JPS6386954A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS6386954A
JPS6386954A JP61231714A JP23171486A JPS6386954A JP S6386954 A JPS6386954 A JP S6386954A JP 61231714 A JP61231714 A JP 61231714A JP 23171486 A JP23171486 A JP 23171486A JP S6386954 A JPS6386954 A JP S6386954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
document
original
page
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231714A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Odate
大舘 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61231714A priority Critical patent/JPS6386954A/ja
Publication of JPS6386954A publication Critical patent/JPS6386954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は画情報のサイズ変更機能を備えたファクシミリ
装置の改良に関する。
(従来の技術) 近年、オフィスオートメーションの推進に伴いファクシ
ミリ装置が多く使用されるようになっているが、その中
に画情報のサイズを自動変更する機能を持ったものがあ
る。この種の装置は、送信原稿のサイズ検出器を備え、
通信開始時に送信原稿の1頁目の原稿サイズをこのサイ
ズ検出器により検出し、この検出した原稿サイズを相手
装置との制御情報の授受により知った相手装置の記録紙
サイズと比較して、サイズが異なる場合に送信原稿の画
情報を記録紙サイズに適合するように変更し送信するも
のである。このような装置であれば、例えば送信原稿が
へ3サイズで記録紙が84サイズの場合には、送信原稿
の画情報がA3サイズからB4サイズに縮小されたのち
送信されるので、受信側では画情報の欠損等を生じる心
配がなくこの結果確実なファクシミリ伝送を行なうこと
ができる。
ところがこのような従来の装置は、送信原稿のサイズ検
出を1頁目の送信原稿の読取開始時に行ない、2頁以降
の送信原稿については1頁口の送信原稿と同一サイズで
あると見なして送信を行なっている。このため、複数頁
からなる送信原稿中にサイズの異なる原稿が混じってい
ると、この原稿は1頁口の原稿と同一サイズとして送信
されることになるので、受信側では送られた画情報のサ
イズが記録紙のサイズと合わずに画情報の欠損が発生し
たり不要に縮小された受信原稿が得られることになり、
極めて好ましくなかった。またこれを防止するためには
、送信側で送信原稿を予めサイズの同じ原稿毎に分けて
サイズ毎に伝送させるか、またはサイズの異なる原稿に
ついては複写機を用いて予め縮小あるいは拡大して全て
の原稿のサイズを統一させたのち伝送させる必要があり
、操作が非常に面倒だった。
(発明か解決しようとする問題点) 以上のように従来の装置は、1通信毎に画情報の送信サ
イズを設定しているため、サイズの異なる原稿が混じっ
ていた場合にこの原稿が適正に送信されないという問題
点を有するもので、本発明はこの点に着目し、サイズの
異なる原稿が混じっていたとしても各原稿に応じた最適
な送信サイズを設定できるようにし、これにより簡単な
操作で確実性および品質の高いファクシミリ伝送を行な
い得るファクシミリ装置を提供しようとするものである
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、第1図に示す如く送信原稿のサイズを各頁毎
に判定する原稿サイズ判定手段100と、この原稿サイ
ズ判定手段100により判定された原稿サイズを予め人
手しておいた受信相手の装置の記録紙サイズと比較する
サイズ比較手段200と、画情報の信号処理手段300
とを設け、この信号処理手段300により、読取走査で
1頁の画情報が得られる毎にこの画情報のサイズを上記
サイズ比較手段200の比較結果に応じて可変制御する
ようにしたものである。
(作用) この結果、複数頁からなる送信原稿中にたとえ他の原稿
とサイズの異なる原稿が混じっていたとしても、この原
稿についても他の原稿と同様にサイズが検出されてこの
サイズと受信側の記録紙サイズとの比較結果により最適
な送信サイズが設定されることになるので、受信側で画
情報の欠損や不要な縮小が発生する不具合は防止され、
これにより確実性の高いファクシミリ伝送が可能となる
。またオペレータは送信に先立ち1通信毎に原稿のサイ
ズを統一する必要がなくなるので、その分送信操作に係
わる手間が低減される。
(実施例) 第2図は、本発明の一実施例におけるファクシミリ装置
の構成を示すもので、1は原稿台を示している。この原
稿台lの原稿載置面には一対の原稿ガイド2a、2bが
設けられており、このうち一方の原稿ガイド2bは原稿
3のサイズに応じて矢印A方向にスライド可能となって
いる。上記原稿台1の下方延長上には、原稿3の進行方
向Bに2個の原稿検出器4.5が配設され、また上記原
稿ガイド2bのスライド方向Aに3個の原稿検出器6a
、6b、6cがそれぞれ配設されている。
これらの原稿検出器4,5.6a〜6Cは、それぞれ例
えばマイクロスイッチまたは光スィッチからなる。
また本装置は、原稿3を副走査移動させる副走査機構7
1および原稿3の読取面に対し主走査を行なうラインセ
ンサ72からなる読取走査部7と、交換機に対するダイ
ヤル信号の送出、を0手装置との間の制御信号の授受を
それぞれ行なうとともに、上記読取走査部7により得ら
れた画情報を回線9へ送出する通信制御部8と、原稿検
出部10と、原稿サイズ検出部11と、縮小処理部12
と、制御部13とを備えている。このうち先ず原稿検出
部10は、上記原稿検出器4.5から出力される検出信
号からそれぞれ原稿3のセットの有無および読取開始位
置に原稿3の先端部がフィードされたか否かを検出する
。原稿サイズ検出部11は、上記原稿検出器6a〜6C
の各映出出力からフィードされた原稿3の幅を検出する
。また縮小処理部12は画情報メモリと画情報処理回路
とからなリ、制御回路13から指示された縮小率に従っ
て画情報を縮小処理する。
ところで、制御部13は例えばマイクロコンピュータを
主制御回路として偏えたもので、通信制御や読取走査制
御等の種々制御手段の他に第3図に示す如くサイズ比較
手段13aと縮小制御手段13bとを有している。先ず
サイズ比較手段13aは、送信原稿3の各頁毎に前記原
稿サイズ検出部11により検出された原稿幅の情報から
原稿サイズを判定し、この原稿サイズと相手装置から知
らされた記録紙サイズとを比較するものである。また縮
小制御手段13bは、上記サイズ比較手段13aにより
原稿サイズか記録紙サイズよりも大きいと判定された場
合に縮小処理部12に所定の縮小率を指定して画情報の
縮小処理を行なわせるとともに、原稿サイズが記録紙サ
イズと同じかまたは小さいと判定された場合に縮小処理
部12に等倍率を指定して画情報を縮小させずにそのま
まの倍率で送信させるものである。
次に、以上のように構成された装置の動作を制御部13
の制御手順に従って説明する。待機状態において制御部
12は、第4図(a)に示す如くステップ4aで原稿3
のセットの釘無を監視している。この状態でオペレータ
が複数頁からなる送信原稿を原稿台1にセットすると、
原稿検出部4から検出出力が発生されて原稿検出部10
で原稿のセットが検出され、その出力か制御部13に伝
えられる。そうすると制御部13は、ステップ4aでこ
れを認識してステップ4bに移行し、ここで副走査機構
71を駆動して1頁口の原稿をフィードさせ、原稿検出
器5の検出出力から原稿の先端部が所定の読取開始にフ
ィードされたことを確認したのち、ステップ4cに移行
してここで原稿サイズ検出部11の検出出力から上記1
頁口の原稿のサイズを判定する。そして、ステップ4d
でこの原稿が1頁1」の原稿であるか否かを判定するが
、いまは1頁口のハ×縞なので制御部13はステップ4
eに移行してここでダイヤル操作を待ち、この状態でオ
ペレータによりダイヤル操作が行なわれるとステップ4
fで通信制御部8を指示して回線9ヘダイヤル信号を送
出させる。そして、この状態で相手装置の応答を待ち、
ステップ4gで応答を検出するとステップ4hで所定の
手順に従って制御信号の授受を行なわせ、このとき相手
装置から伝えられる記録紙サイズを内部メモリに記憶す
る。
さて、こうして相手装置で使用している記録紙のサイズ
が判明すると制御部13は、先に検出した1頁口の原稿
サイズと上記記録紙サイズとをステップ4jで比較し、
この比較結果からステップ4にで原稿サイズが記録紙サ
イズよりも大きいか否かを判定する。いま仮に原稿がA
4サイズで記録紙がB4サイズであれば、原稿の方が小
さいので制御部13はステップ4mで縮小処理部12に
等倍率を指定し、しかるのちステップ4nで読取走査制
御を実行すると共にステップ40で送信制御を行なう。
この結果、1頁口の原稿は読取走査部7により読取走査
され、その画情報は縮小処理部12で縮小されずにその
ままの倍率で通信制御部8に供給されてこの通fλ制御
部8から回線9へ送出される。一方、原稿がへ3サイズ
で記録紙が84サイズであったとすれば、制御部13は
ステップ4kからステップ4I!に移行してここで縮小
率(A3−84)を縮小処理部12に指定する。
このため、読取走査部7から出力された画情報は縮小処
理部12でA3サイズからB4サイズに縮小されたのち
通信制御部8に供給されて回線9へ送出される。したが
って、受信側の装置ではA3サイズの送信原稿が84サ
イズに縮小された状態でもれなく記録紙に記録される。
そうして1頁口の原稿の送信を終了すると制御部13は
、ステップ4pでこれを検出してステップ4qに移行し
、このステップ4qで原稿検出部10の検出出力から次
頁の有無を判定する。そして次頁がなければ、通信終了
と判断してステップ4rに移行し、ここで回線を切断さ
せて待機状態に復帰する。
一方、本実施例の場合のように2頁口以降の原稿がある
場合には、制御部13は前記ステップ4bに戻ってここ
で2頁[1の原稿をフィードさせ、しかるのちステップ
4cで前記1頁目の場合と同様に原稿サイズを判定する
。つまり原稿サイズの判定は各頁毎にそれぞれ行なう。
そして、いまは2頁目なのでステップ4dからダイヤル
信号の送出を省略してステップ4jに移行し、ここで上
記ステップ4cで判定した2貫目の原稿のサイズと記録
紙サイズとを比較する。そしてこの比較結果からステッ
プ4にで原稿と記録紙との大小関係を判定し、この判定
結果に応じて縮小処理部12に縮小率または等倍率を指
定し、以後読取走査制御および送信制御を実行する。し
たがって、いま仮にこの2頁目の原稿サイズが前記1頁
目の原稿サイズと異なっていたとしても、1頁目とは独
立して2頁目の原稿サイズに応じて縮小または等倍処理
が行なわれる。以下3頁口以降の原稿についても、同様
に各頁毎にサイズか判定され、この原稿サイズと記録紙
サイズとの比較結果に応じて画情報を縮小して送信する
か5倍率で送信するがが指定される。
このように本実施例であれば、送信原稿が複数頁から構
成される場合に、各頁毎に原稿サイズを判定して記録紙
サイズと比較し、この比較結果に従って各頁毎に最適な
送信サイズを設定するようにしたので、複数頁の送信原
稿の中に他の原稿とサイズの異なる原稿が混じっていた
としても、この原稿サイズに合った送信サイズが設定さ
れて送信されることになる。したがって、受信原稿で画
情報の欠損や不要な縮小が行なわれる不具合は解消され
、この結果如何なるサイズの送信原稿でも確実に品質良
く伝送することができる。また、オペレータは送信に先
立ち送信原稿をサイズ毎に分けたり複写機を用いて縮小
または拡大する等といった送信原稿のサイズを揃えるた
めの作業か不要となるので、その分生間を低減しかつ迅
速に送信させることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記実施例では画情報を縮小または等倍処理する
ようにしたが、他に拡大処理するようにしてもよい。ま
た縮小率や拡大率は一定ではなく原稿および記録紙のサ
イズの比に応じて可変設定するようにしてもよい。その
他、制御部の制御内容および制御手順、原稿サイズ検出
手段やサイズ比較手段、信号処理手段の構成等について
も、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
できる。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、送信原稿のサイズ
を各頁毎に判定する原稿サイズ判定手段と、この原稿サ
イズ判定手段により判定された原稿サイズを予め入手し
ておいた受信相手の装置の記録紙サイズと比較するサイ
ズ比較手段と、画情報の信号処理手段とを設け、この信
号処理手段により、読取走査で1頁の画情報が得られる
毎にこの画情報のサイズを上記サイズ比較手段の比較結
果に応じて可変制御するようにしたことによって、サイ
ズの異なる原稿が混じっていたとしても各原稿に応じた
最適な送fλサイズを設定することができ、これにより
簡単な操作で確実性および品質のの高いファクシミリ伝
送を行ない得るファクシミリ装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図、第2図は
本発明の一実施例におけるファクシミリ装置の概略構成
図、第3図は同装置の制御部の機能構成を示すブロック
図、第4図は制御部の制御手順および制御内容を示すフ
ローチャートである。 100・・・原稿サイズ検出手段、200・・・サイズ
比較手段、300・・・信号処理手段、1用原稿台、2
a、2b・・・原稿ガイド、3・・・送信原稿、4,5
゜6a〜6c・・・原稿検出機、7・・・読取走査部、
8・・・通信制御部、9・・・回線、10・・・原稿検
出部、11・・・原稿サイズ検出部、12・・・縮小処
理部、13・・・制御部、13a・・・サイズ比較手段
、13b・・・縮小制御手段。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図 第4図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿台にセットされた複数頁の送信原稿を順に読取走査
    してその画情報を送信するファクシミリ装置において、
    前記送信原稿のサイズを各頁毎に判定する原稿サイズ判
    定手段と、この原稿サイズ判定手段により判定された原
    稿サイズを予め入手しておいた受信相手の装置の記録紙
    サイズと比較するサイズ比較手段と、前記読取走査によ
    り1頁の画情報が得られる毎にこの画情報のサイズを前
    記サイズ比較手段の比較結果に応じて可変制御し送信さ
    せる信号処理手段とを具備したことを特徴とするファク
    シミリ装置。
JP61231714A 1986-09-30 1986-09-30 フアクシミリ装置 Pending JPS6386954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231714A JPS6386954A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231714A JPS6386954A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386954A true JPS6386954A (ja) 1988-04-18

Family

ID=16927862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231714A Pending JPS6386954A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715592A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Nec Corp ファクシミリ装置
US6611352B2 (en) 1998-05-22 2003-08-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165068A (en) * 1979-06-11 1980-12-23 Toshiba Corp Facsimile unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165068A (en) * 1979-06-11 1980-12-23 Toshiba Corp Facsimile unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715592A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Nec Corp ファクシミリ装置
US6611352B2 (en) 1998-05-22 2003-08-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0845713B1 (en) Multifunctional image forming apparatus
JP2004015299A (ja) 画像読み取り装置、原稿送り装置、および原稿読み取り方法
JP2765874B2 (ja) 通信処理装置
US20030038988A1 (en) Dual scanner system and method
JPS6386954A (ja) フアクシミリ装置
JP3337156B2 (ja) 白紙原稿検知機構
JPH0548806A (ja) フアクシミリ装置
JP2020123796A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP4432434B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS58164369A (ja) 送信原稿電送サイズ自動決定方式
JPS60152170A (ja) フアクシミリ装置
JPH0923315A (ja) 原稿読取装置
JPH05153297A (ja) フアクシミリ装置
JP2000136030A (ja) 原稿読取装置および原稿読取記録装置
JPH10290338A (ja) ファクシミリ装置
JPH01105664A (ja) フアクシミリ装置
KR970003404B1 (ko) 팩시밀리에 있어서 원고복사방법 및 장치
KR100296594B1 (ko) 자동급지장치의 에러 체크 방법
JP2987213B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2528884B2 (ja) 画像通信装置
JPS60153667A (ja) フアクシミリ装置
JPS62262573A (ja) フアクシミリ装置
JPS61270968A (ja) フアクシミリ装置
JPS63127667A (ja) フアクシミリ装置
JPH06164859A (ja) ファクシミリ装置とそのスキャナ−制御方法