JPS63250959A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS63250959A
JPS63250959A JP62084528A JP8452887A JPS63250959A JP S63250959 A JPS63250959 A JP S63250959A JP 62084528 A JP62084528 A JP 62084528A JP 8452887 A JP8452887 A JP 8452887A JP S63250959 A JPS63250959 A JP S63250959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamp
original
document
width
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62084528A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Ejiri
江尻 征志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62084528A priority Critical patent/JPS63250959A/ja
Publication of JPS63250959A publication Critical patent/JPS63250959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は原稿に自動的に済スタンプを押す機能をイXa
えたファクシミリ装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この済スタンプは、ファクシミリ原稿の読み取り
位置から原稿搬送方向の下流側の固定した位置に設けら
れていた為、原稿の幅に関係なく一定の位置にスタンプ
が押されていた。
[発明が11!?決しようとする問題点コこの為、一度
済スタンプが押された原稿を再び他の相手先へ送信しよ
うとする様な場合に、済スタンプの記録まで送信されて
しまうという欠点があった。
本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、ファクシミ
リ原稿の幅を規定する原稿幅スライダと連動して済スタ
ンプの押下位置を移動させることにより、済スタンプを
常にファクシミリ原稿の有効読み取り幅の外側に押捺さ
せ、済スタンプを捺印した原稿をファクシミリ原稿とし
て再使用できるファクシミリ装置を提供することを目的
とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明のファクシミリ装置は
以下の様な構成からなる。即ち、送信あるいは原稿の読
み取りが完了した原稿に押捺する押捺手段を備えたファ
クシミリ装置において、 前記原稿の幅を設定する8勤可能な原稿幅設定手段と、
該原稿幅設定手段の移動に応動して前記押捺手段を前記
原稿の有効読取り範囲外に移動するυ勤手段とを備える
[作用] 以上の構成において、原稿の幅を設定する移動可能な原
稿幅設定手段の8勤に応動して、押捺手段を原稿の有効
読取り範囲外に移動し、原稿の幅が変化しても常に前記
原稿の有効読取り範囲外に押捺するように動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[ファクシミリ装置の構成の説明(第1図)コ第1図は
実施例のファクシミリ装置の構成を示すブロック図であ
る。
図中、1は装置全体の制御を行う主制御部で、例えばマ
イクロプロセッサ等のCPUやCPUの制御プログラム
や画像データ等を記憶するメモリ部、受信信号や画像信
号及び各種信号の入力部、送信信号や各種制御信号及び
記録信号を出力する出力部等を備えている。2は回線に
接続され回線の制御を行う網制御装置(NCU)、3は
画像信号や制御信号の変復調を行うモデムである。15
は通常の電話器で相手側の呼出し、あるいは送受信に伴
なう通話等を行う。
4は液晶(LCD)5や表示ランプ(LED)6及び各
種キースイッチ7を備えた操作パネルの制御を行う操作
パネル制御部である。LCD5にはオペレータへのメツ
セージ及び相手先の電話番号等が表示され、LED8は
各種ファンクションの表示を行う。キー7は電話番号の
入力や送信指示、各種機能指示を行う。
8はファクシミリの送信原稿を光電的に読取って人力す
るCCD、9は受信した画像情報あるいはCCD8で読
取った原稿を再生する感熱記録部のサーマルヘッドであ
る。10はファクシミリ原稿をCCD8による原稿読取
位置まで8勤するとともに、原稿読取中はファクシミリ
原稿の副走査方向(CCDの読取り方向を主走査方向と
する)の搬送を行う読取系駆動用モータである。
11はサーマルヘッド9による画像記録時に、感熱紙あ
るいは普通紙(熱転方式の場合)をサーマルヘッド9に
よる像再生に対応して搬送する記録系駆動用モータ、1
2は記録済の記録紙を排出する排紙ローラ駆動用モータ
である。13は送信済の原稿、あるいは原稿を読取って
画像メモリに格納済の原稿に、スタンプ16による済ス
タンプの捺印動作を行わせるサーボモータである。14
は記録紙の有無、ファクシミ、り原稿の有無等を検出す
る各種センサ群である。
本実施例の済スタンプ16は、ファクシミリ原稿の幅に
対応してオペレータによって移動されるスライダ18の
位置に応動して、スタンプ移動部17によりその位置が
変えられる構成になっている。
[ファクシミリ装置の断面説明 (第2図)コ第2図は
実施例のファクシミリ装置の断面図で、第1薗と共通部
分は同一記号で示している。
図中、20は原稿の搬送系を示し、21は原稿の読取系
を示している。原稿載置台22上に載置された原稿23
は分離ローラ24によって2枚ずつに分離され、搬送ロ
ーラ25によって、図の左側に搬送される。19は排出
ローラで、CCD8で読取った原稿を読取部より排出す
る。尚この時、スライダ18の間隔は原稿23の幅に対
応して設定される。
排出ローラ19によって原稿が排出されるとき、送信が
完了するかあるいは原稿の読取りが正常に行われた時は
、スタンプ16によって原稿23に済スタンプが捺印さ
れる。
ファクシミリ原′g423の読取時は、光源26よりの
光がレンズ27、ミラー28.29を介して原稿23に
照射され、原′!I423よりの反射光がCCD8に結
像される。CCD8ではこの反射光を電気信号に変換し
て主制御部1に送る。主制御部1ではこの画像データを
モデム3を介して送信するか、あるいは画像メモリに蓄
積する。
次に、画像データを再生する記録系について説明すると
、30はロール状の記録紙、31は熱転写用のインクロ
ール紙で、本実施例では熱転写法により像記録が行われ
る。32はインクシート及び記録紙を搬送する搬送ロー
ラで、使用済のインクシートはローラ33に巻き取られ
る。
記録紙はサーマルヘッド9に対してプラテンローラ34
により圧接され、画像データに対応して熱転写法により
像が形成される。記録が行われた記録紙30は、その画
像後端部がカッタ35の位置に達するまで早送りされ、
カッタ35により画像の後端部からカットされる。カッ
トされてシート状になった記録紙30は、搬送ローラ3
6によって装置外のスタッカ37などの受は部材に排出
される。
[スタンプ移動部の説明(第3図〜第5図)]第3図(
A)、(B)は実施例のスタンプ移動部の構成を示す図
である。
39はワイヤ40を巻回した滑車であり、スタンプ16
とスライダ18がワイヤ40に固定されている。いま第
3図(A)においてスライダ18を矢印aの方向に8勤
させると、ワイヤ4oは矢印方向に移動し、同様にスタ
ンプ16もスライダ18の8動量に対応して矢印a方向
にN3 eする。
第3図(B)はスライダ18を矢印aとは逆の矢印す方
向にυ勤した場合を示す図で、第3図(A)と同様にス
ライダ18の!I]きに応動してスタンプ16が同じ方
向に、スライダ18の移動量に対応した分だけ移動する
′5S4図は他の実施例である電気的方法によるスタン
プ移動部の構成を示す図である。
スライダ18が位置41にあるときは、可変抵抗器51
の接点部は43となり、このときのコンパレータ45の
非反転入力の電圧をvlとする。
このときスタンプ16が位置47にあると、コンパレー
タ45の反転入力の電圧V2はVlよりも高いため、コ
ンパレータ45の出力は負レベルとなる。これによりサ
ーボモータ46はオペアンプ45の反転入力の電圧■2
を下降させるように、スタンプ16を位置48の方向に
移動させる。こうしてスタンプ16が位置48に到達し
、オペアンプ45の反転入力部の電圧V2がvlにほぼ
等しくなるとサーボモータ46は停止する。
尚、スライダ18が位置42にあるときも同様にして、
スタンプ16が位置47に移動するようにサーボモータ
46が制御される。
このようにしてスライダ18の位置に対応してスタンプ
16の位置が変更される。尚、可変抵抗器51.52は
同一で、それぞれスライダ18とスタンプ16の位置の
移動に伴って接点が変更され、コンパレータ45の夫々
の入力電圧を変化させる様に動作する。
第5図は第4図で示した電気的手法を用いた場合の主制
御部の動作フローチャートである。
まずステップS1において、オペレータの指示により相
手機の電話番号を装置内のオートダイアル回路によって
回線に送出し、ステップS2で一定時間、相手側機器よ
りの応答を監視する。もし一定時間内に相手側よりの応
答がないときは、図示しないエラー処理に移行する。相
手側よりの応答があったときはステップS3に進み、原
稿が原稿読取部にセットされているかをセンナ出力によ
り判断し、原稿がないとぎはポーリング受信動作として
ステップS4に制御を移し、以後図示しないポーリング
受信を行う。ステップS3で原稿がセットさJ〕ている
ときは、通常の原稿送信モードとなりステップS5に進
む。
通常、済スタンプの押捺、非押捺の設定が可能であるた
め、ステップS5でスタンプが押捺モードか非押捺モー
ドかを調べ、押捺モードでなければステップS8に進む
。押捺モードであればステップS6で、第4図のスタン
プ移動用のモータ46にコンパレータ45の出力信号5
3を与え、スタンプ16の8動用サーボモータ46の駆
動を行って、スタンプ16をスライダの位置に対応する
分だけ移動させる。これは例えば主制御部1より電源に
信号55を出力して、可変抵抗51.52及びサーボモ
ータ46に電圧を供給するようにしてもよい。
ステップS7ではコンパレータ45の出力信号53か0
”、即ち、スタンプ16がスライダ18に対応した位置
に移動したかをみる。スタンプ16の移動完了が検知さ
れるとステップS8に進み、原稿の搬送を行うために読
取系駆動モータ10を駆動する。ステップS9では原稿
が読取開始位置まで到達するのをセンサの出力によりチ
ェックし、原稿の頭出しが終了すると、ステップS10
でCCITT勧告のT、30手順に従って送(3を行う
。1ページの送信が終了後、ステップS11で送信原稿
が正常であったかを判断する。
具体的には、Q信号に対してMCF、PIF、RTP信
号を受信した時、画像が正常であったと判断する。
ステップSllで原稿の送信が正常であり、かつステッ
プS12で済スタンプ16の押捺が指示されていると、
ステップS13でサーボモータ13を駆動して、スライ
ダ18の位置に対応する原稿の所定位置に済スタンプ1
6の押捺を行う。その後、ステップ314で原稿を排出
し、ステップS15で次に原稿がなければ処理を終了し
、原稿読取部に原稿かあれば再びステップS5に7芙り
前述の動作を行う。
第6図は原稿サイズとスタンプ位置の関係を示す図であ
る。
60はA5判の原111.64はA5判の原稿60の有
効読取範囲を示している。同様にして61〜63はそれ
ぞれA4判、84判、A3判の原稿を示し、65〜67
はそれぞれの原稿幅に対する有効読取範囲を示している
いまA5判の原稿60が読取部にセットされ、スライダ
18が18−1で示す位置に移動されると、スタンプ1
6は原稿60の有効読取範囲外の16−1に対応した位
置に移動し、そこにスタンプか押される。同様にしてA
4判の原稿61のときはスライダ18は18−2の位置
に移動され、スタンプ16は16−2で示される位置に
移動して、そこにスタンプが押される。以下、84判、
A3判の原稿の場合も同様である。
以上説明した様に本実施例によれば、原′!f4幅スラ
イダに連動して済スタンプ移動させ、原稿の有効読取範
囲外に捺印することにより、スタンプを押された原稿で
も済スタンプの記録まで送信してしまうことがなくなる
という効果がある。
また、スタンプのインク蛍光燈の色によるドロップアウ
トカラーのインクにして原稿の読取り時に読み込まなく
する方法も考えられるが、この場合は済スタンプを画像
読取部で確認して、たとば送信不良の原稿のみを再送す
るように構成できなくなる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、原稿サイズが変っても
常に原稿の有効読み取り幅の外側にスタンプを押すこと
ができるため、送信に使用した原稿を再びファクシミリ
原稿として使用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のファクシミリ装置の構成を示す図、 第2図は実施例のファクシミリ装置の断面を示す図、 第3図(A)、(B)は機械的なスタンプ8動部の構成
を示す図、 第4図はスタンプυ動部を電気的に構成した図、 第5図は実施例のファクシミリ装置の主制御部の動作フ
ローチャート、 第6図は原稿サイズとスタンプ位置との関係を示す図で
ある。 図中、1・・・主制御部、2・・・NCU、3・・・モ
デム、4・・・操作パネル制御部、8・・・CCD、9
・・・サーマルヘッド、13・・・サーボモータ、14
・・・センサ群、16・・・スタンプ、17・・・スタ
ンプ移動部、18・・・スライダ、39・・・滑車、4
o・・・ワイヤ、45・・・コンパレータ、46・・・
サーボモータ、51.52・・・可変抵抗器、60〜6
3・・・原稿である。 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信あるいは原稿の読み取りが完了した原稿に押
    捺する押捺手段を備えたファクシミリ装置において、 前記原稿の幅を設定する移動可能な原稿幅設定手段と、
    該原稿幅設定手段の移動に応動して前記押捺手段を前記
    原稿の有効読取り範囲外に移動する移動手段とを備え、
    原稿の幅が変化しても常に前記原稿の有効読取り範囲外
    に押捺するようにしたことを特徴とするファクシミリ装
    置。
  2. (2)原稿幅設定手段は原稿幅に対応して、オペレータ
    により移動されるスライダであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のファクシミリ装置。
JP62084528A 1987-04-08 1987-04-08 フアクシミリ装置 Pending JPS63250959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084528A JPS63250959A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084528A JPS63250959A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250959A true JPS63250959A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13833138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084528A Pending JPS63250959A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209072A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Canon Inc ファクシミリ装置
DE19533540A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Fujitsu Ltd Vorlagenlese-Bestätigungsmechanismus und Vorlagenlesegerät mit Bestätigungsmechanismus
JP2021095283A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社Pfu 媒体搬送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209072A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Canon Inc ファクシミリ装置
DE19533540A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Fujitsu Ltd Vorlagenlese-Bestätigungsmechanismus und Vorlagenlesegerät mit Bestätigungsmechanismus
DE19533540C2 (de) * 1994-12-15 1998-01-29 Fujitsu Ltd Vorlagenlese-Bestätigungsmechanismus
US5847838A (en) * 1994-12-15 1998-12-08 Fujitsu Limited Document reading confirmation mechanism and document reading apparatus including confirmation mechanism
JP2021095283A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 株式会社Pfu 媒体搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0333173A2 (en) Image data transmission apparatus
JPS61247156A (ja) フアクシミリ装置
EP0306245A2 (en) Image transmission apparatus
JPS63250959A (ja) フアクシミリ装置
JPS61210766A (ja) フアクシミリにおける記録方式
JPH0548806A (ja) フアクシミリ装置
JPH01235465A (ja) 画像読取装置を有する通信装置
JPH0583479A (ja) 両方向スキヤンニングフアツクス送信/複写方法及び装置
JP3501892B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0749883Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0458746B2 (ja)
JPS6165568A (ja) フアクシミリ装置
JPH01161959A (ja) ファクシミリ装置
JPH01105664A (ja) フアクシミリ装置
JP2000209403A (ja) 画像読取装置
JPH0730736A (ja) ファクシミリ装置
JPH06297793A (ja) 記録装置
JPS61256859A (ja) フアクシミリ送信装置
JPS58157258A (ja) フアクシミリにおける長尺原稿の送信方法
JPH04309065A (ja) 原稿幅自動識別機能を有するファクシミリ装置
JPH0568907B2 (ja)
JPH0298272A (ja) ファクシミリの印字装置
JPH06164859A (ja) ファクシミリ装置とそのスキャナ−制御方法
JPH0630181A (ja) ファクシミリ装置
JPH0289460A (ja) ファクシミリ装置