、予め指
定した数だけのページイメージ24を1回のプリントシ
ーケンスでプリント(印刷)することができるので、ペ
ージイメージ24ごとにプリント起動する場合と比べ、
前回転処理と後回転処理の回数を減らすことができ、プ
リンタエンジン部26を効率よく使うことができる。
【0024】また、ホストコンピュータ10から送られ
てきたページ記述言語(PDL)によって記述された画
像、ファクシミリ12から送られてきた画像、ローカル
コピーによって得られた画像などが同時に画像出力装置
に入力された場合でも、予め指定された数までならば、
待機させられることなく同じプリントシーケンスで出力
することができる。
てきたページ記述言語(PDL)によって記述された画
像、ファクシミリ12から送られてきた画像、ローカル
コピーによって得られた画像などが同時に画像出力装置
に入力された場合でも、予め指定された数までならば、
待機させられることなく同じプリントシーケンスで出力
することができる。
【0025】図4は、プリンタエンジン部26の占有時
間を、3ページイメージごとにプリント起動する場合と
1ページイメージごとにプリント起動を出す場合とで比
較した図表である。図4において、総プリント時間を
T、前回転処理時間をTS 、1ページイメージのプリン
ト時間をTP 、後回転処理時間をTE とする。
間を、3ページイメージごとにプリント起動する場合と
1ページイメージごとにプリント起動を出す場合とで比
較した図表である。図4において、総プリント時間を
T、前回転処理時間をTS 、1ページイメージのプリン
ト時間をTP 、後回転処理時間をTE とする。
【0026】すると、1ページイメージごとにプリント
起動を出す場合は、図4中の上段に示すように、3ペー
ジイメージをプリントするのにT=3(TS +TP +T
E )の時間を要する。一方、3ページイメージごとにプ
リント起動する場合は、図4中の下段に示すように、3
ページイメージをプリントするのにT=TS +3TP+
TE の時間を要する。したがって、3ページイメージご
とにプリント起動する場合の方が2(TS +TE )だけ
時間を短縮することができる。
起動を出す場合は、図4中の上段に示すように、3ペー
ジイメージをプリントするのにT=3(TS +TP +T
E )の時間を要する。一方、3ページイメージごとにプ
リント起動する場合は、図4中の下段に示すように、3
ページイメージをプリントするのにT=TS +3TP+
TE の時間を要する。したがって、3ページイメージご
とにプリント起動する場合の方が2(TS +TE )だけ
時間を短縮することができる。
【0027】以上の実施例では、予め指定した数のペー
ジイメージ24がフレームメモリ23及び外部記憶装置
(ハードディスク等)22に保存されるごとにプリント
を起動する場合を示したが、他の実施例としては、以上
の実施例に加えて、さらに、或るプリントシーケンスの
実行中にフレームメモリ23及びハードディスク等の外
部記憶装置22に新たにページイメージが保存された場
合には続けてプリントを起動し、現在実行中のプリント
を停止することなしに同一のプリントシーケンスにおい
て画像を出力するように構成してもよい。
ジイメージ24がフレームメモリ23及び外部記憶装置
(ハードディスク等)22に保存されるごとにプリント
を起動する場合を示したが、他の実施例としては、以上
の実施例に加えて、さらに、或るプリントシーケンスの
実行中にフレームメモリ23及びハードディスク等の外
部記憶装置22に新たにページイメージが保存された場
合には続けてプリントを起動し、現在実行中のプリント
を停止することなしに同一のプリントシーケンスにおい
て画像を出力するように構成してもよい。
【0028】このような方法を採れば、前回転処理及び
後回転処理の回数をさらに減少させることができ、プリ
ンタエンジン部26の占有を減らすことが可能であるの
で、稼働率の良い画像出力装置を実現することができ
る。図5は、3ページイメージまで保存された時点で起
動されたプリントシーケンスを実行している最中に新た
にページイメージが保存され、前記プリントシーケンス
に続けて新たなプリントが起動されたときの状態を示す
図表である。
後回転処理の回数をさらに減少させることができ、プリ
ンタエンジン部26の占有を減らすことが可能であるの
で、稼働率の良い画像出力装置を実現することができ
る。図5は、3ページイメージまで保存された時点で起
動されたプリントシーケンスを実行している最中に新た
にページイメージが保存され、前記プリントシーケンス
に続けて新たなプリントが起動されたときの状態を示す
図表である。
【0029】また、以上の実施例においては、フレーム
メモリ23及び外部記憶装置(ハードディスク等)22
に保存される画像には、ホストコンピュータ10からの
ページ記述言語(PDL)を解釈した画像、ファクシミ
リからの受信画像、ローカルコピーにより入力される画
像などがあり、これらの画像が1回のプリント起動によ
って予め指定した数だけ出力されるので、種類の異なる
画像が続けて出力されてくることになる。
メモリ23及び外部記憶装置(ハードディスク等)22
に保存される画像には、ホストコンピュータ10からの
ページ記述言語(PDL)を解釈した画像、ファクシミ
リからの受信画像、ローカルコピーにより入力される画
像などがあり、これらの画像が1回のプリント起動によ
って予め指定した数だけ出力されるので、種類の異なる
画像が続けて出力されてくることになる。
【0030】そこで、さらに他の実施例として、種類の
異なる画像が出力時に混在することを防止するために次
のような構成を採ってもよい。すなわち、例えば、画像
データにヘッダ等の情報を付加するような手段並びに転
送制御部25に画像出力先を制御するような手段をデー
タ受信制御部20に新たに加え、さらに、画像出力部に
ソータを設けることにより、ローカルコピー画像、ペー
ジ記述言語(PDL)画像、ファクシミリからの受信画
像などの入力画像の種類に応じて前記ソータへの出力先
を変えられる機能を与える構成を採ってもよい。このよ
うな機能を加えることにより、種類の異なる画像が同時
に入力された場合でも、各入力ごとに整理されたページ
イメージを出力することが可能になる。
異なる画像が出力時に混在することを防止するために次
のような構成を採ってもよい。すなわち、例えば、画像
データにヘッダ等の情報を付加するような手段並びに転
送制御部25に画像出力先を制御するような手段をデー
タ受信制御部20に新たに加え、さらに、画像出力部に
ソータを設けることにより、ローカルコピー画像、ペー
ジ記述言語(PDL)画像、ファクシミリからの受信画
像などの入力画像の種類に応じて前記ソータへの出力先
を変えられる機能を与える構成を採ってもよい。このよ
うな機能を加えることにより、種類の異なる画像が同時
に入力された場合でも、各入力ごとに整理されたページ
イメージを出力することが可能になる。
【0031】以上説明した実施例によれば、ページ記述
言語を解釈して得られる画像やファクシミリから受信し
た画像、またはローカルコピーによる画像など、入力形
態の異なる複数の画像のプリントを一連のプリントシー
ケンスで同時に行うように構成したので、ホストコンピ
ュータやファクシミリから情報を受信した時のプリント
ジョブが画像出力装置を占有する時間を短縮することが
できる。
言語を解釈して得られる画像やファクシミリから受信し
た画像、またはローカルコピーによる画像など、入力形
態の異なる複数の画像のプリントを一連のプリントシー
ケンスで同時に行うように構成したので、ホストコンピ
ュータやファクシミリから情報を受信した時のプリント
ジョブが画像出力装置を占有する時間を短縮することが
できる。
【0032】なお、本発明は、レーザービーム方式、電
子写真方式、インクジェット方式、ワイヤドット方式、
感熱方式、熱転写方式等、種々の出力方式の画像出力装
置に対して同様に適用することができ、同様の効果が得
られるものである。
子写真方式、インクジェット方式、ワイヤドット方式、
感熱方式、熱転写方式等、種々の出力方式の画像出力装
置に対して同様に適用することができ、同様の効果が得
られるものである。
【0033】また、本発明は、主走査と副走査を併用す
るシリアル型の画像出力装置、あるいは副走査のみで出
力するライン型の画像出力装置など、種々の走査方式の
画像出力装置に対しても同様に適用することができ、同
様の効果が得られるものである。さらに、単色の画像出
力装置のみならず、複数種類のトナーやインク等の記録
剤を用いてカラー画像や階調画像を出力する画像出力装
置に対しても同様に適用することができ、同様の効果が
得られるものである。
るシリアル型の画像出力装置、あるいは副走査のみで出
力するライン型の画像出力装置など、種々の走査方式の
画像出力装置に対しても同様に適用することができ、同
様の効果が得られるものである。さらに、単色の画像出
力装置のみならず、複数種類のトナーやインク等の記録
剤を用いてカラー画像や階調画像を出力する画像出力装
置に対しても同様に適用することができ、同様の効果が
得られるものである。
【0034】また、本発明は、インクジェット方式の画
像出力装置である場合、インク吐出部とインク貯留部を
一体化した交換可能なヘッドカートリッジを使用した
り、ヘッド部とインクタンクを別体にしてその間をイン
ク供給用のチューブ等で接続する構成を使用するなど、
ヘッドとインクタンクの配置構成は自由に選定すること
ができる。
像出力装置である場合、インク吐出部とインク貯留部を
一体化した交換可能なヘッドカートリッジを使用した
り、ヘッド部とインクタンクを別体にしてその間をイン
ク供給用のチューブ等で接続する構成を使用するなど、
ヘッドとインクタンクの配置構成は自由に選定すること
ができる。
【0035】さらに、本発明は、インクジェット方式の
画像出力装置の場合、例えば、ピエゾ素子等の電気機械
変換体等を用いる画像出力装置にも適用できるが、中で
も、熱エネルギーを利用してインクを吐出する方式の画
像出力装置において優れた効果をもたらすものである。
かかる方式によれば、画像の高密度化、高精細化が達成
できるからである。
画像出力装置の場合、例えば、ピエゾ素子等の電気機械
変換体等を用いる画像出力装置にも適用できるが、中で
も、熱エネルギーを利用してインクを吐出する方式の画
像出力装置において優れた効果をもたらすものである。
かかる方式によれば、画像の高密度化、高精細化が達成
できるからである。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、請求項
1の発明によれば、ホストコンピュータから送られてく
るページ記述言語を解釈して得られる画像やファクシミ
リから受信した画像を出力することができ、かつローカ
ルコピー機能を持つ画像出力装置において、2つ以上の
ページイメージをフレームメモリまたは外部記憶装置に
保存可能にし、予め指定した複数のページイメージが保
存された時点でプリントを起動し、複数のページイメー
ジのプリントを一連のプリントシーケンスで行う構成と
したので、プリンタエンジンにおける前回転処理と後回
転処理を含む一連のプリントシーケンスの回数を減少さ
せて稼働率を向上させることができる画像出力装置が提
供される。
1の発明によれば、ホストコンピュータから送られてく
るページ記述言語を解釈して得られる画像やファクシミ
リから受信した画像を出力することができ、かつローカ
ルコピー機能を持つ画像出力装置において、2つ以上の
ページイメージをフレームメモリまたは外部記憶装置に
保存可能にし、予め指定した複数のページイメージが保
存された時点でプリントを起動し、複数のページイメー
ジのプリントを一連のプリントシーケンスで行う構成と
したので、プリンタエンジンにおける前回転処理と後回
転処理を含む一連のプリントシーケンスの回数を減少さ
せて稼働率を向上させることができる画像出力装置が提
供される。
【0037】請求項2の発明によれば、上記請求項1の
構成に加えて、ホストコンピュータから送られてくるペ
ージ記述言語を解釈して得られる画像、ファクシミリよ
り受信した画像、ローカルコピーとして入力された画
像、またはこれらの複数の画像をプリントしている最中
に、フレームメモリまたは外部記憶装置に新たに画像が
準備できたとき、現在実行中のプリントを停止すること
なしに同一のプリントシーケンスで画像を出力する構成
としたので、一層効率よく、プリンタエンジンにおける
前回転処理と後回転処理を含む一連のプリントシーケン
スの回数を減少させて稼働率を向上させることができる
画像出力装置が提供される。
構成に加えて、ホストコンピュータから送られてくるペ
ージ記述言語を解釈して得られる画像、ファクシミリよ
り受信した画像、ローカルコピーとして入力された画
像、またはこれらの複数の画像をプリントしている最中
に、フレームメモリまたは外部記憶装置に新たに画像が
準備できたとき、現在実行中のプリントを停止すること
なしに同一のプリントシーケンスで画像を出力する構成
としたので、一層効率よく、プリンタエンジンにおける
前回転処理と後回転処理を含む一連のプリントシーケン
スの回数を減少させて稼働率を向上させることができる
画像出力装置が提供される。
【0038】請求項3の発明によれば、上記請求項1の
構成に加えて、画像出力部にソータを有し、ローカルコ
ピー画像やページ記述言語画像、ファクシミリからの受
信画像などの入力画像の種別に応じてソータへの出力先
を変える構成としたので、一層効率よく、プリンタエン
ジンにおける前回転処理と後回転処理を含む一連のプリ
ントシーケンスの回数を減少させて稼働率を向上させる
ことができる画像出力装置が提供される。
構成に加えて、画像出力部にソータを有し、ローカルコ
ピー画像やページ記述言語画像、ファクシミリからの受
信画像などの入力画像の種別に応じてソータへの出力先
を変える構成としたので、一層効率よく、プリンタエン
ジンにおける前回転処理と後回転処理を含む一連のプリ
ントシーケンスの回数を減少させて稼働率を向上させる
ことができる画像出力装置が提供される。
【図1】本発明を適用した画像出力装置を使用する情報
処理システムの構成例を模式的に示す斜視図である。
処理システムの構成例を模式的に示す斜視図である。
【図2】図1中の画像出力装置の構成例を示すブロック
図である。
図である。
【図3】本発明を適用した画像出力装置のプリント起動
時の動作シーケンスを示すフローチャートである。
時の動作シーケンスを示すフローチャートである。
【図4】従来例と本発明のプリントシーケンスを比較し
て示す図表である。
て示す図表である。
【図5】本発明を適用した画像出力装置の他の実施例に
よるプリントシーケンスを例示する図表である。
よるプリントシーケンスを例示する図表である。
10 ホストコンピュータ 11 ファクシミリ網 12 ファクシミリ 13 画像出力装置 20 データ受信制御部 21 データ解釈部 22 ハードディスク等の外部記憶装置 23 フレームメモリ 24 ページイメージ 25 転送制御部 26 プリンタエンジン部
Claims (3)
- 【請求項1】 ホストコンピュータから送られてくる
ページ記述言語を解釈して得られる画像やファクシミリ
から受信した画像を出力することができ、かつローカル
コピー機能を持つ画像出力装置において、2つ以上のペ
ージイメージをフレームメモリまたは外部記憶装置に保
存可能にし、予め指定した複数のページイメージが保存
された時点でプリントを起動し、複数のページイメージ
のプリントを一連のプリントシーケンスで行うことを特
徴とする画像出力装置。 - 【請求項2】 ホストコンピュータから送られてくる
ページ記述言語を解釈して得られる画像、ファクシミリ
より受信した画像、ローカルコピーとして入力された画
像、またはこれらの複数の画像をプリントしている最中
に、フレームメモリまたは外部記憶装置に新たに画像が
準備できたとき、現在実行中のプリントを停止すること
なしに同一のプリントシーケンスで画像を出力すること
を特徴とする請求項1記載の画像出力装置。 - 【請求項3】 画像出力部にソータを有し、ローカル
コピー画像やページ記述言語画像、ファクシミリからの
受信画像などの入力画像の種別に応じてソータへの出力
先を変えることを特徴とする請求項1記載の画像出力装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8020421A JPH09200463A (ja) | 1996-01-11 | 1996-01-11 | 画像出力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8020421A JPH09200463A (ja) | 1996-01-11 | 1996-01-11 | 画像出力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09200463A true JPH09200463A (ja) | 1997-07-31 |
Family
ID=12026578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8020421A Pending JPH09200463A (ja) | 1996-01-11 | 1996-01-11 | 画像出力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09200463A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7184158B2 (en) | 2001-07-05 | 2007-02-27 | Seiko Epson Corporation | Print management apparatus and print management method |
US7990566B2 (en) | 2007-02-21 | 2011-08-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60146254A (ja) * | 1984-01-10 | 1985-08-01 | Sharp Corp | コピ−枚数訂正装置 |
JPS61210766A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-18 | Murata Mach Ltd | フアクシミリにおける記録方式 |
JPH06202405A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH07196233A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-01 | Canon Inc | 印刷装置 |
-
1996
- 1996-01-11 JP JP8020421A patent/JPH09200463A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60146254A (ja) * | 1984-01-10 | 1985-08-01 | Sharp Corp | コピ−枚数訂正装置 |
JPS61210766A (ja) * | 1985-03-14 | 1986-09-18 | Murata Mach Ltd | フアクシミリにおける記録方式 |
JPH06202405A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH07196233A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-01 | Canon Inc | 印刷装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7184158B2 (en) | 2001-07-05 | 2007-02-27 | Seiko Epson Corporation | Print management apparatus and print management method |
US7990566B2 (en) | 2007-02-21 | 2011-08-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5984446A (en) | Color office printer with a high capacity digital page image store | |
US20070139510A1 (en) | Printing apparatus, printing apparatus control method, printhead control circuit, and printhead driving method | |
US7618116B2 (en) | Printing apparatus and method for alternately performing preliminary discharge control of nozzles | |
JPS6022234A (ja) | フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置 | |
US6384921B1 (en) | Printing method and apparatus and printing system including printing apparatus | |
JP2001184178A (ja) | データの任意のページへの画像形成関連オプションを選択的に適用するための方法および装置 | |
JPH10337866A (ja) | 最適化された電源を有する多重パス方式インクジェットプリンタおよび走査印字ヘッドの所要電力量制御方法 | |
JP2001166898A (ja) | 画像印刷装置、画像印刷システム、画像データ処理方法および記憶媒体 | |
JPH09200463A (ja) | 画像出力装置 | |
JP2005032258A (ja) | ラスタ毎の非一様な解像度を用いたプリント方法および装置 | |
US6687019B1 (en) | Device and method of printing data in multiple copies | |
JPH11115223A (ja) | 印刷装置 | |
JP2005028879A (ja) | ラスタ毎の非一様なパス数を用いたプリント方法および装置 | |
JP2002137373A (ja) | 記録処理方法、記録システム、情報処理装置およびインクジェット記録装置 | |
JP3205174B2 (ja) | 印刷装置およびその制御方法 | |
JP3003637B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4366046B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体並びにインクジェット記録装置 | |
JPH08251323A (ja) | 画像形成装置 | |
US20060171003A1 (en) | Image formation system and image formation device | |
JPH09197918A (ja) | 印刷装置 | |
JP2001205884A (ja) | 記録システム、記録装置および記録方法 | |
JP4218333B2 (ja) | 印刷制御装置 | |
JP3861940B2 (ja) | シリアルプリンタ、及び印字制御方法 | |
JP2004074466A (ja) | 記録装置、情報処理装置、記録システム及びそれらの制御方法、プログラム | |
JPH03227267A (ja) | 印字装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040518 |