JPH0713517U - 日射検出センサ - Google Patents

日射検出センサ

Info

Publication number
JPH0713517U
JPH0713517U JP4340693U JP4340693U JPH0713517U JP H0713517 U JPH0713517 U JP H0713517U JP 4340693 U JP4340693 U JP 4340693U JP 4340693 U JP4340693 U JP 4340693U JP H0713517 U JPH0713517 U JP H0713517U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar radiation
vehicle
detection sensor
oblique
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4340693U
Other languages
English (en)
Inventor
英樹 須永
貴久 長友
久永 平林
Original Assignee
カルソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニック株式会社 filed Critical カルソニック株式会社
Priority to JP4340693U priority Critical patent/JPH0713517U/ja
Publication of JPH0713517U publication Critical patent/JPH0713517U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の後方あるいは前方からの斜め日射があ
った場合に、これら斜め日射により乗員が感じる体感温
度に応じた車室内の温度制御を可能ならしめる「日射検
出センサ」を提供すること。 【構成】 この日射検出センサ30には、斜め日射に対
して指向性を持つ受光手段13が組み込まれ、さらに車
両後方からの斜め日射rを減衰する減衰手段Sとしての
遮光板32がカバー部12に取り付けられている。そし
て、日射検出センサ30は、減衰手段Sが配置されてい
る方を車両後方に向け、配置されていない方を車両前方
に向けて、車両前方のダッシュボード11上に取り付け
られている。このようにすれば、車両の屋根22に遮ら
れて前席乗員21にはほとんど照射されない後方からの
斜め日射rを減衰させて日射状態を検出できるため、前
席乗員21の体感温度に応じた車室内の温度制御を行う
ことが可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車用空気調和装置等で使用される日射検出センサに関し、特に 、車両後方あるいは車両前方からの日射に対して検出感度を減衰させた日射検出 センサに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近の自動車用空気調和装置は、外気温度や内気温度の他に車両が受ける日射 量を感知して車室内の気温を所望の温度に自動調整する温度制御部を有している 。車室内にいる乗員の体感温度は、単に自動車用空気調和装置からの吹出し温度 のみでなく、日射量によっても変化するので、車両が受ける日射量を日射検出セ ンサにより検知し、室温を微調整している。
【0003】 しかし、太陽光の最も強い真上日射の場合、この真上日射は車両の屋根に遮ら れるため、斜め日射に比べて車室内に入る日射量は少なく、乗員の体感温度にあ まり影響しないので、日射検出センサの検出出力のピークを真上日射のときには 減衰させ、斜め日射に合わせる必要がある。また、車室内の左右方向の温度調整 を個々に行う左右独立温調タイプの自動車用空気調和装置にあっては、左右二方 位からの斜め日射を個別に検出する必要もある。
【0004】 そこで、図5に示すように、車両の左右方向からの斜め日射に対して指向性を 持った受光手段が組み込まれた日射検出センサ10が車両前方の例えばダッシュ ボード11上に取り付けられている。
【0005】 この日射検出センサ10は、図6に示すように、透明または半透明のカバー部 12内に受光手段13が水平方向に配置されている。前記受光手段13は、光電 変換素子14が取り付けられた基板15を透明樹脂により封止したつまり樹脂モ ールドした構造となっており、前記透明樹脂により保護体16が形成されている 。光電変換素子14は、日射光を受光して受光光量に応じた光量信号を出力し、 この信号に基づいて自動車用空気調和装置は所定の日射補正を行い、乗員が快適 に感じる温度に車室内の温度を制御する。
【0006】 前記受光手段13にあってはさらに、保護体16の一部に断面半円形状を有す る日射量調節手段17が設けられている。この日射量調節手段17は、図7(a )で示すように、上方からの日射18があった場合には、この日射18を分散し 、光電変換素子14に照射される光量を減衰させるように機能する。一方、同図 (b)に示すように、斜め日射19があった場合には、当該斜め日射19を集光 し、光電変換素子14に照射される光量を増加させるように機能する。
【0007】 したがって、この受光手段13を組み込んだ日射検出センサ10は、図8(a )(b)の特性線図に示すように、検出出力のピークを斜め日射のときに合わせ 、真上日射のときには検出出力のピークを減衰させたセンサとなっている。さら に、前記日射量調節手段17は、車両左右方向に沿う断面形状および車両前後方 向に沿う断面形状が同一形状を有しているため、車両左右方向の検出特性および 車両前後方向の検出特性は等しくなっている。
【0008】 尚、日射検出センサには、光電変換素子を樹脂モールドした受光手段を少なく とも2個使用し、これら受光手段の間に遮光板等を立設して左右2方位からの斜 め日射に対して指向性を持たせるようにしたタイプのものもある。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
斜め日射に対して指向性を持つ受光手段13を組み込んだ従来の日射検出セン サ10にあっては、その構造上、車両の前後方向および左右方向ともに同じ検出 特性を有しており、特に図7(a)に示すように、検出感度が車両の前後方向で 対称的であった。このため、上記構成の日射検出センサ10をダッシュボード1 1上に配置した場合には、車両後方からの斜め日射と車両前方からの斜め日射と が同じ検出感度で検出されてしまうことになる。
【0010】 ところが、図5に示すように、車両前方からの斜め日射はフロントガラス20 を透過して車室内の運転者21に照射されるが、車両後方からの斜め日射は車両 の屋根22に遮られ、運転者21にはそれ程照射されない。したがって、車両後 方からの斜め日射があった場合に、従来の日射検出センサの出力通りに自動車用 空気調和装置を制御したのでは、運転者21は寒く感じてしまい、乗員の体感温 度に応じた制御ができないという問題があった。
【0011】 本考案は、上記従来技術に伴う課題を解決するためになされたものであり、車 両の後方あるいは前方からの斜め日射があった場合に、これら斜め日射により乗 員が感じる体感温度に応じた車室内の温度制御を可能ならしめる日射検出センサ を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための請求項1に記載の本考案は、少なくとも車両の左右 方向からの斜め日射に対して指向性を持つ受光手段が組み込まれ、車両前方位置 に取り付けられた日射検出センサであって、車両後方からの斜め日射を減衰する 減衰手段を有してなる日射検出センサである。
【0013】 また、請求項2に記載の本考案は、少なくとも車両の左右方向からの斜め日射 に対して指向性を持つ受光手段が組み込まれ、車両後方位置に取り付けられた日 射検出センサであって、車両前方からの斜め日射を減衰する減衰手段を有してな る日射検出センサである。
【0014】
【作用】
請求項1記載の日射検出センサによれば、車両後方からの斜め日射は減衰手段 によって減衰されて受光手段に照射され、一方、車両前方からの斜め日射は減衰 手段によって減衰されずに受光手段に照射される。したがって、この日射センサ を車両前方位置に取り付ければ、車両前方からの斜め日射に対する感度よりも、 車両後方からの斜め日射に対する感度を低くすることができ、これにより、前席 乗員の体感温度に応じた温度制御を行うことができる。
【0015】 また、請求項2記載の日射検出センサによれば、車両前方からの斜め日射は減 衰手段によって減衰されて受光手段に照射され、一方、車両後方からの斜め日射 は減衰手段によって減衰されずに受光手段に照射される。したがって、この日射 センサを車両後方位置に取り付ければ、車両後方からの斜め日射に対する感度よ りも、車両前方からの斜め日射に対する感度を低くすることができ、これにより 、後席乗員の体感温度に応じた温度制御を行うことができる。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1は、本考案の一実施例に係る日射検出センサを示す断面図である。
【0017】 図示するように、日射検出センサ30は、透明または半透明のカバー部12内 に受光手段13が水平方向に配置されている点は従来と同様である。受光手段1 3は、前述したように車両の前後方向および左右方向からの斜め日射に対して指 向性を持つものであり、光電変換素子14が取り付けられた基板15を透明樹脂 により一体的に封止した構造となっている。前記透明樹脂により保護体16が形 成され、この保護体16には、斜め日射に対して検出出力のピークを合わせるた めに、日射量調節手段17が形成されている。この日射センサ30は、車両前方 の例えばダッシュボード11上に取り付けられている。
【0018】 特に、本実施例の日射検出センサ30にあっては、車両後方からの斜め日射を 減衰する減衰手段Sが設けられている。図1に示す減衰手段Sは、受光手段13 との間に空隙31を介してカバー部12の内面に取り付けられた遮光板32より 構成してある。また、遮光板32は、光電変換素子14の受光面33の一部分の 上方位置に配置されており、受光面33の他の部分の上方には配置されていない 。そして、日射検出センサ30は、遮光板32が配置されている方を車両後方に 向け、遮光板32が配置されていない方を車両前方に向けて、ダッシュボード1 1上に取り付けられている。
【0019】 このように構成され車両前方位置であるダッシュボード11上に取り付けられ た日射検出センサ30によれば、車両後方からの斜め日射rは、遮光板32で遮 光され減衰して受光面33に到達し、車両前方からの斜め日射fは、前記空隙3 1を通って受光面33に到達する。
【0020】 これを詳述すれば、車両前方からの日射光は次のようにして光電変換素子14 に入射することとなる。 ここで、遮光板32の周辺端部上の点であって、光電変換素子14の上方に位 置する点Aと、受光面33の周辺端部上の点であって遮光板32の下方に位置す る点Bとを結ぶ線分が、受光面33と交わる角度をω1 とする。また、遮光板3 2が配置されていない車両前方からの日射光が受光面33と交わる角度をθ1 と すると、θ1 がω1 以下の場合は日射光は遮光板32で遮光されず日射光の全部 が光電変換素子14に到達し、前記θ1 がω1 より大きい場合は、日射光の一部 は遮光板32で遮られて光電変換素子14に到達しなくなる。
【0021】 一方、車両後方からの日射光は次のように光電変換素子14に入射する。すな わち、遮光板32の端部の点Aと、受光面33の周辺端部上の点であって上方に 遮光板32が配置されていない点Cとを結ぶ線分が、受光面33と交わる角度を ω2 とする。また、車両後方から入射する日射光が受光面33と交わる角度をθ 2 とすると、θ2 がω2 以下の場合は日射光の全部か遮光板32で遮光さて日射 光は光電変換素子14に到達せず、θ2 がω2 より大きい場合は、後方からの日 射光の一部が遮光板32で遮られて、残りの部分が光電変換素子14に到達する 。
【0022】 このように、遮光板32により遮光される日射量は車両前方からの日射の場合 よりも車両後方からの日射の場合の方が多くなるため、この日射センサ30によ る車両前後方向での検出特性線図は、図2(a)に示す通りとなる。つまり、前 方からの斜め日射に対してピークを持つ一方、後方からの斜め日射に対しては検 出出力のピークが減衰されている。尚、車両左右方向での検出特性線図は、図2 (b)に示すように、従来と同様に左右対称のままであり、左方あるいは右方か らの斜め日射に対しては対称的な検出出力のピークを持っている。
【0023】 したがって、この日射検出センサ30を車両前方に設けて空気温度の微調整を 行う場合には、車両の屋根22に遮られて前席乗員21にはほとんど照射されな い後方からの斜め日射rを減衰させて日射状態を検出できるため、前席乗員21 の体感温度に応じた車室内の温度制御を行うことが可能となり、運転者21は寒 く感じることがない。また、車両左方向あるいは右方向からの斜め日射に対して は、対称的に検出できるため、快適な左右独立温調を行うことが可能となる。
【0024】 ところで、図示した日射検出センサ30を180度回転させ、遮光板32が配 置されている方を車両前方に向け、遮光板32が配置されていない方を車両後方 に向けて、車両後方に位置するリアパネル23(図5参照)上に取り付けても良 い。この場合には、遮光板32は車両前方からの斜め日射fを減衰する減衰手段 Sとして機能し、日射検出センサ30は後席左右配風用として用いられる。つま り、このように配置した日射検出センサ30によれば、車両の屋根22に遮られ て後席乗員24にはほとんど照射されない前方からの斜め日射fを減衰させて日 射状態を検出できるため、後席乗員24の体感温度に応じた車室内の温度制御を 行うことが可能となり、後席乗員24は快適感を得ることができる。
【0025】 図3(a)〜(c)は、車両後方あるいは車両前方からの斜め日射を減衰する 減衰手段Sの他の実施例を示す断面図である。
【0026】 図3(a)に示す減衰手段Sは、遮光板32に代えてカバー部12の下面に形 成したレンズ35から構成され、同図(b)に示す減衰手段Sは、カバー部12 の下面にローレット状に形成した複数個のプリズム36から構成されている。ま た、同図(c)に示す減衰手段Sは、カバー部12の下面に取り付けた偏光フィ ルタ37から構成されている。このような減衰手段Sによっても、車両後方ある いは車両前方からの日射を遮るので、乗員21、24の体感温度どおり快適な室 温制御を行うことができる。また、レンズ35やプリズム36は、カバー部12 と一体的に形成することができるため、コストの増加を抑えることができる。
【0027】 図4は、減衰手段Sの更に他の実施例を示す断面図であり、受光手段13が備 える日射量調節手段17の一部に塗装した部分38を設けて減衰手段Sを構成し ている。
【0028】 尚、車両後方からの斜め日射rを減衰し得る日射検出センサ、車両前方からの 斜め日射fを減衰し得る日射検出センサの両方を、それぞれダッシュボード11 、リアパネル23上に取り付け、各々の日射検出センサに基づいて前後独立温調 を行うことにより、前席乗員21にとって快適な空調空間および後席乗員24に とって快適な空調空間を同時に実現することができる。また、受光手段は、図示 したタイプのものに限定されず、複数個の光電変換素子と遮光板とを備えた二方 位タイプのものに対しても、本考案を適用できる点は言うまでもない。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、少なくとも車両の左右方向からの斜め日射に対 して指向性を持つ受光手段が組み込まれ、車両前方位置に取り付けられた日射検 出センサであって、車両後方からの斜め日射を減衰する減衰手段を有しているの で、車両後方からの斜め日射に対する感度を車両前方からの斜め日射に対する感 度よりも低くすることができ、車両の後方から日射があった場合に、前席乗員の 体感温度に応じた温度制御を行うことが可能となる。
【0030】 また本考案は、少なくとも車両の左右方向からの斜め日射に対して指向性を持 つ受光手段が組み込まれ、車両後方位置に取り付けられた日射検出センサであっ て、車両前方からの斜め日射を減衰する減衰手段を有しているので、車両前方か らの斜め日射に対する感度を車両後方からの斜め日射に対する感度よりも低くす ることができ、車両の前方から日射があった場合に、後席乗員の体感温度に応じ た温度制御を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例に係る日射検出センサを示
す断面図である。
【図2】 図2(a)(b)は、図1に示される日射検
出センサの特性線図である。
【図3】 図3(a)〜(c)は、車両後方あるいは車
両前方からの斜め日射を減衰する減衰手段の他の実施例
を示す断面図である。
【図4】 減衰手段の更に他の実施例を示す断面図であ
る。
【図5】 日射検出センサをダッシュボード上に取り付
けた状態を示す概略構成図である。
【図6】 斜め日射に対して指向性を持つ従来の日射セ
ンサを示す断面図である。
【図7】 図7(a)(b)は、図6に示される受光手
段を示す拡大図である。
【図8】 図8(a)(b)は、図6に示される日射検
出センサの特性線図である。
【符号の説明】
11…ダッシュボード(車両前方位置)、 12…カバ
ー部、13…受光手段、 14
…光電変換素子、17…日射量調節手段、
22…屋根、23…リアパネル(車両後方位
置)、 r…車両後方からの斜め日射、f…車両前
方からの斜め日射、S…減衰手段(32…遮光板、35
…レンズ、36…プリズム、37…偏光フィルタ、38
…塗装した部分)。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも車両の左右方向からの斜め日
    射に対して指向性を持つ受光手段(13)が組み込まれ、車
    両前方位置(11)に取り付けられた日射検出センサであっ
    て、 車両後方からの斜め日射(r) を減衰する減衰手段(S) を
    有してなる日射検出センサ。
  2. 【請求項2】 少なくとも車両の左右方向からの斜め日
    射に対して指向性を持つ受光手段(13)が組み込まれ、車
    両後方位置(23)に取り付けられた日射検出センサであっ
    て、 車両前方からの斜め日射(f) を減衰する減衰手段(S) を
    有してなる日射検出センサ。
JP4340693U 1993-08-06 1993-08-06 日射検出センサ Pending JPH0713517U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340693U JPH0713517U (ja) 1993-08-06 1993-08-06 日射検出センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340693U JPH0713517U (ja) 1993-08-06 1993-08-06 日射検出センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713517U true JPH0713517U (ja) 1995-03-07

Family

ID=12662880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340693U Pending JPH0713517U (ja) 1993-08-06 1993-08-06 日射検出センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713517U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013210330A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hamamatsu Photonics Kk 光学素子及び日照センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013210330A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hamamatsu Photonics Kk 光学素子及び日照センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033168B2 (ja) 日射センサ
JP2003159942A (ja) 自動用サンバイザ装置(3)
JPH0713517U (ja) 日射検出センサ
JP2003159942A5 (ja)
JP2001091353A (ja) 日射センサ
JP2582494Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
JP2603431Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射センサ
JP2590822Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
JP2572754Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の二方位日射検出センサ
JP2582493Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
JP2785619B2 (ja) 自動車用空調装置の日射センサ
JPH0587534U (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
CN111912437A (zh) 光电传感器结构
JP3284674B2 (ja) 日射センサ
JP2598940Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサ
US5857536A (en) Sun sensing arrangement and method of arranging a sun sensor in a motor vehicle
JP2827763B2 (ja) 自動車用空調装置の日射センサ
JPH0520568Y2 (ja)
JP2735249B2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出装置
JPH05403Y2 (ja)
JP2606914Y2 (ja) 日射検出センサ
JP2000229511A (ja) 日射センサ
JPH04104019A (ja) 日射センサ
JPH0522407Y2 (ja)
JPH05402Y2 (ja)