JPH0918435A - 無線atmシステム - Google Patents

無線atmシステム

Info

Publication number
JPH0918435A
JPH0918435A JP7042996A JP7042996A JPH0918435A JP H0918435 A JPH0918435 A JP H0918435A JP 7042996 A JP7042996 A JP 7042996A JP 7042996 A JP7042996 A JP 7042996A JP H0918435 A JPH0918435 A JP H0918435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
station
terminal
atm
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7042996A
Other languages
English (en)
Inventor
Reishiyahadarii Deipankaa
レイシャハダリー ディパンカー
Zuii Hai
ズィー ハィ
Yuuan Ruushii
ユーアン ルーシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPH0918435A publication Critical patent/JPH0918435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5604Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio
    • H04L2012/5607Radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5616Terminal equipment, e.g. codecs, synch.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/564Connection-oriented
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5645Connectionless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ATMのサポートに適応したTDMAにおける
媒体アクセス制御に必要な要求を満たす。 【解決手段】複数のPCSセル12は、ネットワーク1
4で連結され、各セルに種々のユニット16,20,2
2が配置される。本システムでは、MACプロトコルが
CBR,VBR,ABRサービスを含むATMサービス
統合のため、無線ATM装置に適用される。サブフレー
ムの容量に応じたダイナミック割り当て、所望の待ち行
列規則の基づくABRスロットの割り当て、ATMトラ
フィック整形パラメータに基づくVBRスロットの割り
当て、およびバンド幅要求の基づくCBRスロットの割
り当てに必要なメカニズムが設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】発明の分野 本発明は無線ATMシステムに関し、特に不変のビット
レイト(CBR)、可変ビットレイト(VBR)、及び
アベーラブルビットレイト(ABR)サービスを含むA
TMサービスを統合的にサポートするために、このよう
なシステムで使用される媒体アクセス制御(MAC)層
プロトコルに関する。MACプロトコルは、コネクショ
ンレス型パケットとコネクション型仮想回線モードの両
方を適当なサービスパラメーターとサービスの質(Qo
S)の選択によってサポートする。 【0002】発明の背景 次世代の無線パーソナル通信ネットワークでは光学ファ
イバーを基本にした広帯域の通信ネットワークとの共存
が要求され、それは近い将来いたるところに現れるよう
になることは疑いのないところである。これらの広帯域
の装置(例えば、B−ISDN/ATM、ATM LA
N)は、音声、データ、ビデオ、およびマルチメディア
への適用をサポートするように設計されている不変のビ
ットレイト(CBR)、可変ビットレイト(VBR)、
アベーラブルビットレイト(ABR)サービスでパケッ
ト転送サービスを提供するであろう。将来の有線と無線
のネットワークの間におこる深刻なミスマッチを避ける
ために、同様なサービスの可能性を有する広帯域の無線
システムを考慮することが必要である。将来におけるマ
ルチメディア適用のために描かれるシナリオ中のパーソ
ナル通信ネットワークは、例えば、高速送信、順応性の
ある広帯域割り当て、VBR/CBR/パケットモー
ド、サービスの質(QoS)の選択など、新しいサービ
スの特徴を与える必要がある。 【0003】本発明の全体的な技術のアプローチが、A
TMは、これからの数年間に開発されるべきである広域
あるいは局部的な場所の広帯域ネットワークのための優
れたスイッチと転送技術であると最近注目されてきたこ
との認識に基づく。これは、次世代のパーソナル通信ネ
ットワークにおいて、無線媒体を使って可能な限り、同
様のATM型のサービスを提供できることが望まれるこ
とを意味している。ビットレイトあるいはサービスの質
に関する必然的な量的限界が無線ネットワークに受容さ
れなければならないが、量的に均等なサービスの種類を
シームレス的に提供することは、ネットワークのオペレ
ーター、サービス提供者、端末設計者に対して一様に重
要な利益をもたらすであろう。 【0004】ここで、ATMベースの広帯域無線ネット
ワークの開発のためにアドレス指定されるべき基本的な
問題点がいくつかあり、それは以下の点を含んでいる: 1.将来の端末のサービス要求に合致する高速無線転
送。典型的な画像およびマルチディアサービスには1〜
10Mbpsの転送ビットレートが必要であり、チャン
ネル速度は初期の無線システムで考えられたものより遥
かに速いものになっている。 【0005】2.本質的に共有される無線媒体上におい
て、ATMと同属で、相対的にトランスペアレントなマ
ルチサービスの可能性を提供する媒体アクセス制御(M
AC)方法。サポートされるべきサービスの種類は、不
変のビットレイト(CBR),可変ビットレイト(VB
R)およびパケットデータを含んでおり、それぞれ妥当
なサービスの質のパラメーターを伴っている。 【0006】3.最小限のプロトコル変更により、相対
的に信頼性の低い高速無線リンクを固定された広帯域
(ATM)ネットワークとインターフェースするための
無線データリンクプロトコル。 【0007】4.無線ネットワークにおける可動性およ
び新しいパーソナル通信サービスをサポートするために
必要な信号および転送プロトコルの修正。 【0008】本発明は、上記2項に関する無線ATM媒
体アクセス制御方法の解決を提供する。 【0009】IEEE Journal on Sel
ected Areas in Communicat
ion, vol.12, no.8, Octobe
r1994, page 1401から1414に掲載
されている”ATM−based Transport
Architecture for Multise
rvices Wireless Personal
Communication Networks”とい
う題名のD. Raychaudhuriet al.
による論文において、無線ATMシステムの基本装置レ
ベルの記載がある。本発明は、Raychaudhur
i et al.の論文に記載されているような装置で
使用できる媒体アクセス制御の新しい実施例に関する。
特に、本発明は、無線チャンネルにおけるATM転送サ
ービスの提供のためのダイナミックTDMA(時分割多
重アクセス)/TDD(時分割二重)方法について記載
している。 【0010】米国特許第4,491,974号では、時
分割多重アクセス状況を切り替えすることができるマル
チビーム衛星において、集積回路の切り替えおよびパケ
ットの切り替えをダイナミックに行うスケジューリング
方法に関する記載がある。ここでは、スケジューリング
は制御装置の指令の下にスケジューラーによって衛星上
で実行される。それぞれのタイムスロットに対して、も
っとも少ないコスト割り当てが適用される。 【0011】米国特許第4,641,304号では、時
間フレームをデータパケットの再送信のための小さなス
ロットを含む通信スロットに分割する特殊な方法が記載
されている。 【0012】米国特許第4,897,834号では、ネ
ットワークの各ノードがラウンドロビン式でタイムスロ
ットに同時通信する、ビット指向の通信ネットワークが
記載されている。 【0013】米国特許第4,937,822号では、通
信装置のノード間で異なった周波数を維持する、適応型
時分割多重アクセス通信装置が記載されている。送信が
なされている時の周波数は信号の品質によって変化す
る。使用されているTDMA装置の周波数/タイムスロ
ットは、その他の装置における周波数/タイムスロット
とは関係がない。 【0014】米国特許第5,012,469号では、適
応型なハイブリッド多重アクセスプロトコルが、チャン
ネルのトラフィックを関数として、輻輳(ALOH
A)、予約および固定された割り当て(TDMA)の際
に動的に切り替えられる。 【0015】米国特許第5,065,398号には、T
DMA衛星通信配置が記載されている。送信されるデー
タはサブパケットに分割され、そしてサブパケットが所
定のタイムスロットに送信される。 【0016】米国特許第5,172,375号におい
て、固定割り当てと、ランダム要求アクセス方法との組
み合わせが衛星通信装置において使用されている。この
発明では、データはTDMAアクセス方法によって送信
される。 【0017】上記の特許は広い技術背景を提供してい
る。これらの特許のうちのいくつかは、例えば、衛星装
置に関している。一般的にこれらの特許はATMネット
ワークや、マルチメディアへの適用、あるいは微小セル
ラーの無線ATMシステムに関しては言及していない。 【0018】米国特許第5,384,777号では、L
AN上の基地局への複数の端末局の無線アクセスのため
の媒体アクセス制御(MAC)プロトコルが記載されて
いる。 【0019】本発明は、パケットABR、UPCベース
のVBR、あるいは等時性のCBRを含むマルチサービ
ス/サービスの品質を有し、かつATMの互換性を有す
ることによって、上記の特許に見られる教示を越えた進
歩した技術を提供する。 【0020】発明の要約 本発明の教示に従って、将来の広帯域のISDN/AT
Mとの高度な互換性を維持しながら音声、ビデオ、デー
タおよびマルチメディアサービス用のマルチサービス統
合フレームワークを備えた無線ATMシステムが開示さ
れている。 【0021】ここでは、このようなマルチサービス無線
ネットワークのためのATMセル転送の使用を促す以下
のようないくつかの技術的要因がある。サービスの範囲
の順応性のあるバンド幅割り当て;バーストデータ/マ
ルチメディア資源からの通信量の十分な多重化;有用な
ATM切り替え技術の適用;遠隔通信の背景を形成する
有線B−ISDN装置とのインターフェースの容易さな
どを含んでいる。本装置は、ATMと互換性があり、か
つ固定された長さのセル中継フォーマットを採用してい
る。 【0022】従って、48バイトATMセルは無線ネッ
トワークにおけるデータの基本単位である。効率のため
に、ある一定の分野では圧縮が適用されるかもしれない
が、ATMヘッダーそれ自体は、無線セグメント内でネ
ットワーク及びより高度なサービスにおいて維持されて
いる。無線チャンネルの特殊なプロトコル層(例えば、
データリンク層と媒体アクセス制御(MAC)層)が要
求されたようにATMセルに加えられ、固定されたネッ
トワークに入る前に標準ATMヘッダーによって置き換
えられる。全体的なアプローチは基地局での伝送符号化
の複雑さを最小限にし、装置を通じて均一なATMサー
ビスを提供するように意図されている。 【0023】装置の最初の考察は、無線プロトコル層の
無線物理層、MAC層およびデータリンク層に準拠する
無線ATMネットワークインターフェースユニット(W
ATM NIU)にネットワーク機能を分離することで
ある。WATM NIUは、要求された高い可動性を有
すると共に、通常のATM機能をも備えた端末局あるい
は基地局のいずれかに接続されている。端末局は、通常
のサービスの種類とパラメータを提供しながら、端末局
におけるユーザー処理に対して標準ATMインターフェ
ースを与えている。有線ATMにおいて現在稼動してい
る適用装置は、紛れもなく無線システムにおいても作動
し続けるであろう。 【0024】本発明は、不変のビットレイト(CB
R)、可変ビットレイト(VBR)、そしてアベーラブ
ルビットレイト(ABR)を含むATMサービスを統合
的にサポートする無線ATMシステムで使用される新規
な媒体アクセス制御(MAC)層プロトコルにある。M
ACプロトコルは、コネクションレス型パケットとコネ
クション型の仮想回線モードの両方を適当なサービスパ
ラメーターを用いて処理する。 【0025】無線ATMシステムで使用されるMACプ
ロトコルは新規なダイナミック時分割、多重アクセス/
時分割多重送信(TDMA/TDM)の手法に基づいて
おり、その中で、サービスの種類即ちクラスは統合的な
手法により収容されている。 【0026】本発明の第一の目的は、ATMをサポート
するために適応した時分割多重アクセス(TDMA)に
おける媒体アクセス制御に必要な要求を達成することで
ある。 【0027】本発明のもう一つの目的は、時分割多重/
時分割多重アクセス(TDM/TDMA)(TDD)M
AC用のフレーム構成とATMセルの送信に適したバー
ストフォーマットを提供することである。 【0028】本発明の更なる目的は、ABRセルのバー
ストごとの割り当てと、VBRとCBRのバンド幅パラ
メーターの各呼ごとの割り当てを提供し、かつ、ATM
ABR/VBR/CBR仮想回線(VCs)を統合す
る管理MAC処理手順を提供することである。これは、
サブフレーム容量即ち稼働境界をダイナミックに割り当
てることを、所望の待ち行列規則に基づいてABRスロ
ットを割り当てることを(例えば、FCFS)、ATM
トラフィック整形パラメータに基づいてVBRスロット
の割り当て、およびバンド幅要求の基づくCBRスロッ
トの割り当てることなどのための機構を含んでいる。 【0029】本発明の更なる目的は、VBRおよびCB
Rバンド幅を微細に割り当てるのに必要なスーパーフレ
ーム構造を提供することである。 【0030】更に本発明のもう一つの目的は、ABR、
VBRおよびCBR動作をサポートするためのアップリ
ンクおよびダウンリンク制御方法を提供することであ
る。 【0031】本発明のその他の目的は、以下の記述を図
面と関連して読むことにより明らかになるであろう。 【0032】発明の詳細な説明 システム構造 図面、特に図1を参照すると、マルチサービス無線ネッ
トワーク10の全体の概略図が示されている。複数のパ
ーソナル通信装置(PCS)のセル12がPCS相互関
連ネットワーク14によって相互連結されている。無線
ATM装置は、将来のISDN/ATNとの高度な互換
性を維持しながら、音声、ビデオ、データ、マルチメデ
ィアサービスのためのマルチサービスの統合されたフレ
ームワークを提供するように意図されている。 【0033】ネットワークは異なる形式のデータ/マル
チメディア源からのトラフィックを処理する。これを図
示するために、携帯電話20とハンドヘルドのデジタル
補助機器22の両方がPCSセル24に示されている一
方、マルチメディア用携帯PC16がPCSセル18に
示されている。当業者には明らかなように、種々のユニ
ットがネットワークの同じあるいは異なったセルに配置
され、付加的な種類の音声、ビデオ、データ、遠隔通
信、および/またはマルチメディア源等がネットワーク
中に検出できる。 【0034】マルチサービス用無線ATMネットワーク
におけるATMのセル転送の使用は、例えば、図2に示
すようにATMと互換性のある固定された長さのセル中
継フォーマットの適用につながる。48バイトの無線A
TMセル30は、無線ネットワーク内のデータの基本単
位である。効率のためにある分野(例えば、VPI/V
CI)では圧縮が加えられるかもしれないが、ATMヘ
ッダーそれ自体は、無線セグメント内で、ネットワーク
およびより高度なサービスのために維持される。無線チ
ャンネルの特殊なプロトコル層(例えば、データリンク
および媒体アクセス制御層)が、要求通りにATMセル
に付加され、固定されたネットワークに入る前に標準A
TMヘッダーによって置き換えられる。この手法は基地
局における伝送コードの複雑さを最小限にすること、お
よび、システム全体にわたってATMサービスを提供す
るために企図されている。 【0035】無線ATMネットワークにおいて、無線ネ
ットワークインターフェースユニット(W−NIU)3
4を含む移動端末32は無線ATMセル30を基地局3
8に含まれている対応するW−NIU36に送信する。
データは標準48バイトのATMセル40に変換され、
ATM−NIUから、さらなる分配のためにATM用ス
ィッチングネットワーク44に送信される。 【0036】プロトコル構造は下記表1に示すように、
無線用特定機能を標準ATMプロトコル群と調和させる
ことを基準としている。 【0037】 【表1】 提案されている無線ATMネットワークは、標準ATM
のそれと調和したプロトコル層にしたがっている。ここ
で採用された手法は、新しい特殊な物理無線チャンネル
層、媒体アクセス制御(MAC)層、データリンク制御
(DLC)層、及び無線ネットワーク制御層を上記のA
TMプロトコル群に組み込むことである。これは、規則
的ATMネットワーク層、と制御サービス、例えば、
E.164即ち、ATM上におけるIPアドレス指定、
VC多重化、セルの優先化(CLP)、明白な輻輳通知
(ECN)、呼の確立のためのQ.2931信号送信な
どが、稼働サービスにも続けて使用できることを意味し
ている。勿論、ATMネットワーク及び制御層に対して
限ぎられた数の拡張を移すことが、局部管理、無干渉、
QoSの特定化/再調整、などといった付加的な機能を
サポートするために要求されるであろう。付加的なAT
M適用層(AAL)が、無線適用装置に応じたサポート
用に任意に選択されても良い。 【0038】無線ATMネットワークは図3に示された
の装置によって実現できる。ここにおける一般的な手法
は、無線物理層、MAC層およびデータリンク層用の無
線ATMネットワークインターフェースユニット(WA
TM NIU)に対してネットワーク機能を分離するこ
とである。WATM NIU48と48´は、要求され
た高い移動性を共に通常のATM機能を有する端末局あ
るいは基地局のいずれかに接続されている。端末局50
は、通常のサービスの種類(クラス)とパラメータを備
えると共に、端末局でのユーザー処理のための標準AT
M API52を含んでいる。有線ATMによって現在
稼働している適用装置は、無線システムにおいても続け
て作動するであろう。 【0039】端末局50は、相互連結ネットワーク60
を介してWATM NIUに接続されているCPU54
と、メモリー56、ディスプレイ58をさらに含んでい
る。ATM API(アプリケーションプログラミング
インターフェース)52に加えて、AP(アプリケーシ
ョンプログラム)62、AAL(ATMアダプテーショ
ン層)64、及びSAR(区分化および再区分化)66
はCPU54に接続されている。本発明の主題であるM
AC機能はWATM NIU48で実行される。 【0040】無線ATMセルはマルチアクセス無線リン
クを介して端末局50のアンテナ68から基地局46の
アンテナ70に送信される。アンテナ70に接続されて
いるWATM NIU48は、ATMセルを受信し、相
互連結ネットワーク72を介して当該セルをWATM資
源割り当てユニット74、WATM/ATMヘッダー変
換ユニット76、ATM信号化および稼働ユニット7
8,およびATMネットワークインターフェース80に
与える。ATMネットワークインターフェースは、AT
M Mux/Switch(マックス/スイッチ)82
に統合されており、このATMマックス/スイッチ82
は、ATM信号化および稼働性拡張信号に対応してその
他の基地局(図示せず)にセルを与えるための制御CP
U84によって制御される。 【0041】無線ネットワークインターフェースユニッ
ト 無線ネットワークインターフェースユニット(WNI
U)における典型的なソフトウェア/ファームウェアの
実行動作は、以下の主なモジュール、即ち、物理レベル
の送信器(PHYTX)、物理レベル受信機(PHYR
X)、同期モジュール(SYNC)、媒体アクセス制御
(MAC)およびデータリンク制御(DLC)モジュー
ルによって実現できる。無線ATMでは、多重仮想回線
(VC)の同時動作が可能であるので、単一PHYおよ
びMACのプロセッサーはチャンネルにおける各現用V
Cに対応する多重DLCプロセッサーに接続されてい
る。 【0042】図4は、基地局制御MAC構造を示してい
る。基地局管理MAC101を含む基地局MAC100
は、ATM層とMAC層の間の中間層として機能するデ
ータリンク制御103(1)・・(k)からのチャンネ
ル要求を受信する。データリンク制御103(1)・・
(k)は、チャンネルに対する要求を管理MAC101
に送り、管理MAC101は、順にチャンネルを時間的
に調整して制御メッセージをコアMACプロセッサー1
02に送る。DLC103とコアMACプロセッサー1
02は、データとACK信号を互いに交換する。DLC
103とコアMACプロセッサー102はまた、端末局
と結合している物理レベルの端末受信機PHY RX1
11に信号を送信する物理レベル送信器PHY TX1
08を制御する。受信機PHY RX109は、端末局
と結合しているPHY TX送信器110から受信した
信号をコアMACプロセッサー102に送信する。 【0043】端末局MAC104は端末局管理MACプ
ロセッサー105とコアMACプロセッサー106を含
んでいる。端末局MACプロセッサー104に接続され
ている一組のDLC107(1)・・(K)は端末局管
理MACプロセッサー105にチャンネル要求を送る。
端末局管理MACプロセッサー105とコアMACプロ
セッサー106は制御メッセージとチャンネルスケジュ
ールを交換する。DLC107(1)・・(k)と、コ
アMACプロセッサー106はデータとACK信号を交
換する。PHY TX送信器110はコアMACプロセ
ッサー106によって制御される。PHY RX受信機
111は、受信信号をコアMACプロセッサー106に
与える。 【0044】端末MAC104に接続されているPHY
TX 送信器110は、無線チャンネルを介して基地
局MAC110に接続されているPHY RX受信機1
09に信号を送信する。同様に、基地局MAC100に
接続されているPHY TX送信器108は、無線チャ
ンネルを介して端末局MAC104に接続されているP
HY RX受信機111に信号を送る。 【0045】物理層 本発明の無線ATM装置は、ビットレートとバースト獲
得性能によって変化する異なる物理レベルにおける操作
が可能である。 【0046】無線ATMネットワークに対する基本的な
要求は、適度に高いビットレート(一般に、10mbp
s以上)で、かつ、相対的に短い獲得プリアンブル(1
6バイト以下)を持つバースト変復調装置である。この
システムにおける要求は、上記性能の目標を完全には達
成しないバースト変復調装置の使用を可能にし、この場
合には、ある程度のサービスの品質とチャネル効率の限
界を生ずる。 【0047】中間アクセス制御(MAC)プロトコル MAC層プロトコルは、不変ビットレイト(CBR)、
可変ビットレート(VBR)、およびアベーラブルビッ
トレート(ABR)を含むATMサービスを統合的にサ
ポートすることができる。MACプロトコルは、適切な
サービスパラメータでもって、コネクションレス型パケ
ットとコネクション型仮想回線モードとの両方を処理す
る。本発明において想定されるサービスの種類と一般的
なサービスパラメータは、下記表2のとおり: 【0048】 【表2】本発明の無線ATMシステムに用いられるMACプロト
コルは、ダイナミックTDMA/TDM/TDDフレー
ム構成に基づいており、ここでは、上記サービスの種類
は、ある統合的な手法により収容されている。このアク
セス制御方法は、チャンネルをTfミリ秒単位にフレー
ム化し、これらのフレームを更に、Bmバイトスロット
にさらに細分割するという手法に基づいている。アップ
リンク伝送とダウンリンク伝送とは、時分割二重化の手
法により同じフレーム(図5に示されている)が用いら
れている。ダウンリンク伝送は基地局から遠隔局への単
一のバースト中にTDM多重化することによって行わ
れ、一方、アップリンク伝送には、ダイナミックTDM
A法が用いられる。このダイナミックTDMAアクセス
プロトコルは、アップリンクサブフレームの最初の部分
に、ランダムアクセス(スロット化されたALOHA)
制御メッセージを送信することを各遠隔局に要求し、衝
突時に適当な後退を伴った再送信を行う。受け付けられ
たアップリンク要求は、送信用TDMAスロットの割り
当てと共に、次フレーム中のTDM制御領域にて認識さ
れる(適当なチャネル資源が利用できない時には、閉塞
信号が返送されてもよい)。このD−TDMA MAC
フレーム構成を、図5に示す。 【0049】スロット割り当ての種類は、サービスのタ
イプに依存している、即ち、ABRのためのサービスタ
イプでは、そのフレームに対してkTDMAスロットの
一回割り当てが適用され、一方、CBRのためのサービ
スタイプでは遠隔局からの切断要求が受信されるまでの
間、特殊なjスロットの系列がmフレーム毎に割り当て
られる。VBRのためのサービスタイプでも接続基準に
基づいてスロットが割り当てられるものの、与えられる
フレームで利用できる特定番号は、使用パラメータ制御
(UPC)カウンタ値とチャネル輻輳に依存して変化す
る。ここで注意すべきことは、Kフレームから成る“ス
ーパーフレーム”の概念が、CBRおよびVBRのバン
ド幅の割り当てを相対的に細分化するために導入されて
いることである。例えば、Tf=2m秒、チャネル速度
=8Mbpsの時、3フレーム毎の1ATMセル(即
ち、K=12フレーム毎に4セル)は64KbpsのC
BRバンド幅割り当てに相当する。 【0050】MAC層は、スーパーフレームを(AT
M)データセルを運ぶフレーム及びスロット、制御メッ
セージ、ならびにACKメッセージを有するチャンネル
フォーマットに基づいている。1つのスーパーフレーム
は、一連の番号によって識別されるK(K>1)フレー
ムから成っている。さらに、各フレームは、(1)同
期、フレームセットアップ、および(ATM)データセ
ルを運搬するスロットを含むフレームヘッダ120と、
(2)基地局から遠隔局へ(B→R)の制御122と、
(3)基地局から遠隔局へ(B→R)のACK124
と、(4)基地局から遠隔局へ(B→R)のデータ12
6と、(5)遠隔局から基地局へ(R→B)の制御12
8と、(6)遠隔局から基地局へ(R→B)のACK1
30と、(7)遠隔局から基地局へ(R→B)のデータ
とを含んでいる。名目上のフレームサイズは、2m秒で
あり、かつ下記表3に示すフレームフォーマットを有し
ている。 【0051】 【表3】上記仕様において、基本単位は、8バイトのスロットで
ある。好ましくは、プリアンブルのための2スロット
(16バイト)および制御/ACKメッセージペイロー
ドのための1スロット(8バイト)、無線+ATMヘッ
ダのための1スロット(8バイト)、ならびにATMペ
イロードのための6スロット(48バイト)が必要であ
る。当業者であれば、変復調装置プリアンブルとヘッダ
の存続期間を減少させることによって、チャネル能率が
改善されることは明らかである。 【0052】好ましい実施例は、下記表4のサブフレー
ム割り当てに基づいている。: 【0053】 【表4】 上表に明示した各サブフレームにおいて用いられるパケ
ットフォーマットの好ましい詳細は、下記表5、表6、
表7、表8のとおり: 【0054】 【表5】【0055】 【表6】 【0056】 【表7】【0057】 【表8】 媒体アクセス制御実行 無線ATM MACプロトコル層は、図6、7、8、及
び9に示されているように2つの主なモジュール: コア
MACプロセッサーと管理MACプロセッサーによって
表すことができる。図6に示されているコアMACプロ
セッサーは、現用VCテーブルを維持し、VCをフレー
ム単位で割り当てられる特定制御あるいはサービススロ
ットにマッピングするためのものである。管理MAC処
理は、コアMAC処理のテーブル入力を決定するのに必
要なより高度なスロット割り当て論理を実行ためのもの
である。その結果、遠隔局において、図7に示す管理処
理は制御メッセージのスロット化されたALOHAアク
セス制御論理、および基地局管理MAC処理で受信され
た一定のアクセス制御メッセージの解釈を受け持つこと
になる。図8は、遠隔管理MACのスケジュール処理を
示している。基地局においては、図9に示される管理処
理が、TDMダウンリンクとTDMAアップリンクの両
方における資源割り当て/待ち行列管理を受ける。すな
わち、基地局管理処理はABR、VBR、CBR、制御
/ACKトラフィック間のチャンネル時間を分割し、各
サービスで共用される資源に対して特定の待ち行列管理
手法を維持しなければならない。(速い)コアMAC機
能と(遅い、より論理的に集中している)管理MAC機
能とをこの型式で分けることによって、本発明における
ハードウェア/ソフトウェアの区分に対して合理的な根
拠が与えられる。 【0058】コアMACプロトコル機能の概略図が図6
に示されている。MACプロセッサーは基地局および遠
隔局の両方に共通している。 【0059】図6において、管理MACプロセッサーか
らのデータはフレームスケジュールテーブル134に与
えられる。テーブル134からのデータと同期信号は制
御装置136に与えられる。制御装置は、テーブル13
4から受信したデータに従って、I/Oの型式およびス
ロット番号同様に、各VCに対するI/O命令を与え
る。制御装置は、PHY RX受信機からのスロット#
rに関するセル/パケットを受信するために、受信ユニ
ット138に信号を送信する。受信ユニット138は、
制御装置136からの信号の送信機140による受信の
際に受信されたセル/パケットをVC#kのDLCに送
信する送信機140に送信する。 【0060】受信機142は、制御装置136からの信
号の受信時にVC#jのDLCからセル/パケットを受
信する。受信されたセル/パケットは、制御装置136
からの信号が送信機140によって受信された割り当て
られたスロット#sに関する次の送信のための送信機1
44に送られる。送信されたセルは無線チャンネルによ
ってもう一つの局に送信するためのPHY TX送信機
に与えられる。 【0061】図7は遠隔MAC管理プロセッサーの主な
機能を示している。メッセージを送信するCBR/VB
RあるいはVC(i)のためのABR DLCからの割
り込みを受信した時(162)、要求サービスに対する
制御パケットは作成される(164)。制御メッセージ
txのためのALOHAスロットはランダムに166で
選択される。コアMACプロセッサーには、制御スロッ
ト番号が通知される(168)。制御パケットは送信の
ためのコアMACに送られる(170)。そしてパケッ
トはスロット割り当てを待つ(172)。VC(i)に
対するスロット割り当てが受信された時、パケットは既
に送信される状態になっている(174)。コアMAC
のVC←→スロットテーブルは、178で更新され、プ
ロセッサーは不動作状態180に戻る。 【0062】もし、スロット割り当てが受信される前に
タイムアウトが起こった場合、タイムスロットの番号が
所定の番号(N)より大きいかどうか決定される(18
2)。もし大きいならば、信号送信あるいはDLC入力
に対して欠陥レポートが作成され、プロセッサーは不動
作状態180に戻る。もしN以上でない状態で、タイム
アウトが起こると、新しいALOHAスロットがランダ
ムに選択され(166)、処理は上述した形式で続行す
る。 【0063】不動作状態180にある一方で、割り込み
が受信されると(162)、新しいスロット割り当てが
要求されているかどうかの第1の決定がなされる(18
4)。もし要求されていなければ、処理は不動作状態に
戻る(180)。もしされていれば、制御パケットが作
成され(164)、上述した処理が継続される。 【0064】次に、VC←→スロットテーブルが更新を
要求しているかどうかの決定がなされる(186)。も
し要求されていなければ、プロセッサーは不動作状態1
80を再開する。もし要求されていれば、コアMACテ
ーブルが更新され(178)、その後、この処理は不動
作状態180に戻る。 【0065】図8には、遠隔管理MACプロセッサーの
ためのスケジュール処理のフローチャートが示されてい
る。コアMACプロセッサーからフレームヘッダー到来
の指示を受信した時(282)、ヘッダーは受信され、
CRCはチェックが行われる(284)。もし、CRC
でエラーが生じた場合(286)、処理は待機状態28
8に戻る。もし、フレームヘッダーが正しければ、al
ohaスケジュールのオフセットがセットされ(29
0)、そして適当な信号292がalohaスケジュー
ルに送られる。 【0066】指数iは加算され(294)、処理は、コ
アMACプロセッサーからの基地局−遠隔局制御パケッ
トの受信指示があるまで(298)待機状態に入る(2
96)。それから、基地局−遠隔局制御メッセージが読
み取られる(300)。CRCは302でチェックされ
る。もし、CRCチェックが失敗した場合、処理はステ
ップ294に戻る。CRCチェックが正しければ、局部
VCの有無が決定される(304)。もし、なければ、
処理はステップ294に戻る。もし、局部VCが送られ
るのであれば、ABRスケジュールがあるかどうかの決
定がなされる(306)。もし、なければ、メッセージ
の型式に従って、その他のメッセージプロセッサーに送
信される(308)。その後処理はステップ294に戻
る。もしABRスケジュールがあるならば、CBRスケ
ジュールおよびAlohaスケジュールはフレームスケ
ジュールテーブルを作成するために受信ABRスケジュ
ールと合体される(310)。Alohaスケジュール
312とCBRスケジュール314は合体ステップ(3
10)で受信される。以後処理はステップ294に戻
る。現在のスケジュールテーブル信号は316で示すよ
うに送信される。ステップ294の出力から、指数iが
第i番目のB→R制御パケット(全体の数はn)を示す
ために与えられる。それから処理は、次のフレームヘッ
ダーの到着まで待機状態288に戻る。実行されるべき
信号320がコアMACプロセッサーに送信される。基
地局のMAC管理プロセッサーはTDMダウンリンクと
TDMAアップリンクの両方における資源割り当て/待
ち行列管理を受け持つ。処理はABR、VBR、CBR
に間のチャンネル時間を区分し、特定サービス規則に従
って、それぞれのサービス種類の対する待ち行列の管理
を行なう。 【0067】図9では、基地局管理MACプロセッサー
188の主な機能が示されている。Alohaチャンネ
ル、ABR、およびACKスケジュールマネージャー1
90は、DLCからのABR TxRx要求、DLCか
らのCBR/VBR ReTx要求、DLCからの遠隔
局から基地局のACK要求、および、DLCからの基地
局から遠隔局のACK要求を入力として受信する。これ
らの入力のそれぞれは、それぞれの信号に対する要求の
待ち行列192a、192b、192c、192dに入
力される。192の要求の待ち行列の出力はABRおよ
びACKスケジュール194に与えられる。マネージャ
ー190の適当な出力がCBR/VBRスケジュールマ
ネージャー196に与えられる。CBR/VBRスケジ
ュールマネージャー196はまた、CBR/VBRセッ
トアップあるいは離脱信号を受信する。マネージャー1
96の出力は第1の入力としてフレームスケジューラー
198に与えられる。フレームスケジューラー198に
対する他の入力はマネージャー190のABRおよびA
CKスケジューラー194からの出力である。フレーム
スケジューラー198の出力は、管理MACプロセッサ
ーからコアMACプロセッサーへのフレームスケジュー
ル信号である。 【0068】スケジュールマネージャー190のもう一
つの出力は、第1のACKスケジュール入力として、基
地局から遠隔局ACKメッセージ形成手段200に与え
られる。基地局から遠隔局のACKメッセージ形成手段
200へのもう一つの入力は、ACKスケジュールに従
ったDLCからの基地から遠隔ACKメッセージであ
る。基地局から遠隔局ACKメッセージ形成手段の出力
は、コアMACプロセッサーへの基地局から遠隔局の制
御およびACKパケットである。 【0069】管理MACプロセッサー188には、遠隔
局に位置しているコアMACプロセッサーからの遠隔局
ABR Tx要求を入力として受信する遠隔局ABR要
求モジュール202が含まれている。モジュール202
の出力は、DLCへの遠隔ABR到着指示信号である。 【0070】基地管理MACプロセッサーに含まれてい
る他のモジュールについて説明する。図10はAloh
aチャンネル、ABRおよびACKスケジュールマネー
ジャー190の動作を示すフローチャートである。スタ
ート220で開始されると、ABR要求待ち行列192
a、CBR/VBR ReTx要求待ち行列192b
(また、VBRの付加的なTx要求はこの待ち行列に送
信されてもよい)、基地局から遠隔局のACK要求待ち
行列192dおよび遠隔局から基地局のACK要求待ち
行列192cは読み取られ、スケジュール順序はステッ
プ222において所定の優先別に基づいて決定される。 【0071】もし基地局から遠隔局ACK要求があれ
ば、利用可能な基地局から遠隔局の制御スロットがある
かどうかの決定がなされる(224)。もしスロットが
あれば、基地局から遠隔局ACKには基地局から遠隔局
の制御チャンネル中で時間割り当てが決められ(22
6)、マネージャーは読み取り、決定のためにステップ
222に戻る。もし利用可能なスロットがなければ、す
べての基地局から遠隔局の制御パケットがステップ22
8でフレームスケジュールを部分的に形成するために格
納される。その後、処理はステップ230で終了する。 【0072】もし、データあるいは遠隔局から基地局の
ACK要求があれば、セルは、もしダウンリンクTx送
信があればABRチャンネルの初めに時間が割り当てら
れるか、即ちスケジュールされるか、あるいは、もしア
ップリンクTx送信とAlohaチャンネルのための空
きがあればセルはABRチャンネルの終りからステップ
232で受信される。 【0073】基地局から遠隔局の制御有用スロットがあ
るかどうかの決定がなされる(ステップ234)。も
し、制御有用スロットがあれば、スケジュールされた少
なくとも1つのセルあるいはパケットがあるかどうかの
決定がなされる(236)。もしそうであれば、スケジ
ュールは確認され、基地局から遠隔局の制御チャンネル
のスロットは予約され、そして基地局から遠隔局の割り
当てパケットはステップ238で生成され、システムの
動作はステップ222に戻る。 【0074】もし基地局から遠隔局への制御利用可能な
スロットがなければ、スケジュールはステップ240で
削除され、処理はステップ228に移行する。 【0075】もし、ステップ236において、セルある
いはパケットがスケジュールされていなければ、そのス
ケジュールは消去され、データセルのスケジュール動作
はステップ242で停止される。次に、遠隔局から基地
局のACK要求であるかどうかの決定がなされる(24
4)。もし、そうでなければ、処理はステップ222に
戻る。もし、それが遠隔局から基地局のACK要求であ
れば、遠隔局から基地局のACK信号スケジュール動作
は停止され(246)、処理はステップ222に戻る。 【0076】図11には基地から遠隔のメッセージ形成
手段200のフローチャート200が示されている。ス
タート250の後、マネージャー190からの基地局か
ら遠隔局のACKスケジュールは読み取られる(25
2)。ACK情報はDLCから収集される(254)。
ACKパケットが形成される(256)。基地局から遠
隔局の制御パケットは送信のためにコアMACプロセッ
サーに送られ(258)、そして処理は終了する(25
0)。 【0077】図12では、CBE/VBRスケジュール
マネージャー196のフローチャートが示されている。
信号送信あるいは無線制御によりCBR/VBRチャン
ネル要求信号262を受信した際、ステップ264にお
いてAlohaチャンネルスケジュールおよびQoS要
求を乱すことなくCBR/VBRバンド幅に合うような
利用可能なスロットを見付ける試みが行なわれる。好ま
しい実施例において、VBR呼は、CBRに対するのと
同じ様にピークのビットレートで割り当てられる。CB
R/VBR信号を受信することが可能かどうかの決定が
なされる(266)。もし可能ならば、チャンネル割り
当てがステップ268で開始され、信号は信号送信、即
ち、無線制御に送られる(270)。処理は待機状態に
戻る。 【0078】もし、基地局がCBR/VBR信号を受信
できなければ、要求262はステップ272で拒否さ
れ、適当な信号274が送信される。処理は待機状態2
71に戻る。 【0079】CBR/VBR離脱、すなわち終止指示信
号276が受信されると、CBR/VBRスケジュール
を入れ直すという要求がなされ(278)、適当な信号
280が送信される。処理は待機状態271に戻る。 【0080】基地局MAC管理プロセッサーは、AB
R,VBRおよびCBRに関する一定範囲のトラフィッ
ク制御規則を実施し、結果として、輻輳制御およびサー
ビスの品質を保証する。使用される特定の待ち行列管理
アルゴリズムは、シナリオ化されたサービスに適した性
能対複雑化との間のトレードオフ関係に依存して定めら
れる。使用される特定のアルゴリズムは、操作全体のM
AC/データリンクに影響を与えないので、これらはソ
フトウェアーと共にユーザーの選択に任される。 【0081】好ましい無線ATM装置、特にこのような
装置で使用する媒体アクセス制御についてこれまで記載
され説明されてきたが、ここに添付されている請求項の
範囲によって限定されるであろう本発明の広い精神およ
び原理から逸脱することなく変化および修正が可能であ
るということは当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】 【図1】マルチサービス無線ネットワークの概略図であ
る。 【図2】ATMの互換性のある無線ネットワークの概略
図である。 【図3】無線ATMネットワークの装置レベルでの実施
の概略図である。 【図4】基地局制御MAC構造を示している。 【図5】ダイナミックTDMA MACフレームワーク
の概略図である。 【図6】コアMACプロトコル機能の概略図である。 【図7】遠隔MAC管理プロセッサーの主な機能の概略
図である。 【図8】遠隔管理MACプロセッサーのためのスケジュ
ール処理のフローチャートである。 【図9】基地局MAC管理プロセッサーの主な機能の概
略図である。 【図10】Alohaチャンネル、ABRおよびACK
スケジュールマネージャーのフローチャートである。 【図11】基地から遠隔のメッセージフォーマットのフ
ローチャートである。 【図12】CBRスケジュールマネージャーのフローチ
ャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルーシー ユーアン アメリカ合衆国,ニュージャージー 08536,プレインスボロ,フォックス ラ ン ドライヴ 46−12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 基地局と少なくとも一つの端末局を含
    み、無線リンクによって基地局と端末局の間でデータパ
    ケットを送信するための無線ATM通信システムにおい
    て、 基地局と、 端末局と、 無線リンクによって前記基地局と前記端末局に間におけ
    るデータパケットの送信を制御するための媒体アクセス
    制御手段を有し、その手段は、 チャンネルを、Bmバイトのスロットに細分割できるよ
    うなTfユニットにフレーム化し、前記基地局から前記
    端末局へのダウンリンク送信は単一バーストでTDM多
    重によって行われ、前記端末局から前記基地局へのアッ
    プリンク送信はスロット割り当ての際、ダイナミックT
    DMA法を使って行うことを有する無線ATM通信シス
    テム。 【請求項1】 請求項1において、アベーラブルビット
    レイトデータに対してはTDMAスロット割り当てが、
    各フレームに対してk TDMAスロット(ただし、k
    は整数)を1度に割り当てることを特徴とする無線AT
    M通信システム。 【請求項3】 請求項1において、連続ビットレイトデ
    ータに対する前記TDMAスロット割り当ては、切断要
    求が前記端末局から前記基地局によって受信されるま
    で、全てのmフレームに1度割り当てられた一連のjス
    ロット(但し、m、jは整数)に対して行われることを
    特徴とする無線ATM通信システム。 【請求項4】 請求項1において、可変ビットレイトデ
    ータに対する前記TDMAスロット割り当ては接続関係
    に基づいて行われ、使用パラメーター制御値とチャンネ
    ル輻輳によることを特徴とする無線ATM通信システ
    ム。 【請求項5】 請求項1であって、更に連続ビットレイ
    トデータと可変ビットレイトデータのスロット割り当て
    のためのスーパーフレームを有している無線ATM通信
    システムにおいて、前記スーパーフレームは連続した数
    によって規定されている複数ノフレームを有し、前記フ
    レームのそれぞれはフレームヘッダー、フレーム設置お
    よび統合管理情報、基地から端末への制御信号、基地か
    ら端末へのACK信号、基地から端末へのデータ、端末
    から基地への制御信号、そして端末から基地へのデータ
    を含むことを特徴とする無線ATM通信システム。 【請求項6】 基地局と少なくとも一つの端末局を含
    み、無線リンクによって基地局と端末局の間でデータパ
    ケットを送信するための無線ATM通信システムにおい
    て、 基地局と、 端末局と、 現用仮想チャンネルテーブルを維持し、仮想チャンネル
    をフレームごとに割り当てられた特定の制御スロットあ
    るいはサービススロットにマッピングすることによっ
    て、前記基地局と前記端末局の間の送信を制御するため
    のコア媒体アクセス制御手段と、 前記コア媒体アクセス手段におけるテーブル入力を決定
    するための管理媒体アクセス制御手段とを有することを
    特徴とする無線通信システム。 【請求項7】 請求項6において、前記端末局における
    前記管理媒体アクセス制御手段は制御メッセージをAL
    OHAアクセス制御論理に従って制御することを特徴と
    する無線ATM通信システム。 【請求項8】 請求項6において、前記基地局における
    管理媒体アクセス制御手段は、基地局から端末局の時分
    割多重ダウンリンク送信、及び端末局から基地局へのT
    DMAアップリンク送信のための資源を割り当て、待機
    させることを特徴とする無線ATM通信システム。
JP7042996A 1995-06-27 1996-03-26 無線atmシステム Pending JPH0918435A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/495164 1995-06-27
US08/495,164 US5638371A (en) 1995-06-27 1995-06-27 Multiservices medium access control protocol for wireless ATM system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918435A true JPH0918435A (ja) 1997-01-17

Family

ID=23967526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7042996A Pending JPH0918435A (ja) 1995-06-27 1996-03-26 無線atmシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5638371A (ja)
EP (1) EP0755164B1 (ja)
JP (1) JPH0918435A (ja)
AU (1) AU701487B2 (ja)
DE (1) DE69636786T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509656A (ja) * 1997-07-09 2001-07-24 ウインスター コミュニケーションズ,インコーポレーテッド マルチサービス加入者ラジオ装置及びコンピュータ制御によるブロードバンド無線システム
KR100342121B1 (ko) * 1998-05-17 2002-06-26 루센트 테크놀러지스 인크 링크 및 매체 액세스 제어층 트랜잭션 초기화 과정을 위한 시스템 및 방법
US6424645B1 (en) 1998-09-09 2002-07-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha TDMA radio communication system achieving simultaneous assignment of channels to multiple terminal stations
US6470004B1 (en) 1997-11-28 2002-10-22 Nec Corporation Wireless asynchronous transfer mode (ATM) communication system
JP2002539672A (ja) * 1999-03-08 2002-11-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおける利用可能な容量の使用を最大化するための方法及び装置
US6625154B1 (en) 1998-10-19 2003-09-23 Nec Corporation Wireless asynchronous transfer mode communication system and method of controlling broadcast

Families Citing this family (262)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038213A (en) * 1994-09-16 2000-03-14 Ionica International Limited Method for restricting channel access depending on subscriber classes and system loading
US6009096A (en) * 1994-12-30 1999-12-28 At&T Corp. Wireless services distribution system
GB9606601D0 (en) * 1995-06-02 1996-06-05 Dsc Communications Multiline wireless transmission in a wireless telecommunications system
DE69637702D1 (de) * 1995-06-05 2008-11-13 Nec Electronics Corp Apparat und Methode zur Kontrolle eines ATM-Systems, anwendbar im ABR-Modus
US6041046A (en) * 1995-07-14 2000-03-21 Omnipoint Corporation Cyclic time hopping in time division multiple access communication system
DE69534813T2 (de) * 1995-08-11 2006-10-19 Alcatel Verfahren und Anordnung zur dynamischen Bandbreitenzuordnung in einem TDM/TDMA-Übertragungssystem
US5826030A (en) * 1995-11-30 1998-10-20 Excel Switching Corporation Telecommunication switch having a universal API with a single call processing message including user-definable data and response message each having a generic format
FI102132B1 (fi) * 1995-12-01 1998-10-15 Nokia Mobile Phones Ltd ATM-solun otsikkokenttien käyttö radiovälitteisessä ATM-tiedonsiirrossa
US5751702A (en) * 1995-12-05 1998-05-12 Stanford Telecommunications, Inc. Network protocol for wireless broadband ISDN using ATM
US6151312A (en) * 1996-02-12 2000-11-21 Stanford Telecommunications, Inc. Network protocol for wireless broadband-ISDN using ATM
IL117366A (en) * 1996-03-04 1999-05-09 Madge Networks Israel Limited System for parameter analysis in asynchronous transfer mode (atm) networks
US5940381A (en) * 1996-03-14 1999-08-17 Motorola, Inc. Asynchronous transfer mode radio communications system with handoff and method of operation
US6195352B1 (en) * 1996-03-15 2001-02-27 Network Associates, Inc. System and method for automatically identifying and analyzing currently active channels in an ATM network
US6055242A (en) * 1996-03-20 2000-04-25 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus enabling synchronous transfer mode, variable length and packet mode access for multiple services over a broadband communication network
US5745697A (en) * 1996-03-27 1998-04-28 Digital Equipment Corporation Network flow control having intermediate node scalability to a large numbers of virtual circuits
TW317058B (en) * 1996-04-23 1997-10-01 Ibm Data communication system for a wireless access to an atm network
JP2968717B2 (ja) * 1996-04-25 1999-11-02 静岡日本電気株式会社 時分割多重伝送装置
EP0806873A3 (en) * 1996-05-08 1998-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiplex transmission method and system, and audio jitter absorbing method used therein
US5946297A (en) * 1996-05-31 1999-08-31 International Business Machines Corporation Scheduling method and apparatus for supporting ATM connections having a guaranteed minimun bandwidth
US5787080A (en) * 1996-06-03 1998-07-28 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for reservation-based wireless-ATM local area network
FR2750283B1 (fr) * 1996-06-20 1998-07-31 Quinquis Jean Paul Reseau local d'acces a des mobiles equipe de moyens pour gerer les ressources dans ledit reseau
US5953336A (en) * 1996-08-05 1999-09-14 Virata Limited Method and apparatus for source rate pacing in an ATM network
US5841777A (en) * 1996-08-30 1998-11-24 Hewlett-Packard Company System and method for accommodating ABR and CBR traffic on a shared communications channel
US6195333B1 (en) * 1996-10-28 2001-02-27 Fujitsu Network Communications, Inc. Unframed isochronous shaping method to reduce delay and delay variation in a CBR transmission system
JPH10136439A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Fujitsu Ltd 移動体通信システム及び移動体端末及び基地局及び移動体交換局及び移動体通信制御方法
FI101666B1 (fi) * 1996-11-29 1998-07-31 Nokia Multimedia Network Terminals Oy Viivekriittisten palvelujen toteutus kaapelitelevisiojärjestelmässä
US5889779A (en) * 1996-12-02 1999-03-30 Rockwell Science Center Scheduler utilizing dynamic schedule table
KR100194577B1 (ko) * 1996-12-02 1999-06-15 정선종 무선 atm망을 위한 매체접근 제어구조 및 그 방법
US6198728B1 (en) * 1996-12-19 2001-03-06 Phillips Electronics North America Corp. Medium access control (MAC) protocol for wireless ATM
US5903559A (en) * 1996-12-20 1999-05-11 Nec Usa, Inc. Method for internet protocol switching over fast ATM cell transport
US6023461A (en) * 1997-10-10 2000-02-08 Nec Usa, Inc. Handoff method for an ATM wireless network wherein both the switch and the mobile buffer cells and the mobile controls when the handoff will occur
US6034950A (en) * 1996-12-27 2000-03-07 Motorola Inc. System packet-based centralized base station controller
DE19702028A1 (de) * 1997-01-23 1998-08-06 Bosch Gmbh Robert Einrichtung für ein Funksystem, insbesondere für Punkt-zu-Mehrpunkt-Verbindungen
US6064649A (en) * 1997-01-31 2000-05-16 Nec Usa, Inc. Network interface card for wireless asynchronous transfer mode networks
DE19703614C2 (de) * 1997-01-31 1999-10-28 Siemens Ag Verfahren zum drahtlosen Übermitteln von nach einer Breitband-Übertragungstechnologie konzipierten Breitband-orientierten Datenströmen
US6011800A (en) * 1997-03-26 2000-01-04 Motorola, Inc. Hierarchical resource management method, system, base station, head-end unit and subscriber unit for variable resource size communication systems
AU6951598A (en) * 1997-04-08 1998-10-30 Wytec, Incorporated A system and method of point-to-multipoint wireless communication using a point-to-point communication structure
FI105136B (fi) * 1997-04-21 2000-06-15 Nokia Mobile Phones Ltd Yleinen pakettiradiopalvelu
US6014367A (en) * 1997-04-25 2000-01-11 Mmc Networks, Inc Method for weighted fair queuing for ATM cell scheduling
US6091717A (en) 1997-05-05 2000-07-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for scheduling packet data transmission
NO304570B1 (no) * 1997-05-20 1999-01-11 Ericsson Telefon Ab L M FremgangsmÕte relatert til GPRS (General Packet Radio Service) system med pakkesvitsjede forbindelser
WO1998058477A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Winstar Communications, Inc. Metropolitan wide area network
US6865170B1 (en) * 1997-06-19 2005-03-08 Idt Corporation Metropolitan wide area network
US6963570B1 (en) * 1997-07-15 2005-11-08 Comsat Corporation Method and apparatus for adaptive loss-less compression of cell/packet headers
AU8388998A (en) * 1997-07-15 1999-02-10 Comsat Corporation A method and apparatus for segmentation, reassembly and inverse multiplexing of packets and atm cells over satellite/wireless networks
US6813259B1 (en) 1997-07-15 2004-11-02 Viasat, Inc. Method and apparatus for minimizing delay variance via time divided transmissions
US6819658B1 (en) 1997-07-15 2004-11-16 Comsat Corporation Method and apparatus for segmentation, reassembly and inverse multiplexing of packets and ATM cells over satellite/wireless networks
US6757268B1 (en) 1997-07-21 2004-06-29 Winstar Corporation Metropolitan wide area network
KR20010022133A (ko) * 1997-07-21 2001-03-15 추후제출 대도시 광역 네트워크
US6937566B1 (en) * 1997-07-25 2005-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic quality of service reservation in a mobile communications network
GB9716626D0 (en) * 1997-08-07 1997-10-15 Philips Electronics Nv Wireless network
US6049549A (en) 1997-08-14 2000-04-11 University Of Massachusetts Adaptive media control
JPH1174886A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Sony Corp 無線通信システム,送信装置,無線通信制御装置,受信装置,ならびに無線通信方法
DE19742123A1 (de) * 1997-09-24 1999-04-08 Siemens Ag Verfahren zum Verwalten von partitionierten Ressourcen in einem Kommunikationsnetz
JP2001508987A (ja) * 1997-09-30 2001-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 通信ネットワークにおけるチャネル割り当て方法及び対応するシステム
US6157614A (en) * 1997-10-22 2000-12-05 Netro Corporation Wireless ATM network with high quality of service scheduling
DE19747398C2 (de) * 1997-10-27 2002-10-24 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem
JPH11131633A (ja) * 1997-11-01 1999-05-18 Kamano Kensetsu Kk 木炭ブロック
US6628641B1 (en) 1997-12-24 2003-09-30 Nortel Networks Limited Header error detection for wireless data cells
FI114132B (fi) * 1998-01-28 2004-08-13 Nokia Corp Tiedonsiirron laatutason tukeminen langattomassa tiedonsiirrossa
DE19803758A1 (de) 1998-01-30 1999-08-12 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung von Zugriffen auf Ressourcen eines Kommunikationsnetzes
JP3589851B2 (ja) * 1998-02-20 2004-11-17 株式会社日立製作所 パケット通信システム及びパケット通信装置
US6389019B1 (en) * 1998-03-18 2002-05-14 Nec Usa, Inc. Time-based scheduler architecture and method for ATM networks
US6483839B1 (en) 1998-03-18 2002-11-19 Conexant Systems, Inc. Apparatus and method for scheduling multiple and simultaneous traffic in guaranteed frame rate in ATM communication system
US6937577B1 (en) * 1998-03-20 2005-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, arrangement and apparatus for telecommunications
FI107504B (fi) * 1998-04-09 2001-08-15 Nokia Networks Oy Monen samanaikaisen puhelun toteuttaminen matkaviestinjärjestelmässä
US7123628B1 (en) * 1998-05-06 2006-10-17 Lg Electronics Inc. Communication system with improved medium access control sub-layer
KR100746069B1 (ko) * 1998-05-06 2007-12-21 엘지전자 주식회사 이동통신시스템및이동통신시스템에서신호처리동작을수행하는방법
US6414963B1 (en) 1998-05-29 2002-07-02 Conexant Systems, Inc. Apparatus and method for proving multiple and simultaneous quality of service connects in a tunnel mode
JP3938248B2 (ja) * 1998-06-01 2007-06-27 富士通株式会社 情報転送装置
DE19827934A1 (de) * 1998-06-23 1999-12-30 Siemens Ag Dynamische Bandbreitenzuweisung in einem ATM-Übertragungssystem
US6501731B1 (en) 1998-06-27 2002-12-31 Intel Corporation CBR/VBR traffic scheduler
US6724767B1 (en) 1998-06-27 2004-04-20 Intel Corporation Two-dimensional queuing/de-queuing methods and systems for implementing the same
US6604136B1 (en) 1998-06-27 2003-08-05 Intel Corporation Application programming interfaces and methods enabling a host to interface with a network processor
US6728249B2 (en) 1998-06-27 2004-04-27 Intel Corporation System and method for performing cut-through forwarding in an ATM network supporting LAN emulation
US6735773B1 (en) 1998-06-27 2004-05-11 Intel Corporation Method and apparatus for issuing commands to a network processor configured to provide a plurality of APIs
US6603768B1 (en) 1998-06-27 2003-08-05 Intel Corporation Multi-protocol conversion assistance method and system for a network accelerator
US6657959B1 (en) 1998-06-27 2003-12-02 Intel Corporation Systems and methods for implementing ABR with guaranteed MCR
US6418126B1 (en) * 1998-07-07 2002-07-09 Adaptive Broadband Ltd. Wireless ATM networks
US6594246B1 (en) 1998-07-10 2003-07-15 Malibu Networks, Inc. IP-flow identification in a wireless point to multi-point transmission system
US6862622B2 (en) * 1998-07-10 2005-03-01 Van Drebbel Mariner Llc Transmission control protocol/internet protocol (TCP/IP) packet-centric wireless point to multi-point (PTMP) transmission system architecture
US6628629B1 (en) 1998-07-10 2003-09-30 Malibu Networks Reservation based prioritization method for wireless transmission of latency and jitter sensitive IP-flows in a wireless point to multi-point transmission system
US6680922B1 (en) 1998-07-10 2004-01-20 Malibu Networks, Inc. Method for the recognition and operation of virtual private networks (VPNs) over a wireless point to multi-point (PtMP) transmission system
US6590885B1 (en) 1998-07-10 2003-07-08 Malibu Networks, Inc. IP-flow characterization in a wireless point to multi-point (PTMP) transmission system
US6452915B1 (en) 1998-07-10 2002-09-17 Malibu Networks, Inc. IP-flow classification in a wireless point to multi-point (PTMP) transmission system
US6640248B1 (en) 1998-07-10 2003-10-28 Malibu Networks, Inc. Application-aware, quality of service (QoS) sensitive, media access control (MAC) layer
CA2341250C (en) 1998-07-21 2008-04-15 Tachyon, Inc. Method and apparatus for multiple access in a communication system
US6674730B1 (en) 1998-08-04 2004-01-06 Tachyon, Inc. Method of and apparatus for time synchronization in a communication system
FI105641B (fi) 1998-08-10 2000-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Resurssien varaus pakettimuotoisessa tiedonsiirrossa
US6546001B1 (en) * 1998-08-14 2003-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Medium access control message acknowledgment system and method of operation thereof
KR100330241B1 (ko) * 1998-08-26 2002-10-04 삼성전자 주식회사 무선패킷음성데이터통신장치및방법
KR100335424B1 (ko) * 1998-08-31 2002-07-18 윤종용 무선비동기전송모드통신시스템
KR100309379B1 (ko) * 1998-09-14 2001-11-07 윤종용 부호분할다중접속 통신시스템에서 공통 채널을 통해 전송될 데이터의 처리 방법
KR100640908B1 (ko) * 1998-10-01 2007-01-31 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 트랜스포트 포맷 설정 방법 및 송신 장치
US6747959B1 (en) 1998-10-07 2004-06-08 At&T Corp. Voice data integrated mulitaccess by self-reservation and blocked binary tree resolution
US6963545B1 (en) 1998-10-07 2005-11-08 At&T Corp. Voice-data integrated multiaccess by self-reservation and stabilized aloha contention
DE19846730A1 (de) * 1998-10-12 2000-04-13 Bosch Gmbh Robert Funkeinrichtung mit einer Rahmenstruktur
US6160793A (en) * 1998-10-13 2000-12-12 Nokia Telecommunications, Oy ECN-based approach for congestion management in hybrid IP-ATM networks
US6904024B1 (en) * 1998-10-16 2005-06-07 Alcatel Canada Inc. Cellular base station with integrated multipoint radio access and intercell linking
US6256483B1 (en) 1998-10-28 2001-07-03 Tachyon, Inc. Method and apparatus for calibration of a wireless transmitter
KR20000032728A (ko) * 1998-11-17 2000-06-15 서평원 광대역무선멀티미디어통신시스템에서데이터통신시채널할당방법
AU1240999A (en) * 1998-11-30 2000-06-19 Nokia Networks Oy Air interface capacity scheduling method
US6529519B1 (en) * 1998-12-22 2003-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Prioritized-buffer management for fixed sized packets in multimedia application
EP1142227A2 (en) * 1998-12-23 2001-10-10 Nokia Wireless Routers, Inc. A unified routing scheme for ad-hoc internetworking
US6836469B1 (en) 1999-01-15 2004-12-28 Industrial Technology Research Institute Medium access control protocol for a multi-channel communication system
US6449265B1 (en) * 1999-01-15 2002-09-10 Trw Inc. Media access control layer for satellite ATM networks
US6542490B1 (en) * 1999-01-29 2003-04-01 Nortel Networks Limited Data link control proctocol for 3G wireless system
US7184413B2 (en) * 1999-02-10 2007-02-27 Nokia Inc. Adaptive communication protocol for wireless networks
US6449267B1 (en) * 1999-02-24 2002-09-10 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for medium access control from integrated services packet-switched satellite networks
US6760308B1 (en) 1999-02-26 2004-07-06 Bitbytebit Information Services, Inc. Adaptive transmission in multi-access asynchronous channels
DE19919177A1 (de) * 1999-04-28 2000-11-02 Philips Corp Intellectual Pty Netzwerk mit mehreren Netzwerk-Clustern zur drahtlosen Übertragung von Paketen
US7042905B1 (en) * 1999-05-04 2006-05-09 Sprint Communications Company L.P. Broadband wireless communication system
US6925068B1 (en) 1999-05-21 2005-08-02 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for allocating bandwidth in a wireless communication system
US8462810B2 (en) * 1999-05-21 2013-06-11 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US20090219879A1 (en) 1999-05-21 2009-09-03 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for bandwidth request/grant protocols in a wireless communication system
US7817666B2 (en) * 1999-05-21 2010-10-19 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US7006530B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
FR2794590B1 (fr) * 1999-06-01 2001-09-14 France Telecom Dispositif d'interface entre un equipement atm et un canal de transmission comportant une liaison radio synchrone
US8254394B1 (en) 1999-06-29 2012-08-28 Cisco Technology, Inc. Technique for providing constant bit rate (CBR) service over a time-slotted access channel
US6665307B1 (en) * 1999-07-02 2003-12-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Variable fast page mode
US6771614B1 (en) * 1999-07-06 2004-08-03 Cisco Technology, Inc. Wireless power control in conjunction with a wireline MAC protocol
US6804211B1 (en) 1999-08-03 2004-10-12 Wi-Lan Inc. Frame structure for an adaptive modulation wireless communication system
US6690657B1 (en) 2000-02-25 2004-02-10 Berkeley Concept Research Corporation Multichannel distributed wireless repeater network
WO2001013557A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Fujitsu Network Communications, Inc. Supporting multiple application traffic types over connection oriented networks
US6735188B1 (en) 1999-08-27 2004-05-11 Tachyon, Inc. Channel encoding and decoding method and apparatus
US6665292B1 (en) 1999-08-27 2003-12-16 Tachyon, Inc. Transmission and reception of TCP/IP data over a wireless communication channel
US6218896B1 (en) 1999-08-27 2001-04-17 Tachyon, Inc. Vectored demodulation and frequency estimation apparatus and method
US6532220B1 (en) 1999-08-27 2003-03-11 Tachyon, Inc. System and method for efficient channel assignment
US6674731B1 (en) 1999-08-27 2004-01-06 Tachyon, Inc. Transmission and reception of TCP/IP data over a wireless communication channel
US6650636B1 (en) 1999-08-27 2003-11-18 Tachyon, Inc. Transmission and reception of TCP/IP data over a wireless communication channel
US7023833B1 (en) * 1999-09-10 2006-04-04 Pulse-Link, Inc. Baseband wireless network for isochronous communication
US20040090983A1 (en) * 1999-09-10 2004-05-13 Gehring Stephan W. Apparatus and method for managing variable-sized data slots within a time division multiple access frame
KR20010028832A (ko) * 1999-09-27 2001-04-06 최항석 비접속형 프로토콜 기반의 웹서비스상에서 접속형 프로토콜 기반의 서비스를 지원하기 위한 시스템
US6683865B1 (en) 1999-10-15 2004-01-27 Nokia Wireless Routers, Inc. System for routing and switching in computer networks
US6836463B2 (en) * 1999-10-15 2004-12-28 Nokia Corporation System for communicating labeled routing trees to establish preferred paths and source routes with local identifiers in wireless computer networks
US6788702B1 (en) 1999-10-15 2004-09-07 Nokia Wireless Routers, Inc. Protocol for neighborhood-established transmission scheduling
IL149269A0 (en) * 1999-10-22 2002-11-10 Nextnet Wireless Inc Fixed ofdm wireless metropolitan area network utilizing consumer premise equipment having internal antenna
US6683866B1 (en) * 1999-10-29 2004-01-27 Ensemble Communications Inc. Method and apparatus for data transportation and synchronization between MAC and physical layers in a wireless communication system
US8117291B1 (en) 1999-11-02 2012-02-14 Wireless Technology Solutions Llc Use of internet web technology to register wireless access customers
US8463231B1 (en) 1999-11-02 2013-06-11 Nvidia Corporation Use of radius in UMTS to perform accounting functions
US6873609B1 (en) 1999-11-02 2005-03-29 Ipwireless, Inc. Use of internet WEB technology for wireless internet access
US6865169B1 (en) * 1999-11-02 2005-03-08 Ipwireless, Inc. Cellular wireless internet access system using spread spectrum and internet protocol
US7088795B1 (en) 1999-11-03 2006-08-08 Pulse-Link, Inc. Ultra wide band base band receiver
US6967971B1 (en) * 1999-11-09 2005-11-22 Nortel Networks Limited Method and system for providing an integrated functional topology for wireless and wireline communication networks
JP4588201B2 (ja) * 1999-11-29 2010-11-24 パナソニック株式会社 無線通信システム
JP4616535B2 (ja) 1999-12-23 2011-01-19 シテイシャン ネットワークス インコーポレイテッド パケットスケジューリングを用いるネットワーク交換方法
US7269159B1 (en) * 2000-01-04 2007-09-11 At&T Corp. Upstream bandwidth allocation for packet telephony in a shared-media packet-switched access network
US6785377B1 (en) * 2000-01-19 2004-08-31 Sprint Communications Company L.P. Data calls using both constant bit rate and variable bit rate connections
WO2001056228A2 (en) * 2000-01-25 2001-08-02 Sharewave, Inc. Stream connection management in wireless computer networks
US6801519B1 (en) 2000-04-11 2004-10-05 Sprint Communications Company, L.P. Traffic distribution in a wireless communication system
CA2310188A1 (en) * 2000-05-30 2001-11-30 Mark J. Frazer Communication structure with channels configured responsive to reception quality
AU2001271969A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-21 Ensemble Communications, Inc. Method and apparatus for bandwidth request/grant protocols in a wireless communication system
US7068633B1 (en) 2000-07-14 2006-06-27 At&T Corp. Enhanced channel access mechanisms for QoS-driven wireless lans
US6950397B1 (en) * 2000-07-14 2005-09-27 At&T Corp. RSVP/SBM based side-stream session setup, modification, and teardown for QoS-driven wireless lans
US7151762B1 (en) 2000-07-14 2006-12-19 At&T Corp. Virtual streams for QoS-driven wireless LANs
US6999442B1 (en) 2000-07-14 2006-02-14 At&T Corp. RSVP/SBM based down-stream session setup, modification, and teardown for QOS-driven wireless lans
US6804222B1 (en) * 2000-07-14 2004-10-12 At&T Corp. In-band Qos signaling reference model for QoS-driven wireless LANs
US7756092B1 (en) 2000-07-14 2010-07-13 At&T Intellectual Property Ii, L.P. In-band QoS signaling reference model for QoS-driven wireless LANs connected to one or more networks
US7039032B1 (en) 2000-07-14 2006-05-02 At&T Corp. Multipoll for QoS-Driven wireless LANs
US7031287B1 (en) 2000-07-14 2006-04-18 At&T Corp. Centralized contention and reservation request for QoS-driven wireless LANs
US6970422B1 (en) 2000-07-14 2005-11-29 At&T Corp. Admission control for QoS-Driven Wireless LANs
US7068632B1 (en) 2000-07-14 2006-06-27 At&T Corp. RSVP/SBM based up-stream session setup, modification, and teardown for QOS-driven wireless LANs
US6977919B1 (en) * 2000-07-31 2005-12-20 Harington Valve Llc Method and apparatus for efficient bandwidth utilization in subscriber unit initialization and synchronization in a time-synchronized communication system
US6928061B1 (en) 2000-09-06 2005-08-09 Nokia, Inc. Transmission-scheduling coordination among collocated internet radios
US7339926B2 (en) 2000-09-14 2008-03-04 Harington Valve Llc System and method for wireless communication in a frequency division duplexing region
US7061896B2 (en) 2000-09-20 2006-06-13 George Mason Intellectual Properties, Inc. Wireless label switched packet transfer network
US7092374B1 (en) * 2000-09-27 2006-08-15 Cirrus Logic, Inc. Architecture for a wireless area network node
US7310353B1 (en) 2000-10-30 2007-12-18 Yair Bourlas Compression of overhead in layered data communication links
US7123649B1 (en) 2000-11-03 2006-10-17 Peter Smith Outdoor unit programming system
SE517920C2 (sv) * 2000-11-10 2002-08-06 Ericsson Telefon Ab L M Allokeringsförfarande i ett mobiltelekommunikationssystem
US6891810B2 (en) * 2001-01-19 2005-05-10 Raze Technologies, Inc. Wireless access system and associated method using multiple modulation formats in TDD frames according to subscriber service type
US6804527B2 (en) 2001-01-19 2004-10-12 Raze Technologies, Inc. System for coordination of TDD transmission bursts within and between cells in a wireless access system and method of operation
US7065098B2 (en) * 2001-01-19 2006-06-20 Raze Technologies, Inc. Redundant telecommunication system using memory equalization apparatus and method of operation
US7346347B2 (en) * 2001-01-19 2008-03-18 Raze Technologies, Inc. Apparatus, and an associated method, for providing WLAN service in a fixed wireless access communication system
US6564051B2 (en) 2000-11-15 2003-05-13 Raze Technoliges, Inc. System and method for interface between a subscriber modem and subscriber premises interfaces
US7031738B2 (en) * 2001-01-19 2006-04-18 Raze Technologies, Inc. Apparatus for reallocating communication resources to establish a priority call in a fixed wireless access communication system
US7069047B2 (en) * 2001-01-19 2006-06-27 Raze Technologies, Inc. System and method for on-line insertion of line replaceable units in wireless and wireline access systems
US6925516B2 (en) * 2001-01-19 2005-08-02 Raze Technologies, Inc. System and method for providing an improved common control bus for use in on-line insertion of line replaceable units in wireless and wireline access systems
US7002929B2 (en) * 2001-01-19 2006-02-21 Raze Technologies, Inc. Wireless access system for allocating and synchronizing uplink and downlink of TDD frames and method of operation
US7230931B2 (en) 2001-01-19 2007-06-12 Raze Technologies, Inc. Wireless access system using selectively adaptable beam forming in TDD frames and method of operation
US7099383B2 (en) * 2001-01-19 2006-08-29 Raze Technologies, Inc. Apparatus and associated method for operating upon data signals received at a receiving station of a fixed wireless access communication system
US20020097694A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Struhsaker Paul F. Method for establishing a prioirity call in a fixed wireless access communication system
US7177598B2 (en) * 2000-11-15 2007-02-13 Wi-Lan, Inc. Method and system for reducing channel interference in a frame-synchronized wireless communication system
US20020098799A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Struhsaker Paul F. Apparatus and method for operating a subscriber interface in a fixed wireless system
US7173916B2 (en) 2001-01-19 2007-02-06 Raze Technologies, Inc. Wireless access system using multiple modulation formats in TDD frames and method of operation
US20090111457A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Raze Technologies, Inc. Wireless communication system and device for coupling a base station and mobile stations
US6859655B2 (en) 2001-01-19 2005-02-22 Raze Technologies, Inc. TDD FDD air interface
US7274946B2 (en) * 2001-01-19 2007-09-25 Raze Technologies, Inc. Apparatus for establishing a priority call in a fixed wireless access communication system
CA2853156C (en) 2000-11-15 2015-03-24 Wi-Lan, Inc. Improved frame structure for a communication system using adaptive modulation
US6731946B1 (en) 2000-11-22 2004-05-04 Ensemble Communications System and method for timing detector measurements in a wireless communication system
US6765870B2 (en) * 2000-12-21 2004-07-20 At&T Wireless Services, Inc. Medium access dynamic congestion control mechanism for wireless data
US6765869B2 (en) * 2000-12-21 2004-07-20 At&T Wireless Services, Inc. Medium access dynamic congestion control mechanism for wireless data
US7023798B2 (en) * 2000-12-27 2006-04-04 Wi-Lan, Inc. Adaptive call admission control for use in a wireless communication system
US8009667B1 (en) 2001-01-16 2011-08-30 Wi—LAN, Inc. Packing source data packets into transporting packets with fragmentation
US7075967B2 (en) 2001-01-19 2006-07-11 Raze Technologies, Inc. Wireless communication system using block filtering and fast equalization-demodulation and method of operation
USRE42242E1 (en) * 2001-01-19 2011-03-22 Access Solutions, Ltd. Apparatus and method for reallocating communication resources to establish a priority call in a fixed wireless access communication system
US20020099838A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Donia Sebastian Method for allocating receive buffers to accommodate retransmission scheme in wireless computer networks
US6693887B2 (en) 2001-02-15 2004-02-17 Ensemble Communications, Inc. Method for allocating fractional bandwidth in a fixed-frame communication system
US6577863B2 (en) 2001-02-15 2003-06-10 Ensemble Communications, Inc. Failure redundancy between modem interface cards and outdoor units in a wireless communication system
US6704579B2 (en) 2001-02-15 2004-03-09 Ensemble Communications System and method of automatically calibrating the gain for a distributed wireless communication system
US7298757B1 (en) 2001-02-20 2007-11-20 At&T Corporation Enhanced channel access mechanisms for an HPNA network
US7142563B1 (en) 2001-02-20 2006-11-28 At&T Corp. Service interface for QoS-driven HPNA networks
US7180855B1 (en) 2001-04-19 2007-02-20 At&T Corp. Service interface for QoS-driven HPNA networks
US6944188B2 (en) * 2001-02-21 2005-09-13 Wi-Lan, Inc. Synchronizing clocks across a communication link
US7583623B2 (en) * 2001-03-02 2009-09-01 Ofer Zimmerman Method and system for packing management messages in a communication system
US6597733B2 (en) 2001-03-05 2003-07-22 Ensemble Communications, Inc. Equalizer performance enhancements for broadband wireless applications
US6459687B1 (en) * 2001-03-05 2002-10-01 Ensemble Communications, Inc. Method and apparatus for implementing a MAC coprocessor in a communication system
JP4187940B2 (ja) * 2001-03-06 2008-11-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ パケット伝送方法及びシステム、並びにパケット送信装置、受信装置、及び送受信装置
US20040213155A1 (en) * 2001-03-29 2004-10-28 Mitel Semiconductor V.N. Inc. Multi-processor data traffic shaping and forwarding
US7054333B2 (en) * 2001-04-19 2006-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for distributed SCCP management procedures
JP3858746B2 (ja) * 2001-05-08 2006-12-20 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信制御装置及び無線通信制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN100438470C (zh) * 2001-05-08 2008-11-26 索尼株式会社 无线通信系统、无线通信控制装置和方法
US7577100B2 (en) * 2001-07-27 2009-08-18 Stephen Pollmann System and method for measuring signal to noise values in an adaptive wireless communication system
US6549759B2 (en) * 2001-08-24 2003-04-15 Ensemble Communications, Inc. Asymmetric adaptive modulation in a wireless communication system
US7123627B2 (en) * 2001-09-11 2006-10-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Class of computationally parsimonious schedulers for enforcing quality of service over packet based AV-centric home networks
US7013418B1 (en) * 2001-11-15 2006-03-14 Network Appliance, Inc. Method and apparatus for reliable delivery of status information for multiple sets of data units in a single packet
EP1320230B1 (en) * 2001-12-17 2004-09-29 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for bandwidth reservation
US20030134614A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Dye Stephen M. Mobile virtual network operator platform and method of and system for using same
WO2003077432A2 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Xtremespectrum, Inc. Method for performing ranging functions in an uwb system
CN1647418A (zh) * 2002-03-11 2005-07-27 飞思卡尔半导体公司 在超宽带系统中使用次速率时隙的方法
US7376140B1 (en) 2002-03-25 2008-05-20 Cisco Technology, Inc. System and method for assignment of ATM virtual circuits to queues in a DSLAM
US7133369B1 (en) * 2002-04-19 2006-11-07 Microsoft Corporation System and method for dynamic caching of data connections
US20040204105A1 (en) * 2002-05-24 2004-10-14 Ying-Chang Liang Method and apparatus for a base station with multiple distributed antennas to communicate with mobile stations
US20030223365A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Class of dynamic programming schedulers
US7313154B2 (en) * 2002-06-28 2007-12-25 Harris Corporation TDD frame format
US7177275B2 (en) * 2002-07-26 2007-02-13 Kenneth Stanwood Scheduling method and system for communication systems that offer multiple classes of service
SE0203056D0 (sv) * 2002-10-11 2002-10-11 Ericsson Telefon Ab L M Method and apparatus in a telecommunication system
JP3769532B2 (ja) * 2002-11-26 2006-04-26 埼玉日本電気株式会社 移動通信基地局装置、そのQos制御方法及びプログラム
US7580394B2 (en) * 2002-11-27 2009-08-25 Nokia Corporation System and method for collision-free transmission scheduling in a network
US20050007991A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-13 Dat Ton Bandwidth allocation method and apparatus for fixed wireless networks
US7065144B2 (en) * 2003-08-27 2006-06-20 Qualcomm Incorporated Frequency-independent spatial processing for wideband MISO and MIMO systems
US8842657B2 (en) 2003-10-15 2014-09-23 Qualcomm Incorporated High speed media access control with legacy system interoperability
TWI384793B (zh) * 2003-10-15 2013-02-01 Qualcomm Inc 具有與舊有系統交互操作性之高速媒體存取控制
US8483105B2 (en) 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US8284752B2 (en) * 2003-10-15 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8472473B2 (en) * 2003-10-15 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Wireless LAN protocol stack
US8233462B2 (en) * 2003-10-15 2012-07-31 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
US9226308B2 (en) 2003-10-15 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8462817B2 (en) * 2003-10-15 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for multiplexing protocol data units
ATE387777T1 (de) * 2003-10-17 2008-03-15 Alcatel Lucent Drahtloses netzwerk für die leitung von der zuweisung von einem frequenzband dass zur übertragung von prioritätenbitten von einer verbindungseinrichtung reserviert wurde
ES2305898T3 (es) * 2003-11-07 2008-11-01 Interdigital Technology Corporation Metodo y aparato de comunicaciones inalambricas para poner en practica el control de la admision de llamadas basado en medidas comunes.
US7016409B2 (en) * 2003-11-12 2006-03-21 Sony Corporation Apparatus and method for use in providing dynamic bit rate encoding
US8903440B2 (en) * 2004-01-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an ad hoc network
US7818018B2 (en) * 2004-01-29 2010-10-19 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an AD hoc network
US20050169221A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Decentralized bandwidth reservation mechanism for wireless networks
US8315271B2 (en) * 2004-03-26 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for an ad-hoc wireless communications system
US7564814B2 (en) * 2004-05-07 2009-07-21 Qualcomm, Incorporated Transmission mode and rate selection for a wireless communication system
US8401018B2 (en) * 2004-06-02 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling in a wireless network
US20060009159A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Leung Hung F Protocol layer analysis in mobile device testing
US7822397B2 (en) * 2004-08-27 2010-10-26 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for frequency hopping medium access control in a wireless network
US7882412B2 (en) 2004-10-05 2011-02-01 Sanjiv Nanda Enhanced block acknowledgement
US20060098632A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Johnson William A System and method for integrated distribution of broadband services
US8600336B2 (en) 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
CN101346971B (zh) 2005-12-23 2011-05-18 艾利森电话股份有限公司 用于解决数据分组业务拥塞的方法和设备
US8645976B2 (en) * 2007-05-03 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Application programming interface (API) for restoring a default scan list in a wireless communications receiver
US20090019460A1 (en) * 2007-05-03 2009-01-15 Qualcomm Incorporated Application programming interface (api) for handling errors in packets received by a wireless communications receiver
US8989577B2 (en) 2012-06-21 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and systems for implementing time-division duplexing in the physical layer
US9071358B2 (en) 2012-06-21 2015-06-30 Qualcomm Incrorporated Repeater fiber-coax units
US9363017B2 (en) 2012-07-06 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Methods and systems of specifying coaxial resource allocation across a MAC/PHY interface
KR101746075B1 (ko) * 2013-11-25 2017-06-12 한국전자통신연구원 과도 대역 사용량 감지 방법
AU2014388444A1 (en) 2014-03-25 2016-10-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for beam-based physical random-access
US9560548B2 (en) 2014-06-25 2017-01-31 General Electric Company Dynamic adjustment of a wireless network media access control parameter

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491947A (en) * 1983-05-31 1985-01-01 At&T Bell Laboratories Technique for dynamic scheduling of integrated circuit- and packet-switching in a multi-beam SS/TDMA system
US4641304A (en) * 1986-06-06 1987-02-03 Rca Corporation Announced retransmission random access system
US4897834A (en) * 1987-08-18 1990-01-30 Allen-Bradley Company, Inc. Bit oriented communications network
JP2845889B2 (ja) * 1988-05-16 1999-01-13 株式会社日立製作所 衛星通信方式及び衛星通信システム
US5012469A (en) * 1988-07-29 1991-04-30 Karamvir Sardana Adaptive hybrid multiple access protocols
US5172375A (en) * 1989-06-22 1992-12-15 Nec Corporation Multiple access satellite communication system for mini-earth station networks
US4937822A (en) * 1989-06-27 1990-06-26 Rockwell International Corporation Skywave adaptable communication apparatus
US4949395A (en) * 1989-07-07 1990-08-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and arrangement for dynamically allocating time slots to connections in a digital mobile radio system
US5181200A (en) * 1990-10-29 1993-01-19 International Business Machines Corporation Handoff method and apparatus for mobile wireless workstation
SE9200283D0 (sv) * 1992-02-03 1992-02-03 Peter Aahl Dynamisk varierbar radiostation-dvr
GB9223890D0 (en) * 1992-11-13 1993-01-06 Ncr Int Inc Wireless local area network system
US5371734A (en) * 1993-01-29 1994-12-06 Digital Ocean, Inc. Medium access control protocol for wireless network
GB2276292B (en) * 1993-03-17 1997-01-08 Roke Manor Research Improvements in or relating to communication systems
US5384777A (en) * 1993-04-19 1995-01-24 International Business Machines Corporation Adaptive medium access control scheme for wireless LAN
US5487065A (en) * 1993-05-26 1996-01-23 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and apparatus for supporting mobile communications in asynchronous transfer mode based networks

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509656A (ja) * 1997-07-09 2001-07-24 ウインスター コミュニケーションズ,インコーポレーテッド マルチサービス加入者ラジオ装置及びコンピュータ制御によるブロードバンド無線システム
US6470004B1 (en) 1997-11-28 2002-10-22 Nec Corporation Wireless asynchronous transfer mode (ATM) communication system
KR100342121B1 (ko) * 1998-05-17 2002-06-26 루센트 테크놀러지스 인크 링크 및 매체 액세스 제어층 트랜잭션 초기화 과정을 위한 시스템 및 방법
US6424645B1 (en) 1998-09-09 2002-07-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha TDMA radio communication system achieving simultaneous assignment of channels to multiple terminal stations
US6625154B1 (en) 1998-10-19 2003-09-23 Nec Corporation Wireless asynchronous transfer mode communication system and method of controlling broadcast
JP2002539672A (ja) * 1999-03-08 2002-11-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおける利用可能な容量の使用を最大化するための方法及び装置
JP4652578B2 (ja) * 1999-03-08 2011-03-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおける利用可能な容量の使用を最大化するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0755164A2 (en) 1997-01-22
AU701487B2 (en) 1999-01-28
DE69636786T2 (de) 2007-04-26
EP0755164B1 (en) 2006-12-27
US5638371A (en) 1997-06-10
AU5468996A (en) 1997-01-09
DE69636786D1 (de) 2007-02-08
EP0755164A3 (en) 1999-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0918435A (ja) 無線atmシステム
US5459723A (en) Packet management device for fast-packet network
US5448564A (en) Modular architecture for fast-packet network
US7929569B2 (en) Compression of overhead in layered data communication links
US6760305B1 (en) Wireless ATM network with high quality of service scheduling
JP3454405B2 (ja) データ通信システムおよびデータ通信方法
US6295297B1 (en) Gateway for connecting ATM-based access network to existing network
JP3478100B2 (ja) 無線回線割当装置及び無線回線割当方法
JP2962276B2 (ja) Atmコネクションレス通信網におけるセッション管理方式及びコネクション管理方式
JP4652494B2 (ja) 分散構成のatmスイッチでのフロー制御方法
US5533017A (en) Line interface device for fast-packet switching network
JP3046289B2 (ja) フレ―ムリレ――atm間のインタフェ―ス回路
JPH10107816A (ja) ローカルエリアネットワーク
JPH10327138A (ja) 基地無線局と少なくとも1つの移動端末との間でフレーム同期化信号の無線伝送を行う装置
JP2000049820A (ja) 固定レートコネクションを制御するセル交換装置
KR19980075606A (ko) Atm 망접속기에서 서브 테이블을 이용하여 가상채널의 대역을 할당하는 방법
Lindgren et al. Fast Connection Establishment in the DTM Gigabit Network.
US20050286529A1 (en) Method and apparatus for ATM adaptation layer staggered constant bit rate cell scheduling
JP3138708B2 (ja) デジタル通信方式
KR100236036B1 (ko) Atm 망접속기에서 수신 셀 폐기방법
US20080002577A1 (en) Efficient allocation of shapers
CN115550161A (zh) 参数配置的方法、装置、控制器、通信设备和通信系统
KR20020048819A (ko) 스위칭 코어장치와 라인포트장치간의 스위칭 인터페이스
JP2000188774A (ja) デジタル通信方式
Riabov Atm vs. gigabit ethernet for high speed lans

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010717