JPH09185149A - ハロゲン化銀感光性要素 - Google Patents

ハロゲン化銀感光性要素

Info

Publication number
JPH09185149A
JPH09185149A JP8342049A JP34204996A JPH09185149A JP H09185149 A JPH09185149 A JP H09185149A JP 8342049 A JP8342049 A JP 8342049A JP 34204996 A JP34204996 A JP 34204996A JP H09185149 A JPH09185149 A JP H09185149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
layer
dye
photographic
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8342049A
Other languages
English (en)
Inventor
Norman Barber Gary
ノーマン バーバー ガリー
Margaret Jones Helber
ジョーンズ ヘルバー マーガレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH09185149A publication Critical patent/JPH09185149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3029Materials characterised by a specific arrangement of layers, e.g. unit layers, or layers having a specific function
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/825Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antireflection means or visible-light filtering means, e.g. antihalation
    • G03C1/83Organic dyestuffs therefor
    • G03C1/832Methine or polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C2007/3263Four-equivalent coupler
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/23Filter dye
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/29Green-sensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理後に色素汚れが少ない、低赤最小濃度の
写真要素を提供する。 【解決手段】 青感性ハロゲン化銀乳剤イエロー画像形
成層、赤感性ハロゲン化銀乳剤シアン画像形成層、緑感
性ハロゲン化銀乳剤マゼンタ画像形成層、及び支持体と
前記赤感性層間に塗布したシアンフィルター色素を含む
ハレーション防止層を、一方の側に有する支持体を含む
写真要素。前記緑感性層は四当量マゼンタ画像形成カプ
ラーを含み、シアンフィルター色素は下式で表わされ
る: 【化1】 [L1、L2、L3、L4及びL5は、メチン基;R1、R2、R3及び
R4は、独立して、H 又はアルキル基もしくはアリール
基;M + は、H もしくは対イオン;R1、R2、R3及びR4
少なくとも一つは、基置換部分の疎水性度パラメータlo
gPである-0.10 未満のπ値を有する置換基で置換された
アリール基を含む]。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に、ハロゲ
ン化銀感光性要素の分野に関し、特に、色素ハレーショ
ン防止層を含んでなるような要素に関するものである。
具体的な態様では、映画プリントフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】写真工業では、いくつかの形態のハレー
ション防止を備えた写真要素を提供する必要性が長年認
められている。ハレーションは、透明支持体に塗布され
る一層以上の感光性ハロゲン化銀乳剤層を含んでなる写
真フィルムにとっては長年にわたる問題である。乳剤層
は、拡散しながら光を透過し、この光は反射して支持体
表面からその乳剤層に戻ってくる。そのため、ハロゲン
化銀乳剤は、乳剤を通過した元の光路とは異なる位置で
再露光され、明るい物体像のまわりに「ハロ」を生じ
る。
【0003】写真フィルムのハレーション防止に提案さ
れている方法の一つは、ハレーションバッキング層とし
て透明支持体の後ろに色素層もしくは顔料層加えること
であり、バッキング層はフィルムの処理の際に除かれる
ように設計されている。このようなハレーション防止バ
ッキング層の代表例は、アルカリ性写真処理液でこの層
を除去できるようにするアルカリ可溶性ポリマーバイン
ダー(例えば、酢酸ヘキサヒドロフタル酸セルロース)
に分散された光吸収性色素もしくは顔料(例えば、カー
ボンブラック)を有する。そのようなカーボン含有「レ
ムジェット(rem-jet )」バッキング層は、通常、映画
フィルムのハレーション防止に用いられている。さら
に、このカーボン粒子は除去される前は帯電防止保護を
与える。そのようなレムジェットバッキング層は、処理
前は写真フィルムに有効なアンチハレーション及び帯電
防止保護を与えるが、この層を用いると除去するために
特別な追加処理を必要とし、カーボン粒子の除去が不完
全であると、得られるプリントフィルムに画像欠陥を生
じる可能性がある。さらに、特に、映画フィルムは、映
写装置を通して急速移動し、そこで、映写像に有害な影
響を与えるダスト粒子を静電気が引きつけるので、像様
露光及び処理後にも静電気が蓄積するのを防止するため
に写真要素に「処理残存」型の帯電防止保護を提供する
ことが望ましいことが多い。
【0004】従って、写真剤用の、カーボン含有、処理
除去可能な、ハレーション防止/帯電防止バッキング層
の代わりとなるものが求められている。そのような代替
物の一つは、支持体と乳剤層との間に塗布される、フィ
ルム処理時にフィルター色素が溶解され、除去されそし
て/又は脱色されるフィルター色素含有ハレーション防
止アンダーコート層、及び別の処理残存性帯電防止バッ
キング層を用いることである。可視スペクトルにわたっ
てアンチハレーション保護をあたえるために、色素を組
み合わせて選択して用いることができる。処理残存性帯
電防止層は、典型的に、例えば、イオン化可能ポリマ
ー、導電性非イオン化可能ポリマー、及び金属ハロゲン
化物もしくは金属酸化物をポリマー中に含有する。ポリ
マーバインダーに分散される結晶質の金属酸化物の導電
性微小粒子が、種々の画像形成用の、光学的に透明で、
湿度不感受性、帯電防止層を調製するのに、特に望まし
いことがわかっている。
【0005】米国特許第4,770,984号明細書に
は、カラー写真要素に式(A)のバルビツール酸オキソ
ノールフィルター色素を用いることが記載されている:
【0006】
【化2】
【0007】(式中、R置換基は、それぞれ独立して、
水素、又は置換又は非置換のアルキル、アルコキシ、も
しくはアリール基である)。そのような色素は、有用な
赤光吸収剤であることがわかっており、従って、写真要
素の赤感性層と支持体との間に組み入れると、赤感性層
のアンチハレーション保護を提供する。支持体と感光性
層との間の同一もしくは別のハレーション防止層に含有
される追加のフィルター色素、例えば、イエローカラー
ド、青光吸収性フィルター色素と組み合わせて用いる
と、可視領域にわたるアンチハレーション保護を達成で
きる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】写真要素に組み込まれ
る多くのハレーション防止フィルター色素に関する問題
の一つは、フィルター色素と写真システムの他の成分と
の好ましくない相互作用である。色素は、処理前もしく
は処理中に他の写真成分、例えば、写真カプラーもしく
は酸化された現像主薬と相互に作用しあう場合がある。
そのような相互作用は、色素もしくはカプラーの望まし
い写真活性を変える場合があり、ある場合には、要素に
有害な汚れを生じる副生物を生じる。例えば、写真要素
で、四当量マゼンタカプラーと組み合わせて用いる場
合、上記式(A)の色素の多くは、望ましくない色素汚
れを生じることがわかっている。また、そのような色素
の多くが、他の写真成分と相互に作用して、そのような
色素を有する写真要素の最大濃度、コントラスト及び相
対スピードを低下させることもわかっている。さらに、
そのような色素の多くが、560〜630nmの領域に
発光する通常の安全光に十分な安全光保護を提供しない
こともわかっている。写真要素の他の成分との相互作用
の結果としての有害な汚れをほとんど残さないか、全く
残さないバルビツール酸オキソノールハレーション防止
フィルター色素を含んでなる写真要素を提供することが
本発明の目的である。さらに、遊走せず、写真処理時に
十分に除去及び/もしくは脱色され、そして他の写真成
分と有害な相互作用を起こしてそのような写真要素の最
大濃度、コントラスト及び相対スピードを低下させない
フィルター色素を含んでなる写真要素を提供することが
目的である。またさらに、そのような色素を用いる場合
に写真要素に有効な安全光保護を提供することも目的で
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を、少なくと
も一層の青感性ハロゲン化銀乳剤イエロー画像形成層、
少なくとも一層の赤感性ハロゲン化銀乳剤シアン画像形
成層、少なくとも一層の緑感性ハロゲン化銀乳剤マゼン
タ画像形成層、及び支持体と前記赤感性層との間に塗布
されたシアンフィルター色素を含んでなるハレーション
防止層を、その一方の側に有する支持体を含んでなる写
真要素であって、前記緑感性層が四当量マゼンタ画像形
成カプラーを含んでなり、そして前記シアンフィルター
色素が下記式(I)であるハロゲン化銀感光性写真要
素:
【0010】
【化3】
【0011】[式中、L1 、L2 、L3 、L4 及びL5
は、メチン基であり;R1 、R2 、R3 及びR4 は、独
立して、H又はアルキル基もしくはアリール基であり;
そしてM+ は、Hもしくは対イオンであり;R1 、R
2 、R3 及びR4 の少なくとも一つは、−0.10未満
のπ値(π値は、疎水性度パラメータlogPであり、
以下に詳細に定義する)を有する置換基で置換されたア
リール基を含む]。
【0012】本発明の好ましい態様では、R3 及びR4
はそれぞれHであり、そしてR1 及びR2 はそれぞれ一
つ以上の置換基で置換されたフェニル基であり、各R1
及びR2 フェニル基上の置換基のπ値の合計は、pH8
より上で−0.10未満である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の写真要素は、黒白要素も
しくは単色要素となることができるが、好ましくは多色
要素である。多色要素は一般的に可視スペクトルの三原
色の領域のそれぞれに感度を有する画像色素形成単位を
有する。即ち、青(約400〜500nm)感性画像色
素生成単位、緑(約500〜600nm)感性画像色素
生成単位、及び赤(約600〜760nm)感性画像色
素生成単位である。各単位は、スペクトルの所定の領域
に感度を有する単一の乳剤層もしくは複数の乳剤層を含
んでなることができる。この要素の層(画像形成単位を
含む)を、当該技術分野で公知の種々の順に配列するこ
とができる。本発明は、映画プリントフィルム及びイン
ターメディエートフィルム等のネガフィルム並びに映写
ディスプレイを介して露光するように設計された写真プ
リント要素に特に適用することができる。
【0014】本発明の写真要素は、当該要素の赤感性層
と要素支持体との間に置かれた式(I)の、処理除去可
能なもしくは脱色可能なバルビツール酸オキソノールフ
ィルター色素を含むハレーション防止層を含んでなる。
当該要素の種々の層の層配列及び層感度によっては、追
加のフィルター色素を前記バルビツール酸オキソノール
色素と同じハレーション防止層に組み入れてもよく、そ
して/もしくは別のハレーション防止層に組み入れても
よい。例えば、写真要素が、順に、単独の青感性、赤感
性、及び緑感性ハロゲン化銀層をその上に塗布した支持
体(映画カラープリントフィルムに好ましい配列)を含
んでなる場合、イエローカラード、青光吸収性ハレーシ
ョン防止層を支持体と青感性層の間に塗布することがで
き、赤光吸収性バルビツール酸オキソノール色素含有層
を青感性層と赤感性層の間に塗布することができる。し
かし、本発明の好ましい態様では、バルビツール酸オキ
ソノール色素並びに追加ハレーション防止色素を、支持
体とその上にある全てのハロゲン化銀乳剤層との間に塗
布したハレーション防止層中に組み入れる。
【0015】式(I)では、L1 〜L5 はメチン基であ
る。本発明の目的の場合、「メチン基」の用語は、置換
もしくは非置換のメチン連結単位を意味するものであ
る。メチン基の好ましい置換基は、例えば、メチル、エ
チル、ブチル等の炭素数1〜6のアルキル基である。R
1 〜R4 は、脂肪族基(例えば、メチル、プロピル、ブ
チル、シクロヘキシル等の炭素数1〜6の直鎖もしくは
環状のアルキル基)、アリール基(例えば、フェニル、
ナフチル等)、もしくはHである。同様に、R1〜R4
基は、非置換もしくはさらに置換された基を意味する。
+ は、Hもしくは例えば、Na、K、ピリジニウム、
トリエチルアンモニウム、アンモニウム、等のカチオン
性対イオンである。
【0016】本発明に従うと、式(I)のバルビツール
酸オキソノール色素のR1 〜R4 置換基の少なくとも一
つは、−0.10未満のπ値を有する一つ以上の置換基
で官能化されたアリール基である。πは、疎水性パラメ
ータlogPの基置換基成分を表し、本発明の目的で
は、次のように定義する: π(x)=logP(C65 −x)−logP(C6
6 ) [式中、logP(C65 −x)は、置換基xで置換
されたベンゼンの対数分配係数であり、logP(C6
6 )は、ベンゼンの対数分配係数である]。logP
パラメータは、非極性有機溶剤(オクタノール)での溶
解度と比べた水性液での化合物の溶解度の既知の測定値
である。logPパラメータ、及びπ置換基成分は、種
々の化合物及び置換基のデータと共に、C. Hansch 及び
T. FujitaのJ. Am. Chem. Soc., 86, 1616-25 (1964)
並びにC. Hansch 及び A.J.Leoの、「Substituent Cons
tants for Correlation Analysis in Chemisty and Bio
logy」, Wiley, New York, (1979) に詳細に示されてい
る。
【0017】これらに限定されないが、好ましい低π値
置換基には、イオン化可能基(例えば、カルボキシル
基、スルホンアミド基、スルファモイル基、スルホニル
カルバモイル基、カルボニルスルファモイル基、ヒドロ
キシ基、等)、アミド基、アセチル基、シアノ基、及び
スルホンアミド基が含まれる。イオン化可能基置換基
は、好ましくは、エタノール及び水の50/50(容量
基準)混合物で測定した解離定数pKa、2〜10を有
する。pKaは、水性環境でのイオン化可能化合物の解
離定数の周知の測定値である。エタノール及び水におけ
る化合物のpKaを測定する技法は当該技術分野では周
知であり、多くの参考テキストにはそのようなpKaデ
ータの表が記載されている。本発明に従う色素は、同じ
写真要素に組み入れられた四当量マゼンタカプラーとの
相互作用の結果として、ほとんど、もしくは全く汚れを
残さない。
【0018】式(I)の、L1 〜L5 メチン基並びにR
1 〜R4 アルキル及びアリール基を、アルキル基、アリ
ール基、複素環式基、アルコキシル基(例えば、メトキ
シ、2−メトキシエトキシ)、アリールオキシ基(例え
ば、2,4−ジ−t−アミルフェノキシ、2−クロロフ
ェノキシ、4−シアノフェノキシ)、アルケニルオキシ
基(例えば、2−プロペニルオキシ)、アシル基(例え
ば、アセチル、ベンゾイル)、エステル基(例えば、ブ
トキシカルボニル、フェノキシカルボニル、アセトキ
シ、ベンゾイルオキシ、ブトキシスルホニル、トルエン
スルホニルオキシ)、アミド基(例えば、アセチルアミ
の、メタンスルホンアミド、ジプロピルスルファモイル
アミノ)、カルバモイル基(例えば、ジメチルカルバモ
イル、エチルカルバモイル)、スルファモイル基(例え
ば、ブチルスルファモイル)、イミド基(例えば、スク
シンイミド、ヒダントイニル)、ウレイド基(例えば、
フェニルウレイド、ジメチルウレイド)、脂肪族もしく
は芳香族スルホニル基(例えば、メタンスルホニル、フ
ェニルスルホニル)、脂肪族もしくは芳香族チオ基(例
えば、エチルチオ、フェニルチオ)、ヒドロキシ基、シ
アノ基、カルボキシ基、ニトロ基、スルホ基、及びハロ
ゲン原子から選ばれる一種以上に写真的に容認できる置
換基で更に置換することができる。
【0019】本発明の好ましい態様では、R3 及びR4
は、それぞれHであり、そしてR1及びR2 は、それぞ
れ一種以上の置換基で置換されたフェニル基であって、
各R 1 及びR2 フェニル基上の置換基のπ値は、pH8
を超えるところで−0.10未満である。イオン化可能
置換基の場合、そのような計算でのπ値を、そのpHで
のその置換基の主たる形態のπとして採用する。
【0020】式(I)の代表的な色素には、下表のもの
が含まれる。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】上記のバルビツール酸オキソノールフィル
ター色素に加えて、追加のフィルター色素を、本発明の
好ましい態様に従って、同一か別のハレーション防止層
に含んでもよい。本発明のバルビツールフィルター色素
及び任意の追加のハレーション防止色素の両方を、写真
処理時に容易に溶解され除去され、もしくは脱色される
固体粒子分散体の形態で、写真要素に導入することが好
ましい。
【0024】固体粒子分散体の形態で上記のバルビツー
ル酸オキソノールフィルター色素と組み合わせて用いる
ことができる好ましいフィルター色素には、写真処理時
に写真要素から除去されるかもしくは脱色されるよう
に、7未満の水性塗布pHで実質的に不溶性であり、p
H8以上の水性写真処理液で脱色可能なものが含まれ
る。「実質的に不溶性」とは1重量%未満、好ましくは
0.1重量%未満の溶解度を有する色素を意味する。そ
のような色素は一般的に次式で表される: D−(X)n (式中、Dは、発色団を有する実質的に不溶性化合物の
残基であり、Xは、直接もしくは二価の結合基を介して
Dに結合するイオン化可能プロトンを有する基であり、
そしてnは、1〜7である)。
【0025】発色団を有する化合物の残基は、例えば、
オキソノール色素、メロシアニン色素、シアニン色素、
アリーリデン色素、アゾメチン色素、トリフェニルメタ
ン色素、アゾ色素、及びアントラキノン色素を含む通常
の色素クラスから選択することができる。イオン化可能
プロトンを有する基は、水及びエタノールを1:1容量
比で混合した溶剤中で測定した、4〜11の範囲内のp
Kaを有するのが好ましく、例えば、カルボキシル基、
スルホンアミド基、スルファモイル基、スルホニルカル
バモイル基、カルボニルスルファモイル基、ヒドロキシ
基、及びオキソノール色素のエノール基もしくはそれら
のアンモニウム塩類となることができる。このフィルタ
ー色素は、その非イオン状態で0〜6のlogP疎水性
度パラメータを有するのが好ましい。イオン化可能フィ
ルター色素のそのような一般的なクラスは、写真の技術
分野では良く知られており、例えば、国際公開WO 8
8/04794号公報、欧州特許出願EP594973
号;EP549089号;EP546163号;及びE
P430180;米国特許第4,803,150号;同
4,855,号221;同4,857,446号;同
4,900,652号;同4,900,653号;同
4,940,654号;同4,948,717号;同
4,948,718号;同4,950,586号;同
4,988,611号;同4,994,356号;同
5,098,820号;同5,213,956号;同
5,260,179号;及び同5,266,454号明
細書に記載されている水性固体粒子色素分散体の形態で
用いる用途の色素が含まれる。そのような色素は、一般
的に、pH7より下の水溶液に不溶性であり、pH8以
上の水性写真処理溶液において容易に溶解もしくは脱色
可能であると記載されている。
【0026】上記式の好ましい色素には、次式のものが
含まれる: [D−(A)y ]−Xn (式中、D及びXは上記定義のものであり、AはDに直
接的もしくは間接的に結合されている芳香環であり、y
は0〜4であり、そしてXはA上もしくはDの芳香環部
分上のいずれかに結合されている)。
【0027】上記式の代表的な色素には、WO 88/
04794号明細書の表中のI〜X、EP045616
3号A2公報の式(I)〜(VII)、EP05949
73号公報の式(II)、及び米国特許第4,940,
654号明細書の表I〜XVIが含まれる。本発明のバ
ルビツール酸オキソノールフィルター色素の使用と組み
合わせて、ハレーション防止層にイエローカラード青光
吸収フィルター色素を含めることがとりわけ好ましい。
代表的な青光吸収性色素には、上記引用の米国特許第
4,770,984号明細書の式(I)のメロスチリル
色素及び式(II)のモノメチンオキソノール色素が含
まれる。追加の好ましいイエロー色素には、上記引用の
固体粒子色素の特許文献のイエローアリーリデン色素類
が含まれる。
【0028】本発明の更に好ましい態様では、式Iのバ
ルビツール酸オキソノールフィルター色素は、次式(I
I)のトリシアノプロペンフィルター色素と組み合わせ
ても用いられる:
【0029】
【化4】
【0030】(式中、各RはHもしくは置換基であり、
nは0〜5であり、そしてmは0〜4である)。R置換
基の例には、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、並びに置
換もしくは非置換の、アルキル、アリール、アルコキ
シ、アリールオキシ、アミノ、アルコキシカルボニル、
アミド、アシル、アルキルアミノ、カルボキシ、スルホ
ンアミド、及びスルファモイル基が含まれる。アルキル
基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、n−ヘキ
シルもしくはイソヘキシルが含まれる。置換アルキル基
の例には、例えば、メトキシエチル、ヒドロキシメチル
等が含まれる。アルコキシ基の例には、例えば、メトキ
シ、エトキシ、ブトキシが含まれる。アリール基の例に
は、フェニル、ナフチル、アントラセニル、ピリジル、
及びスチリルが含まれる。置換アリール基の例には、例
えば、トリル、m−クロロフェニル、p−メタンスルホ
ニルフェニル、等が含まれる。そのような色素は、写真
処理時に容易に溶解され、除去され、もしくは脱色され
る固体粒子分散体の形態で導入することができるよう
に、上記規定のフィルター色素の式D−(X)n に従う
イオン化可能プロトンを有する基を含むのが好ましい。
【0031】本発明の式(I)及び(II)のフィルタ
ー色素の組合せが、560〜630nmのレンジでアン
チハレーション及び安全光保護を併せた性能に関して有
益な特性を提供することがわかった。そのような好まし
い態様に従う式(II)のトリシアノプロペンフィルタ
ー色素の例には、以下の色素が含まれる:
【0032】
【表3】
【0033】本発明の好ましい態様では、ハレーション
防止層は、親水性コロイド層である。この親水性コロイ
ドは好ましくはゼラチンである。これはいずれのゼラチ
ン、もしくはアセチル化ゼラチン、フタル化ゼラチン、
酸化ゼラチン等の改良されたゼラチンであってもよい。
石灰処理ゼラチンのようにゼラチンを塩基処理してもよ
く、酸処理オセインゼラチンのように酸処理してもよ
い。親水性コロイドは、別の水溶性ポリマーもしくはコ
ポリマー、又はゼラチンとそれらの混合物となることが
でき、限定はされないが、ポリビニルアルコール、部分
的に加水分解されたポリ(酢酸ビニル/ビニルアルコー
ル)、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸、
ポリ(1−ビニルピロリドン)、ポリスチレンスルホン
酸ナトリウム、ポリ(2−アクリルアミド−2−メタン
スルホン酸)、ポリアクリルアミドが含まれる。これら
のポリマー類と疎水性モノマー類とのコポリマーも用い
ることができる。
【0034】有効な安全光及びアンチハレーション保護
のために、ハレーション防止フィルター色素を、好まし
くは、可視スペクトル全域で約0.3〜1.5の光学濃
度を与える被覆量で、本発明のハレーション防止層に導
入する。本発明の好ましい態様では、処理及び除去前
に、青及び赤領域で0.3〜1.0の光学濃度、緑領域
で0.5〜1.5を提供するように、ハレーション防止
色素を組み入れる。最適化された安全光及びアンチハレ
ーション保護のために、本発明の好ましい態様では、青
光吸収性(イエローカラード)メロスチリル、モノメチ
ンオキソノール及び/もしくはアリーリデンフィルター
色素を、約10〜500mg/m2 (より好ましくは、
25〜100mg/m2 )の合計被覆量で用い、式
(I)の赤光吸収性色素を、約10〜500mg/m2
(より好ましくは、25〜100mg/m2 )の被覆量
で用い、そして式(II)の色素を、約10〜500m
g/m2(より好ましくは、50〜200mg/m2
の被覆量で用いる。
【0035】本発明は、特に、カラー写真プリント要素
に対して有用である。カラー写真要素プリントでは、プ
リントフィルムの画像領域フレームに記録した、通常三
種類の記録(即ち、赤、緑、及び青)がある。再現され
る元の記録が、スペクトルの異なる領域に放射パターン
を有するサブ(sub )記録からなる画像であるのが好ま
しい。一般的には、それは、シアン、マゼンタ及びイエ
ロー色素から形成されるサブ記録からなる多色記録とな
るであろう。そのような材料によってカラー画像を形成
する原理は、James の The theory of the Photographi
c Process 、12章、「カラー写真の原理及び化学」、33
5-372 ページ、Macmillan Publishing Co. New York に
記載されており、元の記録を形成するのに有用な適切な
材料は、リサーチディスクロージャー, アイテム 1764
3, 1987年12月,(Industrial Opportunities Ltd., Home
well Havant, Hampshire P09 1EF, United Kingdom に
よって出版) 及びリサーチディスクロージャー, アイテ
ム 36544 1994 年9 月,(Kenneth Mason Publications,
Ltd., Emsworth, Hampshire P010 7DQ, England によっ
て出版) に記載されている。そのような画像を形成する
材料は、カメラ内でオリジナルシーンに対して露光され
ることができ、また、カラーネガインターミディエート
フィルム(例えば、商品名Eastman Color Intermediate
Film 2244, 5244及び7244)に形成された記録のよう
に、そのようなカメラ起源材料から作成される複製物と
なることができる。あるいは、本発明に従うプリントフ
ィルムの選択的な像様露光の場合、元の記録は、レーザ
ープリンター等のプリンター装置を制御するのに用いる
電子画像データの形であってもよい。
【0036】本発明の写真要素は、好ましくは、電磁ス
ペクトルの青(約380〜500nm)、緑(約500
〜600nm)、及び赤(約600〜760nm)の領
域に増感された感光性画像色素生成層を有する支持体を
含んでなる。本発明の好ましい態様に従うと、当該要素
は、スペクトルの赤、緑及び青領域に増感されたシア
ン、マゼンタ及びイエロー色素生成ハロゲン化銀乳剤層
を含んでなる。そのような材料は、上記のリサーチディ
スクロージャー刊行物に記載されている。この感光性材
料が、スペクトルの赤外領域のような可視領域の外側の
一つ以上の電磁スペクトル領域に感度を有する場合も本
発明の範囲内である。多くのカラー写真システムでは、
現像時に、ハロゲン化銀像現像によって酸化される発色
現像主薬と反応する感光性写真乳剤層において利用でき
るように、カラー生成カプラーをその乳剤層に導入す
る。発色現像剤溶液では拡散性カプラーを用いる。写真
乳剤層には、非拡散性カプラーを入れる。生成した色素
像を、その場所で用いるときは、非拡散性色素を生成す
るカプラーを選定する。Edwards 等の国際公開WO 9
3/012465号公報に記載されるように、カラー写
真システムを用いて、非拡散性カプラーから黒白画像を
生成することもできる。
【0037】本発明に関連して用いることができる乳剤
及び要素に使用するのに適した材料についての以下の考
察では、リサーチディスクロージャー,1994年9 月、ア
イテム 36544 を参照する。そしてこの文献を以後「リ
サーチディスクロージャー」の用語で示す。以下の引用
する章はリサーチディスクロージャー、アイテム 3654
4 の章である。
【0038】適切なハロゲン化銀乳剤とその製造法なら
びに化学増感及び分光増感方法はI及びIII 〜IV章に記
載されている。ベヒクル及びベヒクル関連添加物はII章
に記載されている。色素画像生成剤及び改良剤は、X 章
に記載されている。UV色素、蛍光増白剤、発光色素、
カブリ防止剤、安定化剤、光吸収及び散乱物質、塗布助
剤、可塑剤、滑剤、帯電防止剤、並びに艶消し剤等の種
々の添加物は、例えばVI〜IX章に記載されている。層及
び層配列、カラーネガ及びカラーポジ機構、走査促進機
構、支持体、露光並びに処理条件は、XI〜XXに記載され
ている。
【0039】リサーチディスクロージャー、1995年2
月、アイテム37038 の、「代表的な、好ましいカラーペ
ーパー、カラーネガ、並びにカラーリバーサル写真要素
及び処理」に記載されている材料及び処理を、本発明の
要素と共に有利に用いることができることも考えられ
る。本発明の写真用感光性材料は、少なくとも二種類の
ハロゲン化物混合物もしくは組合せとして、塩化物、臭
化物及びヨウ化物が存在するハロゲン化銀乳剤画像形成
層を用いることができる。これらの組合せは、ハロゲン
化銀乳剤の性能特性に大きな影響を与える。Atwellの米
国特許第4,269,927号明細書に説明されている
ように、高塩化物含有率のハロゲン化銀は多くの有利な
特性を有する。例えば、高塩化物ハロゲン化銀は、高臭
化物ハロゲン化銀よりも溶解性が高いので、短時間に現
像を達成することができる。さらに、現像液中への塩化
物の放出は、臭化物と比較して現像に対してほとんど抑
制作用をもたず、現像廃液の量を減らすという意味で現
像溶液に役に立つことができる。
【0040】本発明の要素に用いることができるカプラ
ーを、色素1分子を生成するのに要するAg+ の原子の
数によって、四当量もしくは二当量と定義することがで
きる。四当量カプラーは、一般的に、別のカップリング
離脱基を用いてカップリング位置で水素を置換させるこ
とによって二当量カプラーに変わることができる。カッ
プリング離脱基は当該技術分野では周知である。そのよ
うな基はカプラーの反応性を変えることができる。その
ような基は、カプラーから放出された後、色素構成、色
素色相調節、現像促進もしくは抑制、漂白促進もしくは
抑制、電子移行促進、カラー補正等の機能を果たすこと
によって、カプラーを塗布した層、もしくは写真記録材
料の他の層に有利な影響をおよぼすことができる。その
ようなカップリング離脱基の代表的なクラスには、例え
ば、塩素、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロオキ
シ、スルホニルオキシ、アシルオキシ、アシル、ヘテロ
シクリル、スルホンアミド、メルカプトテトラゾール、
ベンゾチアゾール、アルキルチオ(例えば、メルカプト
プロピオン酸)、アリールチオ、ホスホニルオキシ及び
アリールアゾが含まれる。
【0041】これらのカップリング離脱基は、当該技術
分野の例えば、米国特許第2,455,169号、同
3,227,551号、同3,432,521号、同
3,476,563号、同3,617,291号、同
3,880,661号、同4,052,212号及び同
4,134,766号明細書;並びに英国特許及び公開
公報、第1,466,728号、同1,531,927
号、同1,533,039号、同2,006,755号
A及び同2,017,704号A明細書に記載されてい
る。
【0042】本発明の写真要素に従うと、緑感性層は、
四当量マゼンタカプラーを、単独又は他の四当量もしく
は二当量カプラーと組み合せて含有する。本発明の要素
に組み入れることができる、酸化された発色現像主薬と
反応してマゼンタ色素を生成するカプラーは:米国特許
第2,600,788号、同2,369,489号、同
2,343,703号、同2,311,082号、同
2,908,573号、同3,062,653号、同
3,152,896号、同3,159,429号、号明
細書及び「Farbkuppler-Eine Literatur Ubersicht」、
Agfa Mitteilungen 発行、Band III、126-156 頁(196
1)、のような代表的な特許明細書及び刊行物に記載され
ている。好ましくは、その様なカプラーは、酸化された
発色現像主薬と反応してマゼンタ色素を生成するピラゾ
ロン類、ピラゾロトリアゾール類、もしくはピラゾロベ
ンゾイミダゾール類である。
【0043】典型的なピラゾロアゾール及びピラゾロン
カプラーを次式で表わす:
【0044】
【化5】
【0045】[式中、Ra 及びRb は、独立して、Hも
しくは置換基を表わし;Rc は、置換基(好ましくは、
アリール基)を表わし;Rd は、置換基(好ましくは、
アニリノ、カルボンアミド、ウレイド、カルバモイル、
アルコキシ、アリールオキシカルボニル、アルコキシカ
ルボニル、もしくはN−複素環式基)を表わし;Xは、
水素もしくはカップリング離脱基であり;そしてZa
b 、及びZc は、独立して、置換メチン基、=N−、
=CH−、もしくは−NH−であるが、Za −Zb 結合
もしくはZb −Zc 結合のいずれか一方が二重結合であ
り、他方が単結合であり、そしてZb −Zc 結合が炭素
−炭素二重結合である場合には、それは芳香環の一部を
形成することができ、そしてZa 、Zb 、及びZc の少
なくとも一つが、基Rb と結合するメチン基を表わ
す]。
【0046】バラスト基が、マゼンタ−1のRa もしく
はRb のいずれか、そしてマゼンタ−2のRc もしくは
d のいずれかに組み込まれているのが好ましい。本発
明に従うと、四当量マゼンタカプラーには、Xが水素で
ある上記マゼンタ−1及びマゼンタ−2が含まれる。本
発明の要素に含むことができる酸化された発色現像主薬
と反応してシアン色素生成するカプラーには、米国特許
第2,367,531号、同2,423,730号、同
2,474,293号、同2,772,162号、同
2,895,826号、同3,002,836号、同
3,034,892号、同3,041,236号、同
4,883,746号明細書、及び「Farbkuppler-Eine
Literatur Ubersicht」、Agfa Mitteilungen 発行、Ba
nd III、156-175 頁(1961)、のような代表的な特許明細
書及び刊行物に記載されているものを含むことができ
る。好ましくは、そのようなカプラーは、酸化された発
色現像主薬と反応してシアン色素生成するフェノール類
及びナフトール類である。
【0047】また、好ましいものは、例えば、欧州特許
出願第544,322号、同556,700号、同55
6,777号、同565,096号、同570,006
号及び同574,948号各明細書に記載されるシアン
カプラーである。典型的なシアンカプラーを、次式で表
わす:
【0048】
【化6】
【0049】(式中、R1 及びR5 は、それぞれ水素も
しくは置換基を表わし;R2 は、置換基を表わし;R3
及びR4 は、それぞれ0.2以上のハメット置換基定数
σparaを持ち、そしてR3 及びR4 のσpara値の合計が
0.65以上である電子求引性基を表わし;R6 は、
0.35以上のハメット置換基定数σparaを持つ電子求
引性基を表わし;Xは、水素もしくはカップリング離脱
基を表わし;Z1 は、少なくとも一つの解離基を持つ窒
素含有6員複素環を形成するのに必要な非金属原子を表
わす)。解離基は、好ましくは水中で3〜12のpKa
値を持つ酸性プロトン(例えば、−NH−、−CH
(R)−、等)を有する。ハメット置換基定数値は、文
献に記載されているように認めるか、測定することがで
きる。例えば、C. Hansch 及びA.J. Leo による、J. Me
d. Chem., 16, 1207(1973) ;J. Med. Chem., 20, 304
(1977);及び J.A. Deanによる、Lange's Handbook of
Chemistry, 12 版. (1979)(McGraw-Hill) を参照された
い。
【0050】より好ましいものは次式のシアンカプラー
である:
【0051】
【化7】
【0052】[式中、R7 は、置換基(好ましくは、カ
ルバモイル、ウレイド、もしくはカルボンアミド基)を
表し;R8 は、置換基(好ましくは、ハロゲン、アルキ
ル、及びカルボンアミド基からそれぞれ選択される)を
表し;R9 は、バラスト置換基を表し;R10は、水素も
しくは置換基(好ましくは、カルボンアミドもしくはス
ルホンアミド基)を表し;Xは、水素もしくはカップリ
ング離脱基を表し;そしてmは、1〜3である]。
【0053】本発明の要素に用いるには、シアン−7の
構造のカプラーが最も好ましい。本発明の要素に有用
な、酸化された発色現像主薬と反応してイエロー色素を
生成するカプラーは:米国特許第2,875,057
号、同2,407,210号、同3,265,506
号、2,298,443号、同3,048,194号、
3,447,928号並びに「Farbkuppler-Eine Liter
atur Ubersicht」、AgfaMitteilungen 発行、Band II
I、112-126 頁(1961)、のような代表的な特許明細書及
び刊行物に記載されている。そのようなカプラーは、典
型的に開鎖ケトメチレン化合物である。また、好ましい
ものは、例えば、欧州特許出願第482,552号、同
510,535号、同524,540号、同543,3
67号各明細書、及び米国特許第5,238,803号
明細書に記載されるイエローカプラーである。
【0054】典型的な好ましいイエローカプラーを、次
式で表わす:
【0055】
【化8】
【0056】(式中、R1 、R2 、Q1 及びQ2 は、そ
れぞれ置換基を表わし;Xは、水素もしくはカップリン
グ離脱基であり;Yは、アリール基もしくは複素環式基
を表わし;Q3 は、図示した窒素原子と一緒に、窒素含
有複素環式基を形成するのに必要な有機残基を表し;そ
してQ4 は、3員〜5員の炭化水素環もしくは環中に
N、O、S及びPから選ばれる少なくとも一つのヘテロ
原子を持つ3員〜5員の複素環を形成するのに必要な非
金属原子を表わす)。特に好ましいものは、Q1 及びQ
2 がそれぞれアルキル基、アリール基もしくは複素環式
基を表し、R2 がアリールもしくはt−アルキル基を表
す場合である。本発明の要素に用いるのに好ましいイエ
ロー色素をイエロー−4(式中、R2 は、t−アルキル
基を表し、Yは、アリール基を表し、そしてXは、アリ
ールオキシもしくはN−複素環式カップリング離脱基を
表す)で表す。
【0057】写真層に塗布された種々の成分(カプラー
を含む)の移動をコントロールするため、成分分子中に
高分子量の疎水性物質もしくは「バラスト」基を含ませ
ることが望ましいであろう。代表的なバラスト基には、
置換又は非置換の炭素数8〜40のアルキルもしくはア
リール基が含まれる。それらの基上の代表的な置換基に
は、典型的に炭素数1〜40を有する置換基である、ア
ルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキシ、アル
キルチオ、ヒドロキシ、ハロゲン、アルコキシカルボニ
ル、アリールオキシカルボニル、カルボキシ、アシル、
アシルオキシ、アミノ、アニリノ、カルボンアミド(ア
シルアミノとしても知られている)、カルバモイル、ア
ルキルスルホニル、アリールスルホニル、スルホンアミ
ド、及びスルファモイル基が含まれる。また、そのよう
な置換基は、更に置換されていてもよい。あるいは、そ
の分子をポリマー主鎖に結合することによって不動にす
ることができる。
【0058】写真用置換基の典型例には、アルキル、ア
リール、アニリノ、カルボンアミド、スルホンアミド、
アルキルチオ、アリールチオ、アルケニル、シクロアル
キルが含まれ、更に典型的な例は、ハロゲン、シクロア
ルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、スルホニル、
スルフィニル、ホスホニル、アシル、カルバモイル、ス
ルファモイル、シアノ、アルコキシ、アリールオキシ、
ヘテロシクリルオキシ、シロキシ(siloxy)、アシルオ
キシ、カルバモイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、
イミド、ウレイド、スルファモイルアミノ、アルコキシ
カルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、
アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘ
テロシクリルチオ、スピロ化合物残基及び架橋炭化水素
化合物残基である。通常、前記置換基は炭素数30未満
であり、典型的には、20未満である。
【0059】特に断らない限り、本明細書を通して、置
換可能な水素を持つ基(例えば、アルキル、アミン、ア
リール、アルコキシ、複素環等)を同じように見なし
て、言及する置換基のいずれも、それらの置換基の非置
換形態ばかりでなく、それらの、写真的に有用な任意の
置換基で置換した形態をも包含すると理解される。米国
特許第4,301,235号;同4,853,319号
及び同4,351,897号各明細書に記載されるてい
るような、公知のバラスト基もしくはカップリング離脱
基を有することができるカプラーの組合せを用いること
は有用であろう。
【0060】必要ならば、本発明の写真要素を、リサー
チディスクロージャー、アイテム34390, 1992 年に記載
される塗布した磁性層と一緒に用いることができる。本
発明の写真要素は、好ましくは、追加して、当該要素の
感光性画像形成層に対して要素支持体の反対側に塗布し
た帯電防止層を含んでなる。この帯電防止層は、好まし
くは、透明で処理残存性であり、耐摩耗性及び/もしく
は摩擦特性の改善するために保護オーバーコート層を含
むことができる。写真要素と共に用いるために既に提案
されているような帯電防止材料を、この帯電防止層に用
いることができる。そのような材料は、ポリマーバイン
ダーに、例えば、イオン性ポリマー、導電性非イオン性
ポリマー、及び金属ハロゲン化物もしくは金属酸化物を
含む。ポリマーバインダーと共に分散された結晶性金属
酸化物の導電性微小粒子を用いて、種々の画像形成用途
のための、必要に応じて透明で、湿潤不感受性の帯電防
止層が調製されている。多種多様の金属酸化物、例え
ば、AnO、TiO 2 、ZrO2 、Al23 、SiO
2 、MgO、BaO、MoO3 、及びV2 5 が、写真
要素の帯電防止剤として、もしくは静電写真要素の導電
剤として有用であると、米国特許第4,275,103
号、同4,394,441号、同4,416,963
号、同4,418,141号、同4,431,764
号、同4,495,276号、同4,571,361
号、同4,999,276号、及び同5,122,44
5号等の特許明細書に記載されている。好ましい金属酸
化物には、要求の厳しい環境に受け入れ可能な性能特性
を備えているアンチモンドープされた酸化スズ及び五酸
化バナジウムが含まれる。
【0061】本発明の写真要素の帯電防止層に含むこと
ができる好ましいバインダーには、塩化ビニリデン含有
ポリマーラテックス及びポリエステルアイオノマー分散
体が含まれ、帯電防止層の結合性及び支持体に対するこ
の層の接着性を改善する。ポリエステルアイオノマーと
は、少なくとも一つのイオン性部分を有するポリエステ
ルをいう。そのようなイオン性部分は、当該ポリエステ
ルを水可溶性とするために機能する。これらのポリマー
を、一種以上のジカルボン酸又は酸無水物、ジエステル
類、もしくは二酸ハロゲン化物のような官能的等価物
を、一種以上のジオール類との、米国特許第3,01
8,272号、同3,929,489号、同4,30
7,174号、及び同4,419,437号明細書のよ
うな当該技術分野で周知の溶融相重縮合反応で調製す
る。これらのクラスのポリマーの例には、例えば、East
man Chemical Company製のEastman TM AQ ポリエステル
アイオノマーが含まれる。
【0062】本発明の要素の帯電防止層を保護するため
に、保護オーバーコートをその上に塗布する。この保護
層は帯電防止層を化学的に隔離することができ、擦り傷
及び摩耗耐性を与えるのに有用である。保護オーバーコ
ート層は、例えば、セルロースエステル、硝酸セルロー
ス、ポリエステル類、アクリル及びメタクリルコポリマ
ー類並びにホモポリマー類、ポリカーボネート類、ポリ
ビニルホルマール、ポリメチルメタクリレート、ポリ無
水ケイ酸、ポリビニルアルコール、及びポリウレタン類
となることができる。そのような層を、適当に水性コー
トもしくは有機溶剤コートすることができる。帯電防止
層は、必要ならば、米国特許第5,006,451号明
細書に開示されるような親水性官能性を有するラテック
スポリマーを含むバリア層でオーバーコートすることも
できる。そのようなバリア層は、五酸化バナジウム帯電
防止層とその上に位置する層との間に優れた接着性を付
与する。また、ポリウレタンバインダー及び滑剤を含ん
でなる保護トップコートを用いるのも好ましい。ポリウ
レタンバインダーは、少なくとも50%の破断点までの
引っ張り伸び率及び2%の伸び率のところで測定される
少なくとも345,000kPa(50,000lb/
in2 )のヤング率を有する。
【0063】この帯電防止層もしくはオーバーコートの
化学耐性を、帯電防止層もしくは官能的に架橋可能な基
を有するそのオーバーコートにポリマー架橋剤を導入し
て改良することができる。アジリジン類、カルボンジイ
ミド、エポキシ類等の架橋剤がこの目的に適している。
望ましい摩擦性能を与えて本発明の要素の製造中及び取
扱中に良好な移動性を確実にするために、適合する滑剤
を、帯電防止層もしくは保護オーバーコートに含ませる
こともできる。脂肪酸の高級アルコールエステル、高級
脂肪酸カルシウム塩、ステアリン酸金属、シリコーン化
合物、パラフィン類等を含む多くの滑剤を用いることが
できる。
【0064】適切な滑剤には、シリコーンオイル、極性
基を有するシリコーン類、脂肪酸改質シリコーン類、フ
ッ素含有シリコーン類、フッ素含有アルコール類、フッ
素含有エステル類、ポリオレフィン類、ポリグリコール
類、アルキルリン酸塩及びそれらのアルカリ金属塩、ア
ルキルスルフェート類及びそれらのアルカリ金属塩、ポ
リフェニルエーテル類、フッ素含有アルキルスルフェー
ト類及びにそれらのアルカリ金属塩、炭素数10〜24
の一塩基性脂肪酸(不飽和結合を有してもよく分枝鎖を
有してもよい)及びそれらの金属塩(例えば、Li、N
a、K及びCu)、炭素数12〜22を有する、一価、
二価、三価、四価、五価、及び六価のアルコール類(不
飽和結合を有してもよく分枝鎖を有してもよい)、炭素
数12〜22を有するアルコキシアルコール、炭素数1
0〜24を有する一塩基性脂肪酸(不飽和結合を有して
もよく分枝鎖を有してもよい)と、炭素数2〜12を有
する、一価、二価、三価、四価、五価、及び六価のアル
コール類(不飽和結合を有してもよく分枝鎖を有しても
よい)の一つとのモノ、ジ及びトリエステル類、アルキ
レンオキシドポリマーのモノアルキルエーテルの脂肪酸
エステル、炭素数8〜22を有する脂肪酸アミド類並び
に炭素数8〜22を有する脂肪族アミン類が含まれる。
【0065】これらの化合物(即ち、アルコール、酸も
しくはエステル)の具体例には、ラウリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ブチル
ステアレート、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、
エライジン酸、オクチルステアレート、アミルステアレ
ート、イソオクチルステアレート、オクチルミリステー
ト、ブトキシエチルステアレート、アンヒドロソルビタ
ンモノステアレート、アンヒドロソルビタンジステアレ
ート、アンヒドロソルビタントリステアレート、ペンタ
エリトリチルテトラステアレート、オレイルアルコール
及びラウリルアルコールが含まれる。水性帯電防止層も
しくはオーバーコート層に直接導入することができるの
で(従って、滑層を別途塗布する必要がない)、水性分
散された滑剤が好ましい。低滑剤量での摩擦防止効率及
び水性オーバーコートポリマー溶液との優れた適合性の
ために、カルナウバワックス及びステアレートの水性分
散された滑剤が好ましい。
【0066】製造、印刷、処理及び映写装置に対する本
発明の要素の移動性を改善するために、艶消し剤を、帯
電防止層もしくはその上のオーバーコートに含ませるこ
ともできる。そのような艶消し剤は、ロールにきつく巻
かれた要素の前面と裏面とのくっつきを防止するのに役
に立つこともできる。艶消し粒子は、例えば、シリカ、
炭酸カルシウム、他の鉱物質酸化物、ガラス球、粉にし
たポリマー及び高融点ワックス、並びにポリマー艶消し
ビーズであってもよい。
【0067】また、帯電防止層は、塗布性を改善する塗
布助剤を含んでもよく、それらには、例えば、p-イソノ
ニルフェノキシグリシドールエーテル類、オクチルフェ
ノキシポリエトキシエタノール、アルキルアリールポリ
エーテルスルホネートのナトリウム塩類、及びスルホコ
ハク酸ナトリウムのジオクチルエステル類等のアニオン
性もしくは非イオン性塗布助剤が含まれる。そのような
塗布助剤は、一般的に、総塗布溶液重量に対して0.0
1〜0.30重量%で用いる。
【0068】本発明の写真要素、とりわけ五酸化バナジ
ウムを含む帯電防止層を用いる写真要素にパラジウム化
合物を含ませることがさらに好ましい。そのようなパラ
ジウム化合物を、要素の任意の位置に導入してもよい
が、ハロゲン化銀乳剤層もしくはそれに隣接する親水性
層に置くのが好ましい。パラジウム化合物は、パラジウ
ムの塩、パラジウムの錯塩、もしくはパラジウムの中性
錯体となることができる。パラジウム塩の例には、テト
ラクロロパラジウム(II)酸カリウム、テトラクロロパ
ラジウム(II)酸アンモニウム、ヘキサクロロパラジウ
ム(II)酸カリウムが含まれる。より好ましいものはア
ミンとパラジウムとの錯体、例えば、ビス(1,2−エ
タンジアミン−N,N’)パラジウム(2+)ジクロリ
ド、及びパラジウムとグリシンとの錯体である。アミン
とパラジウムとの錯体を、調製し、単離し、そして層コ
ーティング組成物に添加することができ、もしくは、よ
り好ましくは、テトラクロロパラジウム(II)酸カリウ
ムを錯化剤で処理し、次にコーティング溶液に添加して
現場で作成することができる。パラジウム化合物を、
0.1〜100mg/m2 のパラジウム量、好ましく
は、0.1〜20mg/m 2 のパラジウム量で写真要素
の層に導入するのが好ましい。
【0069】本発明に従う要素の好ましい支持体は、例
えば、硝酸セルロース及びセルロースエステル(例え
ば、三酢酸セルロース及び二酢酸セルロース)、ポリカ
ーボネート、及び二塩基性芳香族カルボン酸と二価アル
コアール(例えば、エチレンテレフタレート)とポリエ
ステル類のような透明ポリマーフィルムを含んでなる。
上記の具体的な組成及び層に加えて、本発明の写真要素
は、当該技術分野で公知の特徴及び層を含むことができ
る。ポリエステル支持体は、例えば、一般的に、アンダ
ーコート層もしくはプライマー層を用いて、他の層とそ
れらとの接着性を改善する。そのようなアンダーコート
層は、当該技術分野では周知であり、例えば、米国特許
第2,627,088号、同2,698,235号、同
2,698,240号、同2,943,937号、同
3,143,421号、同3,201,249号、同
3,271,178号、同3,501,301号明細書
に記載されているような、塩化ビニリデン/メチルアク
リレート/イタコン酸ターポリマーもしくは塩化ビニリ
デン/アクリロニトリル/アクリル酸ターポリマーを含
む。
【0070】上記のように、ハレーション防止層に用い
たフィルター色素を、写真処理時に溶解して除去するよ
うに設計するのが好ましい。写真プリント要素の通常の
処理には、Kodak Publication No. H-24, Manual For P
rocessing Eastman Color Films に記載されている映画
プリントフィルム用のKodak ECP-2Bプロセスが含まれ
る。
【0071】本発明に従う処理除去可能もしくは処理脱
色性フィルター色素含有ハレーション防止層を用いる
と、ハレーション防止及び裏面安全光保護の別の手段を
必要としない。本発明の好ましい態様では、カーボン含
有「レムジェット」ハレーション防止層の代わりにこの
フィルター色素含有ハレーション防止層を用いると、写
真処理を簡単にする利益を与え、レムジェット除去に必
要な現行の通常の処理工程のいくつか、例えば、レムジ
ェット含有フィルムの処理時に、現像工程の前に通常行
われる、前浴及び洗浄工程を省略することができる。こ
れらの工程を省略することは、大量の水と薬剤が節約さ
れるので、映画フィルムのように以前はレムジェットバ
ッキング層を用いていた写真要素の処理の、大きな環境
上の利点となる。これらの改良は、処理工程をかなり簡
単にし種々の経済的、環境的利点を生じる。
【0072】
【実施例】以下に例により、本発明の写真要素を調製を
具体的に説明する。例1 ポリビニルピロリドン(LuviskolTM K30)の10%水溶
液4.0g、TritonTMX-200界面活性剤の10%水溶液
3.0g、蒸留水38.0g及び1.8mm酸化ジルコ
ニウムビーズ125mlを入れた227g(8オンス)
ガラスジャーにA−1色素5.0gを入れて、対照フィ
ルター色素A−1の分散体を作成した。この混合物をSW
ECO TM振動ミルで3日間磨砕した。この分散体を、蒸留
水で希釈し、磨砕ビーズと分離すると色素分散体(分散
体A)4.71%を生じた。この分散体を脱イオンゼラ
チン、脱イオン水、及び展着助剤と混合し、以下の構成
(要素A)のマゼンタモノクロフォーマットで、レムジ
ェットカーボンブラックバッキングを有するゼラチン下
引きされたポリエチレンテレフタレート支持体に塗布し
た。
【0073】要素A 保護オーバーコート層: ポリジメチルシロキサン 200−CS、65.9 mg/
m2 ポリメチルメタクリレートビーズ、5.0 mg/m2 可溶性緑フィルター色素1、32.3 mg/m2 可溶性緑フィルター色素2、32.3 mg/m2 ゼラチン、977.4 mg/m2 展着助剤ゼラチン硬膜剤 緑増感層: AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.15μ
m、緑色素cpd1で増感、0.5273ミリモル/A
gモル、強色増感剤cpd2、1.1212ミリモル/
Agモル、470.4 mg/m2 AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.24μ
m、緑色素cpd1で増感、0.4785ミリモル/A
gモル、強色増感剤cpd2、1.3902ミリモル/
Agモル、40.9 mg/m2 マゼンタ色素生成カプラー(M−1)、678.1 mg/
m2 酸化された現像主薬掃去剤、cpd3、53.8 mg/m2 ゼラチン、1916 mg/m2 展着助剤 ハレーション防止層: フィルター色素A−1(対照)、75.3 mg/m2 脱イオンゼラチン、1076 mg/m2 展着助剤 支持体:レムジェットカーボンブラック着色した透明ポ
リエチレンフタレート支持体、ハレーション防止及び帯
電防止特性を与えるフィルムベースの裏面にはゼラチン
層無し
【0074】同様に、対照フィルター色素A−2及び本
発明の色素I−1、I−2、I−3、及びI−4を磨砕
すると、それぞれ分散体B、C、D、E、及びFを生
じ、そして、モノクロフォーマットと同じに塗布した
(それぞれ、要素B〜F)。ハレーション防止層にフィ
ルター色素を含まないモノクロ要素(要素G)も用意し
た。本発明に従う色素の構造は、前掲の表に示した。比
較色素A−1及びA−2を下記のように示す。前記写真
要素に用いた追加の化合物の構造を実施例の最後に記載
する。
【0075】
【化9】
【0076】これらの要素を、3000Kタングステン
光源で、0〜3中性濃度ステップタブレット、熱吸収フ
ィルター、及び映画カラーネガフィルム用に設計された
フィルターを通して1/500秒間露光した。露光後、
サウンドトラック現像に特有の工程を省略した以外は、
この要素をプロセスECP-2Bで処理した。このプロセス
は、前浴(10秒)、水リンス(20秒)、発色現像
(3分)、停止浴(40秒)、第一洗浄(40秒)、第
一定着(40秒)、第二洗浄(40秒)、漂白(1
分)、第三洗浄(40秒)、第二定着(40秒)、第四
洗浄(1分)、最終リンス(10秒)、そして温風で乾
燥した。
【0077】 ECP-2B前浴: 水 800mL ボラックス(10水和物) 20.0g 硫酸ナトリウム(無水) 100.0g 水酸化ナトリウム 1.0g 水を加えて1リットルにする。
【0078】 26.7℃でのpHは、9.25±0.10
【0079】 ECP-2B発色現像液: 水 900mL Kodak Anti-Calcium, No. 4 (ニトリロ−トリ(メチレンホスホン酸)の五ナ トリウム塩の40%溶液) 1.00mL 亜硫酸ナトリウム(無水) 4.35g 臭化ナトリウム(無水) 1.72g 炭酸ナトリウム(無水) 17.1g コダックカラー現像剤、CD−2 2.95g 硫酸(7.0N) 0.62mL 水を加えて1リットルにする。
【0080】 26.7℃でのpHは、10.53±0.05
【0081】 ECP-2B停止浴: 水 900mL 硫酸(7.0N) 50mL 水を加えて1リットルにする。 26.7℃でのpHは、0.90
【0082】 ECP-2B定着液: 水 800mL チオ硫酸アンモニウム(58.0%溶液) 100mL 重亜硫酸ナトリウム(無水) 13.0g 水を加えて1リットルにする。
【0083】 26.7℃でのpHは、5.00±0.15
【0084】 ECP-2Bフェリシアン化物漂白: 水 900mL フェリシアン化カリウム 30.0g 臭化ナトリウム(無水) 17.0g 水を加えて1リットルにする。
【0085】 26.7℃でのpHは、6.50±0.05
【0086】 最終リンス溶液: 水 900mL Kodak Photo-Flo 200 TM溶液 3.0mL 水を加えて1リットルにする。
【0087】露光済み要素の処理を36.7℃に調節し
た発色現像液を用いて行った。停止、定着、漂白、洗
浄、及び最終リンス液温度を26.7℃に調節した。色
素生成による光学濃度、写真要素の使用目的に適合する
デンシトメータのフィルターを備えたデンシトメータで
測定した。そして色素濃度を対数露光量に対してグラフ
化して、この写真要素の赤、緑、及び青D−logE特
性曲線を作成した。要素A〜Gの赤最小濃度(Dmin )
値を表Iに示す。
【0088】
【表4】
【0089】上記結果から、本発明に従う色素I−1〜
I−4を含有する写真要素が、比較色素を含有する要素
よりも、上記の処理された写真要素の赤Dmin を著しく
低下させることは明かである。汚れの低下は、比較色素
とマゼンタカプラーとの間に表される相互作用よりも、
要素A〜Fに含まれる本発明の色素とマゼンタカプラー
とのより低レベルの相互作用にあるといえるであろう。
前記表は、本発明及び比較色素のいくつかに存在する置
換及びその公表されているπ値を示す。上記表のデータ
から、芳香族色素置換基の場合、低赤Dmin が負のπ値
に関連することは明かである。本発明の色素のCOOH
及びOH置換基のイオン化の程度が、そのようなイオン
性色素置換基の平均π値を決定するであろう。イオン化
及び非イオン化π値の両方とも示した。例2 例1のフィルター色素A−1を磨砕する場合に記載した
のと同様に、フィルター色素II−1の色素分散体(分
散体G)を調製した。但し、界面活性剤Triton TM X-200
を、分散剤KetjenlubeTM 522(色素の25重量%)及び
界面活性剤DowfaxTM 2A1(色素の5重量%)で置き換え
て、15.5%の色素分散体を得た。この色素分散体
を、色素I−1、脱イオンゼラチン、水、及び展着助剤
を含有する色素分散体C(例1のもの)と混ぜ、以下の
構成(要素H)のマゼンタモノクロフォーマットで、ゼ
ラチン下引きされたポリエチレンテレフタレート支持体
(乳剤面の反対側に帯電防止剤を有する)に塗布した。
【0090】要素H 保護オーバーコート層: ポリジメチルシロキサン 200−CS、65.9 mg/
m2 ポリメチルメタクリレートビーズ、5.0 mg/m2 可溶性緑フィルター色素1、32.3 mg/m2 可溶性緑フィルター色素2、32.3 mg/m2 ゼラチン、977.4 mg/m2 展着助剤ゼラチン硬膜剤 緑増感層: AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.15μ
m、緑色素cpd1で増感、0.5273ミリモル/A
gモル、強色増感剤cpd2、1.1212ミリモル/
Agモル、470.4 mg/m2 AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.24μ
m、緑色素cpd1で増感、0.4785ミリモル/A
gモル、強色増感剤cpd2、1.3902ミリモル/
Agモル、40.9 mg/m2 マゼンタ色素生成カプラー(M−1)、678.1 mg/
m2 酸化された現像主薬掃去剤、cpd3、53.8 mg/m2 ゼラチン、1916 mg/m2 展着助剤 ハレーション防止層: フィルター色素I−1、21.5 mg/m2 フィルター色素II−1、53.8 mg/m2 脱イオンゼラチン、1076 mg/m2 展着助剤 支持体:乳剤面の反対側に帯電防止剤を有する透明ポリ
エチレンフタレート支持体
【0091】同様に、フィルター色素及びハレーション
防止層に使用した量を下記表IIに記載したように変え
た以外は、要素Hと同じ要素I〜Lを同様に調製した。
以下にようにして、要素H〜Lに対して安全光感受性テ
ストを行った。これらの要素を、3000K、1000
WタングステンEGR光源で、Kodak Safelight フィル
ターNo.8(照度レベルは、安全光フィルター無しで
15,000ルクスであった)及び0〜3中性濃度ステ
ップタブレットを通して60分間露光した。その後、こ
の要素を処理し、例1に記載したように光学濃度を測定
した。これらの要素の安全光スピードを、次の式を用い
て計算した。
【0092】 安全光スピード=100(3−logE) (式中、Eは、光学濃度1.0を得るのに要する露光量
値(ルクス秒)である)。この式に基づくと、より負の
安全光スピード値及び/もしくはより低い最大濃度(D
max )値を有する要素が、そんなに負でない安全光スピ
ード及び/もしくはより高いDmax 値を有する要素より
も安全光露光量に対してより感受性が小さいことが容易
に理解されるであろう。安全光感受性テストによる要素
H〜Lの安全光スピード及びDmax 値を表IIに示す。
【0093】
【表5】
【0094】表IIの結果は、要素HとJとの総色素量
が同じであるが、フィルター色素I−1及びII−1を
有する要素Hが、対照フィルター色素A−1を有する要
素Jよりも、安全光露光量に対する感受性が小さいこと
を示す。同様に、これらの結果は、要素IとKとの総色
素量が同じであるが、要素Hよりもより多い量でフィル
ター色素I−1及びII−1を有する要素Iが、対照フ
ィルター色素A−1を有する要素Kよりも、安全光露光
量に対する感受性が小さいことを示す。例3 5種類のシアンモノクロ要素(要素M〜Q)を例2に記
載した5種類マゼンタモノクロと同様に調製した。ハレ
ーション防止層にフィルター色素分散体I−1及びII
−1を含んだ要素Mのコーティング構成を次に示す。下
記表IIIに示すように、要素N〜Qは、要素Mと、ハ
レーション防止層色素の組成及び/もしくは被覆量のみ
が異なっていた。
【0095】要素M 保護オーバーコート層: ポリジメチルシロキサン 200−CS、65.9 mg/
m2 ポリメチルメタクリレートビーズ、5.0 mg/m2 可溶性赤フィルター色素3、110.9 mg/m2 ゼラチン、977.4 mg/m2 展着助剤ゼラチン硬膜剤 赤増感層: AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.15μ
m、赤色素cpd4で増感、0.1808ミリモル/A
gモル、強色増感剤cpd2、0.6327ミリモル/
Agモル、397.2 mg/m2 AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.24μ
m、赤色素cpd4で増感、0.1356ミリモル/A
gモル、強色増感剤cpd2、0.7444ミリモル/
Agモル、44.1 mg/m2 シアン色素生成カプラー(C−1)、968.8 mg/m2 酸化された現像主薬掃去剤、cpd3、12.9 mg/m2 ゼラチン、3412 mg/m2 展着助剤 ハレーション防止層: フィルター色素I−1、21.5 mg/m2 フィルター色素II−1、53.8 mg/m2 脱イオンゼラチン、1076 mg/m2 展着助剤 支持体:乳剤面の反対側に帯電防止剤を有する透明ポリ
エチレンフタレート支持体
【0096】要素M〜Qを、例1に記載したのと同じよ
うに、露光し、処理して、光学濃度を測定した。Dmax
、固定上方スケールコントラスト(FUSC)、及び
濃度1.0での相対スピード(SPD1.0)値を、表
IIIに示す。FUSCは、濃度1.0の点と0.5l
ogE高い露光量のところの点との間に引いた線の勾配
として定義される。濃度1.0での相対スピードを、0
〜3中性濃度ステップタブレットを通した露光で生じた
露光量範囲に対応する300ユニットレンジの補間によ
り測定した。最も大きい露光量に対応する対数露光量ス
ケールの末端での相対スピードを値0とし、最も小さい
露光量に対応する対数露光量スケールの反対の末端での
相対スピードを300とする。
【0097】
【表6】
【0098】表IIIの結果は、比較色素よりも、Dma
x 、上方スケールコントラスト、及び赤増感乳剤層の相
対スピードの低下の程度が小さいという点で、要素M及
びNでのフィルター色素I−1とII−1との組合せ
が、要素O及びPでの対照フィルター色素A−1単独よ
りも有利であることを示している。例4 5種類のマゼンタモノクロ(要素H〜L)及び5種類の
シアンモノクロ(要素M〜Q)を、それぞれ、例2及び
例3に記載したように調製した。
【0099】ハレーションラチチュード感受性を評価す
るために、これらの要素を、0.0〜2.0中性濃度ス
テップタブレット備えた3200Kタングステン光源
で、乳剤側を通して32秒間露光した。このタブレット
は、二つの部分、AIM及びHALATION LIN
Eからなっていた。AIMは、特性D−logE露光量
曲線を与えるステップチャートの領域である。HALA
TION LINEは、タブレットの中央に置かれた細
い(4mm)の縦線であり、要素のこの領域では、直接
の露光は完全に除かれ、間接的なハレーション露光のみ
を生じる。
【0100】これらの要素を、上記のKodak Publicatio
n No. H-24に記載されているもう一つのECP-2Bプロセス
に従って、1分フェリシアン化物漂白を、20秒促進及
び40秒過硫酸塩漂白と置き換えた以外は、実質的に例
1に記載したように処理した。これらの要素を、二つの
デンシトメトリー装置を用いて、乳剤面を読み取った。
ステップタブレットのAIM部を通した正常露光に対応
する特性D−logE曲線を得るために、Dmin 上方約
0.1の濃度を有するステップを探すためにデンシトメ
ータを用いてこの要素を読み取った。このステップ及び
その上の二つのステップ及びその下の二つのステップを
濃度読み取りした。ハレーション露光に対応するハレー
ションD−logE特性曲線を得るために、5個のAI
Mステップに隣接するHALATION LINEの要
素上の領域をμデンシトメータで読み取った。
【0101】このハレーション曲線を、Dmin 上方0.
10の濃度のところで二つの曲線のlogE差を測定す
るこにより、正常に露光したD−logE曲線と比較し
た。logE差(ハレーションラチチュードという)を
表IVに示す。
【0102】
【表7】
【0103】1.8を超えるハレーションラチチュード
は、一般的に、実用的用途と実質的に等しいハレーショ
ン保護を与える。従って、上記データは、本発明の色素
が、比較色素と同じかもしくはそれより良好な実用的な
ハレーション防止を与えることを実証する。例5 以下のように調製したコーティング溶融物を用いて多層
要素を調製した。イエローフィルター色素cpd5の固
体粒子分散体を、例1に記載したのと同じように、 Ige
poTM T-77 (色素の7重量%)(Rhone-Poulanc )を用
いて磨砕して作成した。本発明のフィルター色素I−1
の固体粒子分散体も例1に記載したのと同様に調製し
た。また、本発明のフィルター色素II−1の固体粒子
分散体も例2に記載したのと同様に調製した。上記のこ
れら3種類の分散体を、脱イオン化ゼラチン、ポリスチ
レンスルホン酸ナトリウム塩(増粘剤)及び展着助剤の
混合物に加え、多層構造(要素R)の透明支持体に塗布
した。この支持体は、両面を下引きしたポリエチレンテ
レフタレートベースであった。乳剤の反対側に、8%銀
ドープした五酸化バナジウム、アクリロニトリル、塩化
ビニリデン及びアクリル酸からなるターポリマーラテッ
クス、並びに塗布助剤を含んでなる水性帯電防止層を塗
布した。帯電防止層の上部に、Witcobond TM W232 (Wi
tco )ポリウレタン、 NeocrylTM CX-100 架橋剤(Zene
ca)、ポリメチルメタクリレートビーズ、及び塗布助剤
を含んでなるオーバーコートを塗布した。
【0104】要素R 保護オーバーコート層: ポリジメチルシロキサン 200−CS、65.9 mg/
m2 ポリメチルメタクリレートビーズ、5.3 mg/m2 ゼラチン、976.3 mg/m2 展着助剤 緑増感層: AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.15μ
m、緑色素cpd1で分光増感、0.5273ミリモル
/Agモル、強色増感剤cpd2、1.1212ミリモ
ル/Agモル、312.2 mg/m2 AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.15μ
m、緑色素cpd1で分光増感、0.5273ミリモル
/Agモル、強色増感剤cpd2、1.1770ミリモ
ル/Agモル、121.6 mg/m2 AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.24μ
m、緑色素cpd1で分光増感、0.4785ミリモル
/Agモル、強色増感剤cpd2、1.3902ミリモ
ル/Agモル、39.8 mg/m2 マゼンタ色素生成カプラー(M−1)、699.7 mg/
m2 酸化された現像主薬掃去剤、cpd3、56.5 mg/m2 可溶性緑フィルター色素1、40.0 mg/m2 可溶性緑フィルター色素2、58.6 mg/m2 ゼラチン、2077 mg/m2 中間層: 酸化された現像主薬掃去剤、cpd3、79.1 mg/m2 ゼラチン、610.3 mg/m2 展着助剤 赤増感層: AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.15μ
m、赤色素cpd4で分光増感、0.1808ミリモル
/Agモル、強色増感剤cpd2、0.6327ミリモ
ル/Agモル、398.3 mg/m2 AgClBr立方粒子乳剤、25%Br、0.24μ
m、赤色素cpd4で分光増感、0.1356ミリモル
/Agモル、強色増感剤cpd2、0.7444ミリモ
ル/Agモル、32.3 mg/m2 シアン色素生成カプラー(C−1)、968.8 mg/m2 酸化された現像主薬掃去剤、cpd3、26.0 mg/m2 可溶性赤フィルター色素3、120.8 mg/m2 パラジウム化合物、cpd6、8.0 mg/m2 ゼラチン、3453 mg/m2 ゼラチン硬膜剤 中間層: 配化された現像主薬掃去剤、cpd3、79.1 mg/m2 ゼラチン、610.3 mg/m2 展着助剤 青増感層: AgClBr立方粒子乳剤、0.58μm、青色素cp
d7で分光増感、0.3336ミリモル/Agモル、6
71.7 mg/m2 AgClBr立方粒子乳剤、0.76μm、青色素cp
d7で分光増感、0.2669ミリモル/Agモル、2
23.9 mg/m2 イエロー色素生成カプラー(Y−1)、1883.7 m
g/m2 イエロー色素cpd8、22.0 mg/m2 可溶性青フィルター色素4、32.6 mg/m2 金属イオン封鎖剤cpd9、322.9 mg/m2 金属イオン封鎖剤cpd10、35.5 mg/m2 紫外線吸収剤cpd11、322.9 mg/m2 ゼラチン、3980 mg/m2 ハレーション防止層: イエロー色素cpd5、32.3 mg/m2 フィルター色素I−1、53.8 mg/m2 フィルター色素II−1、107.6 mg/m2 ポリスチレンスルホン酸ナトリウム塩、12.9 mg/m2 脱イオンゼラチン、758.9 mg/m2 展着助剤 支持体:8%銀ドープした五酸化バナジウム4.3 mg/
m2、アクリロニトリル、塩化ビニリデン及びアクリル酸
からなるターポリマーラテックス4.3 mg/m2並びに塗
布助剤TritonTM X100 3.2 mg/m2を含んでなる帯電防
止層を塗布し、そしてWitcobond W232 1233 mg/
m2、Neocryl CX-100 架橋剤74.0 mg/m2、ポリメチ
ルメタクリレートビーズ26.9 mg/m2、TritonTM X10
0 3.2 mg/m2、及びMichemlube-160TM 1.1 mg/m2
を含んでなるバリア層でオーバーコートした、アクリル
酸メチル、塩化ビニリデン、及びイタコン酸からなるタ
ーポリマーラテックスで下引きされた4.0μmポリエ
チレンテレフタレートベース
【0105】要素Rを、例1に記載するように露光し、
処理した。光学濃度を測定し、汚れのレベルが、写真工
業でのそのような要素の使用目的に全く適していると判
定した。以下の構造式は上記写真要素に用いた化合物を
表す。
【0106】
【化10】
【0107】
【化11】
【0108】
【化12】
【0109】
【化13】
【0110】本発明の他の好ましい態様を請求項との関
連において、次ぎに記載する。 (態様1)青光吸収フィルター色素を支持体と青感性層
との間に塗布した請求項1〜4のいずれか一項に記載の
写真要素。 (態様2)青光吸収フィルター色素がメロスチリル、モ
ノメチンオキソノールもしくはアリーリデンフィルター
色素である態様1に記載の写真要素。
【0111】(態様3)式(II)のトリシアノプロペ
ンフィルター色素を、支持体と赤感性層との間に塗布し
た態様1に記載の写真要素:
【0112】
【化14】
【0113】(式中、各RはHもしくは置換基であり、
nは0〜5であり、そしてmは0〜4である)。 (態様4)青光吸収フィルター色素、トリシアノプロペ
ンフィルター色素及びシアンフィルター色素を同じハレ
ーション防止層に塗布した態様3に記載の写真要素。
【0114】(態様5)ハレーション防止層が、青光吸
収フィルター色素、トリシアノプロペンフィルター色素
及びシアンフィルター色素からなる固体粒子色素分散体
を含んでなり、pH8を超える写真処理時に、前記色素
類が容易に可溶性となり、除去もしくは脱色される態様
4に記載の写真要素。 (態様6)青光吸収フィルター色素が、合計被覆量約1
0〜500mg/m2の、メロスチリル、モノメチンオ
キソノール及び/もしくはアリーリデンフィルター色素
を含んでなり、式Iの色素が約10〜500mg/m2
で存在し、そして式IIの色素が約10〜500mg/
2 で存在する態様3に記載の写真要素。
【0115】
【発明の効果】本発明の写真要素は、処理後の色素汚れ
が少し、低赤最小濃度を生じる。そのような要素は従来
材料と比べるとより高い、最大濃度、上方スケールコン
トラスト、及び相対スピードも示す。本発明の好ましい
態様の要素は、改良された安全光特性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03C 7/384 G03C 7/384

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一層の青感性ハロゲン化銀乳
    剤イエロー画像形成層、少なくとも一層の赤感性ハロゲ
    ン化銀乳剤シアン画像形成層、少なくとも一層の緑感性
    ハロゲン化銀乳剤マゼンタ画像形成層、及び支持体と前
    記赤感性層との間に塗布されたシアンフィルター色素を
    含んでなるハレーション防止層を、その一方の側に有す
    る支持体を含んでなる写真要素であって、 前記緑感性層が四当量マゼンタ画像形成カプラーを含ん
    でなり、そして前記シアンフィルター色素が下記式で表
    わされるハロゲン化銀感光性写真要素: 【化1】 [式中、L1 、L2 、L3 、L4 及びL5 は、メチン基
    であり;R1 、R2 、R3 及びR4 は、独立して、H又
    はアルキル基もしくはアリール基であり;そしてM
    + は、Hもしくは対イオンであり;R1 、R2 、R3
    びR4 の少なくとも一つは、基置換部分の疎水性度パラ
    メータlogPである−0.10未満のπ値を有する置
    換基で置換されたアリール基を含む]。
  2. 【請求項2】 R3 及びR4 がHであり、R1 及びR2
    がそれぞれ一つ以上の置換基で置換されたフェニル基で
    あり、各R1 及びR2 フェニル基上の置換基のπ値の合
    計が、pH8より上で−0.10未満である請求項1に
    記載の写真要素。
  3. 【請求項3】 前記置換基が−0.10未満のπ値を有
    し、イオン化可能な基が2〜10のpKaを有する請求
    項1もしくは2に記載の写真要素。
  4. 【請求項4】 −0.10未満のπ値を有する置換基
    が、カルボキシル基、スルホンアミド基、スルファモイ
    ル基、スルホニルカルバモイル基、カルボニルスルファ
    モイル基、ヒドロキシ基、アミド基、アセチル基、シア
    ノ基、もしくはスルホンアミド基である請求項1もしく
    は2に記載の写真要素。
JP8342049A 1995-12-22 1996-12-20 ハロゲン化銀感光性要素 Pending JPH09185149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/572904 1995-12-22
US08/572,904 US5723272A (en) 1995-12-22 1995-12-22 Silver halide light-sensitive element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09185149A true JPH09185149A (ja) 1997-07-15

Family

ID=24289842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8342049A Pending JPH09185149A (ja) 1995-12-22 1996-12-20 ハロゲン化銀感光性要素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5723272A (ja)
JP (1) JPH09185149A (ja)
GB (1) GB2308456B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5928849A (en) * 1996-07-31 1999-07-27 Eastman Kodak Company Black and white photographic element
US6713224B1 (en) 1999-04-16 2004-03-30 Eastman Kodak Company Sound recording film
US6136079A (en) * 1999-04-30 2000-10-24 Eastman Kodak Company Dye for ink jet ink
US6228569B1 (en) 1999-05-20 2001-05-08 Eastman Kodak Company Photographic element comprising polyethylene terephthalate film base and antihalation layer
US6558885B1 (en) * 1999-11-25 2003-05-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive material and image-forming method
JP2001348520A (ja) * 2000-04-03 2001-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd メチン化合物、固体微粒子分散物、インクジェット用記録液、およびインクジェット記録方法
US6248510B1 (en) * 2000-04-10 2001-06-19 Eastman Kodak Company Motion picture intermediate film with process surviving antistatic backing layer
US6686138B1 (en) 2002-12-30 2004-02-03 Eastman Kodak Company Color motion picture print film with improved raw stock keeping

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2318442A1 (fr) * 1975-07-15 1977-02-11 Kodak Pathe Nouveau produit, notamment, photographique, a couche antistatique et procede pour sa preparation
JPS52111717A (en) * 1976-03-16 1977-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic photosensitive material containing dyes
AU511943B2 (en) * 1978-07-12 1980-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrographic recording
JPS56143430A (en) * 1980-04-11 1981-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic sensitive material with improved antistatic property
JPS56143443A (en) * 1980-04-11 1981-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd Electrically conductive support for electrophotographic material
JPS5785866A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Mitsubishi Metal Corp Antistatic transparent paint
JPS6049894B2 (ja) * 1980-12-23 1985-11-05 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料
JPS57118242A (en) * 1981-01-14 1982-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic sensitive material
JPS57165252A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd Antistatic plastic film
JPS61170742A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
ES2014297B3 (es) * 1986-07-08 1990-07-01 Agfa-Gevaert Nv Elemento fotografico colorante para proyeccion cinematografica.
JPH0827517B2 (ja) * 1986-07-16 1996-03-21 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
US4999276A (en) * 1988-06-29 1991-03-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials
JPH02103538A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH02141740A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
GB8910824D0 (en) * 1989-05-11 1989-06-28 Minnesota Mining & Mfg Near infrared antihalation dyes
US5122445A (en) * 1989-06-20 1992-06-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials
US5006451A (en) * 1989-08-10 1991-04-09 Eastman Kodak Company Photographic support material comprising an antistatic layer and a barrier layer
US5213956A (en) * 1991-07-22 1993-05-25 Eastman Kodak Company Solid particle dispersions of filter dyes for photographic elements
JPH0527348A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JP2767335B2 (ja) * 1992-01-20 1998-06-18 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JP2884281B2 (ja) * 1992-07-03 1999-04-19 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
EP0582000A1 (en) * 1992-08-03 1994-02-09 Agfa-Gevaert N.V. Photographic colour negative or colour intermediate film element
US5221598A (en) * 1992-11-23 1993-06-22 Eastman Kodak Company Photographic support material comprising an antistatic layer and a heat-thickening barrier layer
EP0675403A1 (en) * 1994-03-22 1995-10-04 Agfa-Gevaert N.V. Photograhic material with effeciently used non-sensitizing dyes
US5368995A (en) * 1994-04-22 1994-11-29 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing particles of a metal antimonate
US5451494A (en) * 1994-04-28 1995-09-19 Eastman Kodak Company Photographic elements containing acyl substituted oxonol dyes

Also Published As

Publication number Publication date
GB2308456A (en) 1997-06-25
GB9626316D0 (en) 1997-02-05
GB2308456B (en) 2000-01-12
US5723272A (en) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3620746A (en) Color photographic material comprising nondiffusing coupler and dir hydroquinone
US3892572A (en) Multilayer color photographic material
US4923788A (en) Filter dyes for photographic elements
US4208210A (en) Process for forming an optical soundtrack
US3620745A (en) Color photographic silver halide emulsions of different developing speed one layer having a dir coupler
JPH0518101B2 (ja)
JPH09185149A (ja) ハロゲン化銀感光性要素
US3833380A (en) Novel photographic elements
US5629140A (en) Photographic elements containing scavengers for oxidized developing agent
US4163671A (en) Silver halide photographic material containing ultraviolet light absorbing agent
JP3190617B2 (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
US5650265A (en) Silver halide light-sensitive element
JPH0219842A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07295126A (ja) 写真記録材料
JP3193519B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真材料
EP0296785A2 (en) Reversal silver halide light-sensitive photographic material having improved stability against processing
US4205990A (en) Process for forming a cyan dye image by the use of a 2-equivalent cyan coupler
US5683860A (en) Silver halide light-sensitive element
JPH0640208B2 (ja) 多層カラ−写真材料
JPS62206549A (ja) 2当量イエロ−カプラ−を用いたハロゲン化銀写真感光材料
JPS6013167B2 (ja) カラ−写真画像の形成方法
JPS6388551A (ja) 写真用ハロゲン化銀要素
US4069051A (en) Silver halide photosensitive element sensitized with an inorganic bismuth compound and the use thereof
US6686138B1 (en) Color motion picture print film with improved raw stock keeping
JPH0546532B2 (ja)