JPH09183314A - 台車兼電動移動車 - Google Patents

台車兼電動移動車

Info

Publication number
JPH09183314A
JPH09183314A JP7354751A JP35475195A JPH09183314A JP H09183314 A JPH09183314 A JP H09183314A JP 7354751 A JP7354751 A JP 7354751A JP 35475195 A JP35475195 A JP 35475195A JP H09183314 A JPH09183314 A JP H09183314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
person
trolley
carry
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7354751A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ono
憲司 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7354751A priority Critical patent/JPH09183314A/ja
Priority to US09/091,788 priority patent/US20010013435A1/en
Priority to EP96942679A priority patent/EP0869021B1/en
Priority to DE69613713T priority patent/DE69613713T2/de
Priority to AU11532/97A priority patent/AU1153297A/en
Priority to JP52421197A priority patent/JP3395007B2/ja
Priority to PCT/JP1996/003889 priority patent/WO1997024237A1/ja
Publication of JPH09183314A publication Critical patent/JPH09183314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/023Tricycles specially adapted for disabled riders, e.g. personal mobility type vehicles with three wheels
    • B62K5/025Tricycles specially adapted for disabled riders, e.g. personal mobility type vehicles with three wheels power-driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D51/00Motor vehicles characterised by the driver not being seated
    • B62D51/005Vehicular characteristics of load handling vehicles, e.g. pedestrian trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D51/00Motor vehicles characterised by the driver not being seated
    • B62D51/04Motor vehicles characterised by the driver not being seated the driver walking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一台の電動車にてハンドル部の傾斜角度の可変と床部の
部品装着品の脱着により、人が乗ての走行と、人が乗ら
ず台車としての走行が可能な2通りの方法にて利用出来
る。 【構成】 高齢者や軽度の障害のある人(健丈者は勿論
可)が、そして広い場所など移動し、作業する場合、ま
たは大きく量のあるものを運ぶ作業の時、一台にて図3
のようにその都度使い分けが簡単に出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】 この発明は通称シニアカーと呼
ばれ高齢者や一部障害のある方の利用は勿論軽量物を運
搬する場合は立乗り操作が出来、重量物やかさのあるも
のを運搬する場合には台車としても利用可能としたもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来は人が乗り、弱感の荷物を運ぶだけ
で重量物の移動・運搬するだけの目的であり、台車には
なりえなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 これには次のような
欠点があった。人が乗っていない限り、電動車を動かす
事が出来ず、ましてや人が乗らず台車として利用するこ
とはなかった。本発明はこれらの欠点を解決する為なさ
れたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】 台車として使用する場
合ハンドルが反対側からも操作することが容易に出来る
よう手前に傾き、押すまたは引く事が出来る。また床部
は人が乗るために必要な部分は取り外す事が出来、そこ
にカゴ又は箱を置き、台車としても利用可能にた。
【0005】
【発明の実施の形態】 人が乗って移動するという従来
の乗り物が、用途に応じて台車としても利用することが
できる。
【0006】
【実施例】 以下、本案の実施例について説明する。エ
アーターミナルなどの広い場所にて、病院図書館、郵便
局、研究所、大学等、騒音を避けたい場所にて、小型飲
料水等 宅配用として、また公園、動物園、オフィス内
など、騒音をたてず快通に移動して運搬出来る。
【0007】
【発明の効果】 1台にて2役の使用法が可能である。
高齢者、軽度の障害のある方々が主に利用するのみでな
く、業務用として、立ち乗りし、工場内等での順回や、
運搬作業をしたり、台車としてより大きく、重いものを
容易に運搬出来る為、目的に応じた利用方法がいろいろ
あり、かつ経済的でもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の台車兼電動移動車の着座仕様の側面
図である。
【図2】 本発明の台車兼電動移動車の立乗り仕様の側
面図である。
【図3】 本発明の台車兼電動移動車の台車仕様の側面
図である。
【符号の説明】
1.フロントバスケット 2.脱着自在 椅子 3.立乗時リアバスケット 4.脱着自在 腰あて バー 5.可変式ハンドル 6.台車時仕様バスッケト 7.前輪 8.後輪
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 台車兼電動移動車
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】 この発明は通称シニアカーと呼
ばれ高齢者や一部障害のある方の利用は勿論軽量物を運
搬する場合は立乗り操作が出来、重量物やかさのあるも
のを運搬する場合には台車としても利用可能としたもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来は人が乗り、弱感の荷物を運ぶだけ
で重量物の移動・運搬することなどは出来ず、台車には
なりえなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 これには次のような
欠点があった。人が乗っていない限り、電動車を動かす
事が出来ず、ましてや人が乗らず台車として利用するこ
とはなかった。本発明はこれらの欠点を解決する為なさ
れたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】 台車として使用する場
合ハンドルが反対側からも操作することが容易に出来る
よう手前に傾き、押すまたは引く事が出来る。また床部
は脱着自在腰あてバーまたは脱着自在椅子を取り外し、
そこにカゴ又は箱を置くことにより、台車としても利用
可能にした。
【0005】
【発明の実施の形態】 人が乗って移動するという従来
の乗り物が、用途に応じて台車としても利用することが
できる。
【0006】
【実施例】 以下、本案の実施例について説明する。エ
アーターミナルなどの広い場所にて、病院図書館、郵便
局、研究所、大学等、騒音を避けたい場所にて、小型飲
料水等、宅配用として、また公園、動物園、オフィス内
など、騒音をたてず快適に移動して運搬出来る。
【0007】
【発明の効果】 1台にて2役の使用法が可能である。
高齢者、軽度の障害のある方々が主に利用するのみでな
く、業務用として、立ち乗りし、工場内等での順回や、
運搬作業をしたり、台車としてより大きく、重いものを
容易に運搬出来る為、目的に応じた利用方法がいろいろ
あり、かつ経済的でもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の台車兼電動移動車の着座仕様の側面
図である。
【図2】 本発明の台車兼電動移動車の立乗り仕様の側
面図である。
【図3】 本発明の台車兼電動移動車の台車仕様の側面
図である。
【符号の説明】 1.フロントバスケット 2.脱着自在 椅子 3.立乗時リアバスケット 4.脱着自在 腰あてバー 5.可変式ハンドル 6.台車時仕様バスッケ卜 7.前輪 8.後輪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3輪または4輪の電動車(エレクトリッ
    ク・ヴィークル)は、人と弱感の荷物を載せ、前後に動
    くことができる。この機能を残しハンドル位置を可変
    し、床部のスペースを利ることにより台車として(人が
    乗らず電動の力を利用)人の重量相当を車載し、運搬す
    ることができる。そのため、職場、作業場など高齢者
    が、快通に作業が遂行でき、併せて重量物を移動運搬す
    る事が容易となり一台にて乗用そして台車として2通り
    の使用が可能である。
JP7354751A 1995-12-28 1995-12-28 台車兼電動移動車 Pending JPH09183314A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7354751A JPH09183314A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 台車兼電動移動車
US09/091,788 US20010013435A1 (en) 1995-12-28 1996-12-27 Self-propelled vehicle
EP96942679A EP0869021B1 (en) 1995-12-28 1996-12-27 Self-propelled vehicle
DE69613713T DE69613713T2 (de) 1995-12-28 1996-12-27 Fahrzeug mit eigenantrieb
AU11532/97A AU1153297A (en) 1995-12-28 1996-12-27 Self-propelled vehicle
JP52421197A JP3395007B2 (ja) 1995-12-28 1996-12-27 自走車
PCT/JP1996/003889 WO1997024237A1 (fr) 1995-12-28 1996-12-27 Vehicule automoteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7354751A JPH09183314A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 台車兼電動移動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09183314A true JPH09183314A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18439667

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7354751A Pending JPH09183314A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 台車兼電動移動車
JP52421197A Expired - Fee Related JP3395007B2 (ja) 1995-12-28 1996-12-27 自走車

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52421197A Expired - Fee Related JP3395007B2 (ja) 1995-12-28 1996-12-27 自走車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20010013435A1 (ja)
EP (1) EP0869021B1 (ja)
JP (2) JPH09183314A (ja)
AU (1) AU1153297A (ja)
DE (1) DE69613713T2 (ja)
WO (1) WO1997024237A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022195758A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22 本田技研工業株式会社 自動車

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10348642B4 (de) * 2003-10-15 2010-05-20 Aat Alber Antriebstechnik Gmbh Handgriff zur Betätigung eines motorischen Hilfsantriebs
US20100123294A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Eric Ellington Cart for assisted pulling, non-assisted pulling, and powered riding
GB2478940A (en) * 2010-03-24 2011-09-28 Brian Rogers Trolley/buggy with handle bar locking system
KR101109291B1 (ko) * 2010-04-07 2012-01-31 손석진 탈부착이 가능하며 전륜구동의 기어변속이 가능한 자전거
FR2975895B1 (fr) * 2011-05-30 2013-06-28 Commissariat Energie Atomique Vehicule a au moins trois points d'appui stable sur le sol
JP6648407B2 (ja) * 2015-03-02 2020-02-14 アイシン精機株式会社 電動車
US11186342B2 (en) * 2017-10-27 2021-11-30 Institute Of Technology Motorized wheel system for pediatric stander
GB2573747B (en) 2018-05-08 2021-01-13 Ford Global Tech Llc A transport device with chassis mounted battery
GB2573527B (en) 2018-05-08 2021-02-03 Ford Global Tech Llc A personal mobility vehicle
US10953747B2 (en) * 2018-05-21 2021-03-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Throttle attachments and towing tractor assemblies

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1066691A (en) * 1965-02-03 1967-04-26 Cambrian Engineering Ind Ltd Motorised trucks
US3738441A (en) * 1972-03-06 1973-06-12 Allis Chalmers Swivel control handle for lift truck
DE3128112A1 (de) * 1981-07-16 1983-02-03 Gerhard Dipl.-Ing. 6100 Darmstadt Heid Kleines elektrofahrzeug
JPS60249954A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 身体障害者雇用促進協会 立位補助電動車椅子
JPS6177563A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 財団法人鉄道総合技術研究所 階段又はエスカレ−タ昇降用の車椅子補助台車
US4750578A (en) * 1987-01-12 1988-06-14 Brandenfels Carl W Dismantlable and collapsible utility cart
JPH01311976A (ja) * 1988-06-11 1989-12-15 Kubota Ltd 小型電動車
JP2565302Y2 (ja) * 1990-11-13 1998-03-18 ヤンマー農機株式会社 電動三輪車
WO1993001788A1 (en) * 1991-07-25 1993-02-04 Leigh Kenneth Fagg Motor control and improved wheelchair
JP2534309Y2 (ja) * 1992-04-20 1997-04-30 株式会社クボタ 小型電動車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022195758A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22 本田技研工業株式会社 自動車

Also Published As

Publication number Publication date
JP3395007B2 (ja) 2003-04-07
DE69613713D1 (de) 2001-08-09
EP0869021A4 (en) 1999-08-25
AU1153297A (en) 1997-07-28
DE69613713T2 (de) 2002-05-08
EP0869021A1 (en) 1998-10-07
WO1997024237A1 (fr) 1997-07-10
EP0869021B1 (en) 2001-07-04
US20010013435A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11260926B2 (en) Folding portable electric scooter
US4094374A (en) Two wheeled electrically powered vehicle
JPH09183314A (ja) 台車兼電動移動車
KR960016744B1 (ko) 골프장비 및 사람운송용 3륜운반차
CA2181620A1 (en) Collapsible cart
JPH09503719A (ja) 乗用および手荷物搬送用ハンドカート
JP2013519566A (ja) 多目的な車輪付き運搬具
US3934669A (en) Powered vehicle
US5149115A (en) Compact storage stroller
US4655470A (en) Hand-propelled wheeled device for children
JP3046565B2 (ja) 段差越え用車輪
KR20100049465A (ko) 다목적 삼륜 자전거
EP1720761A1 (en) A vehicle
CN207955908U (zh) 折叠式六轮电动多用车
US7484739B2 (en) Three wheeled stroller with single steerable rear wheel
JPH07172369A (ja) シティスクータ
JPH01301459A (ja) 車両
JPH0361168A (ja) 車輪機構
CN108502068B (zh) 多功能组合平衡车
CN2933096Y (zh) 轮椅式多用旅行箱
JPS61282101A (ja) 軸車輪の前方に補助車輪装置
CN2328560Y (zh) 多功能爬楼旅行车
JP3097970U (ja) 段差跨越車両椅子
JP3076628U (ja) 台車型車椅子
JPH05178213A (ja) 段差滑行板を具備した運搬具