JPH06164859A - ファクシミリ装置とそのスキャナ−制御方法 - Google Patents

ファクシミリ装置とそのスキャナ−制御方法

Info

Publication number
JPH06164859A
JPH06164859A JP4316684A JP31668492A JPH06164859A JP H06164859 A JPH06164859 A JP H06164859A JP 4316684 A JP4316684 A JP 4316684A JP 31668492 A JP31668492 A JP 31668492A JP H06164859 A JPH06164859 A JP H06164859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
scanner
original
task
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4316684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Gotou
寛介 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4316684A priority Critical patent/JPH06164859A/ja
Publication of JPH06164859A publication Critical patent/JPH06164859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サイズボタンで指定されたサイズ長のみを原
稿固定シ−ト部を搬送するようにし、また低価格機であ
っても編集機能を備えることができるようにする。 【構成】 原稿を挟み込んだ原稿固定シ−ト部の両者に
複数個の穴を開けて、ロ−ラ−上のピンを挿入しながら
シ−ト部を搬送し、スキャンする場合に、スタ−トボタ
ンの前にサイズ長ボタンを押下して原稿サイズを選択す
る。また、スキップ開始位置と終了位置をセットしてか
らスタ−トボタンを押下する。これにより、種々のサイ
ズの原稿に対して、原稿ずれを起すことなくスキャンで
き、また原稿の指定された部分をスキップするので、必
要部分のみを送信することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スキャナ−に原稿ずれ
が生じない原稿固定シ−トを備えたファクシミリ装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置で原稿をスキャ
ンして読み取り、相手方に送信する場合、スキャン時に
原稿がずれたとき、原稿のずれに送信側で気付く前に原
稿が読み取られて、相手方に送信してしまうことが多か
った。そのため、スキャン時の原稿のずれを防止するこ
とができなかった。通常、原稿搬送部はメカニックな機
構であるため、スキャン時の原稿のずれはどのように工
夫しても防止できない。従って、従来のファクシミリ装
置では、原稿のずれが生じたとき、この内容が判断でき
ないときには、受信側からの電話連絡等により原稿を再
送してもらう必要があった。その結果、通信費、装置お
よび回線のスル−プットが低下する。ストックホ−ムプ
リンタ等では、記録紙の両側に穴をあけて、それらの穴
に移動するベルト上のピンを差し込み、印刷するときに
記録紙がずれないようにしたものがある。一方、ファク
シミリ装置には、原稿搬送部の両端にスプロケットを設
けて、両端の穴の開いた原稿、あるいは両端に穴の開い
たシ−トに挟まれた原稿を、斜行せずに読み取れるよう
にしたものがある(例えば、実開平2−49276号公
報参照)。また、近年、ファクシミリ装置に編集機能を
備えることが要求されているが、画像編集には複雑な制
御とメモリを必要とし、低価格機での実現は不可能であ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のフ
ァクシミリ装置では、スキャン時の原稿のずれを防止す
る方法がなく、その結果、再送することが多くなり、通
信費がかさみ、装置と回線の使用効率を低下させてい
た。また、従来のファクシミリ装置では、送信すべき原
稿は全面がスキャンされるので、必要な箇所のみを送信
することはできなかった。すなわち、画像編集した結果
を送信することは不可能であった。本発明の第1の目的
は、このような従来の課題を解決し、原稿をスキャンす
る際に、原稿ずれを起さずに確実に原稿を読み取って、
送信することができるファクシミリ装置とそのスキャナ
−制御方法を提供することにある。本発明の第2の目的
は、種々のサイズの原稿をスキャンして読み取る際に、
どのようなサイズの原稿でも原稿ずれを起さずに、確実
に送信することができるファクシミリ装置とそのスキャ
ナ−制御方法を提供することにある。本発明の第3の目
的は、原稿中の指定された部分のみをスキャンすること
ができ、低価格機であっても画像編集が可能なファクシ
ミリ装置とそのスキャナ−制御方法を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のファクシミリ装置は、(イ)スプロケット
の穴(図1の2)を設けた原稿固定シ−ト部(1)と、
シ−ト部の穴(2)に挿入するピンを備え、シ−ト部
(1)をスキャンするためにピンによりシ−ト部(1)
を搬送する駆動ロ−ラ−(5)とを有するファクシミリ
装置において、原稿固定シ−ト部(1)には原稿サイズ
の目盛(3)と、駆動ロ−ラ上に取り付けられたセンサ
−(6)を反応させるためのマ−ク(4)を設けるとと
もに、オペレ−タ操作部(図2の12)には原稿サイズ
を選択するボタンと、原稿のスキャンを停止させるスキ
ップ開始位置および終了位置を入力するキ−とを設けた
ことを特徴としている。また、本発明のスキャナ−制御
方法は、(ロ)原稿(図1の8)が原稿固定シ−ト
(1)にセットされ、原稿(8)のサイズを指定するボ
タンが押下され、宛先が入力された後にスタ−トボタン
が押下されると、システム制御部(図2の11)のスキ
ャナ−タスクに宛先と原稿サイズを渡した後、スキャナ
−タスクを起動することにより、スキャナ−タスクは渡
された原稿サイズの長さだけシ−ト駆動ロ−ラ−(5)
を動かすとともにスキャンを開始し、スキャンが終了す
ると、画デ−タと宛先とをシステム制御部(11)の送
信タスクに渡すことを特徴としている。また、(ハ)原
稿(8)が原稿固定シ−ト部(1)にセットされ、原稿
固定シ−ト部(1)に設けられた黒色マ−ク(4)と目
盛(3)により、スキップ開始位置とスキップ終了位置
が入力され、宛先が入力された後にスタ−トボタンが押
下されると、システム制御部(11)のスキャナ−タス
クに宛先とスキップ開始位置と終了位置を渡した後、ス
キャナ−タスクを起動することにより、スキャナ−タス
クは渡されたスキップ開始位置と黒色マ−ク(4)をカ
ウントするカウント値とが一致したとき、スキャンを停
止して原稿シ−ト部の搬送だけを行い、次に渡されたス
キップ終了位置と黒色マ−ク(4)をカウントするカウ
ント値とが一致したとき、スキャンを再開することも特
徴としている。
【0005】
【作用】本発明においては、(a)原稿を挟み込んだ原
稿固定シ−ト部がスキャナ上を通過することにより、摩
擦でスリップを防止して、スキャン時に原稿ずれが起ら
ないようにする。(b)原稿サイズボタンで指定された
サイズ長のみ原稿固定シ−ト部を動かし、種々のサイズ
の原稿を原稿ずれが起らないようにスキャンさせる。
(c)原稿固定シ−ト部の両側に目盛を付けておき、そ
の目盛の値をスキップ開始位置および終了位置として入
力した後、スタ−トボタンを押下することにより、原稿
の指定された部分をスキップしてスキャンする。これに
より、低価格機であっても、編集機能を持たせることが
できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図2は、本発明が適用されるファクシミリ装
置の一例を示すブロック図である。図2において、11
は内部にCPU、ROMを持ち、ROMに記憶されてい
るシステムプログラムに従ってファクシミリ全体を制御
するシステム制御部、12は送信および受信に必要な各
種のキ−とLCD表示画面を備えた操作部、13は原稿
を光学的にスキャンして、その画情報に符号化処理を施
し、システム制御部11に渡すスキャナ−、14は画像
処理部16を経由した送信先からの画像デ−タを物理的
にイメ−ジ化するプロッタ−部、15は符号化された画
情報を画情報ファイルとして格納するためのメモリ、1
6は画情報の圧縮、伸張を行う画像処理部、17は網制
御部と通信制御部とからなり、これらの制御を行うCC
U(通信制御装置)、18は各部との間にインタ−フェ
−スを持ち、デ−タの受け渡しを行うシステムバスであ
る。なお、本発明においては、スキャナ−13および操
作部12に特徴を有する。すなわち、本発明の操作部1
2は、原稿サイズを選択するボタンと、スキップ開始位
置と終了位置とを入力するキ−とを備えている。また、
スキャナ−13は、透明の原稿固定シ−トを原稿台に持
ち、原稿固定シ−トが動く機構を持っている。
【0007】図1は、本発明の一実施例を示すスキャナ
−の機構斜視図である。図1において、1は透明のビニ
−ルで構成され、その中に原稿を挿入することができる
原稿固定シ−ト部、2は原稿固定シ−ト部1の両側に等
間隔に設けられた複数の穴、3は原稿固定シ−ト部1の
片側に設けられている目盛、4は原稿固定シ−ト部1の
片側に設けられた目盛に隣接して、1目盛間隔に黒色の
マ−クを持つカウント用の黒白マ−ク、5は上記現と等
間隔の突起を持ち、原稿固定シ−ト部との間でずれが起
らないようにしたシ−ト駆動ロ−ラ−、6はスキャナ−
部に設けられ、黒白マ−ク4に反応するセンサ−、7は
複数のミラ−によりCCDと光学的に結合され、原稿を
読み取るためのコンタクトガラスである。本発明のスキ
ャナ−は、図1に示すように、原稿台に透明の原稿固定
シ−ト部(キャリアシ−ト部)1を持ち、この原稿固定
シ−ト部1がスキャナ−と連動して動くような機構にな
っている。そして、スタ−トボタンが押されると、原稿
固定シ−ト部1がスキャナ−上を通過するので、原稿ず
れが起らずにスキャンすることができる。原稿固定シ−
ト部1はシ−ト駆動ロ−ラ−5上を駆動されて通過し、
コンタクトガラス6でCCDに読み取られる。その時、
センサ−6が黒白マ−ク4に反応して、そのマ−ク数を
カウンタでカウントすることにより、移動量の制御と画
像編集のためにスキャナ−する区間の制御を行う。
【0008】図3は、本発明の第1の実施例を示すスキ
ャナ−制御の動作フロ−チャ−トである。図3において
は、単に原稿固定シ−ト部のみを使用してスキャナ−で
読み取る場合を示している。この動作は、図2に示すシ
ステム制御部11のCPUがソフトウェアを実行するこ
とによって実現できる。また、各タスクの起動とそのス
ケジュ−リングは、システム制御部11内のソフトウェ
アのモニタ−部により制御される。さらに、動作の同時
性については、従来のマルチタスク、リアルタイムOS
の概念をモニタ−部に適用することにより実現できる。
先ず、原稿を原稿固定シ−ト部1にセットし、宛先を入
力した後、スタ−トボタンを押下することにより(ステ
ップ101)、スキャナ−タスクが開始される(ステッ
プ102)。スキャナ−タスクは、図1におけるシ−ト
駆動ロ−ラ−5を動かすと同時にスキャンを開始する。
スキャナ−タスク102が終了した後、画デ−タと宛先
を送信タスクに渡すことにより、送信タスクが開始され
る(ステップ103)。図3の動作を行うことにより、
原稿を挟み込んだ原稿固定シ−ト部1がスキャナ−上を
通過するため、原稿ずれは発生せず、原稿を正確にスキ
ャンする。
【0009】図4は、本発明の第2の実施例を示すスキ
ャナ−制御の動作フロ−チャ−トである。図4において
は、原稿長をセットすることにより、その長さだけ駆動
ロ−ラ−5を動作させるので、原稿ずれは起さず、確実
に原稿を送信でき、原稿再送信のための通信費を削減す
ることができる。また、装置および回線のスル−プット
を向上させることができる。先ず、原稿を固定固定シ−
ト部1にセットし、原稿サイズと宛先を入力した後、ス
タ−トボタンを押下する(ステップ201)。原稿サイ
ズとしては、A3,B4,A4,B5,A5等のサイズ
選択ボタンがあり、これらのうちの1つを押下すること
によりサイズが選択される。サイズ選択ボタンが押下さ
れたことを確認し(ステップ202)、原稿長をスキャ
ナ−タスクに渡す(ステップ203)。スキャナ−タス
クは、シ−ト駆動ロ−ラ−5を動かすと同時にスキャン
を開始する(ステップ204)。スキャナ−では、渡さ
れた原稿長だけシ−ト駆動ロ−ラ−を動かし、その後、
スキャナ−とシ−ト駆動ロ−ラ−5を停止する。スキャ
ンが終了した後、画デ−タと宛先とを送信タスクに渡
す。これにより、送信タスクが開始される(ステップ2
05)。
【0010】図5は、本発明の第3の実施例を示すスキ
ャナ−制御の動作フロ−チャ−トである。図5において
は、原稿固定シ−ト部の目盛の値をスキップ開始位置と
終了位置として入力し、それにより原稿の指定された部
分をスキップしてスキャンすることができる。これによ
り、低価格機であっても編集機能を備えることができ
る。先ず、原稿を原稿固定シ−ト部1にセットし、スキ
ップ開始位置と終了位置を入力し、宛先を入力した後に
スタ−トボタンを押下する(ステップ301)。ここ
で、aはスキップ開始位置、bはスキップ終了位置であ
る。スタ−トボタンが押下され、a,bが入力済みであ
ることを確認すると(ステップ302)、そのスキップ
開始位置aと終了位置bをスキャナ−タスクに渡す。
a,bが入力されないときには、a=b=0として(ス
テップ303)、スキャナ−タスクに渡す。スキャナ−
タスクは、シ−ト駆動ロ−ラ−5を動かすと同時にスキ
ャンを開始する(ステップ304)。スキャンが終了し
た後、画デ−タと宛先を送信タスクに渡すことにより、
送信タスクが開始される(ステップ305)。
【0011】図6は、図5におけるスキャナ−タスク
(304)の詳細フロ−チャ−トであり、図7は、原稿
固定シ−ト部の黒白マ−ク部分の説明図である。スキャ
ナ−タスクは、ロ−ラ−(ドキュメントフィ−ダ−)5
の制御と、スキャナ−の制御を行うタスクであって、オ
ペレ−タが入力したスキップ開始位置aとスキップ終了
位置bにより、スキャナ−のON/OFFを行う。黒色
マ−クは、黒色でなくても、センサ−6により検知でき
るマ−クであれば、何の色でも差し支えない。センサ−
6は、黒色マ−クの数を検知して、そのカウント数を基
にスキャナ−のON/OFFを制御する。図7では、オ
ペレ−タがスキップ開始位置としてa=5、スキップ終
了位置としてb=8を入力したとき、スキャナ−がON
した後、1〜4をスキャンした後、位置5でスキャンを
停止し、位置8までスキップして、位置8でスキャンを
再開する。このようにして、送信したくない箇所を除去
した形で、原稿の中の必要な箇所のみを編集して相手方
に送信することができる。
【0012】図6において、オペレ−タはスキップ開始
位置a=5,スキップ終了位置b=8を入力する。スタ
−トボタンが押下されると、パラメ−タ(a=5,b=
8)がスキャナタスクに渡される。これにより、スキャ
ナ−タスクが開始される。そして、ロ−ラ、スキャナ−
がONされる(ステップ401)。シ−トが動くことに
より、センサ−6に黒色マ−クが接触し、センサ−6が
これに反応する。その制御信号をソフトウェアにより監
視し、カウンタCをインクリメントする。cは黒色マ−
クのカウント値である。カウンタの値がc=5になるま
でスキャンを行い、c=5になると(ステップ40
2)、スキャンをOFFにする(ステップ403)。次
に、カウンタがc=8になるまでスキャンOFF、ロ−
ラ−ONを続行し、c=8でスキャンを再びONにする
(ステップ404,405)。原稿固定シ−ト部1が動
いて、マ−クのカウンタがインクリメントされるまで待
つ(ステップ406)。原稿の終端まで達したことを検
出すると(ステップ407)、ロ−ラ−5、スキャナ−
をOFFにして、画デ−タを送信タスクに渡す(ステッ
プ408)。このようにすれば、スキャンされた画デ−
タは、目盛の5〜8の部分のみが除去され、図7に示す
原稿の斜線部分がスキップされた形で送信される。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿固定シ−ト部を原稿サイズボタンで指定したサイズ
長のみ動作かすので、種々のサイズの原稿を原稿ずれを
起すことなくスキャンさせることができる。また、原稿
固定シ−ト部の目盛の値をスキップ開始位置と終了位置
として入力した後に、スタ−トボタンを押下することに
より、原稿の指定された部分をスキップしてスキャンさ
せることができるので、低価格機であっても編集機能を
実現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すスキャナ−の斜視図で
ある。
【図2】本発明が適用されるファクシミリ装置のブロッ
ク図である。
【図3】本発明の第1の実施例を示すスキャナ−制御方
法の動作フロ−チャ−トである。
【図4】本発明の第2の実施例を示すスキャナ−制御方
法の動作フロ−チャ−トである。
【図5】本発明の第3の実施例を示すスキャナ−制御方
法の動作フロ−チャ−トである。
【図6】図5におけるスキャナ−タスクの詳細フロ−チ
ャ−トである。
【図7】図6における原稿固定シ−ト部の黒色マ−クの
セット位置を示す図である。
【符号の説明】
1 透明な原稿固定シ−ト部 2 穴 3 目盛 4 黒色マ−ク 5 シ−ト駆動ロ−ラ− 6 センサ− 7 コンタクトガラス 8 原稿 11 システム制御部 12 操作部 13 スキャナ− 14 プロッタ− 15 メモリ− 16 画像処理部 17 CCU(1) 18 システムバス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプロケットの穴を設けた原稿固定シ−
    ト部と、該シ−ト部の穴に挿入するピンを備え、該シ−
    ト部をスキャンするために該ピンにより該シ−ト部を搬
    送する駆動ロ−ラ−とを有するファクシミリ装置におい
    て、該原稿固定シ−ト部には原稿サイズの目盛と、該駆
    動ロ−ラ上に取り付けられたセンサ−を反応させるため
    のマ−クを設けるとともに、オペレ−タ操作部には原稿
    サイズを選択するボタンと、原稿のスキャンを停止させ
    るスキップ開始位置および終了位置を入力するキ−とを
    設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 原稿が原稿固定シ−トにセットされ、該
    原稿のサイズを指定するボタンが押下され、宛先が入力
    された後にスタ−トボタンが押下されると、システム制
    御部のスキャナ−タスクに上記宛先と原稿サイズを渡し
    た後、該スキャナ−タスクを起動することにより、該ス
    キャナ−タスクは渡された原稿サイズの長さだけシ−ト
    駆動ロ−ラ−を動かすとともにスキャンを開始し、スキ
    ャンが終了すると、画デ−タと上記宛先とを上記システ
    ム制御部の送信タスクに渡すことを特徴とするファクシ
    ミリ装置のスキャナ−制御方法。
  3. 【請求項3】 原稿が原稿固定シ−ト部にセットされ、
    該原稿固定シ−ト部に設けられた黒色マ−クと目盛によ
    り、スキップ開始位置とスキップ終了位置が入力され、
    宛先が入力された後にスタ−トボタンが押下されると、
    システム制御部のスキャナ−タスクに上記宛先とスキッ
    プ開始位置と終了位置を渡した後、該スキャナ−タスク
    を起動することにより、該スキャナ−タスクは渡された
    スキップ開始位置と上記黒色マ−クをカウントするカウ
    ント値とが一致したとき、スキャンを停止して該原稿シ
    −ト部の搬送だけを行い、次に渡されたスキップ終了位
    置と上記黒色マ−クをカウントするカウント値とが一致
    したとき、スキャンを再開することを特徴とするファク
    シミリ装置のスキャナ−制御方法。
JP4316684A 1992-11-26 1992-11-26 ファクシミリ装置とそのスキャナ−制御方法 Pending JPH06164859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4316684A JPH06164859A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 ファクシミリ装置とそのスキャナ−制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4316684A JPH06164859A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 ファクシミリ装置とそのスキャナ−制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164859A true JPH06164859A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18079760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4316684A Pending JPH06164859A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 ファクシミリ装置とそのスキャナ−制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06164859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467559B1 (ko) * 1997-06-11 2005-03-16 삼성전자주식회사 팩시밀리원고의송신조작방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467559B1 (ko) * 1997-06-11 2005-03-16 삼성전자주식회사 팩시밀리원고의송신조작방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765874B2 (ja) 通信処理装置
JP5634139B2 (ja) 画像読取り方法および画像読取り装置
JPH06164859A (ja) ファクシミリ装置とそのスキャナ−制御方法
JP3772820B2 (ja) 画像処理装置及び画像読取装置
KR100304512B1 (ko) 복합기록장치
JP4161510B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100296594B1 (ko) 자동급지장치의 에러 체크 방법
JPH0548806A (ja) フアクシミリ装置
JPS63250959A (ja) フアクシミリ装置
JPS631497Y2 (ja)
JP4339764B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100265169B1 (ko) 스캐너를 이용한 원고검출방법
JP3501892B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000050012A (ja) 画像処理装置
KR100787222B1 (ko) 부분 인쇄 기능을 갖는 화상형성장치 및 그 방법
JP3037730B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH118757A (ja) 原稿読取装置
JPS6386954A (ja) フアクシミリ装置
JPH0258959A (ja) 画像処理装置
KR100189236B1 (ko) 송신원고판을 갖는 팩시밀리 및 그 원고 송신 제어방법
JP3480649B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100472433B1 (ko) 사무자동화기기의세팅된용지에따른축소/확대복사방법및장치
JPH0399578A (ja) ファクシミリ装置
JPH0298272A (ja) ファクシミリの印字装置
JP2009055520A (ja) ファクシミリ装置