JPH09187995A - プリンター - Google Patents

プリンター

Info

Publication number
JPH09187995A
JPH09187995A JP8211396A JP21139696A JPH09187995A JP H09187995 A JPH09187995 A JP H09187995A JP 8211396 A JP8211396 A JP 8211396A JP 21139696 A JP21139696 A JP 21139696A JP H09187995 A JPH09187995 A JP H09187995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
sheet
paper
cartridge
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8211396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2954880B2 (ja
Inventor
Sang-Heon Koo
尚 憲 丘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09187995A publication Critical patent/JPH09187995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954880B2 publication Critical patent/JP2954880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/08Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles characterised by being applied to printers having transversely- moving carriages
    • B41J15/14Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles characterised by being applied to printers having transversely- moving carriages and detached from the carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/546Combination of different types, e.g. using a thermal transfer head and an inkjet print head

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真と文字を連続的に印刷しうるプリンター
を提供する。 【解決手段】 このプリンターには画像を印刷する写真
印刷手段と文字を印刷する文字印刷手段を含む。写真印
刷手段にはカラーインクを昇華させて重畳印刷させるイ
ンクシート及び記録ヘッドを含む、文字印刷手段にはイ
ンクを気泡の圧力で噴出させるノズルを具備したヘッド
が含まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンターに係り、
特に写真と文字を連続的に印刷しうるようにその構造が
改良されたプリンターに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的にプリンターには昇華形の熱転写
プリンターとインクジェットプリンター及びレーザープ
リンター等がある。前記昇華形の熱転写プリンターは通
常イエロー、マゼンタ、シアン及びブラック等のカラー
が面順次的に塗布されたインクシートと、このインクシ
ートを所定の記録信号により熱加圧する発熱ヘッドと、
前記インクシートの各カラーが順次的に重なって印刷さ
れる用紙をガイドするローラー等を採用する。
【0003】前記インクジェットプリンターはインクを
貯蔵する貯蔵筒と、この貯蔵筒から供給されるインクが
噴出される複数のノズルを含むヘッドと、各ノズルを通
してインクを用紙に噴射させる噴射手段を含む。前記レ
ーザープリンターは光を出射するレーザーダイオード
と、前記レーザーダイオードで出射される光を反射させ
る回転多面鏡と、光により所定部位が露光される感光ド
ラムと、その感光ドラムの表面に現像剤で現像する現像
器と、感光ドラムに現像された現像剤を用紙に転写する
転写器等を含む。
【0004】一方、文字と写真が共に用いられた身分証
または信用カード等を制作しようとする場合に前記各プ
リンターのうち何れか1つを利用してまず文字を印刷し
てから印刷された用紙に再び写真を貼り付けるべきであ
る。従って、各プリンターで身分証や信用カード等の原
本を印刷しようとする場合には文字を別に印刷してから
写真を貼り付けるべき煩わしさがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前記問
題点を解決するために案出されたものであって、文字と
写真を同時に印刷しうるようにその構造が改良されたプ
リンターを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明のプリンターは、円筒形のプラテンドラムと、
前記プラテンドラムの一側に設置され、カラーインクが
面順次的に塗布されたインクシートを有するカートリッ
ジと、前記プラテンドラムとインクシートとの間に用紙
を供給する給紙手段と、所定の記録信号により前記イン
クシートを熱加圧して前記インクシートのインクを用紙
の一部に昇華させる記録ヘッドを具備して画像を印刷す
る写真印刷手段と、インクを貯蔵する貯蔵筒と、前記貯
蔵筒から供給されたインクを所定の記録信号により噴出
させる複数のノズルを含む記録ヘッドと、前記インクを
噴出させるインク噴出手段とを具備して文字を印刷する
文字印刷手段とを含むことを特徴とするプリンターを提
供する。
【0007】また、本発明の他の側面によれば、円筒形
のプラテンドラムと、前記プラテンドラムの一側に設置
され、カラーインクが面順次的に塗布されたインクシー
トを有するカートリッジと、前記プラテンドラムとイン
クシートとの間に用紙を供給する給紙手段と、所定の記
録信号により前記インクシートを熱加圧して前記インク
シートのインクを用紙の一部に昇華させる記録ヘッドを
具備して画像を印刷する写真印刷手段と、表面に光導電
膜が形成された感光ドラムと、前記感光ドラムの表面を
帯電させる帯電器と、前記帯電された感光ドラムの表面
に光を照射するレーザーダイオードと、前記感光ドラム
の表面を現像剤に現像する現像器と、前記給紙手段によ
り供給される用紙に現像剤を転写させる転写器とを具備
して文字を印刷する文字印刷手段とを含むことを特徴と
するプリンターを提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明によるプリンターの
第1実施例を示す。プリンターは用紙31の一部に絵の
ような画像を印刷する写真印刷手段100と前記用紙3
1の残り部分に文字を印刷する文字印刷手段200を含
む。前記プリンターにおいて、写真印刷手段100によ
り画像がまず印刷された後文字印刷手段200により文
字が印刷される。
【0009】前記印刷手段100は円筒形のプラテンド
ラム10と、前記プラテンドラム10の一側に設けら
れ、カラーインクが面順次的に塗布されたインクシート
42を有するカートリッジ41と、前記プラテンドラム
10とインクシート42との間に用紙31を供給する給
紙手段と、所定の記録信号により前記インクシート42
を熱加圧して前記インクシート42のインクを昇華させ
て用紙31に吸着させる記録ヘッド40を具備する。前
記記録ヘッド40は所定の駆動手段により回転可能に設
置され、カートリッジ41から着脱されうる。
【0010】前記インクシート42は図4に示されたよ
うに、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)
及びブラック(B)等のカラーインクが面順次的に形成
された構造を有する。前記給紙手段は1枚ずつの用紙3
1が積層収納される用紙カセット30と、前記用紙カセ
ット30に収納された最上層の用紙を前記プラテンドラ
ム10側に移送させる半円カム32を具備する。前記半
円カム32は所定の駆動手段により回転駆動される。ま
た、前記プラテンドラム10には用紙31をガイドする
複数のガイドローラー11a、11b、11cが設置さ
れている。
【0011】前記プラテンドラム10の一側にはそのプ
ラテンドラム10を通って供給される用紙31に文字を
印刷する文字印刷手段200が備えられている。本実施
例では、前記文字印刷手段200として、インクを貯蔵
する貯蔵筒21と、前記貯蔵筒21から供給されたイン
クが所定の記録信号により噴出される複数のノズルを含
む記録ヘッド22と、前記インクを噴出させるインク噴
出手段を具備するインクジェットプリンターを具備す
る。前記インク噴出手段は前記インクを加熱する発熱体
(図示せず)を具備し、発熱により発生する気泡の圧力
でインクが噴出されうる。
【0012】一方、前記プリンターには前記カートリッ
ジ41を前記プラテンドラム10の一端部から他端部に
移動させる移送手段が具備されている。図1及び図7を
参照すれば、この移送手段は前記プラテンドラム10の
回転軸と平行に設置され、前記カートリッジ41と支持
片80により結合されてカートリッジ41をスライディ
ング可能に誘導するガイド棒71と、前記ガイド棒71
と平行に設置され、前記カートリッジ41と螺合される
スクリュー72を回転駆動させる駆動モーター70を具
備する。前記カートリッジ41に連結された支持片80
はスライディング可能にガイド棒71に取付け、よって
前記カートリッジ41は駆動モーター70の駆動により
前記プラテンドラム10の回転軸方向に移動できる。前
記移動手段は図3(A)及び(B)に示されたように用
紙31の左側または右側に位置する写真印刷部31aの
位置によりカートリッジ41を選択的に移動させるに適
用される。
【0013】前記のような構成を有する本発明によるプ
リンターは次のように作動される。図1、図3及び図4
を参照すれば、まず給紙カセット30から1枚の用紙3
1がプラテンドラム10に移送される。この際、用紙3
1はガイドローラー11aによりプラテンドラム10に
密着された状態で移送される。次いで記録ヘッド40は
前記プラテンドラム10の方に回転移動されて所定の記
録信号によりインクシート42を熱加圧する。この際、
イエロー(Y)色相(図4)が図3(A)に示されたよ
うに用紙31の写真印刷部31aに印刷される。イエロ
ー(Y)色相の印刷が完了されると、プリントされた用
紙31が再びプリンティング前の最初位置に復帰するま
で前記プラテンドラム10とガイドローラー11aが反
対方向に回転される。用紙31が逆に移送されるうち前
記記録ヘッド40は回転されて解除され、前記インクシ
ート42は一方向に巻かれてシアン(C)色相部分がプ
リンティング位置に位置される。この状態で前記プラテ
ンドラム10とガイドローラー11aが本来の方向に再
び回転すると用紙31が再給紙される。次いで、記録ヘ
ッド40が回転復帰してインクシート42を熱加圧する
ことによりイエロー(Y)色相の印刷された用紙31上
にシアン(C)色相を印刷する。
【0014】前記のようにシアン(C)色相の印刷が完
了されると、マゼンタ(M)とブラック(B)色相を前
記のような方法として印刷する。従って、用紙31の写
真印刷部31aには各カラーの色相が重なって印刷され
る。前記のように写真印刷部31aの印刷の完了後、ガ
イドローラー11b、11cにより用紙31はガイド板
14に案内され文字印刷手段200のインクジェットプ
リンターに移送される。この際、図3(A)の文字印刷
部31bにはインクが噴出されながら文字が印刷され
る。以降、用紙31は移送ローラー12、13を通して
排出される。
【0015】一方、図3(B)に示されたように写真印
刷部31aが用紙31の右側に配置される場合、前記駆
動モーター70の駆動で前記カートリッジ41は前記位
置に対応するプラテンドラム10の右側に移動される。
以降前記のような順序で用紙31に写真と文字が順次的
に印刷される。図5は本発明によるプリンターの第2実
施例を示す。示したように、給紙手段は用紙61が連続
的に巻かれるロール60と、前記用紙61を圧着移送さ
せる一対のローラー62、63を具備する。このように
ロール60を使用する場合、写真印刷と文字印刷を完了
した後に用紙61を切断するカッター64をさらに具備
することが望ましい。本実施例においても、写真印刷と
文字印刷は前述した通りに行われる。
【0016】図2は本発明によるプリンターの第3実施
例を示す。ここで、図1と同じ部材番号は同一な構成要
素を示す。図面を参照すれば、文字印刷手段300は表
面に光導電膜が形成された感光ドラム50と、前記感光
ドラム50の表面を帯電させる帯電器51と、前記帯電
された感光ドラム50の表面に光を照射するレーザーダ
イオード54と、前記感光ドラム50に現像剤に現像す
る現像器52と、前記用紙31に現像剤を転写させる転
写器53を具備する。
【0017】本実施例によるプリンターにおいて、写真
印刷手段は図1と同一なので説明は省略する。一方文字
印刷手段300の動作において、図3の写真印刷部31
aに写真が印刷された用紙31はガイドローラー11c
と移送ローラー11dにより文字印刷手段300に移送
される。この際、感光ドラム50の表面は帯電器51に
より帯電される。そしてレーザーダイオード54から光
が放出され、反射ミラー55を通して光が感光ドラム5
0の表面に照射される。この際、感光ドラム50の表面
には静電潜像が形成される。次いで、感光ドラム50の
静電潜像に現像器52から現像剤が塗布される。以降感
光ドラム50に塗布された現像剤は転写器53により図
3の用紙31の文字印刷部31bに転写され吸着され
る。用紙31に転写された現像剤は定着ローラー90に
より定着される。
【0018】図6は本発明によるプリンターの第4実施
例を示す。ここで、図2と同一な部材番号は同一な構成
要素を示す。本実施例によれば、給紙手段は用紙61’
が巻かれるロール60’と、この用紙61’を移送させ
る移送ローラー62’,63’を具備する。また、写真
印刷と文字印刷の完了後に用紙61’を切断するカッタ
ー64’をさらに具備することが望ましい。本実施例の
プリンターの作動は前述した通りである。
【0019】
【発明の効果】前述したように本発明によるプリンター
は写真と文字を連続的に印刷しうる。本発明は図面に示
された一実施例に基づき説明されたがこれは僅か例示で
あり、本技術分野の通常的な知識を有する者により多様
な変形及び均等な他実施例が可能である。よって、本発
明の本当の技術的保護範囲は添付された特許請求範囲の
技術的思想により決められるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプリンターの一実施例を示した概
略図である。
【図2】本発明によるプリンターの他の実施例を示した
概略図である。
【図3】(A),(B)は用紙の写真印刷部と文字印刷
部を示した平面図である。
【図4】インクシートを示した概略図である。
【図5】本発明によるプリンターのまた他の実施例を示
した概略図である。
【図6】本発明によるプリンターのまた他の実施例を示
した概略図である。
【図7】本発明によるプリンターのカートリッジ移送手
段を示した概略図である。
【符号の説明】
10 プラテンドラム 11a,11b,11c ガイドローラー 11d,12,13 移送ローラー 14 カイド板 21 貯蔵筒 22 記録ヘッド 30 用紙カセット 31 用紙 31a 写真印刷部 31b 文字印刷部 32 半円カム 40 記録ヘッド 41 カートリッジ 42 インクシート 50 感光ドラム 51 帯域器 52 現像器 53 転写器 54 レーザーダイオード 55 反射ミラー 60 ロール 61 用紙 62,63 移送ローラー 64 カッター 70 駆動モーター 71 ガイド棒 72 スクリュー 80 支持片 100 写真印刷手段 200,300 文字印刷手段

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒形のプラテンドラムと、前記プラテ
    ンドラムの一側に設置され、カラーインクが面順次的に
    塗布されたインクシートを有するカートリッジと、前記
    プラテンドラムとインクシートとの間に用紙を供給する
    給紙手段と、所定の記録信号により前記インクシートを
    熱加圧して前記インクシートのインクを用紙の一部に昇
    華させる記録ヘッドを具備して画像を印刷する写真印刷
    手段と、 インクを貯蔵する貯蔵筒と、前記貯蔵筒から供給された
    インクを所定の記録信号により噴出させる複数のノズル
    を含む記録ヘッドと、前記インクを噴出させるインク噴
    出手段とを具備して文字を印刷する文字印刷手段とを含
    むことを特徴とするプリンター。
  2. 【請求項2】 前記給紙手段は、 用紙が積層収納される用紙カセットと、 前記用紙カセットに収納された最上層の用紙を前記プラ
    テンドラムの方に移送させる半円カムとを具備すること
    を特徴とする請求項1に記載のプリンター。
  3. 【請求項3】 前記給紙手段は、 前記用紙が連続的に巻かれるロールと、 前記用紙を熱着移送させる一対のローラーとを具備する
    ことを特徴とする請求項1に記載のプリンター。
  4. 【請求項4】 前記カートリッジを前記プラテンドラム
    の一端部から他端部に移動させる移送手段を具備したこ
    とを特徴とする請求項1に記載のプリンター。
  5. 【請求項5】 前記移送手段は、 前記カートリッジの一部と結合され、前記カートリッジ
    のスライディングを誘導するガイド棒と、 前記ガイド棒と平行に設置されて前記カートリッジと螺
    合されるスクリューと、 前記スクリューを回転駆動させる駆動モーターとを含む
    ことを特徴とする請求項4に記載のプリンター。
  6. 【請求項6】 円筒形のプラテンドラムと、前記プラテ
    ンドラムの一側に設置され、カラーインクが面順次的に
    塗布されたインクシートを有するカートリッジと、前記
    プラテンドラムとインクシートとの間に用紙を供給する
    給紙手段と、所定の記録信号により前記インクシートを
    熱加圧して前記インクシートのインクを用紙の一部に昇
    華させる記録ヘッドを具備して画像を印刷する写真印刷
    手段と、 表面に光導電膜が形成された感光ドラムと、前記感光ド
    ラムの表面を帯電させる帯電器と、前記帯電された感光
    ドラムの表面に光を照射するレーザーダイオードと、前
    記感光ドラムの表面を現像剤に現像する現像器と、前記
    給紙手段により供給される用紙に現像剤を転写させる転
    写器とを具備して文字を印刷する文字印刷手段とを含む
    ことを特徴とするプリンター。
  7. 【請求項7】 前記給紙手段は、 用紙が積層収納される用紙カセットと、 前記用紙カセットに収納された最上層の用紙を前記プラ
    テンドラムの方に移送させる半円カムとを具備すること
    を特徴とする請求項6に記載のプリンター。
  8. 【請求項8】 前記給紙手段は、 前記用紙が連続的に巻かれるロールと、 前記用紙を圧着移送させる一対のローラーとを具備する
    ことを特徴とする請求項6に記載のプリンター。
  9. 【請求項9】 前記カートリッジを前記プラテンドラム
    の一端部から他端部に移動させる移送手段をさらに含む
    ことを特徴とする請求項6に記載のプリンター。
  10. 【請求項10】 前記移送手段は、 前記カートリッジの一部と結合され、前記カートリッジ
    のスライディングを誘導するガイド棒と、 前記ガイド棒と平行に設置されて前記カートリッジと螺
    合されるスクリューと、 前記スクリューを回転駆動させる駆動モーターとを含む
    ことを特徴とする請求項9に記載のプリンター。
JP8211396A 1995-12-30 1996-08-09 プリンター Expired - Fee Related JP2954880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR69761/1995 1995-12-30
KR1019950069761A KR0165339B1 (ko) 1995-12-30 1995-12-30 프린터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09187995A true JPH09187995A (ja) 1997-07-22
JP2954880B2 JP2954880B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=19448586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8211396A Expired - Fee Related JP2954880B2 (ja) 1995-12-30 1996-08-09 プリンター

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5718521A (ja)
EP (1) EP0782929B1 (ja)
JP (1) JP2954880B2 (ja)
KR (1) KR0165339B1 (ja)
DE (1) DE69616732T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151037A (en) * 1998-01-08 2000-11-21 Zebra Technologies Corporation Printing apparatus
US6174045B1 (en) 1999-10-29 2001-01-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing color images using an inkjet printhead and a laser thermal printhead
JP3862949B2 (ja) * 2000-11-28 2006-12-27 株式会社マツモト 印刷物作成方法及びそれにより得られる印刷物
US6644784B2 (en) * 2001-10-30 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for printing with multiple recording mechanisms
US7170538B2 (en) 2004-09-27 2007-01-30 Paxar Americas, Inc. Thermal and inkjet printer
KR102326083B1 (ko) 2020-09-02 2021-11-15 (주)아셈스 원사의 무수 염색용 전사시트 인쇄장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869986A (en) * 1974-01-16 1975-03-11 Pitney Bowes Inc Ink jet postage printing apparatus
US4025928A (en) * 1976-04-19 1977-05-24 Gould Inc. Unitary ink jet and reservoir
US4622563A (en) * 1983-07-05 1986-11-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing apparatus with multiple ribbon cassettes holder
US4547783A (en) * 1983-10-31 1985-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US5128763A (en) * 1984-06-12 1992-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink sheet cassette and recording apparatus capable of mounting the cassette
JPS61112667A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 Fuji Xerox Co Ltd カラ−プリンタ
US5160942A (en) * 1986-07-23 1992-11-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Serial type thermal printer
JPH0737142B2 (ja) * 1986-11-27 1995-04-26 キヤノン株式会社 記録装置
DE68907839T2 (de) * 1988-09-23 1994-03-17 Hewlett Packard Co Drucksystem für Text und Farbe.
JPH03224750A (ja) * 1990-01-31 1991-10-03 Victor Co Of Japan Ltd 熱転写型プリンタ装置
US5216438A (en) * 1990-10-20 1993-06-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Direct color thermal printing method for optically and thermally recording a full-color image on a thermosensitive recording medium
JPH07110234B2 (ja) * 1991-03-04 1995-11-29 新日本化学工業株式会社 天然型アブシジン酸の精製法
US5081596A (en) * 1991-03-13 1992-01-14 Hewlett-Packard Company Text and color image printing system
JPH05138905A (ja) * 1991-07-05 1993-06-08 Hitachi Ltd 感熱転写記録方法、感熱転写記録装置及びインク紙カセツト
US5270735A (en) * 1991-10-07 1993-12-14 Eastman Kodak Company Printer drive
US5326184A (en) * 1992-10-26 1994-07-05 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for picking paper from a stack
JP3143539B2 (ja) * 1993-02-03 2001-03-07 キヤノン株式会社 インク残量検知方法およびその装置ならびにインクジェット記録装置
US5611629A (en) * 1993-03-30 1997-03-18 Paranjpe; Suresh C. Multiple print head nonimpact printing apparatus
US5499093A (en) * 1993-06-18 1996-03-12 Xeikon Nv Electrostatographic single-pass multiple station printer with register control
US5492061A (en) * 1993-09-28 1996-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermal printing method
JP2907696B2 (ja) * 1993-10-21 1999-06-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5442449A (en) * 1993-10-22 1995-08-15 Xerox Corporation Portable copier and method of using a portable copier
US5425586A (en) * 1993-12-20 1995-06-20 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method of creating pre-formed images on a thermal ribbon used in a postage dispensing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2954880B2 (ja) 1999-09-27
US5785435A (en) 1998-07-28
KR0165339B1 (ko) 1999-05-01
EP0782929B1 (en) 2001-11-07
KR970033886A (ko) 1997-07-22
US5718521A (en) 1998-02-17
EP0782929A3 (en) 1998-04-01
DE69616732T2 (de) 2002-04-25
EP0782929A2 (en) 1997-07-09
DE69616732D1 (de) 2001-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954880B2 (ja) プリンター
JP3305622B2 (ja) 2色ラベルプリンタ
US7508404B2 (en) Thermal printer with two print heads
JP2889772B2 (ja) サーマルプリント方法
JP2003072239A (ja) 両面画像記録方法
JP3527336B2 (ja) プリンタ
JP2001158135A (ja) インクジェットプリントヘッドと感熱式レーザプリントヘッドを用いてカラー像を印刷する方法および装置
JP2006315215A (ja) 昇華型プリンタ及びそれに用いる印画シート
JP2672074B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2672785B2 (ja) 熱転写プリンタのプリンティング方法及びその装置
TW202128446A (zh) 熱轉印列印裝置
JP2001105736A (ja) 熱転写材料及びプリント方法並びにプリンタ
JPH10278325A (ja) カラー感熱プリンタ及びカラー感熱プリント方法
JPH1016414A (ja) インクリボン
JPH0569566A (ja) 多色感熱記録装置
JP2003231286A (ja) サーマルプリンタ
JPH10278324A (ja) カラー感熱プリンタ
JP2002292957A (ja) 熱転写プリンタおよびこれによるカラー画像印刷方法
JPH06270484A (ja) サーマルプリンタの排紙装置
JPH0752485A (ja) プリンタのクランプ装置
JPH06238987A (ja) サーマルヘッドロック装置
JPH071754A (ja) プリンタ
JPH06206364A (ja) プリンタ
JP2000127470A (ja) 印刷装置
JPH08118695A (ja) プリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees