JPS61210766A - フアクシミリにおける記録方式 - Google Patents

フアクシミリにおける記録方式

Info

Publication number
JPS61210766A
JPS61210766A JP60050799A JP5079985A JPS61210766A JP S61210766 A JPS61210766 A JP S61210766A JP 60050799 A JP60050799 A JP 60050799A JP 5079985 A JP5079985 A JP 5079985A JP S61210766 A JPS61210766 A JP S61210766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
printing
sensor
page
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60050799A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikunori Sakaguchi
阪口 育徳
Mitsuo Satomi
里見 三津雄
Hidekazu Morimoto
森本 英一
Kenji Kawada
健二 河田
Mutsuaki Takahashi
睦明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP60050799A priority Critical patent/JPS61210766A/ja
Publication of JPS61210766A publication Critical patent/JPS61210766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画データを記憶できるメモリを具えたファクシ
ミリにおける記録方式に関する。
従来の技術 上記したメモリを有するファクシミリにおいては、受信
した画データはいったん該メモリに記憶され、その後記
録紙上にプリントされる。
CCITTのG3におけるT・4規格では画データlラ
イン当りの伝送最小時間が定められているため、通常の
交信では画データの他に適当数のフィルが追加されて送
信されるが、上記メモリを用いた交信ではフィルを要し
ないため、伝送時間が短縮されるという利点がある。
発明が解決しようとする問題点 上述したメモリを有するファクシミリでは画データの受
信またはメモリへの蓄積が記録紙の残量と無関係に行わ
れるため、メモリ内の画データをプリントしている最中
に記録紙切れを生じてしまうことがある。この場合は以
後のプリントが不可能となり、改めて画データの再受信
を行わねばならなくなる。またメモリ内の画データを保
存しておき、新たな記録紙をセットして再プリントを行
うようにしても、記録紙切れ以前に行ったプリントが無
駄になるという問題がある。本発明はこのような問題を
解決することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明はファクシミリに記録紙の有無を検出するセンサ
を具え、該センサが記録紙切れを検出したときにプリン
トを中断すると共にプリントが中断された画データのペ
ージ数を所定のメモリにセラ(・シ、新たな記録紙がセ
ットされた後は中断されたページから画データのプリン
トを再開させるようにしたものである。
作用 本発明によれば、画データが多数枚の原稿を走査したも
のであるとき、途中で記録紙切れをこよってプリントが
中断されても、その中断されたページから新たな記録紙
へのプリントが行われるため、記録紙およびプリント時
間に無駄が生じない。
実施例 第3図は本発明を実施するためのファクシミリ装置を示
している。(1)はCP U 、(2)は本ファクシミ
リの動作プログラムを記憶したR OM、(3)は該プ
ログラムの進行に伴って生ずる各種データを記憶するR
AM、(4)はRAA4からなる画メモリである。(5
)は操作パネル、(6)はモデムであり、(7)は原稿
の画データを読取って白または黒を示す2値の信号に変
換して出力する読取装置、(8)は供給された画データ
を記録紙上にプリントするための記録装置である。(8
1XS2 )(S3 )(S4)は後述するセンサ、(
9)〜(13)はそれぞれインタフェースである。回線
上を送信されて来た画データはモデム(6)で復調され
インタフェース(I0)でシリアルからパラレルに変換
された後、CP U Q)に取込まれてM HまたはM
R,のコードからランレングスコードに変換され、画メ
モリ(4)に転送されて蓄積される。画データ受信が終
了すると画データは画メモリ(4)から取出されてCP
 U (1)または図示しないカウンタ回路によって元
の白または黒を示す信号に変換され、インタフェース(
I2)を経て記録装置(8)に供給されてプリントされ
る。本ファクシミリで原稿のコピ−を行う場合、読取装
置(7)で読取られた画データはラン1ノンゲスコード
に変換されて画メモリ(4)に蓄積され、蓄積終了と同
時ζこ該メモリ(4)から読出され元の白黒信号に変換
されて記録装置(8)でプリントされる。
第4図は本ファクシミリの記録装置(8)を示している
。(14)はロール状に巻回された記録紙であ’) 、
(15)はその芯管、(16)は満巻時の記録紙外周を
示している。(17)(1,8)は記録紙(14)を案
内するガイド、(I9)は時計針方向に回転駆動される
プラテンローラ、(20)は印字ヘッドである(21)
は固定刃(21a)と可動刃(21b)とからなるカッ
タであり、画デ〜りが1ペ一ジ分プリントされる毎に可
動刃(21b)が1回転して記録紙(14)ヲ各ヘージ
に分割切断する。前記したセンサのうち、光電反射型の
センサである第1セン”)(Sl)は第2ガイド(18
)とプラテンローラ(19)との間に、リミットスイッ
チである第2センサ(S2)は両ガイド(17)(18
)間にそれぞれ配設されている。第2センサ(S2)は
その検出片が両ガイド間の記録紙(14)と接するよう
に配置され、記録紙の終端を検出する。記録紙(14)
の終端部の一側fとは、第5図に示すように終端から一
定長さにわたって黒マーク(22)が付せられており、
第1センサ(81)はこのマーク(22)を検出するこ
とにより、記録紙切れが近いことを検知する。
第6図は本ファクシミリの読取装置(7)を示している
。(24)は原稿(23)を載置して案内するガイド板
であり、(25)は矢印方向に回転する分離ローラ、 
(26)は該ローラに圧接する分離パッドである。(2
7)は螢光灯、(28)は互いに圧接して矢印方向に回
転する排出ローラ、(’29)は光電変換素子である。
複数枚の原稿(23)はガイド板(24)の傾斜によっ
て分離ローラ(25)と分離パッド(26)との接触点
に供給され、分離ローラ(25)の回転によって1枚の
原稿のみが分離されて下方へ給送される。分離された原
稿はその原稿面を螢光灯(27)で照射された後排出ロ
ーラ(28)で挾持されて機外へ排出される。上記原稿
面で反射された光は光電変換素子に導入されて白または
黒を示す2値の電気信号に來換される。前記した第3セ
ンサ(S3)はガイド板(24)の一部に設けられた光
電反射型のセンサまたはリミットスイッチであり、該ガ
イド板(24)上の原稿の有無を検出する。また前記第
4センサ(S4)は発光器(S4a)と受光器(S4b
)とからなり、螢光灯(27)からの光が原稿面で反射
される位置を挾んで互いに対向して設けられ、該位置に
おける原稿の先端および終端を検出する。
第1図において、本発明による画データの受信およびプ
リント手順を説明する。受信に際し、CP U (1,
1はRA、 M (31内の所定のエリアにページIk
 p = Oをセットシ(ステップ■)、次いで該ペー
ジ数(p)を1だけインクリメントした後(ステップ■
)画データの受信を開始し、前記したようにして画メモ
リ(4)へ蓄積させる(ステップ■)0次いでCP U
 (1)は送信機から送信されて来るマルチページ信号
(MPS)または手順終了信号(EOP)によって次の
ページの有無および画データ終了か否かを検出しくステ
ップ■■)、次のページがあれば前記ページ数(p)を
更に1だけインクリメントして上記操作を行う。
このようにして全てのページについて受信が終了するま
でステップ■■■■をくり返し、受信が終了すればCP
 U (1)はR,A M (3j内の別のエリアにペ
ージ番号n = lをセットして(ステップ■)画メモ
リ(4)内の画データのプリントを開始する(ステップ
■)。このプリント中に第1センサ(Sl)が前記黒マ
ーク(22)を検出しなければ(ステップ■)、前記マ
ルチページ信号(MPS )が検出された段階で(ステ
ップ■)上記ページ番号(nlと前記ページ数(p+と
が比較され(ステップ[相])、n〜pであれば該ペー
ジ番号(nlが1だけインクリメントされる(ステップ
0)0第1センサ(Sl)からの割込み信号が入力され
ない限り、ステップ■〜0はくり返され、ステップ[相
]でn = pとなったときプリントが終了される。
ステップ■において第1センサ(Sl)が黒マーク(2
2)を検出すればプリント動作は中断され(ステップ0
)、新たな記録紙(14)がセットされれば第2センサ
(S2)が該記録紙を検出する(ステップ0)ため、ス
テップ■に復する。このときRA、 M (3) 内の
ページ番号(n)はステップ@における中断時のページ
番号を維持しているため、CP U (])は該ページ
番号(r+)の画データを画メモリ(4)から取り出し
てプリントを再開する。従って、ページ番号n = l
から順に行われた画データのプリントがn = 5で中
断したとすると、再開後のプリントはn = 5から順
に6.7.8・・・と引続いて行オ)れる。
第2図は本ファクシミリを用いて原稿のコピーを行う場
合の手順を示している。読取装置(7)に原稿(23)
がセントされ(ステップ0)、操作パネル(5)によっ
てコピ一部数([)が入力され(ステップ@)た後コピ
ー開始ボタンが押されると(ステップ[相])、CPU
(1)はR,A M (31内の所定のエリアにコピー
ページ番号m = Qをセットしくステップ0)だ後こ
れを1だけインクリメントシ(ステップ[相])、前記
したようにして原稿(23)の読取りと画メモリ(4)
への画データ蓄積が行われる(ステップ[相])。第4
センサ(S4)からの信号によって読取中の原稿の終端
が検出され(ステップ[相])、このとき第3センサ(
S3)が原稿有を示していればステップ[相]へ戻って
次の原稿即ちページの読取りを行い、原稿無しを示して
いれば(ステップ■)読取りを終了してコピー動作に入
る。CPU(11はステップ[相]における原稿の読取
開始に際して画メモリ(4)の各ページの先頭アドレス
をR,A M (31内の所定のエリアに順に格納して
おき、コピーの際は最終ヘー シの先頭アドレスを指定
して該ページからの読出しおよびコピーを行う(ステッ
プO)。このコピー中に第1センサ(81)が黒マーク
(22)を検出しなければ(ステップ[相])継続して
コピーが行われ、1ペ一ジ分のコピーが終了した(ステ
ップ@)段階でコピーページ番号(m)が1だけデクリ
メントされると共に(ステップ[相])該番号がm=o
か否かがチェックされる(ステップ[相])Om〜0で
あればステップOへ戻って最終から2ページ目のコピー
動作に入り、m−0であれば前記コピ一部数(「)が1
だけデクリメントされた後(ステップ[相])、該部数
(r)が0か否かがチェックされ(ステップ[相])、
r〜Oであればステップ[相]へ戻り、r = Qであ
ればコピー動作を終了する。ステップ[相]において第
1センサ(Sl)が黒マーク(22)を検出すれば該セ
ンサ(Sl)からの割込み信号によってコピー動作が中
断され(ステップO)、新たな記録紙(14)がセット
されれば第2センサ(S2)が記録紙を検出するため(
ステップ@)、ステップ[相]へ戻る。このときRAM
(3)内のコピーページ番号(m)およびコピ一部数(
rlはステップ[相]における中断時の値を維持してい
るため、前記した第1図の場合と同様にコピー動作は中
断時のページおよび部数から引続いて行われる。従って
コピーはまず第1部数目のコピーが最終ページから順に
第1ページまで行われ、次いで第2部数目のコピーが同
様に最終ページから第1ページまで行われるといったふ
うに1部数づつ全ページがコピーされ、また第3部数目
の第5ページにおいてコピー動作が中断されたとすると
、再開後のコピーは第3部数目の第5ページから順に第
6ページ、第7ページ・・・と行われ、次いで第4部数
目の第1ページから順にコピーされるといったようをこ
、コピー動作が引続いて行われる。
なお、本発明において記録紙の有無を検出するセンサ(
Sl)(82)は第1センサ(81)を省略して第2セ
ンサ(S2)のみとしても良く、また1つのセンサで上
記両センサ(81)(82)の各機能を共に満足できる
よう適当に設計変更しても良い。
発明の効果 本発明によれば、プリント中に記録紙がなくなりプリン
トが中断された場合にも、プリント再開時において中断
時のページからプリントを開始することができるので、
プリント時間および記録紙の無駄を生ずることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は受信しtこ画データのプリントを行う際のフロ
ーチャート、第2図はファクシミリを用いてコピーを行
う際のフローチャート、第3(1,1) 図は本発明を実施するファクシミリのブロック図、第4
図は記録装置を示す側面図、第5図は記録紙上の黒マー
クを示す図、第6図は読取装置を示す側面図である。 (3)・・・RAM、    (4)・・・画メモリ(
14)・・・記録紙、  (Sl)(’82)・・・セ
ンサ拳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数ページの画データを記憶できるメモリを有し該メ
    モリ内の画データを記録紙上にページ順にプリントする
    ファクシミリにおいて、上記記録紙の有無を検出するセ
    ンサを具え、プリント中に該センサが記録紙切れを検出
    したときプリントを中断すると共に中断された画データ
    のページ数を所定のメモリにセットし、新たな記録紙が
    セットされた後は中断を生じたページから画データのプ
    リントを再開するようにしたことを特徴とするファクシ
    ミリにおける記録方式。
JP60050799A 1985-03-14 1985-03-14 フアクシミリにおける記録方式 Pending JPS61210766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050799A JPS61210766A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 フアクシミリにおける記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050799A JPS61210766A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 フアクシミリにおける記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210766A true JPS61210766A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12868830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050799A Pending JPS61210766A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 フアクシミリにおける記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210766A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199163A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH01155768A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Canon Inc 画像通信装置
JPH01218264A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH01252065A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH0255469A (ja) * 1988-08-20 1990-02-23 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置の制御方法
JPH09200463A (ja) * 1996-01-11 1997-07-31 Canon Inc 画像出力装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140542A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Method and apparatus for automatically handling papers
JPS58147271A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Mita Ind Co Ltd 記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140542A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Method and apparatus for automatically handling papers
JPS58147271A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Mita Ind Co Ltd 記録装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199163A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH01155768A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Canon Inc 画像通信装置
JPH01218264A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH01252065A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH0255469A (ja) * 1988-08-20 1990-02-23 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置の制御方法
JPH09200463A (ja) * 1996-01-11 1997-07-31 Canon Inc 画像出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2861019B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61210766A (ja) フアクシミリにおける記録方式
US5162838A (en) Facsimile apparatus and method for processing a fixed document
CA2059218C (en) Facsimile machine
KR920001816B1 (ko) 팩시밀리장치
JPH071652U (ja) ファクシミリにおける記録装置
US6335804B1 (en) Image communication apparatus
JP3910434B2 (ja) 画像読取装置
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3005242B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61203774A (ja) フアクシミリにおける画情報の記録方法
JP2739155B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63250959A (ja) フアクシミリ装置
JPS62199163A (ja) ファクシミリ装置
JP2962511B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3164186B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0619245Y2 (ja) ファクシミリ装置
KR0136981B1 (ko) 용지 수동 절단형 팩시밀리에서 정전시 용지 이송방법
JPH0298272A (ja) ファクシミリの印字装置
JP3417890B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2527630B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003005468A (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JPH01236772A (ja) フアクシミリ装置
JPH0568907B2 (ja)
JPH0427271A (ja) ファクシミリ装置