JPH09183307A - 日射センサ付きの自動車 - Google Patents

日射センサ付きの自動車

Info

Publication number
JPH09183307A
JPH09183307A JP8325852A JP32585296A JPH09183307A JP H09183307 A JPH09183307 A JP H09183307A JP 8325852 A JP8325852 A JP 8325852A JP 32585296 A JP32585296 A JP 32585296A JP H09183307 A JPH09183307 A JP H09183307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar radiation
radiation sensor
air intake
bonnet
intake grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8325852A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Wieszt
ヴイースツト ヘルベルト
Wolfgang Straub
シユトラウプ ヴオフルガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH09183307A publication Critical patent/JPH09183307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/0075Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being solar radiation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入射する太陽光線を検出するための日射セン
サ(2)と上側空気取入れ格子部位(3)付きのボンネ
ット(4)とを備えた自動車において、非常に大きな検
出角度範囲を有し、非常に僅かな外乱しか受けず、走行
車スタイルがほとんど害されず、走行車ガラスで影響さ
れない太陽光線の検出ができるように改良する。 【解決手段】 日射センサ(2)がボンネット(4)の
上側空気取入れ格子部位(3)の内部に配置されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入射する太陽光線
を検出するための日射センサと上側空気取入れ格子部位
付きのボンネットとを備えた自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車に入射する太陽光線をその強さお
よび場合によってはその入射方向について検出する一つ
あるいは複数の日射センサを配置し、その日射センサで
得られた情報をアナログあるいはデジタル電気信号とし
て室温調節装置に導入して、この室温調節装置が自動車
の内部室温を太陽入射光線に関係して調節することは一
般に知られている。
【0003】普通一つあるいは複数の感光ダイオードあ
るいは感光抵抗要素を含んでいる日射センサは勿論、ド
イツ特許第3624171A1号明細書に記載されてい
るように、走行車において入射する太陽光線が入り込め
る面に、即ち上向きに太陽光線に対して自由な面に配置
されねばならない。このことに関して具体的に、例えば
ドイツ特許第3821743A1号明細書および米国特
許第5186682号明細書において、一つあるいは複
数の日射センサを自動車内部室におけるダッシュボード
に、自動車外殻のスタイルを害さず環境の影響から防護
されている場所に設けることが知られている。しかしこ
の設置方式の場合、有効な検出角度範囲は一般に光を透
過しないAピラーの範囲および前部屋根の範囲に基づく
陰影によって制限される。更に日射センサに到達する光
は自動車ガラスを透過しなければならず、これによって
ガラスの種類に応じて、日射センサの測定結果に影響を
与える種々の反射作用および吸収作用が生じてしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、非常
に大きな検出角度範囲を有し、非常に僅かな外乱しか受
けず、走行車スタイルがほとんど害されず、走行車ガラ
スで影響されない太陽光線の検出ができるような日射セ
ンサ付きの自動車を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの目的
は、日射センサがボンネットの上側空気取入れ格子部位
の内部に配置されていることによって達成される。
【0006】これは僅かな陰影しか持たないほぼ半球状
の検出角度範囲を可能にする。センサ信号は種々の走行
車ガラスに利用されているガラスの種類と無関係であ
り、従って走行車に実際に入射する日射の確かな大きさ
を常に形成する。ボンネットの空気取入れ格子部位にお
ける日射センサの組み込みはスタイル的に目立たずに行
われ、走行車の屋根の外観は変わらない。更にこの設置
方式の場合、走行車の外側に設置されたスキーホルダや
スペアタイヤホルダなどのような付属品によって日射セ
ンサが陰にされる恐れはない。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図に示した本発明の有利な実
施例を詳細に説明する。
【0008】図示の乗用車1は日射センサ2を備えてい
る。この日射センサ2は一般的な構造をしているので、
ここでは詳細に説明しない。日射センサ2は特に一つあ
るいは複数の感光ダイオードあるいは感光抵抗要素を含
み、これによって太陽光線の強さおよび場合によっては
その入射方向が検出できる。日射センサ2は図示してい
ない方式でデータバス出力端子が乗用車1のデータバス
系統に接続されている。センサ出力信号はこのデータバ
ス系統によってそれに連結されている別の走行車構成要
素に利用される。特に乗用車1の空調装置にデータバス
を介して伝わるこのセンサ情報が作用し、乗用車1の内
部室内の温度がこのセンサ出力信号に関係して調節さ
れ、その結果その瞬間に入射して日射センサ2で検出さ
れた太陽光線の強さおよび場合によってはその入射方向
に関係して調節される。
【0009】日射センサ2は走行車中心軸線において上
向きに開いた空気取入れ格子部位3の前部に配置されて
いる。この空気取入れ格子部位3はボンネット4の後半
部の内部を横に延びている。空気取入れ格子部位3は普
通の方式で空調装置によって空気を吸引するために使用
する。その場合日射センサ2は最前の空気取入れスリッ
ト3aの内部に、日射センサ2が前に隣接するボンネッ
ト4の範囲および後ろに続く空気取入れ格子部位3の最
前列の格子ウェブ3bと上側がほぼ一致しているか、ど
んな場合でもそれらよりほんの僅かしか突出しないよう
に配置されている。この位置づけによって日射センサ2
は、それが走行車外殻のスタイルを著しく害することな
しに、僅かな陰影しか持たないほぼ半球状の検出範囲を
有している。特に日射センサ2は走行車屋根5のスタイ
ルに影響を与えない。更にこの日射センサ2の設置方式
の場合、屋根側に設置されたスキーホルダやスペアタイ
ヤホルダなどのようなキャリア部品によって陰にされな
い。走行車内部室の外側への日射センサ2の設置は、日
射センサ信号が乗用車1に利用される走行車ガラス6の
その都度の種類に関係しないようにし、むしろ日射セン
サ2は入射する太陽光線を走行車ガラス6で予め濾過す
ることなしに検出する。
【0010】なお用途に応じて、太陽光線の方向の検出
を向上するために、二つあるいはそれ以上の日射センサ
が空気取入れ格子部位3の内部に配置され、特に乗用車
1の中心軸線に対して対称に走行車の両側にそれぞれ一
つの日射センサが配置され、場合によっては走行車の中
心軸線にもう一つの日射センサが配置される。
【図面の簡単な説明】
【図1】日射センサが装備されている乗用車の前半部の
概略平面図。
【符号の説明】 1 乗用車 2 日射センサ 3 空気取入れ格子部位 4 ボンネット 5 走行車屋根 6 走行車ガラス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴオフルガング シユトラウプ ドイツ連邦共和国 73326 デツギンゲン オーベレ モルゲン 18

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射する太陽光線を検出するための日射
    センサ(2)と上側空気取入れ格子部位(3)付きのボ
    ンネット(4)とを備えた自動車において、日射センサ
    (2)がボンネット(4)の上側空気取入れ格子部位
    (3)の内部に配置されていることを特徴とする日射セ
    ンサ付きの自動車。
JP8325852A 1995-11-22 1996-11-22 日射センサ付きの自動車 Pending JPH09183307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19543512.5 1995-11-22
DE19543512A DE19543512C1 (de) 1995-11-22 1995-11-22 Kraftfahrzeug mit Sonnensensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09183307A true JPH09183307A (ja) 1997-07-15

Family

ID=7778106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8325852A Pending JPH09183307A (ja) 1995-11-22 1996-11-22 日射センサ付きの自動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5857536A (ja)
JP (1) JPH09183307A (ja)
DE (1) DE19543512C1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10116280B4 (de) * 2001-03-31 2012-07-19 Volkswagen Ag Sonnensensor für ein Kraftfahrzeug
CN103108154A (zh) 2011-11-14 2013-05-15 辉达公司 一种汽车导航设备
KR20200129845A (ko) * 2019-05-10 2020-11-18 현대자동차주식회사 포토 센서 구조

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3624171A1 (de) * 1986-07-17 1988-01-21 Bosch Gmbh Robert Heiz- und/oder klimaanlage fuer kraftfahrzeuge
JPS6422630A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Nissan Motor Speed change operating device for automatic transmission
JPH0715256B2 (ja) * 1987-12-02 1995-02-22 株式会社クボタ エンジン作業機のマフラ冷却装置
DE3821743A1 (de) * 1988-06-28 1990-01-11 Bosch Gmbh Robert Sensor zur erfassung der einstrahlung
US4850444A (en) * 1988-11-25 1989-07-25 General Motors Corporation Hood louver drain pan and screen
JP2780060B2 (ja) * 1990-10-09 1998-07-23 株式会社ゼクセル 車輛用空調制御装置
US5275249A (en) * 1991-11-27 1994-01-04 Nelson Richard L Raisable hood plate mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US5857536A (en) 1999-01-12
DE19543512C1 (de) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352208U (ja)
CN107719082B (zh) 用于车辆乘客舱的窗户系统
US20040047058A1 (en) In-vehicle occupant image pickup apparatus
US11673372B2 (en) Laminated vehicle pane with opaque polymeric film
US7214918B2 (en) Sensor device, particularly for controlling lighting devices of a motor vehicle
JP2004333495A (ja) 角度応答を変換するための反射要素を含む太陽センサ
JP2001502997A (ja) 太陽位置検出器
JPH09183307A (ja) 日射センサ付きの自動車
JPH05281032A (ja) 光学的検出装置
JP2005238921A (ja) 複合センサ
JP3011311B2 (ja) 夜間における走行車輛の検出装置
JP2590822Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
CN205317344U (zh) 车载阳光传感器
JP2585050Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
JP2785619B2 (ja) 自動車用空調装置の日射センサ
JP2572754Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の二方位日射検出センサ
JPH05403Y2 (ja)
JP3284674B2 (ja) 日射センサ
JPH0587537U (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
JP2603431Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射センサ
JP2582493Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
JPH0713517U (ja) 日射検出センサ
JPH0522407Y2 (ja)
Nagel et al. Comfortable vehicle air conditioning
JPH0356090Y2 (ja)