JPH09179527A - Xgaグラフィックシステム - Google Patents

Xgaグラフィックシステム

Info

Publication number
JPH09179527A
JPH09179527A JP8225550A JP22555096A JPH09179527A JP H09179527 A JPH09179527 A JP H09179527A JP 8225550 A JP8225550 A JP 8225550A JP 22555096 A JP22555096 A JP 22555096A JP H09179527 A JPH09179527 A JP H09179527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
carry signal
output
latched
odd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8225550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3936415B2 (ja
Inventor
Taiho Tei
泰寶 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09179527A publication Critical patent/JPH09179527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936415B2 publication Critical patent/JP3936415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/153Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • G06F3/1475Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels with conversion of CRT control signals to flat panel control signals, e.g. adapting the palette memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダブルバンクに入力されるデータをシングル
バンクに変換処理するためのXGAグラフィックシステ
ムを提供する。 【解決手段】 画素データを偶数番目データと奇数番目
データとに分けて伝送するグラフィックデータ発生手段
11、N個の画素データを貯蔵するための二つの貯蔵手
段を具備しディスプレイ手段17を駆動するためのドラ
イブ手段15及びメインクロックを2分周した制御信号
によりN個単位で偶数番目データと奇数番目データをデ
ータ順に整列し、データ順に整列されたN個単位のデー
タをドライブ手段15の二つの貯蔵手段に交互に出力す
るためのインターフェース手段を含み、XGAモードの
LCD駆動用インターフェース集積回路においてデータ
のラッチ時メインクロックの代わりにそれより低い周波
数のキャリ信号を用いることによりEMIの発生を減少
させ、且つフリップフロップの使用個数が減ることで全
体電力消耗を減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はXGA(extended gr
aphic array)グラフィックシステムに係り、特にダブル
バンクに入力されるデータをシングルバンクに変換して
処理するためのXGAグラフィックシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】図13は従来の技術によるグラフィック
システムの構成ブロック図である。PC−SET131
はXGA用グラフィックカード付きコンピュータであ
り、XGAグラフィックモードのための制御信号及びデ
ータ信号を発生する。ここで、制御信号には垂直同期信
号(Vsync)、水平同期信号(Hsync)、デー
タイネーブル信号(DE)及びメインクロック(MCL
K)などがある。そしてデータ信号は画面に表示される
画素データであって、偶数番目のデータ(IN B)と
奇数番目のデータ(IN A)とに分けて伝送される。
【0003】インターフェース部(I/F IC)13
3はPC−SET131から伝送された制御信号及びデ
ータ信号に応じて3個のドライブ部、即ちゲートドライ
ブ部(GATE IC)137、上位ソースドライブ部
(UP SOURCE IC)138、下位ソースドラ
イブ部(DOWN SOURCE IC)139を制御
する。インターフェース部133は上位ソースドライブ
部(UP SOURCE IC)138に偶数番目のデ
ータIN Bを伝送し、下位ソースドライブ部(DOW
N SOURCE IC)139には奇数番目のデータ
IN Aを伝送する。LCDパネル135はゲートドラ
イブ部(GATE IC)137、上位ソースドライブ
部138及び下位ソースドライブ部139により駆動さ
れる。
【0004】図14は図13の従来のインターフェース
部133の動作を説明するための図面である。偶数番目
のデータIN Bはフリップフロップ141を通じて順
に上位ソースドライブ部(UP SOURCE IC)
138に伝送される。さらに、奇数番目のデータIN
Aもフリップフロップ142を通じて順に下位ソースド
ライブ部(DOWN SOURCE IC)139に伝
送される。これらデータ伝送はメインクロックMCLK
に同期されて処理される。LCDパネル135は上位ソ
ースドライブ部138及び下位ソースドライブ部139
により駆動される。
【0005】従って、従来のグラフィックシステムは順
次入力されるデータを順次出力する回路には向いている
が、そのデータを一時的に貯蔵したりデータの順序を変
えて出力する回路には不向きである。そして高周波数の
メインクロックMCLKによりデータを処理することに
よって電磁気障害が発生する可能性が高く、且つメイン
クロックの状態の遷移が多くて電力が多量消耗される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
はXGAグラフィックモードで偶数番目のデータと奇数
番目のデータとに分けて伝送された画素データをデータ
順に整列して処理するためのXGAグラフィックシステ
ムを提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに本発明によるXGAグラフィックシステムは、XG
Aグラフィックモードで画素データをディスプレイ手段
に表示するためのXGAグラフィックシステムにおい
て、XGAグラフィックモードによる同期信号及びメイ
ンクロックを発生し、ディスプレイ手段に表示する画素
データを偶数番目のデータと奇数番目のデータとに分け
て伝送するグラフィックデータ発生手段と、所定個数
(N個)の画素データを貯蔵するための二つの貯蔵手段
を具備し、前記貯蔵手段に貯蔵された前記画素データに
よって前記ディスプレイ手段を駆動するためのドライブ
手段と、前記グラフィックデータ発生手段と前記ドライ
ブ手段をインターフェースするために、前記メインクロ
ックを2分周した制御信号に応じて前記ドライブ手段の
前記貯蔵手段に貯蔵される画素データの個数(N個)単
位で前記偶数番目のデータと前記奇数番目のデータをデ
ータ順に整列し、前記データ順に整列されたN個単位の
データを前記ドライブ手段の前記二つの貯蔵手段に交互
に出力するためのインターフェース手段とを含むことを
特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明を詳細に説明する。
【0009】図1は本発明によるXGAグラフィックシ
ステムの構成ブロック図である。
【0010】PC−SET11はXGA用グラフィック
カード付きコンピュータであり、XGAグラフィックモ
ードのための制御信号及びデータ信号を発生する。デー
タ信号は奇数番目のデータIN A及び偶数番目のデー
タIN Bに分けて伝送する。
【0011】ソースドライブ部15は所定個数(N個)
の画素データを貯蔵するための二つのメモリを具備し、
メモリに貯蔵された画素データによってLCDパネル1
7を駆動する。
【0012】インターフェース部18はPC−SET1
1とソースドライブ部15をインターフェースするため
に、キャリ信号発生部183、データラッチ部181、
OUT A出力部185及びOUT B出力部187を
具備する。
【0013】キャリ信号発生部183はメインクロック
周期のN倍の周期を有し、メインクロックの一周期の間
イネーブル状態を有するN個のキャリ信号を発生する。
ここで、第1キャリ信号乃至第Nキャリ信号はその信号
のイネーブル状態がメインクロック周期の単位だけ順に
遅延される。データラッチ部181はN個以上のラッチ
を具備し、前記キャリ信号に応じて偶数番目のデータと
奇数番目のデータをそれぞれ違うラッチに貯蔵する。O
UT A出力部185はキャリ信号に応じてデータラッ
チ部181でデータ順に整列されたN個単位の出力デー
タのうち奇数番目の出力データをソースドライブ部15
の第1メモリ(図示せず)に出力し、OUT B出力部
187はキャリ信号に応じてデータラッチ部181から
データ順に整列されたN個単位の出力データのうち偶数
番目の出力データをソースドライブ部15の第2メモリ
(図示せず)に出力する。
【0014】即ち、インターフェース部18はメインク
ロックMCLKを2分周した制御信号に応じてソースド
ライブ部15のメモリに貯蔵される画素データの個数
(N個)単位でPC−SET11から伝送される偶数番
目のデータと奇数番目のデータをデータ順に整列し、デ
ータ順に整列されたN個単位の出力データをソースドラ
イブ部15の二つのメモリに交互に出力する。
【0015】図2乃至図4は図1のソースドライブ部1
5の各メモリに貯蔵される画素データの個数が偶数(N
=2M、ここで、Mは正の整数)時のインターフェース
部18の詳細な構成を示した図面である。図2はデータ
ラッチ部181の構成を、図3はOUT A出力部18
5の構成を、そして図4はOUT B出力部187の構
成を示しており、キャリ信号発生部183の構成は示さ
なかった。本実施例においてそのメモリに貯蔵される画
素データの数はそれぞれ10個であり、この場合M=5
である。
【0016】ここで、IN A211はPC−SET1
1から伝送された奇数番目の画素データ、IN B21
2はPC−SET11から伝送された偶数番目の画素デ
ータ、CARRY1〜10はキャリ信号発生部183か
ら発生されたキャリ信号、OUAはN個単位の出力
データのうち奇数番目の出力データ、そしてOUBは
N個単位の出力データのうち偶数番目の出力データを意
味する。
【0017】図2に示したデータラッチ部はIN A2
11の入力される5個のフリップフロップ(FO1〜F
O5)221,223、225、227、229と2個
のフリップフロップ(FOX1、FOX2)231、2
33及びIN B212の入力される5個のフリップフ
ロップ(FE1〜FE5)222、224、226、2
28、230と2個のフリップフロップ(FEX1、F
EX2)232、234より構成される。
【0018】ここで、奇数番目のデータの入力される奇
数フリップフロップはIN A211を通じて伝送され
た2M個単位の奇数テータのうち第1〜第(M−2)番
目のデータが入力され、キャリ信号によりデータをラッ
チ及び出力するための、(M−2)個のラッチより構成
された第1奇数ラッチ部、IN A211を通じて伝送
された2M個単位の奇数データのうち第(M−1)及び
Mデータが入力され、キャリ信号によりデータをラッチ
及び出力するための、2個のラッチより構成された第2
奇数ラッチ部及びIN A211を通じて伝送された2
M個単位の奇数データのうち第(2M−1)及び第2M
データが入力され、キャリ信号によりデータをラッチ及
び出力するための、2個のラッチより構成された第3奇
数ラッチ部に分けられる。
【0019】そして、偶数番目の入力データの入力され
る偶数フリップフロップはIN B212を通じて伝送
されたM個単位の偶数データのうち第1〜第(M−2)
番目のデータがそれぞれ入力され、キャリ信号によりデ
ータをラッチ及び出力するための、(M−2)個のラッ
チより構成された第1偶数ラッチ部、IN B212を
通じて伝送された2M個単位の偶数データのうち第(M
−1)及びMデータが入力され、キャリ信号によりデー
タをラッチ及び出力するための、2個のラッチより構成
された第2偶数ラッチ部及びIN B212を通じて伝
送された2M個単位の偶数データのうち第(2M−1)
及び第2Mデータが入力され、キャリ信号によりデータ
をラッチ及び出力するための、2個のラッチより構成さ
れた第3偶数ラッチ部に分けられる。
【0020】本実施例においてN=10、M=5なの
で、第1奇数ラッチ部はフリップフロップFO1〜FO
3 221,223,225、第2奇数ラッチ部はフリ
ップフロップFO4,FO5 227,229、第3奇
数ラッチ部はフリップフロップFOX1,FOX2 2
31,233、第1偶数ラッチ部はフリップフロップF
E1〜FE3 222,224,226、第2偶数ラッ
チ部はフリップフロップFE4,FE5 228,23
0、第3偶数ラッチ部はフリップフロップFEX1,F
EX2 232,234より構成される。
【0021】図3のOUT A出力部はフリップフロッ
プの出力データ及びキャリ信号が入力される10個のA
NDゲート261〜270、そしてANDゲート261
〜270の出力信号が入力されてOUT Aを出力する
OR回路25より構成され、所定のキャリ信号に応じて
第1、第2奇数ラッチ部及び第1、第2偶数ラッチ部か
ら伝送された2M個単位のデータA,B,C,D,E,
F,G,H,I及びJをソースドライブ部15の第1メ
モリに出力する。
【0022】そして、図4のOUT B出力部はフリッ
プフロップの出力データ及びキャリ信号の入力される1
0個のANDゲート281乃至290、そしてANDゲ
ート281乃至290の出力信号が入力されてOUT
Bを出力するOR回路29より構成され、所定のキャリ
信号により第1、第3奇数ラッチ部及び第1、第3偶数
ラッチ部より伝送された2M個単位のデータA,B,
C,D,E,F,K,L,M及びNをソースドライブ部
15の第2メモリに出力する。
【0023】先ず、図2を参照して、入力データがキャ
リ信号により各フリップフロップにラッチされる動作に
ついて説明する。
【0024】第1奇数及び第1偶数フリップフロップF
O1,FE1 221,222は第1キャリ信号CAR
RY1及び第6キャリ信号CARRY6をORゲート2
41で論理和した信号に応じて入力データをラッチし、
第2奇数及び第2偶数フリップフロップFO2,FE2
223,224は第2キャリ信号CARRY2及び第
7キャリ信号CARRY7)をORゲート242で論理
和した信号に応じて入力データをラッチし、第3奇数及
び第3偶数フリップフロップFO3,FE3225,2
26は第3キャリ信号CARRY3及び第8キャリ信号
CARRY8をORゲート243で論理和した信号に応
じて入力データをラッチし、第4奇数及び第4偶数フリ
ップフロップFO4,FE4 227,228は第4キ
ャリ信号CARRY4により入力データをラッチし、第
5奇数及び第5偶数フリップフロップFO5,FE5
229,230は第5キャリ信号CARRY5に応じて
入力データをラッチし、第1奇数追加フリップフロップ
及び第1偶数追加フリップフロップFOX1,FEX1
231,232は第9キャリ信号CARRY9に応じ
て入力データをラッチし、そして第2奇数追加フリップ
フロップ及び第2偶数追加フリップフロップFOX2,
FEX2 233,234は第10キャリ信号CARR
Y10により入力データをラッチする。
【0025】データをラッチしている各フリップフロッ
プは次のキャリ信号により次の入力テータがラッチされ
るまで現在のデータをそのまま貯蔵する。
【0026】次に、図3を参照して各フリップフロップ
にラッチされたデータがキャリ信号によりOUT Aに
出力される動作について説明する。
【0027】第1奇数フリップフロップFO1 221
にラッチされたデータAは第2キャリ信号CARRY2
が“HIGH”(イネーブル状態)の間に、第1偶数フ
リップフロップFE1 222にラッチされたデータB
は第3キャリ信号CARRY3が“HIGH”の間に、
第2奇数フリップフロップFO2 223にラッチされ
たデータCは第4キャリ信号CARRY4が“HIG
H”の間に、第2偶数フリップフロップFE2 224
にラッチされたデータDは第5キャリ信号CARRY5
が“HIGH”の間に、第3奇数フリップフロップFO
3 225にラッチされたデータEは第6キャリ信号C
ARRY6が“HIGH”の間に、第3偶数フリップフ
ロップFE3 226にラッチされたデータFは第7キ
ャリ信号CARRY7が“HIGH”の間に、第4奇数
フリップフロップFO4 227にラッチされたデータ
Gは第8キャリ信号CARRY8が“HIGH”の間
に、第4偶数フリップフロップFE4 228にラッチ
されたデータHは第9キャリ信号CARRY9が“HI
GH”の間に、第5奇数フリップフロップFO5 22
9にラッチされたデータIは第10キャリ信号CARR
Y10が“HIGH”の間に、そして第5偶数フリップ
フロップFE5 230にラッチされたデータJは第1
キャリ信号CARRY1が“HIGH”の間にそれぞれ
OR回路25に順に出力される。
【0028】即ち、OR回路25はキャリ信号のうち
“HIGH”よりなるキャリ信号により選択されたフリ
ップフロップの出力データを前記のような順序によりO
UT Aに出力する。従って、フリップフロップにラッチ
されたデータA〜Jがキャリ信号CARRY2〜CAR
RY10、CARRY1により順にOUT Aに出力さ
れ、OUT Aに出力されるデータは第1〜第10デー
タ、第21〜第30データなどの10個単位のデータで
ある。
【0029】次いで、図4を参照して各フリップフロッ
プにラッチされたデータがキャリ信号によりOUT
に出力される動作について説明する。
【0030】第1奇数フリップフロップFO1 221
にラッチされたデータAは第7キャリ信号CARRY7
が“HIGH”の間に、第1偶数フリップフロップFE
1222にラッチされたデータBは第8キャリ信号CA
RRY8が“HIGH”の間に、第2奇数フリップフロ
ップFO2 223にラッチされたデータCは第9キャ
リ信号CARRY9が“HIGH”の間に、第2偶数フ
リップフロップFE2 224にラッチされたデータD
は第10キャリ信号CARRY10が“HIGH”の間
に、第3奇数フリップフロップFO3 225にラッチ
されたデータEは第1キャリ信号CARRY1が“HI
GH”の間に、第3偶数フリップフロップFE3 22
6にラッチされたデータFは第2キャリ信号CARRY
2が“HIGH”の間に、第1奇数追加フリップフロッ
プFOX1 231にラッチされたデータKは第3キャ
リ信号CARRY3が“HIGH”の間に、第1偶数追
加フリップフロップFEX1 232にラッチされたデ
ータLは第4キャリ信号CARRY4が“HIGH”の
間に、第2奇数追加フリップフロップFOX2233に
ラッチされたデータMは第5キャリ信号CARRY5が
“HIGH”の間に、第2偶数追加フリップフロップF
EX2 234にラッチされたデータNは第6キャリ信
号CARRY6が“HIGH”の間にそれぞれOR回路
29に順次出力される。
【0031】即ち、OR回路29はキャリ信号のうち
“HIGH”よりなるキャリ信号により選択されたフリ
ップフロップのデータを前記のような順序によりOUT
Bに出力する。従って、フリップフロップにラッチさ
れたデータA〜F,K〜Nがキャリ信号CARRY7〜
CARRY10、CARRY1〜CARRY6により順
にOUT Bに出力され、OUT Bに出力されるデー
タは第11〜第20データ、第31〜第40データなど
の10個単位のデータである。
【0032】以上説明したように、OUT A出力は第
1〜第5奇数フリップフロップFO1〜FO5 22
1,223,225,227,229及び第1〜第5偶
数フリップフロップFE1〜FE5 222,224,
226,228,230にラッチされたデータにより形
成され、OUT B出力は第1〜第3奇数フリップフロ
ップFO1〜FO3 221,223,225、第1〜
第3偶数フリップフロップFE1〜FE3 222,2
24,226及び第1〜第2追加フリップフロップFO
X1,FOX2,FEX1,FEX2 231,23
3,232,234にラッチされたデータにより形成さ
れる。
【0033】図5乃至図6は図2乃至図4に示したイン
ターフェース部の動作を説明するためのタイミング図で
ある。
【0034】図5A1はメインクロックMCLKの波
形、図5B1は奇数番目の入力データであるIN Aの
波形、図5C1は偶数番目の入力データであるIN
の波形を示したものであり、各入力データはメインクロ
ックの周期単位に入力される。
【0035】図5A2乃至図5J2はキャリ信号CARR
Y1〜CARRY10の波形を示したものである。第1
キャリ信号CARRY1(図5A2)はメインクロック
MCLKの第1上昇エッジで“HIGH”となりメイン
クロックMCLKの第2上昇エッジで“LOW”となり
(C1)、再びメインクロックMCLKの第11上昇エ
ッジで“HIGH”となりメインクロックMCLKの第
12上昇エッジで“LOW”となり(C11)、このよ
うに第1キャリ信号CARRY1はメインクロックMC
LKの第1、11、21、31、41、...番目の上
昇エッジで“HIGH”となりメインクロックMCLK
の第2、12、22、32、42、...番目の上昇エ
ッジで“LOW”となる。第2キャリ信号CARRY2
(図5B2)はメインクロックMCLKの第2、12、
22、32、...番目の上昇エッジで“HIGH”と
なり、メインクロックMCLKの第3、13、23、3
3、...番目の上昇エッジで“LOW”となる。第3
〜第10キャリ信号(図5C2乃至図5J2)も前記のよ
うな方法で発生し、キャリ信号の番号順序通りにメイン
クロックのMCLKの一周期の差で順に“HIGH”と
なる。そして、これら全てのキャリ信号はその周期がメ
インクロック周期の10(=N)倍の周期を有し、その
デューティサイクルは10%(=1/N×100%)で
ある。
【0036】図6A乃至図6Nは各サイクル別にフリッ
プフロップFO1〜FO5、FE1〜FE5、FOX
1、FOX2、FEX1、FEX2にラッチされるデー
タを示している。ここに示された数字は入力データの順
番であり、入力データ上に表示されたCX(X=1〜2
0の整数)は入力テータをフリップフロップにラッチさ
せるキャリ信号の順番である。
【0037】そして、図6A1はソースドライブ部15
の第1メモリに出力されるデータを示した図面であり、
図6B1はソースドライブ部15の第2メモリに出力さ
れるデータを示したものである。
【0038】次に、キャリ信号により各フリップフロッ
プに入力データのラッチされる動作を詳細に説明する。
【0039】第1奇数フリップフロップFO1 221
は第1キャリ信号CARRY1のC1によりIN Aの
第1データを、第6キャリ信号CARRY6のC6によ
りIN Aの第11データを、第1キャリ信号CARR
Y1のC11によりIN Aの第21データを、第6キ
ャリ信号CARRY6のC16によりIN Aの第31
データを、そしてこのような方法で第1及び第6キャリ
信号により(N×k+1)番目のデータをラッチする。
ここで、N=10、k=0,1,2,3,...であ
る。
【0040】第1偶数フリップフロップFE1 222
は第1キャリ信号CARRY1のC1によりIN Bの
第2データを、第6キャリ信号CARRY6のC6によ
りIN Bの第12データを、第1キャリ信号CARR
Y1のC11によりIN Bの第22データを、第6キ
ャリ信号CARRY6のC16によりIN Bの第32
データを、そしてこのような方法で第1及び第6キャリ
信号により(N×k+2)番目のデータをラッチする。
【0041】第2奇数フリップフロップFO2 223
は第2キャリ信号CARRY2のC2によりIN Aの
第3データを、第7キャリ信号CARRY7のC7によ
りIN Aの第13データを、第2キャリ信号CARR
Y2のC12によりIN Aの第23データを、第7キ
ャリ信号CARRY7のC17によりIN Aの第33
データを、そしてこのような方法で第2及び第7キャリ
信号により(N×k+3)番目のデータをラッチする。
【0042】第2偶数フリップフロップFE2 224
は第2キャリ信号CARRY2のC2によりIN Bの
第4データを、第7キャリ信号CARRY7のC7によ
りIN Bの第14データを、第2キャリ信号CARR
Y2のC12によりIN Bの第24データを、第7キ
ャリ信号CARRY7のC17によりIN Bの第34
データを、そしてこのような方法で第2及び第7キャリ
信号により(N×k+4)番目のデータをラッチする。
【0043】第3奇数フリップフロップFO3 225
は第3キャリ信号CARRY3のC3によりIN Aの
第5データを、第8キャリ信号CARRY8のC8によ
りIN Aの第15データを、第3キャリ信号CARR
Y3のC13によりIN Aの第25データを、第8キ
ャリ信号CARRY8のC18によりIN Aの第35
データを、そしてこのような方法で第3及び第8キャリ
信号により(N×k+5)番目のデータをラッチする。
【0044】第3偶数フリップフロップFE3 226
は第3キャリ信号CARRY3のC3によりIN Bの
第6データを、第8キャリ信号CARRY8のC8によ
りIN Bの第16データを、第3キャリ信号CARR
Y3のC13によりIN Bの第26データを、第8キ
ャリ信号CARRY8のC18によりIN Bの第36
データを、そしてこのような方法で第3及び第8キャリ
信号により(N×k+6)番目のデータをラッチする。
【0045】第4奇数フリップフロップFO4 227
は第4キャリ信号CARRY4のC4によりIN Aの
第7データを、第4キャリ信号CARRY4のC14に
よりIN Aの第27データを、そしてこのような方法
で第4キャリ信号により(N×2k+7)番目のデータ
をラッチする。
【0046】第4偶数フリップフロップFE4 228
は第4キャリ信号CARRY4のC4によりIN Bの
第8データを、第4キャリ信号CARRY4のC14に
よりIN Bの第28データを、そしてこのような方法
で第4キャリ信号により(N×2k+8)番目のデータ
をラッチする。
【0047】第5奇数フリップフロップFO5 229
は第5キャリ信号CARRY5のC5によりIN Aの
第9データを、第5キャリ信号CARRY5のC15に
よりIN Aの第29データを、そしてこのような方法
で第5キャリ信号により(N×2k+9)番目のデータ
をラッチする。
【0048】第5偶数フリップフロップFE5 230
は第5キャリ信号CARRY5のC5によりIN Bの
第10データを、第5キャリ信号CARRY5のC15
によりIN Bの第30データを、そしてこのような方
法で第5キャリ信号により(N×2k+10)番目のデ
ータをラッチする。
【0049】第1奇数追加フリップフロップFOX1
231は第9キャリ信号CARRY9のC9によりIN
Aの第17データを、第9キャリ信号CARRY9の
C19によりIN Aの第37データを、そしてこのよ
うな方法で第9キャリ信号により(N×2k+17)番
目のデータをラッチする。
【0050】第1偶数追加フリップフロップFEX1
232は第9キャリ信号CARRY9のC9によりIN
Bの第18データを、第9キャリ信号CARRY9の
C19によりIN Bの第38データを、そしてこのよ
うな方法で第9キャリ信号により(N×2k+18)番
目のデータをラッチする。
【0051】第2奇数追加フリップフロップFOX2
233は第10キャリ信号CARRY10のC10によ
りIN Aの第19データを、第10キャリ信号CAR
RY10のC20によりIN Aの第39データを、そ
してこのような方法で第10キャリ信号により(N×2
k+19)番目のデータをラッチする。
【0052】第2偶数追加フリップフロップFEX2
234は第10キャリ信号CARRY10のC10によ
りIN Bの第20データを、第10キャリ信号CAR
RY10のC20によりIN Bの第40データを、そ
してこのような方法で第10キャリ信号により(N×2
k+20)番目のデータをラッチする。
【0053】前述したような各フリップフロップにおけ
るデータのラッチ動作はメインクロックMCLKの20
周期C1〜C20単位で40個単位の入力データに対し
て繰り返し行う。
【0054】次に、前述したように各フリップフロップ
にラッチされたデータがキャリ信号によりOUT A及
びOUT Bに出力される動作を詳細に説明する。
【0055】OUT Aは一番目の10個のデータを、
その次に10個のデータを飛ばして第21番目のデータ
から10個のデータを順に出力し、OUT Bは第11
番目のデータから10個のデータを、その次に10個の
データを飛ばして第31番目のデータから10個のデー
タを順に出力し、これらOUT AとOUT Bに出力
されるデータはメインクロックMCLKの最初の幾つか
のサイクルを除いては同時に形成される。
【0056】OUT Aに出力される第1〜第10デー
タは第1〜第5奇数フリップフロップと第1〜第5偶数
フリップフロップにラッチされたデータにより形成さ
れ、このデータがキャリ信号により如何にデータ順に整
列されて順次出力されるかを調べてみる。
【0057】第1奇数フリップフロップFO1 221
にラッチされた第1データは第2キャリ信号CARRY
2のC2により出力され、第1偶数フリップフロップF
E1222にラッチされた第2データは第3キャリ信号
CARRY3のC3により出力される。
【0058】第2奇数フリップフロップFO2 223
にラッチされた第3データは第4キャリ信号CARRY
4のC4により出力され、第2偶数フリップフロップF
E2224にラッチされた第4データは第5キャリ信号
CARRY5のC5により出力される。
【0059】第3奇数フリップフロップFO3 225
にラッチされた第5データは第6キャリ信号CARRY
6のC6により出力され、第3偶数フリップフロップF
E3226にラッチされた第6データは第7キャリ信号
CARRY7のC7により出力される。
【0060】第4奇数フリップフロップFO4 227
にラッチされた第7データは第8キャリ信号CARRY
8のC8により出力され、第4偶数フリップフロップF
E4228にラッチされた第8データは第9キャリ信号
CARRY9のC9により出力される。
【0061】第5奇数フリップフロップFO5 229
にラッチされた第9データは第10キャリ信号CARR
Y10のC10により出力され、第5偶数フリップフロ
ップFE5 230にラッチされた第10データは第1
キャリ信号CARRY1のC11により出力される。
【0062】次に、OUT Bに出力される第11〜第
20データは第1〜第3奇数フリップフロップ、第1〜
第3偶数フリップフロップ、第1、第2奇数追加フリッ
プフロップ及び第1、第2偶数追加フリップフロップに
ラッチされたデータにより形成され、このデータがキャ
リ信号により如何にデータ順に整列されて順次出力され
るかを調べてみる。
【0063】第1奇数フリップフロップFO1 221
にラッチされた第11データは第7キャリ信号CARR
Y7のC7により出力され、第1偶数フリップフロップ
FE1 222にラッチされた第12データは第8キャ
リ信号CARRY8のC8により出力される。
【0064】第2奇数フリップフロップFO2 223
にラッチされた第13データは第9キャリ信号CARR
Y9のC9により出力され、第2偶数フリップフロップ
FE2 224にラッチされた第14データは第10キ
ャリ信号CARRY10のC10により出力される。
【0065】第3奇数フリップフロップFO3 225
にラッチされた第15データは第1キャリ信号CARR
Y1のC11により出力され、第3偶数フリップフロッ
プFE3 226にラッチされた第16データは第2キ
ャリ信号CARRY2のC12により出力される。
【0066】第1奇数追加フリップフロップFOX1
231にラッチされた第17データは第3キャリ信号C
ARRY3のC13により出力され、第1偶数追加フリ
ップフロップFEX1 232にラッチされた第18デ
ータは第4キャリ信号CARRY4のC14により出力
される。
【0067】第2奇数追加フリップフロップFOX2
233にラッチされた第19データは第5キャリ信号C
ARRY5のC15により出力され、第2偶数追加フリ
ップフロップFEX2 234にラッチされた第20デ
ータは第6キャリ信号CARRY6のC16により出力
される。
【0068】前述したインターフェース部におけるデー
タの入出力に対する動作をキャリ信号の周期別に調べて
みる。
【0069】第1キャリ信号CARRY1のC1の間に
第1及び第2データが第1奇数及び第1偶数フリップフ
ロップFO1 221及びFE1 222にそれぞれラ
ッチされ、ラッチされたデータは第6キャリ信号CAR
RY6のC6が発生する前まで持続される。
【0070】第2キャリ信号CARRY2のC2の間に
第3及び第4データが第2奇数及び第2偶数フリップフ
ロップFO2 223及びFE2 224にそれぞれラ
ッチされ、ラッチされたデータは第7キャリ信号CAR
RY7のC7が発生する前まで持続されると同時に第1
奇数フリップフロップFO1 21にラッチされている
第1データがOUT Aに出力される。
【0071】第3キャリ信号CARRY3のC3の間に
第5及び第6データが第3奇数及び第3偶数フリップフ
ロップFO3 225及びFE3 226にそれぞれラ
ッチされ、ラッチされたデータは第8キャリ信号CAR
RY8のC8が発生する前まで持続されると同時に第1
偶数フリップフロップFE1 222にラッチされてい
る第2データがOUT Aに出力される。
【0072】第4キャリ信号CARRY4のC4の間に
第7及び第8データが第4奇数及び第4偶数フリップフ
ロップFO4 227及びFE4 228にそれぞれラ
ッチされ、ラッチされたデータは第4キャリ信号CAR
RY4のC14が発生する前まで持続されると同時に第
2奇数フリップフロップFO2 223にラッチされて
いる第3データがOUT Aに出力される。
【0073】第5キャリ信号CARRY5のC5の間に
第9及び第10データが第5奇数及び第5偶数フリップ
フロップFO5 229及びFE5 230にそれぞれ
ラッチされ、ラッチされたデータは第5キャリ信号CA
RRY5のC15が発生する前まで持続されると同時に
第2偶数フリップフロップFE2 224にラッチされ
ている第4データがOUT Aに出力される。
【0074】第6キャリ信号CARRY6のC6の間に
第11及び第12データが第1奇数及び第1偶数フリッ
プフロップFO1 221及びFE1 222にそれぞ
れラッチされ、ラッチされたデータは第1キャリ信号C
ARRY1のC11が発生する前まで持続されると同時
に第3奇数フリップフロップFO3 225にラッチさ
れている第5データがOUT Aに出力される。
【0075】第7キャリ信号CARRY7のC7の間に
第13及び第14データが第2奇数及び第2偶数フリッ
プフロップFO2 223及びFE2 224にそれぞ
れラッチされ、ラッチされたデータは第2キャリ信号C
ARRY2のC12が発生する前まで持続されると同時
に第3偶数フリップフロップFE3 226にラッチさ
れている第6データがOUT Aに出力され、また第1
奇数フリップフロップFO1 221にラッチされてい
る第11データがOUT Bに出力される。
【0076】第8キャリ信号CARRY8のC8の間に
第15及び第16データが第3奇数及び第3偶数フリッ
プフロップFO3 225及びFE3 226にそれぞ
れラッチされ、ラッチされたデータは第3キャリ信号C
ARRY3のC13が発生する前まで持続される。それ
と同時に第4奇数フリップフロップFO4 227にラ
ッチされている第7データがOUT Aに出力され、ま
た第1偶数フリップフロップFE1 222にラッチさ
れている第12データがOUT Bに出力される。
【0077】第9キャリ信号CARRY9のC9の間に
第17及び第18データが第1奇数追加フリップフロッ
プ及び第2偶数追加フリップフロップFOX1 231
及びFEX1 232にそれぞれラッチされ、ラッチさ
れたデータは第9キャリ信号CARRY9のC19が発
生する前まで持続される。それと同時に第4偶数フリッ
プフロップFE4 228にラッチされている第8デー
タがOUT Aに出力され、また第2奇数フリップフロ
ップFO2 223にラッチされている第13データが
OUT Bに出力される。
【0078】第10キャリ信号CARRY10のC10
の間に第19及び第20データが第2奇数追加フリップ
フロップ及び第2偶数追加フリップフロップFOX2
233及びFEX2 234にそれぞれラッチされ、ラ
ッチされたデータは第10キャリ信号CARRY10の
C20が発生する前まで持続される。それと同時に第5
奇数フリップフロップFO5 229にラッチされてい
る第9データがOUT Aに出力され、また第2偶数フリ
ップフロップFE2 224にラッチされている第14
データがOUT Bに出力される。
【0079】第1キャリ信号CARRY1のC11の間
に第21及び第22データが第1奇数及び第1偶数フリ
ップフロップFO1 221及びFE1 222にそれ
ぞれラッチされ、ラッチされたデータは第6キャリ信号
CARRY6のC16が発生する前まで持続される。そ
れと同時に第5偶数フリップフロップFE5 230に
ラッチされている第10データがOUT Aに出力さ
れ、また第3奇数フリップフロップFO3 225にラ
ッチされている第15データがOUT Bに出力され
る。
【0080】第2キャリ信号CARRY2のC12の間
に第23及び第24データが第2奇数追加フリップフロ
ップ及び第2偶数追加フリップフロップFOX2 23
3及びFEX2 234にそれぞれラッチされ、ラッチ
されたデータは第7キャリ信号CARRY7のC17が
発生する前まで持続される。それと同時に第1奇数フリ
ップフロップFO1 221にラッチされている第21
データがOUT Aに出力され、また第3偶数フリップ
フロップFE3 226にラッチされている第16デー
タがOUT Bに出力される。
【0081】前記のような方法で図5乃至図6に示した
タイミング図を参照すればその他のサイクルにおける動
作関係も容易に把握できる。
【0082】次いで、前述した内容に基づいてフリップ
フロップにデータのラッチされる動作を要約する。
【0083】第1奇数及び第1偶数フリップフロップは
第1及び第6キャリ信号によりデータがラッチされ、第
2奇数及び第2偶数フリップフロップは第2及び第7キ
ャリ信号によりデータがラッチされ、第3奇数及び第3
偶数フリップフロップは第3及び第8キャリ信号により
データがラッチされる。これに反して、第4奇数及び第
4偶数フリップフロップは第4キャリ信号にのみよりデ
ータがラッチされ、第5奇数及び第5偶数フリップフロ
ップは第5キャリ信号にのみよりデータがラッチされ
る。そして、第1奇数追加フリップフロップ及び第1偶
数追加フリップフロップは第9キャリ信号によりのみデ
ータがラッチされ、第2奇数追加フリップフロップ及び
第2偶数追加フリップフロップは第10キャリ信号にの
みよりデータがラッチされる。
【0084】そして、フリップフロップにラッチされた
データが出力される動作を要約すれば次の通りである。
【0085】OUT Aに出力される第1〜第10デー
タは第2〜第10及び第1キャリ信号C2,C
3,....,C10,C11により順次出力され、ま
た後続する第21〜第30、第41〜第50データも同
様である。OUT Bに出力される第11〜第20デー
タは第7〜第10、第1〜第6キャリ信号C7,C8,
C9,C10,C11,C12,...,C16により
順に出力され、且つその次の第31〜第40、第51〜
第60データなども同様である。
【0086】このようなデータの入出力動作はソースド
ライブ部15に具備されたメモリ容量がさらに増加して
もそのメモリに貯蔵されるデータの数が偶数である一つ
の同一方法で適用される。例えば、出力データの数Nを
100にする場合、キャリ信号を100個、偶数フリッ
プフロップを50個、奇数フリップフロップ50個、そ
して4個追加フリップフロップを具備し、第1〜第48
奇数及び第1〜第48偶数フリップフロップは前記実施
例における第1〜第3奇数及び第1〜第3偶数フリップ
フロップと同一の方法で動作し、第49、第50奇数及
び第49、第50偶数フリップフロップは前記実施例に
おける第4〜第5奇数及び第4〜第5偶数フリップフロ
ップと同一の方法で動作し、一方、4個の追加フリップ
フロップは前記実施例における第1、第2奇数追加フリ
ップフロップ及び第1、第2偶数追加フリップフロップ
と同一な方法で動作する。
【0087】図7乃至図9は図1のソースドライブ部1
5の各メモリに貯蔵される画素データの数が奇数(N=
2M+1、ここでMは正の整数)の時のインターフェー
ス部18の詳細な構成を示している。図7はデータラッ
チ部181の構成を、図8はOUT A出力部185の
構成を、そして図9はOUT B出力部187の構成を
示したものであり、キャリ信号発生部183の構成は示
さなかった。本実施例においてメモリに貯蔵される画素
データの数はそれぞれ11個であり、この場合M=5で
ある。
【0088】ここで、IN A711はPC−SET1
1から伝送された奇数番目の画素データ、IN B71
2はPC−SET11から伝送された偶数番目の画素デ
ータ、CARRY1〜CARRY11はキャリ信号発生
部183から発生したキャリ信号、OUT AはN個単
位の出力データのうち奇数番目の出力データ、そしてる
OUT BはN個単位の出力データのうち偶数番目の出
力データを意味する。
【0089】図7のデータラッチ部はIN A711の
入力される6個のフリップフロップFO1〜FO6 7
21,723,725,727、729,731と2個
のフリップフロップFOX1,FOX2 733,73
5及びIN B712の入力される6個フリップフロッ
プFE1〜FE6 722,724,726,728,
730,732の2個のフリップフロップFEX1,F
EX2 734,736より構成される。
【0090】ここで、奇数番目の入力データが入力され
る奇数フリップフロップはIN A711を通じて伝送
された(2M+1)個の奇数データのうち第1〜第(M
−2)番目のデータ又は第(M+2)〜第(2M−1)
番目のデータが入力され、キャリ信号によりデータをラ
ッチ及び出力するための、(M−2)個のラッチより構
成された第1奇数ラッチ部、IN A711を通じて伝
送された(2M+1)個単位の奇数データのうち第(M
−1)、M、(M+1)番目のデータが入力され、キャ
リ信号によりデータをラッチ及び出力するための、3個
のラッチより構成された第2奇数ラッチ部、そしてIN
A711を通じて伝送された(2M+1)個単位の奇
数データのうち第2M、(2M+1)番目のデータが入
力され、キャリ信号によりデータをラッチ及び出力する
ための、2個のラッチより構成された第3奇数ラッチ部
に分けられる。
【0091】そして、偶数番目の入力データが入力され
る偶数フリップフロップはIN B712を通じて伝送
された(2M+1)個の偶数データのうち第1〜第(M
−2)番目データ又は第(M+2)〜第(2M−1)番
目のデータが入力され、キャリ信号によりデータをラッ
チ及び出力するための、(M−2)個のラッチより構成
された第1偶数ラッチ部、IN B712を通じて伝送
された(2M+1)個単位の偶数データのうち第(M−
1)、M、(M+1)番目のデータが入力され、キャリ
信号によりデータをラッチ及び出力するための、3個の
ラッチより構成された第2偶数ラッチ部、そしてIN
B712を通じて伝送された(2M+1)個単位の偶数
データのうち第2M、(2M+1)番目のデータが入力
され、前記キャリ信号によりデータをラッチ及び出力す
るための、2個のラッチより構成された第3偶数ラッチ
部に分けられる。
【0092】本実施例において、N=11、M=5なの
て、第1奇数ラッチ部はフリップフロップFO1〜FO
3 721,723,725、第2奇数ラッチ部はフリ
ップフロップFO4〜FO6 727,729,73
1、第3奇数ラッチ部はフリップフロップFOX1,F
OX2 733,735、第1偶数ラッチ部はフリップ
フロップFE1〜FE3 722,724,726、第
2偶数ラッチ部はフリップフロップFE4〜FE6 7
28,730,732、第3偶数ラッチ部はフリップフ
ロップFEX1,FEX2 734,736より構成さ
れる。
【0093】図8のOUT A出力部はフリップフロッ
プの出力データ及びキャリ信号の入力される11個のA
NDゲート761〜771、そしてANDゲート761
〜771の出力信号が入力されてOUT Aを出力する
OR回路75より構成され、所定のキャリ信号に応じて
第1、第2奇数ラッチ部、第1偶数ラッチ部及び第2偶
数ラッチ部のFE4 728、FE5 730より伝送
された(2M+1)個単位のデータA,B,C,D,
E,F,G,H,I,J及びKをソースドライブ部15
の第1メモリに出力する。
【0094】そして、図9に示したOUT B出力部は
フリップフロップの出力データ及びキャリ信号の入力さ
れる11個のANDゲート781〜791、そしてAN
Dゲート781〜791の出力信号が入力されてOUT
Bを出力するOR回路79より構成され、所定のキャ
リ信号に応じて第2偶数ラッチ部のFE6 732、第
1、第3奇数ラッチ部及び第1、第3偶数ラッチ部から
伝送された(2M+1)個単位のデータA,B,C,
D,E,F,M,N,O,P及びLをソースドライブ部
15の第2メモリに出力する。
【0095】先ず、図7を参照して入力データがキャリ
信号により各フリップフロップにラッチされる動作につ
いて説明する。
【0096】第1奇数及び第1偶数フリップフロップF
O1,FE1 721,722は第1キャリ信号CAR
RY1及び第7キャリ信号CARRY7をORゲート7
41で論理和した信号により入力データをラッチし、第
2奇数及び第2偶数フリップフロップFO2,FE2
723,724は第2キャリ信号CARRY2及び第8
キャリ信号CARRY8をORゲート742で論理和し
た信号により入力データをラッチし、第3奇数及び第3
偶数フリップフロップFO3,FE3 725,726
は第3キャリ信号CARRY3及び第9キャリ信号CA
RRY9をORゲート743で論理和した信号により入
力データをララッチし、第4奇数及び第4偶数フリップ
フロップFO4,FE4 727,728は第4キャリ
信号CARRY4により入力データをラッチし、第5奇
数及び第5偶数フリップフロップFO5,FE5 72
9,730は第5キャリ信号CARRY5により入力デ
ータをラッチし、第6奇数及び第6偶数フリップフロッ
プFO6,FE6 731,732は第6キャリ信号C
ARRY6により入力データをラッチし、第1奇数及び
第1偶数フリップフロップFOX1,FEX1 73
3,734は第10キャリ信号CARRY10により入
力データをラッチし、そして第2奇数及び第2偶数追加
フリップフロップFOX2,FEX2 735,736
は第11キャリ信号CARRY11により入力データを
ラッチする。
【0097】データをラッチしている各フリップフロッ
プは次のキャリ信号により次の入力データがラッチされ
るまで現在のデータをそのまま貯蔵する。
【0098】次に、図8を参照して各フリップフロップ
にラッチされたデータがキャリ信号によりOUT Aに
出力される動作について説明する。
【0099】第1奇数フリップフロップFO1 721
にラッチされたデータAは第2キャリ信号CARRY2
が“HIGH”(イネーブル状態)の間に、第1偶数フ
リップフロップFE1 722にラッチされたデータB
は第3キャリ信号CARRY3が“HIGH”の間に、
第2奇数フリップフロップFO2 723にラッチされ
たデータCは第4キャリ信号CARRY4が“HIG
H”の間に、第2偶数フリップフロップFE2 724
にラッチされたデータDは第5キャリ信号CARRY5
が“HIGH”の間に、第3奇数フリップフロップFO
3 725にラッチされたデータEは第6キャリ信号C
ARRY6が“HIGH”の間に、第3偶数フリップフ
ロップFE3 726にラッチされたデータFは第7キ
ャリ信号CARRY7が“HIGH”の間に、第4奇数
フリップフロップFO4 727にラッチされたデータ
Gは第8キャリ信号CARRY8が“HIGH”の間
に、第4偶数フリップフロップFE4 728にラッチ
されたデータHは第9キャリ信号CARRY9が“HI
GH”の間に、第5奇数フリップフロップFO5 72
9にラッチされたデータIは第10キャリ信号CARR
Y10が“HIGH”の間に、第5偶数フリップフロッ
プFE5 730にラッチされたデータJは第11キャ
リ信号CARRY11が“HIGH”の間に、そして第
6奇数フリップフロップFO6 731にラッチされた
データKは第1キャリ信号CARRY1が“HIGH”
の間にそれぞれOR回路75に順に出力される。
【0100】即ち、OR回路25はキャリ信号のうち
“HIGH”よりなるキャリ信号により選択されたフリ
ップフロップの出力データを前記のような順序に従って
OUT Aに出力する。従ってフリップフロップにラッチ
されたデータA〜Kがキャリ信号CARRY2〜CAR
RY11、CARRY1により順にOUT Aに出力さ
れ、OUT Aに出力されるデータは第1〜第11デー
タ、第23〜第33データなどの10個単位のデータで
ある。
【0101】次いで、図9を参照して各フリップフロッ
プにラッチされたデータがキャリ信号によりOUT
に出力される動作について説明する。
【0102】第1奇数フリップフロップFO1 721
にラッチされたデータAは第8キャリ信号CARRY8
が“HIGH”の間に、第1偶数フリップフロップFE
1722にラッチされたデータBは第9キャリ信号CA
RRY9が“HIGH”の間に、第2奇数フリップフロ
ップFO2 723にラッチされたデータCは第10キ
ャリ信号CARRY10が“HIGH”の間に、第2偶
数フリップフロップFE2 724にラッチされたデー
タDは第11キャリ信号CARRY11が“HIGH”
の間に、第3奇数フリップフロップFO3 725にラ
ッチされたデータEは第1キャリ信号CARRY1が
“HIGH”の間に、第3偶数フリップフロップFE3
726にラッチされたデータFは第2キャリ信号CA
RRY2が“HIGH”の間に、第1奇数追加フリップ
フロップFOX1 733にラッチされたデータMは第
3キャリ信号CARRY3が“HIGH”の間に、第1
偶数追加フリップフロップFEX1 734にラッチさ
れたデータNは第4キャリ信号CARRY4が“HIG
H”の間に、第2奇数追加フリップフロップFOX2
735にラッチされたデータOは第5キャリ信号CAR
RY5が“HIGH”の間に、第2偶数追加フリップフ
ロップFEX2 736にラッチされたデータPは第6
キャリ信号CARRY6が“HIGH”の間に、そして
第6偶数フリップフロップFE6 732にラッチされ
たデータLは第7キャリ信号CARRY7が“HIG
H”の間にそれぞれOR回路79に順次出力される。
【0103】即ち、OR回路79はキャリ信号のうち
“HIGH”よりなるキャリ信号により選択されたフリ
ップフロップのデータを前記のような順序に従ってOU
Bに出力する。従って、フリップフロップにラッチ
されたデータA〜F,M〜P及びLがキャリ信号CAR
RY8〜CARRY11、CARRY1〜CARRY7
により順にOUT Bに出力され、OUT Bに出力さ
れるデータは第12〜第22データ、第34〜第44デ
ータなどの11個単位のデータである。
【0104】以上説明したように、OUT A出力は第
1〜第6奇数フリップフロップFO1〜FO6及び第1
〜第5偶数フリップフロップFE1〜FE5にラッチさ
れたデータにより形成され、OUT B出力は第1〜第
3奇数フリップフロップFO1〜FO3、第1〜第3偶
数フリップフロップFE1〜FE3、第6偶数フリップ
フロップFE6及び第1,第2追加フリップフロップF
OX1,FOX2,FEX1,FEX2にラッチされた
データにより形成される。
【0105】図10乃至図11は図7乃至図9に示した
インターフェース部の動作を説明するためのタイミング
図である。
【0106】図10A0はメインクロックMCLKの波
形、図10B0は奇数番目の入力データであるIN
の波形、図10C0は偶数番目の入力データであるIN
Bの波形を示したものであり、各入力データはメイン
クロックの周期単位で入力される。
【0107】図10A乃至図10Kはキャリ信号CAR
RY1〜CARRY11の波形を示したものである。第
1キャリ信号CARRY1(図10A)はメインクロッ
クMCLKの第1上昇エッジで“HIGH”となりメイ
ンクロックMCLKの第2上昇エッジで“LOW”とな
り(C1)、再びメインクロックMCLKの第12上昇
エッジで“HIGH”となりメインクロックMCLKの
第13上昇エッジで“LOW”となり(C12)、この
ように第1キャリ信号CARRY1はメインクロックの
第1、12、23、34、45、...番目の上昇エッ
ジで“HIGH”となりメインクロックMCLKの第
2、13、24、35、46、...番目の上昇エッジ
で“LOW”となる。第2キャリ信号CARRY2(図
10B)はメインクロックMCLKの第2、13、2
4、35、...番目の上昇エッジで“HIGH”とな
りメインクロックMCLKの第3、14、25、3
6、...番目の上昇エッジで“LOW”となる。第3
〜第11キャリ信号(図10C乃至図10K)も前記の
ような方法で発生し、キャリ信号の番号順序の通りにメ
インクロックMCLKの一周期の差で順に“HIGH”
となる。そして、該全てのキャリ信号はその周期がメイ
ンクロック周期の11(=N)倍の周期を有し、メイン
クロックMCLKの一周期の間にイネーブル状態を保
つ。
【0108】図11A乃至図11Pは各サイクル別にフ
リップフロップFO1〜FO6、FE1〜FE6、FO
X1、FOX2、FEX1、FEX2にラッチされるデ
ータを示したものである。ここに示された数字は入力デ
ータの順番であり、入力データ上に表示されたCX(X
=1〜23の整数)は入力データをフリップフロップに
ラッチさせるキャリ信号の順番である。
【0109】そして、図11A’はソースドライブ部1
5の第1メモリ(図示せず)に出力されるデータを示し
た図面であり、図11B’はソースドライブ部15の第
2メモリ(図示せず)に出力されるデータを示したもの
である。
【0110】次に、キャリ信号により各フリップフロッ
プに入力データのラッチされる動作を詳細に説明する。
【0111】第1奇数フリップフロップFO1 721
は第1キャリ信号CARRY1のC1によりIN Aの
第1データを、第7キャリ信号CARRY7によりIN
Aの第13データを、第1キャリ信号CARRY1の
C12によりIN Aの第23データを、第7キャリ信
号CARRY7のC18によりIN Aの第35データ
を、そしてこのような方法で第1キャリ信号CARRY
1により(N×2k+1)番目のデータを、第7キャリ
信号CARRY7により(N×(2k+1)+2)番目
のデータをラッチする。ここで、Nは11、M=5、k
=0,1,2,3...である。
【0112】第1偶数フリップフロップFE1 722
は第1キャリ信号CARRY1のC1によりIN Bの
第2データを、第7キャリ信号CARRY7のC7によ
りIN Bの第14データを、第1キャリ信号CARR
Y1のC12によりIN Bの第24データを、第7キ
ャリ信号CARRY6のC18によりIN Bの第36
データを、そしてこのような方法で第1キャリ信号CA
RRY1により(N×2k+2)番目のデータを、第7
キャリ信号CARRY7により(N×(2k+1)+
3)番目のデータをラッチする。
【0113】第2奇数フリップフロップFO2 723
は第2キャリ信号CARRY2のC2によりIN Aの
第3データを、第8キャリ信号CARRY8のC8によ
りIN Aの第15データを、第2キャリ信号CARR
Y2のC13によりIN Aの第25データを、第8キ
ャリ信号CARRY8のC19によりIN Aの第37
データを、そしてこのような方法で第2キャリ信号CA
RRY2により(N×2k+3)番目のデータを、第8
キャリ信号CARRY8により(N×(2k+1)+
4)番目のデータをラッチする。
【0114】第2偶数フリップフロップFE2 724
は第2キャリ信号CARRY2のC2によりIN Bの
第4データを、第8キャリ信号CARRY8のC8によ
りIN Bの第16データを、第2キャリ信号CARR
Y2のC13によりIN Bの第26データを、第8キ
ャリ信号CARRY8のC19によりIN Bの第38
データを、そしてこのような方法で第2キャリ信号CA
RRY2により(N×2k+4)番目のデータを、第8
キャリ信号CARRY8により(N×(2k+1)+
5)番目のデータをラッチする。
【0115】第3奇数フリップフロップFO3 725
は第3キャリ信号CARRY3のC3によりIN Aの
第5データを、第9キャリ信号CARRY9のC9によ
りIN Aの第17データを、第3キャリ信号CARR
Y3のC14によりIN Aの第27データを、第9キ
ャリ信号CARRY9のC20によりIN Aの第39
データを、そしてこのような方法で第3キャリ信号CA
RRY3により(N×2k+5)番目のデータを、第9
キャリ信号CARRY9により(N×(2k+1)+
6)番目のデータをラッチする。
【0116】第3偶数フリップフロップFE3 726
は第3キャリ信号CARRY3のC3によりIN Bの
第6データを、第9キャリ信号CARRY9のC9によ
りIN Bの第18データを、第3キャリ信号CARR
Y3のC14によりIN Bの第28データを、第9キ
ャリ信号CARRY9のC20によりIN Bの第40
データを、そしてこのような方法で第3キャリ信号CA
RRY3により(N×2k+6)番目のデータを、第9
キャリ信号CARRY9により(N×(2k+1)+
7)番目のデータをラッチする。
【0117】第4奇数フリップフロップFO4 727
は第4キャリ信号CARRY4のC4によりIN Aの
第7データを、第4キャリ信号CARRY4のC15に
よりIN Aの第29データを、そしてこのような方法
で第4キャリ信号CARRY4により(N×2k+7)
番目のデータをラッチする。
【0118】第4偶数フリップフロップFE4 728
は第4キャリ信号CARRY4のC4によりIN Bの
第8データを、第4キャリ信号CARRY4のC15に
よりIN Bの第30データを、そしてこのような方法
で第4キャリ信号CARRY4により(N×2k+8)
番目のデータをラッチする。
【0119】第5奇数フリップフロップFO5 729
は第5キャリ信号CARRY5のC5によりIN Aの
第9データを、第5キャリ信号CARRY5のC16に
よりIN Aの第31データを、そしてこのような方法
で第5キャリ信号CARRY5により(N×2k+9)
番目のデータをラッチする。
【0120】第5偶数フリップフロップFE5 230
は第5キャリ信号CARRY5のC5によりIN Bの
第10データを、第5キャリ信号CARRY5のC16
によりIN Bの第32データを、そしてこのような方
法で第5キャリ信号CARRY5により(N×2k+1
0)番目のデータをラッチする。
【0121】第6奇数フリップフロップFE6 731
は第6キャリ信号CARRY6のC6によりIN Aの
第11データを、第6キャリ信号CARRY6のC17
によりIN Aの第33データを、そしてこのような方
法で第6キャリ信号CARRY6により(N×2k+1
1=N×2k+N=N×(2k+1))番目のデータを
ラッチする。
【0122】第6偶数フリップフロップFE6 732
は第6キャリ信号CARRY6のC6によりIN Bの
第12データを、第6キャリ信号CARRY6のC17
によりIN Bの第34データを、そしてこのような方
法で第6キャリ信号CARRY6により(N×2k+1
2=N×2k+N+1=N×(2k+1)+1)番目デ
ータをラッチする。
【0123】第1奇数追加フリップフロップFOX1
733は第10キャリ信号CARRY10のC10によ
りIN Aの第19データを、第10キャリ信号CAR
RY10のC21によりIN Aの第41データを、そ
してこのような方法で第10キャリ信号により(N×
(2k+1)+8=N×(2k+1)+N−3=N×
(2k+2)−3)番目のデータをラッチする。
【0124】第1偶数追加フリップフロップFEX1
734は第10キャリ信号CARRY10のC10によ
りIN Bの第20データを、第10キャリ信号CAR
RY10のC21によりIN Bの第42データを、そ
してこのような方法で第10キャリ信号CARRY10
により(N×(2k+1)+9=N×(2k+1)+N
−2=N×(2k+2)−2)番目のデータをラッチす
る。
【0125】第2奇数追加フリップフロップFOX2
735は第11キャリ信号CARRY11のC11によ
りIN Aの第21データを、第11キャリ信号CAR
RY11のC22によりIN Aの第43データを、そ
してこのような方法で第11キャリ信号CARRY11
により(N×(2k+1)+10=N×(2k+1)+
N−1=N×(2k+2)−1)番目のデータをラッチ
する。
【0126】第2偶数追加フリップフロップFEX2
736は第11キャリ信号CARRY11のC11によ
りIN Bの第22データを、第11キャリ信号CAR
RY11のC22によりIN Bの第44データを、そ
してこのような方法で第11キャリ信号CARRY11
により(N×(2k+1)+11=N×(2k+1)+
N=N×(2k+2)番目のデータをラッチする。
【0127】前述したような各フリップフロップにおけ
るデータのラッチ動作はメインクロックMCLKの22
周期C1〜C22単位で44個単位の入力データに対し
て繰り返し行われる。
【0128】次に、前記のように各フリップフロップに
ラッチされたデータがキャリ信号によりOUT A及び
OUT Bに出力される動作を詳細に説明する。
【0129】OUT Aは一番目の11個のデータを、
その次に11個のデータを飛ばして第23番目のデータ
から11個のデータを順に出力し、OUT Bは第12
番目のデータから11個のデータを、その次に11個の
データを飛ばして第34番目データから11個のデータ
を順に出力し、該OUT AとOUT Bに出力される
データはメインクロックの最初の幾つかのサイクルを除
いては同時に形成される。
【0130】OUT Aに出力される第1〜第11デー
タは第1〜第6奇数フリップフロップ及び第1〜第5偶
数フリップフロップにラッチされたデータにより形成さ
れ、このデータがキャリ信号により如何にデータ順に整
列されて順次出力されるかを調べてみる。
【0131】第1奇数フリップフロップFO1 721
にラッチされた第1データは第2キャリ信号CARRY
2のC2により出力され、第1偶数フリップフロップF
E1722にラッチされた第2データは第3キャリ信号
CARRY3のC3により出力される。
【0132】第2奇数フリップフロップFO2 723
にラッチされた第3データは第4キャリ信号CARRY
4のC4により出力され、第2偶数フリップフロップF
E2724にラッチされた第4データは第5キャリ信号
CARRY5のC5により出力される。
【0133】第3奇数フリップフロップFO3 725
にラッチされた第5データは第6キャリ信号CARRY
6のC6により出力され、第3偶数フリップフロップF
E3726にラッチされた第6データは第7キャリ信号
CARRY7のC7により出力される。
【0134】第4奇数フリップフロップFO4 727
にラッチされた第7データは第8キャリ信号CARRY
8のC8により出力され、第4偶数フリップフロップF
E4728にラッチされた第8データは第9キャリ信号
CARRY9のC9により出力される。
【0135】第5奇数フリップフロップFO5 729
にラッチされた第9データは第10キャリ信号CARR
Y10のC10により出力され、第5偶数フリップフロ
ップFE5 730にラッチされた第10データは第1
1キャリ信号CARRY11のC11により出力され
る。
【0136】第6奇数フリップフロップFO6 731
にラッチされた第11データは第1キャリ信号CARR
Y1のC12により出力される。
【0137】次に、OUT Bに出力される第12〜第
22データは第6偶数フリップフロップ、第1〜第3奇
数フリップフロップ、第1〜第3偶数フリップフロッ
プ、第1、第2奇数追加フリップフロップ及び第1,第
2偶数追加フリップフロップにラッチされたデータによ
り形成され、このデータがキャリ信号により如何にデー
タ順に整列されて順次出力されるかを調べてみる。
【0138】第6偶数フリップフロップFE6 732
にラッチされた第12データは第8キャリ信号CARR
Y8のC8により出力される。
【0139】第1奇数フリップフロップFO1 721
にラッチされた第13データは第9キャリ信号CARR
Y9のC9により出力され、第1偶数フリップフロップ
FE1 722にラッチされた第14データは第10キ
ャリ信号CARRY10のC10により出力される。
【0140】第2奇数フリップフロップFO2 723
にラッチされた第15データは第11キャリ信号CAR
RY11のC11により出力され、第2偶数フリップフ
ロップFE2 724にラッチされた第16データは第
1キャリ信号CARRY1のC12により出力される。
【0141】第3奇数フリップフロップFO3 725
にラッチされた第17データは第2キャリ信号CARR
Y2のC13により出力され、第3偶数フリップフロッ
プFE3 726にラッチされた第18データは第3キ
ャリ信号CARRY3のC14により出力される。
【0142】第1奇数追加フリップフロップFOX1
733にラッチされた第19データは第4キャリ信号C
ARRY4のC15により出力され、第1偶数追加フリ
ップフロップFEX1 734にラッチされた第20デ
ータは第5キャリ信号CARRY5のC16により出力
される。
【0143】第2奇数追加フリップフロップFOX2
735にラッチされた第21データは第6キャリ信号C
ARRY6のC17により出力され、第2偶数追加フリ
ップフロップFEX2 736にラッチされた第22デ
ータは第7キャリ信号CARRY7のC18により出力
される。
【0144】以上説明したインターフェースにおけるデ
ータの入出力動作をキャリ信号の周期別に調べてみる。
【0145】第1キャリ信号CARRY1のC1の間に
第1及び第2データが第1奇数及び第1偶数フリップフ
ロップFO1 721及びFE1 722にそれぞれラ
ッチされ、ラッチされたデータは第7キャリ信号CAR
RY7のC7が発生する前まで持続される。
【0146】第2キャリ信号CARRY2のC2の間に
第3及び第4データが第2奇数及び第2偶数フリップフ
ロップFO2 723及びFE2 724にそれぞれラ
ッチされ、ラッチされたデータは第8キャリ信号CAR
RY8のC8が発生する前まで持続される。それと同時
に第1奇数フリップフロップFO1 721にラッチさ
れている第1データがOUT Aに出力される。
【0147】第3キャリ信号CARRY3のC3の間に
第5及び第6データが第3奇数及び第3偶数フリップフ
ロップFO3 725及びFE3 726にそれぞれラ
ッチされ、ラッチされたデータは第9キャリ信号CAR
RY9のC9が発生する前まで持続されると同時に第1
偶数フリップフロップFE1 722にラッチされてい
る第2データがOUT Aに出力される。
【0148】第4キャリ信号CARRY4のC4の間に
第7及び第8データが第4奇数及び第4偶数フリップフ
ロップFO4 727及びFE4 728にそれぞれラ
ッチされ、ラッチされたデータは第4キャリ信号CAR
RY4のC15が発生する前まで持続されると同時に第
2奇数フリップフロップFO2 723にラッチされて
いる第3データがOUT Aに出力される。
【0149】第5キャリ信号CARRY5のC5の間に
第9及び第10データが第5奇数及び第5偶数フリップ
フロップFO5 729及びFE5 730にそれぞれ
ラッチされ、ラッチされたデータは第5キャリ信号CA
RRY5のC16が発生する前まで持続されると同時に
第2偶数フリップフロップFE2 724にラッチされ
ている第4データがOUT Aに出力される。
【0150】第6キャリ信号CARRY6のC6の間に
第11及び第12データが第6奇数及び第6偶数フリッ
プフロップFO6 731及びFE6 732にそれぞ
れラッチされ、ラッチされたデータは第6キャリ信号C
ARRY6のC17が発生する前まで持続されると同時
に第3奇数フリップフロップFO3 725にラッチさ
れている第5データがOUT Aに出力される。
【0151】第7キャリ信号CARRY7のC7の間に
第13及び第14データが第1奇数及び第1偶数フリッ
プフロップFO1 721及びFE1 722にそれぞ
れラッチされ、ラッチされたデータは第1キャリ信号C
ARRY1のC12が発生する前まで持続されると同時
に第3偶数フリップフロップFE3 726にラッチさ
れている第6データがOUT Aに出力される。
【0152】第8キャリ信号CARRY8のC8の間に
第15及び第16データが第2奇数及び第2偶数フリッ
プフロップFO2 723及びFE2 724にそれぞ
れラッチされ、ラッチされたデータは第2キャリ信号C
ARRY2のC13が発生する前まで持続されると同時
に第4奇数フリップフロップFE4 727にラッチさ
れている第7データがOUT Aに出力され、また第6
偶数フリップフロップFE6 732にラッチされてい
る第12データがOUT Bに出力される。
【0153】第9キャリ信号CARRY9のC9の間に
第17及び第18データが第3奇数及び第3偶数フリッ
プフロップFO3 725及びFE3 726にそれぞ
れラッチされ、ラッチされたデータは第3キャリ信号C
ARRY3のC14が発生する前まで持続される。それ
と同時に第4偶数フリップフロップFE4 728にラ
ッチされている第8データがOUT Aに出力され、ま
た第1奇数フリップフロップFO1 721にラッチさ
れている第13データがOUT Bに出力される。
【0154】第10キャリ信号CARRY10のC10
の間に第19及び第20データが第1奇数追加フリップ
フロップ及び第1偶数追加フリップフロップFOX1
733及びFEX1 734にそれぞれラッチされ、ラ
ッチされたデータは第10キャリ信号CARRY10の
C21が発生する前まで持続される。それと同時に第5
奇数フリップフロップFO5 729にラッチされてい
る第9データがOUTAに出力され、また第1偶数フリ
ップフロップFE1 722にラッチされている第14
データがOUT Bに出力される。
【0155】第11キャリ信号CARRY11のC11
の間に第21及び第22データが第2奇数追加フリップ
フロップ及び第2偶数追加フリップフロップFOX2
735及びFEX2 736にそれぞれラッチされ、ラ
ッチされたデータは第11キャリ信号CARRY11の
C22が発生する前まで持続される。それと同時に第5
偶数フリップフロップFE5 730にラッチされてい
る第10データがOUT Aに出力され、また第2奇数
フリップフロップFO2 723にラッチされている第
15データがOUT Bに出力される。
【0156】第1キャリ信号CARRY1のC12の間
に第23及び第24データが第1奇数及び第1偶数フリ
ップフロップFO1 721及びFE1 722にそれ
ぞれラッチされ、ラッチされたデータは第7キャリ信号
CARRY7のC18が発生する前まで持続される。そ
れと同時に第6奇数フリップフロップFO6 731に
ラッチされている第11データがOUT Aに出力さ
れ、また第2偶数フリップフロップFE2 724にラ
ッチされている第16データがOUT Bに出力され
る。
【0157】第2キャリ信号CARRY2のC13の間
に第25及び第26データが第2奇数及び第2偶数フリ
ップフロップFO2 723及びFE2 724にそれ
ぞれラッチされ、ラッチされたデータは第8キャリ信号
CARRY8のC19が発生する前まで持続されると同
時に第1奇数フリップフロップFO1 721にラッチ
されている第23データがOUT Aに出力され、また
第3奇数フリップフロップFO3 725にラッチされ
ている第17データがOUT Bに出力される。
【0158】前記のような方法で図10乃至図11に示
したタイミング図を参照すればその他のサイクルにおけ
る動作関係も容易に把握できる。
【0159】次に、前述した内容に基づいてフリップフ
ロップにデータのラッチされる動作を要約する。
【0160】第1奇数及び第1偶数フリップフロップは
第1及び第7キャリ信号によりデータがラッチされ、第
2奇数及び第2偶数フリップフロップは第2及び第8キ
ャリ信号によりデータがラッチされ、第3奇数及び第3
偶数フリップフロップは第3及び第9キャリ信号により
データがラッチされる。これに反して、第4奇数及び第
4偶数フリップフロップは第4キャリ信号によりのみデ
ータがラッチされ、第5奇数及び第5偶数フリップフロ
ップは第5キャリ信号にのみよりデータがラッチされ、
第6奇数及び第6偶数フリップフロップは第6キャリ信
号にのみよりデータがラッチされる。そして、第1奇数
追加フリップフロップ及び第1偶数追加フリップフロッ
プは第10キャリ信号にのみよりデータがラッチされ、
第2奇数追加フリップフロップ及び第2偶数追加フリッ
プフロップは第11キャリ信号にのみよりデータがラッ
チされる。
【0161】そして、フリップフロップにラッチされた
データの出力される動作を要約すれば次の通りとなる。
【0162】OUT Aに出力される第1〜第11デー
タは第2〜第11及び第1キャリ信号C2,C
3,....,C11,C12により順次出力され、ま
た後続く第23〜第33、第45〜第55データも同様
である。OUT Bに出力される第12〜第22データ
は第8〜第11、第1〜第7キャリ信号C8,C
9,..,C11,C12,...,C18により順次
出力され、且つその次の第34〜第44、第56〜第6
6データなども同様である。
【0163】このようなデータの入出力動作はソースド
ライブ部15に具備されたメモリ容量がさらに増加して
もそのメモリに貯蔵されるデータの数が奇数である同一
の方法で適用される。例えば、出力データの数を101
にする場合、キャリ信号を101個、偶数フリップフロ
ップを51個、奇数フリップフロップ51個、そして偶
数フリップフロップを4個具備し、第1〜第48奇数及
び第1〜第48偶数フリップフロップは前記実施例にお
ける第1〜第3奇数及び第1〜第3偶数フリップフロッ
プと同一の方法で動作し、第49〜第51奇数及び第4
9〜第51偶数フリップフロップは前記実施例における
第4〜第6奇数及び第4〜第6偶数フリップフロップと
同一の方法で動作し、一方、4個の追加フリップフロッ
プは前記実施例における第1、第2奇数追加フリップフ
ロップ及び第1、第2偶数追加フリップフロップと同一
な方法で動作する。
【0164】図12Aにおいて図12Eは図1に示した
ソースドライブ部15の各メモリに貯蔵された画素デー
タの個数Nが103個の場合のインターフェース部18
の入出力動作を説明するためのタイミング図である。図
12AはメインクロックMCLKの波形を、図12Bは
奇数番目の入力データのIN Aの波形を、図12Cは
偶数番目の入力データであるIN Bの波形を、図12
Dはソースドライブ部15の第1メモリに出力されるデ
ータを、そして図12Eはソースドライブ部15の第2
メモリに出力されるデータを示した図面である。
【0165】
【発明の効果】本発明によれば、XGAモードのLCD
駆動用インターフェースの集積回路においてデータラッ
チ時EMIの発生に大きな影響を及ぼすメインクロック
の代わりにその周波数より低い周波数を有するキャリ信
号を用いることによってEMIの発生を減らし、さらに
回路構成においてシフトレジスタ方式で用いられたフリ
ップフロップの個数より減ることによって全体電力消耗
を減らし得る。
【0166】本発明は前記の実施例に限定されなく、多
くの変形が本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ
ものにより可能なのは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるXGAグラフィックシステムの
構成ブロック図である。
【図2】 図1のインターフェース部の第1実施例を示
す図面である。
【図3】 図1のインターフェース部の第1実施例を示
す図面である。
【図4】 図1のインターフェース部の第1実施例を示
す図面である。
【図5】 図2乃至図4のインターフェース部の動作を
説明するためのタイミング図である。
【図6】 図2乃至図4のインターフェース部の動作を
説明するためのタイミング図である。
【図7】 図1のインターフェース部の第2実施例を示
した図面である。
【図8】 図1のインターフェース部の第2実施例を示
した図面である。
【図9】 図1のインターフェース部の第2実施例を示
した図面である。
【図10】 図7乃至図9のインターフェース部の動作
を説明するためのタイミング図である。
【図11】 図7乃至図9のインターフェース部の動作
を説明するためのタイミング図である。
【図12】 図1のインターフェース部の第3実施例の
動作を説明するためのタイミング図である。
【図13】 従来の技術によるグラフィックシステムの
構成ブロック図である。
【図14】 図13のインターフェース部の動作を説明
するための図面である。
【符号の説明】
11 PC−SET(XGA用グラフィックカード付き
コンピュータ)、15ソースドライブ部、17 LCD
パネル、18 インターフェース部、181データラッ
チ部、183 キャリ信号発生部、185 OUT_A
出力部、187 OUT_B出力部

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 XGAグラフィックモードで画素データ
    をディスプレイ手段に表示するためのXGAグラフィッ
    クシステムにおいて、 XGAグラフィックモードによる同期信号及びメインク
    ロックを発生し、ディスプレイ手段に表示する画素デー
    タを偶数番目のデータと奇数番目のデータとに分けて伝
    送するグラフィックデータ発生手段と、 所定個数(N個)の画素データを貯蔵するための二つの
    貯蔵手段を具備し、前記貯蔵手段に貯蔵された前記画素
    データによって前記ディスプレイ手段を駆動するための
    ドライブ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段及び前記ドライブ手段
    をインターフェースするために、前記メインクロックを
    2分周した制御信号に応じて前記ドライブ手段の前記貯
    蔵手段に貯蔵される画素データの個数(N個)単位で前
    記偶数番目データと前記奇数番目のデータをデータ順に
    整列し、前記データ順に整列されたN個単位のデータを
    前記ドライブ手段の前記二つの貯蔵手段に交互に出力す
    るためのインターフェース手段とを含むことを特徴とす
    るXGAグラフィックシステム。
  2. 【請求項2】 前記インターフェース手段は、前記メイ
    ンクロック周期のN倍の周期を有し、前記メインクロッ
    クの一周期の間イネーブル状態を有するキャリ信号をN
    個発生し、前記N個のキャリ信号は前記メインクロック
    の周期だけ順に遅延された信号を発生するキャリ信号発
    生手段と、 少なくともN個以上のラッチを具備し、前記キャリ信号
    に応じて前記偶数番目のデータと前記奇数番目のデータ
    をそれぞれ違うラッチに貯蔵するデータラッチ手段と、 前記キャリ信号に応じて前記データラッチ手段からデー
    タ順に整列したN個単位の出力データのうち奇数番目の
    出力データを出力するための第1出力手段と、 前記キャリ信号に応じて前記データラッチ手段からデー
    タ順に整列されたN個単位の出力データのうち偶数番目
    の出力データを出力するための第2出力手段とを含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載のXGAグラフィックシ
    ステム。
  3. 【請求項3】 XGAグラフィックモードで画素データ
    をディスプレイ手段に表示するためのXGAグラフィッ
    クシステムにおいて、 XGAグラフィックモードによる同期信号及びメインク
    ロックを発生し、ディスプレイ手段に表示する画素デー
    タを偶数番目のデータと奇数番目のデータとに分けて伝
    送するグラフィックデータ発生手段と、 所定の偶数個(2M個、ここで、Mは正の整数))の画
    素データをそれぞれ貯蔵するための二つの貯蔵手段を具
    備し、前記貯蔵手段に貯蔵された前記画素データによっ
    て前記ディスプレイ手段を駆動するためのドライブ手段
    と、 前記メインクロック周期の2M倍の周期を有し、前記メ
    インクロックの一周期の間イネーブル状態を有するキャ
    リ信号を2M個発生し、前記2M個のキャリ信号は前記
    メインクロックの周期だけ順次に遅延されるキャリ信号
    発生手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された2M個
    単位の奇数データのうち第1〜第(M−2)番目のデー
    タが入力され、前記キャリ信号によりデータをラッチ及
    び出力するための、(M−2)個のラッチより構成され
    た第1奇数ラッチ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された2M個
    単位の奇数データのうち第(M−1)及び第Mデータが
    入力され、前記キャリ信号によりデータをラッチ及び出
    力するための、2個のラッチより構成された第2奇数ラ
    ッチ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された2M個
    単位の奇数データのうち第(2M−1)及び第2Mデー
    タが入力され、前記キャリ信号に応じてデータをラッチ
    及び出力するための、2個のラッチより構成された第3
    奇数ラッチ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された2M個
    単位の偶数データのうち第1〜第(M−2)番目のデー
    タがそれぞれ入力され、前記キャリ信号に応じてデータ
    をラッチ及び出力するための、(M−2)個のラッチよ
    り構成された第1偶数ラッチ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された2M個
    単位の偶数データのうち第(M−1)及びMデータが入
    力され、前記キャリ信号によりデータをラッチ及び出力
    するための、2個のラッチより構成された第2偶数ラッ
    チ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された2M個
    単位の偶数データのうち第(2M−1)及び第2Mデー
    タが入力され、前記キャリ信号に応じてデータをラッチ
    及び出力するための、2個のラッチより構成された第3
    偶数ラッチ手段と、 前記キャリ信号に応じて前記第1、第2奇数ラッチ手段
    及び前記第1、第2偶数ラッチ手段から2M個単位のデ
    ータを前記ドライブ手段の第1貯蔵手段に出力するため
    の第1出力手段と、 前記キャリ信号に応じて前記第1、第3奇数ラッチ手段
    及び前記第1、第3偶数ラッチ手段から2M個単位のデ
    ータを前記ドライブ手段の第2貯蔵手段に出力するため
    の第2出力手段とを含むことを特徴とするXGAグラフ
    ィックシステム。
  4. 【請求項4】 前記第1奇数ラッチ手段において(M−
    2)個のラッチのうち第K番目のデータを第K番目のキ
    ャリ信号に応じてラッチし、ラッチされたデータを第2
    K番目のキャリ信号に応じて第1出力手段に出力し、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された2M個
    単位の奇数データのうち第(M+K)データを第(M+
    K)番目のキャリ信号に応じてラッチし、ラッチされた
    データを第(M+2K)番目のキャリ信号に応じて第2
    出力手段に出力し、前記KはM−2以下の整数であるこ
    とを特徴とする請求項3に記載のXGAグラフィックシ
    ステム。
  5. 【請求項5】 前記第1偶数ラッチ手段において(M−
    2)個のラッチのうち第K番目のラッチは、前記グラフ
    ィックデータ発生手段から伝送された2M個単位の偶数
    データのうち第K番目のデータを第K番目のキャリ信号
    に応じてラッチし、ラッチされたデータを第(2K+
    1)番目のキャリ信号に応じて前記第1出力手段に出力
    し、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された2M個
    単位の偶数データのうち第(M+K)番目のデータを第
    (M+K)番目のキャリ信号に応じてラッチし、ラッチ
    されたデータを第(M+2K+1)番目のキャリ信号に
    応じて前記第2出力手段に出力し、前記KはM−2以下
    の整数であることを特徴とする請求項3に記載のXGA
    グラフィックシステム。
  6. 【請求項6】 前記第2奇数ラッチ手段において、一つ
    のラッチは前記グラフィックデータ発生手段から伝送さ
    れた2M個単位の奇数データのうち第(M−1)番目の
    データを第(M−1)番目のキャリ信号に応じてラッチ
    し、ラッチされたデータを第2(M−1)番目のキャリ
    信号に応じて前記第1出力手段に出力し、 もう一つのラッチは前記グラフィックデータ発生手段か
    ら伝送された2M個単位の奇数データのうち第M番目の
    データを第M番目のキャリ信号に応じてラッチし、ラッ
    チされたデータを第2M番目のキャリ信号に応じて前記
    第1出力手段に出力することを特徴とする請求項3に記
    載のXGAグラフィックシステム。
  7. 【請求項7】 前記第2偶数ラッチ手段において、一つ
    のラッチは前記グラフィックデータ発生手段から伝送さ
    れた2M個単位の偶数データのうち第(M−1)番目の
    データを第(M−1)番目のキャリ信号に応じてラッチ
    し、ラッチされたデータを第(2M−1)番目のキャリ
    信号に応じて前記第1出力手段に出力し、 もう一つのラッチは前記グラフィックデータ発生手段か
    ら伝送された2M個単位の偶数データのうち第M番目の
    データを第M番目のキャリ信号に応じてラッチし、ラッ
    チされたデータを一番目のキャリ信号に応じて前記第1
    出力手段に出力することを特徴とする請求項3に記載の
    XGAグラフィックシステム。
  8. 【請求項8】 前記第3奇数ッチ手段において、一つの
    ラッチは、前記グラフィックデータ発生手段から伝送さ
    れた2M個単位の奇数データのうち第(2M−1)番目
    のデータを第(2M−1)番目のキャリ信号に応じてラ
    ッチし、ラッチされたデータを第4番目のキャリ信号に
    応じて前記第2出力手段に出力し、 もう一つのラッチは前記グラフィックデータ発生手段か
    ら伝送された2M個単位の奇数データのうち第2M番目
    のデータを第2M番目のキャリ信号に応じてラッチし、
    ラッチされたデータを第5番目のキャリ信号に応じて前
    記第2出力手段に出力することを特徴とする請求項3に
    記載のXGAグラフィックシステム。
  9. 【請求項9】 前記第3偶数ラッチ手段において、一つ
    のラッチは前記グラフィックデータ発生手段から伝送さ
    れた2M個単位の偶数データのうち第(2M−1)番目
    のデータを第(2M−1)番目のキャリ信号に応じてラ
    ッチし、ラッチされたデータを第4番目のキャリ信号に
    応じて前記第2出力手段に出力し、 もう一つのラッチは前記グラフィックデータ発生手段か
    ら伝送された2M個単位の偶数データのうち第2M番目
    のデータを第2M番目のキャリ信号に応じてラッチし、
    ラッチされたデータを第6番目のキャリ信号に応じて前
    記第2出力手段に出力することを特徴とする請求項3に
    記載のXGAグラフィックシステム。
  10. 【請求項10】 XGAグラフィックモードで画素デー
    タをディスプレイ手段に表示するためのXGAグラフィ
    ックシステムにおいて、 XGAグラフィックモードによる同期信号及びメインク
    ロックを発生し、ディスプレイ手段に表示する画素デー
    タを偶数番目のデータと奇数番目のデータとに分けて伝
    送するグラフィックデータ発生手段と、 所定の奇数個(2M+1個、ここで、Mは正の整数)の
    画素データを貯蔵するための二つの貯蔵手段を具備し、
    前記貯蔵手段に貯蔵された前記画素データによって前記
    ディスプレイ手段を駆動するためのドライブ手段と、 メインクロック周期の(2M+1)倍の周期を有し、前
    記メインクロックの一周期の間イネーブル状態を有する
    キャリ信号を(2M+1)個発生し、前記(2M+1)
    個のキャリ信号は前記メインクロックの周期だけ順に遅
    延されるキャリ信号発生手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された(2M
    +1)個の奇数データのうち第1〜第(M−2)及び第
    (M+2)〜第(2M−1)番目のデータが入力され、
    前記キャリ信号によりデータをラッチ及び出力するため
    の、(M−2)個のラッチより構成された第1奇数ラッ
    チ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された(2M
    +1)個単位の奇数データのうち第(M−1)、M、
    (M+1)番目のデータが入力され、前記キャリ信号に
    よりデータをラッチ及び出力するための、3個のラッチ
    より構成された第2奇数ラッチ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された(2M
    +1)個単位の奇数データのうち第2M、(2M+1)
    番目のデータが入力され、前記キャリ信号によりデータ
    をラッチ及び出力するための、2個のラッチより構成さ
    れた第3奇数ラッチ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された(2M
    +1)個の偶数データのうち第1〜第(M−2)番目の
    データ及び第(M+2)〜第(2M−1)番目のデータ
    が入力され、前記キャリ信号によりデータをラッチ及び
    出力するための、(M−2)個のラッチより構成された
    第1偶数ラッチ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された(2M
    +1)個単位の偶数データのうち第(M−1)、M、
    (M+1)番目のデータが入力され、前記キャリ信号に
    よりデータをラッチ及び出力するための、3個のラッチ
    より構成された第2偶数ラッチ手段と、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された(2M
    +1)個単位の偶数データのうち第2M、(2M+1)
    番目のデータが入力され、前記キャリ信号によりデータ
    をラッチ及び出力するための、2個のラッチより構成さ
    れた第3偶数ラッチ手段と、 前記キャリ信号に応じて前記第1,第2奇数ラッチ手
    段、前記第1偶数ラッチ手段及び前記第2偶数ラッチ手
    段の第1,第2ラッチから(2M+1)個単位のデータ
    を前記ドライブ手段の第1貯蔵手段に出力するための第
    1出力手段と、 前記キャリ信号に応じて前記第2偶数ラッチ手段の第3
    ラッチ、前記第1,第3奇数ラッチ手段及び前記第1,
    第3偶数ラッチ手段から(2M+1)個単位のデータを
    前記ドライブ手段の第2貯蔵手段に出力するための第2
    出力手段とを含むことを特徴とするXGAグラフィック
    システム。
  11. 【請求項11】 前記第1奇数ラッチ手段において(M
    −2)個のラッチのうち第K番目のラッチは、前記グラ
    フィックデータ発生手段から伝送された(2M+1)個
    単位の奇数データのうち第K番目のデータを第K番目の
    キャリ信号に応じてラッチし、ラッチされたデータを第
    2K番目のキャリ信号に応じて前記第1出力手段に出力
    し、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された(2M
    +1)個単位の奇数データのうち第(M+K+1)デー
    タを第(M+K+1)番目のキャリ信号に応じてラッチ
    し、ラッチされたデータを第(M+2(K+1))番目
    のキャリ信号に応じて前記第2出力手段に出力し、前記
    KはM−2以下の正の整数であることを特徴とする請求
    項10に記載のXGAグラフィックシステム。
  12. 【請求項12】 前記第1偶数ラッチ手段において(M
    −2)個のラッチのうち第K番目のラッチは、前記グラ
    フィックデータ発生手段から伝送された(2M+1)個
    単位の偶数データのうち第K番目のデータを第K番目の
    キャリ信号に応じてラッチし、ラッチされたデータを第
    (2K+1)番目のキャリ信号に応じて前記第1出力手
    段に出力し、 前記グラフィックデータ発生手段から伝送された(2M
    +1)個単位の偶数データのうち第(M+K+1)番目
    のデータを第(M+K+1)番目のキャリ信号に応じて
    ラッチし、ラッチされたデータを第(M+2(K+1)
    +1)番目のキャリ信号に応じて前記第2出力手段に出
    力し、前記KはM−2以下の正の整数であることを特徴
    とする請求項10に記載のXGAグラフィックシステ
    ム。
  13. 【請求項13】 前記第2奇数ラッチ手段において、第
    1ラッチは前記グラフィックデータ発生手段から伝送さ
    れた(2M+1)個単位の奇数データのうち第(M−
    1)番目のデータを第(M−1)番目のキャリ信号に応
    じてラッチし、ラッチされたデータを第(2M−2)番
    目のキャリ信号に応じて前記第1出力手段に出力し、 第2ラッチは前記グラフィックデータ発生手段から伝送
    された(2M+1)個単位の奇数データのうち第M番目
    のデータを第M番目のキャリ信号に応じてラッチし、ラ
    ッチされたデータを第2M番目のキャリ信号に応じて前
    記第1出力手段に出力し、 第3ラッチは前記グラフィックデータ発生手段から伝送
    された(2M+1)個単位の奇数データのうち第(M+
    1)番目のデータを第(M+1)番目のキャリ信号に応
    じてラッチし、ラッチされたデータを一番目キャリ信号
    に応じて前記第1出力手段に出力することを特徴とする
    請求項10に記載のXGAグラフィックシステム。
  14. 【請求項14】 前記第2偶数ラッチ手段において、第
    1ラッチは、前記グラフィックデータ発生手段から伝送
    された(2M+1)個単位の偶数データのうち第(M−
    1)番目のデータを第(M−1)番目のキャリ信号に応
    じてラッチし、ラッチされたデータを第(2M−1)番
    目のキャリ信号に応じて前記第1出力手段に出力し、 第2ラッチは前記グラフィックデータ発生手段から伝送
    された(2M+1)個単位の偶数データのうち第M番目
    のデータを第M番目のキャリ信号に応じてラッチし、ラ
    ッチされたデータを第(2M+1)番目のキャリ信号に
    応じて前記第1出力手段に出力し、 第3ラッチは前記グラフィックデータ発生手段から伝送
    された(2M+1)個単位の偶数データのうち第(M+
    1)番目のデータを第(M+1)番目のキャリ信号に応
    じてラッチし、ラッチされたデータを第(2M−2)番
    目のキャリ信号に応じて前記第2出力手段に出力するこ
    とを特徴とする請求項10に記載のXGAグラフィック
    システム。
  15. 【請求項15】 前記第3奇数ラッチ手段において、一
    つのラッチは前記グラフィックデータ発生手段から伝送
    された(2M+1)個単位の奇数データのうち第2M番
    目のデータを第2M番目のキャリ信号に応じてラッチ
    し、ラッチされたデータを第4番目のキャリ信号に応じ
    て前記第1出力手段に出力し、 もう一つのラッチは前記グラフィックデータ発生手段か
    ら伝送された(2M+1)個単位の奇数データのうち第
    (2M+1)番目のデータを第(2M+1)番目のキャ
    リ信号に応じてラッチし、ラッチされたデータを第6番
    目のキャリ信号に応じて前記第2出力手段に出力するこ
    とを特徴とする請求項10に記載のXGAグラフィック
    システム。
  16. 【請求項16】 前記第3偶数ラッチ手段において、一
    つのラッチは前記グラフィックデータ発生手段から伝送
    された(2M+1)個単位の偶数データのうち第2M番
    目のデータを第2M番目のキャリ信号に応じてラッチ
    し、ラッチされたデータを第5番目のキャリ信号に応じ
    て前記第2出力手段に出力し、 もう一つのラッチは前記グラフィックデータ発生手段か
    ら伝送された(2M+1)個単位の偶数データのうち第
    (2M+1)番目のデータを第(2M+1)番目のキャ
    リ信号に応じてラッチし、ラッチされたデータを第7番
    目のキャリ信号に応じて前記第2出力手段に出力するこ
    とを特徴とする請求項10に記載のXGAグラフィック
    システム。
JP22555096A 1995-12-14 1996-08-27 Xgaグラフィックシステム Expired - Fee Related JP3936415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950049696A KR0155934B1 (ko) 1995-12-14 1995-12-14 엑스.지.에이. 그래픽 시스템
KR1995-P-049696 1995-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09179527A true JPH09179527A (ja) 1997-07-11
JP3936415B2 JP3936415B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=19439951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22555096A Expired - Fee Related JP3936415B2 (ja) 1995-12-14 1996-08-27 Xgaグラフィックシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6014123A (ja)
JP (1) JP3936415B2 (ja)
KR (1) KR0155934B1 (ja)
TW (1) TW315447B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990010293A (ko) * 1997-07-16 1999-02-18 윤종용 액정 표시 장치의 구동 방법
KR100326200B1 (ko) * 1999-04-12 2002-02-27 구본준, 론 위라하디락사 데이터 중계장치와 이를 이용한 액정패널 구동장치, 모니터 장치 및 표시장치의 구동방법
KR100471054B1 (ko) * 2000-11-18 2005-03-07 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템 및 그의 화상처리방법
GB2397710A (en) * 2003-01-25 2004-07-28 Sharp Kk A shift register for an LCD driver, comprising reset-dominant RS flip-flops
JP5190472B2 (ja) * 2010-01-25 2013-04-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 駆動回路
CN102866872B (zh) * 2012-08-30 2014-03-19 深圳市开立科技有限公司 一种界面图像存储显示方法、装置及设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2724053B2 (ja) * 1991-03-29 1998-03-09 沖電気工業株式会社 Lcd駆動回路
JP2894039B2 (ja) * 1991-10-08 1999-05-24 日本電気株式会社 表示装置
US5481275A (en) * 1992-11-02 1996-01-02 The 3Do Company Resolution enhancement for video display using multi-line interpolation
TW344043B (en) * 1994-10-21 1998-11-01 Hitachi Ltd Liquid crystal display device with reduced frame portion surrounding display area
JP3361925B2 (ja) * 1995-03-24 2003-01-07 シャープ株式会社 集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
US6014123A (en) 2000-01-11
KR970049405A (ko) 1997-07-29
KR0155934B1 (ko) 1998-11-16
TW315447B (ja) 1997-09-11
JP3936415B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008068B1 (ko) 표시 데이타의 변환 방법 및 그 장치
KR100324843B1 (ko) 액정표시제어장치, 그것을 사용한 액정표시장치 및 정보처리장치
EP0574142B1 (en) Driver circuit for dot matrix display apparatus
CN101996599B (zh) 显示装置及其操作方法
JP4054395B2 (ja) 液晶表示装置のタイミング制御装置
JPH09179527A (ja) Xgaグラフィックシステム
JPS62122387A (ja) インタ−フエイス装置
JP2001109437A (ja) 液晶パネルの駆動回路及び液晶制御信号発生回路とそれらを備えた液晶表示装置及び液晶表示装置の制御方法
EP0099644B1 (en) Display apparatus employing stroke generators
JP2002099269A (ja) 表示システム及び情報処理装置
JPH05181431A (ja) 液晶表示データ制御装置
KR100210496B1 (ko) 그래픽 표시장치의 커서 표시제어방법 및 표시제어장치
JP2920919B2 (ja) インターフェイス装置
JPH04270578A (ja) 平面型画像表示装置
US4882578A (en) Character display device
JPS60120678A (ja) 画像表示装置
JPS60140297A (ja) ドツトマトリクス液晶表示装置駆動回路
KR100218534B1 (ko) 액정 표시 장치의 타이밍 제어장치
KR960000276B1 (ko) 비디오 신호 프레임 변환장치
JP2000010518A (ja) 表示装置
JPH0744124A (ja) マトリクス型表示駆動装置及びマトリクス型表示装置
JPH01158490A (ja) 液晶駆動回路
JPH064055A (ja) 表示データ伝送装置
JP2000020036A (ja) マトリクス駆動型画像表示装置
JP2002014663A (ja) 画像表示前処理装置および画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees