JPH0918632A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0918632A
JPH0918632A JP7165709A JP16570995A JPH0918632A JP H0918632 A JPH0918632 A JP H0918632A JP 7165709 A JP7165709 A JP 7165709A JP 16570995 A JP16570995 A JP 16570995A JP H0918632 A JPH0918632 A JP H0918632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
caller
unit
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7165709A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomoto Nakai
清元 中井
Osamu Ichii
修 一井
Shinya Watanabe
伸也 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP7165709A priority Critical patent/JPH0918632A/ja
Priority to US08/667,638 priority patent/US6043903A/en
Publication of JPH0918632A publication Critical patent/JPH0918632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】着信の発生時に、当該着信に対する応答を行う
以前に発信者をユーザが認識することを可能として当該
着信に対して応答を行うか否かを発信者を考慮した上で
ユーザが任意に決定することを可能とし、かつ応答しな
かった着信も含む全ての着信に関する着信履歴をユーザ
に通知することを可能とする。 【構成】着信が生じた場合に、網から送られてくる発信
者情報を発信者情報用トランス部24、モデム部4およ
び発信者情報検出手段1aにより検出し、その発信者情
報に含まれる所定の情報を発信者情報表示制御手段1b
の制御の下にLCD9aにて表示する。また応答を行う
か否かに拘らずに発信者情報に含まれる所定の情報を着
信履歴情報として着信履歴情報生成手段1cにより着信
履歴情報メモリ部5へと格納し、この着信履歴情報を所
定のタイミングで、記録部7にて着信履歴情報記録制御
手段の制御の下に画像として記録出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、着信先に発信元を示す
所定の識別情報が通知される通信網に接続されて使用さ
れるファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置は一般的に、回線閉結
後の通信手順において、発信者電話番号や発信者名など
の発信者情報を発信側端末から着信側端末に通知する機
能を有する。
【0003】従って、回線閉結後においては、着信側に
て発信者を認識することができる。
【0004】またファクシミリ装置は一般的に、前述の
ように発信側端末から通知された発信者情報を蓄積して
おき、それらを一覧にした着信履歴を記録出力する機能
を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで以上のような
従来のファクシミリ装置では、着信が有った場合、その
着信に対して応答を行って回線閉結を行った後でなけれ
ば発信者情報を得ることができない。
【0006】このため、応答する必要のない相手からの
着信であっても、このことをユーザが応答前に知ること
はできず、応答せざるを得なかった。
【0007】また従来のファクシミリ装置では、記録出
力される着信履歴に含まれる情報は、応答がなされた着
信に関する情報のみである。
【0008】このため、記録紙切れなどによりファクシ
ミリ受信を行えない状態にあったために応答することが
できなかった着信が有った場合、この着信に関する情報
は着信履歴には含まれない。従って、ユーザはそのよう
な着信があったことを知ることはできない。
【0009】また、発信者情報には発信者の所在位置を
示す情報は含まれておらず、従来のファクシミリ装置は
発信者の所在位置をユーザに対して通知する機能を有し
ていない。
【0010】このためユーザは、発信者の所在位置を知
りたい場合には、例えば別途発信者に電話をかけて相手
の所在位置を示す地図を送信してもらうなどの処置をと
る必要があり、手間が掛かるという不具合があった。
【0011】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは、第1に、着信
の発生時に、当該着信に対する応答を行う以前に発信者
をユーザが認識することを可能として当該着信に対して
応答を行うか否かを発信者を考慮した上でユーザが任意
に決定することを可能とし、かつ応答しなかった着信も
含む全ての着信に関する着信履歴をユーザに通知するこ
とができるファクシミリ装置を提供することにある。
【0012】また第2に、ファクシミリ受信を行うこと
ができない状態であったために応答することができなか
った着信に関する情報をユーザに通知することができる
ファクシミリ装置を提供することにある。
【0013】また第3に、発信者の所在位置をユーザに
通知することができるファクシミリ装置を提供すること
にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】第1の目的を達成するた
めに本発明は、着信時に通信網から通知される例えば発
信者情報などの識別情報を受信する、例えば発信者情報
用トランス、モデム部および発信者情報検出手段からな
る識別情報受信手段と、この識別情報受信手段により受
信された識別情報に含まれる例えば発信者番号および発
信者名などの所定の情報を表示する、例えばLCDおよ
び発信者情報表示制御手段からなる表示手段と、少なく
とも所定の期間中(例えば、記憶された情報の数が所定
数Nとなるまで)に前記識別情報受信手段により受信さ
れた識別情報に含まれる所定の情報を全て記憶する、例
えば着信履歴情報メモリ部5および着信履歴情報生成手
段からなるなどの記憶手段と、前記記憶手段に記憶され
た情報を所定のタイミング(例えば、記憶された情報の
数が所定数Nとなる毎)で記録出力する、例えば記録部
と着信履歴記録制御手段からなる記録手段とを備えた。
【0015】また第2の目的を達成するために本発明
は、着信時に通信網から通知される例えば発信者情報な
どの識別情報を受信する、例えば発信者情報用トラン
ス、モデム部および発信者情報検出手段からなる識別情
報受信手段と、ファクシミリ受信を行うことが可能な状
態であるか否かを監視する例えば動作状態監視手段など
の監視手段と、この監視手段によりファクシミリ受信を
行うことが不可能な状態であることが検出されていると
きに前記識別情報受信手段により受信された識別情報に
含まれる例えば発信者番号および発信者名などの所定の
情報を記憶する、例えば未応答情報記憶領域および未応
答情報生成手段からなる記憶手段と、前記監視手段によ
りファクシミリ受信を行うことが不可能な状態から可能
な状態となったことが検出されたことに応じ、前記記憶
手段に記憶されている情報を例えば記録出力することで
報知する、例えば記録部富み応答情報記録制御手段とか
らなる報知手段とを備えた。
【0016】また第3の目的を達成するために本発明
は、着信時に通信網から通知される例えば発信者情報な
どの識別情報を受信する、例えば発信者情報用トラン
ス、モデム部および発信者情報検出手段からなる識別情
報受信手段と、予め登録された地図データを記憶するた
めの、例えば地図データメモリ部および地図登録処理手
段からなる記憶手段と、前記識別情報受信手段により受
信された識別情報に基づいて発信位置を判定する例えば
発信位置判定手段などの判定手段と、この判定手段によ
り判定された発信位置を前記記憶手段に記憶された地図
データが示す地図画像上に示した画像を出力する、例え
ば記録部および発信位置地図記録制御手段からなる画像
出力手段とを備えた。
【0017】
【作用】このような手段を講じたことにより第1に、着
信時に通信網から通知される識別情報が識別情報受信手
段によって受信され、この識別情報に含まれる所定の情
報が表示手段により表示されるとともに、少なくとも所
定の期間中に前記識別情報受信手段により受信された識
別情報に含まれる所定の情報の全てが記憶手段により記
憶され、この記憶手段に記憶された情報が所定のタイミ
ングで記録手段によって記録出力される。第2に、着信
時に通信網から通知される識別情報が識別情報受信手段
によって受信される。またファクシミリ受信を行うこと
が可能な状態であるか否かが監視手段によって監視さ
れ、この監視手段によりファクシミリ受信を行うことが
不可能な状態であることが検出されているときに前記識
別情報受信手段により受信された識別情報に含まれる所
定の情報が記憶手段に記憶される。そして前記監視手段
によりファクシミリ受信を行うことが不可能な状態から
可能な状態となったことが検出されたことに応じ、前記
記憶手段に記憶されている情報が報知手段によって報知
される。
【0018】第3に、着信時に通信網から通知される前
記識別情報が識別情報受信手段によって受信される。一
方、予め登録された地図データが記憶手段により記憶さ
れる。そして着信時に、前記識別情報受信手段により受
信された識別情報に基づいて判定手段により判定された
発信位置を前記記憶手段に記憶された地図データが示す
地図画像上に示した画像が画像出力手段によって出力さ
れる。
【0019】
【実施例】
(第1実施例)以下、図面を参照して本発明の第1実施
例につき説明する。図1は本実施例に係るファクシミリ
装置の要部構成を示す機能ブロック図である。この図に
示すように本実施例のファクシミリ装置は、主制御部
1、網制御部2、内蔵電話機3、モデム部4、着信履歴
情報メモリ部5、読取部6、記録部7、着信鳴動部8お
よび操作パネル部9を有してなり、主制御部1、網制御
部2、モデム部4、着信履歴情報メモリ部5、読取部
6、記録部7および着信鳴動部8は、バス10を介して
互いに接続されている。また操作パネル部9は、主制御
部1に接続されている。
【0020】主制御部1は、各部を総括制御してファク
シミリ装置としての動作を実現するものである。
【0021】網制御部2は、通信回線Cを伝送される信
号とバス10を伝送される信号とのインタフェースをと
ったり、通信回線Cの接続先を内部電話機3とモデム部
4とで切替えたりする。
【0022】内蔵電話機3は、例えば送受話器や通話回
路などを有した周知の構成のものであり、音声通話を行
うためのものである。
【0023】モデム部4は、通信回線Cを介して到来す
るファクシミリ伝送信号や発信者情報信号を復調してフ
ァクシミリデータや発信者情報を再生し、これをバス1
0へと出力する。またモデム部4は、バス10を介して
与えられるファクシミリデータを変調してファクシミリ
伝送信号に変換し、これを網制御部2を介して通信回線
Cへと送出する。
【0024】着信履歴情報メモリ部5は、網側から通知
される発信者情報に基づいて生成される着信履歴情報を
記憶しておくためのものである。
【0025】読取部6は、送信原稿を読み取ってファク
シミリデータを生成したり、本ファクシミリ装置にて取
込むべき情報を示した画像を読取ったりするものであ
る。
【0026】記録部7は、通信回線Cを介して到来した
ファクシミリ伝送信号からモデム部4にて再生されたフ
ァクシミリデータに対応する画像や、ユーザに対する通
知情報を示す画像を記録用紙に対して記録し、出力する
ものである。
【0027】着信鳴動部8は、主制御部1の制御の下
に、ユーザに対して着信報知を行うための所定の着信音
を鳴動するものである。
【0028】操作パネル部9は、ユーザに対して各種の
情報表示を行うためのLCD9aと、ユーザが主制御部
1に対して各種の指示入力を行うためのキー群9bとを
有する。
【0029】さて網制御部2はさらに、FAX/TEL
切替えスイッチ21、スイッチ制御インタフェース部
(SW制御I/F部)22、ファクシミリ信号用トラン
ス部(FAX信号用トランス部)23、発信者情報用ト
ランス部24および呼出信号検出部25を有する。
【0030】FAX/TEL切替えスイッチ21は、通
信回線Cをファクシミリ信号用トランス部23および内
蔵電話機3に択一的に接続する。スイッチ制御インタフ
ェース部22は、バス10を介して与えられる制御デー
タに基づいてFAX/TEL切替えスイッチ21の制御
信号を生成し、FAX/TEL切替えスイッチ21に与
える。
【0031】ファクシミリ信号用トランス部23は、通
信回線Cを介して到来したファクシミリ伝送信号を取り
込み、モデム部4へと与える。発信者情報用トランス部
24は、FAX/TEL切替えスイッチ21が内蔵電話
機3を選択しているときに通信回線Cに接続されるよう
設けられており、着信時に網側から送られてくる発信者
情報信号を取り込んでモデム部4に与える。呼出信号検
出部25は、FAX/TEL切替えスイッチ21が内蔵
電話機3を選択しているときに通信回線Cに接続される
よう設けられており、網側から着信を通知すべく送られ
てくる呼出信号の検出を行う。
【0032】ところで主制御部1は、例えばマイクロコ
ンピュータを主制御回路として有し、ファクシミリ装置
における一般的な制御手段に加えて、発信者情報検出手
段1a、発信者情報表示制御手段1b、着信履歴情報生
成手段1cおよび着信履歴記録制御手段1dを有してい
る。
【0033】ここで発信者情報検出手段1aは、発信者
情報用トランス部24およびモデム部4によって取り込
まれる発信者情報を検出し、その内容を認識するもので
ある。発信者情報表示制御手段1bは、発信者情報検出
手段1aにより検出・認識された発信者情報に含まれる
情報を表示するべくLCD9aを制御するものである。
着信履歴情報生成手段1cは、発信者情報検出手段1a
により検出・認識された発信者情報に基づいて着信履歴
情報を生成し、これを着信履歴情報メモリ部5に格納す
るものである。また着信履歴記録制御手段1dは、着信
履歴情報メモリ部5に記憶されている着信履歴情報数が
所定数Nとなる毎に、その着信履歴情報を示す画像を記
録出力すべく記録部7を制御するものである。
【0034】次に以上のように構成されたファクシミリ
装置の動作を、主制御部1の処理手順を示すフローチャ
ート(図2)を参照しながら説明する。まず主制御部1
は待機状態において、発信要求が発生するか、または呼
出信号検出部25にて呼出信号が検出されるのを待ち受
ける(ステップST1およびステップST2)。この待
機状態において発信要求が発生すると、主制御部1は例
えば周知の一般的な手順により発信処理(ステップST
3)を行う。
【0035】一方、着信が生じると、通信回線Cを介し
て網から着信信号が送られてくる。この着信信号は図3
に示すように、2秒間継続する20Hzの呼出信号が4
秒間の呼出信号停止期間を挟んで繰り返し現れる信号で
ある。そしてこの着信信号には、1回目の呼出信号の終
了後、0.5秒のポーズ期間を経て図3に示すフォーマ
ットの発信者情報をFSK変調した発信者情報信号が重
畳されている。
【0036】ところで、待機状態においてはFAX/T
EL切替えスイッチ22は図示のように内蔵電話機3側
を選択している。かくして、通信回線Cを介して網から
呼出信号が到来すると、この呼出信号は呼出信号検出部
24へと与えられる。そうすると呼出信号検出部24が
この呼出信号を検出し、その旨をバス10を介して主制
御部1に通知する。
【0037】主制御部1は呼出信号検出部24からの通
知を受けると、1回目の呼出信号に続いて到来する発信
者情報を発信者情報用トランス部24およびモデム部4
により取り込まれる信号中から検出する(ステップST
4)。そして主制御部1は、この発信者情報中に示され
る発信者番号および発信者名を例えば図4に示す如く表
示するようLCD9aを制御する(ステップST5)と
ともに、発信者番号および発信者名に日付および時刻を
対応付けてなる着信履歴情報を作成し、着信履歴情報メ
モリ部5へと格納する。なお、日付および時刻は、図示
しない時計回路が示す情報を用いても良いし、発信者情
報中に日付および時刻を示す情報が含まれていれば、そ
の情報を用いても良い。
【0038】こののち主制御部1は、着信処理(ステッ
プST7)を行う。この着信処理は、必要に応じてファ
クシミリ通信処理(FAX通信処理)または通話処理を
行ったり、あるいは着信に対する応答を行わないで、呼
出信号が断となるのを待つなどの周知の処理である。
【0039】そして着信処理が終了したら、主制御部1
は着信履歴情報メモリ部5に記憶されている着信履歴情
報数が所定数N(例えば40)以上となっているか否か
の判断(ステップST8)を行い、着信履歴情報数が所
定数Nよりも少なければそのまま処理を終了して待機状
態に戻る。しかし、着信履歴情報数が所定数N以上とな
っていれば、主制御部1は着信履歴情報メモリ部5に記
憶されている着信履歴情報を例えば図5に示す如き画像
として記録出力するよう記録部7を制御し(ステップS
T9)、この記録出力の終了後に、新たな着信履歴情報
の収集に備えるべく着信履歴情報メモリ部5のクリア
(ステップST10)を行い、処理を終了する。
【0040】以上のように本実施例によれば、着信が生
じた場合には網から送られてくる発信者情報を検出し、
その着信に対して応答する以前に発信者情報に含まれて
いる発信者番号および発信者名をLCD9aにて表示す
る。
【0041】かくして、ユーザは、着信に対する応答を
行う以前にLCD9aの表示から発信者を認識すること
ができ、発信者を考慮して応答を行うか否かを決定する
ことができる。
【0042】また応答を行うか否かに拘らずに発信者番
号および発信者名に日付および時刻を対応付けてなる着
信履歴情報を作成し、着信履歴情報メモリ部5へと格納
する。そして、着信履歴情報メモリ部5に記憶されてい
る着信履歴情報が所定数Nに到達する毎に、それらの着
信履歴情報を記録部7にて画像として記録出力する。か
くして、応答を行わなかった着信に関する着信履歴情報
もユーザが確認することが可能となる。
【0043】(第2実施例)次に、本発明の第2実施例
につき説明する。図6は本実施例に係るファクシミリ装
置の要部構成を示す機能ブロック図である。なお、図1
と同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省略
する。
【0044】この図に示すように本実施例のファクシミ
リ装置は、網制御部2、内蔵電話機3、モデム部4、読
取部6、記録部7、着信鳴動部8、操作パネル部9、主
制御部11およびメモリ部12を有してなり、網制御部
2、モデム部4、読取部6、記録部7、着信鳴動部8、
主制御部11およびメモリ部12は、バス10を介して
互いに接続されている。また操作パネル部9は、主制御
部11に接続されている。
【0045】すなわち本実施例のファクシミリ装置は、
前述した第1実施例のファクシミリ装置における主制御
部1を主制御部11に、また着信履歴情報メモリ部5を
メモリ部12にそれぞれ取換えてなる点が第1実施例の
ファクシミリ装置と異なっている。
【0046】主制御部11は、各部を総括制御してファ
クシミリ装置としての動作を実現するものである。この
主制御部11は、例えばマイクロコンピュータを主制御
回路として有し、ファクシミリ装置における一般的な制
御手段に加えて、発信者情報検出手段11a、動作状態
監視手段11b、未応答情報生成手段11cおよび未応
答情報記録制御手段11dを有している。
【0047】ここで発信者情報検出手段11aは、発信
者情報用トランス部24およびモデム部4によって取り
込まれる発信者情報を検出し、その内容を認識するもの
である。動作状態監視手段11bは、発生するとファク
シミリ受信が行えなくなる所定の障害(例えば記録部7
における記録紙切れなど)の発生監視を行い、ファクシ
ミリ受信が可能な状態にあるか否かを監視するものであ
る。未応答情報生成手段11cは、動作状態監視手段1
1bによりファクシミリ受信が不可能であると判定され
ているときにおける着信に関して発信者情報検出手段1
1aにより検出・認識された発信者情報に基づいて未応
答情報を生成し、これをメモリ部12に格納するもので
ある。未応答情報記録制御手段11dは、障害が復旧し
てファクシミリ受信が可能となったことに応じて、メモ
リ部12に記憶されている未応答情報を示す画像を記録
出力すべく記録部7を制御するものである。
【0048】メモリ部12は、着信中情報記憶領域12
aおよび未応答情報記憶領域12bが設定されている。
着信中情報記憶領域12aは、着信発生中において、そ
の着信に関して主制御部11にて検出・認識された発信
者情報を一時的に記憶しておくための領域である。また
未応答情報記憶領域12bには、主制御部11で生成さ
れる未応答情報を格納するための領域である。またメモ
リ部12には、オペレータに対して出力するための各種
の音声メッセージ情報や文書メッセージ情報を必要に応
じて記憶する記憶領域が必要に応じて設定される。
【0049】次に以上のように構成されたファクシミリ
装置の動作を、主制御部11の処理手順を示すフローチ
ャート(図7)を参照しながら説明する。まず主制御部
11は待機状態において、ファクシミリ受信が行えなく
なるような障害の復旧作業がなされるか、発信要求が発
生するか、または呼出信号検出部25にて呼出信号が検
出されるのを待ち受ける(ステップST11乃至ステッ
プST13)。
【0050】この待機状態において発信要求が発生する
と、主制御部11は例えば周知の一般的な手順により発
信処理(ステップST14)を行う。
【0051】一方、着信が生じると、通信回線Cを介し
て網から着信信号が送られてくる。待機状態においてF
AX/TEL切替えスイッチ22は図示のように内蔵電
話機3側を選択しており、通信回線Cを介して網から到
来した呼出信号は呼出信号検出部24へと与えられる。
そうすると呼出信号検出部24がこの呼出信号を検出
し、その旨をバス10を介して主制御部11に通知す
る。
【0052】主制御部11は呼出信号検出部24からの
通知を受けると、受信が可能であるか否かに拘らずに、
1回目の呼出信号に続いて到来する発信者情報を発信者
情報用トランス部24およびモデム部4により取り込ま
れる信号中から検出する(ステップST15)。
【0053】次に主制御部11は、ファクシミリ受信を
行うことが可能な状態であるか否かの判断(ステップS
T16)を行う。ここで障害はなく、ファクシミリ受信
が可能な状態にあれば、発信者情報の着信中情報記憶領
域12aへの格納(ステップST17)を行ったのち、
周知の手順によるファクシミリ受信処理(ステップST
18)を行ったのち、処理を終了して待機状態に戻る。
なお、ここで着信中情報記憶領域12aに格納された発
信者情報は、発信者番号や発信者名をLCD9aに表示
するなどの処理に用いられる。
【0054】一方、所定の障害が発生しておりファクシ
ミリ受信を行うことが不可能であったら、ステップST
15にて検出した発信者情報に基づいて例えば発信者番
号および発信者名に日付および時刻を対応付けてなる未
応答情報を作成し、これをメモリ部12の未応答情報記
憶領域12bに格納(ステップST19)したのち、ス
テップST15にて検出した発信者情報をメモリ部12
の着信中情報記憶領域12aに格納する(ステップST
20)し、ファクシミリ受信処理を行うことなしに処理
を終了して待機状態に戻る。
【0055】ところで、主制御部11は待機状態におい
て、所定の障害が発生しておりファクシミリ受信を行う
ことが不可能な状態から障害が復旧した場合、未応答情
報記憶領域12bに未応答情報が記憶されているか否か
の判断(ステップST21)を行い、未応答情報があれ
ば、この未応答情報に基づいて未応答着信履歴を図8に
示す画像として作成し、当該画像を記録出力すべく記録
部7を制御する(ステップST22)。そして主制御部
11は、未応答着信履歴の記録出力の終了後に、次回の
障害発生期間中に生じる未応答情報の収集に備えるべく
未応答情報記憶領域12bのクリア(ステップST2
3)を行い、待機状態に戻る。また、障害復旧時にて未
応答情報記憶領域12bに未応答情報が記憶されていな
い場合、すなわち今回の障害発生期間中に着信が全く生
じなかった場合には、主制御部11はそのまま待機状態
に戻る。
【0056】以上のように本実施例によれば、ファクシ
ミリ受信を行うことが不可能となる所定の障害が発生し
ている期間中に着信があった場合、その着信に関して応
答を行うことなく発信者情報を検出し、この発信者情報
に基づいて例えば発信者番号および発信者名に日付およ
び時刻を対応付けてなる未応答情報を作成して未応答情
報記憶領域12bに格納する。そして発生していた障害
が復旧したことに応じて、未応答情報記憶領域12bに
記憶されている未応答情報に基づいて未応答着信履歴を
示す画像を記録出力する。
【0057】かくして、ユーザは障害を復旧させたのち
に記録出力される画像から、障害発生期間中に発生し、
応答することができなかった着信の発信者を知ることが
でき、その発信者に対して再度の発信を要求するなどの
処置をとることが可能となる。
【0058】(第3実施例)次に、本発明の第3実施例
につき説明する。図9は本実施例に係るファクシミリ装
置の要部構成を示す機能ブロック図である。なお、図1
と同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省略
する。
【0059】この図に示すように本実施例のファクシミ
リ装置は、網制御部2、内蔵電話機3、モデム部4、読
取部6、記録部7、着信鳴動部8、操作パネル部9、主
制御部13およびメモリ部14を有してなり、網制御部
2、モデム部4、読取部6、記録部7、着信鳴動部8、
主制御部13およびメモリ部14は、バス10を介して
互いに接続されている。また操作パネル部9は、主制御
部13に接続されている。
【0060】すなわち本実施例のファクシミリ装置は、
前述した第1実施例のファクシミリ装置における主制御
部1を主制御部13に、また着信履歴情報メモリ部5を
地図データメモリ部14にそれぞれ取換えてなる点が第
1実施例のファクシミリ装置と異なっている。
【0061】主制御部13は、各部を総括制御してファ
クシミリ装置としての動作を実現するものである。この
主制御部13は、例えばマイクロコンピュータを主制御
回路として有し、ファクシミリ装置における一般的な制
御手段に加えて、発信者情報検出手段13a、地図登録
処理手段13b、発信位置判定手段13cおよび発信位
置地図記録制御手段13dを有している。
【0062】ここで発信者情報検出手段13aは、発信
者情報用トランス部24およびモデム部4によって取り
込まれる発信者情報を検出し、その内容を認識するもの
である。地図登録処理手段13bは、地図登録要求時に
読取部6で読み取った画像を地図データとして、またそ
の画像に対して別途指定される座標値を前記地図データ
に対応付けてそれぞれ地図データメモリ部14へと格納
する処理を行うものである。発信位置判定手段13c
は、発信者情報検出手段13aにより検出・認識された
発信者情報に基づいて発信者の所在位置を判定するもの
である。発信位置地図記録制御手段13dは、地図デー
タメモリ部14に記憶された地図データ中に発信位置判
定手段13cにより判定された発信者の所在位置を示し
た発信位置地図を記録出力すべく記録部7を制御するも
のである。地図データメモリ部14は、主制御部13で
地図データを格納するものである。
【0063】次に以上のように構成されたファクシミリ
装置の動作を、主制御部13の処理手順を示すフローチ
ャート(図10)を参照しながら説明する。まず主制御
部13は待機状態において、地図登録要求がなされる
か、発信要求が発生するか、または呼出信号検出部25
にて呼出信号が検出されるのを待ち受ける(ステップS
T31乃至ステップST33)。
【0064】この待機状態において、ユーザにより読取
部6に登録したい地図をセットした上で、例えばキー群
9bでの所定の指示操作によって地図登録要求が行われ
ると、主制御部13は読取部6に地図の読取りを行わ
せ、これにより得られる画像データを地図データとして
地図データメモリ部14に格納する(ステップST3
4)。次に主制御部13は、例えばキー群9bでの所定
の指示操作によりなされる地図の座標値の入力を受付
け、これを地図座標情報として地図データに対応付けて
地図データメモリ部14に格納し(ステップST3
5)、こののち待機状態に戻る。なおステップST35
で入力を受ける座標値は、例えば地図の四隅の座標を示
すものであり、登録された地図が例えば図11に示すも
のであったとき、座標値としては同図に示す経度A,B
および緯度C,Dを受付ける。一方、待機状態において
発信要求が発生すると、主制御部13は例えば周知の一
般的な手順により発信処理(ステップST36)を行
う。
【0065】さて着信が生じると、通信回線Cを介して
網から着信信号が送られてくる。待機状態においてFA
X/TEL切替えスイッチ22は図示のように内蔵電話
機3側を選択しており、通信回線Cを介して網から到来
した呼出信号は呼出信号検出部24へと与えられる。そ
うすると呼出信号検出部24がこの呼出信号を検出し、
その旨をバス10を介して主制御部13に通知する。
【0066】主制御部13は呼出信号検出部24からの
通知を受けると、1回目の呼出信号に続いて到来する発
信者情報を発信者情報用トランス部24およびモデム部
4により取り込まれる信号中から検出し(ステップST
37)、こののちに着信処理(ステップST38)を行
う。この着信処理は、必要に応じてファクシミリ通信処
理(FAX通信処理)または通話処理を行ったり、ある
いは着信に対する応答を行わないで、呼出信号が断とな
るのを待つなどの周知の処理である。
【0067】そして着信処理が終了したら、主制御部1
3は、ステップST37で検出しておいた発信者情報に
基づいて発信位置(発信者の所在位置)を判定する(ス
テップST39)。これは、発信者情報に発信位置の座
標情報が含まれていれば、その情報を抽出することで行
う。
【0068】次に主制御部13は、地図データメモリ部
14に記憶されている地図データが示す画像に発信位置
を示す所定の画像を合成した発信位置地図を作成し(ス
テップST40)、この発信位置地図を記録出力すべく
記録部7を制御する(ステップST41)。発信位置地
図は、具体的には例えば次のようにして生成する。すな
わち、発信位置が座標(経度E,緯度F)であったとす
ると、図11に示す登録地図に対して設定された四隅の
座標(経度A,緯度C)(経度A,緯度D)(経度B,
緯度C)(経度B,緯度D)を考慮して座標(経度E,
緯度F)に相当する位置を例えば図12に示すように登
録地図中に決定し、この位置に発信位置を示す所定のシ
ンボル(ここでは星印)を合成する。また発信位置の近
傍に、発信者名、発信者住所を示す文字を合成する。こ
れにより、例えば図12に示すような発信位置地図を得
る。
【0069】以上のように本実施例によれば、登録が指
定された地図の画像を予め取り込んで地図データメモリ
部14に記憶しておく。そして着信時には、発信者情報
に含まれる発信者位置の座標情報を抽出することで発信
位置を判定し、その位置を登録地図に示した発信位置地
図を作成して記録出力する。
【0070】かくして、ユーザは、記録出力された発信
位置地図を見れば、容易に発信位置を知ることができ
る。従って、例えば食品の出前(例えばピザの宅配な
ど)などを行う場合などには、届け先を簡単、かつ正確
に認識することができ、作業の効率を高めることができ
る。
【0071】なお本発明は前記各実施例に限定されるも
のではない。例えば前記第1実施例では、LCD9aに
発信者番号および発信者名を表示するものとしている
が、LCD9aに表示する情報は発信者情報中に含まれ
る情報を含んでいれば任意であって良い。
【0072】前記第1実施例では、着信履歴情報メモリ
部5は、N個の着信履歴情報が蓄積される毎にクリアす
るものとなっているが、一定時間毎にクリアするなどの
変更が可能である。
【0073】前記第1実施例では、着信履歴情報メモリ
部5に記憶された着信履歴情報の記録出力を、着信履歴
情報メモリ部5にN個の着信履歴情報が蓄積される毎に
行うものとしているが、一定時間毎に記録出力を行うな
どの変更が可能である。なお、着信履歴情報メモリ部5
に記録された着信履歴情報を記録出力するタイミングと
クリアするタイミングとは一致していなくても良い。
【0074】着信履歴情報を示すものとして記録出力さ
れる画像は前記第1実施例において示したものには限定
されず、任意であって良い。
【0075】また前記第2実施例では、未応答情報を記
録出力するものとしているが、未応答情報は例えばLC
D9aなどの表示器への表示や、音声メッセージの出力
などにより未応答情報のユーザへの報知を行うようにし
ても良い。
【0076】未応答情報の内容およびそれを示す画像は
前記第2実施例に挙げたものには限定されず、おのおの
任意であって良い。
【0077】さらに前記第2実施例では、相手側に再送
を要求するための音声メッセージ情報や文書メッセージ
情報をメモリ部12に記憶しておけば、障害が復旧した
場合に未応答情報記憶領域12bに記憶されている発信
者番号に自動ダイヤルし、相手側に上記音声メッセージ
情報や文書メッセージ情報を送信して再送を要求するこ
ともでき、より実用的となる。その場合は、例えばステ
ップST22とステップST23との間に未応答情報記
憶領域12bに記憶されている未応答の分だけ、上記メ
ッセージの送信を繰り返すような処理を行えば良い。
【0078】また前記第3実施例では、読取部6で地図
を読み取って得たデータを地図データとして用いるもの
となっているが、最初からディジタルデータで示されて
いる地図データを用いることもできる。この場合、その
地図データの記憶媒体としては、CD−ROMなどを用
いても良い。
【0079】前記第3実施例では、発信位置を発信者情
報に含まれる座標情報を抽出することで判定するものと
しているが、例えば予め発信者番号などに対応付けて発
信位置の座標を登録しておき、着信時に発信者情報に含
まれる発信者番号に対応付けて登録されている座標を検
索することで発信位置を判定することもできる。
【0080】前記第3実施例では、発信位置地図を記録
出力するものとしているが、例えばLCD9aなどの表
示器へ表示するようにしても良い。
【0081】また前記各実施例では、表示手段としてL
CD9aを用いているが、例えばLEDなどの他の表示
装置で代用することも可能である。
【0082】このほか、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の変形実施が可能である。
【0083】
【発明の効果】本発明によれば、着信時に通信網から通
知される例えば発信者情報などの識別情報を受信する、
例えば発信者情報用トランス、モデム部および発信者情
報検出手段からなる識別情報受信手段と、この識別情報
受信手段により受信された識別情報に含まれる例えば発
信者番号および発信者名などの所定の情報を表示する、
例えばLCDおよび発信者情報表示制御手段からなる表
示手段と、少なくとも所定の期間中(例えば、記憶され
た情報の数が所定数Nとなるまで)に前記識別情報受信
手段により受信された識別情報に含まれる所定の情報を
全て記憶する、例えば着信履歴情報メモリ部5および着
信履歴情報生成手段からなるなどの記憶手段と、前記記
憶手段に記憶された情報を所定のタイミング(例えば、
記憶された情報の数が所定数Nとなる毎)で記録出力す
る、例えば記録部と着信履歴記録制御手段からなる記録
手段とを備えたので、着信の発生時に、当該着信に対す
る応答を行う以前に発信者をユーザが認識することを可
能として当該着信に対して応答を行うか否かを発信者を
考慮した上でユーザが任意に決定することを可能とし、
かつ応答しなかった着信も含む全ての着信に関する着信
履歴をユーザに通知することができるファクシミリ装置
となる。
【0084】また別の本発明によれば、着信時に通信網
から通知される例えば発信者情報などの識別情報を受信
する、例えば発信者情報用トランス、モデム部および発
信者情報検出手段からなる識別情報受信手段と、ファク
シミリ受信を行うことが可能な状態であるか否かを監視
する例えば動作状態監視手段などの監視手段と、この監
視手段によりファクシミリ受信を行うことが不可能な状
態であることが検出されているときに前記識別情報受信
手段により受信された識別情報に含まれる例えば発信者
番号および発信者名などの所定の情報を記憶する、例え
ば未応答情報記憶領域および未応答情報生成手段からな
る記憶手段と、前記監視手段によりファクシミリ受信を
行うことが不可能な状態から可能な状態となったことが
検出されたことに応じ、前記記憶手段に記憶されている
情報を例えば記録出力することで報知する、例えば記録
部富み応答情報記録制御手段とからなる報知手段とを備
えたので、ファクシミリ受信を行うことができない状態
であったために応答することができなかった着信に関す
る情報をユーザに通知することができるファクシミリ装
置となる。
【0085】また別の本発明によれば、着信時に通信網
から通知される例えば発信者情報などの識別情報を受信
する、例えば発信者情報用トランス、モデム部および発
信者情報検出手段からなる識別情報受信手段と、予め登
録された地図データを記憶するための、例えば地図デー
タメモリ部および地図登録処理手段からなる記憶手段
と、前記識別情報受信手段により受信された識別情報に
基づいて発信位置を判定する例えば発信位置判定手段な
どの判定手段と、この判定手段により判定された発信位
置を前記記憶手段に記憶された地図データが示す地図画
像上に示した画像を出力する、例えば記録部および発信
位置地図記録制御手段からなる画像出力手段とを備えた
ので、発信者の所在位置をユーザに通知することができ
るファクシミリ装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るファクシミリ装置の
要部構成を示す機能ブロック図。
【図2】図1中の主制御部1の処理手順を示すフローチ
ャート。
【図3】着信時に網側から送られてくる呼出信号および
発信者情報信号のデータフォーマットを示す図。
【図4】図1中のLCD9aでの発信者情報の表示例を
示す図。
【図5】着信履歴情報として記録出力される画像の一例
を示す図。
【図6】本発明の第2実施例に係るファクシミリ装置の
要部構成を示す機能ブロック図。
【図7】図6中の主制御部11の処理手順を示すフロー
チャート。
【図8】未応答着信履歴として記録出力される画像の一
例を示す図。
【図9】本発明の第3実施例に係るファクシミリ装置の
要部構成を示す機能ブロック図。
【図10】図9中の主制御部13の処理手順を示すフロ
ーチャート。
【図11】登録地図としての画像の一例を示す図。
【図12】発信位置地図として記録出力される画像の一
例を示す図。
【符号の説明】
1,11,13…主制御部 1a,11a,13a…発信者情報検出手段 1b…発信者情報表示制御手段 1c…着信履歴情報生成手段 1d…着信履歴記録制御手段 11b…動作状態監視手段 11c…未応答情報生成手段 11d…未応答情報記録制御手段 13b…地図登録処理手段 13c…発信位置判定手段 13d…発信位置地図記録制御手段 2…網制御部 3…内蔵電話機 4…モデム部 5…着信履歴情報メモリ部 6…読取部 7…記録部 8…着信鳴動部 9…操作パネル部 9a…LCD 9b…キー群 10…バス 12…メモリ部 12a…着信中情報記憶領域 12b…未応答情報記憶領域 14…地図データメモリ部 21…FAX/TEL切替えスイッチ 22…スイッチ制御インタフェース部(SW制御I/F
部) 23…ファクシミリ信号用トランス部(FAX信号用ト
ランス部) 24…発信者情報用トランス部 25…呼出信号検出部 C…通信回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信先に発信元を示す所定の識別情報が
    通知される通信網に接続されるファクシミリ装置におい
    て、 着信時に前記通信網から通知される前記識別情報を受信
    する識別情報受信手段と、 この識別情報受信手段により受信された識別情報に含ま
    れる所定の情報を表示する表示手段と、 少なくとも所定の期間中に前記識別情報受信手段により
    受信された識別情報に含まれる所定の情報を全て記憶す
    る記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された情報を所定のタイミングで記
    録出力する記録手段とを具備したことを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  2. 【請求項2】 着信先に発信元を示す所定の識別情報が
    通知される通信網に接続されるファクシミリ装置におい
    て、 着信時に前記通信網から通知される前記識別情報を受信
    する識別情報受信手段と、 ファクシミリ受信を行うことが可能な状態であるか否か
    を監視する監視手段と、 この監視手段によりファクシミリ受信を行うことが不可
    能な状態であることが検出されているときに前記識別情
    報受信手段により受信された識別情報に含まれる所定の
    情報を記憶する記憶手段と、 前記監視手段によりファクシミリ受信を行うことが不可
    能な状態から可能な状態となったことが検出されたこと
    に応じ、前記記憶手段に記憶されている情報を報知する
    報知手段とを具備したことを特徴とするファクシミリ装
    置。
  3. 【請求項3】 着信先に発信元を示す所定の識別情報が
    通知される通信網に接続されるファクシミリ装置におい
    て、 着信時に前記通信網から通知される前記識別情報を受信
    する識別情報受信手段と、 予め登録された地図データを記憶するための記憶手段
    と、 前記識別情報受信手段により受信された識別情報に基づ
    いて発信位置を判定する判定手段と、 この判定手段により判定された発信位置を前記記憶手段
    に記憶された地図データが示す地図画像上に示した画像
    を出力する画像出力手段とを具備したことを特徴とする
    ファクシミリ装置。
JP7165709A 1995-06-30 1995-06-30 ファクシミリ装置 Pending JPH0918632A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165709A JPH0918632A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 ファクシミリ装置
US08/667,638 US6043903A (en) 1995-06-30 1996-06-21 Facsimile apparatus with automatic print out of information units stored in memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7165709A JPH0918632A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918632A true JPH0918632A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15817572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7165709A Pending JPH0918632A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6043903A (ja)
JP (1) JPH0918632A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6782268B1 (en) * 1998-06-23 2004-08-24 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for tracking call history for mobile and wireline users accessing the network on different ports for subsequent calls
JP3596446B2 (ja) * 2000-08-29 2004-12-02 日本電気株式会社 Atm交換機
US20040027605A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-12 Martin Kevin M. Fax machine with image display
JP4483924B2 (ja) * 2007-09-27 2010-06-16 ブラザー工業株式会社 通信装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245651A (en) * 1988-08-22 1993-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus for storing abandoned call information
JP2805377B2 (ja) * 1990-04-19 1998-09-30 キヤノン株式会社 データ通信装置
JP3341850B2 (ja) * 1992-03-17 2002-11-05 ソニー株式会社 着信端末
JPH0686041A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Murata Mach Ltd 通信端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6043903A (en) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0918632A (ja) ファクシミリ装置
JP3870544B2 (ja) 通信端末装置
JP2625454B2 (ja) 画像受信装置
JP3653605B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3048250U (ja) 情報受信機能を有する画像通信装置
JP3682541B2 (ja) 通信端末装置
JPH03270554A (ja) ファクシミリ装置
JPH03129950A (ja) 通信装置
JP2002101283A (ja) 画情報通信装置及びその制御方法
JPH0748794B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1127420A (ja) ファクシミリ装置
JPH0550906B2 (ja)
JP2001268268A (ja) 通信端末装置
JPH04239875A (ja) 最新電話番号記憶方式
JPH0646184A (ja) ファクシミリ伝言方法
JPH077578A (ja) ファクシミリ装置
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JPH09205533A (ja) 通信端末装置
JPH0435461A (ja) ファクシミリ装置
JPH05327990A (ja) ファクシミリ装置
JPH04356864A (ja) ファクシミリ装置
JPH07236020A (ja) ファクシミリ装置
JPH0823396A (ja) 情報蓄積伝送装置
JP2002010048A (ja) ファクシミリ装置
JPH09307734A (ja) ファクシミリ装置およびその通信方法