JPH09193781A - ブレーキ装置のモニタ装置 - Google Patents

ブレーキ装置のモニタ装置

Info

Publication number
JPH09193781A
JPH09193781A JP8341666A JP34166696A JPH09193781A JP H09193781 A JPH09193781 A JP H09193781A JP 8341666 A JP8341666 A JP 8341666A JP 34166696 A JP34166696 A JP 34166696A JP H09193781 A JPH09193781 A JP H09193781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
inertial rotation
hydraulic
rotational speed
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8341666A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolf-Hermann Mergenthaler
ロルフ−ヘルマン・メルゲンタラー
Jost Brachert
ヨスト・ブラヒェルト
Ruediger Poggenburg
リューディガー・ポッゲンブルク
Bernhard Witsch
ベルンハルト・ヴィッシュ
Norbert Polzin
ノルベルト・ポルツィン
Robert Kornhaas
ロベルト・コルンハース
Ulrich Dr Gottwick
ウルリヒ・ゴットヴィック
Thomas Braun
トーマス・ブラウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19638196A external-priority patent/DE19638196B4/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH09193781A publication Critical patent/JPH09193781A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/90Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using a simulated speed signal to test speed responsive control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のブレーキ装置の油圧装置のエラー機
能を検出することである。 【解決手段】 少なくとも1つの操作可能な油圧ポンプ
が油圧循環ループ内に存在する。少なくとも1つの電磁
弁の作動状態が制御信号に応じて変化可能である。電磁
弁の作動状態の変化により油圧循環ループ内の流動抵抗
が影響を受ける。モニタ手段は、特定の運転条件が存在
しているとき、電磁弁の異なる作動状態において求めら
れた油圧ポンプの惰性回転特性の関数として、エラーを
指示するための指示装置を作動する。ブレーキ装置のエ
ラー機能は比較的確実に検出されて、車両のドライバに
指示として与えられ、あるいは検出されたエラーに応答
して、ブレーキ制御を切り離すことが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はブレーキ装置のモニ
タ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両車輪のブロック傾向を回避し、駆動
車輪の駆動滑りを制御し、ないし車両運動を制御するた
めのブレーキ装置が、たとえば、ATZ「自動車技術雑
誌」95巻(1993年)11号.の論文「第5世代の
アンチスキッド制御装置および駆動滑り制御装置」、ド
イツ特許公開第4337133号および欧州特許B1第
0538600号から既知である。このような油圧作動
ブレーキ装置は、とくに、個々の車輪ブレーキ装置内の
ブレーキ圧力が少なくとも上昇および低下するように操
作可能な電磁弁、ならびに対応する電磁弁位置において
ブレーキ圧力の低下を可能にする戻しポンプを備えてい
る。この場合、戻しポンプは一般に電動機(ポンプのモ
ータ)により駆動される。この場合、前記の欧州特許B
1第0538600号から、車両をスタートさせるとき
に少なくとも1回所定時間戻しポンプを駆動することが
既知である。
【0003】国際特許出願第94/07717号から、
このようなブレーキ装置において、惰性回転中にポンプ
のモータにより発生される再生電圧から、戻しポンプの
回転速度が求められることが既知である。
【0004】このようなブレーキ装置において、油圧装
置内に組み込まれている電磁弁およびポンプのモータの
機能は制御装置により制御される。とくに、適切に装着
されていない制御装置においては、油圧装置のエラー機
能をもたらすことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】油圧装置のエラー機能
を検出することが本発明の課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、油圧循環ルー
プ内に存在する1つの操作可能な油圧ポンプと、その作
動状態が制御信号に応じて変化可能な少なくとも1つの
電磁弁を含んでいる。この場合、電磁弁の作動状態の変
化により油圧循環ループ内の流動抵抗が影響を受ける。
本発明の本質は、特定の運転条件が存在しているとき、
電磁弁の異なる作動状態において求められた油圧ポンプ
の惰性回転特性の関数として、エラーを指示するための
指示装置を作動するモニタ手段が設けられていることに
ある。
【0007】本発明により、ブレーキ装置のエラー機能
を比較的確実に検出することが可能である。このエラー
機能は車両のドライバに指示として与えることができ
る。さらに、検出されたエラーに応答して、ブレーキ制
御(たとえばアンチロック制御)、駆動制御ないし車両
運動制御を切り離すことが可能である。とくに、本発明
により、制御装置および油圧装置を修理工場において別
々に交換すること、ないし目的に合わせた一体構成を検
査することが可能である。本発明により、下記のこと、
すなわち − その作動状態が変化される電磁弁が正しく切換動作
を行っているか否か、 − ポンプが正しく流体を供給しているか否か、 − 油圧装置に装着されている制御装置(いわゆる組込
制御装置)の場合、これらの装着が正しく行われている
か否か、 が検査可能である。このような組込制御装置は一般に弁
コイルを組み込み、一方弁本体は油圧装置内に取り付け
られている。組込制御装置が装着されていない場合また
は正しく装着されていない場合、組込制御装置内に内蔵
されているコイルは、コイル内にたとえ電流が流れてい
ても、弁を切り換えて油圧を操作することができない。
この場合には、電流のみを検査するモニタリングはほと
んど適していない。この理由から、現状では、組込制御
装置および油圧装置の部品の1つを交換するという高い
安全要求が出されることになる。本発明により、装置に
おけるエラーは確実に検出可能である。本発明により、
装置されていない組込制御装置または正しく装置されて
いない組込制御装置を系統的に検出することが可能なの
で、現場(修理工場、客先のサービス工場)において部
品の交換を行うことが可能となる。
【0008】本発明の実施態様においては、特定の運転
条件が存在しているとき、ポンプが1回目にポンプの所
定の運転状態に到達するまでポンプの1回目の作動が行
われ、ポンプが1回目に所定の運転状態に到達した後、
ポンプの1回目の惰性回転特性が求められ、運転状態を
変化させるために電磁弁が操作され、ポンプが2回目に
ポンプの所定の運転状態に到達するまでポンプの2回目
の作動が行われ、ポンプが2回目に所定の運転状態に到
達した後、ポンプの2回目の惰性回転特性が求められ、
両方の惰性回転特性の比較の関数として、エラーを指示
するための指示装置が作動されるように、モニタ手段が
構成されている。
【0009】車両縦方向速度が第1のしきい値を下回
り、および/または第2のしきい値を上回っていると
き、運転条件の存在が特定可能である。この代替態様ま
たは補足態様として、運転条件の存在を特定するため
に、車両のブレーキ過程を表わすブレーキ信号が存在す
るか否かが決定される。ブレーキ装置の少なくとも1つ
の設定要素と係合する本発明によるモニタリングは、速
度が低いとき、および/またはドライバによりブレーキ
過程が希望されないときもまた行われる。これにより、
このモニタリングは、車両の正常運転を決して妨害する
ことなく行うことができる。
【0010】ポンプの惰性回転特性および/またはポン
プの所定の運転状態への1回目および2回目の到達を求
めることは、ポンプの回転速度を表わす信号を評価する
ことにより行ってもよい。この場合、とくに、ポンプが
電動機により駆動され、ポンプの回転速度を表わす信号
が、ポンプのモータにより発生される発電電圧の評価に
より形成されるようにしてもよい。
【0011】制御信号に応じて変化可能な電磁弁の作動
状態が、電磁弁が開いているか閉じているかを表わして
いる。
【0012】ポンプの回転速度またはポンプの回転速度
を表わす信号が設定可能な第1のしきい値に到達したと
き、ポンプの所定の運転状態に到達しているとしてよ
い。
【0013】ポンプの1回目および2回目の惰性回転特
性を求めるために、ポンプの回転速度またはポンプの回
転速度を表わす信号が設定可能なしきい値と比較されて
もよい。
【0014】ポンプの1回目および2回目の惰性回転特
性を求めるために、ポンプの回転速度またはポンプの回
転速度を表わす信号が設定可能な第2のしきい値に低下
するまでの時間が決定される。両方の惰性回転特性を比
較するために、求められた時間の差が第3のしきい値と
比較されてもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】図1に2つのブレーキ回路の対角
方向分割を有する油圧式ブレーキ装置が示され、ここで
一点鎖線で囲まれた油圧装置29が示されている。ブレ
ーキ装置は、ペダルで操作可能な、圧力媒体圧力供給容
器15を有する2回路式の主ブレーキシリンダ16を有
している。第1のブレーキ回路Iは右後車輪および左前
車輪の車輪ブレーキHRおよびVLと結合され、第2の
ブレーキ回路IIは左後車輪および右前車輪のブレーキ回
路HLおよびVRと結合されている。ブレーキ圧力は、
操作されていない入口弁EVHL、EVVR、EVVL
およびEVHR(35、34、31および30)を介し
て車輪ブレーキに供給することができる。入口弁EVH
L、EVVR、EVVLおよびEVHR(35、34、
31および30)を操作することによりこれらの入口弁
は閉じられ、これにより車輪ブレーキ内のそれ以上の圧
力上昇を阻止することができる。出口弁AVHL、AV
VR、AVVLおよびAVHR(36、37、33およ
び32)を操作することにより、戻りライン38および
39を介して、戻しポンプsRFP1およびsRFP2
(40および41)により圧力低下が行われる。戻しポ
ンプは電動機Mにより駆動される。戻しポンプsRFP
1およびsRFP2(40および41)は、既知のよう
に(たとえば冒頭記載のドイツ特許公開第433713
3号の図4および5および冒頭記載の欧州特許B1第0
538600号参照)、自給式として設計されているこ
とを注記しておく。これは、これらの戻しポンプは供給
圧力がなくてもブレーキ作動流体を供給することができ
ることを意味している。すなわち、各戻しポンプsRF
P1およびsRFP2(40および41)に対して、吸
込弁ASV1およびASV2(53および50)のみで
なく、逆止弁RVR1およびRVR2もまた設けられて
いる。切換弁USV1およびUSV2(52および5
1)を操作することにより、圧力供給回路を切り離すこ
とができる。さらに、貯蔵室Spk1およびSpk2お
よび緩衝室D1およびD2が設けられている。
【0016】以上の説明による油圧装置29に関するか
ぎり、既知の設計が使用されている。ブレーキ装置の正
常運転においては、車両車輪のロック傾向防止用電磁
弁、駆動車輪の駆動滑り制御用電磁弁ないし走行運動制
御用電磁弁は、既知のように、制御装置から操作され
る。これは、図1を見やすくするために示されていな
い。図1は、本発明による教示を例で示すために必要な
制御装置の要素のみを示している。さらに、この実施態
様は、ブレーキ回路Iの例でのみ説明する。
【0017】このために、図1はモニタユニット10を
含み、モニタユニット10は信号Aにより指示装置14
を操作可能である。指示装置14はたとえばドライバか
ら見える信号ランプないし警報ランプであってもよい。
モニタユニット10には、ブレーキペダルスイッチまた
はブレーキランプスイッチ12の出力信号BLSないし
車両縦方向速度測定装置11の出力信号Vxが供給され
る。さらに、モニタユニット10には、ポンプの回転速
度Npを表わす信号Upが供給され、この場合、このよ
うな信号の発生は、既知のように(冒頭記載の国際特許
出願第94/07717号参照)、ポンプのモータによ
り発生される発電電圧を評価することにより行われる。
モニタユニット10は、吸込弁ASV1(53)を開閉
するための信号Svlon/offにより吸込弁ASV
1(53)を操作する。さらに、戻しポンプsRFP1
(40)は、モニタユニット10からの信号Pon/o
ffにより起動ないし停止される。
【0018】以下に、モニタユニット10の正確な機能
を図2および図5により説明する。ここでは、モニタリ
ングをブレーキ回路HZ1(I)により説明する。この
モニタリングは、他のブレーキ回路HZ2(II)に対し
ても全く同様に行われることは当然である。
【0019】図2を参照すると、スタートステップ20
1の後、ステップ202において、車両縦方向速度、ポ
ンプ回転速度、およびブレーキペダルスイッチまたはブ
レーキランプスイッチ12に対する実際の値、Vx、N
pおよびBLSがそれぞれ読み込まれる。ステップ20
3において、所定の検査条件ないしモニタリング条件が
存在するか否かが問い合わせられる。所定の検査条件な
いしモニタリング条件の存在が検査される方法が図5に
記載されている。
【0020】検査条件ないしモニタリング条件が存在し
ない場合、直接終了ステップ226(図4)に移行され
る。検査条件ないしモニタリング条件が存在する場合、
ステップ204において、信号Ponの形成により、戻
しポンプsRFP1(40)ないしモータMは、ステッ
プ205においてポンプの回転速度Npが所定のしきい
値Nhighに到達したことが特定されるまで操作され
る。ステップ205の判定が肯定の場合、ステップ20
6において、制御信号Poffにより戻しポンプsRF
P1(40)ないしモータMのスイッチが遮断され、さ
らにステップ207においてカウンタ値Tが値0にセッ
トされ、一定の時間サイクルでステップ208、209
および210が実行される。この場合、ステップ208
において、ポンプ40の回転速度Npないしこれを代表
するモータMの発電電圧Upが読み込まれ、ステップ2
09において、しきい値UlowないしNlowと比較
される。ループを通過するごとに、ステップ210にお
いて、カウンタ値Tが1単位だけ増大される。ポンプの
回転速度がしきい値に到達した場合、その時点のカウン
タ値TがT1として記憶される(ステップ211:図
3)。
【0021】戻しポンプ40の惰性回転特性は、プログ
ラムループ(208、209および210)により、ポ
ンプのスイッチを遮断(ステップ206)した後、最初
の回転速度NhighないしUhighから回転速度N
lowないしUlowまで低下するのに要した時間T1
が測定されることにより評価される。
【0022】図1からわかるように、出口弁および吸込
弁は閉じられているので、流体は流れていない。すなわ
ち、油圧循環ループ(D1、EVVL、AVVL、Sp
k1)は閉じられているので、ポンプ40はステップ2
04において発生された信号Ponに応答してアイドリ
ング運転を行っている。
【0023】1回目のポンプ操作に対するポンプの惰性
回転を評価した後、図3に示されたように、ステップ2
12において、信号Svlonにより吸込弁ASV1
(53)が開かれる。ステップ213において、車両縦
方向速度、ポンプ回転速度、およびブレーキペダルスイ
ッチまたはブレーキランプスイッチ12に対する実際の
値、Vx、NpおよびBLSが読み込まれた後、ステッ
プ214において、所定の検査条件ないしモニタリング
条件(図5)が存在するか否かが問い合わせられる。検
査条件ないしモニタリング条件が存在しない場合、ステ
ップ225(図4)において吸込弁を閉じた後、終了ス
テップ226に移行される。検査条件ないしモニタリン
グ条件が存在する場合、ステップ215において、信号
Ponの形成により、戻しポンプsRFP1(40)な
いしモータMは、ステップ216においてポンプの回転
速度Npが所定のしきい値Nhighに到達したことが
特定されるまで操作される。ステップ216の判定が肯
定の場合、ステップ217において、制御信号Poff
により戻しポンプsRFP1(40)ないしモータMの
スイッチが遮断され、さらにステップ218においてカ
ウンタ値Tが値0にセットされ、一定の時間サイクルで
ステップ219、220および221が実行される。こ
の場合、ステップ219において、ポンプ40の回転速
度Npないしこれを代表するモータMの発電電圧Upが
読み込まれ、ステップ220において、しきい値Ulo
wないしNlowと比較される。ループを通過するごと
に、ステップ221において、カウンタ値Tが1単位だ
け増加される。ポンプの回転速度がしきい値に到達した
場合、その時点のカウンタ値TがT2として記憶される
(ステップ222:図4)。
【0024】第1のプログラムループ(208、209
および210)と同様に、ループ(219、220およ
び221)において、戻しポンプ40の惰性回転特性
は、2回目にポンプのスイッチを遮断(ステップ21
7)した後、最初の回転速度NhighないしUhig
hから回転速度NlowないしUlowまで低下するの
に要した時間T2が測定されることにより評価される。
【0025】ポンプの1回目の操作とは逆に、2回目の
操作においては吸込弁が開かれ、これにより2回目の惰
性回転においてはポンプ40はバイパスされた油圧によ
り駆動される。
【0026】図4に示されたように、ステップ223に
おいて、記憶された両方の惰性回転時間の間の差│T1
−T2│の値が求められ、しきい値Sと比較される。油
圧循環ループ(D1、EVVL、AVVL、Spk1)
の流動抵抗は両方のポンプ惰性回転において著しく異な
っているので、記憶された惰性回転時間もまた明らかに
異なっているはずである。惰性回転時間が著しく異なる
場合、差│T1−T2│もまたしきい値を超えているの
で、ステップ225(吸込弁の閉鎖)を経て終了ステッ
プ226が導かれ、このときエラーを指示することはな
い。しかしながら、惰性回転時間の差が大きくない場
合、差│T1−T2│もまたしきい値を超えていないの
で、電磁弁は操作信号Svlonに応答して明らかに開
かれていないことになる。これに応答して、ステップ2
24において、信号Aの形成によりエラーが指示装置1
4に送られ、および/またはアンチスキッド制御装置、
駆動滑り制御装置ないし走行運動制御装置が遮断され
る。ステップ225の後、吸込弁が再び閉じられ、プロ
グラム部分は終了ステップ226の後再びスタートされ
る。
【0027】図5は、検査条件ないしモニタリング条件
が存在しているか否かの決定方法を示している。スター
トステップ301の後、それに続くステップ302にお
いて、車両縦方向速度Vxおよびブレーキペダルスイッ
チまたはブレーキランプスイッチ12の位置BLSが読
み込まれる。ステップ303において、そのときブレー
キ過程が行われていたか否かが検査される。ブレーキ過
程が存在する場合、直接終了ステップ306が導かれ、
この場合は検査条件ないしモニタリング条件が存在して
いない。
【0028】そのときブレーキ操作が行われていない場
合、ステップ304において、その時点の車両縦方向速
度VxがVminおよびVmaxの間の範囲内に存在す
るか否かが問い合わせられる。たとえば、これが20k
m/hおよび30km/hの範囲であってもよい。この
範囲内にない場合、終了ステップ306が導かれ、この
場合、これは検査条件ないしモニタリング条件は存在し
ていないことを意味している。その時点の車両縦方向速
度VxがVminおよびVmaxの間の範囲内にある場
合、ステップ305において、メッセージ「検査条件が
満たされている」がセットされ、このメッセージが図2
のステップ203および図3の214において問い合わ
せられる。
【0029】ここで再度、吸込電磁弁ASV1およびA
SV2の操作は単なる例として選択されたにすぎないこ
とを強調しておく。本発明による考え方を逸脱すること
なく、戻しポンプの異なる惰性回転特性を導く異なる流
動特性が得られるように、その他の電磁弁を操作しても
よい。
【0030】要約すると、例として、20km/hおよ
び30km/hの間の車両速度において、それ自身既知
の電磁弁の作動テストが実行された後、次のテストが実
行されるということができる。
【0031】戻しポンプは、戻しポンプの惰性回転を評
価するのに十分な回転速度に到達するまで、2回作動さ
れる。まず、戻しポンプはアイドリング運転で、すなわ
ち電磁弁を操作することなく駆動される。次に、モータ
リレー操作がトリップした後、ポンプのモータ電圧が低
レベルに到達するまでの時間が測定される。(図2には
はっきりと図示されていない)約100ないし200ミ
リ秒の待ち時間の後、戻しポンプはバイパス油圧により
駆動され、すなわち、アンチスキッド制御装置において
は少なくとも1つの出口弁が操作され、駆動滑り制御装
置においては吸込弁が操作される。ここで再度惰性回転
時間が測定される。測定された値が所定の差より少ない
値で相互に異なる場合、弁操作が行われなかったことに
なり、したがってたとえば交換された制御装置は(モニ
タユニット10に)正しく装着されているとはいえな
い。このとき、アンチスキッド制御装置、駆動滑り制御
装置ないし走行運動制御装置は効かない状態に切り換え
られ、1つまたは複数の安全ランプが点灯する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置のブロック回路図である。
【図2】本発明による方法を実行するためのコンピュー
タプログラムの流れ図である。
【図3】本発明による方法を実行するためのコンピュー
タプログラムの流れ図である。
【図4】本発明による方法を実行するためのコンピュー
タプログラムの流れ図である。
【図5】図2ないし図4の流れ図のうちの、検査条件が
満たされている否かを問い合わせるステップの詳細流れ
図である。 10 モニタ手段(モニタユニット) 11 車両縦方向速度測定装置 12 ブレーキペダルスイッチ(またはブレーキランプ
スイッチ) 13 ブレーキペダル 14 指示装置 15 圧力媒体圧力供給容器 16 主ブレーキシリンダ 29 油圧装置 30 入口弁(右後車輪) 31 入口弁(左前車輪) 32 出口弁(右後車輪) 33 出口弁(左前車輪) 34 入口弁(右前車輪) 35 入口弁(左後車輪) 36 出口弁(左後車輪) 37 出口弁(右前車輪) 38.39 戻りライン 40、41 戻しポンプ(油圧ポンプ) 50、53 吸込弁 51、52 切換弁 I 第1のブレーキ回路 II 第2のブレーキ回路 A 指示装置の操作信号 ASV1、ASV2 吸込弁 AVHL 出口弁(左後車輪) AVHR 出口弁(右後車輪) AVVL 出口弁(左前車輪) AVVR 出口弁(右前車輪) BLS ブレーキペダルスイッチ(またはブレーキラン
プスイッチ)の出力信号 D1、D2 緩衝室 EVHL 入口弁(左後車輪) EVHR 入口弁(右後車輪) EVVL 入口弁(左前車輪) EVVR 入口弁(右前車輪) HL 車輪ブレーキ(左後車輪) HR 車輪ブレーキ(右後車輪) HZ1 第1のブレーキ回路 HZ2 第2のブレーキ回路 M 電動機 Nhigh Npの最高しきい値(第1のしきい値) Nlow Npの最低しきい値(第2のしきい値) Np ポンプの回転速度 Pon/off ポンプの起動/停止信号 RVR1、RVR2 逆止弁 S │T1−T2│のしきい値(第3のしきい値) Spk1、Spk2 貯蔵室 sRFP1、sRFP2 戻しポンプ(油圧ポンプ) Svlon/off 吸込弁の開閉操作信号 T カウンタ値 T1、T2 Tの記憶値 Uhigh Upの最高しきい値 Ulow Upの最低しきい値 Up ポンプの回転速度を表わす信号 USV1、USV2 切換弁 VL 車輪ブレーキ(左前車輪) VR 車輪ブレーキ(右前車輪) Vx 車両縦方向速度
フロントページの続き (72)発明者 ヨスト・ブラヒェルト ドイツ連邦共和国 71254 ディツィンゲ ン,ゴットフリート−ケラー−シュトラー セ 39 (72)発明者 リューディガー・ポッゲンブルク ドイツ連邦共和国 71665 ヴァイヒンゲ ン,レーメンシュトラーセ 29/2 (72)発明者 ベルンハルト・ヴィッシュ ドイツ連邦共和国 71665 ヴァイヒンゲ ン,マールミューレンヴェーク 9 (72)発明者 ノルベルト・ポルツィン ドイツ連邦共和国 74374 ツァバーフェ ルト,ブルグンダーヴェーク 1 (72)発明者 ロベルト・コルンハース ドイツ連邦共和国 71701 シュヴィーベ ルディンゲン,ブロムベルガー・ヴェーク 6 (72)発明者 ウルリヒ・ゴットヴィック ドイツ連邦共和国 70192 シュトゥット ガルト,パルラーシュトラーセ 26 (72)発明者 トーマス・ブラウン ドイツ連邦共和国 71711 シュタインハ イム,ヘンデルシュトラーセ 22

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧循環ループ(D1、USV1、AS
    V1)内に存在する少なくとも1つの操作可能な油圧ポ
    ンプ(sRFP1)と、 作動状態が制御信号(Svlon/off)に応じて変
    化可能な電磁弁(ASV1)であって、その作動状態の
    変化により油圧循環ループ内の流動抵抗が影響を受ける
    少なくとも1つの電磁弁(ASV1)と、 特定の運転条件が存在しているとき、電磁弁(ASV)
    の異なる作動状態において求められた油圧ポンプ(sR
    FP1)の惰性回転特性の関数として、エラーを指示す
    るための指示装置(14)を作動するモニタ手段(1
    0)と、を有するブレーキ装置のモニタ装置。
  2. 【請求項2】 特定の運転条件が存在しているとき、 − ポンプが1回目にポンプの所定の運転状態に到達す
    るまでポンプの1回目の作動が行われ、 − ポンプが1回目に所定の運転状態に到達した後、ポ
    ンプの1回目の惰性回転特性が求められ、 − 運転状態を変化させるために電磁弁(ASV)が操
    作され、 − ポンプが2回目にポンプの所定の運転状態に到達す
    るまでポンプの2回目の作動が行われ、 − ポンプが2回目に所定の運転状態に到達した後、ポ
    ンプの2回目の惰性回転特性が求められ、 − 両方の惰性回転特性の比較の関数として、エラーを
    指示するための指示装置(14)が作動される、よう
    に、モニタ手段(10)が構成されていることを特徴と
    する請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 車両縦方向速度(Vx)が第1のしきい
    値(Vmax)を下回り、第2のしきい値(Vmin)
    を上回っているとき、前記運転条件の存在が特定される
    ことを特徴とする請求項1または2の装置。
  4. 【請求項4】 前記運転条件の存在を特定するために、
    車両のブレーキ過程を表わすブレーキ信号(BLS)が
    存在するか否かが決定されることを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれかの装置。
  5. 【請求項5】 ポンプ(sRFP1)の惰性回転特性お
    よびポンプ(sRFP1)の所定の運転状態への1回目
    および2回目の到達、またはそのいずれかを求めるため
    に、ポンプの回転速度(Np)を表わす信号(Up)が
    評価されることを特徴とする請求項1または2の装置。
  6. 【請求項6】 ポンプが電動機(M)により駆動され、
    ポンプの回転速度(Np)を表わす信号(Up)が、ポ
    ンプのモータにより発生される発電電圧を評価すること
    により形成されることを特徴とする請求項5の装置。
  7. 【請求項7】 制御信号(Svlon/off)に応じ
    て変化可能な電磁弁(ASV)の作動状態が、電磁弁が
    開いているか閉じているかを表わしていることを特徴と
    する請求項1または2の装置。
  8. 【請求項8】 ポンプの回転速度(Np)またはポンプ
    の回転速度(Np)を表わす信号(Up)が設定可能な
    第1のしきい値(Nhigh)に到達したとき、ポンプ
    (sRFP1)の所定の運転状態に到達していることを
    特徴とする請求項5の装置。
  9. 【請求項9】 ポンプの1回目および2回目の惰性回転
    特性を求めるために、ポンプの回転速度(Np)または
    ポンプの回転速度(Np)を表わす信号(Up)が設定
    可能なしきい値(Nlow)と比較されることを特徴と
    する請求項5の装置。
  10. 【請求項10】 ポンプの1回目および2回目の惰性回
    転特性を求めるために、ポンプの回転速度(Np)また
    はポンプの回転速度(Np)を表わす信号(Up)が設
    定可能な第2のしきい値(Nlow)に低下するまでの
    時間(T1、T2)が決定され、両方の惰性回転特性を
    比較するために、求められた時間の差(│T1−T2
    │)が第3のしきい値(S)と比較されることを特徴と
    する請求項9の装置。
JP8341666A 1995-12-30 1996-12-20 ブレーキ装置のモニタ装置 Withdrawn JPH09193781A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19549172.6 1995-12-30
DE19549172 1995-12-30
DE19638196.7 1996-09-19
DE19638196A DE19638196B4 (de) 1995-12-30 1996-09-19 Vorrichtung zur Überwachung einer Bremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09193781A true JPH09193781A (ja) 1997-07-29

Family

ID=26021798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8341666A Withdrawn JPH09193781A (ja) 1995-12-30 1996-12-20 ブレーキ装置のモニタ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5779328A (ja)
JP (1) JPH09193781A (ja)
GB (1) GB2308872B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262679A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 機器診断装置、機器診断システム、及び機器診断方法
WO2017158878A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置およびブレーキ制御方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08166002A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Komatsu Ltd 流体ブレーキ装置
ES2257362T3 (es) * 1995-12-26 2006-08-01 Denso Corporation Aparato de control de freno para vehiculo.
US6474751B1 (en) 1995-12-26 2002-11-05 Denso Corporation Hydraulic circuit having a rotary type pump and brake apparatus for a vehicle provided with the same
US6142581A (en) * 1995-12-26 2000-11-07 Denso Corporation Hydraulic circuit having a rotary type pump and brake apparatus for a vehicle provided with the same
JPH09286314A (ja) * 1996-02-21 1997-11-04 Aisin Seiki Co Ltd 車両用制動力制御装置
DE19625919B4 (de) * 1996-06-28 2007-12-13 Robert Bosch Gmbh System zur Steuerung der Bremswirkung bei einem Kraftfahrzeug
US5984431A (en) * 1996-12-31 1999-11-16 Kelsey Hayes Company Pumpless anti-lock braking system using six solenoid actuated valves
US6050653A (en) * 1997-01-17 2000-04-18 Jidosha Kiki Co., Ltd Electrically controlled braking system
GB9712861D0 (en) * 1997-06-19 1997-08-20 Lucas Ind Plc Improvements in hydraulic braking systems of the brake-by-wire type for vehicles
DE19733676B4 (de) * 1997-08-04 2010-08-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Fahrstabilität eines Fahrzeugs
JPH11189139A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Aisin Seiki Co Ltd 車両の制動制御装置
EP0933275B1 (de) * 1998-01-29 2006-05-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung einer in einem Fahrzeug enthaltenen Bremsanlage
DE19807366A1 (de) * 1998-02-21 1999-08-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
GB2344178B (en) 1998-11-27 2003-03-26 Lucas Ind Plc Detection and identification of pressure-sensor faults in electro-hydraulic (EHB) braking systems
DE19914403A1 (de) * 1999-03-30 2000-10-05 Bosch Gmbh Robert Bremssystem und Verfahren zur Steuerung und/oder Überwachung einer Pumpe eines Bremssystems
US6530450B2 (en) 2000-08-09 2003-03-11 Deluca Michael Fault reactive securely stopped vehicle method and apparatus
US6543567B2 (en) * 2000-08-09 2003-04-08 Deluca Michael Fault responsive securely stopped vehicle method and apparatus
DE10156815A1 (de) * 2001-11-20 2003-06-05 Lucas Automotive Gmbh Verfahren und System zur Steuerung einer Bremsausrüstung
JP4374942B2 (ja) * 2003-08-07 2009-12-02 株式会社アドヴィックス 車両のブレーキ液圧制御装置
US20050067895A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Marathe Sameer S. Apparatus and method of monitoring braking system pressure
WO2007137548A1 (de) * 2006-06-01 2007-12-06 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Strömungselement für ein hydraulisches system
DE102010002240B4 (de) * 2010-02-23 2023-09-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verbessern des Bremsverhaltens eines Fahrzeugs
JP5331181B2 (ja) * 2011-10-07 2013-10-30 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1326529A (en) * 1970-09-23 1973-08-15 Teldix Gmbh Hydraulic braking system with anti-lock control
DE2231864A1 (de) * 1972-06-29 1974-01-24 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum ueberpruefen der funktionssicherheit eines antiblockierregelsystems
DE2342307C2 (de) * 1973-08-22 1984-12-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung zur Überprüfung eines Antiblockierregelsystems für Fahrzeugbremsanlagen
GB2111149B (en) * 1981-09-18 1985-06-26 Daimler Benz Ag Charging a pressure accumulator in anti-skid and anti-spin brake system
DE3243019A1 (de) * 1982-11-20 1984-05-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hydraulisches fahrzeugbremssystem
DE3418042A1 (de) * 1984-05-15 1985-11-21 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur ueberwachung des hilfsenergie-druckes einer schlupfgeregelten bremsanlage
DE3729787A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-13 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
DE4009640C1 (ja) * 1990-03-26 1991-06-06 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP3393644B2 (ja) * 1990-06-28 2003-04-07 アイシン精機株式会社 アンチロックブレーキ制御装置
DE4135062A1 (de) * 1991-10-24 1993-04-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum beschleunigen des bremseneingriffs im antriebsschlupfregelbetrieb und hydraulische bremsanlage zur durchfuehrung des verfahrens
DE4232130A1 (de) * 1992-09-25 1994-03-31 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Regelung der Förderleistung einer Hydraulikpumpe
JPH06135314A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd ブレーキ液圧制御装置
JP2952798B2 (ja) * 1993-04-14 1999-09-27 本田技研工業株式会社 流体圧システムおよび車両用流体圧ブレーキシステムにおける故障検出方法
JP2935335B2 (ja) * 1993-10-01 1999-08-16 住友電気工業株式会社 アンチスキッド制御装置のモータ故障判定装置
DE4337133C2 (de) * 1993-10-30 2002-10-02 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Bremsanlage
US5494343A (en) * 1994-11-23 1996-02-27 Alliedsignal, Inc. Method of detecting an inoperable pump motor in an anti-lock braking system
JPH08142847A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Toyota Motor Corp ブレーキシステム
GB2297813B (en) * 1995-02-06 1998-07-29 Lucas Ind Plc Road vehicle anti-lock (ABS) braking system
JPH08310371A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Toyota Motor Corp ブレーキ液圧制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262679A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 機器診断装置、機器診断システム、及び機器診断方法
WO2017158878A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置およびブレーキ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB9626842D0 (en) 1997-02-12
GB2308872B (en) 1998-07-29
GB2308872A (en) 1997-07-09
US5779328A (en) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09193781A (ja) ブレーキ装置のモニタ装置
JP4157169B2 (ja) 車両内のブレーキ装置を制御する方法および圧力の増加を調整する方法および車両内のブレーキ装置を制御する装置
US10124783B2 (en) Brake circuit leak detection and isolation
US6705683B2 (en) Method for monitoring the emergency braking capability of an electrohydraulic braking system
JP5054268B2 (ja) 少なくとも一つの弁の制御方法及び装置
JPH0332972A (ja) 電子ブレーキ動作システム
US6398318B1 (en) Method and device for monitoring a braking system contained in a vehicle
JPH09216556A (ja) 車両ブレーキ装置の検査方法および装置
GB2202016A (en) Brake-monitoring device
US20070046098A1 (en) Vehicle stability system diagnostic method
CA2370279C (en) Modulator mis-wire test
US5327781A (en) Method and apparatus for verifying proper wiring of brake pressure modulators
US5902020A (en) Hydraulic brake system with slip control, in particular for multiple-axle automotive vehicles
US6003961A (en) Method and apparatus for controlling a braking system of a vehicle
JPH09207763A (ja) 車両ブレーキ装置の検査方法および装置
JP7133323B2 (ja) 固着したバルブを検出するシステム及び方法
US6394561B1 (en) Brake system for vehicles with routine judgment of normal operation of pressure sensors
JP4739195B2 (ja) 電気油圧式のブレーキ装置を監視するための方法
US5845974A (en) Anti-skid control system for an automotive vehicle
JP2000231410A (ja) 車両における制御装置のモニタ方法および装置
JPH0986401A (ja) ブレーキクリアランス検出装置
JP3875391B2 (ja) 前後加速度センサの検出状態判定装置
JPH11291884A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH082399A (ja) アンチスキッドブレーキ制御の故障検出装置及び故障検出方法
JPH03182868A (ja) 車輪速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302