JPH03182868A - 車輪速度制御装置 - Google Patents
車輪速度制御装置Info
- Publication number
- JPH03182868A JPH03182868A JP1323634A JP32363489A JPH03182868A JP H03182868 A JPH03182868 A JP H03182868A JP 1323634 A JP1323634 A JP 1323634A JP 32363489 A JP32363489 A JP 32363489A JP H03182868 A JPH03182868 A JP H03182868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disconnection
- wheel speed
- channel
- code
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K31/00—Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/88—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
- B60T8/92—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
- B60T8/96—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action on speed responsive control means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/88—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
- B60T8/885—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2270/00—Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
- B60T2270/40—Failsafe aspects of brake control systems
- B60T2270/415—Short-circuit, open circuit failure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2270/00—Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
- B60T2270/40—Failsafe aspects of brake control systems
- B60T2270/416—Wheel speed sensor failure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、車輌のアンチロ・ツク制御を行う車輪速度
制御装置、特に車輪速度センサの断線検出手段を有する
車輪速度制御装置に関する。
制御装置、特に車輪速度センサの断線検出手段を有する
車輪速度制御装置に関する。
車輪速度制御装置は、車輪速度センサからの車輪速度信
号に基いて推定車体速度、基準車輪速度等の制御基準速
度を計算し、これと実車輪速度を比較して車輪がロック
傾向又はロックからの回復傾向にあることを検出して路
面とタイヤ間におりる摩擦力が最も効率的に得られるよ
うにブレーキ液圧を制御するようにしである。
号に基いて推定車体速度、基準車輪速度等の制御基準速
度を計算し、これと実車輪速度を比較して車輪がロック
傾向又はロックからの回復傾向にあることを検出して路
面とタイヤ間におりる摩擦力が最も効率的に得られるよ
うにブレーキ液圧を制御するようにしである。
従って、車輪速度センサに断線等の異常があると制御そ
のものが狂う恐れがある。
のものが狂う恐れがある。
そこで、車輪速度センサの断線を検出し、断線時にはア
ンチロック制御を禁止することが行われている。
ンチロック制御を禁止することが行われている。
そのために用いられる断線検出方法は、ハードウェアに
よるものとソフトウェアによるものの2通りがある。
よるものとソフトウェアによるものの2通りがある。
ハードウェアによる断線検出(以下ではこれをハード断
検と云う)は、断線によって電気導通が断たれる電気回
路を設けてイグニッションスイッチ(IGN)ON時に
その回路の電気導通の有無を見るが、このような検出回
路を、自動車の場合通常4個用いられる車輪速度センサ
の各々に対して個別に設けるとカスタムICの入出力ボ
ートの使用数が増え、プリント基板も大きくなってコス
トアップを招くなどの理由から、通常は4個のセンサを
1つの回路に直列に入れ(回路を2つにし、各回路に2
個宛センサを直列に入れることもある)いずれか1つで
もセンサが断線すると検出信号が取り出されるようにし
である。
検と云う)は、断線によって電気導通が断たれる電気回
路を設けてイグニッションスイッチ(IGN)ON時に
その回路の電気導通の有無を見るが、このような検出回
路を、自動車の場合通常4個用いられる車輪速度センサ
の各々に対して個別に設けるとカスタムICの入出力ボ
ートの使用数が増え、プリント基板も大きくなってコス
トアップを招くなどの理由から、通常は4個のセンサを
1つの回路に直列に入れ(回路を2つにし、各回路に2
個宛センサを直列に入れることもある)いずれか1つで
もセンサが断線すると検出信号が取り出されるようにし
である。
ソフトウェアによる断線検出(以下、ソフト断検と云う
)は、車輌の走行中にセンサから正常に信号が送られて
くるのに断線センサからは信号伝送が無いことをもって
断線チャンネルを特定する。
)は、車輌の走行中にセンサから正常に信号が送られて
くるのに断線センサからは信号伝送が無いことをもって
断線チャンネルを特定する。
なお、これ等を用いた従来の断線検出は、ハード断検が
成立すればワーニングランプ(W/L)をONにして即
システムダウンする場合と、ハード断検成立時にW/L
をONにし、その後、ソフト断検の成立をもってシステ
ムダウンする場合とがある。
成立すればワーニングランプ(W/L)をONにして即
システムダウンする場合と、ハード断検成立時にW/L
をONにし、その後、ソフト断検の成立をもってシステ
ムダウンする場合とがある。
ハード断検では、複数のセンサの中のどれかが断線した
ことは判るが、どのチャンネルが断線したかを特定する
ことができない。
ことは判るが、どのチャンネルが断線したかを特定する
ことができない。
一方、ソフト断検では、車輌停止時にはセンサ出力が無
いので検出不可能である。また、走行中に断線チャンネ
ルを特定してもIGNがOFFになった場合、或いは断
線が不完全で振動等により自然回復した場合にはその事
実が消えてしまう。
いので検出不可能である。また、走行中に断線チャンネ
ルを特定してもIGNがOFFになった場合、或いは断
線が不完全で振動等により自然回復した場合にはその事
実が消えてしまう。
従って、ハード断検と組合せても、停車時のチャンネル
特定はできず、メンテナンスが難しい。
特定はできず、メンテナンスが難しい。
この発明は、」二連の課題を解決するため、複数の車輪
速度センサを直列に入れた電気的なセンサ断線検出回路
とどのチャンネル(車輪速度センサ)が断線したかをソ
フトウェアによって検出する断線チャンネル検出手段と
を併設し、さらに、断線検出回路による断線検出時、断
線チャンネル検出手段による断線チャンネル検出時にア
クセスしで断線成立コードと断線チャンネルを示すコー
ドを記憶させる不揮発性のフォールト・コードメモリを
設ける。
速度センサを直列に入れた電気的なセンサ断線検出回路
とどのチャンネル(車輪速度センサ)が断線したかをソ
フトウェアによって検出する断線チャンネル検出手段と
を併設し、さらに、断線検出回路による断線検出時、断
線チャンネル検出手段による断線チャンネル検出時にア
クセスしで断線成立コードと断線チャンネルを示すコー
ドを記憶させる不揮発性のフォールト・コードメモリを
設ける。
不揮発性のフォールト・コードメモリに一度記憶された
データはIGNをOFFにしても消去されずに保持され
る。この発明によれば、その記憶データ中に断線チャン
ネルを特定したものが含まれており、この保存データを
外部に取り出してモニタ表示することにより、点検・修
理を容易化することができる。
データはIGNをOFFにしても消去されずに保持され
る。この発明によれば、その記憶データ中に断線チャン
ネルを特定したものが含まれており、この保存データを
外部に取り出してモニタ表示することにより、点検・修
理を容易化することができる。
なお、断線の修復後は適当な方法で記憶データを消去す
る。
る。
第1図に、この発明の一実施例の概略を示す。
図に示すように、電子制御装置1は各車輪に設けられた
車輪速度センサS、−3,(ここでは代表としてSlの
みを示す)からの信号を入力として種々の計算・判定を
行ない、液圧系の圧力制御弁にブレーキ液圧の制御信号
を出力する。
車輪速度センサS、−3,(ここでは代表としてSlの
みを示す)からの信号を入力として種々の計算・判定を
行ない、液圧系の圧力制御弁にブレーキ液圧の制御信号
を出力する。
車輪速度センサS1からの交流信号は、パルスに変換さ
れ、このパルスが車輪速度検出手段2によりカウントさ
れて車輪速度に換算され、ここで得られた車輪速度信号
が制御基準速度計算手段3と断線チャンネル検出手段4
に出力される。
れ、このパルスが車輪速度検出手段2によりカウントさ
れて車輪速度に換算され、ここで得られた車輪速度信号
が制御基準速度計算手段3と断線チャンネル検出手段4
に出力される。
各車輪速度センサから車輪速度検出手段2に至る部分に
は、4個のセンサ(2個宛でもよい)を直列に入れた電
気的なセンサ断線検出回路5を設けてあり、ここでIG
NのON時にハード断検が行われ、その結果が判別手段
6に入力される。判別手段6は、後述するように、ハー
ドでの断検が確認されるとEEPROM等の不揮発性の
フォールト・コードメモリ7にアクセスしてそのメモリ
にハード断検の成立コードが書込まれていなければその
コードを書込み、W/Lを点灯するなどしてアンチロッ
ク制御を禁止状態にする。また、この後、断線チャンネ
ル検出手段4によるソフト断検を実行させ、断線チャン
ネルが確認されればメモリ7に記憶された断線成立コー
ドの上に断線チャンネルを示すコードを記入する。
は、4個のセンサ(2個宛でもよい)を直列に入れた電
気的なセンサ断線検出回路5を設けてあり、ここでIG
NのON時にハード断検が行われ、その結果が判別手段
6に入力される。判別手段6は、後述するように、ハー
ドでの断検が確認されるとEEPROM等の不揮発性の
フォールト・コードメモリ7にアクセスしてそのメモリ
にハード断検の成立コードが書込まれていなければその
コードを書込み、W/Lを点灯するなどしてアンチロッ
ク制御を禁止状態にする。また、この後、断線チャンネ
ル検出手段4によるソフト断検を実行させ、断線チャン
ネルが確認されればメモリ7に記憶された断線成立コー
ドの上に断線チャンネルを示すコードを記入する。
なお、禁止にならなかったときのアンチロック制御は下
記の一般的な方法で行われる。
記の一般的な方法で行われる。
演算及びロック状態検出手段8は、制御基準速度と実車
輪速度の差が一定値を上回ると車輪ロックが始まったと
判断してソレノイド駆動回路Sに減圧指令を出す。その
指令でソレノイド駆動回路9はソレノイドSQL、とS
QL、を励磁する。これにより、ノーマルオープンの圧
力制御弁12がマスターシリンダ11、アキュムレータ
16を含む液圧発生源からのブレーキ液供給路を閉し、
ノーマルクローズの圧力制御弁13がブレーキ液の排出
路を開く。そのため、ホイールシリンダ14例のブレー
キ液がリザーバ15に流れてブレーキ液圧が下がる。
輪速度の差が一定値を上回ると車輪ロックが始まったと
判断してソレノイド駆動回路Sに減圧指令を出す。その
指令でソレノイド駆動回路9はソレノイドSQL、とS
QL、を励磁する。これにより、ノーマルオープンの圧
力制御弁12がマスターシリンダ11、アキュムレータ
16を含む液圧発生源からのブレーキ液供給路を閉し、
ノーマルクローズの圧力制御弁13がブレーキ液の排出
路を開く。そのため、ホイールシリンダ14例のブレー
キ液がリザーバ15に流れてブレーキ液圧が下がる。
一方、減圧が開始されるとモータ駆動回路10がモータ
Mを始動させ、ポンプPがリザーバ15内の液を汲み上
げて供給側に還流させる。
Mを始動させ、ポンプPがリザーバ15内の液を汲み上
げて供給側に還流させる。
また、減圧により車輪速度が回復に転し、制御基準速度
と実車輪速度の差がある一定値よりも小さくなると、ロ
ック状態検出手段8がロックが回避されたと判断してソ
レノイド駆動回路9に加圧指令を出す。この指令による
sol、と5OL2の消磁で圧力制御弁12.13が図
の状態に戻り、再加圧が行われる。
と実車輪速度の差がある一定値よりも小さくなると、ロ
ック状態検出手段8がロックが回避されたと判断してソ
レノイド駆動回路9に加圧指令を出す。この指令による
sol、と5OL2の消磁で圧力制御弁12.13が図
の状態に戻り、再加圧が行われる。
第2図に、断線検出についてのフローを示す。
この断線検出は、IGNがONになるとスタートする。
そして、ステップ1で先ず、ハード断接が成立したか(
断線があったか)否かを判断し、YESならばステップ
2でそのコードがフォールト・コードメモリに書込まれ
ているかを判断してNoならば書込みを行い、スタート
部にリターンする。
断線があったか)否かを判断し、YESならばステップ
2でそのコードがフォールト・コードメモリに書込まれ
ているかを判断してNoならば書込みを行い、スタート
部にリターンする。
また、このようにしてハード断接の成立コードの書込み
を終えるとソフト断検のシステムを立ち上げ、ステップ
3で断線チャンネルが特定されたかを問い、YESなら
ば、フォールl−・コードメモリに対するチャンネル特
定コードの書込みを行ってシステムをダウンする。また
、ステップ3での判断がNOならば、再度、ハード断接
が成立しているかをステップ4で確認し、さらに、ステ
ンプ5で断接成立コートのメモリへの書込みを再確認し
てNOならば書込みを行ってシステムダウンする。
を終えるとソフト断検のシステムを立ち上げ、ステップ
3で断線チャンネルが特定されたかを問い、YESなら
ば、フォールl−・コードメモリに対するチャンネル特
定コードの書込みを行ってシステムをダウンする。また
、ステップ3での判断がNOならば、再度、ハード断接
が成立しているかをステップ4で確認し、さらに、ステ
ンプ5で断接成立コートのメモリへの書込みを再確認し
てNOならば書込みを行ってシステムダウンする。
なお、ステップ1、ステップ4での判断が共にNoなら
ば、断線は生していないので、アンチロック制御の実行
態勢を整える。
ば、断線は生していないので、アンチロック制御の実行
態勢を整える。
以上述べたように、この発明によればハードウェアによ
る断線検出手段とソフトウェアによる断線チャンネル検
出手段を併設し、さらに、不揮発性のフォールト・コー
ドメモリを設げてハード断接の成立コード及び断線チャ
ンネルの特定コードを上記メモリに記憶させるようにし
たので、上記メモリの記憶コードをもとにしてメンテナ
ンスの容易化、正確化を計ることができる。
る断線検出手段とソフトウェアによる断線チャンネル検
出手段を併設し、さらに、不揮発性のフォールト・コー
ドメモリを設げてハード断接の成立コード及び断線チャ
ンネルの特定コードを上記メモリに記憶させるようにし
たので、上記メモリの記憶コードをもとにしてメンテナ
ンスの容易化、正確化を計ることができる。
第1図はこの発明の一実施例の概要を示す線図、第2図
は断線検出のフローチャートである。 1・・・・・・電子制御装置、 2・・・・・・車輪速度検出手段、 3・・・・・・制御基準速度計算手段、4・・・・・・
断線チャンネル検出手段、5・・・・・・センサ断線検
出回路、 6・・・・・・判別手段、 ?・・・・・・フォールト・コードメモリ、8・・・・
・・演算及びロック状態検出手段、9・・・・・・ソレ
ノイド駆動回路、 10・・・・・・モータ駆動回路、 11・・・・・・マスクシリンダ、 12.13・・・・・・圧力制御弁、 14・・・・・・ホイールシリンダ、 15・・・・・・リザーバ、 16・・・・・・アキュムレータ、 S・・・・・・車輪速度センサ、 P・・・・・・ポ
ンプ、W/L・・・・・・ワーニングランプ。
は断線検出のフローチャートである。 1・・・・・・電子制御装置、 2・・・・・・車輪速度検出手段、 3・・・・・・制御基準速度計算手段、4・・・・・・
断線チャンネル検出手段、5・・・・・・センサ断線検
出回路、 6・・・・・・判別手段、 ?・・・・・・フォールト・コードメモリ、8・・・・
・・演算及びロック状態検出手段、9・・・・・・ソレ
ノイド駆動回路、 10・・・・・・モータ駆動回路、 11・・・・・・マスクシリンダ、 12.13・・・・・・圧力制御弁、 14・・・・・・ホイールシリンダ、 15・・・・・・リザーバ、 16・・・・・・アキュムレータ、 S・・・・・・車輪速度センサ、 P・・・・・・ポ
ンプ、W/L・・・・・・ワーニングランプ。
Claims (1)
- (1)車輪速度センサからの信号に基づいて演算を行い
、車輪がロック傾向又はロックからの回復傾向にあるこ
とを検出してブレーキ液圧を制御する車輪速度制御装置
であって、複数の車輪速度センサを直列に入れた電気的
なセンサ断線検出回路とどのチャンネル(車輪速度セン
サ)が断線したかをソフトウェアによって検出する断線
チャンネル検出手段とを併せ持ち、かつ、断線検出回路
による断線検出時、断線チャンネル検出手段による断線
チャンネル検出時にアクセスして断線成立コードと断線
チャンネルを示すコードを記憶させる不揮発性のフォー
ルト・コードメモリを備えている車輪速度制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1323634A JPH03182868A (ja) | 1989-12-13 | 1989-12-13 | 車輪速度制御装置 |
KR1019900020413A KR910011528A (ko) | 1989-12-13 | 1990-12-12 | 차륜속도 제어장치 |
EP90123987A EP0432764A1 (en) | 1989-12-13 | 1990-12-12 | Wheel speed control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1323634A JPH03182868A (ja) | 1989-12-13 | 1989-12-13 | 車輪速度制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03182868A true JPH03182868A (ja) | 1991-08-08 |
Family
ID=18156916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1323634A Pending JPH03182868A (ja) | 1989-12-13 | 1989-12-13 | 車輪速度制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0432764A1 (ja) |
JP (1) | JPH03182868A (ja) |
KR (1) | KR910011528A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3377258B2 (ja) * | 1993-07-23 | 2003-02-17 | ヤマハ発動機株式会社 | 電動モータ付き乗り物 |
DE10001395A1 (de) * | 2000-01-14 | 2001-08-02 | Infineon Technologies Ag | Codierverfahren zur Codierung von Aktoren-Steuerbefehlen und Aktorensteuereinheit zur Steuerung von Aktoren |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61129357A (ja) * | 1984-11-28 | 1986-06-17 | Toyota Motor Corp | 診断機能を有する車両用制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60128053A (ja) * | 1983-12-13 | 1985-07-08 | Nissan Motor Co Ltd | アンチスキツド制御装置 |
IE832034L (en) * | 1983-12-31 | 1985-02-28 | Pcb Controls Ltd | Anti-skid valve control system |
JP2649681B2 (ja) * | 1988-02-10 | 1997-09-03 | 住友電気工業株式会社 | アンチスキッド装置 |
US4837552A (en) * | 1988-03-25 | 1989-06-06 | Allied-Signal Inc. | Non-volatile fault display with magnetic reset switch for adaptive braking system |
DE3829949A1 (de) * | 1988-09-03 | 1990-03-15 | Daimler Benz Ag | Verfahren zum betrieb einer elektrischen druckmittel-betriebsbremseinrichtung und steuervorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
-
1989
- 1989-12-13 JP JP1323634A patent/JPH03182868A/ja active Pending
-
1990
- 1990-12-12 EP EP90123987A patent/EP0432764A1/en not_active Withdrawn
- 1990-12-12 KR KR1019900020413A patent/KR910011528A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61129357A (ja) * | 1984-11-28 | 1986-06-17 | Toyota Motor Corp | 診断機能を有する車両用制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR910011528A (ko) | 1991-08-07 |
EP0432764A1 (en) | 1991-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100374091B1 (ko) | 안티브레이크시스템및안티슬립레귤레이션시스템을제어하기위한방법과장치 | |
CN113548030B (zh) | 一种基于esc的液压制动泄漏检测方法及装置 | |
US5779328A (en) | Method for monitoring a brake system | |
US6398318B1 (en) | Method and device for monitoring a braking system contained in a vehicle | |
JPH01197164A (ja) | 自動車用アンチスキッド装置の故障判定方法 | |
JPH09216556A (ja) | 車両ブレーキ装置の検査方法および装置 | |
JPS60255557A (ja) | 自動車用ブレーキシステム | |
EP0249756A2 (en) | Anti-lock braking system utilizing booster supply for improved braking in specific failure modes | |
US6003961A (en) | Method and apparatus for controlling a braking system of a vehicle | |
JPH01204859A (ja) | アンチスキッド装置 | |
SE509576C2 (sv) | Förfarande och anordning för provning av bromssystemet hos ett fordon | |
JPH03182868A (ja) | 車輪速度制御装置 | |
US8132867B2 (en) | Brake control apparatus | |
JP2007083814A (ja) | ブレーキマスタシリンダ圧推定方法及びアンチロックブレーキ制御装置 | |
JP4028727B2 (ja) | 自己診断機能を有するセンサを備えた制御システム | |
JPH0396469A (ja) | 液圧源装置の異常検出装置 | |
JP2002145046A (ja) | 自動車のブレーキ故障診断装置 | |
JP2001260857A (ja) | 車両用制動制御装置 | |
KR19990068137A (ko) | 차량 제동시설 점검 방법 및 장치 | |
KR940002597B1 (ko) | 안티록 제어장치 | |
JP3150001B2 (ja) | アンチスキッド装置のフェールセーフ方法 | |
US20030015029A1 (en) | System and method for fault detection in the course of influencing the handling characteristics of a vehicle | |
JPH06199222A (ja) | アンチスキッド装置の故障検出方法 | |
JPH06343289A (ja) | モータ異常検出装置 | |
KR100666139B1 (ko) | 중압 어큐뮬레이터의 고장 경고장치 |